第1章 総則

Similar documents
第 1 大規模地震 火災に関する調査研究 市民部 消防組合 35 第 2 出火防止 初期消火体制の確立 市民部 消防組合 35 第 3 消防力の増強 市民部 消防組合 35 第 4 防災資機材の整備 市民部 消防組合 36 第 5 節震災に強い地域 ( 社会 ) づくり 37 第 1 自主防災組織の

Microsoft Word - 目次

第 4 防災資機材の整備 市民部 消防組合 36 第 5 節震災に強い地域 ( 社会 ) づくり 37 第 1 自主防災組織の編成 市民部 37 第 2 自主防災組織の活動 市民部 37 第 3 地域の自主防災組織の育成 市民部 38 第 4 事業所等の自衛防災体制の強化 消防組合 38 第 6 節

<4D F736F F D20959F F967B95D2955C8E862696DA8E9F>

島原市地域防災計画

本編表紙&目次.

- 総目次 - - 本編 - 第 1 章総則 第 2 章 災害予防計画 第 3 章 風水害応急対策計画 第 4 章 震災応急対策計画 第 5 章 大規模事故等応急対策計画 第 6 章 災害復旧復興計画 - 資料編 -

Microsoft Word - 01【表紙・目次】.doc

みやこ町地域防災計画

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

大槌町地域防災計画目次


目  次(秦野市地域防災計画)


2

目  次(秦野市地域防災計画)

<955C8E DA8E9F2E786477>

-目 次-

稲沢市地域防災計画 目次 第 Ⅰ 部風水害等災害対策計画 第 1 編総則 第 1 章計画の目的 方針 1 第 1 節第 2 節第 3 節第 4 節第 5 節第 2 章第 1 節第 2 節 計画の目的計画の性格及び基本方針計画の構成災害の想定地域防災計画の作成又は修正各機関の処理すべき事務又は業務の大

避難所 避難路の確保 について明記 避難所の備蓄物資及び設備の整備 について明記 4 避難対策計画 ( 新設 ) 広域避難 について明記 地域に求められる役割 を明記 災害時要援護者への配慮 を明記 避難支援プランの策定等 を追記 緊急応援連絡体制の整備 について明記 社会福祉施設等の耐震性の確保

第1章 計画の目的と編成

目      次

紫波町地域防災計画の修正について

Microsoft Word 表紙・用語・目次 0403


目   次

14MKJ

id5-通信局.indd

目 次

Microsoft Word - 【修正版】表紙・目次(その5).doc

<4D F736F F D E957495D EC8A A2>

ワード文書

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

期的に最小限に止める地震として位置付けました b) 家庭内備蓄として最低 3 日 推奨 1 週間分が推奨されたことを踏まえ 具体的な品目や点検 入れ替え方法などを含めた普及策を講じることを明記しました また 市の備蓄については 被害規模の大きい東京湾北部地震の想定避難者数を考慮して確保することを明記

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

第2編第1章第1節から第3節

166

大槌町地域防災計画目次

第 2 章 災害予防計画 第 1 節都市防災計画... 1 土地利用計画 都市施設整備 市街地開発事業等... 4 宅地開発... 5 孤立集落対策..... 第 2 節風水害 高潮災害予防計画... 1 河川又は水路の予防対策... 2 道路又は橋りょうの予防対策...

防災業務計画(第3編 東海地震防災強化計画)

第 4 節 計画の運用... 総則 -23 第 1 計画の修正... 総則 -23 第 2 計画の習熟... 総則 -23 第 3 計画の進捗の把握... 総則 -23 第 2 編災害予防対策 第 1 章 災害に強いまちづくり... 予防 -1 第 1 節 都市の防災機能の強化... 予防 -1 第

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

新たな津波浸水想定を踏まえた見直しの概要 資料 1-2 H23 の想定 対象断層県設置の有識者検討会設置の有識者検討会の検討の検討結果を踏まえた 4 断層 ( 日本海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方海東縁部 能登半島東方沖 能登半島北方沖 石川県西方沖 ) 想定の手法土木学会の手法


山梨県地域防災計画

新規文書1

目  次

Ⅲ 主な改定内容 1 市の防災施策の反映 防災関連の不定期な訓練を位置づけ ( 平成 29 年度は指定避難所宿泊訓練を実施済み ) 避難行動要支援者名簿の作成 更新の業務の状況を反映し 実態に合った内容に記述を整理 消防団の敷島第 4 分団を敷島第 3 分団に統合 避難勧告等の判断 伝達マニュアル

第1節 計画の目的


02一般災害対策編-第3章.indd

Microsoft Word 提示_地域防災計画(概要版)ver21.doc

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

稲城市地域防災計画 ( 平成 27 年度修正 ) 稲城市防災会議

第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本


(2) 本部の設置場所本部の設置場所は 原則として浦安市集合事務所 301 会議室とする (3) 関係機関との連絡体制関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を浦安市集合事務所に設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 連絡室は 浦安市集合事務所内に

鶴ヶ島市地域防災計画  目次


常陸太田市地域防災計画

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 2 項交通応急対策 災害時には 道路 橋梁等の道路施設が被災するとともに 倒壊建物 がれき等による障害物や 緊急車両 一般車両による交通渋滞が発生し 緊急輸送等に支障をきたすおそれがある 町民等の避難 災害応急対策員の輸送および救助 救護のための資材 物資の輸送を確実に行うため 迅速かつ適切に交

3 雲仙市地域防災計画改定の背景 雲仙市では 災害発生時において 住民の生命 身体及び財産を災害から保護するため 災害対策に関する総合的かつ基本的な指針となる 雲仙市地域防災計画 を作成し 以降 必要に応じて適宜見直しを行うなど 災害対策を推進してきている しかし 東日本大震災をはじめ これまで想定

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

第1節 計画の方針

第6章  特殊災害対策計画

Taro-概要版

<4D F736F F D208D9C8E D318F4390B38A A32342E31322E338F4390B CE8DF4816A82C995CF8D588A6D92E894C5817A2E646F63>

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

第 6 節原子力事業者防災業務計画の修正第 2 章原子力災害予防対策の実施第 1 節防災体制第 2 節原子力防災組織の運営第 3 節放射線測定設備及び原子力防災資機材の整備第 4 節応急措置及び原子力災害対策活動で使用する資料の整備第 5 節応急措置及び原子力災害対策活動で使用 利用する施設及び設備

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

追録加除一覧表 追録の加除が終わりましたら その追録号数 内容現在及び加除した日をこの表に記入し 押印してください 台本平成 15 年 4 月 1 日現在修正平成 22 年 3 月 31 日 追録号数 内 容 現 在 加 除 整 理 整理者印 備 考 1 年 月 日 年 月 日 年 月 日 年 月

第5編 事故等災害応急対策計画

防災業務計画 株式会社ローソン

風水害等対策編 応急対策 第 1 節風水害等に関する情報の収集及び伝達 断と迅速な応急対策が重要である ⑴ 情報の収集及び伝達ア土砂災害危険箇所が含まれる地域においては 局地的な降雨等の情報把握に努めるとともに 現地との連絡通報体制を確保し 土砂災害の前兆現象及び発生時における災害の状況の早期把握に

国の法令改正等の反映近年行われた国の法令改正や防災基本計画の修正内容を反映しました 市町村が 指定緊急避難場所及び指定避難所の指定を進めることを追加 市町村が 被災者の被害状況 配慮事項等を一元的に集約した被災者台帳を作成し 総合的かつ効果的な支援の実施に努めることを追加 首都直下地震対策特別措置法


( ウ ) 交通管制被災区域への車両の流入抑制及び緊急交通路を確保するための信号制御等の交通管制を行う (3) 警察官 自衛官及び消防吏員による措置命令警察官は 通行禁止区域等において 車両その他の物件が緊急通行車両の通行の妨害となることにより災害応急対策の実施に著しい支障が生じるおそれがあると認め

イ留意事項 ( ア ) 対処基本方針が廃止された場合は 救援の継続や復帰のための措置について 何らかの措置により行います ( イ ) 復帰のための措置 a 誘導以外の措置 b 市長 知事による誘導 (2) 別紙第 1 情報計画 参照 2 構想 (1) 活動方針市 ( 環境防災課ほか各課 ) は 県

第 3 章第 16 節自主防災組織育成計画 ( P 4 3 ) 第 1 ~ 第 2 ( 略 ) 第 3 事業所等における自衛消防組織 (1) 活動内容事業所等は それぞれの防災計画に基づき 平常時および災害発生時において効果的に防災活動を行うよう努める 1 平常時の活動ア防災関係機関と事業所等の間で

<8E518D6C8E9197BF814091BC8CA78FF097E15F967B8CA C494E48A72955C CA7292E786C73>


<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

第1章 総則

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

Microsoft Word - 01_総則.doc

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

報告書_表紙.indd

目次 総 則 第 1 節 計画の目的 総務部 第 1 趣旨 1 第 2 計画の用語 1 第 3 計画の位置付け 1 第 4 計画の修正 1 第 5 計画の実践 1 第 2 節 秩父市の概況 3 総務部 第 3 節 防災関係機関の処理すべき事務又は業務の大綱 市 各機関 第 1 趣旨 7 第 2 市

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

大規模災害対策マニュアル


<4D F736F F D E33208EB583968F6892AC926E88E696688DD08C7689E6817C82502E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


☆配布資料_熊本地震検証

海岸保全施設の整備促進 3 海岸保全施設の整備 ( 建設部 ) 3 海岸保全施設の整備促進 だけ 文末が 施設管理者に要望海岸保全施設は 昭和 34 年の伊勢湾台風等により甚大な被害を被り その災害復旧し ~の整備促進に努めます という表現ですが 他と同様に責任として 伊勢湾等高潮対策

地震災害対策編 各節の実施主体一覧 < 各節の実施主体一覧 > 節 項 実施主体対策本部等 関係機関 1 節災害対策本部組織 及び災害警戒本部組織計画 - 総括班 - 1 項配備体制 総括班 - 2 節動員配備計画 2 項職員の参集 総括班 - 3 項震災応急対策の時間的目安 総括班 - 1 項地震

Transcription:

横瀬町地域防災計画 横瀬町防災会議 平成 25 年 4 月

目次 第 1 部総則... 1 第 1 節計画の目的... 3 第 1 趣旨... 3 第 2 計画の用語... 3 第 3 計画の位置付け... 4 第 4 計画の構成... 4 第 2 節横瀬町の概況... 5 第 1 自然的特性... 5 第 2 社会的条件... 8 第 3 節災害履歴... 10 第 1 風水害等... 10 第 2 地震災害... 12 第 4 節被害想定... 13 第 1 予想される災害 ( 風水害等 )... 13 第 2 地震被害想定... 15 第 3 町の災害特性... 18 第 5 節防災関係機関の処理すべき事務又は業務の大綱... 19 第 1 趣旨... 19 第 2 町... 19 第 3 県関係機関... 19 第 4 指定地方行政機関... 21 第 5 消防機関... 22 第 6 陸上自衛隊第 32 普通科連隊... 23 第 7 指定公共機関... 23 第 8 指定地方公共機関... 23 第 9 秩父広域市町村圏組合... 24 第 10 公共的団体 その他防災上重要な施設の管理者... 24 第 6 節住民及び事業者の基本的責務... 27 第 1 住民の果たす役割... 27 第 2 事業所の果たす役割... 27 第 7 節防災対策の基本理念... 28 第 1 基本的視点... 28 第 2 防災対策の基本理念... 29 第 3 減災目標... 30 目次 -1

第 2 部風水害 事故災害対策編... 31 第 1 章災害予防計画... 33 第 1 節防災組織整備計画... 33 第 1 防災関係機関... 33 第 2 相互応援体制の整備... 34 第 3 消防... 35 第 4 自主防災組織の整備... 36 第 5 民間防火組織の整備... 38 第 6 事業所等の防災組織の整備... 38 第 7 ボランティア等の活動環境の整備... 39 第 8 業務継続計画の策定... 40 第 2 節防災意識の高揚... 41 第 1 基本方針... 41 第 2 防災教育計画... 41 第 3 住民等に対する防災知識の普及... 42 第 3 節防災訓練計画... 44 第 1 基本方針... 44 第 2 実施計画... 44 第 4 節防災活動拠点計画... 47 第 1 基本方針... 47 第 2 防災活動拠点及び緊急輸送ネットワークの整備... 47 第 5 節災害情報体制の整備... 49 第 1 基本方針... 49 第 2 情報通信設備の整備及び安全対策の推進... 49 第 3 情報収集伝達体制の整備... 49 第 4 情報処理分析体制の整備... 50 第 5 住民とのコミュニケーション環境の整備... 50 第 6 節避難予防対策... 52 第 1 基本方針... 52 第 2 避難計画の策定... 52 第 3 避難所 避難路等の選定と確保... 54 第 7 節物資及び資機材等の備蓄... 56 第 1 基本方針... 56 第 2 食料 飲料水 生活必需品の備蓄並びに調達体制の整備... 56 第 3 防災用資機材の備蓄... 61 第 4 燃料の調達体制の整備... 62 第 5 医療救護資器材 医薬品の備蓄並びに調達体制の整備... 62 第 6 家庭における備蓄促進... 63 第 8 節医療体制等の整備... 64 第 1 基本方針... 64 目次 -2

第 2 初期医療体制の整備... 64 第 3 後方医療体制の整備... 65 第 4 医療保健応援体制の整備... 66 第 9 節水害予防計画... 67 第 1 治水対策... 67 第 2 治山... 67 第 3 砂防... 68 第 4 内水氾濫... 68 第 10 節土砂災害予防計画... 70 第 1 基本方針... 70 第 2 地すべり危険箇所の予防対策... 70 第 3 土石流危険渓流の予防対策... 71 第 4 急傾斜地崩壊危険箇所の予防対策... 72 第 5 山地災害危険地区の予防対策... 73 第 6 土砂災害警戒区域等における警戒避難体制の確立... 73 第 11 節孤立防止対策... 75 第 1 基本方針... 75 第 2 孤立防止対策計画... 75 第 12 節防災まちづくり計画... 76 第 1 基本方針... 76 第 2 防災まちづくり計画... 76 第 3 道路 橋梁の整備計画... 77 第 4 ライフライン施設の防災対策... 77 第 5 建築物等の防災対策... 78 第 6 農地関連施設の防災対策... 78 第 13 節災害時要援護者安全確保計画... 79 第 1 基本方針... 79 第 2 社会福祉施設等入所者の対策... 79 第 3 在宅の災害時要援護者の対策... 81 第 4 外国人への対策... 83 第 2 章災害応急対策計画... 84 第 1 節活動体制計画... 84 第 1 目標... 84 第 2 活動体制... 84 第 3 災害対策本部の組織及び所掌事務... 88 第 2 節動員配備計画... 93 第 1 職員の配備体制... 93 第 2 職員の動員体制... 94 第 3 節事前措置及び応急措置等... 95 第 1 町長の事前措置及び応急措置... 95 目次 -3

第 2 救助法の適用基準... 95 第 4 節相互応援協力計画... 98 第 1 目標... 98 第 2 相互応援協定... 98 第 3 県への応援要請... 98 第 4 民間機関との応援協定... 99 第 5 応援受入体制の確保... 99 第 5 節注意報及び警報伝達計画... 100 第 1 目標... 100 第 2 注意報 警報等の種類及び発表基準等... 100 第 3 気象注意報 警報等の伝達... 102 第 4 異常な現象発見時の通報... 103 第 5 町における措置... 104 第 6 自衛措置の取組... 105 第 7 伝達不可能時の対応... 105 第 6 節災害情報通信計画... 106 第 1 目標... 106 第 2 被害状況等の報告通報系統... 106 第 3 災害情報計画... 107 第 4 災害通信計画... 109 第 7 節災害広報広聴計画... 117 第 1 目標... 117 第 2 災害広報資料の収集... 117 第 3 住民への広報... 117 第 4 報道機関への発表... 118 第 5 災害時の心得... 118 第 6 公聴活動及び相談窓口の開設... 119 第 8 節水防計画 土砂災害防止計画... 120 第 1 目標... 120 第 2 水防体制の確立... 120 第 3 水防活動... 121 第 4 その他の水害予防... 121 第 5 土砂災害防止計画... 122 第 9 節孤立地域対策活動計画... 125 第 1 孤立実態の把握対策... 125 第 2 救助 救出対策... 125 第 3 通信手段の確保... 125 第 4 食料品等の生活必需物資の搬送... 125 第 5 道路の応急復旧活動... 125 第 10 節交通対策計画... 126 目次 -4

第 1 目標... 126 第 2 交通応急対策計画... 126 第 3 交通対策計画... 127 第 4 緊急輸送道路の確保... 129 第 5 緊急通行車両確認等... 129 第 11 節災害救助保護計画... 130 第 1 避難計画... 130 第 2 救急救助 医療救護計画... 139 第 3 遺体の捜索 処理及び埋 火葬計画... 143 第 4 災害時要援護者等の安全確保対策... 144 第 5 帰宅困難者対策... 147 第 12 節生活支援計画... 149 第 1 食料供給計画... 149 第 2 衣料 生活必需品等供給計画... 151 第 3 救援物資の供給体制の確立... 152 第 4 給水計画... 153 第 5 応急住宅対策... 155 第 6 被災住宅の応急修理計画... 157 第 7 建築物災害応急活動計画... 158 第 8 文教対策計画... 158 第 9 応急保育計画... 161 第 10 広聴活動... 161 第 13 節障害物除去計画... 162 第 1 目標... 162 第 2 実施計画... 162 第 14 節輸送計画... 164 第 1 目標... 164 第 2 輸送の基本方針... 164 第 3 調達計画... 164 第 4 緊急輸送計画... 165 第 5 配車計画... 165 第 6 応急救助のための輸送... 165 第 15 節要員確保計画... 166 第 1 労務供給計画... 166 第 2 奉仕団及び公共的団体活用計画... 166 第 3 災害ボランティアに関する計画... 167 第 4 事業者との連携... 167 第 16 節自衛隊災害派遣要請計画... 168 第 1 目標... 168 第 2 自衛隊の災害派遣基準等... 168 目次 -5

第 3 災害派遣活動の範囲... 168 第 4 災害派遣の要請... 169 第 5 災害派遣部隊の受入体制の確保... 170 第 6 経費の負担区分... 170 第 7 派遣部隊の撤収... 170 第 17 節環境衛生整備計画... 171 第 1 廃棄物処理計画... 171 第 2 防疫活動... 173 第 3 動物愛護... 175 第 18 節広域応援受入計画... 176 第 1 国からの応援受入れ... 176 第 2 地方公共団体からの応援受入れ... 176 第 3 ボランティアの応援受入れ... 177 第 4 公共的団体からの応援受入れ... 177 第 3 章災害復旧計画... 178 第 1 節迅速な災害復旧... 178 第 1 趣旨... 178 第 2 災害復旧事業計画の作成... 178 第 3 災害復旧事業に伴う財政援助及び助成計画の作成... 178 第 4 災害復旧事業の実施... 180 第 2 節計画的な災害復興... 181 第 1 趣旨... 181 第 2 災害復興対策本部の設置... 181 第 3 災害復興計画の策定... 181 第 4 災害復興事業の実施... 182 第 3 節生活再建等の支援... 183 第 1 趣旨... 183 第 2 町税の徴収猶予及び減免等... 183 第 3 被災者への融資等... 183 第 4 被災者生活再建支援制度... 187 第 5 り災証明書の発行... 190 第 6 被災者に対する保護 職業のあっせん... 190 第 7 生活保護... 190 第 8 被災者の相談窓口の設置... 190 第 4 章事故災害対策計画... 192 第 1 節火災対策計画... 192 第 1 火災予防... 192 第 2 消防活動... 195 第 3 大規模火災予防... 197 第 4 大規模火災対策... 200 目次 -6

第 5 林野火災予防... 202 第 6 林野火災対策... 205 第 2 節危険物等災害対策計画... 208 第 1 危険物等災害予防... 208 第 2 危険物等災害応急対策... 209 第 3 高圧ガス災害応急対策計画... 209 第 4 火薬類災害応急対策計画... 210 第 5 毒物 劇物災害応急対策計画... 210 第 6 サリン等による人身被害対策計画... 211 第 3 節放射性物質事故災害対策計画... 213 第 1 放射性物質事故災害予防... 213 第 2 放射性物質事故災害応急対策計画... 215 第 4 節文化財災害対策計画... 223 第 1 文化財災害予防... 223 第 2 文化財災害応急対策... 223 第 5 節農林業等災害予防計画... 224 第 1 凍霜害予防... 224 第 2 農林業等災害対策... 224 第 6 節道路災害対策計画... 226 第 1 道路災害予防... 226 第 2 道路災害応急対策... 227 第 7 節鉄道事故 施設災害対策計画... 230 第 1 目標... 230 第 2 鉄道事故対策計画... 230 第 8 節航空機事故対策計画... 232 第 1 目標... 232 第 2 航空機事故対策... 232 第 9 節雪害予防計画... 233 第 1 基本方針... 233 第 2 実施計画... 233 目次 -7

第 3 部震災対策編... 235 第 1 章震災予防計画... 237 第 1 節建築物 施設等の耐震性向上... 237 第 1 基本方針... 237 第 2 現況と実施計画... 237 第 2 節防災まちづくり計画... 243 第 1 基本方針... 243 第 2 防災まちづくりの推進... 243 第 3 節地盤災害の予防... 245 第 1 基本方針... 245 第 2 地盤災害の予防実施計画... 245 第 4 節地震火災等の予防... 247 第 1 基本方針... 247 第 2 実施計画... 247 第 5 節震災に強い地域 ( 社会 ) づくり... 249 第 1 基本方針... 249 第 2 住民の役割... 249 第 3 自主防災組織の整備... 249 第 4 民間防火組織... 251 第 5 事業所等の防災体制の充実... 251 第 6 節防災教育計画... 253 第 1 基本方針... 253 第 2 防災に従事する職員に対する防災教育... 253 第 3 住民等に対する防災教育... 254 第 4 住民等に対する防災知識の普及... 254 第 7 節防災訓練計画... 256 第 1 基本方針... 256 第 2 実施計画... 256 第 8 節調査研究... 258 第 1 基本方針... 258 第 2 実施計画... 258 第 9 節震災に備えた体制整備... 261 第 1 基本方針... 261 第 2 防災活動拠点及び緊急輸送ネットワークの整備... 261 第 3 情報通信施設の整備... 262 第 4 相互応援体制の整備... 264 第 5 ボランティア等の活動の整備... 265 第 6 消防... 265 第 7 危険物... 266 第 8 救急救助... 267 目次 -8

第 9 医療救護... 267 第 10 避難... 268 第 11 飲料水 食料 生活必需品 資機材 医薬品の供給体制の整備... 272 第 12 帰宅困難者対策... 278 第 13 孤立防止対策... 279 第 14 遺体の埋 火葬... 280 第 15 廃棄物の処理... 280 第 16 防疫対策... 280 第 17 被災住宅の応急修理... 281 第 18 文教対策... 281 第 19 災害時要援護者の安全対策... 282 第 2 章震災応急対策計画... 287 第 1 節応急活動体制... 287 第 1 目標... 287 第 2 活動体制... 287 第 2 節災害情報の収集... 294 第 1 目標... 294 第 2 被害状況等の報告通報系統... 294 第 3 災害情報計画... 295 第 4 災害通信計画... 298 第 3 節災害広報広聴活動... 305 第 1 目標... 305 第 2 災害広報資料の収集... 305 第 3 住民への広報... 305 第 4 報道機関への発表... 306 第 5 災害時の心得... 306 第 6 公聴活動及び相談窓口の開設... 307 第 4 節自衛隊災害派遣... 308 第 1 目標... 308 第 2 自衛隊の災害派遣基準等... 308 第 3 災害派遣活動の範囲... 308 第 4 災害派遣の要請... 309 第 5 災害派遣部隊の受入体制の確保... 310 第 6 経費の負担区分... 310 第 7 派遣部隊の撤収... 310 第 5 節応援要請 要員確保... 311 第 1 目標... 311 第 2 相互応援協定... 311 第 3 県への応援要請... 311 第 4 民間機関との応援協定... 312 目次 -9

第 5 応援受入体制の確保... 312 第 6 応援協定の維持推進... 313 第 7 労務供給計画... 313 第 8 奉仕団及び公共的団体活用計画... 313 第 6 節応援の受入れ... 314 第 1 国からの応援受入れ... 314 第 2 地方公共団体からの応援受入れ... 314 第 3 ボランティアの応援受入れ... 315 第 4 公共的団体からの応援受入れ... 316 第 7 節救助法の適用... 317 第 1 目標... 317 第 2 救助法の適用基準... 317 第 8 節消防活動... 320 第 1 目標... 320 第 2 消防... 320 第 9 節救急救助 医療救護... 322 第 1 目標... 322 第 2 救急 救助 消防機関... 322 第 10 節水防 土砂災害対策... 325 第 1 目標... 325 第 2 水防活動... 325 第 3 土砂災害等の防止... 325 第 11 節避難計画... 326 第 1 目標... 326 第 2 避難活動... 326 第 3 避難所の設置 運営... 327 第 4 他市町村からの避難者の受け入れ... 329 第 12 節孤立地域対策活動計画... 330 第 1 目標... 330 第 2 孤立実態の把握対策... 330 第 3 救助 救出対策... 330 第 4 通信手段の確保... 330 第 5 食料品等の生活必需物資の搬送... 330 第 6 道路の応急復旧活動... 330 第 13 節交通対策... 331 第 1 目標... 331 第 2 交通応急対策計画... 331 第 3 交通対策計画... 331 第 14 節緊急輸送... 334 第 1 目標... 334 目次 -10

第 2 基本方針及び輸送対象... 334 第 3 陸上輸送の確保... 334 第 4 航空輸送... 335 第 5 物資の集積及び要員の確保... 335 第 15 節飲料水 食料 生活必需品の供給... 336 第 1 目標... 336 第 2 給水計画... 336 第 3 食料供給計画... 338 第 4 衣料 生活必需品等供給計画... 340 第 5 救援物資の供給... 341 第 16 節帰宅困難者支援... 342 第 1 目標... 342 第 2 帰宅困難者対策... 342 第 17 節遺体の取扱い... 344 第 1 目標... 344 第 2 遺体の捜索 処理及び埋 火葬計画... 344 第 18 節環境衛生... 346 第 1 目標... 346 第 2 廃棄物処理計画... 346 第 3 防疫活動... 348 第 4 動物愛護... 349 第 19 節公共施設等の応急対策... 350 第 1 目標... 350 第 2 公共建築物... 350 第 3 ライフライン施設... 351 第 4 その他公共施設等... 352 第 5 一般建築物等... 352 第 20 節応急住宅対策... 353 第 1 目標... 353 第 2 被災住宅の応急修理... 353 第 3 応急住宅の供給... 353 第 4 住宅関係障害物除去... 355 第 21 節文教対策... 356 第 1 目標... 356 第 2 文教対策計画... 356 第 3 応急保育計画... 358 第 22 節災害時要援護者への配慮... 360 第 1 目標... 360 第 2 災害時要援護者等の安全確保対策... 360 第 3 章震災復旧復興対策計画... 363 目次 -11

第 1 節迅速な災害復旧... 363 第 1 趣旨... 363 第 2 災害復旧事業計画の作成... 363 第 3 災害復旧事業に伴う財政援助及び助成計画の作成... 363 第 4 災害復旧事業の実施... 365 第 2 節計画的な災害復興... 366 第 1 趣旨... 366 第 2 震災復興対策本部の設置... 366 第 3 災害復興計画の策定... 366 第 4 震災復興事業の実施... 367 第 3 節生活再建等の支援... 368 第 1 趣旨... 368 第 2 町税の徴収猶予及び減免等... 368 第 3 被災者への融資等... 368 第 4 被災者生活再建支援制度... 373 第 5 り災証明書の発行... 375 第 6 被災者に対する保護 職業のあっせん... 375 第 7 生活保護... 376 第 8 被災者の相談窓口の設置... 376 第 4 章東海地震の警戒宣言に伴う対応措置計画... 377 第 1 節計画の位置づけ... 377 第 1 策定の趣旨... 377 第 2 基本的な考え方... 377 第 3 前提条件... 377 第 2 節東海地震注意情報発表から警戒宣言発令までの対応措置... 379 第 1 目標... 379 第 2 東海地震注意情報の伝達... 379 第 3 活動体制の準備等... 380 第 3 節警戒宣言に伴う措置... 381 第 1 目標... 381 第 2 警戒宣言 東海地震予知情報の伝達 広報... 381 第 3 活動体制... 381 第 4 広報... 382 第 5 警備 交通対策... 383 第 6 公共輸送対策... 384 第 7 教育 医療関係機関 社会福祉施設対策... 384 第 8 ライフライン対策... 388 第 9 生活物資対策... 389 資料編... ( 資料編目次を参照 ) 目次 -12