< 要旨 > ロシア政府は 29 年 11 月に 23 年までのロシアのエネルギー戦略 と題する政策文書 ( 以下 23 年戦略 ) を採択した 23 年戦略 は ロシアのエネルギー資源に対する需要見通しや 政府のエネルギー分野における政策 燃料エネルギー産業の今後の発展動向などの方向性を示すもので

Size: px
Start display at page:

Download "< 要旨 > ロシア政府は 29 年 11 月に 23 年までのロシアのエネルギー戦略 と題する政策文書 ( 以下 23 年戦略 ) を採択した 23 年戦略 は ロシアのエネルギー資源に対する需要見通しや 政府のエネルギー分野における政策 燃料エネルギー産業の今後の発展動向などの方向性を示すもので"

Transcription

1 21 年 6 月 3 日発行 < 最近のロシア経済情勢 > ~ 23 年までの長期エネルギー戦略 とそのリスク要因 ~

2 < 要旨 > ロシア政府は 29 年 11 月に 23 年までのロシアのエネルギー戦略 と題する政策文書 ( 以下 23 年戦略 ) を採択した 23 年戦略 は ロシアのエネルギー資源に対する需要見通しや 政府のエネルギー分野における政策 燃料エネルギー産業の今後の発展動向などの方向性を示すものである 23 年戦略 では ロシアの一次エネルギーの生産量 国内消費量 輸出量が それぞれ 23 年までに 31% 48% 11% 程度増加することが見込まれている 省エネルギーの推進によって 今後の経済回復に伴う国内消費量の増加を満たしつつ 同時に輸出量の増大をも実現していこうとする方針であるとみなされる 原油と天然ガスの生産 輸出予測について より詳細にみると 原油については 生産量は中長期的に微増 輸出量はほぼ横這いの見込みだが アジア向け輸出シェアの増加が見込まれている 天然ガスについては 23 年までに 33~42% もの生産量の増加が見込まれ さらに輸出量は欧州諸国およびアジア向けを中心に 43~51% もの増加が見込まれている しかし昨年 ロシアの欧州向け天然ガス輸出が急減する事態が生じ このことが 23 年戦略 の実現可能性にとって最大のリスク要因となっている 天然ガス輸出の急減は 欧州諸国がロシア産パイプライン ガスの輸入の一部をスポット LNG( 液化天然ガス ) に切り替えたことによって引き起こされたものであり さらにその背景には ロシアの天然ガス輸出契約の特質と米国における シェールガス革命 カタール等における LNG の増産などの要因がある 従って 今後のロシアのエネルギー生産動向を占う上で これらの要因の行方に注視する必要がある 本誌に関するお問い合わせ先みずほ総合研究所 ( 株 ) 政策調査部主任研究員金野雄五 Tel(3) yugo.konno@mizuho-ri.co.jp 本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり 商品の勧誘を目的としたものではありません 本資料は当 社が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが その正確性 確実性を保証するものではありま せん また 本資料に記載された内容は予告なしに変更されることがあります

3 はじめにロシア政府は 29 年 11 月に 23 年までのロシアのエネルギー戦略 と題する政策文書 ( 以下 23 年戦略 ) を採択した 1 23 年 8 月には 22 年までを対象期間とする同様の政策文書が採択されており 今回 6 年ぶりに対象期間の延長を伴う改定が行われたことになる 23 年戦略 は ロシアのエネルギー資源に対する需要見通しや 政府のエネルギー分野における政策 燃料エネルギー産業の今後の発展動向などについて その方向性を示すものである 近年 ロシアでは原油 天然ガスの輸出パイプラインを新規に建設する動きが本格化する一方で ウクライナ向け天然ガス供給やベラルーシ向け原油供給が一時的に途絶するなどの事件が生じていることから ロシアのエネルギー需給や政策の今後の方向性については国際的にも注目が高まっている そこで 本稿では 23 年戦略 の概観と その実現可能性の検討を通じて ロシアのエネルギー生産 輸出動向の展望と そこに内在する問題点 ( リスク ) の検討を行う 具体的には まず第 1 節において 23 年戦略 で想定されている一次エネルギーの需給動向シナリオを概観する 続く第 2 節では ロシアの一次エネルギー需給において 中心的な役割を果たしている原油と天然ガスについて より詳細な検討を行う 第 3 節では 29 年のロシアの原油 天然ガスの生産 輸出実績の検討を通じて 23 年戦略 の実現にとってのリスク要因を明らかにする 最後に今後の注目点をまとめる 年戦略 にみる一次エネルギー バランスの推移 23 年戦略 では 対象期間が第 1 段階 (213~215 年まで ) 第 2 段階 (22~222 年まで ) 第 3 段階 (23 年まで ) の 3 つに分けられ それぞれの期間における一次エネルギーの供給 ( 国内生産量 輸入 ) と需要 ( 国内消費量 輸出 ) の推移 ( 予測 ) が標準燃料換算で示してある ( 図表 1) 2 これによれば まず 一次エネルギーの年間国内生産量は 28 年の 1,83 MTCE から 第 1 段階の 1,827~1,952 MTCE 第 2 段階の 2,47~2,173 MTCE を経て 第 3 段階の 23 年には 2,276~2,456 MTCE に達すると見込まれている 28 年から 23 年までの通期では 31% 年平均では 1.2~1.4% の増加率が見込まれていることになる 2~28 年の一次エネルギー生産量の増加率 ( 実績 ) が年率 2.8% であったから 今後については過去 8 年間の約半分の増加率しか想定されていないことになる 次に 一次エネルギー バランスを需要面から捉えると 28 年においては 一次エネ 1 29 年 11 月 13 日付ロシア政府指令 No.1715 による 2 標準燃料 (uslovnoe toplibo) は 熱量 7, キロカロリーに相当する各種燃料を標準燃料 1kg とみなす旧ソ連独自の単位で 良質の石炭 1kg の熱量が 7, キロカロリー程度であるとされる 標準燃料およびその単位表示に関する定訳は無いが 本稿では杉本 (21, p.28) に倣って MTCE(Million Ton of Coal Equivalent: 1 万標準燃料トン ) を用いる 1

4 ルギーの国内消費量が 991 MTCE 輸出量が 883 MTCE であったが 23 年戦略 の第 3 段階における国内消費量は 1,47 MTCE(28 年比 48% 増 ) 輸出量は 98 MTCE( 同 11% 増 ) と想定されている このように とくに国内消費量の顕著な増加により 国内生産量に対する国内消費量および輸出量の割合は それぞれ 28 年の 55% 49% から 第 3 段階には 62% 41% へと変化することが見込まれている 図表 年までのロシアの一次エネルギー バランス (1 万標準燃料トン ) 3, 2,5 2, 1,733 生産量 1,83 1,89 2,11 2,366 輸出量 1,5 1, 国内消費量 5 5 輸入量 ( 年 ) ( 注 ) 図表中の数値は一次エネルギー生産量 予測値 (213-15~) は上限値と下限値の単純平均 ( 出所 )Minenergo (21) 付属文書 4-1 よりみずほ総合研究作成 なお 23 年戦略 で想定されている一次エネルギーの国内消費量の増加率については 同戦略のベースとなっている 22 年までのロシア連邦の長期社会経済発展コンセプト ( 以下 22 年コンセプト ) のイノベーション シナリオが想定する実質 GDP 成長率よりも 格段に低いことに注意する必要がある (Minecon, 27) 具体的には 22 年コンセプト のイノベーション シナリオでは 年平均 6.5% の実質 GDP 成長率が見込まれているのに対して 23 年戦略 が想定する一次エネルギーの国内消費量の増加率は 年平均わずか 1.7% に過ぎない これは 今後のロシアにおいて 省エネルギーの大幅な進展が想定されていることによる 23 年戦略 では 国家の長期的エネルギー政策の主要な戦略的方向性 の 4 つの柱の 1 つとして ロシア経済のエネルギー効率の向上が掲げられており その数値目標として 現在 世界最悪水準にあるエネルギー原単位 ( 一定額のGDPを生み出すために消費されるエネルギー量 ) を 25 年を 1 とした場合 23 年にはこの半分以下の 44~46 にまで引き下げることが目指されている ( 図表 2) 3 3 その他の 3 つは エネルギー安全保障の確保 エネルギー関連予算の効率性の向上 エネルギー分野の環境安全保障の確保である (Minenergo, 21, p.1) なお 省エネについては 29 年 11 月 23 日付連邦法 No.261 により 211 年 1 月 1 日から電化製品の省エネルギー性能表示の義務付けや 白熱灯の生産 販売の段階的禁止が開始されることが決定された 同連邦法を含め ロシアの省エネおよび環境政策の詳細については徳永 (21) 参照 2

5 以上をまとめると 23 年までの期間において 一次エネルギー生産の急増が困難視されるなかで ロシア政府としては 省エネの推進によって世界金融危機後の経済回復に伴うエネルギーの国内需要の増加に応えつつ 同時に輸出量の増大をも実現していこうとする方針であるとみなされる 図表 2. 世界主要国のエネルギー原単位の比較 日本米国ブラジルインド中国ロシア ( 注 ) 日本を 1. として換算 エネルギー原単位は 一定額の GDP を生み 出すために消費されたエネルギー量 ( 出所 )IEA, Key World Eergy Statistics 29 よりみずほ総合研究所作成 年戦略 にみる原油 天然ガスの生産 輸出動向以下では 近年 ロシアの一次エネルギー生産や国内消費 輸出の大半を占めてきた原油と天然ガスに焦点をあてつつ 23 年戦略 のより詳細な検討を行う (1) 原油の生産 輸出動向シナリオ 1 生産動向 : 原油生産量は中長期的に微増 23 年戦略 における原油生産の予測は図表 3 の通りである 28 年の原油生産量 ( 実績 ) が 4 億 8,76 万トンであったのに対して 23 年の原油生産量は 5.3 億 ~5.35 億トンと予測されている この年平均の増加率は.5% 程度という控えめなものであり 28 年の世界金融危機後の世界的なエネルギー需要の減退を考慮した結果であるとみられる 4 原油生産の地域別内訳をみると 近年のロシアの主力産油地帯で 28 年の生産量が 3 億 1,9 トンだった西シベリア地域 ( チュメニ州 ) は 今後 早ければ 215 年頃から減産に転じ 23 年までに約 8% の減産が見込まれている ( 図表 3) 5 この一方で 極東( サハリン ) の産油量は 28 年の 1,38 万トンから 23 年には 3,2 万 ~3,3 万トンに ま 4 本村 (21, p. 15) によると 28 年に発表された暫定的な 23 年までの予測では 23 年の原油生産量は 5.4 億 ~6. 億トンと予想されていたが 世界金融危機の発生を受けて下方修正された 5 西シベリア地域の減産ペースについては 稼動している既存油田の生産量がピークを過ぎて年率 4~5% で減少していく一方で 同地域内で新規油田の開発も進んでいることから 生産レベルが急減することはなく 23 年までに約 8% という減産ペースは妥当との評価がある ( 本村, 21, p. 17) 3

6 た 東シベリアの産油量も同期間中に 5 万トンから 6,9 万 ~7,5 万トンに急増し 28 年に約 3% だった両地域 ( 極東, 東シベリア ) の産油量シェアは 23 年には約 2% へと急拡大する見込みとなっている 全体として 西シベリアにおける緩やかな減産が極東 東シベリアの増産によってカバーされ これに伴って原油生産の地理的な中心が東方にシフトすることが想定されているとみなされよう (1 万トン ) 6 図表 3. ロシアの地域別原油生産予測 極東東シベリアトムスク州チュメニ州コーカサス, カスピ海沿岸ウラル沿ボルガ北部, 北西部 ( 年 ) ( 注 ) 予測値 (213-15~) は上限値と下限値の単純平均 ( 出所 )Minenergo (21) 付属文書 4-2 よりみずほ総合研究作成 2 輸出 新規パイプライン建設動向 : 輸出量は横這いだが アジア向け輸出が増加原油輸出については 今後 23 年までの期間において 数量的にはおおむね 3 億 1,5 万 ~3 億 3,3 万トンの範囲で安定的に推移することが見込まれている 6 一方 輸出相手地域の構成については 輸出用インフラの整備による輸出先の多様化が図られており とくに東方面であるアジア太平洋地域への輸出比率の増大が見込まれている 7 具体的には 28 年のロシアからの原油輸出は 3 億 2,8 万トンで この約 8% が欧州向け 8% がアジア諸国向けであったが 23 年戦略 では アジア諸国向けの輸出シェアが 23 年までに 22~25% に拡大するとしている 8 アジア諸国向けの原油輸出の増大は 主に東シベリア 太平洋 (East Siberia - Pacific 6 厳密には 液化炭化水素 ( 原油および石油製品 ) の年間輸出量 7 23 年戦略 では 主要な輸出インフラ プロジェクトとして 後述する ESPO の他に 1 バルト パイプライン システムの第 2 線 ( ウネチャ - ウスチ ルガ間の原油パイプライン ) 2 プリモルスク港 ウスチ ルガ港 ナホトカ港における輸出用の原油 石油製品ターミナルの建設 拡充 3 石油製品パイプラインの建設 ( セーヴェル ( 北 ) 石油製品パイプライン アンドレエフカ - ウファ - スブハンクロボ - アルメチエフスク - クストボ間石油製品パイプライン ユグ ( 南 ) 石油製品パイプライン ) が挙げられている (Minenergo, 21, p. 46) 8 28 年の原油輸出量および欧州向け輸出比率は Interfax, Aug. 26, 29 アジア諸国向け比率は Minenergo (21, p. 46) による なお 28 年のアジア諸国向け輸出は 鉄道輸送による中国向け 1, 万トン サハリンからのタンカーによる輸出 1,5 万トンなど ( 本村,21, p. 19) 4

7 Ocean: ESPO) パイプラインの完成によって実現される見込みだ 同パイプラインは 26 年 4 月に工事が開始され タイシェット (Taishet) からスコボロジノ (Skovorodino) までの総延長 2,694kmの第 1 区間が 29 年 1 月に完成し 12 月 28 日に太平洋側のコズミノ (Kozmino) ターミナルからの原油の積み込みが開始された この輸出量が年間 1,5 万トンであるとされる さらに 現在 鉄道輸送となっているスコボロジノ-コズミノ間の第 2 期パイプライン工事はすでに開始されており 214 年に開通する見込みであり この開通によって コズミノ ターミナルからの原油輸出量は 年間 5, 万トンに急増する見込みである 9 (2) 天然ガスの生産 輸出動向シナリオ 1 生産動向 :23 年までに 3~4 割の大増産を見込む天然ガスの生産量は 28 年の実績が 6,44 億 m 3 であったのに対して 23 年の生産量は 8,84 億 ~9,4 億 m 3 になると想定されている これは通期で 33~42% 年平均では 1.3 ~1.6% という 原油生産量を遥かに上回る高い増産率である 地域別にみると これまでロシアのガス生産の約 9% を担ってきたチュメニ州のナディム プル タズ地域がすでに生産のピークを迎えており 23 年にかけて 5 割近い減産になることが予想されている ( 図表 4) ただし 同じくチュメニ州のヤマル半島などで新規ガス田の生産が開始されるため チュメニ州全体としては 28 年の水準以上の天然ガス生産量が 23 年まで維持される これにバレンツ海のシュトクマンでの新規生産開始 極東 (1 億 m 3 ) 1, 図表 4. ロシアの地域別天然ガス生産予測 極東東シベリアヨーロッパ部 * シュトクマントムスク州チュメニ州 ** ヤマル半島ナディム プル タズ ( 年 ) ( 注 )1. 予測値 (213-15~) は上限値と下限値の単純平均 2. * ヨーロッパ部はシュトクマンを除く 3. ** チュメニ州はナディム プル タズおよびヤマル半島を除く ( 出所 )Minenergo (21) 付属文書 4 よりみずほ総合研究作成 9 ESPO( 完成時 ) の原油輸送能力は 最大で年間 8, 万トンの見込みである (Minenergo, 21, p.46) 5

8 および東シベリアでの大幅な増産が加わることで 上記の高い増産率の実現が可能になると考えられている 1 2 輸出 新規パイプライン建設動向 : パイプライン LNG によるアジア向け輸出が急増天然ガスの輸出量については 28 年から 23 年にかけて 生産量の増加率 ( 予測 ) をさらに上回る 43~51% もの増加率が見込まれている ( 図表 5) 省エネルギーの推進によって天然ガスの国内消費量の伸びが生産量の増加率よりも低く抑えられる結果として このように顕著な輸出量の増加が予想されているものとみられる 輸出相手地域別にみると ロシア産ガスの伝統的な輸出先である欧州諸国への輸出増加に加えて これまで全く輸出が行われてこなかったアジア諸国への輸出の急増が見込まれており ロシアの天然ガス輸出に占めるアジア諸国のシェアは 23 年には 19~2% に達するとされている ロシアの天然ガス輸出に関して もう 1 つ特徴的なのは LNG( 液化天然ガス ) の輸出開始である ロシアからの LNG 輸出は 29 年にサハリンのガスを原料とする LNG のアジア諸国向け輸出が開始されたのが最初であったが 23 年戦略 では ロシアの天然ガス輸出全体に占める LNG のシェアが 23 年には 14~15% に達すると予測されている 図表 5. ロシアの天然ガス輸出の仕向地別推移および LNG 輸出 ( 予測 ) 4 (1 億 m 3 ) 3 2 アジア諸国 CIS 諸国その他 ( 主に欧州 ) LNG 輸出 ( 年 ) ( 注 ) 標準燃料表示から容積表示への換算率 (1 万標準燃料トン=8.73 億 m 3 ) は 28 年の天然ガス生産量 ( 付属文書 4-1 による 1 万標準燃料トン表示 および 付属文書 4-5 による 1 億 m 3 表示 ) の比較による ( 出所 )Minenergo (21: 付属文書 3-3, 4-1, 4-5) よりみずほ総合研究所作成 1 こうした新規事業を前提とした天然ガスの増産予想については ロシアの天然ガス埋蔵量の豊富さや開発条件の良好さからみて 技術的 地質的に実現性があるとの評価がある ( 本村,21,p. 2) 6

9 アジア諸国と欧州諸国への輸出増加に対応するため 23 年戦略 では天然ガス パイプラインを東方 ( アジア ) と西方 ( 欧州 ) の双方に向けて拡充する計画が優先課題として位置付けられている 欧州方向への新規パイプライン建設に関しては 欧州北方に向かう Nord Stream 計画と 同南方に向かう South Stream 計画の 2 つが掲げられている それぞれの実際の進捗状況をみると まず バルト海を経由して ( ウクライナやベラルーシ等の第 3 国を経由せずに ) ドイツに直接ガスを供給する Nord Stream 計画は 29 年に沿岸諸国 ( 北欧 バルト諸国 ) の了解を得て 21 年 4 月から工事開始となっており 211 年後半には同パイプラインによるガス輸出が始まる可能性がある ( 古幡, 21, p.7) また ロシアから欧州南部に向かうパイプラインで ロシアとイタリアの共同による South Stream 計画も やはり 29 年に全通過国 ( ブルガリア セルビア ハンガリー オーストリア スロヴェニア ) の同意を得ている アジア向けのパイプラインについては まずは韓国および中国にガスを供給するために ロシアのこれら地域におけるガス パイプライン システムを段階的に構築 することが優先課題として挙げられている これは 具体的には 27 年 9 月に産業エネルギー省によって承認された 東方ガスプログラム の中の Vostok-5 案を意味していると考えられる Vostok-5 案は サハリン( 極東 ) およびヤクーチヤ ( 東シベリア ) で生産された天然ガスを パイプラインまたはLNGによって 23 年までに中国に年間 38 億 m 3 韓国には年間 12 億 m 3 ( 合計 5 億 m 3 ) 輸出する計画で 現在 パイプライン ルートの選定や 輸出価格に関する話し合いが進められている ( 本村,29,p.6-9) 年戦略 が直面するリスク要因 :29 年の天然ガスの大幅減産を中心に 29 年のロシアの原油 天然ガス生産量 ( 実績 ) をみると 原油生産量は前年とほぼ同じ水準が維持された ( 前年比 1.1% 増 ) のに対して 天然ガスについては前年比 12.4% 減という著しい減産となった 天然ガスの月間生産量の推移からは 生産量が前年比で大きく減少し始めたのが 28 年 11 月からであり 29 年 5~6 月には前年比で 3 割近くもの減産となったことが確認できる ( 図表 6) その後 天然ガス生産量は 29 年 11 月から前年比で増加に転じたものの 21 年 4 月の生産量 (511 億 m 3 ) は 2 年前 (28 年 4 月 ) と比べて 1 割以上 少ない水準に留まっている 天然ガスの減産要因を需要面から 国内消費と輸出とに分解すると 28 年 11 月から 29 年第 1 四半期にかけての減産は 主に輸出の減少によるものであり 29 年第 2~3 四半期における減産は主に国内消費の減少によるものだったことがわかる 国内消費の減少については 近年 天然ガスはロシアの一次エネルギー消費の半分以上を占めており 11 東方ガスプログラムの正式名称は 中国その他のアジア太平洋諸国へのガス輸出を考慮した東シベリアおよび極東における統一ガス生産 輸送 供給システム構築計画 (27 年 9 月 3 日付産業エネルギー省指令 No.34 による ) 7

10 他方で 天然ガス生産量に占める国内消費の割合も半分以上に達することに注目する必要がある つまり 天然ガスはロシアの経済活動全般に深く関わるエネルギー源であるため 29 年第 2 四半期を中心にロシアの景気が極度に悪化したのに伴い 天然ガス消費量も大きく減じたと考えられる 12 問題は 29 年第 1 四半期を中心とする天然ガス輸出の減少が どのような要因によってもたらされたかである 13 天然ガス輸出の減少要因として まず疑われるのは 28 年後半からの世界的な金融 経済危機のなかで 主要輸出先である欧州諸国の景気が悪化し エネルギー需要が減退した可能性である しかし 同じく欧州諸国を主要な輸出先とする原油については 29 年を通じて生産量 輸出量とも安定的に推移したことから 欧州諸国の景気悪化がロシアの天然ガス輸出減少の主因であったとは考え難い (%) 3 図表 6. ロシアの天然ガスおよび原油生産量の前年比推移 天然ガス国内消費寄与度天然ガス輸出寄与度天然ガス生産量 ( 前年比 ) 原油生産量 ( 前年比 ) ( 月 ) ( 年 ) ( 注 ) 天然ガス国内消費は [ 国内生産 ]-[ 輸出 ] による計算値 ( 出所 )29 年 5 月までは Rosstat 同年 6 月以降は SEP による 結論から言えば 29 年第 1 四半期のロシアの天然ガス輸出の急減は 欧州諸国がロシア産パイプライン ガスの輸入の一部を 主にカタール産のスポット LNG( 液化天然ガス ) に切り替えたことによって引き起こされたものであり さらにその背景としては ロシアの天然ガス生産をほぼ独占しているガスプロム社による欧州向け天然ガス輸出契約の特質と 米国における シェールガス革命 カタール等における LNG の増産が重要であったと考えられる ( 本村,21,p.21) 年のロシアの実質 GDP 成長率は 7.9% であり なかでも第 2 四半期のGDP 減少 ( 前年比 1.8%) が最も顕著だった (Rosstat) 年 ( 通年 ) のロシアの天然ガス輸出量は前年比 13.8% 減 同年第 1 四半期に限ってみると同 59% 減であった (Rosstat, SEP) 8

11 ガスプロム社の欧州向け天然ガス輸出契約は 11 年から 25 年という長期契約であること 2 天然ガスの輸出価格が 先行 6~9 か月の石油製品の国際市場価格に連動して決められること 3 契約に付帯する take or pay 条項 により 輸入者に対して最低支払い義務が課せられていることの 3 点を主な特徴とする 年においては 原油価格が 7 月に史上最高値 ( 同月平均 ドル / バレル ) を記録したことから 石油製品価格もこれに追随して高騰し その結果 石油製品価格に 6~9 か月遅れて連動するロシア産天然ガスの価格は 28 年末から 29 年初にかけて史上最高値 ( 月間平均 ドル /1,m 3 ) を付けた ( 図表 7) 図表 7. ロシア天然ガス LNG 原油価格の推移 ( ドル /1,m 3 ) ( ドル / バレル ) ロシア天然ガス ( 左目盛 ) LNG スポット ( 左目盛 ) 原油スポット ( 右目盛 ) ( 月 ) ( 年 ) ( 注 )LNG スポット価格は NYMEX の Henry Hub 価格 (Btu: British thermal unit 表示 ) を 1 万 Btu=28.3m 3 で換算 ( 出所 ) ロシア天然ガスと原油スポットは IFS LNG スポットは GO-TECH による 他方 LNGについては ここ数年間 世界最大のエネルギー消費国である米国において シェールガスなどの非在来型天然ガスの増産が続き LNG 輸入量が減少した ( 図表 8) 15 その一方で カタール等ではLNGの大幅増産が続いたため 世界的にLNGの需給バランスが緩み 従来 基本的にロシア産天然ガスの価格を上回っていたLNGスポット価格が 28 年 8 月以降は著しく割安な水準で推移するようになっていた take or pay 条項 は 輸入者による実際の買付量が契約量の一定割合を下回った場合に 輸入者がその下回った分の代金も支払わなければならないとする取り決め 15 シェールガス (shale gas) とは 非在来型天然ガス ( シェールガスの他に タイトサンドガス 炭層メタン バイオマスガス メタンハイドレート等がある ) の一種 在来型天然ガスは 掘削が比較的容易な砂岩や石灰岩といった孔隙性のある貯留層から採取されるのに対して シェールガスは 緻密な泥岩の中でも特に固く 薄片状に剥がれやすい性質をもつシェール ( 頁岩 ) に含まれることから 従来は採取が困難であった しかし 掘削 生産技術の進歩により ここ 3 年間で米国のテキサス州と東部を中心に次々とシェールガスの商業生産が開始され 現在では米国の天然ガス生産の 1% を占めるようになった この新しい動きが シェールガス革命 と呼ばれている ( 本村,21,p.1,JOGMEC, 21) 16 米国のシェールガス生産量は 27 年 :34 億 m 3 28 年 :57 億 m 3 29 年 :8 億 m 3 であった ( 塩原,21,p.2) 9

12 こうした状況下 欧州のユーザーの多くは 29 年前半において 安価なスポット LNG の輸入を増やすか あるいは自らの備蓄ガスの使用を優先させる一方で ロシア産天然ガスについては "take or pay 条項 " に基づくペナルティを支払ってでも輸入量を抑えようとし それがロシアの天然ガス輸出の急減につながったと考えられる 図表 8. 主要輸入相手国別にみる米国 EU の LNG 輸入量 (1 億 m 3 米国 3 EU ) (1 億 m ) 27 年 28 年 29 年 27 年 28 年 29 年 トリニダード トバゴ カタール エジプト アルジェリア ノルウェー 5 2 ナイジェリア メキシコ トリニダード トバゴ ナイジェリア エジプト カタール ノルウェー その他 18 その他 合計 合計 ( 注 )LNG 1 万トン= 標準状態ガス 14.2 億 m 3 で換算 ( 出所 )UN-Comtrade 4. 今後の注目点以上の考察から 23 年戦略 の実現にとって最大のリスク要因は 天然ガスの生産 輸出増大シナリオの実現に関するものであり その背景には ガスプロム社による欧州向け天然ガス輸出契約の特質と 米国におけるシェールガス革命 カタール等における LNG の増産が関係していることが明らかになった この関連で 本年に入ってからの動きとして注目されるのは ガスプロム社が主要な輸出先企業との間で 相次いでガスの輸出契約の変更を進めていることである 契約の変更内容は 今後 3 年間 (212 年まで ) については ガス輸出量のうち最大 15% までを LNG のスポット価格に連動した価格で輸出するというもので 事実上の輸出価格の値引きを意味する こうした輸出契約の変更は すでに GDF スエズ ( 仏 ) エーオン( 独 ) エニ( 伊 ) 等との間で完了した模様だ (Financial Times, Feb. 25, 21) 前述のように ロシアの天然ガス生産 輸出の増大には 新規ガス田の開発や新規パイプラインの建設が不可欠であり そのためには巨額の投資資金が必要となる 天然ガス輸出価格のスポット LNG 価格への連動開始は こうした投資資金の確保を難しくする可能性がある しかし 他方では 輸出価格の値引きをしなければ 29 年前半にみられたように 欧州の天然ガス市場を安価な LNG に奪われかねないというジレンマにガスプロム社は直面している すなわち 今後のロシアの天然ガス生産 輸出動向 ひいては 23 年戦略 の実現可能性にとって LNG のスポット価格が今後どのように推移するかが決定的に重要であり それは 世界的な LNG の生産動向と 米国におけるシェールガス革命の行方にかかっていると考えられる 1

13 < 参考文献 > 塩原俊彦 (21) ガスプロムの困難: 非在来型ガスという黒船 ロシア NIS 貿易会 ロシア NIS 経済速報 5 月 25 日号 No 杉本侃 (21) ロシアの長期エネルギー戦略 ロシア NIS 貿易会 ロシア NIS 調査月報 5 月号,pp 徳永昌弘 (21) メドベージェフ政権の環境政策 ロシア NIS 貿易会 ロシア NIS 調査月報 4 月号,pp 古幡哲也 (21) ユーラシア: アゼルバイジャンとトルコがガス販売 通過の条件で基本合意 / 正念場を迎えるナブッコ パイプライン計画 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構 (JOGMEC) 石油ガス資源情報 6 月 14 日 [ date%2epdf&id=3599] 本村真澄 (21) ロシアの 23 年までのエネルギー戦略 : その実現可能性と不確実性 ロシア NIS 貿易会 ロシア NIS 調査月報 4 月号,pp (29) ロシア: サハリン-ハバロフスク-ウラジオストック パイプラインの将来展望 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構 (JOGMEC) 石油ガス資源情報 8 月 6 日,pp.1-17 [ GO-TECH [ IFS (International Financial Statistics), IMF, various yessues. JOGMEC (21) 石油 天然ガス用語辞典 [ Minecon( ロシア経済発展省 )(27) Kontseptsiia dolgoslochnogo sotsial no-ekonomicheskogo razvitiia Rossiiskoi Federatsii do 22 g., Jul. 24 [ ]. Minenergo( ロシア エネルギー省 )(21) Energeticheskaia strategiia Rossii na period do 23 goda [ Rosstat( ロシア国家統計局 )[ SEP (Sotsial no-ekonomicheskoe polozhenie Rossii: ロシア社会経済情勢 ), Rosstat, various issues. UN-Comtrade (United Nations Commodity Trade Statistics Database) (21), United Nations Statistics Division [ 11

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

【ロシア最新経済金融週報】

【ロシア最新経済金融週報】 ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2012 年 2 月 4 日 ~2 月 10 日 期間限定版 2012 年 2 月 13 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側 特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側の統計は 様式が不揃いであったり 発表が遅かったり 一部の項目を国家機密扱いしていたりと ( 特にロシアの天然ガスや軍需関連品目の輸出

More information

ガスプロムが天然ガス輸出戦略を練り直し

ガスプロムが天然ガス輸出戦略を練り直し ガスプロムが天然ガス輸出戦略を練り直し 2013 年 6 月 20 日本村真澄 1 最近のロシアの天然ガス動向 2012 年 10 月 23 日 : 燃料 エネルギー大統領委員会 対 Gazprom: 低迷するガス輸出の基本計画策定を指示 10 月 30 日 : チャヤンダ ガス田開発 ($137 億 ) 及び Chayanda-Khabarovsk 間のP/L($242 億 ) に関して最終投資決定

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

リムLNG年鑑2010

リムLNG年鑑2010 - 発刊の言葉 リム LNG 年鑑 2010 目次 ( 予定 ) 第 1 編世界の LNG 液化基地 1. アジア太平洋地域の LNG 液化基地 (1) 米国 ( アラスカ ) (2) ブルネイ (3) インドネシア (4) マレーシア (5) オーストラリア (6) ロシア ( サハリン Ⅱ) (7) カナダ ( キティマット ) (8) パプアニューギニア 2. 中東地域の LNG 液化基地 (1)

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

RW ppt

RW ppt ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2013 年 11 月 30 日 ~12 月 6 日 期間限定版 2013 年 12 月 9 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として 3節 第 第3節 1 マクロ経済動向 経済は 緩やかな回復基調にある1 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 15 年以降 原油価格 の下落を主因として 経済はマイナス成長で推 1 輸出動向 移したしかし その後の原油価格の上昇を追い風と の輸出動向をエリア別に見ると EU7 向け して

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット 輸入バイオマス燃料の状況 19 年 1 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要... 2 2. PKS... 3 2.1. PKS の輸入動向... 3 2.2. 19 年の PKS の輸入動向... 4 2.3. PKS の輸入単価... 5 3. 木質ペレット... 6 3.1. 木質ペレットの輸入動向... 6 3.2. 18 年の木質ペレットの輸入動向... 7 3.3. 木質ペレットの輸入単価...

More information

北米からの原油供給量は 2011 年は前年比日量 +21 万バレル増であったが 2012 年は前年比 +158 万バレル増となり 2013 年は +130 万バレル増 2014 年は +92 万バレル増と見込まれている 北米を含めた OECD 先進諸国からの供給は 2011 年は +1 万バレル増

北米からの原油供給量は 2011 年は前年比日量 +21 万バレル増であったが 2012 年は前年比 +158 万バレル増となり 2013 年は +130 万バレル増 2014 年は +92 万バレル増と見込まれている 北米を含めた OECD 先進諸国からの供給は 2011 年は +1 万バレル増 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油上昇中 発行日 : 2014/1/30 22 日の NY 原油 3 月限は 1.76 ドル高の 96.73 ドル 3 月限は 夜間取引から堅調に推移すると 立会い開始後は上値を切り上げた 前日から米北東部地域が厳しい寒波と記録的な降雪に見舞われるなか 今後数日間も平年を大きく下回る気温が続くこともあり 留出油需要の増加期待が広がった

More information

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B7B967B836C C668DDA2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D> ノルウェーとロシアがバレンツ海の境界線問題に合意 2010 年 5 月 20 日 調査部 宮本善文 1 ポイント 1. ノルウェーの現状 埋蔵量と生産量 鉱区設定地域 政策 2. ノルウェーとロシアは大陸棚の境界線の確定に合意 公式発表 ロシアとの交渉( 相互の主張 交渉方法 ) 埋蔵量 3. 日本企業へのインプリケーション 2 1-(1) 埋蔵量と生産量 (@ 欧州 ユーラシア ) 埋蔵量 ( 億

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

LNGチェーンにおける事業者の変化とわが国の課題に関する調査

LNGチェーンにおける事業者の変化とわが国の課題に関する調査 世界の LNG 市場の現状と展望 2007 年 8 月 28 日 戦略 産業ユニット石油 ガス戦略グループ森川哲男 1 報告の構成 需給動向 - 輸出入量 - 需給バランス - 需給バランス - アジアの LNG 需給バランスを見る上でのポイント 価格動向 市場動向 2 1. 需給動向 (1) 輸出入量 100 万トン 180 国別輸出量 100 万トン 180 国別輸入量 160 160 140

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc 参考 統計 主要輸入国の 1 日当たりの原油輸入量 原油の世界貿易マトリックス (140 ページ ) の中から輸入額が大きい日本 米国 中国等を選び 1 日あたりの原油輸入量を比較したのが表 - 1 である 貿易統計で使われている原油の数量単位は統一されていない 米国はバレル (Bbl) 日本はキロリットル (KL) の容積表示 EU 諸国やインドのメトリック トン (M. Ton) 中国や韓国のキログラム

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

ビール系飲料の輸入

ビール系飲料の輸入 特集 生鮮イチゴの輸入 平成 26 年 9 月 29 日東京税関 成田空港のシェアは第 1 位で 輸入数量 金額ともに全国の約 6 割を占める (213 年 ) 例年 9 月から 1 月に輸入のピークを迎える はじめに 甘酸っぱいフルーツ イチゴ そのまま食べたり ケーキ等のスイーツに用いるなど イチゴは最もポピュラーなフルーツのひとつと言え 主に冬場から初夏にかけて スーパー等で様々な品種のイチゴを目にすることが出来ます

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20 米国のエネルギーを取り巻く市場 米国ではシェールガス オイルの採掘技術の進歩により生産コストが低下し これまで採算上困難であったシェールガス オイルの生産が商業ベースで可能となってきている すでに多くの議論が紹介されているところであるが 機械を含む製造産業にも影響をもたらす米国エネルギーの最新市場動向や需要予測等について報告する 1. シェール オイル開発と原油生産量の増加 (1) 米国における原油生産量の長期的トレンド米国の原油生産量は

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの 需要国へと変貌する東南アジアの LNG 受入基地建設動向 2015 年 12 月 17 日調査部永井一聡 1 東南アジアのエネルギー需要動向 東南アジア 伝統的なエネルギー資源生産地域 ブルネイ 1972 年より LNG 輸出 インドネシア 1977 年より LNG 輸出 2000 年代中盤まで LNG 輸出量世界第一位世界最大の石炭輸出国 (2005 年まで原油の純輸出国 ) マレーシア 1983

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 20 年 9 月の米国におけるリーマン ブラザーズの破綻 ( リーマン ショック ) を契機に発生した世界的な金融危機と世界同時不況の影響から

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

2011年3月28日

2011年3月28日 ロシア関連メモ 063 2011 年 3 月 28 日 国際公共政策研究センター 主任研究員神野雅人 東シベリア 極東地域におけるエネルギー産業発展の方向性 プーチン首相は 3 月 19 日 サハリン州の州都ユジノサハリンスクで 東シベリア 極東地域におけるエネルギー開発に関する政府会議を主催した 以下 会議冒頭に同首相が提示した東シベリア 極東地域のエネルギー産業発展指針のポイントについて報告する

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格急落中 発行日 : 214/3/13 3 月 12 日の NY 金 4 月限は 2.4 ドル安の 97.99 ドルと 2 月 11 日以来約 1 カ月ぶりに 1 ドルを割り込んだ 前日にチャート上で 2 日移動平均線を割り込んで引けると 米石油協会 (API) 統計での原油在庫増加や 中国経済の先行き懸念の強まり 株式相場の下落などが背景となった

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

Microsoft PowerPoint 本村ロシア 天然ガス.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 本村ロシア 天然ガス.ppt [互換モード] ユーラシアの東西で稼働開始するロシアからの天然ガス パイプライン - ノルドストリームと極東パイプライン (SKV) サウスストリームの動きは?- 2011 年 7 月 21 日 本村真澄 1 2011 年秋 ユーラシアの東西で2つのガスパイプラインが稼働開始 2 2004 年 5 月のプーチン大統領教書 エネルギー輸送インフラの整備を強調 石油では以下の 5 ルートを提唱 1 バルト パイプライン

More information

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸 2016 年度 ( 第 17 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2017 年 7 月 3 日 1. はじめに統計委員会は 2016 年度 (2016 年 4 月 ~2017 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

インドネシア港(%) ラリア査対象とするが 一部の国については統計上の制約から部分的な言及にとどめている 2. 原油価格上昇の影響に関する理論的考察 (1) 油価上昇と交易条件 交易利得 / 損失本稿では 交易条件の変化により起こる国家間の所得移転を示す交易利得 / 損失を油価上昇の影響を測る手段と

インドネシア港(%) ラリア査対象とするが 一部の国については統計上の制約から部分的な言及にとどめている 2. 原油価格上昇の影響に関する理論的考察 (1) 油価上昇と交易条件 交易利得 / 損失本稿では 交易条件の変化により起こる国家間の所得移転を示す交易利得 / 損失を油価上昇の影響を測る手段と みずほインサイト アジア 218 年 1 月 4 日 原油高のアジアへの影響を考える交易条件悪化の影響を輸出増で吸収できるかが鍵 みずほ総合研究所 調査本部アジア調査部 +6-68-399 217 年後半以降 原油価格が緩やかな上昇傾向に入っている アジア主要国のなかで 石油の純輸出国はマレーシアだけであり 多くは油価上昇で交易利得 / 損失が悪化する ただし 原油高が世界経済拡大を背景とする場合

More information

5 年の石油ガス収入の減少を引き起こした最大の要因は 原油価格の下落である 石油ガス収入とは 原油や天然ガスに関する輸出関税と採掘税 ( 合計 6つの税項目 : 図表 ) の税収の合計であり 近年 ロシアの連邦財政歳入の約半分を占めてきた 石油ガス収入を構成する6つの税項目のうち 天然ガスの輸出関税

5 年の石油ガス収入の減少を引き起こした最大の要因は 原油価格の下落である 石油ガス収入とは 原油や天然ガスに関する輸出関税と採掘税 ( 合計 6つの税項目 : 図表 ) の税収の合計であり 近年 ロシアの連邦財政歳入の約半分を占めてきた 石油ガス収入を構成する6つの税項目のうち 天然ガスの輸出関税 みずほインサイト 欧州 6 年 5 月 6 日 財政悪化に直面するロシア政治リスクへの波及可能性に要注意 欧米調査部主任エコノミスト 金野雄五 -59-7 yugo.konno@mizuho-ri.co.jp ロシアの連邦財政は 原油価格の変動による影響を受けやすい このため 5 年以降 原油価格が下落 低迷を続ける中で 歳入不足と財政赤字の拡大が生じている 原油価格が下落した時の財政バッファーとして

More information

3_2

3_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 7 月号 中国の景気減速の影響をどう見るか < 要旨 > 中国の景気減速が続いている 工業生産や電力生産量の伸びは低下傾向にあり 中国人民銀行は貸出基準金利を 3 年半ぶりに引き下げ景気重視に舵を切った 景気減速とともに中国の輸入が頭打ちになっているが その動きには地域差が見られ 中部 西部 東北といった内陸部に比べて沿海部 ( 東部 ) の落ち込みが大きい 全世界的な景気鈍化で中国の輸出基地である沿岸部からの輸出が伸び悩み

More information

原稿メモ

原稿メモ < 更新日 :2005/06/15> < 石油 天然ガス調査グループ : 坂本茂樹 / 齊藤晃 > 韓国 : ガス公社 (Kogas) LNG 長期輸入数量を決定 ( サハリン Ⅱ イエメンおよびマレーシア事業より ) (Gas Matters WGI 等各業界紙 ) 韓国ガス公社 (Kogas) は 入札により 2005 年 2 月に LNG 長期契約の相手先として シェルのサハリン Ⅱ マレーシア

More information

Kozuka Gothic Pro AJ14 OpenType Regular Adobe Japan1 4

Kozuka Gothic Pro AJ14 OpenType Regular Adobe Japan1 4 参考資料 JMC Monthly Container Freight Movement Review 212 年 9 月 27 日 ( 木 ) 公益財団法人日本海事センター企画研究部 Web: http://www.jpmac.or.jp/ e-mail : planning-research@jpmac.or.jp Important Notice! 当資料は現時点において入手可能なデータをもとに作成しております

More information

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 17 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 基準改定の GDP への影響 (1) 名目 GDP 水準の変化 実質 GDP 成長率の変化 35 3 5 ( 名目 兆円 ) その他 ( 確報化等の影響 ) その他 8SNA 対応 (R&D 投資以外 ) R&D 投資 ( 設備投資 公共投資 ) 基準改定後 - 基準改定前 1..5 ( 基準改定後の前比

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス デジタル広告レポート Adobe Digital Index 2015 年第 2 四半期 目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディスプレイ広告の

More information

欧州天然ガス・LNGの現状と見通し

欧州天然ガス・LNGの現状と見通し 欧州天然ガス LNG の現状と見通し 2014 年 4 月 17 日調査部永井一聡 1 本日の内容 欧州の天然ガス LNG 需要動向と見通し 欧州 LNG 基地の現状と事業動向 天然ガス価格引き下げを巡る動き ウクライナ問題に鑑みた欧州全体および各国の動き ( 天然ガス供給セキュリティ強化へ向けた対応 ) 2 欧州 (EU-28) 天然ガス調達量推移 600 別添カラー資料 3 あり 天然ガス調達量

More information

産業トピックス

産業トピックス 平成 21 年 (09 年 )8 月 21 日 ~ 原油価格は世界景気回復に伴い 緩やかに上昇を続ける見込み ~ 1. 価格動向 7 月は調整色が強まり ドル割れその後上昇基調に転じるも 原油需要回復観測の後退から上値重い展開 原油価格 (WTI 期近物 ) は 7 月以降調整色を強め 足元では上昇基調に転じているものの 上値が重い展開が続いている ( 第 1 図 ) 7 月は 2 日発表の 6 月米雇用統計の悪化を受けて

More information

データバンク 2006 年上半期の日本の対 CIS 主要国貿易統計 1. ロシア /96 2. ウクライナ /98 3. カザフスタン /99 4. ウズベキスタン / アゼルバイジャン /101 表 年 1~6 月の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 輸出入合計

データバンク 2006 年上半期の日本の対 CIS 主要国貿易統計 1. ロシア /96 2. ウクライナ /98 3. カザフスタン /99 4. ウズベキスタン / アゼルバイジャン /101 表 年 1~6 月の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 輸出入合計 データバンク 1. ロシア /96 2. ウクライナ /98 3. カザフスタン /99 4. ウズベキスタン /100 5. アゼルバイジャン /101 表 1 2006 年 1~6 月の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 輸出入合計 前年同期 =100 ( 単位 1,000 ドル ) 輸出 前年同期 輸入 前年同期 バランス =100 =100 ロシア 5,898,922 127.1 3,107,684

More information

CW6_A3657D13.indd

CW6_A3657D13.indd 3節 労働時間の動向41 第 1 章労働経済の推移と特徴第第 3 節 労働時間の動向 緩やかな景気回復により 労働時間はどのように変化したのかみていこう 9 労働時間の概観まず近年の労働時間の動向について概観していこう 第 1-(3)-1 図では 27 年から 215 年にかけての5 人以上規模事業所における労働時間の月間総実労働時間の推移を示している 総実労働時間の推移をみると リーマンショック前の

More information

2016 年の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 ( 確定値 ) ドル表示 輸出入前年輸出前年輸入合計前年 =100 =100 =100 バランス ロシア 16,410, ,125, ,285, ,159,423 ウクライナ 883,

2016 年の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 ( 確定値 ) ドル表示 輸出入前年輸出前年輸入合計前年 =100 =100 =100 バランス ロシア 16,410, ,125, ,285, ,159,423 ウクライナ 883, 特集 ウクライナ危機から 3 年を経た NIS 経済 2016 年の日本の対 NIS 諸国貿易統計 Data Bank はじめに恒例により 日本財務省発表の貿易統計にもとづいて 2016 年の日本とNIS 諸国との貿易に関し データをとりまとめて紹介する 日本とロシアの貿易については すでに5 月号に掲載済みである なお 昨年から日本とNISとの貿易に加え モンゴルとの貿易データも取り上げている 本資料では

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D> 世界の火力発電の市場動向 次世代 発電協議会 ( 第 5 回会合 ) 資料 2 1. はじめに 2. 世界の発電動向 3. 世界の国 地域別発電市場動向 4. 我が国の発電市場動向 5. 世界の火力発電の発電効率 6. 今後の世界の火力発電市場 一般財団法人エネルギー総合工学研究所小野崎正樹 1 1. はじめに 東南アジアを中心とした急激な経済成長にともない 発電設備の拡充が進んでいる 2040~2050

More information

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49 アジアの視点 ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 調査部 上席主任研究員 向山英彦 目次はじめに 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 1 ASEAN 2 ASEAN 2. 脱中国 の動きがみられる対外直接投資 1 2 ASEAN 3. 今後の展望と課題 1 2 結びに代えて はじめに 2 1997 ASEAN 211 12ASEAN ASEAN 152 RIM 213 Vol.13 No.49

More information

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc Economic Trends テーマ : 一人当たり GDP と物価水準から予測する 3 年の各国経済規模 ~ 中国が米国に肉薄 日本は 4 位に後退 ~ 発表日 :1 年 1 月 21 日 ( 木 ) 第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト近江澤猛 3-5221-4526 ( 要旨 ) 新興国と先進国の経済成長率には大きな差がみられ GDPでみた世界経済のバランスが大きく変化している 中長期的にこの動きは継続し

More information

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF)

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF) 顕著に現れた相続税制改正の影響 - 課税対象者は 8 割増 課税割合は過去最高の 8% へ - 宮本佐知子 要約 1. 1 年末 国税庁から 15 年分の相続税の申告状況が公表された これは 15 年中に亡くなられた人から相続や遺贈などにより財産を取得した人についての相続税の申告状況の概要を示すものであり 15 年開始の相続税制改正の影響を把握できる速報性の高い資料として注目される 相続税は 15

More information

Microsoft PowerPoint 本村Altai PL.ppt

Microsoft PowerPoint 本村Altai PL.ppt ロシア / トルクメニスタン : 中国市場をめぐる天然ガスパイプラインのジオ エコノミクス 2006 年 4 月 12 日調査部本村真澄 1 ロシア 中国首脳会談 (3/21) の成果 3 月 21 日 北京にてプーチン 胡錦涛会談 共同声明 : エネルギーは両国の戦略的パートナーシップの主要部分 ロシアから中国への原油 天然ガスパイプライン プロジェクトの進展に注力 エネルギー 経済 環境等 15

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 報告内容 1. 生産性上昇率 ( 労働生産性 全要素生産性 ) 2. イノベーションの実現状況に関する指標 3. イノベーションを生み出す背景に関する指標 ( 投資 情報の交流 制度 支援策等 ) 4. まとめ 2 1. 生産性指標 < 労働生産性 > 生産性指標の定義 労働生産性 ( 国レベル

More information

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ 大格差みずほインサイト 政策 2017 年 1 月 11 日 世帯の年間収入格差が拡大高齢者世帯の格差は中長期的には縮小傾向 政策調査部上席主任研究員 堀江奈保子 03-3591-1308 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp 総務省 全国消費実態調査 によると 二人以上の世帯の年間収入格差は拡大が続いている 世帯主の年齢階級別にみると おおむね年齢の上昇とともに格差が拡大する

More information

2017年上半期の為替相場展望

2017年上半期の為替相場展望 2017 年上半期の為替相場展望 HSBC JAPAN Dec 2016 トランプ政権発足により経済政策は大きく転換 オバマ政権の経済政策 低成長 低金利 ドル安 バランスのとれたEM/DM 経済の共存 自由貿易主義? 各種規制は維持 強化の方向 トランプ政権の経済政策 景気回復 金利高 ドル高 米国主導の景気回復 保護主義 内需重視 金融規制緩和 減税を指向 2 米ドル 米金利は 2015 年 10-12

More information

ガス市場について

ガス市場について LNG 市場戦略 ~ 流動性の高い LNG 市場 と 日本 LNG ハブ の実現に向けて ~ 概要 平成 28 年 5 月 2 日 経済産業省 1-1 我が国企業が先導した LNG 市場の発展 過去 40 年間で世界で最も拡大したエネルギー源が天然ガス 特にアジアでは LNG( 液化天然ガス :Liquefied Natural Gas) での輸入が大幅に拡大 東京ガスと東京電力が 1969 年に輸入を開始したのが先駆けとなり

More information

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所 2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所 ~ 中国の金融経済動向について ~ 中国の今年 4-6 月期の GDP 成長率は前年比 +6.7% と 今年 1-3 月期 ( 同 +6.8%) から小幅低下しました 中国国家統計局は 上半期の中国経済について 上半期は 全体として安定的に良い方向へ向かう態勢を維持した との見解を示しました

More information

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造 トピックス 企業収益と利益分配の動向 平成 27 年度の中部地域の企業活動は 世界経済の緩やかな回復や原油価格の下落による交易条件の改善などにより回復基調が続き それに伴い企業収益も増加が続いた 本トピックスでは 企業収益の増加に伴い利益剰余金や給与額等がどのように推移したのか 中部と全国を対比しながら検証してみた 分析手法 平成 28 年企業活動基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) の調査項目から一部を抜粋し

More information

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc 1. 対内直接投資額の国際比較 (2004 年 ) (2005 年 ) 対内直接投資額 対 GDP 比 (%) 特許 ( 支払額 ) 国名 2004 2005 2004 2005 2004 2005 世界計 710,755 916,277 - - - - 3 1 英国 56,214 164,530 2.6 7.4 9,174 9,672 1 2 米国 122,377 99,443 1.0 0.8 23,211

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

2016 年 3 月期第 2 四半期 (4-9 月 ) 決算補足説明資料 2015 年 11 月 6 日 石油資源開発株式会社

2016 年 3 月期第 2 四半期 (4-9 月 ) 決算補足説明資料 2015 年 11 月 6 日 石油資源開発株式会社 2016 年 3 月期第 2 四半期 (4-9 月 ) 決算補足説明資料 2015 年 11 月 6 日 石油資源開発株式会社 2 注意事項 本資料に掲載されている当社の現在の計画 見通し 戦略 その他歴史的事実でないものは 将来の業績に関する見通しを示したものです 実際の業績は さまざまな要素により これら業績見通しとは大きく異なる結果となり得ることをご承知おき下さい 本資料は投資勧誘を目的としたものではありません

More information

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解) 平成 24 年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度 平成 23 年 12 月 22 日閣議了解 1. 平成 23 年度の経済動向及び平成 24 年度の経済見通し (1) 平成 23 年度及び平成 24 年度の主要経済指標 国内総生産 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 ( ) ( 見込み ) ( 見通し ) 兆円兆円程度兆円程度 % % 程度 % 程度 ( 名目 ) ( 名目 )

More information

39_3

39_3 三井住友信託銀行調査月報 年 月号 利上げ接近に伴う米国長短金利の展望 < 要旨 > 長期金利水準のみならず長短金利差がどう推移するかは 投資環境を見る際に注目すべき指標のひとつである 例えば長短金利差の拡大 縮小は銀行の利鞘の大小を介し銀行収益にも影響を及ぼす 金融政策転換前の長期金利や長短金利差を予測するには 長期金利を 将来の短期金利の予想 と 部分に分けて考察するのが有益である 拡大は長短金利差の拡大をもたらす要因でもある

More information

別紙2

別紙2 別紙 2 年シミュレーション結果 26 年 6 月 社団法人経済同友会 人口一億人時代の日本委員会 1. シミュレーションの前提 (1) 人口動態の前提 P1 (2) その他の主な前提条件 P2 (3) 実質 GDPの決定要素 P3 2. シミュレーション結果 ~ (1) 実質 GDPの寄与度分解 P4 (2) 実質 GDP P5 (3) 国民一人当たり実質 GDP P6 (4) プライマリーバランスと政府債務残高

More information

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200 特集 平成 2 5 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 の世界の金需要は 4,45 トン に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 6 から 21 の平均間金産出量は 1 トン足らずですが 5 から までの間 毎 トンを超える輸出数量を記録しています 一方 1981 から 1999 まで トンを超えていた輸入数量は に 11 トンとなり過去最低を記録しました

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

情勢分析_世界の石油需要の動向と中東産油国の対応,将来の石油価格の展望

情勢分析_世界の石油需要の動向と中東産油国の対応,将来の石油価格の展望 中東情勢分析 世界の石油需要の動向と中東産油国の対応, 将来の石油価格の展望 東京国際大学国際関係学部教授国際関係学研究科長 武石礼司 本稿執筆時の2015 年 11 月初旬で, 原油価格は, 世界の指標原油である WTI 原油 ブレント原油 ドバイ原油がともに1バレル当たり40ドル台まで低下している 産油国経済は, 今までの潤沢な石油収入が得られた状況から一変し, 収入の大幅な減少, 緊縮財政状態に陥ってしまっている

More information

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ 第1 3節 節 物価の動向 物価は 2 年秋以降に進んだ為替レートの円安方向への動きや景気の回復に伴うマクロ 的な需給バランスの改善等を背景に 2 年にデフレ状況ではなくなり 2 年に入って緩 やかに上昇する動きをみせた しかし 2 年夏以降 輸入物価上昇率の低下を受けて上昇 テンポが鈍化し 足下では横ばい圏内の動きとなっている 本節においては 2 年度を中心とした日本の物価の動向について 企業間取引における

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年 215 年度自動車部品工業の経営動向 216 年 6 月 14 日 一般社団法人日本自動車部品工業会一般社団法人日本自動車部品工業会は 216 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 1 社のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 81 社の 2 1 5 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結決算を行っていない企業は単独決算

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

Slide 1

Slide 1 インドネシアの石炭政策 総局長 Dr. バンバン スティアワン インドネシア 日本石炭セミナー 2009 年 3 月 27 日 東京 インドネシア共和国エネルギー鉱物資源省鉱物 石炭 地熱総局 1 内容 現在の状況 生産と輸出 基本法について 石炭資源と埋蔵量 2009 年法律第 4 号 新鉱業法 ( 鉱物石炭鉱業法 ) について 主な規定 重要な諸問題 移行期間 需給政策 規定 国内供給義務 (Domestic

More information

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013 1 地域区分 アジア中国香港インド日本韓国台湾 ASEAN その他北米米国カナダ中南米ブラジルチリメキシコその他ヨーロッパ OECDヨーロッパ非 OECDヨーロッパ ブルネイインドネシアマレーシアミャンマーフィリピンシンガポールタイベトナムバングラデシュ, カンボジア, 北朝鮮, モンゴル, ネパール, パキスタン, スリランカ, IEA 統計におけるその他アジアアルゼンチン, ボリビア, コロンビア,

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 我が国の資源外交と エネルギー安全保障 平成 20 年 12 月 外務省経済安全保障課 エネルギー安全保障の強化と資源外交の推進 我が国の現状 一次エネルギー供給の 8 割以上を輸入に依存 原油輸入の約 9 割を中東地域に依存 資源 エネルギー輸入の殆どを海上輸送 世界的な流れ 中 印を中心とした世界的なエネルギー需要の増加 生産国の不安定要素 ( 治安 テロ 紛争 資源ナショナリズム等 ) 資源

More information

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 = 平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 115.0 全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =100 110.0 105.0 100.0 95.0 90.0 85.0 80.0 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 27 年 28 年 29 年 30 年 秋田東北全国

More information

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合

28 GCC UAE GCC (2) 大きく上昇した食料価格と住居費 GCC GCC GCC 図表 2 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価上昇率 (28 年 ) 図表 3 湾岸協力会議 (GCC) 諸国の消費者物価指数に占める食料品と住居費の割合 アジアの視点 インフレ圧力の高まりに苦慮する湾岸協力会議 (GCC) 諸国 調査部環太平洋戦略研究センター 上席主任研究員 高安健一 はじめに Gulf Cooperation Council: GCC 28 GCC GCC 27 6.1 UAE 11.13.8 GCC 1. インフレ高進の背景 (1) 高インフレ地域に転じたGCC 19922 GCC GCC98 22.1 図表 1 湾岸協力会議

More information

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008 摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014),77-103ページ 2011 年における国際観光のデータ 資料紹介 2011 年における国際観光のデータ 浅羽良昌 International Tourism in 2011 Yoshimasa Asaba 1 はじめに 国際連合の専門機関である世界観光機関 (UNWTO) は 国際観光客到着数 出国観光客数 国際観光輸出 ( 収入 ) そして国際観光輸入

More information

原稿メモ

原稿メモ 更新日 :2008/05/08 調査部 : 坂本茂樹 パプアニューギニア : PNG LNG プロジェクト (ExxonMobil 主導 ) が進展 ( 関係企業 HP Platts Gas Matters) 2008 年 3~4 月にかけて ExxonMobil が主導する PNG LNG プロジェクト ( 液化能力 :630 万トン / 年 ) に進展があり 同プロジェクトは FEED 移行に向かって前進した

More information

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期 Economic Report ~ 海外情報 ~ 212 年 4 月 19 日全 8 頁中国 :PMI が示唆する生産 輸出の底打ち時期 経済調査部齋藤尚登新田尭之工業生産は 212 年 1 月 ~2 月に 輸出は 3 月 ~ 月に底打ちか [ 要約 ] 国家統計局の製造業 PMI は 2 月の 1. から 3 月には 3.1 へと大幅に改善した一方 HSBC の製造業 PMI は 2 月の 49.6

More information

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易

中国国内需給動向と中露石油ガス貿易 中国の石炭ピーク需要と政策 株式会社エイジアム研究所 平成 6 年 4 月 013 年の中国の経済概況 国内総生産 (GDP) は 8.3 兆ドル 対前年比 7.7% 増 一人当たり GDP は 6,103 ドル 輸出額は. 兆ドル 輸入額は.0 兆ドル FDI 投資額は 1,176 億ドル 010 年以降の FDI の年平均伸び率は 3.6% 005~010 年の 11.9% と比べて低下 010

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が 特集 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品がありますが 春らしい商品の一つに 切花 があります 切花は生鮮品であることから航空便での輸入が多く 港別の輸入額ではが最も多くなっています

More information

週刊原油 xlsx

週刊原油 xlsx 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格反落 発行日 : 2011/11/10 9 日の NY 原油 12 月限は 1.06 ドル安の 95.74 ドル 欧州債務危機の深刻化を背景に 6 営業日ぶりに反落した 欧州債務問題がイタリアに波及するとの観測が強まる中 同国の 10 年物国債利回りはユーロ導入後初めて 7% 台に上昇 これを受けて 投資家のリスク資産の圧縮が進み

More information

Microsoft PowerPoint 本村ロシアガス政策.ppt

Microsoft PowerPoint 本村ロシアガス政策.ppt ロシアの天然ガス政策の動き 1. 欧州へのガス輸出価格問題 2. コビクタガス田開発始動 2006 年 1 月 18 日調査部本村真澄 1 今回の事件のポイント ウクライナは 90 年代に ロシアからの天然ガス料金不払い 抜き取りを繰り返し ロシアは頻繁に送ガス停止措置を実施 (CISの内輪揉めで政治問題化せず) 本質はウクライナがパイプライン通過国としての責務を果たさず ロシアが迷惑を蒙って来た構図

More information

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計 IEEJ 2013 年 5 月掲載禁無断転載 EDMC エネルギートレンド MARKAL モデルによる 2050 年の水素エネルギーの導入量の推計 - 低炭素社会に向けた位置づけ - 計量分析ユニット川上恭章 1. はじめに 2011 年 3 月に生じた東日本大震災および福島第一原子力発電所事故は 日本のエネルギー政策に大きな影響を与えた 前年の 2010 年に公表された エネルギー基本計画 1)

More information

将来の原油・天然ガス価格見通し(2013)

将来の原油・天然ガス価格見通し(2013) 将来の原油 天然ガス価格見通し (2013) 世界のエネルギー情勢が変化していく中, 原油や天然ガスといった化石燃料の価格はエネルギー市場動向の中でも確定的に予測することが極めて困難であるが, 価格見通しの参考と成り得るエネルギー市場動向について, 日米欧の代表的なエネルギー関係の調査機関からレポートが発表されている 本誌でも 2012 年 3 月号の掲載レポート 将来の原油 天然ガス価格見通し で,

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

FOMC 2018年のドットはわずかに上方修正

FOMC 2018年のドットはわずかに上方修正 米国 2018 年 6 月 14 日全 5 頁 FOMC 2018 年のドットはわずかに上方修正 利上げの進展に伴い フォワードガイダンスを大幅に削除 ニューヨークリサーチセンターシニアエコノミスト橋本政彦 [ 要約 ] 2018 年 6 月 12 日 ~13 日に開催された FOMC( 連邦公開市場委員会 ) では 政策金利で ある FF( フェデラルファンド ) レートの誘導目標レンジを 従来の

More information

Microsoft Word ミル消費報告2014

Microsoft Word ミル消費報告2014 2014 年度 ( 第 15 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2015 年 7 月 1 日 1. はじめに統計委員会は 2014 年度 (2014 年 4 月 ~2015 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

GDP + subsektorer (kvartal)

GDP + subsektorer (kvartal) ノルウェー経済概況 在ノルウェー日本大使館 (2012 年 7 月 4 日現在 ) 1 日スイスの国際経営研究院 (IMD) が発表した 2012 年の国家競争力評価で, ノルウェーは 59 カ国のうち 8 位 ( 前年 13 位 ) ちなみに,1 位香港,2 位米国,3 位スイスで, 日本は 27 位 7 日中央統計局が 2012 年の GDP 見通しを前回

More information