ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time curve 血中濃度曲線下面積 AUC(INF) area u

Size: px
Start display at page:

Download "ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time curve 血中濃度曲線下面積 AUC(INF) area u"

Transcription

1 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社

2 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time curve 血中濃度曲線下面積 AUC(INF) area under the concentration-time curve from time zero extrapolated to infinite time 投与後 0 時間から無限時間まで外挿した血中濃度曲線下面積 BSEP bile salt export pump 胆汁酸塩輸送ポンプ BCRP breast cancer resistance protein 乳癌耐性蛋白 BDC bile duct-cannulated 胆管カニューレ挿入 BMS Bristol-Myers Squibb ブリストル マイヤーズスクイブ社 BSP bromosulphothalien ブロモスルホフタレイン CLTp total plasma clearance 総血漿クリアランス Cmax maximum concentration 最高血中濃度 CYP cytochrome(s) P450 チトクローム P450 DCN document control number 文書管理番号 GLP Good Laboratory Practice 医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準 GSH glutathione グルタチオン HCV hepatits C virus C 型肝炎ウイルス IC 50 concentration required for 50% inhibition 50% 阻害濃度 Km michaelis constant ミカエリス定数 LC-MS/MS liquid chromatography with tandem mass spectrometry 液体クロマトグラフィー タンデム質量分析 MRP multiple drug-resistance protein 多剤耐性蛋白 MRT mean residence time 平均滞留時間 NADPH β-nicotinamide adenine dinucleotide β-ニコチンアミドアデニンジヌクレオ phosphate チドリン酸 NTCP sodium-taurocholate cotransporting polypeptide タウロコール酸ナトリウム共輸送体 OAT organic anion transporter 有機アニオントランスポーター OATP organic anion transporting polypeptide 有機アニオン輸送ポリペプチド OCT organic cation transporter 有機カチオントランスポーター Pc permeability coefficient 透過係数 P-gp P-glycoprotein P 糖蛋白 PK pharmacokinetics 薬物動態 QC quality control 品質管理 QWBA quantitative whole-body autoradiography 定量的全身オートラジオグラフィー roatp rat organic anion transporting polypeptide ラット有機アニオン輸送ポリペプチド T-HALF Elimination half-life 消失半減期 Tmax time to reach maximum concentration 最高血中濃度到達時間 UGT uridine diphosphate glucuronosyl transferase Vss steady-state volume of distribution 定常状態分布容積 ウリジン二リン酸グルクロン酸転移酵素

3 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 3 目次 1 まとめ 分析法 吸収 吸収及びバイオアベイラビリティ In vitro における吸収 In vivo における吸収 単回投与後の吸収 マウス ラット イヌ サル 分布 代謝 In vitro での代謝 In vivo での代謝 マウス ラット ウサギ イヌ サル ヒト 排泄 マウス ラット ウサギ イヌ サル ヒト 薬物動態学的薬物相互作用 考察及び結論 参考文献... 37

4 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 4 表一覧 表 7-1 In vitro における薬物代謝酵素及びトランスポーターの阻害剤としてのダク ラタスビルの評価の要約... 30

5 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 5 図一覧 図 5-1 ダクラタスビルの化学構造式... 20

6 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 6 1 まとめダクラタスビル塩酸塩 (BMS ) は C 型肝炎ウイルス (HCV) の非構造蛋白 5A(NS5A) 複製複合体に対して高い選択性を有する 新規作用機序の低分子阻害薬 ( 直接作用型抗ウイルス薬 ) である ダクラタスビルのフリー体又は塩酸塩を試験で使用したが 用量及び濃度はフリー体に換算して表記した ダクラタスビルの非臨床薬物動態 (PK) は 一連の in vitro 試験並びにマウス ラット ウサギ イヌ及びサルを用いた in vivo 試験に基づいて評価した げっ歯類としてラットを選択し 非げっ歯類としてはイヌ及びサルを選択した 当初 単回投与トキシコキネティクス試験で イヌの血漿中ダクラタスビル曝露量がサルのそれよりも大きかったことから 非げっ歯類としてイヌを選択した その後 臨床試験でヒトにダクラタスビル 25 mg を単回経口投与した結果 代謝物 BMS ( ダクラタスビルの脱カルボキシメチル体 ) はヒト血漿中で定量下限未満であったが 代謝物 BMS ( ダクラタスビルのピロリジン環水酸化 転位化合物 ) が定量可能であり ダクラタスビルの血中濃度曲線下面積 (AUC) 値に対する BMS の AUC 値の割合は約 5% であった BMS は サル及びイヌの両方で評価された BMS は サルよりもイヌにおいてかなり高い濃度で存在した さらに イヌ及びサルにダクラタスビルを経口投与した結果 ダクラタスビルの AUC 値に対する BMS の AUC 値の割合は サル (1.3% 以下 ) よりもイヌ (10%~32%) で高値であった 以上より ダクラタスビルとその代謝物 (BMS ) の十分な曝露量がサルで得られ また イヌにおける BMS の曝露量は他の種に比べてかなり大きかったことから ダクラタスビルの毒性評価では 長期投与試験にサルを選択した ダクラタスビルの代謝物プロファイル及びトキシコキネティクスの詳細な検討は それぞれ薬物動態試験の概要文及び毒性試験の概要文に記載した 初期の探索試験において マウス ラット イヌ及びサル由来の各種生体試料は蛋白沈殿法により調製し 液体クロマトグラフィー タンデム質量分析 (LC-MS/MS) 法により分析した 医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準 (GLP) に準拠したトキシコキネティクス試験でマウス ラット ウサギ イヌ及びサルから得られた血漿試料は 妥当性を検証した LC-MS/MS 法を用いてダクラタスビルを単独で又は他の被験物質と併せて分析し その血漿中濃度を求めた なお 使用した分析法は これら被験物質に対して高感度で 精度良く 正確であった 各種動物に経口投与後のダクラタスビルの吸収は速やかで 最高血中濃度 (Cmax) の到達時間 (Tmax) は 0.5~2.9 時間の範囲であった (CTD ) ダクラタスビルの絶対バイオアベイラビリティ値はマウスで 100% 超 ラットで 50% イヌで 100% 超 サルでは 38% であり マウス ラット及びイヌでの良好な吸収性 (50% 以上 ) は ヒトでの良好な絶対バイオアベイラビリティ (67% AI 試験 ) と一致することが示された In vitro 及び in vivo 試験データから ダクラタスビルは P 糖蛋白 (P-gp) の基質であるが (CTD ) 乳癌耐性蛋白(BCRP) の基質ではないことが示された (CTD ) したがって P-gp は ダクラタスビルの経口吸収を抑制する可能性がある イヌにおいて ダクラタスビルの吸収は ph に依存していた ( CTD ) ダクラタスビルの ph 依存の吸収は ファモチジン (AI 試験 ) 又はオメプラゾール (AI 試験 ) を併用投与したときのヒトで確認され バイオアベイラビリティは胃内 ph の上昇に伴って減少した

7 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 7 マウスに静脈内投与後のダクラタスビルは速やかに消失し 半減期 (T-HALF) は 1.1 時間であった (CTD ) 一方 ラット イヌ及びサルでは ダクラタスビルは緩やかに消失し T-HALF はそれぞれ 3.3~ 及び 3.7 時間であった 総血漿クリアランス (CLTp) はマウス ラット及びサルよりもイヌで大きく (CTD ) マウス ラット イヌ及びサルでそれぞれ ~ 及び 12.4 ml/min/kg( 各動物種で報告されている肝血流 1) の 10% 16~27% 66% 及び 28% 相当 ) であった マウス ラット ウサギ イヌ サル及びヒト血清蛋白に対するダクラタスビルの結合率は 濃度 10 μm でそれぞれ 98.2% 98.3% 99.5% 96.5% 95.1% 及び 95.6% であった (CTD ) ダクラタスビル ( 濃度 0.1~10 μm) の in vitro ヒト血漿蛋白結合率は濃度に依存せず 濃度 1 μm (0.739 μg/ml) では 98.0% であった (CTD ) ダクラタスビルの ex vivo 血漿蛋白結合率は 健康被験者で 99.4% HCV ジェノタイプ 1 感染患者で 98.9%~99.3% Child-Pugh 分類 A B 及び C の肝障害患者ではそれぞれ 99.4% 99.1% 及び 99.0% であった (AI 及び AI 試験 ) したがって 蛋白結合の違いによるダクラタスビルの体内動態の種差はないと考えられた ダクラタスビルの血漿中濃度に対する血液中濃度の比はヒトで 0.77~0.82 動物では 0.56~1.08 と同程度の値であり 当該濃度比からダクラタスビルは血液中で優先的に血漿中に分布することが示唆された (CTD ) ダクラタスビルの定常状態分布容積 (Vss) は ラット イヌ及びサルでそれぞれ 及び 2.2 L/kg で 報告されている全身水分量 1) よりも大きかったことから (CTD ) ダクラタスビルは血管外に分布することが示唆された Long-Evans ラット ( 有色 ) に [ 14 C] ダクラタスビルを単回経口投与後の放射能の組織内分布は 雌雄 SD ラット ( アルビノ ) に [ 14 C] ダクラタスビルを単回経口投与後の放射能の組織内分布 並びに雄性 SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを反復経口投与後の放射能の組織内分布と類似していた (CTD 及び CTD ) [ 14 C] ダクラタスビル由来の放射能は速やかに吸収され 体内に広範に分布した 有色ラットにおいて 血漿中放射能濃度に対する組織中放射能濃度の比が最も大きかった組織は 副腎 (6~13) 肝臓 (8~15) 及び消化管 (2~135) で 放射能濃度が低い又は定量下限未満の組織は 神経組織 分泌器官 脂肪 生殖組織 骨 / 筋肉 呼吸器及び水晶体であった 有色ラットにおいて [ 14 C] ダクラタスビル由来の放射能の消失は 皮膚 ブドウ膜 脾臓 胸腺 腎皮質及び副腎で緩やかであった これら組織中の投与後 840 時間 (35 日 ) の放射能濃度は ブドウ膜で μg-equivalents/g 残りの組織では 0.08~0.147 μg-equivalents/g[ 定量下限 (0.069 μg-equivalents/g) に近い値 ] を呈した [ 14 C] ダクラタスビルを用いた組織分布試験の結果は 非標識ダクラタスビルを用いた in vivo 試験の結果と一致し ダクラタスビルが肝臓 ( マウス ラット イヌ及びサル ) で濃縮されること また ダクラタスビルの脳 ( マウス及びラット ) への移行が抑制されることが示された さらに 野生型マウス及び P-gp ノックアウトマウスを用いた試験から 血漿中ダクラタスビルに対する脳中ダクラタスビルの AUC 比が野生型マウスよりも P-gp ノックアウトマウスで大きく 静脈内投与後及び経口投与後でそれぞれ 3.5 倍及び 5.4 倍であったことから P-gp はダクラタスビルの脳への移行を抑制することが示唆された ラット肝細胞を用いた取り込み試験結果から 受動輸送と能動輸送の両方がダクラタスビルの

8 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 8 肝取り込みに関与することが示された (CTD ) しかしながら ヒト肝細胞では ダクラタスビルの肝取り込みは主に受動拡散に起因することが示された (CTD ) 当該試験結果は ダクラタスビルが有機アニオン輸送ポリペプチド (OATP)1B1 OATP2B1 又は OATP1B3 の基質ではないことを示した in vitro 試験の結果 (CTD ) と一致した 妊娠 SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを経口投与したとき 母動物組織及び胎盤への放射能の移行は速やかであった (CTD ) [ 14 C] ダクラタスビル由来の放射能は 投与後 4 時間の胎児肝臓中のみに検出され 母動物血漿中濃度に対する胎児肝臓中濃度の比は 0.19 であった 他の胎児組織では 放射能は検出されない又は定量下限未満であった これらの結果は ダクラタスビルとその代謝物は胎盤を通過するが 胎児組織への移行は抑制されたことを示唆する 授乳中のラットに [ 14 C] ダクラタスビルを経口投与したとき 乳汁中放射能は投与後 4 時間で最高濃度に達し 母動物血漿中放射能に対する乳汁中放射能の Cmax 比及び AUC 比は それぞれ 1.27 及び 1.55 であった (CTD ) これらの結果から ダクラタスビルの投与を受けている女性から授乳中の乳児は ダクラタスビルとその代謝物に曝露される可能性のあることが示唆された マウス ラット イヌ サル及びヒト由来の肝ミクロソームにおいて ダクラタスビルの代謝速度は同程度であった (CTD ) しかしながら 肝細胞におけるダクラタスビルの代謝速度はマウス イヌ及びサルよりもラット及びヒトで遅かった (CTD ) ダクラタスビルの 11 種類の代謝物は 各種の肝ミクロソーム 肝 S9 画分及び肝細胞中で生成された ヒトに特有の代謝物は検出されなかった また グルタチオン (GSH) 抱合体は検出されなかった [ 3 H] ダクラタスビル又は [ 14 C] ダクラタスビルとラット イヌ サル及びヒト肝ミクロソームとをインキュベートした結果 肝ミクロソーム蛋白と放射性物質との不可逆的結合がわずかながら認められた (CTD 及び CTD ) ダクラタスビルの in vivo 代謝は多数の酸化物の生成を特徴とし 排泄物中に検出された代謝物の数は ヒトで 8 種類 マウス ラット ウサギ イヌ及びサルでは 8~16 種類であった (CTD 及び ) 未変化体が血漿中の主化合物で マウス ラット ウサギ BDC イヌ及びサルの血漿中放射能のそれぞれ 75%~90% 85%~88% 90%~93% 88%~94% 及び 74%~86% を占めた 無処置のマウス ラット ウサギ及びサルにおいて 投与量のそれぞれ 19% 28% 26% 及び 27% が代謝物として排泄物中から回収された 胆管カニューレを挿入した (BDC) ラット イヌ及びサルでは 投与量のそれぞれ 36% 17% 及び 33% が代謝物として回収された 無処置動物の排泄物中に検出された主要な代謝物は サルで BMS ( 活性代謝物 投与量の 17.5%) マウスで BMS ( 活性代謝物 投与量の 6.3%) マウス ラット及びウサギでは BMS ( それぞれ投与量の 7.4% 9.8% 及び 1%) であった BDC 動物における主代謝物は ラット及びサルで BMS ( それぞれ投与量の 10.5% 及び 12.6%) イヌでは BMS ( 投与量の 6.0%) であった 胆汁中 糞便中又は尿中に検出された他の代謝物は 投与量の 5% 未満に相当した ヒトに [ 14 C] ダクラタスビルを単回経口投与した結果 投与後 240 時間で投与量の 94.24% が回収され そのうち 58.9% 及び 30.1% がそれぞれ未変化体及び代謝物として回収された 代謝物は主として酸化により生成した (CTD ) In vivo での代謝物プロファイルはすべての種で類似

9 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 9 し ヒトに特有の代謝物はなかった (CTD ) ダクラタスビルがヒト血漿中の主たる放射性物質で 血漿中放射能の 97%~100% を占めた BMS はヒト血漿中に検出された唯一の代謝物で 血漿中放射能のわずか 2% を占めた ヒトにダクラタスビル 25 mg を単回経口投与したとき (AI 試験 ) ダクラタスビルに対する BMS の AUC の割合は約 5% で また 60 mg を 1 日 1 回 7 日間反復経口投与したとき (AI 試験 ) ダクラタスビルに対する BMS の AUC の割合は 5% 未満であったことから (CTD ) BMS は血中の微量代謝物であることが示された 尿中及び糞便中の主代謝物は BMS ( 尿中及び糞便中でそれぞれ投与量の 0.2% 及び 15.2%) 及び BMS ( 尿中及び糞便中でそれぞれ投与量の 0.1% 及び 4%) であった ダクラタスビルの消失には 代謝クリアランス 糞便中排泄 胆汁クリアランス及び腸内分泌などの複数の経路が関与する (CTD CTD CTD CTD CTD CTD ) 動物で投与量の 0.4%~0.8% ヒトでは投与量の 6.4% が未変化体として尿中で回収されたことから (CTD ) 腎排泄は主要な消失経路ではないことが示された In vitro 試験データから ダクラタスビルは多剤耐性蛋白 (MRP)2 の基質ではないことが示された (CTD ) チトクローム P450(CYP)3A4 は ダクラタスビルの代謝を担う主酵素であり BMS ( ヒトの主代謝物 ) の生成に関与する ヒトにダクラタスビルを投与したとき 相当な量のダクラタスビルが酸化反応により代謝されるため CYP 活性の変化はダクラタスビルの消失に影響を及ぼす可能性がある ダクラタスビルは P-gp の基質であるため P-gp を介した薬物相互作用が生じる可能性がある 健康被験者に CYP3A4 及び P-gp の阻害剤であるケトコナゾールを併用投与したとき (AI 試験 ) ダクラタスビルの曝露量は増加し また CYP3A4 及び P-gp 誘導剤のリファンピシン又はエファビレンツを併用投与したときには (AI 及びAI 試験 ) ダクラタスビルの曝露量は減少した これらのデータは ダクラタスビルの曝露量が CYP3A4 及び P-gp の阻害剤又は誘導剤により影響を受けることを示すものである In vitro 試験から ダクラタスビルは CYP3A の可逆的及び時間依存的な弱い阻害剤であることが示された (CTD ) 肝細胞を用いた誘導試験データ及びベーシック又はメカニスティックスタティックモデル解析 3) の結果に基づくと ダクラタスビルは CYP1A2 及び CYP2B6 の誘導剤ではないが CYP3A4 を誘導する可能性がある (CTD CTD 及び CTD ) しかしながら AI 試験において ダクラタスビルとミダゾラム ( 親和性の高い CYP3A の基質 ) との間で薬物相互作用はみられなかった さらに ダクラタスビルはヒトの遺伝子組換えウリジン二リン酸グルクロン酸転移酵素 (UGT)1A1 を阻害した [ 50% 阻害濃度 (IC 50 )= 12.7 μm CTD ] しかしながら AI 及び AI 試験において 高ビリルビン血症 [ 総ビリルビン又は間接ビリルビン (UGT1A1 基質 ) の上昇 ] とダクラタスビルの投与との間に相関性がなく ダクラタスビルによる UGT1A1 の in vitro 阻害は in vivo では認められなかった ダクラタスビルは Caco-2 細胞におけるジゴキシン輸送及び OATP1B1 OATP1B3 OATP2B1 有機アニオントランスポーター (OAT)1 OAT3 有機カチオントランスポーター(OCT)1 OCT2 P-gp BCRP MRP2 及び胆汁酸塩輸送ポンプ (BSEP) などの各種の取り込み並びに排出

10 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 10 トランスポーターを阻害し 広範囲の IC 50 値を呈した (CTD CTD CTD CTD CTD CTD CTD 及び CTD ) タウロコール酸ナトリウム共輸送体 (NTCP) の阻害は 認められなかった (CTD ) 総ダクラタスビル ( 結合型ダクラタスビル+ 遊離型ダクラタスビル ) の曝露量又は遊離型ダクラタスビルの曝露量と IC 50 値との比較から ダクラタスビルは P-gp BCRP OATP1B1 OATP1B3 及び BSEP の基質との薬物相互作用を生じる可能性があるものの NTCP OATP2B1 OAT1 OAT3 OCT1 及び OCT2 の基質との薬物相互作用は生じないと考えられた なお AI 試験で HCV 感染患者にダクラタスビル 60 mg を反復投与したときのダクラタスビルの Cmax 値 2.34 μm(1.73 μg/ml) を参考値とし 薬物相互作用の発現の可能性を評価した ヒトでの薬物相互作用試験 (AI 試験 ) において 高親和性 P-gp 基質であるジゴキシンの曝露量に及ぼすダクラタスビルの影響は 軽度から中程度 [AUC(TAU): 1.27 倍増加 Cmax: 1.65 倍増加 ] であった また 別の薬物相互作用試験 (AI 試験 ) において OATP1B1 OATP1B3 及び BCRP の基質であるロスバスタチンの曝露量に及ぼすダクラタスビルの影響は軽度 [AUC(INF): 1.58 倍増加 Cmax: 2.04 倍増加 ] であった さらに 薬物相互作用試験 (AI 試験 ) において ダクラタスビルは 高親和性 OATP 基質であるアスナプレビルの曝露量に対して臨床的意義のある影響を及ぼさなかった これらのデータに基づくと P-gp BCRP 又は OATP の他の基質の PK に及ぼすダクラタスビルの影響は 臨床上わずかであると予測された

11 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 11 2 分析法初期の探索試験において マウス ラット イヌ及びサル由来の各種生体試料を蛋白沈殿法により調製し ダクラタスビルを単独で 又は他の被験物質 (BMS 及び BMS ) を併せて液体クロマトグラフィー タンデム質量分析 (LC-MS/MS) 法により分析した (CTD ) なお 探索試験とその分析法に関する詳細な情報は 各トキシコキネティクス試験報告書に記載した 後期の試験においては マウス (CTD 及び CTD ) ラット (CTD CTD 及び CTD ) ウサギ (CTD 及び CTD ) イヌ(CTD CTD 及び CTD ) 及びサル (CTD 及び CTD ) の血漿中のダクラタスビルを単独で又は他の被験物質を併せて分析するため 妥当性を検証した LC-MS/MS 法を使用した ( 薬物動態試験概要表 Table ) サル血漿中のリバビリン及びペグインターフェロンアルファ-2b は それぞれ LC-MS/MS 法 (CTD ) 及び電気化学発光法 (CTD ) により分析した 同一の動物種に対して複数の分析法が存在するのは 分析対象に複数の被験物質を追加したためであり また ブリストル マイヤーズスクイブ社 (BMS) から外部試験施設社 米国 ) に分析法を引き渡したためである リバビリン及びペグインターフェロンアルファ-2b の分析は それぞれ社 ( 米国 ) 及び社 ( 米国 ) にて実施された 安定同位体標識の内標準を添加した後 GLP 適用毒性試験から得られた動物血漿試料を固相抽出法により前処理し 逆相 LC-MS/MS 法により分析した 質量分析装置による被験物質の検出は ターボイオンスプレー による陽イオン化法により行った すべての動物種の血漿試料において ダクラタスビルを単独で分析するときの標準曲線は 2 又は 5~2000 ng/ml の濃度範囲であった 複数の被験物質とともにダクラスタルビルを分析するときの標準曲線は 2~2000 ng/ml の濃度範囲であった すべての測定において 使用した回帰モデルは 1/x 2 で重み付けした直線であった リバビリンに関しては 標準曲線は 5~1000 ng/ml の濃度範囲で 使用した回帰モデルは 1/x 2 で重み付けした直線であった ペグインターフェロンアルファ-2b に関しては 標準曲線は 500 ~32000 pg/ml の濃度範囲で 使用した回帰モデルは 1/y 2 で重み付けした直線であった 血漿試料が採取時から分析時までの間安定であることを保証するため 血漿試料の長期安定性を検討した 各種の動物及びマトリックスにおける分析法の詳細を薬物動態試験概要表の Table に示す マウス ラット イヌ及びサル血漿中の被験物質の分析法について 分析実施施設間のクロスバリデーション試験を実施した BMS で品質管理 (QC) 試料を調製し 分析した後 社に送付して分析した また 各動物種の実試料も両施設で分析し 比較検討した その結果 両施設で得られた分析結果に有意な差はみられなかった LC-MS/MS 法による血漿試料の分析結果は 予め設定した判定基準 [ 検量線作成用標準試料の少なくとも 4 分の 3 及び QC 試料の少なくとも 3 分の 2 の測定値が理論値の ±15% 以内 ( 最低濃度の標準試料では ±20% 以内 ) である ] を満たした また 血漿中ペグインターフェロンアルファー 2b の分析結果は 予め設定した判定基準 [ 検量線作成用標準試料の少なくとも 4 分の 3 の測定値

12 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 12 が理論値の ±20% 以内 ( 最低濃度の標準試料では ±25% 以内 ) であり 全 QC 試料の少なくとも 3 分の 2 かつ各濃度の QC 試料の少なくとも 2 分の 1 の測定値が理論値の ±20% 以内である ] を満た した

13 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 13 3 吸収 3.1 吸収及びバイオアベイラビリティ In vitroにおける吸収人工膜透過性評価において 濃度 100 μm でのダクラタスビルの透過係数 (Pc) は ph 5.5 及び 7.4 でそれぞれ 442 ± 168 及び 486 ± 183 nm/sec( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) で 高い膜透過性を示し ヒトで良好な吸収性を示す化合物の Pc 値 2) と類似している P-gp を含めたいくつかの排泄及び取り込みトランスポーターを発現する Caco-2 細胞単層膜を用いて ダクラタスビルの双方向透過性を検討した その結果 ダクラタスビル濃度 0.3 μm 及び ph 7.4 で 頂側膜側から側底膜側の方向の Pc 値は 15 nm/sec 未満と小さく 側底膜側から頂側膜側の方向の Pc 値は 364 ± 101 nm/sec と大きかった 流出比 ( 側底膜側から頂側膜側の Pc/ 頂側膜側から側底膜側の Pc) は 24 を上回り ケトコナゾール及びシクロスポリン (P-gp の阻害剤 ) の存在下で それぞれ 1.6 及び 0.8 に低下した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) これらのデータから ダクラタスビルは P-gp を含む排出トランスポーターの基質であることが示唆された そこで ダクラタスビルが P-gp の基質であることを確認するため P-gp ノックアウト (mdr 1a/1b) マウスへのダクラタスビル (3 mg/kg) の経口及び静脈内投与試験を実施した P-gp ノックアウトマウスにダクラタスビルを 3 mg/kg の用量で経口及び静脈内投与したときの AUC(0-8 h) 値は 野生型マウスの AUC(0-8 h) 値のそれぞれ 1.7 倍及び 2.3 倍であった ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) これらの結果から ダクラタスビルは P-gp の基質であること また P-gp はダクラタスビルの経口吸収を抑制し ダクラタスビルの排泄を仲介する役割を担う可能性のあることが示された ヒト BCRP 発現 MDCK 細胞及び野生型 MDCK 細胞を用いた [ 3 H] ダクラタスビルの双方向透過性試験において 両細胞での透過比は類似していたことから ダクラタスビルは BCRP の基質ではないことが示された ( 薬物動態試験概要表 Table G CTD ) ヒト MRP2 発現 Sf9 細胞から調製した膜小胞を用いた [ 3 H] ダクラタスビルの取り込み試験において [ 3 H] ダクラタスビルの取り込みはアデノシン一リン酸 (AMP エネルギー輸送なし) 及びアデノシン三リン酸 (ATP エネルギー輸送あり) の存在下で同程度であり MK-571(MRP2 の阻害剤 ) による影響を受けなかったことから ダクラタスビルは MRP2 の基質ではないことが示された ( 薬物動態試験概要表 Table H CTD ) In vivoにおける吸収マウス ラット イヌ及びサルに経口投与後のダクラタスビルの吸収は速やかで Tmax はそれぞれ ± ± 1.6 及び 2.0 ± 0.0 時間であった ( 薬物動態試験概要表 Table A B C 及び D CTD ) ダクラタスビルの絶対バイオアベイラビリティの値は マウスに 3 mg/kg の用量で経口投与したとき 100% 超 イヌに 3 mg/kg の用量で経口投与したときには 100% 超と大きく ( 薬物動態試験概要表 Table A 及び C CTD ) これら動物種でのダクラタスビルの吸収性は良好であることが示された 一方 ラット及びサル

14 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 14 におけるダクラタスビルの絶対バイオアベイラビリティの値は小さく ラットに 5 mg/kg の用量で経口投与したとき 50% サルに 2.83 mg/kg の用量で経口投与したときには 38 ± 17% であった ( 薬物動態試験概要表 Table B 及び D CTD ) なお ヒトにおけるダクラタスビルの絶対バイオアベイラビリティの値は 67% で 良好な吸収性を示した (AI 試験 ) ラットにダクラタスビルを静脈内及び門脈内投与したときの投与後 0 時間から無限時間まで外挿した血中濃度曲線下面積 [AUC(INF)] 値は それぞれ 3.7 ± 0.15 μg h/ml 及び 2.8 ± 0.49 μg h/ml と同程度であったことから ダクラタスビル経口投与時のバイオアベイラビリティは 肝初回通過効果による影響を受けないことが示唆された ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) イヌを用いたクロスオーバー法による試験において ファモチジン投与で胃内 ph を上昇させたとき ダクラタスビルの絶対バイオアベイラビリティ値は 89%( ペンタガストリン投与時 ) から 48%( ファモチジン投与時 ) に低下したことから ダクラタスビルの経口吸収は ph に依存することが示された ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) 3.2 単回投与後の吸収 マウス野生型マウス及び P-gp ノックアウトマウスにダクラタスビルを 3 mg/kg の用量で静脈内投与し ダクラタスビルの血中動態を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) その結果 野生型マウスにおいて ダクラタスビルは半減期 1.1 時間で消失し CLTp 値は 9.3 ml/min/kg で マウスの肝血流 1) の約 10% に相当した 一方 P-gp ノックアウトマウスにおいては ダクラタスビルは半減期 1.6 時間で消失し 野生型マウスのそれと同程度であったが CLTp 値は 4.0 ml/min/kg で マウスの肝血流 1) の 4.4% に相当し 野生型マウスのそれより低かったことから マウスでは P-gp はダクラタスビルの消失の役割を担うことが示された ラット 1 群 3 匹の雄性ラットにダクラタスビルを 2 及び 5 mg/kg の用量で静脈内投与し ダクラタスビルの血中動態を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) その結果 ダクラタスビルはそれぞれ半減期 3.3 及び 4.7 時間で消失し 平均滞留時間 (MRT) はそれぞれ 2.2 及び 4.0 時間 CLTp 値はそれぞれ 9.1 及び 14.8 ml/min/kg で ラットの肝血流 1) のそれぞれ約 16% 及び約 27% に相当した イヌ 5 匹の雄性イヌにダクラタスビルを 1 mg/kg の用量で静脈内投与し ダクラタスビルの血中動態を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) その結果 ダクラタスビルは半減期 3.9 ± 1.4 時間で消失し MRT 値は 4.8 ± 1.0 時間 CLTp 値は 20.3 ± 21.3 ml/min/kg で イヌの肝血流 1) の約 66% に相当した

15 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page サル 3 匹の雄性カニクイザルにダクラタスビルを 1.13 mg/kg の用量で静脈内投与し ダクラタスビルの血中動態を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table D CTD ) その結果 ダクラタスビルは半減期 3.7 ± 0.31 時間で消失し MRT 値は 3.0 ± 0.48 時間 CLTp 値は 12.4 ± 4.2 ml/min/kg で サルの肝血流 1) の約 28% に相当した

16 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 16 4 分布ラット イヌ及びサルにダクラタスビルをそれぞれ 5 1 及び 1.13 mg/kg の用量で静脈内投与したときの Vss 値は それぞれ 3.6 ± ± 4.6 及び 2.2 ± 0.88 L/kg であった ( 薬物動態試験概要表 Table B C 及び D CTD ) これらの Vss 値は各動物種の全身水分量 1) ( ラット イヌ及びサルでそれぞれ 及び L/kg) よりも大きかったことから ダクラタスビルが血管外に分布することが示唆された ダクラタスビル [ 濃度 10 μm(7.389 μg/ml)] を血液中でインキュベートした結果 血漿中濃度に対する血液中濃度の比は ヒトで 0.77~0.82 試験した動物種では 0.56~1.08 であったことから ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 血液中のダクラタスビルは血漿中に優先的に分布することが示唆された マウス ラット ウサギ イヌ サル及びヒト血清蛋白に対するダクラタスビルの結合率は 濃度 10 μm でそれぞれ 98.2% 98.3% 99.5% 96.5% 95.1% 及び 95.6% であった ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) ダクラタスビルのヒト血漿蛋白結合率は 濃度 及び 10 μm でそれぞれ 97.9% 98.0% 及び 97.7% であった ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) Ex vivo での血漿蛋白結合率は 健康被験者で 99.4% HCV ジェノタイプ 1 感染患者で 98.9%~99.3% Child-Pugh 分類 A B 及び C の肝障害患者ではそれぞれ 99.4% 99.1% 及び 99.0% であった (AI 及び AI 試験 ) [ 3 H] ダクラタスビル又は [ 14 C] ダクラタスビルとラット イヌ サル及びヒト肝ミクロソームをインキュベートした結果 放射性物質と肝ミクロソーム蛋白との不可逆的結合 (40.5~ 71.7 pmol/mg/h) が認められた ( 薬物動態試験概要表 Table D CTD 及び CTD ) GSH の存在下で 不可逆的結合率はわずかに低下した (22~41 pmol/mg/h) ヒト肝細胞へのダクラタスビル (0.01~25 μm) の取り込みは速やかで ロテノン (ATP の枯渇薬 ) 又はブロモスルホフタレイン (BSP トランスポーター阻害剤) により阻害されなかった また 取り込み速度は試験濃度範囲で線形であった ( 薬物動態試験概要表 Table D CTD ) これらの結果から ダクラタスビルの肝への取り込みは エネルギー又はトランスポーターに依存していないことが示唆された さらに BSP の存在下又は非存在下でヒト OATP1B1 OATP2B1 又は OATP1B3 を発現する HEK-293 細胞を用いた in vitro 試験データ 並びに OATP1B3 を発現する Xenopus laevis 卵母細胞を用いた in vitro 試験データから ダクラタスビルは OATP1B1 OATP2B1 及び OATP1B3 の基質ではないことが示唆された ( 薬物動態試験概要表 Table E 及び F CTD 及び CTD ) これらの結果から 受動拡散がダクラタスビルのヒト肝への取り込みの主な機序であることが示唆された ラット肝へのダクラタスビルの取り込みは速やかで 飽和性があり (Km > 50 μm) ロテノン及びカルボニルシアニド-p-トリフルオロメトキシフェニルヒドラゾン (FCCP)(ATP の枯渇薬 ) の添加により最大で約 50% 阻害されたことから エネルギー依存性の能動的過程がラット肝への取り込みに関与することが示唆された ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) さらに ラット有機アニオン輸送ポリペプチド (roatp)1 roatp2 又は roatp4 を発現する Xenopus laevis 卵母細胞モデルを用いた in vitro 試験データから ダクラタスビルのラット肝への取り込みは 受動拡散に加え 部分的には roatp1

17 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 17 及び roatp2 を介して行われることが示唆された ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) Long-Evans ラット ( 有色 ) 及び SD ラット ( アルビノ ) に [ 14 C] ダクラタスビルを 10.5 mg/kg (115 μci/kg) の用量で単回経口投与し 定量的全身オートラジオグラフィー (QWBA) 法を用いて放射能の組織分布を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) その結果 Long-Evans ラットにおいて 放射能は速やかに吸収され 大部分の組織で投与後 0.5 ~4 時間で最高濃度に達し 組織中に広範に分布した 放射能濃度は副腎 胆汁 肝臓 盲腸 小腸及び胃で最も高かった 血管 / リンパ管 分泌器官 脂肪 真皮 生殖器 骨格 / 筋肉 呼吸器及び視覚器官の放射能濃度は低かった 神経組織及び水晶体の放射能は定量下限未満であった 放射能の血漿中濃度に対する組織中濃度の比は 大部分の組織の採取時点で 1 を上回った 副腎 甲状腺 皮膚 ブドウ膜 脾臓 胸腺及び腎臓を除き [ 14 C] ダクラタスビル由来の放射能は投与後 12~96 時間までに組織から完全に消失した 副腎 甲状腺 脾臓 胸腺及び腎臓中の放射能は 時間の経過とともに減少し 投与後 840 時間 (35 日 ) で 0.08~0.147 μg-equivalents/g( 定量下限 μg-equivalents/g に近い値 ) であった SD ラットにおいても 放射能は速やかに吸収された後体内に広範に分布し 放射能の組織内分布は Long-Evans ラットと類似していた SD ラットの組織中放射能濃度は 投与後 1 時間で Long-Evans ラットの約半分であったが 投与後 8 及び 24 時間では Long-Evans ラットと同程度であった Long-Evans ラットにおいて 非有色皮膚中の放射能は速やかに消失し 投与後 12 時間までに定量下限 (0.069 μg-equivalents/g) に達したが 有色皮膚及び眼ブドウ膜中の放射能の消失は緩やかで 放射能は投与後 840 時間 (35 日 ) で検出可能であり その濃度はそれぞれ 及び μg-equivalents/g であった 一方 SD ラットにおいては 眼組織中の放射能の消失は速やかで 投与後 24 時間までに定量下限未満になった これらのデータから 組織に含まれるメラニンに対する [ 14 C] ダクラタスビル由来放射能の特異的かつ可逆的な結合が示唆された 雌雄 SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg(100 μci/kg) の用量で単回経口投与し また 雄性 SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg(40 μci/kg) の用量で 1 日 1 回 14 日間反復経口投与し QWBA 法を用いて放射能の組織分布を詳細に検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A 及び Table B CTD ) その結果 雌雄 SD ラットを用いた単回投与試験において 放射能の組織内分布及び消失は雌雄で類似していた 雌雄ラットにおいて 放射能の血漿中濃度に対する組織中濃度の比は 大部分の採取時点の組織で 1 を上回っていた 骨 水晶体 眼 小脳 大脳 脳髄及び嗅葉中の放射能は 雌雄とも定量下限未満であった 他の組織中の放射能濃度は試験期間中徐々に減少したが 雄性ラットの副腎 眼窩外涙腺 ハーダー腺 眼窩内涙腺 腎臓 腎皮質 下垂体 脾臓 胸腺及び甲状腺 並びに雌性ラットの腎臓 腎皮質 包皮腺 脾臓 胸腺及び甲状腺では 投与後 168 時間で放射能が残存していた 雄性 SD ラットを用いた反復投与組織分布試験において [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で 1 日 1 回 14 日間反復投与した結果 大部分の組織中の放射能は投与後 8 時間で最高濃度に

18 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 18 達した 放射能の蓄積はいずれの組織でも認められず 放射能の組織分布及び消失は単回投与時と同程度であった 単回投与試験でみられたように 骨 水晶体 眼 小脳 大脳 脳髄及び嗅葉中の放射能は 定量下限未満であるか又は検出されなかった 組織中放射能は試験期間中徐々に減少し 最終投与後 168 時間 (7 日 ) まで多くの組織で放射能が検出可能であり 投与後 2016 時間 (84 日 ) までに眼窩外涙腺 眼窩内涙腺 胸腺及び甲状腺を除く大部分の組織で放射能は消失した さらに マウス ラット イヌ及びサル組織中のダクラタスビルの分布について 非標識ダクラタスビル及び LC-MS/MS 法を用いて検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B Table C Table D 及び Table E CTD 及び CTD ) その結果 血清中又は血漿中ダクラタスビルに対する肝臓中ダクラタスビルの AUC 比は マウスで 2.35( 静脈内投与時 ) 及び 1.9( 経口投与時 ) ラットで 5.9( 静脈内投与時 ) 及び 6.8( 経口投与時 ) イヌで 10.6( 経口投与時 ) サルでは 17( 経口投与時 ) であった 血漿中ダクラタスビルに対する 心臓や脾臓などの他の組織中ダクラタスビルの AUC 比は おおむね 1 を上回った P-gp ノックアウトマウスにおいて 血漿中ダクラタスビルに対する脳中ダクラタスビルの AUC 比は 野生型マウスのそれの 3.5 倍 ( 静脈内投与時 ) 及び 5.4 倍 ( 経口投与時 ) であった ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) これらの結果から P-gp はマウス脳へのダクラタスビルの移行を抑制することが示唆された 雌性 SD ラット ( 妊娠 18 日 ) に [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg(100 μci/kg) の用量で単回経口投与し 放射能の組織分布を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) その結果は 妊娠していない雌性ラットを用いた組織分布試験の結果と一致した 胎盤を含む母動物組織への放射能の移行は速やかで 組織中放射能は投与後 0.5 時間で検出され おおむね 2 時間で最高濃度に達した 胎児において 放射能は投与後 4 時間に肝臓でのみ検出され 血液を含む他の組織中の放射能は 全採取時点で定量下限未満であるか又は検出されなかった 母動物の血漿中放射能に対する組織中放射能の濃度比は 副腎 骨髄 眼窩外涙腺 ハーダー腺 腎臓 腎皮質 腎髄質 肝臓 心筋 膵臓 下垂体 唾液腺 脾臓 胃粘膜及び甲状腺で すべての採取時点で 1 を上回った 羊水 眼 水晶体 小脳 大脳 脳髄 嗅葉及び脊髄中の放射能は定量下限未満であった 投与後 24 時間で 羊膜嚢などの母動物組織のおよそ半分に放射能が残存し 投与後 48 時間では 16 種類の組織で放射能が残存していた これらのデータから [ 14 C] ダクラタスビル由来の放射能は胎盤を通過するものの 胎児組織への移行は抑制されることが示唆された 授乳中 ( 分娩後 4 日 ) の SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg(100 μci/kg) の用量で単回経口投与し 乳汁中への放射能の移行を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) その結果 乳汁中及び母動物血漿中の放射能は それぞれ投与後 4 及び 1 時間に最高濃度に達した なお 乳汁中及び母動物血漿中の放射能の T-HALF 及び AUC(INF) 値は 最終消失相がみられなかったため算出できなかった Cmax 及び AUC(0-72 h) 値を基に算出した乳汁中放射能 / 母動物血漿中放射能の曝露量比は それぞれ1.27 及び 1.55 であった これらのデータから ラットにおいてダクラタスビルとその代謝物は乳汁中に移行することが示され また ダクラタスビルの投与を受けている女性から授乳中の乳児は ダクラタスビルとその代謝物に曝露される

19 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 19 可能性のあることが示唆された

20 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 20 5 代謝 In vitro 及び in vivo において ダクラタスビルは多様な酸化物へと代謝された ダクラタスビルの主要な代謝反応として ピロリジン環の酸化的開環とその後の分子内環化 脱カルボキシメチル化及び水酸化が挙げられる ダクラタスビルの化学構造式を図 5-1 に示し 各種動物及びヒトにおける代謝物の構造式を薬物動態試験概要表の Table に示す ヒトに特有の代謝物は検出されなかった BMS 及び BMS の薬理活性を検討した結果 これら代謝物の薬理活性はダクラタスビルの 1/1000~1/10 であった 図 5-1 ダクラタスビルの化学構造式 O O NH N O N N H * * H N N O N HN O O * 14 C 標識位置を示す 5.1 In vitroでの代謝 β-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸 (NADPH) の存在下で 肝ミクロソームにおけるダクラタスビルの代謝速度を検討した結果 ダクラタスビルの代謝速度はマウス ラット イヌ サル及びヒトで同程度であることが示された (3.6~6.8 pmol/min/mg protein) 肝細胞におけるダクラタスビルの代謝速度は マウス イヌ及びサル (31.7~52.6 pmol/min/10 6 cells) よりもラット及びヒト (5.6~7.0 pmol/min/10 6 cells) で遅かった ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 濃度 10 μm の [ 14 C] ダクラタスビルを NADPH 及び GSH 存在下で肝ミクロソーム ( マウス ラット ウサギ イヌ サル及びヒト ) と NADPH 存在下で肝 S9 画分 ( マウス ラット イヌ サル及びヒト ) と 又は肝細胞 ( マウス ラット イヌ サル及びヒト ) とそれぞれインキュベートし [ 14 C] ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) その結果 肝ミクロソームにおける代謝は動物とヒトで同程度であり インキュベート後の試料中放射能の 73%~84% が未変化体であった マウス ラット イヌ及びヒト由来の肝細胞において インキュベート後の試料中放射能の 78%~89% が未変化体であったのに対し サル由来の肝細胞においては著しい代謝が起こり インキュベート後の試料中放射能の 57.5% が未変化体であった 肝ミクロソーム 肝 S9 画分及び肝細胞とのインキュベートで生成した 11 種類の代謝物は LC-MS/MS 法により同定された ヒトに特有な代謝物は認められなかった 動物種及びヒトで検出された主な代謝物として BMS BMS BMS ( ダクラタスビルの水酸化体 ) BMS ( ダクラタスビルの水酸化体 ) 及び M27( ダクラタスビルの一酸化物 ) が挙

21 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 21 げられる ヒト肝ミクロソーム及び特異的な阻害剤を用いた初期の反応表現型検査からは ダクラタスビル ( 濃度 0.5 μm) は主として CYP3A4 を介して代謝され BMS ( ヒト血漿中に検出された唯一の代謝物で ヒトの排泄物中で最も量の多い代謝物 ) は CYP2C9 を介しても生成される ( スルファフェナゾールにより 38% 阻害 ) 可能性が示された ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) ヒト肝ミクロソーム及び特異的な阻害剤を用いた さらに包括的な反応表現型検査並びに遺伝子組換えヒト CYP 酵素を用いた試験から ダクラタスビル ( 濃度 2 及び 20 μm) から BMS への代謝は主として CYP3A4 を介して行われ (Km = 2.53 ± 0.34 μm) CYP3A5(Km = 9.14 ± 0.59 μm) もわずかながら寄与することが示された ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) また CYP2C8 は BMS ( ヒト試料中で未検出の代謝物 ) の生成に寄与する主酵素であることが明らかになった なお これらの試験において CYP2C9 は BMS の生成を触媒せず スルファフェナゾールによる阻害は認めらなかった 5.2 In vivoでの代謝マウス ラット ウサギ イヌ サル及びヒトに [ 14 C] ダクラタスビルを単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した 各動物種及びヒトで検出された代謝物とその化学構造式を薬物動態試験概要表の Table に示す マウス雄性 rash2 マウスに [ 14 C] ダクラタスビルを 50 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 投与後 1 及び 4 時間に採血して得られた血漿 並びに投与後 168 時間までの蓄尿及び糞便を放射能測定及び LC-MS/MS 法で分析し 代謝物を調べた 全体として マウスで 11 種類の酸化物が生成した その他にいくつかの小さな放射能ピークが認められたものの 同定には至らなかった 投与後 1 及び 4 時間の血漿中の主たる放射性物質は未変化体で 血漿中放射能の 75%~90% を占めた BMS 及び BMS が血漿中に検出され 血漿中放射能のそれぞれ 1.6%~4.0% 及び 2.1%~3.2% であった BMS の血漿中濃度は 投与後 1 及び 4 時間でそれぞれ 282 及び 352 ng eq./ml であった 他の数多くの微量代謝物も血漿中に検出され 血漿中放射能の 1.5%~6.7% を占めた 投与量の 0.8% 及び 18.4% がそれぞれ尿中及び糞便中に代謝物として回収された 血漿中と同様に 未変化体が尿中及び糞便中の主化合物で それぞれ投与量の 0.4% 及び 34% を占めた 尿中の主代謝物は BMS 及び M9 (BMS の脱カルボキシメチル化体 ) で それぞれ投与量の 0.4% 及び 0.2% 相当であった 糞便中の主代謝物は BMS 及び BMS で それぞれ投与量の 5.9% 及び 7.3% 相当であった 尿中の微量代謝物は BMS 及び BMS 糞便中の微量代謝物は BMS M6( ダクラタスビルの水酸化体 ) 及び M15( ダクラタスビルの一酸化物 ) であった 排泄物中で回収された BMS 及び M9( 二次代謝物 ) の総量は 投与量の 1.4% であった

22 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page ラット雄性 SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 投与後 1 2 及び 4 時間に採血して得られた血漿 並びに投与後 168 時間までの蓄尿及び糞便を放射能測定及び LC-MS/MS 法で分析し 代謝物を調べた 全体として ラットで 8 種類の酸化物が生成した その他にいくつかの小さな放射能ピークが認められたものの 同定には至らなかった 投与後 1~4 時間の血漿中の主放射性化合物は未変化体で 血漿中放射能の 85%~88% を占めた BMS 及び BMS が血漿中に検出され 血漿中放射能のそれぞれ 2.6%~2.9% 及び 1.9%~3.0% を占めた 血漿中 BMS 濃度は 投与後 1 2 及び 4 時間でそれぞれ 及び 24.0 ng eq./ml であった その他に複数の種類の微量代謝物が血漿中に検出され 血漿中放射能の 0.3%~4.5% を占めた 投与量の 0.6% 及び 27% がそれぞれ尿中及び糞便中に代謝物として回収された 尿中及び糞便中の未変化体は それぞれ投与量の 0.8% 及び 24.5% を占めた BMS M9 及び BMS は 尿中の主代謝物であった BMS が糞便中の主代謝物で 投与量の 9.4% に相当した その他に複数の種類の微量代謝物が糞便中に検出され 投与量の約 2%~4.9% に相当した 排泄物から回収された BMS の総量は 投与量の 2.2% に相当した 雄性 BDC ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) 胆汁は投与後 48 時間かけて採取した その結果 投与放射能の 38.5% が胆汁中から回収され 胆汁中の未変化体は投与量の 11.5% 相当であった 胆汁中で最も量の多い代謝物は BMS で 投与量の 10.1% に相当した また 数多くの微量代謝物が検出され その量は投与量の 0.1%~2.5% に相当した ウサギ雌性ニュージーランドホワイトウサギに [ 14 C] ダクラタスビルを 40 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 投与後 及び 12 時間で採血して得られた血漿 並びに投与後 168 時間かけて採取した糞便を放射能測定及び LC-MS/MS 法で分析し 代謝物を調べた 全体として ウサギで 16 種類の代謝物 (15 種類の酸化物及び 1 種類の水和物 ) が生成した その他にいくつかの小さな放射能ピークが認められたものの 同定には至らなかった 投与後 1 ~12 時間の血漿中の主たる放射性物質は未変化体で 血漿中放射能の 90%~93% を占めた BMS 及び BMS が血漿中に検出され 血漿中放射能のそれぞれ 1.2%~1.9% 及び 0.5%~0.8% であった BMS の血漿中濃度は 投与後 及び 12 時間でそれぞれ 及び 398 ng eq./ml で AUC(0-12 h) 値は 8121 ng eq. h/ml であった 他の数多くの微量代謝物も検出され その量は痕跡程度から血漿中放射能の 1.9% の範囲であった 投与量の 26.2% が代謝物として糞便中から回収された 糞便中の主化合物は未変化体で その量は投与量の 51.9% に相当した そのほかに数多くの微量代謝物が検出され 投与量の 0.6% から 3.6% に相当した 糞便中の BMS 及び M9( 二次代謝物 ) の総量は 投与量の 4.9% であった

23 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page イヌ雄性 BDC イヌに [ 14 C] ダクラタスビルを 50 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) 投与後 及び 8 時間で採血して得られた血漿 並びに投与後 72 時間かけて採取した尿 胆汁及び糞便を放射能測定及び LC-MS/MS 法で分析し 代謝物を調べた 全体として 10 種類の代謝物 (9 種類の酸化物及び 1 種類のグルクロン酸抱合体 ) が生成した 投与後 1.5~8 時間の血漿中の主たる放射性物質は未変化体で 血漿中放射能の 87.5%~93.9% を占めた BMS が痕跡程度検出された BMS も血漿中に検出され 血漿中放射能の 2.3% とわずかであった 他の微量代謝物も血漿中に検出され その量は痕跡程度から血漿中放射能の 2.9% の範囲であった 投与放射能の 24.5% 8.75% 及び 29.7% がそれぞれ胆汁中 尿中及び糞便中で回収された 胆汁中 尿中及び糞便中の主化合物は未変化体で それぞれ投与量の 12.5% 7.4% 及び 16.6% に相当した その他に複数の種類の微量代謝物が胆汁中 尿中及び糞便中に検出され その量は投与量の 0.1%~6% に相当した 排泄物中に検出された BMS は 投与量の 6% に相当した サル雄性カニクイザルに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 投与後 1 4 及び 8 時間で採血して得られた血漿 並びに投与後 168 時間かけて採取した尿及び糞便を放射能測定及び LC-MS/MS 法で分析し 代謝物を調べた 全体として サルで 9 種類の酸化物が生成した その他にいくつかの小さな放射能ピークが認められたものの 同定には至らなかった 投与後 1~8 時間の血漿中の主たる放射性物質は未変化体で 血漿中放射能の74.2%~85.6% を占めた 血漿中の代謝物は2 種類のみであった BMS が主代謝物で 投与後 1 4 及び 8 時間でそれぞれ血漿中放射能の 21.8% 17.8% 及び 14.4% を占めた BMS の血漿中濃度は 投与後 1 4 及び 8 時間でそれぞれ 及び 130 ng eq./ml であった もう一つの代謝物は M12 で 血漿中放射能の最大で 2.1% であった BMS は 血漿中に検出されなかった 投与量のうちの 1.1% 及び 26% が それぞれ尿中及び糞便中から代謝物として回収された 尿中及び糞便中の未変化体は それぞれ投与量の 0.5% 及び 32.3% を占めた 尿中及び糞便中の主代謝物は BMS で それぞれ投与量の 0.7% 及び 16.8% に相当した その他の代謝物は 最大で投与量の 2.2% であった 排泄物中の BMS は 投与量の 17.5% に相当した また 排泄物中の BMS は 投与量の 0.9% に相当した 雄性 BDC カニクイザルに [ 14 C] ダクラタスビルを 100 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) 胆汁は投与後 72 時間かけて採取した 投与放射能のうちの 14.7% が胆汁中から回収され 胆汁中の未変化体は投与量の 1.4% に相当した 胆汁中では 19 種類の微量代謝物が検出され その量は投与量の 0.1% か

24 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 24 ら 7.2% に相当した BMS は 胆汁中及び糞便中で投与量の 10.5% を占めた ヒト AI 試験で 6 例の健康被験者に [ 14 C] ダクラタスビル 25 mg(106.9 μci) を単回経口投与し ダクラタスビルの代謝を検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 投与後 及び 12 時間で採血して得られた血漿 投与後 72 時間かけて採取した尿及び 144 時間かけて採取した糞便を放射能測定及び LC-MS/MS 法で分析し 代謝物を調べた 全体として ヒトで 8 種類の代謝物 (7 種類の酸化物及び 1 種類の水和物 ) が生成した 未変化体が投与後 1~12 時間の血漿中の主たる放射性物質で 血漿中放射能の 96.8%~100% を占めた 唯一の血漿中代謝物は BMS で 投与後 1 及び 2 時間でそれぞれ血漿中放射能の 1.4% 及び 2% を占め 投与後 4 8 及び 12 時間では痕跡程度の量であった AI 試験でダクラタスビル 25 mg を単回経口投与したとき ダクラタスビルの AUC 値に対する BMS の AUC 値の割合は約 5% であり また AI 試験でダクラタスビル 60 mg を 1 日 1 回 7 日間反復経口投与したとき ダクラタスビル曝露量に対する BMS 曝露量の割合は 2.80%(AUC 値を基に算出 ) 及び 3.59%(Cmax 値を基に算出 ) であった (CTD ) これらの試験結果から BMS は血中の微量代謝物であり 反復投与後のダクラタスビルに比べて蓄積しないことが示された AI 試験で ヒトにダクラタスビル 25 mg を単回経口投与したとき BMS は定量下限未満であった 一方 AI 試験で ヒトにダクラタスビル 60 mg を 1 日 1 回 7 日間投与したとき BMS のCmax 及び AUC(TAU) 値はそれぞれ 57.4 ng/ml 及び 370 ng h/ml であった 投与量のうちの 0.3% 及び 29.8% が それぞれ尿中及び糞便中から代謝物として回収された 未変化体は糞便中の主化合物で その量は投与量の 52.5% に相当した BMS は糞便中の主代謝物で その量は投与量の 15.2% に相当した その他の代謝物も検出され その量は投与量の 0.9%~4.0% に相当した 排泄物中から回収された BMS は 投与量の 15.4% に相当した BMS は投与量の 4.1% に相当した

25 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 25 6 排泄 ダクラタスビルの消失経路としては 糞便中排泄 代謝 胆汁中排泄及び腸内分泌などの複数 の経路が挙げられる 腎クリアランスは ダクラタスビルの主要な消失経路ではなかった 6.1 マウス雄性 rash2 マウスに [ 14 C] ダクラタスビルを 50 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルのマスバランスを検討した ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 投与後 168 時間までの放射能回収率は 92.4% で 尿中で 1.40% 糞便中では 87.4% が回収された 投与後 24 時間以内に投与量の 81%( 総回収率の 88%) が回収された 代謝試験において 投与量の 34% が未変化体として糞便中に検出されたことから ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 糞中排泄がマウスにおけるダクラタスビルの主要な消失経路であることが示唆された ただし 糞便中のダクラタスビルの一部は未吸収分である可能性がある 腎クリアランスは マウスにおけるダクラタスビルの主要な消失経路ではなかった また 代謝物として投与量の 0.8% 及び 18.4% がそれぞれ尿中及び糞便中に排泄された 合計で投与量の 19.2% が代謝物として回収されたことから 代謝クリアランスは マウスにおけるダクラタスビルの消失に寄与する経路であることが示唆された 6.2 ラット雄性 SD ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルのマスバランスを検討した ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) 投与後 168 時間での放射能回収率は 96.3% で 尿中で 1.55% 糞便中では 91.1% が回収された 放射能の 74.4% が投与後 24 時間以内に糞便中に回収された 代謝試験において 投与量の 24.5% が未変化体として糞便中で回収されたことから ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 糞便中排泄がラットにおけるダクラタスビルの主要な消失経路であることが示唆された 雄性 BDC ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で単回経口投与した結果 投与放射能の 1.22% 38.5% 及び 42.3% がそれぞれ尿中 胆汁中及び糞便中に投与後 48 時間以内に排泄された ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) 投与量の 11.5% 及び 5.3% がダクラタスビルとしてそれぞれ胆汁中及び糞便中で回収された 代謝物は 主として胆汁中及び糞便中にそれぞれ投与量の 21.8% 及び 14.2% が排泄され 尿中には投与量の 0.4% が排泄された ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) このことから 無処置ラットにおける糞便中放射能回収率 91.1% は 代謝物の胆汁中及び糞便中排泄によるものであることが示唆された 別の試験で BDC ラットに非標識ダクラタスビルを 5 mg/kg の用量で静脈内投与した結果 投与後 24 時間でダクラタスビルは主に胆汁中 ( 投与量の 29.5%) 及び糞便中 ( 投与量の 27.2%) に排泄され 尿中 ( 投与量の 0.49%) にはわずかに排泄された ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) また 投与量の 53% が代謝物 (BMS 及び BMS ) として胆汁中に排泄され 糞便中及び尿中にはそれぞれ投与量の 5.5% 及び 1.65% が排泄された ダクラタスビル

26 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 26 静脈内投与後の BDC ラットの腸管内にダクラタスビルが存在したことから P-gp 又は他のトランスポーターによる能動的な腸管への汲み出しの関与が示唆された 要約すると ラットにおいて ダクラタスビルは糞便中排泄 腸内分泌及び代謝 ( 代謝物の胆汁中及び糞便中排泄 ) により消失した 腎クリアランスは ラットにおけるダクラタスビルの主要な消失経路ではなかった 6.3 ウサギ雌性ニュージーランドホワイトウサギに [ 14 C] ダクラタスビルを 40 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルのマスバランスを検討した ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) 投与後 168 時間での放射能回収率は 92.4% で 尿中で 0.73% 糞便中では 91.6% が回収された 投与後 48 時間以内に投与放射能の 81.4% が回収された 代謝試験において 投与量の 51.9% が未変化体として糞便中に検出されたことから ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) 糞便中のダクラタスビルの一部は未吸収分である可能性があるものの 糞便中排泄がウサギにおけるダクラタスビルの主要な消失経路であることが示唆された また 投与量の 26.2% の代謝物が糞便中に検出されたことから 代謝クリアランスは ウサギにおけるダクラタスビルの消失に寄与する経路であることが示唆された 腎クリアランスは ダクラタスビルの主要な消失経路ではなかった 6.4 イヌ雄性 BDC イヌに [ 14 C] ダクラタスビルを 50 mg/kg の用量で単回経口投与した結果 投与放射能の 24.5% 29.7% 及び 8.75% がそれぞれ胆汁中 糞便中及び尿中に投与後 72 時間で排泄された ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) 投与量の 12.5% 16.6% 及び 7.4% が未変化体としてそれぞれ胆汁中 糞便中及び尿中に排泄されたことから 胆汁中及び糞便中排泄がイヌにおけるダクラタスビルの主要な消失経路であることが示唆された また 代謝物として投与量の 7.5% 8.5% 及び 0.7% がそれぞれ胆汁中 糞便中及び尿中に排泄された 合計で投与量の 16.7% が代謝物として排泄されたことから 代謝クリアランスは イヌにおけるダクラタスビルの消失に寄与する経路であることが示唆された ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) 別の試験で BDC イヌに非標識ダクラタスビルを 1 mg/kg の用量で静脈内投与した結果 投与後 72 時間でダクラタスビルは主に胆汁中 ( 投与量の 11.4%) 及び糞便中 ( 投与量の 8.05%) に排泄され 尿中 ( 投与量の 0.26%) にはほとんど排泄されなかった ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) また 代謝物の BMS として 投与量の 44% が胆汁中に排泄され 糞便中及び尿中にはそれぞれ投与量の 5.8% 及び 0.57% が排泄された ダクラタスビル静脈内投与後の BDC イヌの腸管内にダクラタスビルとその代謝物が存在したことから P-gp 又は他のトランスポーターによる能動的な腸管への汲み出しの関与が示唆された 要約すると イヌにおいて ダクラタスビルは糞便中排泄 胆汁中排泄 腸内分泌及び代謝 ( 代謝物の胆汁中及び糞便中排泄 ) により消失した 腎クリアランスは イヌにおけるダクラタスビルの主要な消失経路ではなかった

27 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page サル雄性カニクイザルに [ 14 C] ダクラタスビルを 30 mg/kg の用量で単回経口投与し ダクラタスビルのマスバランスを検討した ( 薬物動態試験概要表 Table D CTD ) 投与後 168 時間での投与放射能の回収率は 90.5% で 尿中で 1.35% 糞便中で 69.4% 及びケージ残渣では 19.5% が回収された 投与後 24 時間以内に放射能の 20.1% 投与後 48 時間以内には放射能の 58.9% が回収された 代謝試験において 投与量の 32.3% が未変化体として糞便中に検出されたことから ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) ラットと同様に 糞便中排泄がサルにおける主要な消失経路であることが示唆された ただし 糞便中のダクラタスビルの一部は未吸収分である可能性がある また 代謝物として投与量の 1.1% 及び 26% がそれぞれ尿中及び糞便中に排泄された 合計で投与量の 27.1% が代謝物として排泄されたことから 代謝クリアランスは サルにおけるダクラタスビルの消失に寄与する経路であることが示唆された 雄性 BDC サルに [ 14 C] ダクラタスビルを 100 mg/kg の用量で単回経口投与した結果 投与後 72 時間までに投与放射能の 4.53% 14.7% 及び 52.5% がそれぞれ尿中 胆汁中及び糞便中に排泄された ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) 投与量の 0.1% 1.4% 及び 12.3% がそれぞれ尿中 胆汁中及び糞便中に未変化体として排泄された また 投与量の 3.3% 11.7% 及び 17.9% がそれぞれ尿中 胆汁中及び糞便中に代謝物として排泄された 合計で投与量の 32.9% が代謝物として排泄されたことから 上記のカニクイザルの試験と同様に 代謝クリアランスはサルにおけるダクラタスビルの消失に寄与する経路であることが示唆された ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) なお BDC サルの糞便中放射能回収率 52.5% は [ 14 C] ダクラタスビルの不完全吸収 [ 無処置サルの経口バイオアベイラビリティ :38%( 薬物動態試験概要表 Table D CTD )] 又はその代謝物の腸内分泌に起因する可能性がある 別の試験で 雄性 BDC サルに非標識ダクラタスビルを 1 mg/kg の用量で静脈内投与した結果 未変化体として投与量の 6.9% 1.9% 及び 0.11% がそれぞれ胆汁中 糞便中及び尿中に排泄された ( 薬物動態試験概要表 Table CTD ) 代謝物は主に胆汁中に排泄され ( 投与量の 58.1%) 糞便中及び尿中にはそれぞれ投与量の 10.5% 及び 1.86% が排泄された ダクラタスビル静脈内投与後の BDC サルの腸管内にダクラタスビルとその代謝物が存在したことから P-gp 又は他のトランスポーターによる能動的な腸管への汲み出しの関与が示唆された 要約すると サルにおいて ダクラタスビルは主に糞便中排泄及び代謝 ( 代謝物の胆汁中排泄 ) により消失した サルにおける薬物関連物質の消失速度は ラットのそれよりも遅かった 腎クリアランスは ダクラタスビルの主要な消失経路ではなかった 6.6 ヒト AI 試験で 6 例の健康被験者に [ 14 C] ダクラタスビル 25 mg を単回経口投与し ダクラタスビルのマスバランスを検討した ( 薬物動態試験概要表 Table E CTD ) 投与放射能の回収率は投与後 240 時間で 94.24%( 尿中 6.60% 糞便中 87.63%) で 投与後 24 時間以内に投与放射能の 14.2% 投与後 72 時間以内に 77% 投与後 120 時間以内には 93% が回収された 投与量の 52.5% が未変化体として糞便中に検出されたことから ( 薬物動態試験概要表 Table

28 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page A CTD ) ラット及びサルと同様に ヒトにおいて 糞便中排泄がダクラタスビルの主要な消失経路であることが示唆された ダクラタスビルがラット及びサルの胆汁中に検出されたことから ヒトでもダクラタスビルの胆汁中排泄が起こる可能性があり また ヒト糞便中に検出されたダクラタスビルは 体内に吸収後排泄されたダクラタスビルと体内に吸収されなかったダクラタスビルとが合わさったものである可能性がある 要約すると ヒトにおいて ダクラタスビルは糞便中排泄及び代謝 ( 代謝物の糞便中排泄 ) により消失した

29 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 29 7 薬物動態学的薬物相互作用 In vitro において ダクラタスビルが各種の CYP 酵素及びトランスポーターの基質 誘導剤又は阻害剤であるかを評価した その結果 CYP3A4 がダクラタスビルの代謝を担う主酵素であることが確認された ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) BMS ( ヒト血漿中に検出された唯一の代謝物かつヒト排泄物中で最も量の多い代謝物 ) は CYP3A5(Km = 9.14 ± 0.59 μm) によりわずかながら生成したが 主として CYP3A4(Km = 2.53 ± 0.34 μm) により生成した ( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) ダクラタスビルは P-gp の基質であるが BCRP MRP2 OATP1B1 OATP1B3 及び OATP2B1 の基質ではなかった ( 薬物動態試験概要表 Table B Table G H 及び F CTD CTD CTD 及び CTD ) したがって ダクラタスビルと CYP3A 及び P-gp の阻害剤又は誘導剤を併用投与すると 薬物相互作用が起こる可能性がある In vitro において ダクラタスビル ( 濃度 50 μm) はヒトプレグナン X 受容体を活性化させた [ 陽性対照のリファンピシン ( 濃度 10 μm) で引き起こされたトランス活性化の 13.6% 相当 ]( 薬物動態試験概要表 Table C CTD ) ヒト肝細胞において ダクラタスビルは CYP1A2 を誘導しなかったが CYP3A4 及び CYP2B6 の mrna レベルを用量に依存して増加させた ( 薬物動態試験概要表 Table D CTD 及び CTD ) FDA の薬物相互作用に関するガイダンス ( 案 ) 3) で説明されているベーシックモデル (CYP3A4 及び CYP2B6 の解析 ) 及びメカニスティックスタティックモデル (CYP2B6 の解析 ) を用いてこれらデータを解析した結果 ダクラタスビルは CYP3A4 の誘導剤であったが CYP2B6 の阻害剤ではなかった (CTD )

30 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 30 In vitro において ダクラタスビルが各種の CYP 酵素及びトランスポーターの基質 誘導剤又 は阻害剤であるかを評価した試験結果を表 7-1 に示す 表 7-1 In vitro における薬物代謝酵素及びトランスポーターの阻害剤としてのダクラタ スビルの評価の要約 酵素 / トランスポーター IC 50 (μm) 備考 CYP3A 11, 31.8 ヒト肝ミクロソームを用いた試験データ ダクラタスビルは 可逆的かつ時間依存的な CYP3A 阻害作用を有する CYP1A2, CYP2B6, CYP2C8, CYP2C9, CYP2C19, CYP2D6 > 40 ヒト肝ミクロソームを用いた試験データ UGT1A ジゴキシントランスポーター 4.4 Caco-2 細胞を用いた試験データ P-gp > 7 濃度 7 μm での阻害率は 18.7% であった BCRP 10.9 ± 8.6 MRP2 32 ± 7.7 OATP1B1 2.3 OATP1B3 5.7 ± 1.3 OATP2B ± 4.0 NTCP 濃度 16 μm まで NTCP を阻害せず OAT1 > 8 最高試験濃度 8 μm での阻害率は 27.9% であった OAT3 > 8 最高試験濃度 8 μm での阻害率は 25.8% であった OCT1 1.4 OCT2 7.3 BSEP 6.39 出典 :CTD CTD CTD CTD CTD CTD CTD CTD CTD CTD 遺伝子組換え CYP 酵素及び蛍光プローブを用いた予備試験で ダクラタスビルは CYP2C9 及び CYP3A の阻害剤であることが示され IC 50 値はそれぞれ 16.1 μm 及び 7.9~14.8 μm であった ( 薬物動態試験概要表 Table A CTD ) ヒト肝ミクロソームを用いた最終試験において ダクラタスビルは CYP3A を阻害し ミダゾラム及びテストステロンを基質としたときの IC 50 値は それぞれ 31.8 及び 11.0 μm であった その他の CYP 酵素 CYP1A2 CYP2B6 CYP2C8 CYP2C9 CYP2C19 及び CYP2D6 の IC 50 値は 40 μm を上回った ( 薬物動態試験概要表 Table B CTD ) また ヒト肝ミクロソームとダクラタスビルを 30 分間プレインキュベートすると IC 50 値は 31.8 μm( 指標反応 : ミダゾラム 1'- 水酸化 ) から 13.5 μm 及び 11.0 μm ( 指標反応 : テストステロン 6β- 水酸化 ) から 8.9 μm に変わったことから ダクラタスビルは CYP3A を時間依存的に阻害することが示された さらに ダクラタスビルはヒト肝ミクロソームの UGT1A1 を阻害し IC 50 値は 12.7 μm であった ( 薬物動態試験概要表 Table E CTD ) ダクラタスビルは Caco-2 細胞におけるジゴキシン輸送を阻害し MDR1 発現 MDCK 細胞における P-gp を阻害したことから ( 薬物動態試験概要表 Table I 及び Table J CTD

31 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 及び CTD ) ダクラタスビルが P-gp の基質である化合物の吸収及び分布を変化させる可能性がある また ダクラタスビルは 吸収 分布及び排泄に関与する各種トランスポーター BCRP MRP2 OATP2B1 OATP1B1 OATP1B3 OCT1 OCT2 OAT1 OAT3 及び BSEP を阻害した ( 薬物動態試験概要表 Table K Table L Table M Table N Table O Table P 及び Table Q CTD CTD CTD CTD CTD CTD 及び CTD ) NTCP の阻害は認められなかった ( 薬物動態試験概要表 Table Q CTD ) FDA の薬物相互作用に関するガイダンス ( 案 ) 3) 及び International Transporter Consortium の白書 4) に基づくと IC 50 値に対する遊離型ダクラタスビルの Cmax 値の比が 0.1 未満であるため ダクラタスビルと OAT1 OAT3 OCT1 及び OCT2 の基質との相互作用は生じないものと考えられる なお AI 試験で HCV 患者にダクラタスビル 60 mg を反復投与したときの総ダクラタスビル ( 結合型 + 遊離型 ) の Cmax 値 2.34 μm(1.73 μg/ml) を評価で使用した しかしながら P-gp BCRP OATP1B1 OATP1B3 及び BSEP に関しては IC 50 値に対する遊離型ダクラタスビルの Cmax 値の比が 0.1 以上であるため ダクラタスビルとこれらトランスポーターの基質との相互作用は起こる可能性がある OATP2B1 及び NTCP の基質との相互作用は起こらないと考えられる 吸収相では薬物濃度が高いため P-gp 又は BCRP の基質との薬物相互作用は起こる可能性がある

32 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 32 8 考察及び結論マウス ラット イヌ及びサルにおけるダクラタスビルの経口吸収は速やかで サルを除いたマウス ラット及びイヌにおける絶対バイオアベイラビリティは 50% 以上と高かった また ヒトにおける絶対バイオアベイラビリティは 67% と良好であった In vitro 及び in vivo 試験データから ダクラタスビルは P-gp の基質であることが示された ダクラタスビルは P-gp の基質であるものの ダクラタスビルの経口吸収は 試験した用量及び大部分の動物種において良好であった イヌにおけるダクラタスビルの吸収は ph に依存しており ヒトへのファモチジン投与によりダクラタスビルの Cmax 値及び AUC(INF) 値がそれぞれ 44% 及び 18% 低下した試験結果 (AI 試験 ) 並びにヒトへのオメプラゾール投与によりダクラタスビルの Cmax 値及び AUC(INF) 値がそれぞれ 20%~36% 及び 16% 低下した試験結果 (AI 試験 ) と一致した ダクラタスビルは ヒト (60 mg 反復経口投与後の T-HALF = 14 時間 ) よりもマウス ラット イヌ及びサル (T-HALF = 1.1~4.7 時間 ) で速やかに消失した 肝細胞におけるダクラタスビルの代謝速度はマウス イヌ及びサルよりもヒトで遅かったことから ヒトにおけるダクラタスビルの長い消失半減期は 遅い代謝速度が原因である可能性がある ダクラタスビルの血清蛋白結合率は すべての動物種及びヒトで同程度であり 95.1%~99.5% の範囲であった ダクラタスビル ( 濃度 0.1~10 μm) の in vitro ヒト血漿蛋白結合率は 97.7%~ 98.0% で 濃度に依存しなかった 濃度 1 μm(0.739 μg/ml) は HCV 感染患者にダクラタスビル 60 mg を反復投与したときの Cmax 値 2.34 μm(1.73 μg/ml) に最も近いことから 濃度 1 μm (0.739 μg/ml) のダクラタスビルのヒト血漿蛋白結合率 (98.0 ± 0.1%) が ダクラタスビルのヒト血漿蛋白結合率の代表値であると判断された したがって 蛋白結合の違いによるダクラタスビルの体内動態の種差はないと考えられた ダクラタスビル ( 濃度 0.1~10 μm) の in vitro ヒト血漿蛋白結合率 (97.7%~98.0%) 又は ex vivo ヒト血漿蛋白結合率 (98.9%~99.3%) に比べて ダクラタスビル ( 濃度 10 μm) の in vitro ヒト血清蛋白結合率 (95.6%) は低かったが 実験上のばらつきに起因する可能性がある AI 試験において ダクラタスビルの ex vivo 血漿蛋白結合率は 健康被験者と HCV 感染患者で同程度であり 血漿試料中のダクラタスビル濃度の違いによる影響を受けなかった ダクラタスビルの血漿中濃度に対する血液中濃度は ヒトで 0.77 ~0.82 各種試験動物では 0.56~1.08 であったことから 血液中のダクラタスビルは優先的に血漿中に分布することが示唆された マウス ラット イヌ及びサルにおいて ダクラタスビルの Vss 値は全身水分量よりも大きかったことから ダクラタスビルは血管外に分布することが示唆された 雌雄ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを単回及び反復経口投与したとき 放射性物質 ( ダクラタスビルとその代謝物 ) は 組織中に速やかに また広範に分布し 血漿中濃度に対する組織中濃度の比は多数の組織で 1 を上回った 血漿中濃度に対する肝臓中濃度の比は 単回及び反復投与後でそれぞれ 5~14 及び 5~21 であった マウス及びラット脳への放射能の移行はわずかであったことから P-gp はダクラタスビルとその代謝物の脳への移行を抑制する役割を担うものと考えられる なお [ 14 C] ダクラタスビルの反復投与後に 放射能の蓄積は認められなかった Long-Evans ラットの有色皮膚及び眼ブドウ膜からの [ 14 C] ダクラタスビルの消失速度は SD ラットに比べて遅かった 放射能濃度は投与後

33 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 時間まで測定可能であったことから 組織に含まれるメラニンに対する [ 14 C] ダクラタスビル由来放射能の特異的で可逆的な結合が示唆され これはダクラタスビルの塩基性及び親油性の性質に起因する可能性がある このような物理化学的諸性質が 有色ラットにおける薬物とメラニンの結合に関与することが文献 5) で報告されているが 薬物とメラニンの結合と有害作用との間 に直接的な因果関係はなく 薬物とメラニンの結合は眼毒性との関連性がないことが文献 6) で報 告されており ダクラタスビルの単回経口投与光毒性試験では Long-Evans ラットの眼及び皮膚に光毒性は認められなかった (CTD ) 妊娠ラットに [ 14 C] ダクラタスビルを経口投与した結果 放射能は投与後 4 時間で胎児の肝臓のみに検出された この試験結果から わずかな量のダクラタスビルとその代謝物が胎盤を通過することが示唆された 授乳中のラットに [ 14 C] ダクラタスビルを経口投与した結果 血漿中放射能に対する乳汁中放射能の AUC 比は 1.55 であったことから ダクラタスビルとその代謝物はラット乳汁中に移行することが示された この試験結果から ダクラタスビルの投与を受けている女性から授乳中の乳児は ダクラタスビルとその代謝物に曝露される可能性があることが示唆された ダクラタスビルは 多様な酸化物に代謝される しかしながら ヒトにおいては 酸化物の BMS が血漿中に検出された唯一の代謝物であった この代謝物は主として CYP3A4 により生成された ヒトに特有の代謝物は認められなかった In vitro 又は in vivo において ダクラタスビルの GSH 付加体は検出されなかったことから 活性代謝物は生成しないと考えられる ラット イヌ サル及びヒトのミクロソーム蛋白と放射性物質のわずかな不可逆的結合が確認された 無処置動物 ( マウス ラット ウサギ サル ) 及び BDC 動物 ( ラット イヌ サル ) において それぞれ投与量の 19%~28% 及び 17%~36% が代謝物として回収された 未変化体が動物血漿中の主化合物で 血漿中放射能の 74%~94% を占めた ヒトにおいて 代謝物として回収されたダクラタスビルは投与量の 30.1% を占め 動物のそれと同程度であり 未変化体が血漿中の主化合物で 血漿中放射能の 97%~100% を占めた BMS はヒト血漿中に検出された唯一の代謝物で 血漿中放射能の 2% と微量であった AI 試験でヒトにダクラタスビルを単回投与したとき 未変化体の AUC に対する代謝物 BMS の AUC の割合は約 5% であり また AI 試験でダクラタスビルを反復投与したときには 5% 未満であったことから BMS は蓄積しないことが示された 動物に [ 14 C] ダクラタスビルを単回経口投与したとき BMS はサル血漿中の主代謝物で 血漿中放射能の 14%~22% を占めたが マウス ラット及びウサギ血漿中では BMS は微量代謝物で それぞれ血漿中放射能の 1.6%~4% 2.6%~2.9% 及び 1.2%~1.9% を占めた イヌにおいて BMS は放射能検出法により定量できなかった ( 質量分析法でのみ検出可能 ) 各種動物に[ 14 C] ダクラタスビルを単回経口投与したときの血漿中 BMS 濃度に基づくと BMS はマウス ラット ウサギ及びサルの血漿中に安全性を評価する上で十分な量存在した また 反復経口投与毒性試験結果に基づくと BMS はイヌ血漿中に安全性を評価する上で十分な量存在した さらに 反復経口投与毒性試験から ヒト血漿中では定量下限未満の代謝物である BMS が サル血漿中濃度よりも高い濃度でイヌ血漿中に存在することが示された すなわち BMS のヒト血漿中濃度は イヌより

34 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 34 もサルの血漿中濃度と同程度であった このことから 当初はイヌが毒性試験の非げっ歯類動物種として選択されたが その後実施された長期投与試験ではサルが選択された ヒト及び動物における代謝物曝露量の詳細な比較検討は 毒性試験の概要文 (CTD 2.6.6) に記載した サル及びヒトにおける代謝の大部分が BMS への代謝であり BMS はサル及びヒトの排泄物中でそれぞれ投与量の 17.5% 及び 15.4% を占めたが マウス及びラットでは比較的少なく マウス及びラットの排泄物中でそれぞれ投与量の 1.2% 及び 2.2% を占めた BMS はサル及びヒトで比較的少ない量の代謝物であったが マウス及びラットでは主要な代謝物であり 排泄物中で投与量の 7.4%~9.8% を占めた ダクラタスビルの消失経路として 糞便中排泄 代謝クリアランス 胆汁クリアランス 腸内分泌及び腎クリアランスが挙げられる ダクラタスビルの糞便中排泄は 動物 ( マウス ラット ウサギ及びサルでそれぞれ投与量の 34% 24.5% 51.9% 及び 32.3%) よりもヒト ( 投与量の 52.5%) で多かった ダクラタスビルの代謝クリアランスは ヒト ( 投与量の 30.1%) と動物 ( 投与量の 19.2%~27.5%) で同程度であった また 胆汁クリアランスはダクラタスビルとその代謝物の主要な消失経路で BDC ラット BDC イヌ及び BDC サルの胆汁中に投与量の相当部分が未変化体 ( それぞれ投与量の 11.5% 12.5% 及び 1.4%) 及び代謝物 ( それぞれ投与量の 21.8% 7.5% 及び 11.7%) として排泄された ダクラタスビルはラット イヌ及びサルの胆汁中に検出されたため ヒトでもダクラタスビルの胆汁中排泄が起こる可能性がある BDC ラット BDC イヌ及び BDC サルにダクラタスビルを静脈内投与したとき 投与量の 27.2% 8.05% 及び 1.9% が未変化体として糞便中に排泄されたことから ダクラタスビルの腸内分泌は P-gp 又は他のトランスポーターに起因することが示唆された したがって 糞便中のダクラタスビルは 不完全な吸収のみならず胆汁中排泄及び腸内分泌が原因である可能性がある 尿中から未変化体として回収された量は 動物で投与量の 0.73%~1.55% ヒトでは 6.60% であったことから 腎クリアランスはダクラタスビルのマイナーな消失経路であることが示された ダクラタスビルは各種の代謝酵素及びトランスポーターの基質であった ダクラタスビルは P-gp の基質であるが BCRP MRP2 OATP1B1 OATP1B3 又は OATP2B1 の基質ではない したがって ダクラタスビルと P-gp の阻害剤又は誘導剤との併用投与は薬物相互作用の原因となる可能性がある ダクラタスビル ( ヒトで投与量の約 30%) の消失が代謝クリアランスに依存することは 他の薬剤によるダクラタスビル代謝の変化が薬物相互作用につながる可能性を高める いくつもの代謝経路がダクラタスビルの代謝に関与するものの CYP3A4 がダクラタスビルの代謝に関与する主たる酵素であることが示された これらは臨床試験にて確認された すなわち (i) ケトコナゾール (CYP3A4 及び P-gp の強力な阻害剤 ) を投与した健康被験者において ダクラタスビルの Cmax 値及び AUC 値はそれぞれ 1.57 及び 2.95 倍に増加し (AI 試験 ) (ii) リファンピシン (CYP3A4 及び P-gp の強力な誘導剤 ) を投与した被験者において ダクラタスビルの Cmax 値及び AUC 値はそれぞれ 56% 及び 79% 低下し (AI 試験 ) また エファビレンツ (CYP3A4 及び P-gp の誘導剤 ) を投与した被験者において ダクラタスビルの Cmax 値及び AUC 値はそれぞれ 17% 及び 32% 低下した (AI 試験 ) ダクラタスビルは CYP3A に対して弱い阻害作用を有し テストステロン及びミダゾラムを基

35 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 35 質としたときの IC 50 値は 11 及び 31.8 μm であった 肝細胞を用いた誘導試験データ及びベーシック又はメカニスティックスタティックモデルに基づくと ダクラタスビルは CYP3A4 の誘導剤であったが CYP1A2 及び CYP2B6 の誘導剤ではなかった AI 試験において ダクラタスビル ( 反復投与 ) と CYP3A の高親和性基質であるミダゾラム ( 経口投与 ) との間で薬物相互作用は生じなかったことから ダクラタスビルは CYP3A を介した相互作用により CYP3A 基質の曝露量に影響を及ぼさないことが示唆された なお 臨床試験において 高ビリルビン血症 [ 総ビリルビン又は間接ビリルビン (UGT1A1 基質 ) の上昇 ] とダクラタスビル曝露量との間に明確な相関性が認められなかったため ダクラタスビルによる UGT1A1 の in vitro 阻害は in vivo ではみられなかった In vitro において ダクラタスビルは Caco-2 細胞におけるジゴキシン輸送 (IC 50 = 4.4 μm) 及び MDR1 発現 MDCK 細胞における P-gp(IC 50 > 7 μm) を阻害した ダクラタスビルは 薬物の吸収 分布及び排泄に関与するいくつかのトランスポーターを阻害した 総ダクラタスビル ( 結合型ダクラタスビル+ 遊離型ダクラタスビル ) の曝露量又は遊離型ダクラタスビルの曝露量と IC 50 値との比較から ダクラタスビルは P-gp BCRP OATP1B1 OATP1B3 及び BSEP の基質との薬物相互作用を引き起こすと予測された 一方 ダクラタスビルは NTCP OATP2B1 OAT1 OAT3 OCT1 及び OCT2 の基質との薬物相互作用を引き起こさないと予測された ヒトでの薬物相互作用試験 (AI 試験 ) において P-gp の高親和性基質であるジゴキシンの曝露量に及ぼすダクラタスビルの影響は 軽度から中程度 [AUC(TAU): 1.27 倍増加 Cmax: 1.65 倍増加 ] であった また 別の薬物相互作用試験 (AI 試験 ) において OATP1B1 OATP1B3 及び BCRP 基質のロスバスタチンの曝露量に及ぼすダクラタスビルの影響は 軽度 [ AUC(INF): 1.58 倍増加 Cmax: 2.04 倍増加 ] であった AI 試験で 健康被験者にダクラタスビルとアスナプレビル (OATP の基質 ) を併用投与したところ アスナプレビルの曝露量に及ぼすダクラタスビルの影響はわずかであったが AI 試験で 健康被験者にリファンピシン (OATP 阻害剤 ) とアスナプレビルを併用投与したところ アスナプレビルの曝露量は増加した (Cmax: 21.1 倍増加 AUC: 14.8 倍増加 ) これらのデータに基づくと P-gp BCRP 又は OATP の他の基質の PK に及ぼすダクラタスビルの影響は 臨床上わずかであると予測された ダクラタスビルは アスナプレビルと併用投与される ヒトにおいて ダクラタスビルは主に CYP3A4 を介した代謝により消失する In vitro において ダクラタスビルは P-gp の基質 CYP3A の誘導剤かつ阻害剤 P-gp BCRP 及び OATP の阻害剤である 同様に アスナプレビルはヒトで主に CYP3A を介した代謝により消失し P-gp 及び OATP の基質かつ阻害剤であり CYP3A の誘導剤かつ阻害剤である これらのデータから ダクラタスビルとアスナプレビルを併用投与した場合 薬物相互作用が起こる可能性が示唆された しかしながら 臨床試験において ダクラタスビル (AI 試験 :1 日 1 回 30 mg AI 試験 :1 日 1 回 60 mg) とアスナプレビル (AI 及び AI 試験 :1 日 2 回 200 mg) を併用投与した結果 健康被験者及び HCV 感染患者に臨床的意義のある薬物相互作用が認められなかった 要約すると 動物において ダクラタスビルは十分に吸収され 経口で生物学的に利用可能であり 体内に広範に分布した ダクラタスビルの消失には 酸化的代謝 胆汁クリアランス 糞

36 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 36 便中排泄及び腸内分泌などの複数の経路が関与する ヒトに特有の代謝物は認められなかった 動物及びヒトにおいて ダクラタスビルが血漿中の主化合物であった In vitro データに基づくと トランスポーターを介した薬物相互作用や CYP3A 及び P-gp の阻害剤又は誘導剤との薬物相互作用が予測されたものの ヒトでの薬物相互作用試験では軽度の薬物相互作用のみが観察された

37 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 37 9 参考文献 1) 2) 3) 4) 5) 6) Davies B, Morris T. Physiological parameters in laboratory animals and humans. Pharm Res 1993; 10: Marino A M, Yarde M, Patel H, et al. Validation of the 96 well Caco-2 cell culture model for high throughput permeability assessment of discovery compounds. Intl J Pharmaceut 2005; 297: FDA Guidance for industry: Drug interaction studies- Study design, data analysis, implications for dosing, and labeling recommendations. Draft Guidance, February Giacomini et al. Membrane transporters in drug development. Nature Reviews. 2010; 9: Zane PA, Brindle SD, Gause DO et al., Physicochemical factors associated with binding and retention of compounds in ocular melanin of rats: correlation using data from whole-body autoradiography and molecular modeling for multiple linear regression analyses. Pharmaceutical Research, 1990; 7: Leblanc B, Jezequel S, et al., Binding of drugs to eye melanin is not predictive of ocular toxicity. Regulatory Toxicology and Pharmacology, 1998; 28:

38 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験概要表 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験概要表 ブリストル マイヤーズ株式会社

39 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験概要表 Page 2 目次 1 薬物動態試験 : 一覧表 分析方法及びバリデーション試験 薬物動態試験 : 単回投与後の吸収 薬物動態試験 : 反復投与後の吸収 薬物動態試験 : 分布 薬物動態試験 : 蛋白結合 薬物動態試験 : 妊娠又は授乳動物における試験 薬物動態試験 : その他の分布試験 薬物動態試験 :In vivo での代謝 薬物動態試験 :In vitro での代謝 薬物動態試験 : 推定代謝経路 薬物動態試験 : 薬物代謝酵素の誘導 / 阻害 薬物動態試験 : 累積排泄 薬物動態試験 : 胆汁中排泄 薬物動態試験 : 薬物相互作用 薬物動態試験 : その他... 88

40 ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験概要表 Page 3 1 薬物動態試験 : 一覧表 Table : Type of Study Pharmacokinetics: Overview Test System Method of Administration Testing Facility Test Article: Daclatasvir Study Number / DCN Location Absorption Single-dose PK Mouse IV, oral BMS NA / CTD Single-dose PK Rat IV, oral, intraportal BMS NA / CTD Single-dose PK Dog IV, oral BMS NA / CTD Single-dose PK Monkey IV, oral BMS NA / CTD Membrane permeability PAMPA, Caco-2 cells NA BMS NA / CTD Human BCRP substrate MDCK cells NA BMS NA/ CTD Human MRP2 substrate Membrane vesicles from SF-9 cells NA BMS NCPK 22 / CTD Distribution In vitro serum protein binding Mouse, rat, rabbit, dog, monkey, and human NA BMS NA / CTD In vitro plasma protein binding Human NA NCPK 52 / CTD Blood cell partitioning Mouse, rat, dog, monkey, and human NA BMS NA / CTD Tissue distribution (Single dose), QWBA Rat (male) Oral 20N-0711 / CTD Tissue distribution(single and multiple doses), QWBA Rat (male and female) Oral NCPK 26/ CTD Tissue distribution, QWBA Pregnant rat Oral NCPK 26/ CTD Organ distribution, Mouse IV, oral BMS NA / CTD Organ distribution Rat IV, oral BMS NA / CTD Organ distribution Dog Oral BMS NA / CTD Organ distribution Monkey Oral BMS DM07005 / CTD Distribution into milk Rat Oral NCPK 26/ CTD Placental transfer Rat Oral NCPK 26/ CTD Hepatocyte uptake Rat hepatocytes NA BMS NA / CTD Hepatocyte uptake Cryopreserved human hepatocytes NA BMS NCPK 24/ CTD OATP1B1, 1B3, and 2B1 substrate HEK-293 cells NA BMS NCPK 23 / CTD

非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 薬物動態試験の概要文 p まとめ p 分析方法 p 被験物質 p

非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 薬物動態試験の概要文 p まとめ p 分析方法 p 被験物質 p 非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 2.6.4. 薬物動態試験の概要文... 2.6.4 - p. 1 2.6.4.1. まとめ... 2.6.4 - p. 1 2.6.4.2. 分析方法... 2.6.4 - p. 4 2.6.4.2.1. 被験物質... 2.6.4 - p. 4 2.6.4.2.2. 分析法... 2.6.4 - p. 4 2.6.4.3. 吸収... 2.6.4 -

More information

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ 1. 血漿中濃度 (1) 健康成人の血漿中濃度 ( 単回経口投与 ) 8) 健康成人男子にスイニー 100mg 又は200mgを空腹時に単回経口投与したときの血漿中アナグリプチン濃度は 投与後約 1~ 2 時間で C maxに達した後 二相性の消失を示し t 1/2αは約 2 時間 t 1/2βは約 6 時間であった C max 及びAUC0- は投与量の増加に伴って増加した 血漿中アナグリプチン濃度推移

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧 薬物動態試験の概要文 まとめ 吸収 分布 代謝 ( 動物種間の比較 ) 排泄

2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧 薬物動態試験の概要文 まとめ 吸収 分布 代謝 ( 動物種間の比較 ) 排泄 タリオン 錠 5mg, タリオン 錠 10mg タリオン OD 錠 5mg, タリオン OD 錠 10mg 製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 田辺三菱製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧... 3 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 5 2.6.4.1

More information

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )...

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )... 2.6.5 目次 2.6.5...4 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その1)...4 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その2)...5 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その3)...6 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その4)...7 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その5)...8 2.6.5.2 薬物動態試験 : 分析方法及びバリデーション試験

More information

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文マキュエイド硝子体内注用 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 4 2.6.4.1 まとめ... 4 2.6.4.2

More information

創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタント

創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタント 創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタントと契約し 1 年に 1-2 回のコンサルティングを実施し 欧米の製薬会社の探索動態の方法論を取り入れてきた

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

薬物動態試験の概要文

薬物動態試験の概要文 アマージ錠 2.5mg 製造販売承認申請 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 2.6.5 薬物動態試験概要表 グラクソ スミスクライン株式会社 目次 頁 2.6.4. 薬物動態試験の概要文 1 2.6.4.1. まとめ 1 2.6.4.2. 分析法 4 2.6.4.2.1. 被験物質 4 2.6.4.2.2. 分析方法 4 2.6.4.3. 吸収

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

ダサチニブ水和物 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社

ダサチニブ水和物 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 ダサチニブ水和物 2.6.4 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 ダサチニブ水和物 2.6.4 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ADME adsorption, distribution, metabolism, 吸収 分布 代謝及び排泄 elimination

More information

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 2.6.4 薬物動態試験の概要文 1. 要 約 2. 分析法... 1... 4... 13 2.1 薬物濃度分析法... 13 2.1.1 マウスの血漿および尿中のリナグリプチンおよびCD 1790の定量... 13 2.1.2 ラットの血漿および尿中のリナグリプチンおよびCD

More information

第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています

第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています 第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 2.6.4 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています 2.6.4 薬物動態試験の概要文一般名 : バンデタニブ 目次 頁 目次...2 略語及び専門用語一覧表...6 1 まとめ...

More information

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン メマリー錠 5 mg メマリー錠 10 mg メマリー錠 20 mg ( メマンチン塩酸塩 ) CTD 第 2 部 CTD の概要 2.7 臨床概要 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 第一三共株式会社 1 M2-GD-4-9912 目次 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法...6 2.7.1.1 背景及び概観...6 2.7.1.1.1 製剤開発過程...6 2.7.1.1.2

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社

メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社 メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4. 薬物動態試験の概要文 2.6.5. 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社 非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 2.6.4. 薬物動態試験の概要文... 2.6.4 p. 1 2.6.4.1.

More information

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ 薬効薬理 1. 作用機序 アナグリプチンはジペプチジルペプチダーゼ -4(DPP-4) の競合的かつ可逆的な選択的阻害剤である インクレチンであるグルカゴン様ペプチド-1(GL P-1) 及びグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド (GI P) は グルコース依存的なインスリン分泌促進作用やグルカゴン分泌抑制作用等 ( 主にGLP-1の作用 ) を有するが 24) DPP-4により分解されて活性を失う

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

アセナピンマレイン酸塩舌下錠 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 薬物動態試験概要表 薬物動態試験一覧表 分析方法及びバリデーション試験 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態

アセナピンマレイン酸塩舌下錠 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 薬物動態試験概要表 薬物動態試験一覧表 分析方法及びバリデーション試験 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態 アセナピンマレイン酸塩舌下錠 2.6.5 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 2.6.5 薬物動態試験概要表... 4 2.6.5.1 薬物動態試験一覧表... 4 2.6.5.2 分析方法及びバリデーション試験... 6 2.6.5.3 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態... 7 2.6.5.3.A 雌 CD-1 マウスに単回, 皮下投与後の Org 5222( アセナピン ) の各エナンチオマーの動態プロファイルの比較...

More information

MDV 薬物動態試験の概要文 目次 薬物動態試験の概要文 まとめ 分析法 吸収及び血中濃度 分布 代謝 排泄...35

MDV 薬物動態試験の概要文 目次 薬物動態試験の概要文 まとめ 分析法 吸収及び血中濃度 分布 代謝 排泄...35 2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文...3 2.6.4.1 まとめ...5 2.6.4.2 分析法...8 2.6.4.3 吸収及び血中濃度...12 2.6.4.4 分布...22 2.6.4.5 代謝...24 2.6.4.6 排泄...35 2.6.4.7 薬物動態学的薬物相互作用...37 2.6.4.8 その他の薬物動態試験...37 2.6.4.9

More information

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性 薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用2.5 1 25 5mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV18513) 11) 日本人健康成人男性 12 例に アピキサバン 2.5 1mg を空腹時に単回経口投与 したとき 投与後 3 3.5 時間で最高血漿中濃度に達し

More information

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用 本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用される その強力なコレステロール低下作用と, コレステロール低下作用を 介さない作用 ( 血管内皮機能改善作用,

More information

4.6 生殖発生毒性 その他の毒性 光毒性 抗原性及び免疫毒性 毒性発現の機序に関する試験 依存性 代謝物の安全性評価 不純物の安全性評

4.6 生殖発生毒性 その他の毒性 光毒性 抗原性及び免疫毒性 毒性発現の機序に関する試験 依存性 代謝物の安全性評価 不純物の安全性評 Table of Contents 1 非臨床試験計画概略... 7 2 薬理試験... 10 2.1 効力を裏付ける試験... 10 2.1.1 活性及びジェノタイプ網羅性... 10 2.1.2 特異性及び選択性... 11 2.1.3 各種細胞における細胞毒性... 11 2.1.4 作用機序... 11 2.1.4.1 NS5B ポリメラーゼに対する作用... 11 2.1.4.2 耐性...

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文

2.6.4 薬物動態試験の概要文 ポプスカイン 0.75% 注 75mg/10mL ポプスカイン 0.75% 注 150mg/20mL ポプスカイン 0.25% 注 25mg/10mL ポプスカイン 0.25% 注バッグ 250mg/100mL ポプスカイン 0.75% 注シリンジ 75mg/10mL ポプスカイン 0.25% 注シリンジ 25mg/10mL に関する資料 第 2 部 丸石製薬株式会社 薬物動態試験の化学構造式一覧表

More information

アスナプレビル 2.4 非臨床試験の概括評価 Page 2 用語及び略語一覧 ADME absorption, distribution, metabolism and excretion 吸収 分布 代謝及び排泄 ALP alkaline phosphatase アルカリフォスファターゼ ALT

アスナプレビル 2.4 非臨床試験の概括評価 Page 2 用語及び略語一覧 ADME absorption, distribution, metabolism and excretion 吸収 分布 代謝及び排泄 ALP alkaline phosphatase アルカリフォスファターゼ ALT アスナプレビル 2.4 非臨床試験の概括評価 Page 1 CTD 第 2 部 2.4 非臨床試験の概括評価 ブリストル マイヤーズ株式会社 アスナプレビル 2.4 非臨床試験の概括評価 Page 2 用語及び略語一覧 ADME absorption, distribution, metabolism and excretion 吸収 分布 代謝及び排泄 ALP alkaline phosphatase

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

Microsoft Word - m2-6-4-pharmacokinetics-written-summary_ver 1.9_類縁物質おきかえ-1…

Microsoft Word - m2-6-4-pharmacokinetics-written-summary_ver 1.9_類縁物質おきかえ-1… 1 目次...8 2.6.4.1 まとめ...8 2.6.4.1.1 Org 25969 の薬物動態...8 2.6.4.1.2 Org 25969 がロクロニウムの薬物動態特性に及ぼす影響... 11 2.6.4.1.3 Org 48302 の薬物動態...12 2.6.4.2 分析法...16 2.6.4.2.1 ラット血漿中の Org 25969 を測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション

More information

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

加工デンプン(栄養学的観点からの検討) 加工デンプン ( 栄養学的観点からの検討 ) 加工デンプンは 未加工デンプンが有する物理化学的性状を変化させ 利便性の拡大を図るために加工処理を施したものであり 通常 未加工デンプンに代わるものとして用いられる デンプンは三大栄養素の一つである炭水化物の摂取源であることから 炭水化物の摂取量 加工デンプンの摂取量 加工デンプンの体内動態 ( 消化酵素分解率 ) から 加工デンプンの食品への使用について栄養学的観点からの検討を行う

More information

添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学

添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学 添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学 1 序章 吸収された薬物は, 体の中で ( distribution) します 分布 とは, 体の中で薬物がどのように存在しているかを示しています 体の中の薬物の 分布 には大きく 2 つの要素が関わっています 1 つは, 薬物の, もう 1 つは薬物のです 血液中では, 薬物の一部分は血液中のタンパク ( たとえばアルブミンや

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 津田直人 論文審査担当者 主査下門顕太郎副査吉田雅幸横関博雄 論文題目 Intestine-Targeted DGAT1 Inhibition Improves Obesity and Insulin Resistance without Skin Aberrations in Mice ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Diacylglycerol O-acyltransferase

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 15 の目次 2.6.4.1 まとめ... 2 2.6.4.2 分析法... 3 2.6.4.2.1 血漿中 rfⅧ 濃度の測定... 3 2.6.4.2.2 薬物動態データの取り扱い... 4 2.6.4.3 吸収... 5 2.6.4.3.1 単回投与後の薬物動態... 5 2.6.4.3.1.1 ラット... 5 2.6.4.3.1.2

More information

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~ SAJP.SA.18.02.0496(2) 添付文書の薬物動態情報 基本となる 3 つの 薬物動態パラメータを理解する 城西国際大学薬学部 臨床統計学研究室山村重雄 医療用医薬品添付文書とは 目的 : 患者の安全を確保し 適正使用を図るために必要な情報を医師 歯科医師および薬剤師などの医療関係者に提供する 法的規制 : 医薬品医療機器等法第 52 条で記載内容が定められ 医薬品の製造販売業者は医薬品には情報を付与することが義務

More information

2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma concentration-time c

2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma concentration-time c テリボン皮下注用 56.5 μg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 (2) 薬物動態 旭化成ファーマ株式会社 2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma

More information

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社 CTD 第 2 部 富士フイルム RI ファーマ株式会社 ( 空白ページ ) 2 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) ---------------------------------------------- 第 2 巻 2.2 緒言 2.3 品質に関する概括資料緒言 2.3.S 原薬 (AV-105, ) 2.3.S 原薬 ( フロルベタピル ( 18 F),

More information

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論 ソホスブビル 第 2 部 CTD の概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ギリアド サイエンシズ株式会社 1 目次頁略号一覧表... 4 1 まとめ... 6 2 反復投与毒性試験... 7 2.1 ラット... 7 2.1.1 ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX-334-2012 CTD 4.2.3.2.1)... 7 3

More information

目次 薬物動態試験の概要表 薬物動態試験一覧表

目次 薬物動態試験の概要表 薬物動態試験一覧表 ペグインターフェロンアルファ -2b( 遺伝子組換え ) 第 2 部 CTD の概要 (6) 非臨床試験の概要文及び概要表 5 薬物動態試験の概要表 シェリング プラウ株式会社 目次 2.6.5 薬物動態試験の概要表........................................................... 1 2.6.5.1 薬物動態試験一覧表.........................................................

More information

CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 MSD 株式会社

CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 MSD 株式会社 CTD 第 2 部 2.6.4 薬物動態試験の概要文 MSD 株式会社 2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 頁 表一覧... 2 図一覧... 3 略号及び用語の定義... 4 2.6.4.1 まとめ... 5 2.6.4.2 分析法... 6 2.6.4.3 吸収... 7 2.6.4.4 分布... 12 2.6.4.5 代謝... 16 2.6.4.6 排泄... 28 2.6.4.7 薬物動態学的相互作用...

More information

Microsoft Word - å�¦ä½“è«ŒæŒ⁄æ�£æœ¬ doc

Microsoft Word - å�¦ä½“è«ŒæŒ⁄æ�£æœ¬ doc 博士論文 熟成ニンニク抽出液に特徴的な水溶性イオウ化合物類の 体内動態と薬物相互作用に関する研究 平成 29 年 9 月 天野浩貴 目次略語一覧... 3 構造式一覧... 4 要約... 5 総論の部... 8 緒言... 8 第 I 章 SAC のラットにおける代謝 排泄 および血中動態... 11 第 1 節 N-アセチル化 S- 酸化 および γ-グルタミル化代謝物の同定... 12 1-a

More information

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム 平成 30 年度医科学専攻共通科目 共通基礎科目実習 ( 旧コア実習 ) 概要 1 ). 大学院生が所属する教育研究分野における実習により単位認定可能な実習項目 ( コア実習項目 ) 1. 組換え DNA 技術実習 2. 生体物質の調製と解析実習 3. 薬理学実習 4. ウイルス学実習 5. 免疫学実習 6. 顕微鏡試料作成法実習 7. ゲノム医学実習 8. 共焦点レーザー顕微鏡実習 2 ). 実習を担当する教育研究分野においてのみ単位認定可能な実習項目

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

スライド 1

スライド 1 健康安心イノベーションプログラム / 橋渡し促進技術開発 マイクロドーズ臨床試験を活用した革新的創薬技術の開発 ( 平成 20 年度 ~ 平成 22 年度 ) 革新的創薬技術の開発へマイクロドース臨床試験の成果と 今後の期待について 杉山雄一 (PL) 東京大学大学院薬学系研究科 NEDO プロジェクト記者説明会 3 月 10 日 ( 木 )10:30~11:30 1 医薬品開発の現状 成功確率 (%)

More information

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2017.7.7 初版 有効成分 酸化マグネシウム 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 後発医薬品 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 5 酸化マグネシウム錠 250mg ケンエー

More information

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5 薬物動態開発の経緯 特性製品情報2.5 1 25 5mgを空腹時に単回経口投与品情報また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV18513) 1) 日本人健康成人男性 12 例に アピキサバン2.5 1mgを空腹時に単回経口投与 したとき 投与後 3 3.5 時間で最高血漿中濃度に達し

More information

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 小川, 亨 http://hdl.handle.net/2324/178378 出版情報 : 九州大学, 216, 博士 ( 創薬科学 ), 課程博士バージョン : 権利関係 : やむを得ない事由により本文ファイル非公開

More information

カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.4 非臨床試験の概括評価 田辺三菱製薬株式会社 1

カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.4 非臨床試験の概括評価 田辺三菱製薬株式会社 1 カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 田辺三菱製薬株式会社 1 目次 略語 略号一覧... 3... 4 2.4.1 非臨床試験計画概略... 4 2.4.1.1 薬理試験... 5 2.4.1.2 薬物動態試験... 5 2.4.1.3 毒性試験... 6 2.4.2 薬理試験... 6 2.4.2.1 効力を裏付ける試験... 6 2.4.2.2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社

レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社 レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社 目次...1 2.6.4.1 まとめ...1 2.6.4.2 分析法...6 2.6.4.3 吸収...8 2.6.4.4 分布...16 2.6.4.5 代謝...24 2.6.4.6 排泄...35 2.6.4.7 薬物動態学的薬物相互作用...40

More information

ハーボニー 配合錠 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 ギリアド サイエンシズ株式会社

ハーボニー 配合錠 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 ギリアド サイエンシズ株式会社 ハーボニー 配合錠 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 ギリアド サイエンシズ株式会社 目次 1. 非臨床試験の概括評価... 10 1.1 非臨床試験計画概要... 10 1.1.1 レジパスビル... 10 1.1.2 レジパスビル / ソホスブビル... 11 2. 薬理試験... 13 2.1 効力を裏付ける試験... 13 2.1.1

More information

医薬品開発における生体試料中薬物濃度分析法のバリデーションに関するガイドライン(案)に関する御意見・情報の募集について

医薬品開発における生体試料中薬物濃度分析法のバリデーションに関するガイドライン(案)に関する御意見・情報の募集について 1 医薬品開発と適正な情報提供のための薬物相互作用ガイドライン ( 案 ) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 目次 1. はじめに 1.1 背景と目的 1.2 適用範囲 1.3 薬物相互作用試験の実施における原則 2. 吸収過程における薬物相互作用 2.1

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 2003 年 1 月より全国で販売しており これまでに累計 350 万袋以上の販売実績がある 健康被害情報について お客様より健康食品相談室に申告があった内容を解析したところ

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

解析センターを知っていただく キャンペーン

解析センターを知っていただく キャンペーン 005..5 SAS 問題設定 目的 PKパラメータ (AUC,Cmax,Tmaxなど) の推定 PKパラメータの群間比較 PKパラメータのバラツキの評価! データの特徴 非反復測定値 個体につき 個の測定値しか得られない plasma concentration 非反復測定値のイメージ図 測定時点間で個体の対応がない 着目する状況 plasma concentration 経時反復測定値のイメージ図

More information

11.3. 海外におけるガイダンス FDA のガイダンス EU のガイダンス 12. 註 13. 質疑応答集 1. はじめに本文書は 新医薬品の開発および医薬品の適正使用に必要なヒトにおける薬物動態情報を得ることを目的に 医薬品の承認申請時に添付する資料または既承認医

11.3. 海外におけるガイダンス FDA のガイダンス EU のガイダンス 12. 註 13. 質疑応答集 1. はじめに本文書は 新医薬品の開発および医薬品の適正使用に必要なヒトにおける薬物動態情報を得ることを目的に 医薬品の承認申請時に添付する資料または既承認医 医薬品の臨床薬物動態試験について ( 平成一三年六月一日 ) ( 医薬審発第七九六号 ) ( 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長あて厚生労働省医薬局審査管理課長通知 ) 医薬品の製造 ( 輸入 ) 承認申請に際し添付すべき資料のうち 臨床試験 ( 治験 ) に関する資料については 平成 4 年 6 月 29 日薬新薬第 43 号通知別添 新医薬品の臨床評価に関する一般指針について 及び平成 10

More information

薬物動態学の最初の発展期である 1960 年代中頃から 1970 年代初めになると Metzler が NONLIN という名の非線形解析プログラムを紹介し ( [Metzler, 1969]) Benet は線 形マミラリーモデル ( 図 8-1) の一般化した解法を初めて発表した ( [Bene

薬物動態学の最初の発展期である 1960 年代中頃から 1970 年代初めになると Metzler が NONLIN という名の非線形解析プログラムを紹介し ( [Metzler, 1969]) Benet は線 形マミラリーモデル ( 図 8-1) の一般化した解法を初めて発表した ( [Bene 8. 薬物動態パラメータ (PK パラメータ )/Pharmacokinetic parameters(pk parameters) 薬物動態パラメータ /Pharmacokinetic parameters (PK パラメータ /PK parameters) という用語を解説するには その意味する範囲を理解するため 薬物動態解析の歴史的発 展に触れなければならないので 冒頭に紹介した Wagner

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 ヒト特異的な小腸の 尿酸トランスポーターを標的とした創薬 名古屋市立大学大学院薬学研究科薬物動態制御学分野助教保嶋智也 2 尿酸とは 生体内における意義 : 強い抗酸化作用を有する 生体内におけるデメリット : 血中に高濃度に存在すると様々な疾患を誘発 痛風 高尿酸血症 尿路結石 腎機能障害 動脈硬化 痛風 痛風患者数の推移 厚生労働省の国民生活基礎調査より 痛風患者数は年々増加傾向 引用 日経トレンディネット

More information

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた 適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意 改訂のお知らせ 注 1) 処方箋医薬品 ATORVASTATIN TABLETS AMALUET COMBINATION TABLETS 注 1) 処方箋医薬品 PRAVASTATIN SODIUM TABLETS 注 1) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること PITAVASTATIN CALCIUM TABLETS 2016

More information

目次 略号及び用語の定義一覧 まとめ 分析方法 吸収 単回投与後の薬物動態 反復投与後の薬物動態 分布

目次 略号及び用語の定義一覧 まとめ 分析方法 吸収 単回投与後の薬物動態 反復投与後の薬物動態 分布 リオナ 錠 250mg ( クエン酸第二鉄水和物 ) 第 2 部 CTD の概要 ( サマリー ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 日本たばこ産業株式会社 目次 略号及び用語の定義一覧... 4... 5 2.6.4.1 まとめ... 5 2.6.4.2 分析方法... 6 2.6.4.3 吸収... 7 2.6.4.3.1 単回投与後の薬物動態... 7 2.6.4.3.2 反復投与後の薬物動態...

More information

180126_TOO_ウイルス感染症研究者向け資料【最終】.indd

180126_TOO_ウイルス感染症研究者向け資料【最終】.indd ウイルス 感染症研究 実験特集 不可能を可能にする NanoLuc テクノロジー NanoLuc テクノロジーをご利用のウイルス 感染症研究に携わるユーザー 4 名の方に最新の 研究成果についてご寄稿頂きました プロメガが開発した NanoLuc は 19 KDa の低分子の発光酵素であり 従来のホタルルシフェラーゼの 1/3 の分子量であるにもかかわらず 発 光レベルは 1 倍にも達します この

More information

リバーロキサバンの場合では? (2012年承認、国際共同治験では無い)

リバーロキサバンの場合では? (2012年承認、国際共同治験では無い) 臨床薬理領域の申請電子データ の提出範囲について事例検討 - リバーロキサバン - 谷河賞彦 クリニカルサイエンスジャパン バイエル薬品 1 リバーロキサバン ( イグザレルト ) は 国内では 2011 年に 非弁膜症性心房細動患者における虚血性脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制 を適応とし申請し 2012 年に承認されています 母集団解析を含む 臨床薬理試験が 40 試験以上 当時 電子データ申請していたらとの想定です

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

スライド 1

スライド 1 非線形混合効果モデルにおける Visual Predictive Check (VPC)) の性能に関する検討 寺内理絵 新城博子 笠井英史株式会社ベルシステム 24 医薬関連サービス本部臨床管理 1 局 Examination of the performance of visual predictive check (VPC) in nonlinear mixed-effect model Rie

More information

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ アスナプレビル 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 アスナプレビル 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ

More information

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化 論文の内容の要旨 論文題目 着床期ヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸の発現調節機序及び機能の解析 指導教員武谷雄二教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 15 年 4 月入学 医学博士課程 生殖 発達 加齢医学専攻 清末美奈子 緒言 着床とは 受精卵が分割し形成された胚盤胞が子宮内膜上皮へ接着 貫通し 子 宮内膜間質を浸潤して絨毛構造を形成するまでの一連の現象をいう 胚盤胞から分化した トロフォブラストが浸潤していく過程で

More information

審議結果報告書 平成 30 年 1 1 月 2 0 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] セリンクロ錠 10mg [ 一 般 名 ] ナルメフェン塩酸塩水和物 [ 申請者名 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 10 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 30

審議結果報告書 平成 30 年 1 1 月 2 0 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] セリンクロ錠 10mg [ 一 般 名 ] ナルメフェン塩酸塩水和物 [ 申請者名 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 10 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 30 審議結果報告書 平成 30 年 1 1 月 2 0 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] セリンクロ錠 10mg [ 一 般 名 ] ナルメフェン塩酸塩水和物 [ 申請者名 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 10 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 30 年 11 月 9 日に開催された医薬品第一部会において 本品目を承認して差し支えないとされ 薬事 食品衛生審議会薬事分科会に報告することとされた

More information

者における XO 阻害薬の効果に影響すると予測される 以上の議論を背景として 本研究では CKD にともなう FX および尿酸の薬物体内動態 ( PK ) 変化と高尿酸血症病態への影響を統合的に解析できる PK- 薬力学 (PD) モデルを構築し その妥当性を腎機能正常者および CKD 患者で報告さ

者における XO 阻害薬の効果に影響すると予測される 以上の議論を背景として 本研究では CKD にともなう FX および尿酸の薬物体内動態 ( PK ) 変化と高尿酸血症病態への影響を統合的に解析できる PK- 薬力学 (PD) モデルを構築し その妥当性を腎機能正常者および CKD 患者で報告さ フェブキソスタットの尿酸低下効果を腎機能と高尿酸血症の個人差を考慮にいれて予測するモデル & シミュレーション法の検討 Modeling and Simulation for E stimating the In fluence of Renal D ys function on the H yp ouricemic Eff ect of Febuxostat in H yp eru ricemic

More information

スライド 1

スライド 1 3 年次前期専門科目群 Ⅰ ( 必修科目 ) 2 単位 医療薬剤学 Ⅰ 8 回目 生物薬剤学講座児玉庸夫 1 医療薬剤学 Ⅰ は医薬品の有効性と 安全性を基礎から理解するための学問 医薬品 有効性 安全性 2 講義の内容 (1) 第 1 回薬物の生体内運命 第 2 回薬物の副作用 ( 薬物有害反応 )( 小テスト ) 第 3 回薬物の循環系移行と排泄 ( 小テスト ) 第 4 回薬物の投与方法と経口投与製剤

More information

Ⅰ One-compartmentmodel( 静脈内急速投与 ) [ シミュレーション実験上の全般的注意点 ] 実習書をよく読み 適切な器具 ( フラスコ, メスシリンダー ) を使用する の流速を 実際の実験状態に近い位置で 別々にしっかりと合わせる ( 最低 3 回 ) 精製水の補給用のチュー

Ⅰ One-compartmentmodel( 静脈内急速投与 ) [ シミュレーション実験上の全般的注意点 ] 実習書をよく読み 適切な器具 ( フラスコ, メスシリンダー ) を使用する の流速を 実際の実験状態に近い位置で 別々にしっかりと合わせる ( 最低 3 回 ) 精製水の補給用のチュー 薬物速度論 生体内に投与された薬物は 吸収 分布 代謝 排泄などの速度を持った過程によって その体内量は経時的に変化していく このような速度過程に支配されて生じる現象を研究し 得られたデータを適切に表現するための数学的モデルを構築するのが 薬物速度論 (Pharmacoinetics) である 薬物速度論は 薬物やその代謝物の生体内での挙動を解明することを目的としている 薬物の吸収 分布 代謝 排泄を

More information

2006 PKDFCJ

2006 PKDFCJ 多発性嚢胞腎の最新情報 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 今日のお話は 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 動物実験で科学的に証明されている? 藤田保健衛生大学疾患モデル教育研究センター 1 はい PKD モデル動物である PCK ラットで科学的に証明されています 2 PKD モデル動物とは? 偶然見つけられた PKD 自然発症動物とヒトの PKD の原因となる遺伝子を人工的に操作した動物があります

More information

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され 添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示されます 検索条件設定時の注意 検索はテキスト文章 (SGML 又は XML) が対象となっており 画像及び

More information

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に 2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に対して ペニシリンは劇的な効果を発揮しました しかし その後ペニシリンが広範囲に使用されたことによって

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

第 2 部 CTD の概要 一般名 : ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 版番号 : 2.4 非臨床試験の概括評価 フォシーガ 本書は ブリストル マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です 機密保持を求める条件で本書を公開する場合があることを除いては 本書の受領により 本

第 2 部 CTD の概要 一般名 : ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 版番号 : 2.4 非臨床試験の概括評価 フォシーガ 本書は ブリストル マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です 機密保持を求める条件で本書を公開する場合があることを除いては 本書の受領により 本 第 2 部 CTD の概要 一般名 : ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 版番号 : 2.4 非臨床試験の概括評価 フォシーガ 本書は ブリストル マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です 機密保持を求める条件で本書を公開する場合があることを除いては 本書の受領により 本書に記載された非公開の情報は ブリストル マイヤーズ株式会社又はアストラゼネカ株式会社の書面による事前の承認なく公開又は開示しないことに同意したものとします

More information

アントシアニン

アントシアニン 肝機能改善効果を有する 紫サツマイモジュースの開発 1. 紫サツマイモ について ( アントシアニンの構造等 ). 紫サツマイモ アントシアニンの体内吸収性 3. 紫サツマイモ の有効性とメカニズム アントシアニン アヤムラサキ について 商品特性 : 1. 紫サツマイモ アヤムラサキ の搾汁を 100% 使用したサツマイモ搾汁飲料. 着色料 甘味料不使用 3. 食物繊維 0.4g (15mLあたり)

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2018.7.13 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2 塩酸リトドリン錠 5mg YD 陽進堂 3 リトドリン錠 5mg PP ポーラファルマ 4 ルテオニン錠

More information

untitled

untitled 1% 1 mg 1 mg 2 CTD 6 Section 2.6.1 Introduction 2.6.1 H 1 descarboethoxyloratadinesch 34117 7.9 SCH 34117 2.6.1-1 O OC 2 H 5 Cl N N JAN Loratadine (JANINN) ethyl 4-(8-chloro-5,6-dihydro-11H-benzo[5,6]

More information

,...~,.'~ 表 2.6.2.2-26 試験管内 PAE 菌株薬剤 MIC (µg/ml) PAE (h) 1 MIC 4 MIC STFX 0.025 0.92 2.35 S. aureus FDA 209-P LVFX 0.20 0.68 2.68 CPFX 0.20 1.05 1.59 SPFX 0.10 0.35 1.07 STFX 0.025 2.33 1.14 E. coli KL-16

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

緒言

緒言 CERA 2.2 緒言 Page 1 ミルセラ注シリンジ25 μg ミルセラ注シリンジ50 μg ミルセラ注シリンジ75 μg ミルセラ注シリンジ100 μg ミルセラ注シリンジ150 μg ミルセラ注シリンジ200 μg ミルセラ注シリンジ250 μg [ 腎性貧血 ] 第 2 部 CTD の概要 ( サマリー ) 2.2 緒言 中外製薬株式会社 CERA 2.2 緒言 Page 2 目次頁 2.2

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 25 (2011) 86. 線虫 C. elegans およびマウスをモデル動物とした体細胞レベルで生じる性差の解析 井上英樹 Key words: 性差, ストレス応答,DMRT 立命館大学生命科学部生命医科学科 緒言性差は雌雄の性に分かれた動物にみられ, 生殖能力の違いだけでなく形態, 行動などそれぞれの性の間でみられる様々な差異と定義される. 性差は, 形態や行動だけでなく疾患の発症リスクの男女差といった生理的なレベルの差異も含まれる.

More information

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.7 臨床概要 臨床薬理試験 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.7 臨床概要 臨床薬理試験 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.7 臨床概要 2.7.2 臨床薬理試験 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 2.7.2 臨床薬理の概要...... 6... 6. 背景及び概観. 薬物動態.. 吸収および分布... 7..2 代謝および排泄... 8..3 用量比例性および累積.....4 2型糖尿病患者における薬物動態..5 内因性要因および特別な集団..6 外因性要因.2

More information

Vol. 36, Special Issue, S 3 S 18 (2015) PK Phase I Introduction to Pharmacokinetic Analysis Focus on Phase I Study 1 2 Kazuro Ikawa 1 and Jun Tanaka 2

Vol. 36, Special Issue, S 3 S 18 (2015) PK Phase I Introduction to Pharmacokinetic Analysis Focus on Phase I Study 1 2 Kazuro Ikawa 1 and Jun Tanaka 2 Vol. 36, Special Issue, S 3 S 18 (2015) PK Phase I Introduction to Pharmacokinetic Analysis Focus on Phase I Study 1 2 Kazuro Ikawa 1 and Jun Tanaka 2 1 2 1 Department of Clinical Pharmacotherapy, Hiroshima

More information

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください H24-11 平成 25 年 2 月 / ( ノルエチステロン エチニルエストラジオール錠 ) 使用上の注意改訂のご案内 製造販売元ヤンセンファーマ株式会社 / 発売元持田製薬株式会社 この度 オーソ 777-21 錠 / オーソ M-21 錠の 使用上の注意 を改訂致しましたので ご案内申し上げます 今後のご使用に際しましては 下記内容にご留意くださいますようお願い致します

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

Agilent RapidFire 365 ハイスループット質量分析システム 創薬プロセスを加速する HTS システムテクノロジー

Agilent RapidFire 365 ハイスループット質量分析システム 創薬プロセスを加速する HTS システムテクノロジー Agilent RapidFire 365 ハイスループット質量分析システム 創薬プロセスを加速する HTS システムテクノロジー Agilent RapidFire 365 HTS RapidFire 365 MS ADME RapidFire 365 1 2 RapidFire 1 8 RapidFire 365 12 63 Agilent BenchBot 20,000 60 RapidFire

More information

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析 論文題目 腸管分化に関わる microrna の探索とその発現制御解析 氏名日野公洋 1. 序論 microrna(mirna) とは細胞内在性の 21 塩基程度の機能性 RNA のことであり 部分的相補的な塩基認識を介して標的 RNA の翻訳抑制や不安定化を引き起こすことが知られている mirna は細胞分化や増殖 ガン化やアポトーシスなどに関与していることが報告されており これら以外にも様々な細胞諸現象に関与していると考えられている

More information

略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene blue ロイコメチレンブルー MAO monoamine oxida

略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene blue ロイコメチレンブルー MAO monoamine oxida 目次 1. 非臨床試験計画概略...4 2. 薬理試験...5 3. 薬物動態試験...7 4. 毒性試験...8 5. 総括及び結論...10 6. 参考文献一覧...12 1 略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene

More information

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp 食品の抗アレルギー活性評価に利用できる マウスモデルの紹介 農研機構食品総合研究所 食品機能研究領域主任研究員 後藤真生 農研機構 は独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 国民の 1/3 はアレルギー症状を自覚している 1 アレルギー症状なし (59.1%) 皮膚 呼吸器 目鼻いずれかのアレルギー症状あり (35.9%) 医療機関に入院 通院中 (58.2%) (

More information

テイカ製薬株式会社 社内資料

テイカ製薬株式会社 社内資料 テイカ製薬株式会社社内資料 アレルギー性結膜炎治療剤トラニラスト点眼液.5% TS TRANILAST Ophthalmic Solution.5% TS 生物学的同等性に関する資料 発売元 : 興和株式会社 製造販売元 : テイカ製薬株式会社 9 年 月作成 TSTR5BE9 ラット及びモルモットアレルギー性結膜炎モデルにおける生物学的同等性試験 Ⅰ. 試験の目的トラニラスト点眼液.5% TS および標準製剤の生物学的同等性をラット受動感作アレルギー性結膜炎モデル及びモルモット能動感作アレルギー性結膜炎モデルを用い薬力学的に検討した

More information

審議結果報告書 平成 30 年 9 月 5 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] ベオーバ錠 50mg [ 一 般 名 ] ビベグロン [ 申請者名 ] 杏林製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 9 月 29 日 [ 審議結果 ] 平成 30 年 8 月 30 日に開催

審議結果報告書 平成 30 年 9 月 5 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] ベオーバ錠 50mg [ 一 般 名 ] ビベグロン [ 申請者名 ] 杏林製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 9 月 29 日 [ 審議結果 ] 平成 30 年 8 月 30 日に開催 審議結果報告書 平成 30 年 9 月 5 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] ベオーバ錠 50mg [ 一 般 名 ] ビベグロン [ 申請者名 ] 杏林製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 9 月 29 日 [ 審議結果 ] 平成 30 年 8 月 30 日に開催された医薬品第一部会において 本品目を承認して差し支えないとされ 薬事 食品衛生審議会薬事分科会に報告することとされた

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究 . ホルムアルデヒドおよびトルエン吸入曝露によるマウスのくしゃみ様症状の定量 およびトルエン代謝物の測定 研究協力者 : 欅田尚樹 嵐谷奎一 ( 産業医科大学産業保健学部 ) (1) 研究要旨ホルムアルデヒド曝露により特異的にくしゃみの増加が観察されたが トルエン曝露でくしゃみの誘発はなかった トルエンの曝露指標として 尿中代謝産物である馬尿酸を測定した 曝露直後には高く翌日には正常レベルに戻っており

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

プレバイミス錠240mg

プレバイミス錠240mg 2018 年 3 月作成 ( 第 1 版 ) 日本標準商品分類番号 87625 劇薬処方箋医薬品 : 注意 - 医師等の処方箋により使用すること 抗サイトメガロウイルス化学療法剤 承認番号薬価収載販売開始国際誕生 23000AMX00455000 2018 年 5 月 2018 年 5 月 2017 年 11 月 貯法 : 室温保存使用期間 : 3 年使用期限 : 外箱に表示 PREVYMIS R

More information

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM ( 様式甲 5) 氏 名 山名秀典 ( ふりがな ) ( やまなひでのり ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 26 年 7 月 30 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Down-regulated expression of 学位論文題名 monocyte/macrophage major histocompatibility

More information