原著-上野先生.indd

Similar documents
胆石症

Microsoft Word - todaypdf doc

デスフルラン

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

スライド 1

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

162 第 Ⅹ 章 急性胆囊炎に対する基本的治療として胆囊摘出術は広く行われている そして, その手術時期についての研究は, 開腹手術の時代から現在の腹腔鏡下手術の時代まで数多くの研究がなされてきた それらは, 発症より 72 ~ 96 時間以内の早期手術について安全性, 入院期間, 早期の社会復帰

日本消化器外科学会雑誌第48巻8号

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

山形医学 (ISSN X)2018;36(1):22-28 急性胆嚢炎に対する早期 LCの有用性 DOI / 急性胆嚢炎に対する早期腹腔鏡下胆嚢摘出術の有用性の検討 野津新太郎, 渡邊利広, 佐藤多未笑, 菅原秀一郎, 安次富裕哉, 蜂谷修, 平井一郎

現況解析2 [081027].indd

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法


BMP7MS08_693.pdf


対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

Surgical AKI non-cardiac surgery

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

第2次JMARI報告書

本文/開催および演題募集のお知らせ

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

29-28

32-1_会告.indd

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI

PowerPoint プレゼンテーション

九州支部卒後研修会症例

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

胆石症

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx

SBP hospitalist network.key

背景 1) 赤血球輸血は治療の一貫としてよく用いられる 赤血球輸血は免疫能に影響を与え 医療関連感染症のリスクであるとされてきた Blood Cells Mol Dis. 2013;50(1): ) 白血球除去が感染のリスクを減らすともいわれてきた Best Pract Res Clin

50% であり (iii) 明らかな心臓弁膜症や収縮性心膜炎を認めない (ESC 2012 ガイドライン ) とする HFrEF は (i)framingham 診断基準を満たす心不全症状や検査所見があり (ii) は EF<50% とした 対象は亀田総合病院に 年までに初回発症

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Arthroscopic Treatment for Painful Bennett Lesions of the Shoulder in Baseball Players by M. Yoneda and K. Hayashida Department of Orthopaedic Surgery

sick contact1l

268 LSG 図 Lee ABCD 表 1 4 Age BMI C Duration Still DiaRem 表 1 4 HbA1c Ⅱ 対象と方法 1 17 LSG 6 3 Excess Weight Loss EWL BMI 25 kg/m 2 Hb

_’£”R‡Ù‡©

indd

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

14栄養・食事アセスメント(2)

28-3徳村先生.indd

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

というもので これまで十数年にわたって使用されてきたものになります さらに 敗血症 sepsis に中でも臓器障害を伴うものを重症敗血症 severe sepsis 適切な輸液を行っても血圧低下が持続する重症敗血症 severe sepsis を敗血症性ショック septic shock と定義して

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です

_02三浦.indd

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL


ROCKY NOTE 髄膜炎診断における jolt accentuation の検査特性 ( ) (140812) 参考文献 3 4 を読んで追記 以前 jolt accentuatio

54 Ⅱ 2012 CI CI ADL 3 2 Ⅲ 5cm 1 : : : : CI Open technique CT 2 2 5

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

_03大山.indd

606 Dementia Japan Vol. 29 No. 4 October 2015 Table 1. The day care for people with severe dementia Outline Subjects Personal distribution Medical man

本文/開催および演題募集のお知らせ

課題名

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

44 第 Ⅳ 章 1. 急性胆道炎診断フローチャート ( 図 1) 図 1 急性胆道炎診断フローチャート (1 4 はその後の項目の説明を示す ) 1 急性胆管炎 胆囊炎が示唆される臨床所見 急性胆道炎を疑うべき症状としては, 発熱, 悪寒, 腹痛, 黄疸, 悪心, 嘔吐, 意識障害がある これらの

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

心房細動1章[ ].indd


橡

Arthroscopic Subacromial Decompression for Impingement Syndrome by E. Shimozaki, K. Kitaoka, T. Matsumoto, H. Itokawa, T. Kobayashi and K. Tomita Depa

_原著03_濱田_責.indd

Introduc+on 毎年全世界では 2 億 3400 万件もの外科手術が行われている 術後の肺合併症 (Postopera+ve pulmonary complica+ons:ppcs) は病院滞在期間 罹患率 死亡率を増加させる可能性がある Postopera)ve pulmonary com


PowerPoint プレゼンテーション


Table 1 Comparsion of background of the 86 patients with colorectal perforation All Survival Death p-value No. of patients 86 (100%) 74 (86%) 12 (14%)

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

/ / A/ B 16/17 COPD 18mcg COPD COPD COPD 1

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m


08症例報告4山内.indd

indd

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

indd

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

Fig. 1 Clinical findings and extent of inflammation area in female urethrocystitis Fig. 2 Classification and distribution of female patients with blad


表紙69-5,6_v10.eps


Ⅲ 章推奨 4 便秘 下剤は, がん患者の便秘を改善させるか? 関連する臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 3 ルビプロス

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

Transcription:

日本腹部救急医学会雑誌 36(4):699 703,2016 原 著 急性胆囊炎に対する緊急手術後合併症の予測因子の検討 川崎医科大学消化器外科上野太輔, 松本英男, 河合昭昌, 窪田寿子, 東田正陽, 岡保夫 要旨 : 目的 : 緊急手術を施行した急性胆囊炎の術後合併症の予測因子を検討した 対象と方法 :2010 年 1 月から 2014 年 5 月までに急性胆囊炎と診断し, 緊急手術を行った 134 例を対象とした 合併症あり群 (A 群 ) が 30 例, 合併症なし群 (B 群 ) が 104 例であった 結果 :A 群の平均在院日数は 27.0 日,B 群の平均在院日数は 10.3 日であった (P<0.001) 単変量解析では,A 群は B 群と比較して 70 歳以上の年齢, 肝硬変既往例, 腹部手術既往例, 担癌歴, 重症例, 開腹例,100mL 以上の出血の各因子が有意な予測因子となった 多変量解析では,70 歳以上の年齢, 肝硬変既往例, 開腹例が独立因子であった 結論 : 急性胆囊炎に対する緊急手術後合併症の予測因子は 70 歳以上の患者, 肝硬変既往例, 開腹例であった 上記に該当した症例の場合, より一層術後合併症発生に注意する必要があると考えられた 索引用語 急性胆囊炎, 緊急手術, 合併症, 予測因子 はじめに急性胆囊炎の術後死亡率は約 1% といわれ 1)2) 高くはないが, 術後の合併症により在院日数が延長し患者の QOL 低下をきたす場合もある そのため, 術後合併症の早期発見および, 適切な治療介入が重要となる 当科で経験した緊急手術を施行した急性胆囊炎症例を集積し, 術後合併症の予測因子を検討した Ⅰ. 対象と方法 2010 年 1 月から 2014 年 5 月までに急性胆囊炎と診断し, 緊急手術を施行した 134 例を対象とした 合併症あり群 (A 群 )30 例と合併症なし群 (B 群 ) 104 例の 2 群に分けた 男女比は A 群で 19:11,B 群で 68:36 であり, 平均年齢は A 群で 77.00±10.76 歳, B 群 68.63±13.80 歳であった 高脂血症, 糖尿病, 動脈硬化症, 血液透析, 脳卒中の既往, 腹部手術歴, 肝硬変, 虚血性疾患, ステロイド内服, 担癌状態の有無を表に示す ( 表 1) A 群は, 年齢 (P=0.002),American Society of Anesthesiologists Physical Status (ASA PS)(P=0.030),Acute Physiology And Chronic Health Evaluation (APACHE)Ⅱ score (P =0.003) が高く, 腹部手術既往例 (P=0.004), 肝硬変既往例 (P=0.001), 担癌歴 (P=0.001), 重症例 (P=0.012) が多かった それぞれの群で血液検査所見, 周術期成績, 病理学的所見を retrospective に検討した 術後合併症の重症度は Clavien Dindo 3) 分類を用いた 重症度は TG13 4) を用いて評価した 統計ソフトは JMP 10.0.1 software (SAS Institute, Cary, NC, USA) を使用し, 単変量解析は Wilcoxon 検定を, 多 変量解析は Logistic 回帰分析を用いた P<0.05 を統計学的有意差ありと定義した Ⅱ. 成績 1. 血液検査所見 A 群は Hemoglobin (P=0.016),Hematocrit(P= 0.023),Albumin (P=0.005), 小野寺式 Prognostic nutrition index (PNI) 5) (P=0.005) が低く,PT INR (P=0.027),ALP(P=0.003) が統計学的に低値であった ( 表 2) 2. 周術期成績周術期成績は,A 群で conversion を含めた開腹例 (P<0.001), 出血量 (P<0.001), 術中輸血例 (P<0.001), ICU 入室例 (P=0.001) が多く, 在院日数 (P<0.001) は延長していた ( 表 3) 在院死は 3 例認めた いずれも術後に肺炎, 敗血症を合併し死亡した また, 術後合併症では術後創部感染 (50%) が最も多く, 次いで肺炎 (16%), 胸水貯留 (16%) であった ( 表 4,5) 3. 単変量解析, 多変量解析患者背景および周術期成績における単変量解析の結果,70 歳以上の年齢 (P<0.001), 肝硬変既往例 (P= 0.001), 腹部手術既往例 (P=0.005),conversion を含めた開腹例 (P=0.005),100mL 以上の出血量 (P< 0.001), 担癌歴 (P=0.001), 重症例 (P=0.013), 小野寺式 PNI(P=0.017) が有意な予測因子となった ( 表 6) また, 単変量解析の結果有意差を認めた因子を共変量とし, 多変量解析を行ったところ,70 歳以上の年齢 (P= 0.017),conversion を含めた開腹例 (P=0.012), 肝硬変既往例 (P=0.031) が独立因子となった ( 表 7) 699

表 1 患者背景 A 群 (n=30) B 群 (n=104) P value 年齢 ( 歳 ) 77.00±10.76 68.63±13.80 0.002 性別 ( 男 : 女 ) 19:11 68:36 0.835 高血圧 15 43 0.399 脂質代謝異常症 4 21 0.395 糖尿病 12 29 0.204 動脈硬化性疾患 2 11 0.523 血液透析 0 4 0.275 脳卒中 6 25 0.644 腹部手術歴 17 30 0.004 肝硬変 4 1 0.001 虚血性心疾患 0 11 0.062 ステロイド内服 3 7 0.548 担癌患者 15 22 0.001 症状発症から手術までの期間 ( 日 ) 2.63±2.64 2.28±1.80 0.787 術前 ASA PS 2.30±0.74 1.94±0.81 0.030 重症例 17 33 0.012 SOFA score 3.30±2.60 2.75±2.10 0.336 APACHE Ⅱ score 13.10±5.20 9.91±5.30 0.003 ASA PS:American Society of Anesthesiologists Physical Status, SOFA score:sequential organ failure assessment, APACHE Ⅱ score:acute physiology and chronic health evaluation 表 2 血液検査所見 表 4 術後合併症の内訳 (Grade 別 ) A 群 (n=30) B 群 (n=104) P value WBC (/μl) 13,951±6,685 13,665±5,237 0.946 Hb (g/dl) 11.49±2.55 12.62±2.11 0.016 Hct (%) 34.71±7.29 37.87±5.92 0.023 Plt ( 10 4 /μl) 20.58±9.78 19.98±7.46 0.905 PT INR 1.36±0.36 1.22±0.25 0.027 Alb (g/dl) 2.81±0.76 3.27±0.77 0.005 AST (U/L) 140.2±272.4 49.1±73.6 0.219 ALT (U/L) 72.3±137.0 46.0±55.9 0.414 ALP (U/L) 509.9±438.0 352.5±324.8 0.003 T Bil (mg/dl) 1.55±1.13 1.40±1.10 0.404 CRP (mg/dl) 16.61±10.55 14.69±9.48 0.461 CRE (mg/dl) 0.92±0.63 1.23±1.62 0.358 小野寺式 PNI 33.05±8.47 38.86±9.73 0.005 Grade Ⅰ 11 Grade Ⅱ 8 Grade ⅢA 5 Grade ⅣA 3 Grade Ⅴ 3 表 5 術後合併症の内訳 ( 重複あり ) 術後創部感染 15 肺炎 5 胸水貯留 5 敗血症 3 無気肺 3 消化管出血 2 表 3 周術期成績, 病理学的所見 A 群 (n=30) B 群 (n=104) P value イレウス 2 偽膜性腸炎 1 開腹手術例 18 13 <0.001 手術時間 123.4±59.7 101.0±36.0 0.065 出血量 245.9±283.4 93.1±230.8 <0.001 輸血例 15 13 <0.001 ICU 入室例 7 5 0.001 胆石あり 21 82 0.311 在院日数 27.03±17.62 10.35±5.64 <0.001 壊疽性胆囊炎 14 66 0.098 在院死 3 0 0.001 ICU:intensive care unit Ⅲ. 考察 急性胆囊炎の死亡率は約 1% と比較的低値ではある が, 重症例では死亡例も散見される 急性胆囊炎に関する予後不良因子も報告されており, 白血球増多 6), AST 7),ALT 7), 年齢 8), 男性 9), 糖尿病 9) などが報告されている 今検討では術後合併症による死亡症例を 3 例認めた 全症例共に 70 歳以上, 胆汁性腹膜炎 700

表 6 単変量解析 日本腹部救急医学会雑誌 Vol. 36(4)2016 n P value 年齢 70> 60 <0.001 701 70 74 性別男 86 0.915 女 48 高血圧あり 76 0.402 なし 58 脂質代謝異常症あり 109 0.399 なし 25 糖尿病あり 93 0.207 なし 41 動脈硬化性疾患あり 121 0.528 なし 13 血液透析あり 130 0.281 なし 4 脳卒中あり 103 0.645 腹部手術歴あり 87 0.005 なし 47 肝硬変あり 129 0.001 なし 5 虚血性心疾患あり 123 0.064 なし 11 ステロイド内服あり 124 0.553 なし 10 担癌患者あり 97 0.001 なし 37 発症から手術までの期間 3> 111 0.938 3 23 ASA PS 1 39 0.166 2 56 3 36 4 3 重症例軽症 中等症 84 0.013 重症 50 開腹症例あり 103 0.005 手術時間 100> 73 0.072 100 61 出血量 100> 95 <0.001 100 39 胆石あり 103 0.315 壊疽性胆囊炎 80 0.100 小野寺式 PNI 40> 81 0.017 40 53 ASA PS:American Society of Anesthesiologists Physical Status,

表 7 多変量解析 Odd ratio (95% 信頼区間 ) P value 年齢 (70 歳以上 ) 4.5 (1.38 17.69) 0.017 肝硬変 20.9 (1.65 593.84) 0.031 開腹手術 5.9 (1.50 25.51) 0.012 出血量 (100mL 以上 ) 2.2 (0.55 8.81) 0.245 担癌患者 1.3 (0.35 4.61) 0.677 重症例 1.2 (0.24 6.76) 0.772 小野寺式 PNI( 40) 1.5 (0.47 5.48) 0.481 腹部手術歴 1.8 (0.56 5.94) 0.303 合併, 術中輸血施行症例であり, 術後肺炎の増悪により死亡した 近年 RCT において開腹下胆囊摘出術と腹腔鏡下胆囊摘出術が比較検討されている 10) 腹腔鏡下胆囊摘出術は開腹下胆囊摘出術より, 手術時間が短く (P= 0.040), 在院日数が短い (P=0.011) 結果であった しかしその一方で, 術後合併症や退院時の疼痛スコアに優位を認めなかった また, 腹腔鏡下胆囊摘出術と 11)~ 13) 小開腹による開腹下胆囊摘出術に関する RCT による再評価が行われ, 両群において術後合併症, 退院時疼痛, 病気療養期間などは差がないと報告されている 今検討では急性胆囊炎の緊急手術後の合併症の独立因子で開腹手術があげられ, 上記の RCT とは異なった結果が得られた その理由として, 壊疽性胆囊炎症例 (59%), 重症例 (37%) の多さが考えられた また,conversion の理由は出血が 4 例, 胆囊管損傷が 3 例, 胆管損傷が 1 例であった さらに, 初めから開腹手術を選択した理由は主に腹部手術既往例 (15 例 ), 壊疽性胆囊炎例 (13 例 ), 重症例 (12 例 )( 重複あり ) であった 興味深いことに, 上記の単一の理由のみで開腹手術を選択していたわけではなく,3 つの要因がより多く重複した場合に開腹手術を選択する症例が多かった 開腹手術のみが術後合併症に関連しているのではなく, 開腹手術に至った事由も術後合併症発症に関連していると考えられる 以上から, 急性胆囊炎への腹腔鏡下手術は第一選択であることに変わりはないが, 腹部手術既往例, 壊疽性胆囊炎例, 重症例などの理由により開腹手術を選択した場合には術後合併症の発生により一層注意する必要がある また, 肝硬変既往歴が今回の検討で術後合併症の独立因子となっている 胆囊炎に対する保存的加療として percutaneous transhepatic gallbladder drainage (PTGBD) percutaneous transhepatic gallbladder aspiration (PTGBA) による胆囊ドレナージも選択肢となり得るが, 肝硬変既往歴の際には処置後の出血の懸念があり, やむを得ず外科的切除を行うことも少なくない 緊急手術を施行した急性胆囊炎の肝硬変既往歴の術後合併症発生率は今検討で少数ではあるが, 80%(4/5 例 ) と高率であった 以上より, 肝硬変既往例は緊急手術ではなく, 可能であれば腹壁や肝臓からの出血の危険性や侵襲の少ない endoscopic naso gallbladder drainage (ENGBD) による胆囊ドレナージを行い, 待機的に手術を施行することにより, 術後合併症の発生を抑えられる可能性が考えられた TG13 の重症判定 4) は SOFA スコアの呼吸 凝固 肝 循環 中枢神経 腎の 6 項目で各項目 2 点以上の基準を参考に 重症 を定義している 今回の検討により, 術前のバイタルサインや血液検査所見以外にも, 患者の年齢や基礎疾患も重症度へ影響があると考えられる しかし, このような胆囊炎の重症度判定に年齢や基礎疾患の関与を検証するには今後多症例を用いた解析が必要である 高齢者かつ全身状態不良症例では, すぐに手術とはせず胆囊ドレナージなどより低侵襲な治療法も選択肢とし, 全身状態の評価, 手術の有効性や危険性を十分に検討することが大切である おわりに 急性胆囊炎に対する術後合併症の予測因子は年齢 (70 歳以上 ), 肝硬変既往例, 開腹例であった 上記に該当した症例の場合, ドレナージ後の待機手術の考慮や術後合併症発生により一層注意し, 術後集中管理が必要であると考えられた なお, 本論文の要旨は第 51 回日本腹部救急医学会総会 (2015 年 3 月, 京都 ) で報告した 702

参考文献 1)Stinton LM, Myers RP, Shaffer EA: Epidemiology of gallstones. Gastroenterol Clin North Am 2010; 39: 157 169. 2)Shaffer EA. Epidemiology and risk factors for gallstone disease: has the paradigm changed in the 21st century? Curr Gastroenterol Rep 2005; 7: 132 140. 3)Clavien PA, Barkun J, de Oliveira ML, et al: The Clavien Dindo classification of surgical complications: five year experience. Ann Surg 2009; 250: 187 196. 4)Yokoe M, Takada T, Strasberg SM, et al: TG13 diagnostic criteria and severity grading of acute cholecystitis (with videos). J Hepatobiliary Pancreat Sci 2013; 20: 35 46. 5)Onodera T, Goseki N, Kosaki G: Prognostic nutritional index in gastrointestinal surgery of malnourished cancer patients. 日外会誌 1984; 85: 1001 1005. 6)Gruber PJ, Silerman RA, Gottesfeld S, et al: Presence of fever and leukocytosis in acute cholecystitis. Ann Emerg Med 1996; 28: 273 277. 7)Shapiro MJ, Luchtefeld WB, Kurzweil S: Acute acalculous cholecystitis in the critically ill. Am Surg 1994; 60: 335 339. 8)Wang AJ, Wang TE, Lin CC: Clinical predictors of severe gallbladder complications in acute acalculous cholecystitis. World J Gastroenterol 2003; 9: 2821 2823. 9)Fagan SP, Award SS, Rahwan K: Prognostic factors for the development of gangrenous cholecystitis. AM J Surg 2003; 186: 481 485. 10)Rai R, Sinha A, Rai S: Randomized clinical trial of open versus laparoscopic cholecystectomy in the treatment of acute cholecystitis. Br J Surg 2005; 92: 44 49. 11)Purkayastha S, Tilney HS, Georgiou P, et al: Laparoscopic cholecystectomy versus mini laparotomy cholecystectomy: a meta analysis of randomised control trials. Surg Endosc 2007; 21: 1294 1300. 12)Keus F, de Jong JA, Gooszen HG, et al: Laparoscopic versus open cholecystectomy for patients with symptomatic cholecystolithiasis. Cochrane Database Syst Rev 2006; 18: CD006231. 13)Borzellino G, Sauerland S, Minicozzi AM, et al: Laparoscopic cholecystectomy for severe acute cholecystitis. A meta analysis of results. Surg Endosc 2008; 22: 8 15. 論文受付同受理 平成 27 年 11 月 6 日平成 28 年 1 月 8 日 Factors Predicting Complications of Acute Cholecystitis after Emergency Surgery Daisuke Ueno, Hideo Matsumoto, Akimasa Kawai, Hisako Kubota, Masaharu Higashida, Yasuo Oka Department of Digestive Surgery, Kawasaki Medical School We attempted to identify factors that could predict the development of complications after emergency surgery in patients with acute cholecystitis. The medical records of 134 patients with acute cholecystitis who had undergone emergency surgery at our hospital between January 2010 and May 2014 were retrospectively reviewed. In all, 30 patients with complications were included in group A and 104 patients without complications were included in group B. The average length of hospital stay was 27.0 days in group A and 10.3 days in group B (P<0.001). After performing a univariate analysis, a multivariate analysis was performed, which identified age 70 years (P=0.017), a past history of liver cirrhosis (P=0.031)and laparotomy (P=0.012)were independent risk factors for the development of postoperative complications. In patients 70 years of age, those with a past history of liver cirrhosis, and those with a history of having undergone laparotomy, it is particularly necessary to pay attention to the possible development of complications after emergency surgery for acute cholecystitis. 703