メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社

Size: px
Start display at page:

Download "メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社"

Transcription

1 メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社

2 非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 薬物動態試験の概要文 p まとめ p 分析法 p 吸収 p 分布 p 代謝 p 排泄 p 薬物動態学的薬物相互作用 p その他の薬物動態試験 p 考察及び結論 p 図表 p 参考文献 p 薬物動態試験概要表 p 薬物動態試験 : 一覧表 p 分析法及びバリデーション試験 p 薬物動態試験 : 単回投与後の吸収 p 薬物動態試験 : 反復投与後の吸収 p 薬物動態試験 : 分布 p 薬物動態試験 : 蛋白結合 p 薬物動態試験 : 妊娠または授乳動物における試験 p 薬物動態試験 : その他の分布試験 p 薬物動態試験 :In Vivo における代謝 p 薬物動態試験 :In vitro における代謝 p 推定代謝経路 p 薬物動態試験 : 薬物代謝酵素の誘導 / 阻害 p 薬物動態試験 : 累積排泄 p 薬物動態試験 : 胆汁中排泄 p 薬物動態試験 : 薬物動態学的薬物相互作用 p 薬物動態試験 : その他 p. 50

3 2.6.4 及び の略号等一覧 略語 ( 略称 ) 内容 AAG 1- 酸性糖蛋白質 AChE アセチルコリンエステラーゼ AUC 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 BChE ブチリルコリンエステラーゼ BCRP ヒト breast cancer resistance protein BDC 胆管カニュレーション処置 BSEP ヒト bile salt export pump CH チャイニーズハムスター卵巣細胞 Cmax 最高血漿中濃度 CLb 血液クリアランス CLint 固有クリアランス CLp 血漿クリアランス CYP チトクローム P450 DMS ジメチルスルホキシド EC50 50% 有効濃度 F 経口バイオアベイラビリティ hces ヒトカルボキシルエステラーゼ HEK293 細胞 ヒト胎児由来腎臓 293 細胞 HepG2 細胞 ヒト肝癌細胞株 HPLC 高速液体クロマトグラフィー HPMC ヒドロキシプロピルメチルセルロース HSA ヒト血清アルブミン IC50 50% 阻害濃度 LC/MS 液体クロマトグラフ / 質量分析 LC-MS/MS 液体クロマトグラフ / タンデム質量分析 LSC 液体シンチレーションカウンター MATE1 Multidrug and toxin extrusion 1 MDCKII 細胞 Madin-Darbyイヌ腎臓由来細胞 Ⅱ MDR1 ヒト multidrug resistance protein 1 mra メッセンジャーリボ核酸 MRP2 ヒト multidrug resistance associated protein 2 ADPH 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸 MR 核磁気共鳴 AT ヒト organic anion transporter ATP ヒト organic anion transporting polypeptide CT ヒト rganic Cation Transporter PDA フォトダイオードアレイ検出器 Pgp P- 糖蛋白質 PXR Pregnane X receptor qrt-pcr 定量的リアルタイム polymerase chain reaction QWBA 定量的全身オートラジオグラフィー S 2 細胞 近位尿細管分節 2 細胞 SD 標準偏差 SDラット Sprague Dawleyラット SDS ドデシル硫酸ナトリウム SLS ラウリル硫酸ナトリウム tmax 最高血漿中濃度到達時間 t1/2 消失半減期 Vdss 定常状態における分布容積 Apr :41:41

4 薬物動態試験の概要文 まとめ GSK B の吸収 分布 代謝及び排泄について検討するため マウス ラット イヌ及びサルに GSK B の非標識体及び [ 14 C] 標識体 ([ 14 C]GSK B) を投与した試験並びに in vitro 試験を実施した また イヌに GSK B 及び GSK Bを併用反復経口投与したときの吸収について検討した 動物は Balb/c-nu/nu( アルビノ ) マウス SD( アルビノ ) 及び Long Evans( 有色 ) ラットを使用した 更に ビーグル犬及びカニクイザルを使用した 投与経路は 臨床投与経路である経口投与及び一部の試験では静脈内投与とした また 一部の試験では GSK の遊離塩基 (GSK A) 及び酢酸付加物 (GSK H) を使用した 更に 吸収の項では特記しない限り微粉化した GSK Bを使用した 投与量及び血漿中濃度は 特記しない限り遊離塩基量として示す 吸収マウス ラット イヌ及びサルに GSK H 又は GSK Bを単回経口投与したとき 未変化体は速やかに吸収され Fはそれぞれ 及び 49% であった また マウス ラット イヌ及びサルに GSK A 又は GSK B を単回静脈内投与したとき 血漿 ( サル : 血液 ) 中未変化体の t1/2 はそれぞれ 及び 6.7 時間であった CLp( サル :CLb) はそれぞれ 及び 14.5 ml/min/kg であり 各動物の肝血漿流量 ( サル : 肝血流量 ) よりも低く Vdssはそれぞれ 及び 5.1 L/kg と各動物の総体液量に比べ同程度 ~ 高かった 更に マウスに GSK Hの 0.3~3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量は 0.3 と 1 mg/kg の間では投与量増加の割合を上回って増加したが 1と 3 mg/kg の間ではおおむね投与量増加に比例して増加した ラットに GSK H の 0.1~3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量は 0.1~3 mg/kg の範囲で投与量増加の割合を上回って増加した マウス ラット及びイヌに GSK B のそれぞれ 0.1~ ~0.125 及び ~ mg/kg/ 日を最長 13 週間反復経口投与したときの曝露量は投与量増加に伴い増加し マウスでは投与 7 及び 14 日で ラットでは投与 3 4 及び 13 週 イヌでは投与 4 及び 13 週で同程度であった また ラット及びイヌの曝露量に明らかな性差はみられなかった 雌雄イヌに GSK Bと GSK Bを 4 週間併用反復経口投与したときの GSK GSK 及び GSK の代謝物の曝露量にそれぞれを単独投与したときと比べて明らかな差はみられなかった 分布有色ラットに [ 14 C]GSK Bの 1 mg/kg を単回経口投与したとき 薬物関連物質は広く組織に分布し ほとんどの組織で薬物関連物質濃度が投与 2 又は 4 時間後に最も高く おおむね血液中よりも高かった 消化管を除き投与 2 又は 4 時間後の腎臓 肝臓 腎皮質 副腎皮質 ハーダー腺 膵臓及び唾液腺中濃度は 1000 ng eq./g 以上と高く 脳内では低かった その後 いずれの組織においても緩やかに消失し 投与 35 日後にはメラニン含有組織 ( 脈 p. 1

5 絡叢 ブドウ膜 有色皮膚及び髄膜 ) を含むすべての組織で定量下限 (11.0 ng eq./g) 未満であった マウス ラット イヌ サル及びヒトでの GSK B(0.5 μg/ml) の in vitro 血漿蛋白結合率は 95.4~98.1% であり ラット イヌ及びヒトの血漿蛋白結合率は濃度 (0.001~ 5 μg/ml) にかかわらず一定であった また ヒト血漿中の主な代謝物である M5(0.005~ 0.05 μg/ml) のヒト血漿蛋白結合率は 97.8% 以上と高く 濃度に関わらずほぼ一定であった 更に GSK (0.001~0.05 μg/ml) の AAG 及び HSAへの結合率はそれぞれ 13.2~ 19.8 及び 96.1~98.0% であり いずれも濃度に関わらず一定であった In vitro でのマウス ラット イヌ サル及びヒトでの GSK B(0.5 及び 5 μg/ml) の血液 / 血漿比は 0.50 ~0.89と低かった GSK B( 及び 0.05 μg/ml) の in vitro 血球移行率は 健康成人ではそれぞれ 及び 48% で 癌患者ではそれぞれ 及び 49% であり 健康成人と癌患者で明らかな差はみられなかった ph5.5 及び 7.4での GSK の透過係数は それぞれ 186~611 及び 162~595 nm/sec であり 膜透過性の高いラベタロール ( それぞれ 34 及び 160 nm/sec) に比べ すべての時間及び濃度で高かった GSK の Pgp 及び BCRP を介した efflux ratioはそれぞれ 2.23 ~37.5 及び 0.794~1.71であり GSK は Pgp の基質であったが BCRP の基質ではなかった また GSK は BSEP 発現ベシクルに媒体群よりも多く取り込まれたが MRP2 発現ベシクル及び HEK293-MATE1 細胞では媒体群と同程度であったことから GSK は BSEP の基質であるが MRP2 及び MATE1の基質ではなかった 更に GSK はヒト肝細胞に取込まれたが ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1の阻害薬カクテルを添加しても肝取込みに明らかな影響を及ぼさず GSK は ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1の基質ではなかった GSK Bは Pgp BCRP ATP1B1 ATP1B3 AT1 AT3 及び MATE1を阻害し その IC50はそれぞれ 及び μmであった なお BSEP 及び MRP2 は阻害しなかった 代謝マウス ラット ウサギ ( 雌 ) イヌ サル及びヒトの肝細胞と[ 14 C]GSK Bをインキュベートしたとき マウス及びウサギの肝細胞での主な成分は M5( 脱アセチル体 ) であり ラット及びイヌの肝細胞では未変化体 サルの肝細胞では M6(M5のグルクロン酸抱合体 ) であった その他に動物の肝細胞では M7(M5の酸化体 ) 及び M9(M7のグルクロン酸抱合体 ) を含む 8 種の代謝物が確認された ヒトの肝細胞での主な成分は未変化体であり 代謝物として M5 M6 及び M7の生成が確認された ヒト肝ミクロソームで GSK の ADPH 存在下で生成した共有結合量は 36 pmol/mg であった 雄ラット及びイヌに [ 14 C]GSK Bを単回経口投与したときの血漿中の主な成分は未変化体であり その他に M5 M7 及び M12( 酸化体 ) が検出され 更にラットでは M13 イヌでは M10 も検出された また ラット糞中での主な成分は未変化体であり その他に M5 及び M7を含む 6 種の代謝物も検出され 尿中排泄率は極めて低かったことから 尿中 p. 2

6 代謝物の検討はしなかった イヌ糞中には未変化体が検出され その他に M7 を含む 5 種の代謝物も検出された 尿中には未変化体 M12 M23 M24 及び未同定の代謝物 4 種が少量検出された 雌ラット及びイヌに単回経口投与したときの代謝物の血漿及び尿糞中プロファイルは雄とおおむね同様であった 雄の BDC ラットに [ 14 C]GSK Bを単回経口投与したときの胆汁中には未変化体が少量検出され その他に多くの代謝物 (M2 M4( 酸化体のグルクロン酸抱合体 ) M5 M6 M16 M18( 酸化体のグルクロン酸抱合体 ) 及び M19( 未同定 )) が検出された ヒト肝ミクロソーム及び CYP 発現系での GSK の代謝物の生成はそれぞれ約 1 及び 3% と極めて低く CYP1A2 2C8 2C9 2C19 及び 2D6の発現系ではほとんど代謝されなかった ヒト肝ミクロソームでは CYP3A4 阻害薬である azamulin 添加時に M5 M10 M13 M15 M20( 未同定 ) 及び M21( 未同定 ) が検出され 非添加時にはこれ以外に M7 M12 M17 及び M22( 未同定 ) も検出された CYP3A4 発現系 (ADPH 存在下 ) では これらの代謝物以外に M16も検出された 更に ヒト肝ミクロソーム及び CYP3A4 発現系のいずれでも ADPH 非存在下で M5 M10 M15 M20 及び M21 が検出された また GSK はヒトカルボキシルエステラーゼ 1b(hCES1b) hces1c 及び hces2 で M5 へ代謝され この代謝は CES 及び CES2の阻害薬により阻害された アセチルコリンエステラーゼ (AChE) 及びブチリルコリンエステラーゼ (BChE) でもわずかに代謝されたが 明らかな関与は示されなかった ヒト PXR 発現 HepG2 細胞において GSK (10 μm) による PXR を介した転写活性化能はリファンピシン ( 陽性対照 ) の 33.6~50.4% であった また ヒト肝細胞で CYP3A4 の mra 量はリファンピシン ( 陽性対照 ) の増加量に対し 69% であり EC50 は 1.7 μmであった CYP2B6 の mra 量はフェニトイン ( 陽性対照 ) の増加量に対し 75% であったが EC50 は算出できなかった GSK Bは CYP1A2の mra 量には影響を及ぼさなかった ヒト肝ミクロソームでは GSK Bは CYP2C8 2C9 及び 2C19を阻害し IC50 はそれぞれ 及び 5.0 μm であったが CYP1A2 2A6 2B6 2D6 及び 3A4は阻害しなかった また CYP1A2 2A6 2B6 2C8 2C9 2C19 2D6 及び 3A4 のいずれに対しても 代謝依存的な阻害を示さなかった 排泄雌雄ラットに [ 14 C]GSK Bの 1 mg/kg を単回経口投与したとき 投与 168 時間後までの尿糞中に 雄ではそれぞれ投与量の約 1% 未満及び約 98% が 雌では約 1% 未満及び約 83% が排泄され 排泄に明らかな性差はみられなかった 雌雄イヌに [ 14 C]GSK B の 0.5 mg/kg を単回経口投与したとき 投与 168 時間後までの尿糞中及びケージ洗液中に 雄ではそれぞれ投与量の約 7 59 及び 12% が 雌ではそれぞれ投与量の約 6 66 及び 8% が排泄され 排泄に明らかな性差はみられなかった 雄 BDCラットに [ 14 C]GSK B の 1 mg/kg を単回経口投与したとき 投与 96 時間後までの胆汁及び尿糞中に それぞれ投与量の約 及び 51% が排泄された p. 3

7 分析法 被験物質 GSK B の吸収 分布 代謝及び排泄試験で使用した [ 14 C]GSK Bの構造式を図 に示した 一部の試験では GSK の遊離塩基 (GSK A) 及び酢酸付加物 (GSK H) も使用した H * H F I S *:[ 14 C] 標識位置 図 [14C]GSK B の構造式 分析法試験成績を に示した 血漿中未変化体濃度は LC-MS/MS 法で測定した 動物での未変化体の定量範囲は 0.1~ ~500 又は 1.00~1000 ng/mlであった 生体試料中薬物関連物質濃度は LSC 又は QWBA で測定した 代謝物の構造解析及び同定は LC/MS radio-hplc 又は MR 法で行った 吸収 GSK 単独投与 単回投与 マウス雌ヌードマウスに GSK H の 3 mg/kg 及び GSK A の 1 mg/kg をそれぞれ単回経口及び静脈内投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した (UH2007/00035/00) また 雌ヌードマウスに GSK Hの 及び 3mg/kg を単回経口投与したときの曝露量についても検討した 試験成績を に示した 3 mg/kg を経口投与したときの tmax は 2 時間 Cmax は 1662±111 ng/ml AUC(0-inf) は ng hr/ml Fは 111% であった 静脈内投与では t1/2 は 3.7 時間 AUC(0-inf) は 4739 ng hr/mlであった CLp は 3.5 ml/min/kg と肝血漿流量 ( 約 49.5 ml/min/kg)[davies, 1993] よりも低く Vdssは 0.9 L/kg と総体液量 ( 約 0.73 L/kg) [Davies, 1993] と同程度であった また 0.3~3 mg/kg 群の曝露量は 0.3と 1 mg/kg の間では投与量増加の割合を上回って増加したが 1と 3 mg/kg の間ではおおむね投与量増加に比例して増加した p. 4

8 ラット雄ラットに GSK B( 未微粉化 ) の 3 mg/kg 及び GSK A の 1 mg/kg をそれぞれ単回経口及び静脈内投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した (UH2007/00035/00) また 雄ラットに GSK H の 及び 3mg/kg を単回経口投与したときの曝露量についても検討した 試験成績を に示した 経口投与したときの tmax は 4.0±0.0 時間 Cmax は 289± 86.2 ng/ml AUC(0-inf) は 3754±677 ng hr/ml Fは 42% であった 静脈内投与では t1/2は 6.1±0.9 時間 AUC(0-inf) は 3016±308 ng hr/mlであった CLp は 5.7±0.50 ml/min/kg と肝血漿流量 ( 約 ml/min/kg)[davies, 1993] よりも低く Vdssは 2.9±0.4 L/kg と総体液量 ( 約 0.67 L/kg)[Davies, 1993] より高かった また 0.1~3 mg/kg 群の曝露量は 投与量増加の割合を上回って増加した なお GSK Hの 3 mg/kg での Cmax 及び AUC(0-inf) は それぞれ 249.2± 32.0 ng/ml 及び 3699±732 ng hr/mlであり GSK Bと GSK Hの曝露量に明らかな差はみられなかったことから 曝露量に塩の違いによる差はないと考えられた 開発初期には未微粉化の GSK Bを使用していたが その後微粉化した GSK Bを使用したため 未微粉化 GSK H の 0.1 mg/kg と微粉化 GSK Bの mg/kg (CD2007/00787/00) を単回経口投与したときの曝露量を比較した その結果 未微粉化 GSK H(0.1 mg/kg) の Cmax 及び AUC(0-t) はそれぞれ 1.85±0.62 ng/ml 及び 49.2± 6.15 ng hr/mlであったのに対し 微粉化 GSK B(0.125 mg/kg) の Cmax 及び AUC(0- t) はそれぞれ 8.92±0.81 ng/ml 及び 140±13.7 ng hr/mlであり 曝露量は微粉化 GSK Bの方が高いと考えられた 更に 雄ラットに開発初期に使用された GSK A( 非溶媒和体 ) の 3 又は 10 mg/kg 並びに GSK B( ジメチルスルホキシド付加物 ) の 3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量を比較した その結果 GSK Bを投与したときの曝露量 (Cmax 及び AUC(0-24)) は GSK A を投与したときよりも高かったことから GSK Aと比較して GSK Bの経口投与後では曝露の改善が認められた そのため 以後の開発では GSK B( ジメチルスルホキシド付加物 ) が使用された イヌ雄イヌに GSK Hの 0.3 mg/kg 及び GSK A の 0.3 mg/kg をそれぞれ単回経口及び静脈内投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した (UH2007/00035/00) 試験成績を に示した 経口投与したときの tmax は 2.7±1.2 時間 Cmax は 80± 12.3 ng/ml AUC(0-inf) は 1723±431 ng hr/ml Fは 86% であった 静脈内投与では t1/2は 14.5±4.1 時間 AUC(0-inf) は 2031±61.5 ng hr/mlであった CLp は 2.5±0.0 ml/min/kg と肝血漿流量 ( 約 ml/min/kg)[davies, 1993] よりも低く Vdssは 3.0±0.8 L/kg と総体液量 ( 約 0.60 L/kg)[Davies, 1993] より高かった p. 5

9 サル雄サルに GSK B( 未微粉化 ) の 0.3 mg/kgを単回経口及び静脈内投与したときの血液中未変化体の薬物動態について検討した (UH2007/00095/02) 試験成績を に示した 経口投与したときの tmax は 0.2~1.0 時間 Cmax は 34± 16 ng/ml AUC(0-inf) は 276±197 ng.hr/ml Fは 49±25% であった 静脈内投与では t1/2は 6.7±4.3 時間 AUC(0-inf) は 350±117 ng hr/mlであった CLb は 14.5±4.9 ml/min/kg と肝血流量 ( 約 ml/min/kg)[davies, 1993] よりも低く Vdssは 5.1±1.4 L/kg と総体液量 ( 約 0.69 L/kg)[Davies, 1993] よりも高かった 以上のことから マウス ラット イヌ及びサルに GSK H 又は GSK B を単回経口投与したとき 未変化体は速やかに吸収され Fはいずれも 40% 超と吸収は良好であると考えられた マウス ラット イヌ及びサルに GSK A 又は GSK B を単回静脈内投与したとき いずれの動物種でも CLp( サル :CLb) は肝血漿流量 ( サル : 肝血流量 ) に比べて小さかった また Vdss は総体液量に比べて同程度 ~ 高かったことから 組織移行性は良好であると考えられた また マウスに GSK Hの 0.3~3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量は 0.3と 1 mg/kg の間では投与量増加の割合を上回って増加したが 1と 3 mg/kg の間ではおおむね投与量増加に比例して増加した ラットに GSK H の 0.1~3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量は 0.1~3 mg/kg の範囲で投与量増加の割合を上回って増加した 反復投与 マウス雌ヌードマウスに GSK Bの 及び 1 mg/kg/ 日を 14 日間反復経口投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した ( _00) 試験成績を に示した 未変化体の曝露量は投与量増加に伴い増加した 投与 7 日の Cmax 及び AUC(0-24) は投与 1 日に比べ増加したが 投与 7 及び 14 日の曝露量 (Cmax 及び AUC(0-24)) は同程度であり 少なくとも投与 7 日までに定常状態に達すると考えられた ラット 週間雌雄ラットに GSK Bの 及び mg/kg/ 日を 3 週間反復経口投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した (CD2007/00984/00) 試験成績を表 及び に示した 未変化体の曝露量は投与量増加に伴い増加した mg/kg/ 日以下の投与量では雌雄の曝露量に明らかな差は (2 倍超 ) みられなかった 高用量 (0.125 mg/kg/ 日 ) 群の投与 1 及び 21 日における雌の Cmax 及び AUC(0-t) は雄に比べ増加した ( 最大で 3 倍 ) そのため その後の反復投与試験では雌の投与量を雄より低く設定した p. 6

10 雄 雌 表 パラメータ Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) 雌雄ラットに GSK B を 3 週間反復経口投与したときの 投与期間 血漿中未変化体の曝露量 投与量 (mg/kg/ 日 ) 日 C 日 日 C 3.65 a 日 日 a 日 日 C 日 Data source: CD2007/00984/00 の Appendix 1 Table 2 及び 3 平均値 ± 標準偏差 (n=3) C: 算出できず a: 平均値 (n=2) 週間雄ラットに GSK Bの 及び mg/kg/ 日 雌ラットに 及び mg/kg/ 日を 13 週間反復経口投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した なお 雄の mg/kg/ 日及び雌の mg/kg/ 日は全身状態悪化のためいずれも投与 48 日で投与を中止した (CD2010/00178/00) 試験成績を表 及び に示した 未変化体の曝露量は投与量増加に伴い増加した 雌雄のいずれの用量群でも投与 4 週の Cmax 及び AUC(0-t) は投与 1 日に比べ増加した また 投与 4 及び 13 週では曝露量に明らかな差はみられなかった 更に 及び mg/kg/ 日群の雌雄の曝露量にも明らかな差はみられなかった 雄 雌 表 パラメータ Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) 雌雄ラットに GSK B を 13 週間反復経口投与したときの 投与期間 血漿中未変化体の曝露量 投与量 (mg/kg/ 日 ) 日 週 週 a A 1 日 - C 週 週 a A 1 日 C 週 週 5.30 a A - 1 日 C 週 週 102 a A - Data source: CD2010/00178/00 の Appendix5 Table 3 及び 4 平均値 ± 標準偏差 (n=3) C: 算出できず A: 投与 48 日で投与中止 a: 平均値 (n=2)-: 実施せず p. 7

11 以上のことから ラットに GSK B を最長 13 週間反復経口投与したとき 0.016~ mg/kg/ 日の範囲の曝露量は投与量増加に伴い増加することが示された また 投与 3 4 及び 13 週の曝露量に明らかな差はみられなかったことから おおむね投与 3 週までに定常状態に達すると考えられた イヌ雌雄イヌに GSK Bの 及び mg/kg/ 日を 13 週間反復経口投与したときの血漿中未変化体の薬物動態について検討した なお mg/kg/ 日投与群では全身状態悪化のため 雌では試験 11 又は 12 日 雄では 12 日に投与を中止し その後雌では試験 21 又は 22 日 雄では試験 22 日から mg/kg/ 日に減量して投与を再開した (CD2010/00179/00) 試験成績を表 及び に示した 未変化体の曝露量は投与量増加に伴い増加した 雌雄の曝露量に明らかな差はみられなかった いずれの用量でも投与 4 週の Cmax 及び AUC(0-t) は投与 1 日に比べ増加した また いずれの群でも投与 4 及び 13 週の曝露量は同程度であり 少なくとも投与 4 週までに定常状態に達すると考えられた 雄 雌 表 パラメータ Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) 雌雄イヌに GSK B を 13 週間反復経口投与したときの 投与期間 血漿中未変化体の曝露量 投与量 (mg/kg/ 日 ) / a 1 日 /A 4 週 A/ 週 A/ 日 C /A 4 週 A/ 週 A/ 日 /A 4 週 A/ 週 A/ 日 C /A 4 週 A/ 週 A/ Data source: CD2010/00179/00 の Appendix4 Table 3~6 平均値 ± 標準偏差 (n=4~6) C: 算出できず A: 該当せず a: mg/kg/ 日投与群は雌雄それぞれ投与 11 及び 12 日で投与を中止し その後それぞれ 21 及び 22 日から mg/kg/ 日に減量して投与を再開した 以上のことから マウス ラット及びイヌにそれぞれ 0.1~ ~0.125 及び ~ mg/kg/ 日を反復経口投与したとき 曝露量は投与量増加に伴い増加することが示され た また マウスでは少なくとも投与 7 日までに ラットではおおむね投与 3 週までに イ ヌでは少なくとも投与 4 週までに定常状態に達すると考えられた また 雌雄の曝露量に明 らかな差はないと考えられた p. 8

12 GSK との併用投与 GSK の曝露量に対する影響雌雄イヌに GSK B/GSK Bの /5(2.5 mg/kg/ 日を 1 日 2 回 ) 又は /20(10 mg/kg/ 日を 1 日 2 回 )mg/kg/ 日を 4 週間併用反復経口投与したときの血漿中 GSK の曝露量 ( 投与 1 日及び 4 週 ) について 雌雄イヌに GSK Bの 及び mg/kg/ 日 (CD2010/00179/00) を 4 週間反復経口投与したときの曝露量と比較検討した ( _00) 試験成績を表 及び に示した いずれの投与群及び投与期間においても 単独投与群と併用投与群の血漿中 GSK の曝露量に明らかな差はみられなかった また 雌雄の曝露量は同程度であった 表 #1 投与量 (mg/kg) / /20 パラメータ Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) 雌雄イヌに GSK B 単独投与及び GSK B と併用投与 したときの血漿中 GSK の曝露量 投与期間 GSK B 併用投与単独投与雄雌雄雌 1 日 週 日 C C 4 週 日 A A 4 週 11.5 # 日 A A 4 週 223 # Data source: CD2010/00179/00 の Appendix 4 Table 3~ _00 の Appedix 1 Table 11 及び 12 平均値 ± 標準偏差 (n=3~6) A: 適用なし C: 算出できず #1:GSK B/GSK B #2: 平均値 (n=2) GSK の曝露量に対する影響雌雄イヌに GSK B/GSK Bの 5(2.5 mg/kg/ 日を 1 日 2 回 )/ 又は 20 (10 mg/kg/ 日を 1 日 2 回 )/ mg/kg/ 日を 4 週間併用反復経口投与したときの血漿中 GSK 及び GSK の主代謝物 3 種 ( 水酸化体 脱メチル体及びカルボン酸体 ) の曝露量 ( 投与 1 日及び 4 週 ) について 雌雄イヌに GSK B の 5(2.5 mg/kg/ 日を 1 日 2 回 ) 及び 20(10 mg/kg/ 日を 1 日 2 回 ) mg/kg/ 日 (CD2010/00051/00) をそれぞれ 4 週間反復経口投与したときの曝露量と比較検討した ( _00) 試験成績を表 及びタフィンラー CTD に示した いずれの投与群及び投与期間においても 単独投与群と併用投与群の血漿中 GSK 及びその主代謝物の曝露量に明らかな差はみられなかった また 雌雄の曝露量はおおむね同程度であった p. 9

13 表 #1 投与量 (mg/kg) 5/ / パラメータ Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) Cmax (ng/ml) AUC(0-t) (ng hr/ml) 雌雄イヌに GSK B 単独投与及び GSK B と併用投与 したときの血漿中 GSK の曝露量 投与期間 GSK B 併用投与単独投与雄雌雄雌 1 日 週 日 週 日 週 6.18 # 日 週 82.1 # Data source: CD2010/00051/00 の Appendix 4 Table 10 及び _00 の Appemdix 1 Table 13 及び 14 平均値 ± 標準偏差 (n=3~6) #1:GSK B/GSK B #2: 平均値 (n=2) 以上のように GSK B と GSK B を併用投与したときの GSK GSK 及び GSK の代謝物の曝露量にそれぞれを単独投与したときと比べて明らかな差はみられなかったことから 併用投与しても互いの曝露量及び GSK の代謝物の曝露量に影響しないと考えられた 分布 組織内分布雄の有色ラットに [ 14 C]GSK Bの 1 mg/kgを単回経口投与したときの組織内分布について QWBAを用いて検討した (CD2008/00024/00) 試験成績を に示した 薬物関連物質は広く組織に分布し ほとんどの組織で薬物関連物質濃度が投与 2 又は 4 時間後に最も高く おおむね血液中よりも高かった 消化管を除き 投与 2 又は 4 時間後の腎臓 肝臓 腎皮質 副腎皮質 ハーダー腺 膵臓及び唾液腺中濃度は 1000 ng eq./g 以上と高く 脳内では低かった その後 いずれの組織においても緩やかに消失し 投与 35 日後にはメラニン含有組織 ( 脈絡叢 ブドウ膜 有色皮膚及び髄膜 ) を含むすべての組織で定量下限 (11.0 ng eq./g) 未満であった 以上のことから 有色ラットに [ 14 C]GSK B を単回経口投与したとき 薬物関連物質は広く組織に分布し ほとんどの組織で薬物関連物質濃度が投与 2 又は 4 時間後に最も高く おおむね血液中よりも高かった その後緩やかに組織から消失し 投与 35 日後にはすべての組織で定量下限未満であった 投与 2~8 時間後までの脳内薬物関連物質濃度は 16.4 ~31.7 ng eq./g であったことから わずかに脳内へ移行すると考えられた 更に メラニン含有組織と特異的な結合はしないと考えられた p. 10

14 蛋白結合 血漿蛋白結合率 GSK B マウス ラット イヌ サル及びヒトの血漿に GSK Bの 0.5 及び 5 μg/ml 又はラット イヌ及びヒトの血漿に [ 14 C]GSK B(0.001~0.05 μg/ml) を添加したときの血漿蛋白結合率を平衡透析法及び迅速平衡透析法で検討した (UH2007/00095/02 及び _00) 試験成績を に示した GSK (0.5 μg/ml) のマウス ラット イヌ サル及びヒトの血漿蛋白結合率はそれぞれ 及び 97.4% と高かった ラット イヌ及びヒトの血漿蛋白結合率は 0.001~5 μg/mlの濃度に関わらず一定であった M5 ヒトの血漿に M5(0.005~0.05 μg/ml) を添加したときの血漿蛋白結合率を迅速平衡透析法で検討した ( _00) 試験成績を に示した M5 の血漿蛋白結合率は 97.8% 以上と高く 濃度に関わらずほぼ一定であった 蛋白結合の検討健康成人の血漿に AAG 又は HSAを添加し それぞれ 20 及び 700 μmとなるように調整した後 [ 14 C]GSK B(0.001~0.05 μg/ml) を添加したときの蛋白結合率を迅速平衡透析法により検討した ( _00) 試験成績を に示した GSK の AAG への結合率は 13.2~19.8% HSA では 96.1~98.0% であり GSK は主に HSA に結合すると考えられた また いずれも濃度に関わらず一定であった 血球移行性 In vitro マウス ラット イヌ サル及びヒトの血液に GSK B(0.5 及び 5 μg/ml) を添加したときの血液 / 血漿比について検討した (UH2007/00095/02) また 健康成人( 男性 ) 及び癌患者 ( 男性 ) の血液に GSK B( 及び 0.05 μg/ml) を添加したときの血球移行率について検討した ( _00) 試験成績を に示した マウス ラット イヌ サル及びヒトでの血液 / 血漿比は 0.5 μg/mlではそれぞれ 及び 0.50 で 5 μg/mlではそれぞれ 及び 0.56 であり 低いことが示された 健康成人の血球移行率 ( 及び 0.05 μg/ml) はそれぞれ 及び 48% で 癌患者ではそれぞれ 及び 49% であり 健康成人と癌患者で明らかな差はみられず 血球への分布は疾患の影響を受けないと考えられた また 及び 0.01 μg/mlでの血球移行率は同程度であったが 0.05 μg/mlでは低下した p. 11

15 胎盤通過及び胎児への移行 実施していない 受動的膜透過性ヒト MDR1 を発現させた MDCKⅡ(MDCKⅡ-MDR1) 細胞を用いて ph5.5 及び 7.4で Pgp 阻害薬である GF120918(2 μm) 存在下 最長 120 分インキュベートしたときの GSK B( 及び 8 μg/ml) の受動的膜透過性について検討した ( _00) 陽性対照としてラニチジン ラベタロール ピンドロール及びメトプロロール ( いずれも 10 μm) を用いた 試験成績を に示した ph5.5 及び 7.4 での GSK の透過係数はそれぞれ 186~611 及び 162~595 nm/sec であり 膜透過性の高いラベタロール ( それぞれ 34 及び 160 nm/sec) に比べ すべての時間及び濃度で高かったことから GSK の受動的膜透過性は高いことが示された トランスポーターによる輸送 Pgp 輸送 MDCKⅡ-MDR1 細胞を用いて GSK B( 及び 10.8 μm) のヒト Pgpを介した輸送について Pgp 阻害薬である GF120918(2 μm) の存在又は非存在下で検討した ( _01) なお GF 非存在下での efflux ratioが 10 以上の場合に Pgp の基質と判断した 試験成績を に示した GF 非存在下での GSK ( 及び 10.8 μm) の efflux ratioはそれぞれ 及び 2.23で GF 存在下では 及び であり GSK は Pgpの基質であることが示された BCRP 輸送ヒト BCRP を発現させた MDCKⅡ(MDCKⅡ-BCRP) 細胞を用いて GSK B( 及び 10.8 μm) の BCRP を介した輸送について GF120918(2 μm) 存在又は非存在下で検討した ( _01) なお GF 非存在下での efflux ratioが 2 以上の場合に BCRP の基質と判断した 試験成績を に示した GF 非存在下での GSK ( 及び 10.8 μm) の efflux ratioはそれぞれ 及び で GF 存在下では 及び 0.699であり GSK は BCRP の基質ではないことが示された BSEP MRP2 及び MATE1 輸送 ヒト BSEP 又は MRP2 を発現させたベシクル (BSEP 又は MRP2 発現ベシクル ) 並びに MATE1 を発現させた HEK293(HEK293-MATE1) 細胞を用いて [ 14 C]GSK B( p. 12

16 又は 1 μm) の BSEP MRP2 及び MATE1を介した輸送について検討した ( _01) 試験成績を に示した GSK は BSEP 発現ベシクルに媒体群よりも多く取り込まれたが MRP2 発現ベシクル及び HEK293-MATE1 細胞では媒体群と同程度であったことから GSK は BSEP の基質であるが MRP2 及び MATE1 の基質ではないことが示された ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1 輸送ヒト肝細胞を用いて [ 14 C]GSK B( 又は 0.7 μm) の肝取込みにおける ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1を介した輸送について 阻害薬カクテル (ATP1B1 及び ATP1B3 阻害薬 : リファマイシン及びシクロスポリン A ATP2B1: モンテルカスト並びに CT1: キニジン ) を用いて検討した ( _00) 試験成績を に示した GSK は肝細胞に取込まれたが 阻害薬カクテルを添加しても肝取込みに明らかな影響を及ぼさず GSK は ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1の基質ではないことが示された 以上のことから GSK の受動膜透過性は高く GSK は Pgp 及び BSEP の 基質であるが BCRP MRP2 MATE1 ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1 の基 質ではないことが示された トランスポーター阻害 Pgp 阻害 MDCKⅡ-MDR1 細胞を用いて GSK B(0.1~50 μm) の Pgp を介した [ 3 H] ジゴキシン (30 nm) 輸送に対する阻害作用について検討した (CD2007/00975/00) 試験成績を に示した GSK は Pgp を阻害し IC50 は 5.5 μm であった BCRP 阻害 MDCKⅡ-BCRP 細胞を用いて GSK B(0.3~100 μm) の BCRP を介した [ 3 H] シメチジン (80 nm) 輸送に対する阻害作用について検討した (RD2007/01466/00) 試験成績を に示した GSK は BCRP を阻害し IC50は 1.1 μm であった ATP1B1 及び ATP1B3 阻害ヒト ATP1B1を発現させた CH(CH-ATP1B1) 細胞及びヒト ATP1B3を発現させた HEK-MSRⅡ(HEK-MSRⅡ-ATP1B3) 細胞を用いて GSK B(0.1~30 μm) の ATP を介した [ 3 H]Estradiol 17β-D-glucuronide([ 3 H]EG 0.02 μm) 輸送に対する阻害作用について検討した (CD2007/01007/00) 試験成績を に示した GSK は ATP1B1 及び 1B3 を阻害し IC50はそれぞれ 1.3 及び 0.94 μmであった p. 13

17 BSEP MRP2 AT1 AT3 CT2 及び MATE1 阻害 BSEP 又は MRP2 発現ベシクル AT1 又は AT3 を発現させた S 2 (S 2 -AT1 又は S 2 - AT3) 細胞並びに CT2 又は MATE1 を発現させた HEK293(HEK293-CT2 又は HEK293- MATE1) 細胞を用いて GSK B(0.03~30 μm) の BSEP MRP2 AT1 AT3 CT2 及び MATE1 を介した各基質 ( それぞれ [ 3 H] タウロコール酸 ([ 3 H]TCA 2 μm) [ 3 H]EG(10 μm) [ 3 H]p-アミノ馬尿酸 ([ 3 H]PAH 1 μm) [ 3 H] 硫酸エストロン ([ 3 H]ES 0.05 μm) [ 14 C] メトホルミン (10 μm) 及び [ 14 C] メトホルミン (10 μm)) 輸送に対する阻害作用について検討した ( _01) 試験成績を に示した GSK は BSEP 及び MRP2を阻害しなかったが AT1 AT3 及び MATE1 阻害し IC50はそれぞれ 及び μmであった また CT2 では 30 μmで 44% 阻害した 以上のことから GSK B は Pgp BCRP ATP1B1 ATP1B3 AT1 AT3 及 び MATE1 を阻害し IC50 はそれぞれ 及び μm であ った 代謝 In vitro 肝ミクロソーム及び肝細胞による代謝マウス ラット イヌ サル及びヒトの肝ミクロソーム又は肝細胞に GSK Bの 0.5 μmを添加し 37 で 30 分間インキュベートしたときの CLintについて検討した (UH2007/00111/00) 試験成績を に示した マウス ラット イヌ サル及びヒトの肝ミクロソームでの GSK の CLintは それぞれ 0.8 ml/min/g 肝 0.5 ml/min/g 肝未満 0.5 ml/min/g 肝未満 21 ml/min/g 肝以上及び 0.9 ml/min/g 肝であった また マウス ラット イヌ サル及びヒトの肝細胞でも GSK の CLint は同様であった 肝細胞による代謝マウス ラット ウサギ ( 雌 ) イヌ サル及びヒトの肝細胞に[ 14 C]GSK Bの 12.5 μmを添加し 最長 24 時間インキュベートしたときの代謝物について検討した (CD2008/00819/00) 試験成績を に示した マウス及びウサギの肝細胞での主な成分は M5( 脱アセチル体 ) であり ラット及びイヌでは未変化体 サルでは M6(M5のグルクロン酸抱合体 ) であった その他に M2( 酸化体のグルクロン酸抱合体 ) M3 及び M8( いずれも未同定 ) M7(M5の酸化体 ) M9(M7のグルクロン酸抱合体 ) M10( 脱ヨード体 ) M13( 脱メチル体 ) 及び M14(M5の酸化体のグルクロン酸抱合体 ) がいずれかの動物で確認された ヒトの肝細胞での主な成分は未変化体であり 代謝物として M5 M6 及び M7 の生成が確認された ヒトでみられたこれらの代謝物はいずれかの動物で生成が確認された p. 14

18 共有結合性試験ヒトの肝ミクロソームに [ 14 C]GSK Bの 10 μmを添加し ADPH 存在下で最長 60 分間インキュベートしたときの反応性代謝物による共有結合量について検討した (CD2007/00194/00) 陽性対照として[ 14 C] アセトアミノフェン (10 μm) を用いた 共有結合量が 50 pmol/mg 未満の場合に 反応性代謝物が生成される可能性は低いと判断した 試験成績を に示した GSK の共有結合量は 36 pmol/mg で アセトアミノフェン ( 陽性対照 ) では 129 pmol/mg であった 以上のことから 肝ミクロソーム中で GSK から反応性代謝物が生成される可能性は低く GSK の投与により臨床で予期せぬ有害事象が起こる可能性は低いと考えられた In vivo 試験 血漿中代謝物 ラット雌雄ラットに [ 14 C]GSK Bの 1 mg/kg を単回経口投与したときの血漿中代謝物について検討した (CD2010/00229/00) 試験成績を に示した 血漿中の主な成分は未変化体 ( 血漿中薬物関連物質濃度の約 64~94%) であった その他に M5(4.0% 以下 ) M7 M12( 酸化体 ) 及び M13(M7 M12 及び M13 の合計が 7.5% 以下 ) も検出された イヌ雌雄イヌに [ 14 C]GSK B の 0.5 mg/kg を単回経口投与したときの血漿中代謝物について検討した (CD2008/01199/00) 試験成績を に示した 血漿中の主な成分は未変化体 ( 血漿中薬物関連物質濃度の約 58~79%) であった その他に M5(5.3% 以下 ) M7 M12(M7 及び M12の合計が 8.9% 以下 ) 及び M10(9.7% 以下 ) も検出された 尿糞中代謝物 ラット雌雄ラットに [ 14 C]GSK Bの 1 mg/kg を単回経口投与したときの糞中代謝物について検討した (CD2010/00229/00) なお 尿中に排泄された薬物関連物質は投与量の 1% 未満であったため 尿中代謝物に関しては検討していない 試験成績を に示した 雄の糞中の主な成分は未変化体 ( 投与量の約 46%) であった その他に M7 M13 及び M17( 酸化体 )(M7 M13 及び M17 の合計が約 10%) M5(BLQ) M12( 約 3.0%) 及び M16( 酸化体 約 6.6%) も検出された 雌の糞中代謝物プロファイルもおおむね同様であった p. 15

19 イヌ雌雄イヌに [ 14 C]GSK B の 0.5 mg/kg を単回経口投与したときの尿糞中代謝物について検討した (CD2008/01199/00) 試験成績を に示した 雄の糞中には未変化体 ( 投与量の約 9.3%) が検出され その他に M7 M12 及び M13(M7 M12 及び M13 の合計が約 14%) M23( 脱ヨード体の酸化体 約 9.0%) 及び M24( 酸化体 約 4.2%) も検出された 尿中には未変化体 M12 M23 M24 及び未同定の代謝物 4 種がいずれも投与量の 1% 未満検出された 雌の尿糞中代謝物のプロファイルもおおむね同様であった 胆汁中代謝物 ラット雄の BDC ラットに [ 14 C]GSK Bの 1 mg/kgを単回経口投与したときの胆汁中代謝物について検討した (CD2010/00229/00) 試験成績を に示した 未変化体は少量 ( 投与量の 0.9%) 検出された その他に M4 M6 及び M18( 酸化体のグルクロン酸抱合体 )(M4 M6 及び M18 の合計が約 12%) M2(3.1%) M5(2.0%) M16(0.7%) 及び M19( 未同定 1.6%) が検出された In situ 代謝麻酔下で雄ラットの肝臓に [ 14 C]GSK Bの 30 mg/kg を門脈側から 4 時間灌流させたときの胆汁中代謝物について検討した (CD2008/01198/00) 試験成績を に示した 投与量の約 1~5% が胆汁中から回収された 胆汁中には未変化体 M2 及び M4( いずれも酸化体のグルクロン酸抱合体 ) M5 並びに M1 及び M3 ( いずれも未同定 ) が検出された 以上のことから ラット及びイヌに [ 14 C]GSK B を単回経口投与したとき 血漿中の主な成分は未変化体であった ラットでは GSK は主に未変化体として糞中に排泄された また ラット胆汁中では代謝物が多く検出され 吸収された GSK は肝臓で主に脱アセチル化 酸化やグルクロン酸抱合を受けたのちに 胆汁中に移行し 糞中に排泄されると考えられた イヌでは GSK は未変化体及び代謝物として糞中に排泄されると考えられた 代謝酵素の同定 CYP 肝ミクロソームヒトの肝ミクロソームに [ 14 C]GSK B の 5 μm を添加し CYP3A4 2C9 2D6 2C8 2C19 及び 1A2の阻害薬 ( それぞれ azamulin(5 μm) スルファフェナゾール(10 μm) キニジン (1 μm) モンテルカスト(1 μm) -3-benzylnirvanol(5 μm) 及びフラフィリ p. 16

20 ン (10 μm)) の存在下又は非存在下で 37 で 60 分間インキュベートしたときの代謝物の生成に対する CYP 阻害薬の影響について検討した (CD2008/00864/00) 試験成績を に示した 肝ミクロソームにおける代謝物の生成は約 1% と極めて低かった CYP 阻害薬非存在下かつ ADPH 存在下では M5 M7 M10 M12 M13 M17 M20( 未同定 ) M21( 未同定 ) 及び M22( 未同定 ) が検出されたが CYP3A4 阻害薬である azamulin 添加時には M5 M10 M13 M15 M20 及び M21 が検出された また CYP 阻害薬及び ADPH 非存在下では M5 M10 M15 M20 及び M21が検出された CYP 発現系 CYP 発現系 (Supersomes TM :CYP1A2 2C8 2C9 2C19 2D6 及び 3A4) に [ 14 C]GSK Bの 5 μm を添加し 37 で 60 分間インキュベートしたときの代謝物の生成について検討した (CD2008/00864/00) 試験成績を に示した CYP 発現系における代謝物の生成は約 3% と極めて低く CYP1A2 2C8 2C9 2C19 及び 2D6 の発現系ではほとんど代謝されなかった CYP3A4 発現系の ADPH 存在下では M5 M7 M10 M12 M13 M15 M16 M17 M20 M21 及び M22 が検出され ADPH 非存在下では M5 M10 M15 M20 及び M21 が検出された 以上のことから GSK は肝ミクロソーム及び CYP 発現系でほとんど代謝されないと考えられた M7 M12 M17 及び M22 の生成には CYP3A4が関与し CYP に依存しない代謝物 (M5 M10 M15 M20 及び M21) の生成には他の代謝経路が存在する可能性が考えられた エステラーゼ GSK は脱アセチル化により M5 へ代謝され この経路は CYP に依存していないことが示されている M5 の生成に関与する酵素について検討するため GSK Bの 0.5 μmと hces1b hces1c hces2 AChE 又は BChE をエステラーゼ阻害薬の存在又は非存在下で 37 で最長 120 分間インキュベートした なお 阻害薬 ( それぞれ 100 μm) には BPP(CES 阻害薬 ) エゼリン(hCES2 AChE 及び BChE 阻害薬 ) テルミサルタン (hces2 阻害薬 ) 及びロペラミド ( 特異的 hces2 阻害薬 ) を単独又はこれらのカクテルを用いた ( _00) 試験成績を に示した GSK は hces1b hces1c 及び hces2 で M5 へ代謝され この代謝は 4 種の各阻害薬及び阻害薬カクテルにより阻害された AChE 及び BChEでの M5 生成はわずかであり 明らかな関与は示されなかった 以上のことから in vitro での M5の生成には hces1b hces1c 及び hces2が関与していると考えられた p. 17

21 推定代謝経路 GSK のラット イヌ及びヒトにおける推定代謝経路を図 に示す ラット イヌ及びヒトの血漿中では未変化体が主な成分であった GSK は脱アセチル化されて M5が生成し M5が更にグルクロン酸抱合されて M6が生成する 又は M5 が更に酸化されて M7が生成すると考えられた 更に GSK から直接 M7が生成される経路も考えられた M5 の生成には hces1b hces1c 及び hces2が M7 の生成には CYP3A4 が関与していると考えられた H 2 H F H 2 H F H I I M7 血漿 : R(<8 #1 ), D(<9 #2 ), H(~10) 糞 : R(<11 #3 ), D(<15 #1 ), H(<11) 尿 : R(A), D(D), H(<3) M5 血漿 : R(<5), D(<6), H(~10) 糞 : R(<3), D(D), H(<8) 尿 : R(A), D(D), H(<1) H H F H 2 Gluc H F I GSK 血漿 : R(<94), D(<80), H(>75) 糞 : R(<53), D(<12), H(<17) 尿 : R(A), D(<1), H(<0.1) I Gluc H H F I M9 血漿 : R(D), D(D), H(D) 糞 : R(D), D(D), H(D) 尿 : R(A), D(D), H(<0.1) M6 血漿 : R(D), D(D), H(D) 糞 : R(D #4 ), D(D), H(D) 尿 : R(A), D(D), H(D) R = ラット D = イヌ H = ヒト D = 検出されず A = 該当せず ( ラットは尿排泄が少なかったため測定せず ) ( ) = 血漿 : 血漿中薬物関連物質に対する割合 (%) ( ラット及びイヌ : 単回投与 ヒト : 反復投与 ) 糞及び尿 : 投与量に対する割合 (%) ( ラット イヌ及びヒト : 単回投与 ) #1 = M12 及び M13 と共溶出 #2 = M12 と共溶出 #3 = M13 及び M17 と共溶出 #4 = 糞中では検出されなかったが BDC ラットの胆汁中からは M4 及び M18 と共溶出された 図 動物及びヒトでの GSK の推定代謝経路 p. 18

22 肝代謝酵素に及ぼす影響 酵素誘導 PXR ヒト PXR 及び CYP3A4 遺伝子プロモーターの PXR 応答領域を含むルシフェラーゼレポーター遺伝子を共導入した HepG2 細胞に GSK Bの 0.2 nm~10 μmを添加し 37C で 20 時間インキュベートしたときの PXR を介した転写活性能について検討した (RR2007/00033/00) なお リファンピシン( 陽性対照 ) による転写活性能 (100%) に対し 30% 未満 30~70% 及び 70% 超で それぞれ転写活性能は弱い 中程度及び高いと判断した 試験成績を に示した GSK (10 μm) による PXR を介した転写活性能はリファンピシンの 33.6~50.4% であったことから 中程度と判断された mra ヒト肝細胞に GSK B(0.01~10 μm) を添加し 2 日間インキュベートしたときの CYP1A2 2B6 及び 3A4の mra 量について qrt-pcr(taq Man TM ) 法を用いて検討した (CD2007/01330/00) なお オメプラゾール フェニトイン及びリファンピシン( それぞれ CYP1A2 2B6 及び 3A4 の陽性対照 ) による mra 増加量を 100% とした 試験成績を に示した GSK B による CYP3A4 の mra 増加量はリファンピシンの増加量に対し 69% であり EC50は 1.7 μmであった GSK B の 10 μm で CYP2B6の mra 増加量はフェニトインの増加量 (100%) に対し 75% であり 反応がプラトーにならなかったため EC50は算出できなかった 一方 CYP1A2の mra 量には影響を及ぼさなかった 以上のことから GSK の PXRを介した転写活性能は中程度であり CYP3A4 の mraを増加させたことから CYP3A4 を誘導する可能性が考えられた また GSK の 10 μmは CYP2B6の mra 量を 75% 増加させたことから CYP2B6 を誘導する可能性が考えられた なお CYP1A2 は誘導しないと考えられた 酵素阻害ヒト肝ミクロソームに GSK B(0.01~10 μm) を添加し 37 で最長 10 分間インキュベートしたときの CYP1A2 2A6 2B6 2C8 2C9 2C19 2D6 及び 3A4 の活性に対する阻害作用について検討した (CD2008/00124/00) また 代謝依存的な阻害についても検討した 試験成績を に示した GSK Bは CYP2C8 2C9 及び 2C19を阻害し IC50 はそれぞれ 及び 5.0 μm であった いずれの CYP においても 代謝依存的な阻害はみられなかった p. 19

23 排泄 尿糞中排泄 ラット雌雄ラットに [ 14 C]GSK B の 1 mg/kg を単回経口投与したときの 投与 168 時間後までの薬物関連物質の尿糞中排泄について検討した (CD2008/00024/00) 試験成績を に示した 投与 24 時間後までの糞中排泄率は 雄では投与量の 64.1 ±12.7% 雌では 30.7±24.5% であった 投与 168 時間後までの尿糞中排泄率は 雄ではそれぞれ投与量の 0.63±0.06 及び 97.6±2.96% 雌ではそれぞれ投与量の 0.91±0.77 及び 82.8 ±22.3% であった イヌ雌雄イヌに [ 14 C]GSK B の 0.5 mg/kg を単回経口投与したときの 投与 168 時間後までの薬物関連物質の尿糞中排泄について検討した (CD2007/00279/00) 試験成績を に示した 投与 168 時間後までの尿及び糞中排泄率並びにケージ洗液回収率は 雄ではそれぞれ投与量の 6.74± ±18.36 及び 12.41±7.11% 雌ではそれぞれ投与量の 及び 7.75% であった 胆汁中排泄雄 BDCラットに [ 14 C]GSK B の 1 mg/kg を単回経口投与したときの 投与 96 時間後までの薬物関連物質の胆汁及び尿糞中排泄について検討した (CD2008/00024/00) 試験成績を に示した 投与 96 時間後までの胆汁 尿及び糞中排泄率はそれぞれ投与量の 40.6± ±0.04 及び 50.5±3.40% であった 以上のことから 雌雄ラット及びイヌに [ 14 C]GSK Bを経口投与したときの主な排泄経路は糞中であると考えられ 排泄速度及び経路に明らかな性差はみられなかった 雄 BDCラットに [ 14 C]GSK B を単回経口投与したときの結果から 吸収された薬物関連物質は主に胆汁を介して糞中に排泄されると考えられた また 胆汁及び尿中排泄率から 投与量の少なくとも約 41% が吸収されると考えられた 乳汁中への移行 実施していない 薬物動態学的薬物相互作用 実施していない その他の薬物動態試験 実施していない p. 20

24 考察及び結論 考察 GSK B の薬物動態試験は薬理試験及び毒性試験で用いたマウス ラット イヌ及びサルで行った 動物の系統としては Balb/c-nu/nu( アルビノ ) マウス SD( アルビノ ) 及び Long Evans( 有色 ) ラット ビーグル犬並びにカニクイザルを使用した 吸収マウス ラット イヌ及びサルに GSK H 又は GSK Bを単回経口投与したときの Fはいずれの動物でも 40% 超であり 吸収は良好であると考えられた また マウス ラット イヌ及びサルに GSK A 又は GSK Bを単回静脈内投与したとき 血漿 ( サル : 血液 ) 中未変化体の t1/2 は 3.7~14.5 時間であり CLp( サル :CLb) は 2.5~ 14.5 ml/min/kg と各動物の肝血漿流量 ( サル : 肝血流量 ) よりも低く Vdssは 0.9~5.1 L/kg と各動物の総体液量に比べ同程度 ~ 高かったことから 組織移行性は良好であると考えられた 更に マウスに GSK H の 0.3~3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量は 0.3 と 1 mg/kg の間では投与量増加の割合を上回って増加したが 1と 3 mg/kgの間ではおおむね投与量増加に比例して増加した ラットに GSK H の 0.1~3 mg/kg を単回経口投与したときの曝露量は 0.1~3 mg/kg の範囲で投与量増加の割合を上回って増加した マウス ラット及びイヌに GSK B のそれぞれ 0.1~ ~0.125 及び ~ mg/kg/ 日を最長 13 週間反復経口投与したときの曝露量は投与量増加に伴い増加し マウスでは少なくとも投与 7 日 ラットではおおむね投与 3 週 イヌでは少なくとも投与 4 週で定常状態に達すると考えられた また ラット及びイヌの曝露量に明らかな性差はみられなかった なお ラットの 3 週間反復投与試験では高用量群 (0.125 mg/kg/ 日 ) でのみ雌の曝露量が雄より高かったことから 13 週間反復投与試験では雌の用量を減量したが 13 週間反復投与試験では同じ用量 (0.031 及び mg/kg/ 日 ) 群の雌雄での曝露量は同程度であり 更に 3 週間反復投与試験と 13 週間反復投与試験の同じ用量群でも曝露量は同程度であった 3 週間反復投与試験の高用量群 (0.125 mg/kg/ 日 ) の雌でのみ曝露量が高かった原因として媒体 原末ロット及びバラツキの可能性が考えられたが ロットは異なるものの媒体は同じであり バラツキも 2 試験間で大きく異ならなかったことから ラット 3 週間反復投与試験の高用量群 (0.125 mg/kg/ 日 ) でのみ性差がみられた理由については不明である 雌雄イヌに GSK Bと GSK Bを 4 週間併用反復経口投与したときの GSK GSK 及び GSK の代謝物の曝露量にそれぞれを単独投与したときと比べて明らかな差はみられなかったことから 併用投与しても互いの曝露量及び GSK の代謝物の曝露量に影響しないと考えられた 分布有色ラットに [ 14 C]GSK Bを単回経口投与したとき 薬物関連物質は広く組織に分布し ほとんどの組織で薬物関連物質濃度が投与 2 又は 4 時間後に最も高く おおむね血液中よりも高かった その後緩やかに組織から消失し 投与 35 日後にはすべての組織で定量 p. 21

25 下限未満であった GSK はわずかに脳内へ移行すると考えられ メラニン含有組織と特異的な結合はしないと考えられた GSK Bの in vitro 血漿蛋白結合率は動物及びヒトで高く 濃度に関わらず一定であった また ヒト血漿蛋白結合率は 97.4% であり AAG 及び HSAへの結合率はそれぞれ約 13~20 及び約 96~98% であったことから GSK は主に HSA に結合すると考えられた また ヒト血漿中の主な代謝物である M5 のヒト血漿蛋白結合率は 97.8% 以上と高く 濃度に関わらずほぼ一定であった 更に in vitro でのマウス ラット イヌ サル及びヒトでの GSK B(0.5 及び 5 μg/ml) の血液 / 血漿比は 0.50~0.89と低かった また 健康成人及び癌患者の血球移行率 ( それぞれ 48~83 及び 49~92%) に明らかな差はみられなかったことから 血球への分布は疾患の影響を受けないと考えられた 代謝 In vitro 及び in vivo 試験の成績より GSK は動物 ( サルを除く ) 及びヒトで肝代謝を受けにくいと考えられた また ヒト肝ミクロソームで GSK から反応性代謝物が生成される可能性は低かったことから 臨床で反応性代謝物により予期せぬ有害事象が起こる可能性は低いと考えられた 動物及びヒトの肝細胞での試験で 未変化体の他に代謝物 (M5 M6 及び M7 等 ) の生成がみられ ヒトでみられたこれらの代謝物はいずれかの動物で生成が確認された ラット及びイヌに [ 14 C]GSK Bを単回経口投与したとき 血漿中の主な成分は未変化体であった ラットでは GSK は主に未変化体として糞中に排泄された また ラット胆汁中では未変化体は少量であり 代謝物 ( 酸化体及び脱アセチル体 ) が多く検出されたことから GSK は肝で代謝を受けたのち 胆汁中に排泄されると考えられた また イヌでは未変化体及び代謝物として糞中に排泄されると考えられた 更に ラット及びイヌの血漿及び尿糞中プロファイルに性差はみられなかった In vitro での GSK の主な代謝経路は脱アセチル化 (M5) 及び M5のグルクロン酸抱合 (M6) 又は M5の酸化 (M7) であると考えられた In vitro で M7 M12 M17 及び M22 の生成には CYP3A4 が関与している可能性が考えられ CYP に依存しない代謝物 (M5 M10 M15 M20 及び M21) の生成がみられたことから 他の代謝経路が関与している可能性が考えられた また GSK は hces1b hces1c 及び hces2 で M5 へ代謝され この代謝は CES 及び CES2の阻害薬により阻害されたことから in vitro では M5 の生成には hces1b hces1c 及び hces2 が関与していると考えられた なお AChE 及び BChEでもわずかに代謝されたが 明らかな関与は示されなかった 一般的に CES やアミダーゼ等の加水分解酵素に関連した薬物相互作用を起こす可能性はないことが知られている [Madan, 2007] ため GSK が CESに関連した薬物相互作用を起こす可能性は低いと考えられた また M7の生成には CYP3A4 の関与が考えられたが M7 の生成経路には GSK から直接 M7が生成される経路と M5を経て M7へ代謝される経路の 2 種類があること M5への代謝には CESが関与していると考えられたことから CYP3A4 の阻害剤と併用投与しても薬物相互作用を引き起こす可能性は低いと考えられた p. 22

26 排泄雌雄ラット及びイヌに [ 14 C]GSK B を経口投与したとき 主な排泄経路は糞中であり 排泄に明らかな性差はみられなかった 排泄は ラットでは比較的速やかであり イヌでは緩やかであると考えられた 雄 BDCラットに [ 14 C]GSK B を単回経口投与したとき 吸収された薬物関連物質の大部分は胆汁を介して糞中に排泄され 尿中排泄はわずかであると考えられた 吸収された GSK は肝臓で主に脱アセチル化 酸化やグルクロン酸抱合を受けたのちに 胆汁中に移行し 糞中に排泄されると考えられた また 胆汁及び尿中排泄率から 投与量の少なくとも約 41% が吸収されると考えられた 薬物動態学的薬物相互作用 GSK B(10 μm) の PXR を介した転写活性化能は中程度であり CYP3A4 の mra 量を増加させた (EC50:1.7 μm) ことから CYP3A4 を誘導する可能性が考えられた また GSK Bは 10 μm で CYP2B6の mra 量を増加させた (EC50 は算出できず ) ことから CYP2B6を誘導する可能性も考えられた しかしながら これらの濃度は BRAF 遺伝子変異黒色腫を有する患者 (BRF 試験 ) に GSK Bの 2 mg/ 日を反復投与したときの定常状態における Cmax(22.4~22.6 ng/ml 0.04 μm)( ) の 100 倍以上であることから 臨床で CYP3A4 及び 2B6の誘導により薬物相互作用を引き起こす可能性は低いと考えられた なお CYP1A2は誘導しないと考えられた GSK は in vitro で CYP2C8 2C9 及び 2C19 を阻害し IC50はそれぞれ 及び 5.0 μmであった CYP2C8を最も強く阻害したが その IC50(0.34 μm) は癌患者 (BRF 試験 ) の Cmax(0.04 μm ) の 8 倍以上であることから 臨床で GSK がこれら CYP を阻害することにより薬物相互作用を引き起こす可能性は低いと考えられた また CYP1A2 2A6 2B6 2D6 及び 3A4を阻害せず CYP1A2 2A6 2B6 2C8 2C9 2C19 2D6 及び 3A4 のいずれに対しても 代謝依存的な阻害を示さなかった GSK は Pgp の基質であったが 受動的膜透過性が高く F は大きかったことから Pgp 阻害薬と併用投与しても薬物動態学的相互作用を起こす可能性は低いと考えられた また BSEP の基質であったが BCRP MRP2 MATE1 ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1の基質ではなかったことから これらのトランスポーターの阻害薬と併用投与しても薬物動態学的相互作用を起こす可能性は低いと考えられた GSK は Pgp BCRP ATP1B1 ATP1B3 AT1 AT3 及び MATE1を阻害し IC50はそれぞれ 及び μm であった MATE1に関し 本薬は最も強い阻害作用を示したが 癌患者 (BRF 試験, ) に本薬の 2 mg を反復投与した際の定常状態における Cmax は 22.4 ng/ml(0.04 μm) であり ヒトでの血漿蛋白結合率 (97.4%) から算出した非結合型 Cmax は μmと IC50 よりも 50 倍以上低かった このことから 本薬の MATE1 の阻害を介した薬物動態学的相互作用が p. 23

27 生じる可能性は低いと考えられる なお GSK は BSEP 及び MRP2 を阻害しなかっ た 結論マウス ラット及びイヌに GSK B を経口投与したとき Fは良好であり 速やかに吸収された 反復経口投与すると曝露量は投与量増加に伴い増加し マウスでは少なくとも投与 7 日 ラットではおおむね投与 3 週 イヌでは少なくとも投与 4 週で定常状態に達すると考えられた また GSK B 及び GSK B を併用反復経口投与しても 互いの曝露量及び GSK の代謝物の曝露量に影響を及ぼさないと考えられた GSK B は広く組織に分布し その後緩やかに組織から消失すると考えられた GSK はわずかに脳内へ移行すると考えられ メラニン含有組織と特異的な結合はしないと考えられた 動物及びヒトの血漿蛋白結合率はいずれも高く ヒト血漿蛋白結合率は 97.4% であった GSK は代謝されにくいものの 一部は加水分解酵素 (hces1b hces1c 及び hces2) による脱アセチル化 その他に CYP3A4による酸化を受けると考えられた ラット及びイヌの主な排泄経路は胆汁を介した糞中であると考えられた GSK は Pgp 及び BSEP の基質であったが 臨床で薬物動態学的相互作用を起こす可能性は低いと考えられた なお BCRP MRP2 MATE1 ATP1B1 ATP1B3 ATP2B1 及び CT1の基質ではなかった In vitro で GSK は CYP3A4 及び 2B6の誘導 CYP2C8 2C9 及び 2C19の阻害並びに Pgp BCRP ATP1B1 ATP1B3 AT1 AT3 及び MATE1の阻害を示したが 臨床で薬物相互作用が起こる可能性は低いと考えられた なお CYP1A2 は誘導せず CYP1A2 2A6 2B6 2D6 及び 3A4を阻害せず CYP1A2 2A6 2B6 2C8 2C9 2C19 2D6 及び 3A4のいずれに対しても 代謝依存的に阻害せず BSEP 及び MRP2を阻害しなかった 図表本文中に記載した 参考文献 Davies B, Morris T. Physiological Parameters in Laboratory Animals and Humans. Pharm Res. 1993;10: Madan A, Fisher A, Jin L et al. In vitro metabolism of indiplon and an assessment of its drug interaction potential. Xenobioticia. 2007;37: p. 24

28

29

30

31

32 p 分析法及びバリデーション試験 Location in CTD: m Report o.: _00 CD2007/01033/ _00 CD2007/01034/ _00 Analyte: GSK Method: LC-MS/MS Matrix (volume): mouse plasma (25 μl) rat plasma (50 μl) rat plasma (50 μl) dog plasma (50 μl) dog plasma (100 μl) Matrix dilution (fold) 20 A A A 10 Calibration model: Linear weighted 1/x Linear weighted 1/x 2 Linear weighted 1/x 2 Linear weighted 1/x 2 Linear weighted 1/x 2 Validated range: 1.00 to 1000 ng/ml 0.5 to 500 ng/ml 0.5 to 500 ng/ml 0.5 to 500 ng/ml 0.1 to 100 ng/ml Precision (%CV) within-assay: 5.4% 11.5% 4.8% 11.2% 4.0% Precision (%CV) between-assay: 7.1% 5.5% ot assessed ot assessed 2.2% Accuracy (% bias): -9.7% Bias 3.8% -8.1% Bias 14.4% -3.9% Bias 3.2% -4.1% Bias 12.2% 1.3% Bias 9.5 % At least 24 days at 4 C At least 626 days at 4 C Stability in At least 23 hours at ambient At least 62 days at 4 C ot assessed At least 62 days at 4 C At least 6 hours at ambient dimethylformamide: room temperature conditions Stability in plasma Stability in whole blood At least 22 hours at ambient room temperature At least 49 days at -20 C Stable on wet ice for up to 4 hours At least 24 hours at room temperature Freeze-thaw stability At least 3 cycles at -20 C At least 3 cycles at -20 C Processed extract stability At least 4 days at 4 C A: ot applicable. ot assessed At least 24 hours at room temperature ot assessed ot assessed ot assessed At least 3 days at room temperature ot assessed ot assessed At least 3 cycles at -20 C At least 3 days at room temperature At least 24 hours at ambient conditions Unstable at 37 C for 4 hours Stable on wet ice for 4 hours At least 3 cycles from -20 C to ambient conditions At least 216 hours at ambient conditions

33 薬物動態試験 : 単回投与後の吸収 Test Article: GSK A, GSK B, GSK H Report o.: UH2007/00035/00 UH2007/00035/00 UH2007/00035/00 UH2007/00095/02 Location in CTD: m m m m Species (Strain): Mouse (Balb/c-nu/nu) Rat (SD) Dog (beagle) Monkey (cynomogus) Gender (M/F)/ 3F 3M 3M 3M umber of Animals Feeding Condition: Fed Fed Fasted Fasted Sample: plasma plasma plasma blood Analyte: GSK GSK GSK GSK Analysis: LC-MS/MS LC-MS/MS or LC-PDA/MS LC-MS/MS LC-MS/MS Method of Administration: IV ral IV ral IV ral IV ral Dose (mg/kg): Salt form: A H A B A H B B Vehicle/Formulation: DPW/solution PCW/solution DMS/solution 0.5% MC/ suspension DMS/solution PEG 400/solution PPD/solution PPW/solution p. 6 PK Parameters: Mouse Rat Dog Monkey IV ral IV ral IV ral IV ral Dose (mg/kg): Vdss (L/kg) CLp (ml/min/kg) a F (%) Cmax (ng/ml) b AUC(0-inf) (ng hr/ml) t½ (hr) Tmax (hr) - 1 [1-2] - 4 [4-4] - 2 [2-4] Values are the mean ± SD or mean. A: GSK A (parent form), B: GSK B (dimethylsulfoxide solvate form), H: GSK H (acetic acid solvate form) a: Monkey is CLb b: IV is C5 min c: median [range] or range C: ot calculated DMS: Dimethylsulfoxide, PEG: Polyethylene glycol, PCW: PEG 400: 12.5 vol% Cremephor EL: water (1:8:1), DPW: DMS: PEG 400: water (1:2:7), MC: Methylcellulose, PPD: 25% PEG400:25% propylene glycol in 5% dextrose, PPW: 25% PEG400:25% propylene glycol in water

34 薬物動態試験 : 単回投与後の吸収 ( 続き ) Report o.: UH2007/00035/00 UH2007/00035/00 Location in CTD: m m Species (Strain): Mouse (Balb/c-nu/nu) Rat (SD) Method of Administration: ral ral Dose (mg/kg): Test Article: GSK H Dose (mg/kg) Mouse Rat Cmax (ng/ml) AUC(0-inf) (ng hr/ml) Tmax (hr) Cmax (ng/ml) AUC(0-inf) (ng hr/ml) Tmax (hr) ± ± [2-8] ± [1-1] ± ± [4-8] ± [1-1] ± ± [4-8] ± [1-2] ± ± [4-4] Values are the mean ± SD or mean or median [range] p. 7

35 薬物動態試験 : 単回投与後の吸収 ( 続き ) Report o.: CD2007/00787/00 Location in CTD: m Species (Strain): Rat (SD) Gender (M/F)/umber of Animals: 3M Vehicle: 1.5% HPMC, 5% Mannitol, 0.2% SLS/suspension Method of Administration: ral Dose (mg/kg/day): 0.125, Sample: Plasma Analyte: GSK Analysis: LC-MS/MS Test Article: GSK B p. 8 Micronized Values are the mean ± SD -: ot applicable Parameters Dose (mg/kg) Cmax (ng/ml) 8.92± ±25.5 AUC(0-t) (ng hr/ml) 140± ±158

36 薬物動態試験 : 単回投与後の吸収 ( 続き ) Test Article: GSK A, GSK B Report o.: UH2007/00095/02 Location in CTD: m Species (Strain): Rat (SD) Gender (M/F)/umber of Animals: 3M 3M 3M 2M Vehicle: GSK A:0.5% w/v HPMC GSK A: 1% SDS GSK B: 0.5% w/v MC GSK B: 0.5% w/v MC and 0.2% v/v Tween 80 Method of Administration: ral Dose (mg/kg): GSK A: 10 GSK A: 3 GSK B: 3 GSK B: 3 Sample: Blood Plasma Plasma Plasma Analyte: GSK Analysis: LC-MS/MS p. 9 Parameters GSK A 10 mg/kg GSK A #1 3 mg/kg GSK B (fed) 3 mg/kg GSK B (fasted) 3 mg/kg Cmax (ng/ml) 5.7 ± ± ± (425, 212 #2 ) AUC(0-24) (ng.hr/ml) 81, # ± ± DAUC(0-24) (ng.hr/ml/mg/kg) 8.4, 10.7 # ± ± Values are the mean ± SD (n=3) and mean (n=2) #1: micronized #2: individual data DAUC: dose normalised AUC

37 薬物動態試験 : 反復投与後の吸収 マウス 日間 Report o.: _00 Location in CTD: m Species (Strain): Mouse (nude) Gender (M/F)/umber of Animals: 3F/timepoint Vehicle: 0.5% HPMC, 0.2% Tween 80 Method of Administration: ral Dose (mg/kg/day): 0.1, 0.3, 1 Duration of Dosing: 14 Days Sample: Plasma Analyte: GSK Analysis: LC-MS/MS Test Article: GSK B p. 10 Parameter Period ominal Dose of GSK (mg/kg/day) a AUC(0-24) (ng hr/ml) Day Day Day AUC(0-96) (ng hr/ml) Day Cmax (ng/ml) Day b Day Day Tmax (hr) Day Day Day Values are the mean ± SD or mean. a: n=2 at 72 and 96 hours b: ne animal was insufficient plasma sample for reanalysis

38 ラット 週間 Report o.: CD2007/00984/00 Location in CTD: m Species (Strain): Rat (SD) Gender (M/F)/umber of Animals: 3M/3F Vehicle: 1.5% HPMC, 5% Mannitol P60, 0.2% SDS Method of Administration: ral Dose (mg/kg/day): 0.016, 0.031, , Duration of Dosing: 3 Weeks Sample: Plasma Analyte: GSK Analysis: LC-MS/MS Test Article: GSK B p. 11 Dose (mg/kg/day) Period Male Female AUC(0-t) (ng hr/ml) Day 1 C 3.65 a C Day Cmax (ng/ml) Day 1 C a Day Tmax (hr) Day 1 C , 8.00 a Day Values are the mean ± SD or mean. Tmax: range a: n=2, o or insufficient quantifiable plasma concentration data in the third animal. C: ot calculated

39 週間 Report o.: CD2010/00178/00 Location in CTD: m Species (Strain): Rat (SD) Gender (M/F)/umber of Animals: 3M/3F Vehicle: 1.5% HPMC, 5% Mannitol P60, 0.2% SLS Method of Administration: ral Dose (mg/kg/day): Male: 0.031, , Female: 0.016, 0.031, Duration of Dosing: 13 Weeks Sample: Plasma Analyte: GSK Analysis: LC-MS/MS Test Article: GSK B p. 12 Daily Dose (mg/kg/day) Period Male Female AUC(0-t) (ng hr/ml) Day 1 C C Week Week a A 102 a A Cmax (ng/ml) Day C Week Week a A 5.30 a A Tmax (hr) Day C Week Week , 4.00 a A 1.00, 4.00 a A Values are the mean ± SD or mean. Tmax: range a: n=2 C: ot calculated A: ot applicable. Dosing for these animals was discontinued with the last dose given on Day 48.

40 イヌ 週間 Report o.: CD2010/00179/00 Location in CTD: m Species (Strain): Dog (beagle) Gender (M/F)/umber of Animals: 4-6M/4-6F Vehicle: 1.5% HPMC, 5% Mannitol P60, 0.2% SLS Method of Administration: ral Dose (mg/kg/day): , 0.015, 0.03/ Duration of Dosing: 13 Weeks Sample: Plasma Analyte: GSK Analysis: LC-MS/MS Test Article: GSK B p. 13 Dose (mg/kg/day) Period Male Female / a / a AUC(0-t) (ng hr/ml) Day 1 C /A C /A Week A/ A/ Week A/ A/ Cmax (ng/ml) Day /A /A Week A/ A/ Week A/ A/ Tmax (hr) Day /A /A Week A/ A/ Week A/ A/ Values are the mean ± SD or mean. Tmax: range a: Dosing of 0.03 mg/kg/day was stopped on Day 11 for the main study female animals and on Day 12 for the main study male animals and recovery male and female animals. Dosing resumed at a lower dose of mg/kg/day on Day 21 for the main study female animals and on Day 22 for the main study male animals and recovery male and female animals. C: ot calculated

41 GSK /GSK 併用投与 週間 Report o.: _00 CD2010/00179/00 CD2010/00051/00 Location in CTD: m m m Species (Strain): Dog (beagle) Dog (beagle) Dog (beagle) Gender (M/F)/umber of 3M/3F 4-6M/4-6F 4M/4F Animals: Vehicle: GSK B; 1.5% HPMC, 5% D-mannitol, 0.2% SLS GSK B; 1.5% HPMC, 5% Mannitol P60, 0.2% SLS Test Article: GSK B, GSK B GSK B; gelatin capsules p. 14 GSK B; gelatin capsule Method of ral ral ral Administration: Dose (mg/kg/day): GSK B/GSK B; , , /5, /20 Frequency: GSK B; once daily GSK B; once daily GSK B; twice daily GSK B; twice daily Duration of Dosing: 4 Weeks 13 Weeks 13 Weeks Sample: Plasma Plasma Plasma Analyte: GSK , GSK , GSK , GSK , GSK , GSK , GSK GSK , GSK GSK Analysis: GSK ; LC-MS/MS LC-MS/MS UHPLC-MS/MS Remarks GSK , GSK , GSK , GSK ; UHPLC-MS/MS Data of GSK , GSK , GSK , GSK reffer to Tafinlar CTD Data of GSK , GSK , GSK , GSK reffer to Tafinlar CTD2.6.5.

非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 薬物動態試験の概要文 p まとめ p 分析方法 p 被験物質 p

非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 薬物動態試験の概要文 p まとめ p 分析方法 p 被験物質 p 非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 2.6.4. 薬物動態試験の概要文... 2.6.4 - p. 1 2.6.4.1. まとめ... 2.6.4 - p. 1 2.6.4.2. 分析方法... 2.6.4 - p. 4 2.6.4.2.1. 被験物質... 2.6.4 - p. 4 2.6.4.2.2. 分析法... 2.6.4 - p. 4 2.6.4.3. 吸収... 2.6.4 -

More information

薬物動態試験の概要文

薬物動態試験の概要文 アマージ錠 2.5mg 製造販売承認申請 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 2.6.5 薬物動態試験概要表 グラクソ スミスクライン株式会社 目次 頁 2.6.4. 薬物動態試験の概要文 1 2.6.4.1. まとめ 1 2.6.4.2. 分析法 4 2.6.4.2.1. 被験物質 4 2.6.4.2.2. 分析方法 4 2.6.4.3. 吸収

More information

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ 1. 血漿中濃度 (1) 健康成人の血漿中濃度 ( 単回経口投与 ) 8) 健康成人男子にスイニー 100mg 又は200mgを空腹時に単回経口投与したときの血漿中アナグリプチン濃度は 投与後約 1~ 2 時間で C maxに達した後 二相性の消失を示し t 1/2αは約 2 時間 t 1/2βは約 6 時間であった C max 及びAUC0- は投与量の増加に伴って増加した 血漿中アナグリプチン濃度推移

More information

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )...

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )... 2.6.5 目次 2.6.5...4 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その1)...4 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その2)...5 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その3)...6 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その4)...7 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その5)...8 2.6.5.2 薬物動態試験 : 分析方法及びバリデーション試験

More information

第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています

第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています 第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 2.6.4 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています 2.6.4 薬物動態試験の概要文一般名 : バンデタニブ 目次 頁 目次...2 略語及び専門用語一覧表...6 1 まとめ...

More information

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文マキュエイド硝子体内注用 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 4 2.6.4.1 まとめ... 4 2.6.4.2

More information

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time curve 血中濃度曲線下面積 AUC(INF) area u

ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time curve 血中濃度曲線下面積 AUC(INF) area u ダクラタスビル塩酸塩 2.6.4 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 ダクラタスビル塩酸塩 2.6.4 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time

More information

MDV 薬物動態試験の概要文 目次 薬物動態試験の概要文 まとめ 分析法 吸収及び血中濃度 分布 代謝 排泄...35

MDV 薬物動態試験の概要文 目次 薬物動態試験の概要文 まとめ 分析法 吸収及び血中濃度 分布 代謝 排泄...35 2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文...3 2.6.4.1 まとめ...5 2.6.4.2 分析法...8 2.6.4.3 吸収及び血中濃度...12 2.6.4.4 分布...22 2.6.4.5 代謝...24 2.6.4.6 排泄...35 2.6.4.7 薬物動態学的薬物相互作用...37 2.6.4.8 その他の薬物動態試験...37 2.6.4.9

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧 薬物動態試験の概要文 まとめ 吸収 分布 代謝 ( 動物種間の比較 ) 排泄

2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧 薬物動態試験の概要文 まとめ 吸収 分布 代謝 ( 動物種間の比較 ) 排泄 タリオン 錠 5mg, タリオン 錠 10mg タリオン OD 錠 5mg, タリオン OD 錠 10mg 製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 田辺三菱製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧... 3 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 5 2.6.4.1

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタント

創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタント 創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタントと契約し 1 年に 1-2 回のコンサルティングを実施し 欧米の製薬会社の探索動態の方法論を取り入れてきた

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

ダサチニブ水和物 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社

ダサチニブ水和物 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 ダサチニブ水和物 2.6.4 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 ダサチニブ水和物 2.6.4 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ADME adsorption, distribution, metabolism, 吸収 分布 代謝及び排泄 elimination

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

アセナピンマレイン酸塩舌下錠 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 薬物動態試験概要表 薬物動態試験一覧表 分析方法及びバリデーション試験 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態

アセナピンマレイン酸塩舌下錠 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 薬物動態試験概要表 薬物動態試験一覧表 分析方法及びバリデーション試験 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態 アセナピンマレイン酸塩舌下錠 2.6.5 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 2.6.5 薬物動態試験概要表... 4 2.6.5.1 薬物動態試験一覧表... 4 2.6.5.2 分析方法及びバリデーション試験... 6 2.6.5.3 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態... 7 2.6.5.3.A 雌 CD-1 マウスに単回, 皮下投与後の Org 5222( アセナピン ) の各エナンチオマーの動態プロファイルの比較...

More information

CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 MSD 株式会社

CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 MSD 株式会社 CTD 第 2 部 2.6.4 薬物動態試験の概要文 MSD 株式会社 2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 頁 表一覧... 2 図一覧... 3 略号及び用語の定義... 4 2.6.4.1 まとめ... 5 2.6.4.2 分析法... 6 2.6.4.3 吸収... 7 2.6.4.4 分布... 12 2.6.4.5 代謝... 16 2.6.4.6 排泄... 28 2.6.4.7 薬物動態学的相互作用...

More information

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン メマリー錠 5 mg メマリー錠 10 mg メマリー錠 20 mg ( メマンチン塩酸塩 ) CTD 第 2 部 CTD の概要 2.7 臨床概要 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 第一三共株式会社 1 M2-GD-4-9912 目次 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法...6 2.7.1.1 背景及び概観...6 2.7.1.1.1 製剤開発過程...6 2.7.1.1.2

More information

目次 薬物動態試験の概要表 薬物動態試験一覧表

目次 薬物動態試験の概要表 薬物動態試験一覧表 ペグインターフェロンアルファ -2b( 遺伝子組換え ) 第 2 部 CTD の概要 (6) 非臨床試験の概要文及び概要表 5 薬物動態試験の概要表 シェリング プラウ株式会社 目次 2.6.5 薬物動態試験の概要表........................................................... 1 2.6.5.1 薬物動態試験一覧表.........................................................

More information

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社 CTD 第 2 部 富士フイルム RI ファーマ株式会社 ( 空白ページ ) 2 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) ---------------------------------------------- 第 2 巻 2.2 緒言 2.3 品質に関する概括資料緒言 2.3.S 原薬 (AV-105, ) 2.3.S 原薬 ( フロルベタピル ( 18 F),

More information

Microsoft Word - m2-6-4-pharmacokinetics-written-summary_ver 1.9_類縁物質おきかえ-1…

Microsoft Word - m2-6-4-pharmacokinetics-written-summary_ver 1.9_類縁物質おきかえ-1… 1 目次...8 2.6.4.1 まとめ...8 2.6.4.1.1 Org 25969 の薬物動態...8 2.6.4.1.2 Org 25969 がロクロニウムの薬物動態特性に及ぼす影響... 11 2.6.4.1.3 Org 48302 の薬物動態...12 2.6.4.2 分析法...16 2.6.4.2.1 ラット血漿中の Org 25969 を測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 15 の目次 2.6.4.1 まとめ... 2 2.6.4.2 分析法... 3 2.6.4.2.1 血漿中 rfⅧ 濃度の測定... 3 2.6.4.2.2 薬物動態データの取り扱い... 4 2.6.4.3 吸収... 5 2.6.4.3.1 単回投与後の薬物動態... 5 2.6.4.3.1.1 ラット... 5 2.6.4.3.1.2

More information

2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma concentration-time c

2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma concentration-time c テリボン皮下注用 56.5 μg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 (2) 薬物動態 旭化成ファーマ株式会社 2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma

More information

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 2.6.4 薬物動態試験の概要文 1. 要 約 2. 分析法... 1... 4... 13 2.1 薬物濃度分析法... 13 2.1.1 マウスの血漿および尿中のリナグリプチンおよびCD 1790の定量... 13 2.1.2 ラットの血漿および尿中のリナグリプチンおよびCD

More information

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

加工デンプン(栄養学的観点からの検討) 加工デンプン ( 栄養学的観点からの検討 ) 加工デンプンは 未加工デンプンが有する物理化学的性状を変化させ 利便性の拡大を図るために加工処理を施したものであり 通常 未加工デンプンに代わるものとして用いられる デンプンは三大栄養素の一つである炭水化物の摂取源であることから 炭水化物の摂取量 加工デンプンの摂取量 加工デンプンの体内動態 ( 消化酵素分解率 ) から 加工デンプンの食品への使用について栄養学的観点からの検討を行う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性 薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用2.5 1 25 5mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV18513) 11) 日本人健康成人男性 12 例に アピキサバン 2.5 1mg を空腹時に単回経口投与 したとき 投与後 3 3.5 時間で最高血漿中濃度に達し

More information

添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学

添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学 添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学 1 序章 吸収された薬物は, 体の中で ( distribution) します 分布 とは, 体の中で薬物がどのように存在しているかを示しています 体の中の薬物の 分布 には大きく 2 つの要素が関わっています 1 つは, 薬物の, もう 1 つは薬物のです 血液中では, 薬物の一部分は血液中のタンパク ( たとえばアルブミンや

More information

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論 ソホスブビル 第 2 部 CTD の概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ギリアド サイエンシズ株式会社 1 目次頁略号一覧表... 4 1 まとめ... 6 2 反復投与毒性試験... 7 2.1 ラット... 7 2.1.1 ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX-334-2012 CTD 4.2.3.2.1)... 7 3

More information

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~ SAJP.SA.18.02.0496(2) 添付文書の薬物動態情報 基本となる 3 つの 薬物動態パラメータを理解する 城西国際大学薬学部 臨床統計学研究室山村重雄 医療用医薬品添付文書とは 目的 : 患者の安全を確保し 適正使用を図るために必要な情報を医師 歯科医師および薬剤師などの医療関係者に提供する 法的規制 : 医薬品医療機器等法第 52 条で記載内容が定められ 医薬品の製造販売業者は医薬品には情報を付与することが義務

More information

2.6.4 薬物動態試験の概要文

2.6.4 薬物動態試験の概要文 ポプスカイン 0.75% 注 75mg/10mL ポプスカイン 0.75% 注 150mg/20mL ポプスカイン 0.25% 注 25mg/10mL ポプスカイン 0.25% 注バッグ 250mg/100mL ポプスカイン 0.75% 注シリンジ 75mg/10mL ポプスカイン 0.25% 注シリンジ 25mg/10mL に関する資料 第 2 部 丸石製薬株式会社 薬物動態試験の化学構造式一覧表

More information

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 朝日通雄 恒遠啓示 副査副査 瀧内比呂也谷川允彦 副査 勝岡洋治 主論文題名 Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the Akt and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers ( 白金製剤耐性卵巣癌における

More information

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用 本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用される その強力なコレステロール低下作用と, コレステロール低下作用を 介さない作用 ( 血管内皮機能改善作用,

More information

レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社

レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社 レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社 目次...1 2.6.4.1 まとめ...1 2.6.4.2 分析法...6 2.6.4.3 吸収...8 2.6.4.4 分布...16 2.6.4.5 代謝...24 2.6.4.6 排泄...35 2.6.4.7 薬物動態学的薬物相互作用...40

More information

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ 薬効薬理 1. 作用機序 アナグリプチンはジペプチジルペプチダーゼ -4(DPP-4) の競合的かつ可逆的な選択的阻害剤である インクレチンであるグルカゴン様ペプチド-1(GL P-1) 及びグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド (GI P) は グルコース依存的なインスリン分泌促進作用やグルカゴン分泌抑制作用等 ( 主にGLP-1の作用 ) を有するが 24) DPP-4により分解されて活性を失う

More information

Apr :00:38

Apr :00:38 Apr 13 2015 17:00:38 臨床概要の目次 2.7. 臨床概要... 2.7.1. 生物薬剤学試験及び関連する分析法... 2.7.1.1. 背景及び概観... 2.7.1.2. 個々の試験結果の要約... 2.7.1.3. 全試験を通しての結果の比較と解析... 2.7.1.4. 付録... 2.7.2. 臨床薬理試験... 2.7.2.1. 背景及び概観... 2.7.2.2. 個々の試験結果の要約...

More information

< 別紙 1: 検査値等略称 > 略称 名称 A/G 比 アルブミン / グロブリン比 ADI 一日摂取許容量 ALT アラニンアミノトランスフェラーゼ ATPase adenosine triphosphatase アデノシントリフォスファターゼ AUC 血中薬物濃度 時間曲線下面積 Cmax E

< 別紙 1: 検査値等略称 > 略称 名称 A/G 比 アルブミン / グロブリン比 ADI 一日摂取許容量 ALT アラニンアミノトランスフェラーゼ ATPase adenosine triphosphatase アデノシントリフォスファターゼ AUC 血中薬物濃度 時間曲線下面積 Cmax E < 別紙 1: 検査値等略称 > 略称 名称 A/G 比 アルブミン / グロブリン比 ADI 一日摂取許容量 ALT アラニンアミノトランスフェラーゼ ATPase adenosine triphosphatase アデノシントリフォスファターゼ AUC 血中薬物濃度 時間曲線下面積 Cmax ECL ELISA EMEA FPIA GC/MS Glu 最高濃度 Enterochromaffin-like

More information

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究 . ホルムアルデヒドおよびトルエン吸入曝露によるマウスのくしゃみ様症状の定量 およびトルエン代謝物の測定 研究協力者 : 欅田尚樹 嵐谷奎一 ( 産業医科大学産業保健学部 ) (1) 研究要旨ホルムアルデヒド曝露により特異的にくしゃみの増加が観察されたが トルエン曝露でくしゃみの誘発はなかった トルエンの曝露指標として 尿中代謝産物である馬尿酸を測定した 曝露直後には高く翌日には正常レベルに戻っており

More information

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン 研究用試薬 2014 年 4 月作成 EIA 法ラット β 2 マイクログロブリン測定キット PRH111 パナテスト A シリーズラット β 2- マイクロク ロフ リン 1. はじめに β 2 - マイクログロブリンは, 血液, 尿, および体液中に存在し, ヒトでは腎糸球体障害, 自己免疫疾患, 悪性腫瘍, 肝疾患などによって血中濃度が変化するといわれています. また,β 2 - マイクログロブリンの尿中濃度は,

More information

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 小川, 亨 http://hdl.handle.net/2324/178378 出版情報 : 九州大学, 216, 博士 ( 創薬科学 ), 課程博士バージョン : 権利関係 : やむを得ない事由により本文ファイル非公開

More information

,...~,.'~ 表 2.6.2.2-26 試験管内 PAE 菌株薬剤 MIC (µg/ml) PAE (h) 1 MIC 4 MIC STFX 0.025 0.92 2.35 S. aureus FDA 209-P LVFX 0.20 0.68 2.68 CPFX 0.20 1.05 1.59 SPFX 0.10 0.35 1.07 STFX 0.025 2.33 1.14 E. coli KL-16

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 津田直人 論文審査担当者 主査下門顕太郎副査吉田雅幸横関博雄 論文題目 Intestine-Targeted DGAT1 Inhibition Improves Obesity and Insulin Resistance without Skin Aberrations in Mice ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Diacylglycerol O-acyltransferase

More information

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた 適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意 改訂のお知らせ 注 1) 処方箋医薬品 ATORVASTATIN TABLETS AMALUET COMBINATION TABLETS 注 1) 処方箋医薬品 PRAVASTATIN SODIUM TABLETS 注 1) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること PITAVASTATIN CALCIUM TABLETS 2016

More information

リバーロキサバンの場合では? (2012年承認、国際共同治験では無い)

リバーロキサバンの場合では? (2012年承認、国際共同治験では無い) 臨床薬理領域の申請電子データ の提出範囲について事例検討 - リバーロキサバン - 谷河賞彦 クリニカルサイエンスジャパン バイエル薬品 1 リバーロキサバン ( イグザレルト ) は 国内では 2011 年に 非弁膜症性心房細動患者における虚血性脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制 を適応とし申請し 2012 年に承認されています 母集団解析を含む 臨床薬理試験が 40 試験以上 当時 電子データ申請していたらとの想定です

More information

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ 審査報告書 平成 29 年 5 月 17 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 る 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりであ 記 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノバルティスファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 28 年 7 月 28 日 [ 剤形 含量

More information

untitled

untitled CoQ10 CoQ10 CoQ10 CoQ10 CoQ10 (A CoQ10 CoQ10 B CoQ10 CoQ10 C CoQ10 CoQ10 CoQ10 QOL CoQ10 QOL CoQ10 CoQ10 CoQ10 CoQ10 14 還元型 CoQ10 の摂取はインフルエンザウイルス感染に対する予防効果を示す CoQ1050CoQ10 CoQ1080CoQ10 Åberg et al., Arch

More information

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5 薬物動態開発の経緯 特性製品情報2.5 1 25 5mgを空腹時に単回経口投与品情報また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV18513) 1) 日本人健康成人男性 12 例に アピキサバン2.5 1mgを空腹時に単回経口投与 したとき 投与後 3 3.5 時間で最高血漿中濃度に達し

More information

カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.4 非臨床試験の概括評価 田辺三菱製薬株式会社 1

カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.4 非臨床試験の概括評価 田辺三菱製薬株式会社 1 カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 田辺三菱製薬株式会社 1 目次 略語 略号一覧... 3... 4 2.4.1 非臨床試験計画概略... 4 2.4.1.1 薬理試験... 5 2.4.1.2 薬物動態試験... 5 2.4.1.3 毒性試験... 6 2.4.2 薬理試験... 6 2.4.2.1 効力を裏付ける試験... 6 2.4.2.2

More information

解析センターを知っていただく キャンペーン

解析センターを知っていただく キャンペーン 005..5 SAS 問題設定 目的 PKパラメータ (AUC,Cmax,Tmaxなど) の推定 PKパラメータの群間比較 PKパラメータのバラツキの評価! データの特徴 非反復測定値 個体につき 個の測定値しか得られない plasma concentration 非反復測定値のイメージ図 測定時点間で個体の対応がない 着目する状況 plasma concentration 経時反復測定値のイメージ図

More information

Microsoft Word - å�¦ä½“è«ŒæŒ⁄æ�£æœ¬ doc

Microsoft Word - å�¦ä½“è«ŒæŒ⁄æ�£æœ¬ doc 博士論文 熟成ニンニク抽出液に特徴的な水溶性イオウ化合物類の 体内動態と薬物相互作用に関する研究 平成 29 年 9 月 天野浩貴 目次略語一覧... 3 構造式一覧... 4 要約... 5 総論の部... 8 緒言... 8 第 I 章 SAC のラットにおける代謝 排泄 および血中動態... 11 第 1 節 N-アセチル化 S- 酸化 および γ-グルタミル化代謝物の同定... 12 1-a

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム 平成 30 年度医科学専攻共通科目 共通基礎科目実習 ( 旧コア実習 ) 概要 1 ). 大学院生が所属する教育研究分野における実習により単位認定可能な実習項目 ( コア実習項目 ) 1. 組換え DNA 技術実習 2. 生体物質の調製と解析実習 3. 薬理学実習 4. ウイルス学実習 5. 免疫学実習 6. 顕微鏡試料作成法実習 7. ゲノム医学実習 8. 共焦点レーザー顕微鏡実習 2 ). 実習を担当する教育研究分野においてのみ単位認定可能な実習項目

More information

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2018.7.13 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2 塩酸リトドリン錠 5mg YD 陽進堂 3 リトドリン錠 5mg PP ポーラファルマ 4 ルテオニン錠

More information

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され 添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示されます 検索条件設定時の注意 検索はテキスト文章 (SGML 又は XML) が対象となっており 画像及び

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

ハーボニー 配合錠 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 ギリアド サイエンシズ株式会社

ハーボニー 配合錠 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 ギリアド サイエンシズ株式会社 ハーボニー 配合錠 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 ギリアド サイエンシズ株式会社 目次 1. 非臨床試験の概括評価... 10 1.1 非臨床試験計画概要... 10 1.1.1 レジパスビル... 10 1.1.2 レジパスビル / ソホスブビル... 11 2. 薬理試験... 13 2.1 効力を裏付ける試験... 13 2.1.1

More information

アントシアニン

アントシアニン 肝機能改善効果を有する 紫サツマイモジュースの開発 1. 紫サツマイモ について ( アントシアニンの構造等 ). 紫サツマイモ アントシアニンの体内吸収性 3. 紫サツマイモ の有効性とメカニズム アントシアニン アヤムラサキ について 商品特性 : 1. 紫サツマイモ アヤムラサキ の搾汁を 100% 使用したサツマイモ搾汁飲料. 着色料 甘味料不使用 3. 食物繊維 0.4g (15mLあたり)

More information

薬物動態学の最初の発展期である 1960 年代中頃から 1970 年代初めになると Metzler が NONLIN という名の非線形解析プログラムを紹介し ( [Metzler, 1969]) Benet は線 形マミラリーモデル ( 図 8-1) の一般化した解法を初めて発表した ( [Bene

薬物動態学の最初の発展期である 1960 年代中頃から 1970 年代初めになると Metzler が NONLIN という名の非線形解析プログラムを紹介し ( [Metzler, 1969]) Benet は線 形マミラリーモデル ( 図 8-1) の一般化した解法を初めて発表した ( [Bene 8. 薬物動態パラメータ (PK パラメータ )/Pharmacokinetic parameters(pk parameters) 薬物動態パラメータ /Pharmacokinetic parameters (PK パラメータ /PK parameters) という用語を解説するには その意味する範囲を理解するため 薬物動態解析の歴史的発 展に触れなければならないので 冒頭に紹介した Wagner

More information

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 2003 年 1 月より全国で販売しており これまでに累計 350 万袋以上の販売実績がある 健康被害情報について お客様より健康食品相談室に申告があった内容を解析したところ

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 25 (2011) 86. 線虫 C. elegans およびマウスをモデル動物とした体細胞レベルで生じる性差の解析 井上英樹 Key words: 性差, ストレス応答,DMRT 立命館大学生命科学部生命医科学科 緒言性差は雌雄の性に分かれた動物にみられ, 生殖能力の違いだけでなく形態, 行動などそれぞれの性の間でみられる様々な差異と定義される. 性差は, 形態や行動だけでなく疾患の発症リスクの男女差といった生理的なレベルの差異も含まれる.

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン

後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン AUC (ng hr/ml) C max (ng/ml) 333.47 70.72 324.49 66.82 46.28 11.53 45.61 13.44 AUC - C max 出典 : 厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知より抜粋 ( 別添 ) 後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン 目 次 第 1 章緒言第 2 章用語第 3 章試験 A. 経口通常製剤及び腸溶性製剤 Ⅰ. 標準製剤と試験製剤

More information

スライド 1

スライド 1 健康安心イノベーションプログラム / 橋渡し促進技術開発 マイクロドーズ臨床試験を活用した革新的創薬技術の開発 ( 平成 20 年度 ~ 平成 22 年度 ) 革新的創薬技術の開発へマイクロドース臨床試験の成果と 今後の期待について 杉山雄一 (PL) 東京大学大学院薬学系研究科 NEDO プロジェクト記者説明会 3 月 10 日 ( 木 )10:30~11:30 1 医薬品開発の現状 成功確率 (%)

More information

Fig. 1. Structures of NM394, NAD-358 and NAD-245 Fig. 2. Typical HPLC chromatograms of NM394 in human plasma by organic solvent extraction method (a): Blank plasma (b): Plasma spiked with NM394 and internal

More information

4.6 生殖発生毒性 その他の毒性 光毒性 抗原性及び免疫毒性 毒性発現の機序に関する試験 依存性 代謝物の安全性評価 不純物の安全性評

4.6 生殖発生毒性 その他の毒性 光毒性 抗原性及び免疫毒性 毒性発現の機序に関する試験 依存性 代謝物の安全性評価 不純物の安全性評 Table of Contents 1 非臨床試験計画概略... 7 2 薬理試験... 10 2.1 効力を裏付ける試験... 10 2.1.1 活性及びジェノタイプ網羅性... 10 2.1.2 特異性及び選択性... 11 2.1.3 各種細胞における細胞毒性... 11 2.1.4 作用機序... 11 2.1.4.1 NS5B ポリメラーゼに対する作用... 11 2.1.4.2 耐性...

More information

スライド 1

スライド 1 3 年次前期専門科目群 Ⅰ ( 必修科目 ) 2 単位 医療薬剤学 Ⅰ 8 回目 生物薬剤学講座児玉庸夫 1 医療薬剤学 Ⅰ は医薬品の有効性と 安全性を基礎から理解するための学問 医薬品 有効性 安全性 2 講義の内容 (1) 第 1 回薬物の生体内運命 第 2 回薬物の副作用 ( 薬物有害反応 )( 小テスト ) 第 3 回薬物の循環系移行と排泄 ( 小テスト ) 第 4 回薬物の投与方法と経口投与製剤

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

Microsoft Word - 付表(使い方).doc

Microsoft Word - 付表(使い方).doc 薬物の体内動態パラメータ値と特徴づけ木島慎一 高橋晴美 緒方宏泰 日本で臨床的に利用可能な薬物のなかで 信頼できると考えられる体内動態 (PK) パラメータ値が報告されている薬物について PK の特徴づけを行った結果 (A: 薬物の動態パラメータと PK シート ) と各薬物の予想される PK パラメータの変動因子を Table(B:#1111~2332) にまとめて示しました さらに 病態の変化に伴い

More information

審議結果報告書 平成 30 年 1 1 月 2 0 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] セリンクロ錠 10mg [ 一 般 名 ] ナルメフェン塩酸塩水和物 [ 申請者名 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 10 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 30

審議結果報告書 平成 30 年 1 1 月 2 0 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] セリンクロ錠 10mg [ 一 般 名 ] ナルメフェン塩酸塩水和物 [ 申請者名 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 10 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 30 審議結果報告書 平成 30 年 1 1 月 2 0 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] セリンクロ錠 10mg [ 一 般 名 ] ナルメフェン塩酸塩水和物 [ 申請者名 ] 大塚製薬株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 29 年 10 月 17 日 [ 審議結果 ] 平成 30 年 11 月 9 日に開催された医薬品第一部会において 本品目を承認して差し支えないとされ 薬事 食品衛生審議会薬事分科会に報告することとされた

More information

報告書 H22-2A-09

報告書 H22-2A-09 061-0293 1757 TEL 0133-23-1211 2.0% 0.5% in vitro QOL Quality of Life 1 MCE-400 400 mpa s Duck Algin 350M M/G 0.8 70 80 C 20% 50 C 1.0% 5 C SV-10 5 C 10 ml E TV 20H model E 1 34 R24 1 ml 5 C 30 6 12 30

More information

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析 論文題目 腸管分化に関わる microrna の探索とその発現制御解析 氏名日野公洋 1. 序論 microrna(mirna) とは細胞内在性の 21 塩基程度の機能性 RNA のことであり 部分的相補的な塩基認識を介して標的 RNA の翻訳抑制や不安定化を引き起こすことが知られている mirna は細胞分化や増殖 ガン化やアポトーシスなどに関与していることが報告されており これら以外にも様々な細胞諸現象に関与していると考えられている

More information

日本化学療法学会雑誌第54巻第S-1号

日本化学療法学会雑誌第54巻第S-1号 β β β Key words β β I HP- -CD CHR RHC R R R R CHR R R R R RHC R R R CHR R R R RHC CHR R H CH CH Fig.. Structuralformulaofhydroxypropyl-β -cyclodextrin(hp-β -CD). CH n H β β β β Table-. Dosageandadministration(Singleadministrationstudy)

More information

医薬品開発における生体試料中薬物濃度分析法のバリデーションに関するガイドライン(案)に関する御意見・情報の募集について

医薬品開発における生体試料中薬物濃度分析法のバリデーションに関するガイドライン(案)に関する御意見・情報の募集について 1 医薬品開発と適正な情報提供のための薬物相互作用ガイドライン ( 案 ) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 目次 1. はじめに 1.1 背景と目的 1.2 適用範囲 1.3 薬物相互作用試験の実施における原則 2. 吸収過程における薬物相互作用 2.1

More information

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg C EculizumabGenetical Recombination AMX 警告 1 2 禁忌 ( 次の患者には投与しないこと ) 1 2 組成 性状 ml mg mg mg mg mg ph ph mgml 効能 効果 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 < 効能 効果に関連する使用上の注意 > 共通 1C5 C5b-9 b 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 1 2 3 4

More information

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容の責任はヤンセンファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ヤンセンファーマ株式会社 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠

More information

目次 頁 審議の経緯... 4 食品安全委員会委員名簿... 4 食品安全委員会動物用医薬品専門調査会専門委員名簿... 5 要約... 6 Ⅰ. 評価対象動物用医薬品の概要 用途 7 2. 有効成分の一般名 7 3. 化学名 7 4. 分子式 7 5. 分子量 7 6. 構造式 7

目次 頁 審議の経緯... 4 食品安全委員会委員名簿... 4 食品安全委員会動物用医薬品専門調査会専門委員名簿... 5 要約... 6 Ⅰ. 評価対象動物用医薬品の概要 用途 7 2. 有効成分の一般名 7 3. 化学名 7 4. 分子式 7 5. 分子量 7 6. 構造式 7 ( 案 ) 動物用医薬品評価書 モネパンテル ( 第 2 版 ) 2017 年 12 月 食品安全委員会動物用医薬品専門調査会 目次 頁 審議の経緯... 4 食品安全委員会委員名簿... 4 食品安全委員会動物用医薬品専門調査会専門委員名簿... 5 要約... 6 Ⅰ. 評価対象動物用医薬品の概要... 7 1. 用途 7 2. 有効成分の一般名 7 3. 化学名 7 4. 分子式 7 5. 分子量

More information

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2017.7.7 初版 有効成分 酸化マグネシウム 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 後発医薬品 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 5 酸化マグネシウム錠 250mg ケンエー

More information

スライド 1

スライド 1 Detection of bound phenolic acids: prevention by ascorbic acid and ethylenediaminetetraacetic acid of degradation of phenolic acids during alkaline hydrolysis ( 結合フェノール酸の検出 : アルカリ加水分解中のアスコルビン酸と EDTA によるフェノール酸の劣化防止

More information

11.3. 海外におけるガイダンス FDA のガイダンス EU のガイダンス 12. 註 13. 質疑応答集 1. はじめに本文書は 新医薬品の開発および医薬品の適正使用に必要なヒトにおける薬物動態情報を得ることを目的に 医薬品の承認申請時に添付する資料または既承認医

11.3. 海外におけるガイダンス FDA のガイダンス EU のガイダンス 12. 註 13. 質疑応答集 1. はじめに本文書は 新医薬品の開発および医薬品の適正使用に必要なヒトにおける薬物動態情報を得ることを目的に 医薬品の承認申請時に添付する資料または既承認医 医薬品の臨床薬物動態試験について ( 平成一三年六月一日 ) ( 医薬審発第七九六号 ) ( 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長あて厚生労働省医薬局審査管理課長通知 ) 医薬品の製造 ( 輸入 ) 承認申請に際し添付すべき資料のうち 臨床試験 ( 治験 ) に関する資料については 平成 4 年 6 月 29 日薬新薬第 43 号通知別添 新医薬品の臨床評価に関する一般指針について 及び平成 10

More information

CHEMOTHERAPY JUNE 1988 ( })-1-ethyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-7-(3-methyl-l-piperaziny1) 4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid hydrochloride Fig. 1. Chemica

CHEMOTHERAPY JUNE 1988 ( })-1-ethyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-7-(3-methyl-l-piperaziny1) 4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid hydrochloride Fig. 1. Chemica CHEMOTHERAPY JUNE 1988 ( })-1-ethyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-7-(3-methyl-l-piperaziny1) 4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid hydrochloride Fig. 1. Chemical structure of NY-198 VOL. 36 5-2 CHEMOTHERAPY Mouse

More information

目次 略号及び用語の定義一覧 まとめ 分析方法 吸収 単回投与後の薬物動態 反復投与後の薬物動態 分布

目次 略号及び用語の定義一覧 まとめ 分析方法 吸収 単回投与後の薬物動態 反復投与後の薬物動態 分布 リオナ 錠 250mg ( クエン酸第二鉄水和物 ) 第 2 部 CTD の概要 ( サマリー ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 日本たばこ産業株式会社 目次 略号及び用語の定義一覧... 4... 5 2.6.4.1 まとめ... 5 2.6.4.2 分析方法... 6 2.6.4.3 吸収... 7 2.6.4.3.1 単回投与後の薬物動態... 7 2.6.4.3.2 反復投与後の薬物動態...

More information

MRS_T_IF_1509_08.indb

MRS_T_IF_1509_08.indb 2015 年 9 月改訂 ( 改訂第 8 版 ) 日本標準商品分類番号 871339 医薬品インタビューフォーム IF 2013 めまい 平衡障害治療剤日本薬局方ベタヒスチンメシル酸塩錠 剤形 製剤の規制区分 規格 含量 一般名 製造販売承認年月日薬価基準収載 発売年月日 開発 製造販売 ( 輸入 ) 提携 販売会社名 医薬情報担当者の連絡先 問い合わせ窓口 6mg 1 6mg 12mg 1 12mg

More information

ミラベグロン 臨床薬理試験 目次 臨床薬理試験 背景及び概観 ヒト生体試料を用いた試験 臨床試験 個々の試験結果の要約 ヒト生体試料を用いた

ミラベグロン 臨床薬理試験 目次 臨床薬理試験 背景及び概観 ヒト生体試料を用いた試験 臨床試験 個々の試験結果の要約 ヒト生体試料を用いた ミラベグロン 目次...3.1 背景及び概観...6.1.1 ヒト生体試料を用いた試験...6.1.2 臨床試験...10.2 個々の試験結果の要約...13.2.1 ヒト生体試料を用いた試験...13.2.1.1 血漿蛋白結合, 血球移行性...13.2.1.2 代謝...14.2.1.3 薬物相互作用...16.2.1.4 排出トランスポータに関する検討...19.2.1.5 取り込みトランスポータに関する検討...20.2.1.6

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

デガレリクス酢酸塩 生物薬剤学試験及び関連する分析法 目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 生体試料中濃度測定法 個々の試験の要約 製剤の製造バッチ間変動.

デガレリクス酢酸塩 生物薬剤学試験及び関連する分析法 目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 生体試料中濃度測定法 個々の試験の要約 製剤の製造バッチ間変動. デガレリクス酢酸塩 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 目次 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法...2 2.7.1.1 背景及び概観...3 2.7.1.1.1 生体試料中濃度測定法...4 2.7.1.2 個々の試験の要約...9 2.7.1.2.1 製剤の製造バッチ間変動...9 2.7.1.2.2...9 2.7.1.3 全試験を通しての結果の比較と解析...10 2.7.1.3.1

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 森脇真一 井上善博 副査副査 東 治 人 上 田 晃 一 副査 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independent rejection of D d -, K d -, or D d K d -transgened mouse skin

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で ( 様式甲 5) 氏 名 髙井雅聡 ( ふりがな ) ( たかいまさあき ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Crosstalk between PI3K and Ras pathways via 学位論文題名 Protein Phosphatase 2A in human

More information

生殖発生毒性試験の実施時期について

生殖発生毒性試験の実施時期について S5(R3) Informal 医薬品の生殖発生毒性試験法 ( 改訂 ) 日本製薬工業協会 ICH プロジェクト委員会 S5(R3) Informal WG トピックリーダー藤原道夫 1 本日の内容 1. リスボンInformal WG 対面会議開催に至る経緯 2. ミネアポリス会議以後の活動 3. S5(R3) コンセプトペーパーの変遷 4. S5(R3) に向けて検討されるべき事項 5. S5(R3)

More information

3-2

3-2 ダイアジノン (CAS no. 333-1-5) 試験管内試験結果 1. 試験項目ダイアジノンについて 下表に示す試験項目 ( 作用 ) を対象として 第 1 段階試験管内試験 ( レポータージーン試験 ) を実施した 試験対象とした作用モード エストロゲン 抗エストロゲン アンドロゲン 抗アンドロゲン 甲状腺ホルモン 抗甲状腺ホルモン 脱皮ホルモン その他 * P N N N - - - - P

More information

Cpk=36.5 μg/ml =0.99 meq/l Cav=27.9 μg/ml =0.75 meq/l Ctr=20.7 μg/ml = 0.56 meq/l 4) 躁病治療の有効血中濃度は 0.3~1.2mEq/L であるが この投与量で治療効果が得られるか? Li は 2 分子含まれているの

Cpk=36.5 μg/ml =0.99 meq/l Cav=27.9 μg/ml =0.75 meq/l Ctr=20.7 μg/ml = 0.56 meq/l 4) 躁病治療の有効血中濃度は 0.3~1.2mEq/L であるが この投与量で治療効果が得られるか? Li は 2 分子含まれているの 臨床薬理学の基礎 ( 薬物投与と血中濃度計算 ) 最初に 薬理学総論を一読してから この章をお読み下さい ここでは 実際の添付書類に記載されている薬物動態の各種パラメータや図を利用して 薬物を投与したときの血中濃度を推定する計算例を示す 治療薬は 単回投与よりも反復投与する場合が多いし また点滴により持続注入することが多いので これらを中心に述べる 自分で実際に計算をして確かめて欲しい 計算には Excel

More information

Microsoft PowerPoint

Microsoft PowerPoint ニコチン受容体を介するステロイド産生幹細胞の分化制御 矢澤隆志 ( 旭川医科大学生化学講座細胞制御科学分野 ) コレステロール StAR コレステロール CYP11A1 プレグネノロン CYP17A1 17α-OH pregnenolone CYP17A1 DHEA 生殖腺 3β-HSD CYP19A1 プロゲステロン 17α-OH progesterone Androstenedione Estrone

More information

スライド 1

スライド 1 3 年次前期専門科目群 Ⅰ ( 必修科目 ) 2 単位 医療薬剤学 Ⅰ 10 回目 生物薬剤学講座児玉庸夫 1 医療薬剤学 Ⅰ は医薬品の有効性と 安全性を基礎から理解するための学問 医薬品 有効性 安全性 2 講義の内容 (1) 第 1 回薬物の生体内運命 第 2 回薬物の副作用 ( 薬物有害反応 )( 小テスト ) 第 3 回薬物の循環系移行と排泄 ( 小テスト ) 第 4 回薬物の投与方法と経口投与製剤

More information

第 2 部 CTD の概要 一般名 : ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 版番号 : 2.4 非臨床試験の概括評価 フォシーガ 本書は ブリストル マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です 機密保持を求める条件で本書を公開する場合があることを除いては 本書の受領により 本

第 2 部 CTD の概要 一般名 : ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 版番号 : 2.4 非臨床試験の概括評価 フォシーガ 本書は ブリストル マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です 機密保持を求める条件で本書を公開する場合があることを除いては 本書の受領により 本 第 2 部 CTD の概要 一般名 : ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 版番号 : 2.4 非臨床試験の概括評価 フォシーガ 本書は ブリストル マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です 機密保持を求める条件で本書を公開する場合があることを除いては 本書の受領により 本書に記載された非公開の情報は ブリストル マイヤーズ株式会社又はアストラゼネカ株式会社の書面による事前の承認なく公開又は開示しないことに同意したものとします

More information