1.4 タンカー以外の 3,000GT 以上 10,000GT 未満の貨物船は 2006 年 7 月 1 日までに備える 1.5 タンカー以外の 300GT 以上 3,000GT 未満の貨物船は 2007 年 7 月 1 日までに備える.2 国際航海に従事しない 500GT 以上の貨物船は 2008

Size: px
Start display at page:

Download "1.4 タンカー以外の 3,000GT 以上 10,000GT 未満の貨物船は 2006 年 7 月 1 日までに備える 1.5 タンカー以外の 300GT 以上 3,000GT 未満の貨物船は 2007 年 7 月 1 日までに備える.2 国際航海に従事しない 500GT 以上の貨物船は 2008"

Transcription

1 SOLAS V 章 2000 年改正の概要 1. はじめに SOLAS 第 V 章全面改正案は 1992 年に提案されてから航行安全委員会 (NAV) で審議が行われ 最終案が 2000 年 12 月に開催の IMO の海上安全委員会第 73 回会議 (MSC) において採択され 2002 年 7 月 1 日に発効の予定である 本改正は 1 V 章の再構成 2 機能要件の明示及び代替の設備 措置の承認に関する規則の新設 3 V 章の既存設備の要件を強化及び新技術による機器の設置などの要件の新設 からなっており 一部は現存船にも遡及適用される ここでは 航行設備と機器に係る改正の概要について旅客船 高速船を除く船舶 ( 以下 船舶 という ) への適用について述べる 2. 規則の概要 2.1 適用船舶 1) 他に別段の明文規定がない限り 軍艦等非商船及び五大湖のみを航行する船舶等を除くすべての航海に従事するすべての船舶に適用する 2) 主官庁は 専ら国内規則で規定される沿岸部を航行する船舶に対して V 章の適用の程度を決めることができる 3) 主官庁は次の種別の船舶に対して航行設備の要件の適用の程度を決定する.1 全ての航海に従事する総トン数 150 トン未満の船舶.2 国際航海に従事しない総トン数 500 トン未満の船舶.3 漁船 2.2 航行設備の適用時期及び現存船への遡及適用 1) 2002 年 7 月 1 日以降に建造される船舶は 航行装置及び機器 ( 第 19 規則 2.1 から 2.9) を備える 2) 2002 年 7 月 1 日より前に建造される船舶は次による 年 7 月 1 日より前に発効された 74SOLAS の V/11 規則 ( 信号灯 ) 及び V/12 規則 ( 船舶に備える航行設備 ) 及び V/20 規則 ( 航海用刊行物 ) の要求を満たす機器を備える.2 第 19 規則 に規定された全地球的衛星航法装置又は全地球的無線航法装置を2002 年 7 月 1 日より前に発効された 74SOLAS のV/12(p) 規則に規定される無線方向探知機が要求されなくなる 2002 年 7 月 1 日以降の最初の検査より前に備える 3) 第 19 規則 2.4 に規定された自動船舶識別装置 (AIS) を次の時期までに備える.1 国際航海に従事する 300GT 以上のすべての貨物船 1.1 タンカーは 2003 年 7 月 1 日以降の最初の SE 検査までに備える 1.2 タンカー以外の 50,000GT 以上の貨物船は 2004 年 7 月 1 日までに備える 1.3 タンカー以外の 10,000GT 以上 50,000GT 未満の貨物船は 2005 年 7 月 1 日までに備える 51

2 1.4 タンカー以外の 3,000GT 以上 10,000GT 未満の貨物船は 2006 年 7 月 1 日までに備える 1.5 タンカー以外の 300GT 以上 3,000GT 未満の貨物船は 2007 年 7 月 1 日までに備える.2 国際航海に従事しない 500GT 以上の貨物船は 2008 年 7 月 1 日までに備える ( 注 ) タンカーとは SOLAS 第 Ⅰ 章 2(h) 規則で定義される 引火性の液体貨物のばら積み運送のために建造し又は改造した貨物船 で 73/78MARPOL 議定書付属書 Ⅰ 第 1 規則に掲げる油を輸送するタンカー IBC コード第 17 章に掲げる液体物質のばら積み運送のために建造し又は改造された貨物船 ( 不燃性物質のみ積載する場合を除く ) IGC コード第 19 章に掲げる液化ガスその他の物質のばら積み運送のために建造し又は改造した貨物船 ( 非引火性物質のみ積載する場合を除く ) を言う 4) 第 20 規則に規定された航海記録装置 (VDR) は次の時期までに備える 年 7 月 1 日以降に建造される 3,000GT 以上の貨物船に備える.2 主官庁はロールオンロールオフ旅客船を除く 2002 年 7 月 1 日より前に建造された船舶に対して 現存設備との VDR の連携が不合理かつ不可能であると証明される場合 VDR の設置を免除することができる ( 注 ) 現存船への遡及適用については IMO で検討中 5) その他船橋監視アラーム システム (Bridge watch alarm system) の性能要件については NAV47 において検討中で 装備については未定 このシステムは 当直航海士の監視が行われているかをモニターし 時間を経過しても警報を確認しない場合は延長警報を発するシステムである 52

3 航海設備及び機器 02/7/1 前の建造船 ( 現存船 ) 対象船舶 02/7/1 以降の建造船 ( 新船 ) 02/7/1 建造日 02/7/1 より後の最初の検査 03/7/1 03/7/1 以降の最初の SE 検査 適用期日 04/7/1 05/7/1 06/7/1 07/7/1 08/7/1 電子航法装置 (GPS 全ての船舶 等 ) 全ての船舶 全ての旅客船,300GT 以上の国際航海貨物船 500GT 以上の非国際航海貨物船 国際航海の旅客船 AIS 国際航海 300GT 以上のタンカー国際航海 50,000GT 以上の貨物船国際航海 10,000GT 以上の貨物船国際航海 3,000GT 以上の貨物船国際航海 300GT 以上の貨物船非国際航海の旅客船及び 500GT 以上の貨物船 国際航海の全ての旅客船 国際航海 RO/RO 旅客船 VDR 国際航海のその他旅客船 04/1/1 国際航海 3,000GT 以上の貨物船 現存貨物船 遡及適用については IMO で検討中 新船 その他の航海設備 現存船 2002 年 7 月 1 日前に発効された 74SOLAS の V/11, V/12 及び V/20 規則の要求を満足する機器を備える 無線方向探知機は 2002 年 7 月 1 日以降最初の検査までに無線航法装置を備えることで要求されなくなる 53

4 2.3 航行設備及び機器に係る新設規則 航行設備の搭載要件は 第 15 規則 第 16 規則 第 17 規則 第 18 規則 第 19 規則 第 20 規則 第 21 規則 第 22 規則 第 24 規則 第 27 規則 第 28 規則で規定されている 1) 第 15 規則船橋設計 航行設備及び機器の設計及び配置 並びに船橋作業手順に係わる原則 船橋機器及び配置のための人間工学的基準に係わる指針 (Guidelines on ergonomic criteria for bridge equipment and layout; MSC.Circ.982) 統合型船橋システム IBS の性能基準 (Performance standards for Integrated Bridge System; MSC.64(67); annex 1) 統合型航海システム INS の性能基準 (Performance standards for Integrated Navigation System; MSC.86(70); annex 3) を参照する 新規則第 規則を適用するための決定 船橋の設計 機器配置 船橋作業に影響を与える決定が次に掲げる目的のために行われなければならない 1. 全ての運航状態において 状況の完全な評価を行い 船舶を安全に運航させるために船橋当直員と水先案内人により行われる業務を容易にすること 2. 効果的で安全な船橋における資源の管理を助長すること 3. 船橋当直員及び水先案内人が 明瞭かつ明白に提示される重要な情報を 制御及び表示する標準化されたシンボル及びコード変換システムを使用して簡単に継続して得ることを可能にすること 4. 自動化された機能並びに一体化された部品 装置及び / 又は補助装置の動作内容を表示すること 5. 船橋当直員及び水先案内人によって処理され決済される 消費的 継続的かつ実務的な情報を受容すること 6. 過剰又は不必要な業務 並びに船橋当直員及び水先案内人の疲労の原因となる又は緊張業務の妨げとなる 船橋でのいかなる状態又は精神的混乱を防止又は最小限とすること 7. 人的間違いの危険性を最小限にし そのような間違いが起きた場合には 監視及び警報装置を通して 船橋当直者及び水先案内人が適切な行動を取れるように それを探知すること * 人間工学的基準に係わる指針を参照し ヒューマンエレメント /Bridge Resource Management について考慮された設計 配置を可能な限り実施する 2) 第 16 規則機器の保守 主官庁は V 章で要求される機器の性能が維持されることを確実にするための適切な措置が取られるようにする 第 I 章第 8 規則 ( 条約適用の総トン数 500 トン以上の貨物船の救命設備及び航行設備の検査 ) に規定されたものを除き V 章で要求される機器の故障に対して 船長により適切な措置が取られていれば 修理のため船を遅延させる理由としない 3) 第 17 規則電磁両立性 2002 年 7 月 1 日以降に建造される船舶について 船橋又は船橋の近傍に設ける全ての電気及び電子機器が 電磁両立性 (EMC) について試験されること ( 注 ) 電磁両立性を確認するための試験は 電磁波 雑音等の放出量が一定の値以下で 54

5 あることを確認するための試験 ( エミッション試験 ) と一定の値の電磁波 雑音等に対し機器が耐性を有していることを確認するための試験 ( イミュニティ試験 ) に分けられ それぞれの試験に合格することにより両立性が成り立つことになる 電気及び電子機器は 電磁的干渉が航行設備及び機器の正常な機能に影響を与えないように設置されること * 船内で最も大きな電磁的干渉の発生源としては無線設備の送信アンテナからの電波の放射による放出が考えられる * 試運転で航海設備などが支障なく作動するか確認する 持ち運び式電気及び電子機器は 航行設備及び機器の正常な機能に影響を与える恐れがある場合には船橋で使用しないこと A.813 General requirements for electromagnetic compatibility for all electrical and electronic ship s equipment を参照する * 機器の試験内容は IEC60945, IEC による 4) 第 18 規則航行設備 機器及び航海記録装置 (VDR) の承認及び検査並びに性能基準 主官庁の型式承認を受けたものとすること * AIS, HCS, TCS, EPA/ATA, VDR, SRS, THD, ECDIS については国内の型式承認基準を検討中 * IBS, INS については国内では当面型式承認しない 機能別に個別承認となる 2002 年 7 月 1 日以降に設置される航海設備 機器 ( 予備を含む ) は機関により採択された性能基準に適合すること * AIS, VDR, SPEED DISTANCE IND., EPA/ATA については IEC 最終試験基準を投票中 Radar Reflector(9/3GHz), Daylight Signal Lamps, THD については性能基準作成中 2002 年 7 月 1 日前に建造された船舶において航行設備及び機器が交換又は追加された場合には 最新の性能基準に適合したものとすること * GPS を引き続き使用する場合は 特別な指示がなければ新しい性能基準の適用が免除される 但し AIS などに接続する場合は その要求に適合する必要がある 機関による性能基準の採択前に設置された航行設備及び機器については 性能基準に注意を払ったうえで 主官庁の指示により引き続きそれらの基準に対する全面適用から免除される * ECDIS を海図の代わりの機器として使用する場合は 設置時期において有効な機関により採択された性能基準を下回らないこと 1999 年 1 月 1 日前に設置された装置については 1995 年 11 月 23 日の時点で機関が採択している性能基準を下回らないこと 主官庁は 製造者が型式承認の状態に継続して適合していることを確保するために 監査を受けた品質管理システムを有することを要求する この代わりとして型式承認 55

6 を取得していることが検証されている製品に対して最終製品段階における確認手法を用いることができる VDR については すべてのセンサーを含め 年次性能試験を行う この試験は 承認された試験所もしくはサービス機関において 記録されたデータの精度 持続性及び復元性を確認するために行われる 更に 試験及び検査は すべての保護外被及び位置を認識するための装置の有効性を決定するために行われる 効力日及び適合可能な性能要件について記載された試験所が発行する適合証書を船舶に備える 5) 第 22 規則航海船橋の視界 ほぼ現行通り 6) 第 24 規則ヘディングコントロールシステム及び / 又はトラックコントロールシステムの使用 オートマチックパイロットの規定がヘディングコントロールシステム及びトラックコントロールシステムに変わった 7) SOLAS 条約付属書付録の改正 貨物船安全設備証書に対する設備の記録 ( 様式 E) に新 V 章の改正にあわせて航行設備のリストが追加された 56

7 3 航行設備及び機器の搭載要件 3.1 第 19 規則 第 20 規則 第 21 規則 第 27 規則 第 28 規則で規定される航行設備等の搭載要件 (150GT 未満の船舶及び非国際航海の 500GT 未満の船舶は主官庁が要件を決定する ) 適用船舶航行設備 Navigational systems and equipment 1 全船 標準磁気コンパス及び操舵場所への標準手順 方位盤又はコンパス方位測定具 真方位への修正手段 海図又は ECDIS ECDIS のバックアップ ( 電子海図を使用する場合 ) 航海用刊行物 ( 水路誌 灯台表 水路通報 潮汐表 その他必要な航海用刊行物 ) 電子航海用刊行物のバックアップ ( 電子化された航海情報を使用する場合 ) 電子航法装置など船位情報を得る手段 音響受信装置 ( 全閉囲船橋の船舶 ) 非常操舵場所との通信手段 ログブック ( 国際航海の船舶 ) Standard magnetic compass for heading information at the main steering position ( ) Pelorus or compass bearing device ( ) Means of correcting heading and bearing ( ) Nautical chart/ecdis ( ) Back up arrangements for ECDIS ( & ) Nautical publications ( & 27) Back up arrangements for electronic nautical publications ( ) Receiver for a global navigation satellite system/terrestrial radionavigation system ( ) Sound reception system ( ) Telephone to emergency steering position ( ) Log books (28) 2 150GT 未満 (1に加えて装備 ) 3 150GT 以上 (1に加えて装備 ) 4 300GT 以上 (3に加えて装備 ) レーダーリフレクター Radar reflector ( ) 予備の磁気コンパス 昼間信号灯 音響測深機 9GHz レーダー Spare magnetic compass ( ) Daylight signaling lamp ( ) Echo sounding device ( ) 9 GHz radar ( ) 5 300GT から 500GT 未満 (4 に加えて装備 ) 船速距離計 ( 対水 ) 自動船舶識別装置(AIS 国際航海の船舶 ) 国際信号書 (SOLAS 適用の無線設備を設ける船舶 ) 電子プロティング装置 (EPA) 指針伝達装置 (THD) Speed and distance measuring device (through the water) ( ) Automatic identification system (AIS) (19.2.4) International Code of Signals (21) Electronic plotting aid (EPA) ( ) Transmitting heading device (THD) ( ) 57

8 適用船舶航行設備 Navigational systems and equipment 6 500GT 以上 (4 に加えて装備 ) 7 3,000GT 以上 (6に加えて装備 ) 83,000GT 以上 10,000GT 未満 (7に加えて装備 ) 9 10,000GT 以上 (7に加えて装備 ) 10 50,000GT 以上 (9に加えて装備 ) ジャイロコンパス 非常操舵場所用ジャイロレピータ 方位測定用ジャイロレピータ (1600GT 未満の船舶は可能な限り設置 ) 舵角表示器 プロペラ軸回転計 ピッチ角指示計 操作モード表示器 自動物標追跡装置(ATA) 故障代替え機能 自動船舶識別装置(AIS 非国際航海の船舶 ) 第 2 のレーダー 航海データ記録装置(VDR) ( 国際航海の船舶 ) Gyro compass ( ) Gyro compass heading repeater ( ) Gyro compass bearing repeater(s) ( ) Rudder, propeller, thrust, pitch and operational mode indicator ( ) Automatic tracking aid (ATA) ( ) Ability for 2.1.1, & (19.2.6) Automatic Identification System (AIS) (19.2.4) Second radar (3 GHz/9 GHz) ( ) Voyage data recorder 第 2 の自動物標追跡装置 (ATA) Second automatic tracking aid ( ) 自動操舵装置( 船首方位制御装置 (HCS)/ 航跡制御装置 (TCS)) 自動衝突予防援助装置(ARPA) 回頭角速度計 船速距離( 対地 ) Heading or track control system ( ) ARPA ( ) Rate of turn indicator ( ) Speed and distance measuring device (over the ground in the forward and athwartships direction) ( ) 搭載要件の強化 新たな設備の設置要求の航行設備 AIS は機関の採択した運用に関する指針を考慮して運用される (NAV47/5) 使用者は機器の運用に習熟しなければならない 船舶同士の衝突回避の状況で AIS を使用する場合 AIS は航海支援のための情報システムであること AIS の使用が国際海上衝突予防法における当直職員の責任を免ずるものではない 航海機器及び装置は 故障を最小限とするように設置され 試験されなければならない 操作の代替モードを有する航海機器及び装置は 実際に使用しているモードについて表示しなければならない 集中船橋設備 (IBS) は 1 つの補助設備の故障により当直航海士に対して可視可聴警報による迅速な注意を喚起するものでなければならない また その故障がその他の補助設備を故障させる原因となってはならない 集中航行設備 (INS) の一部が故障した場合には 個々の機器をそれぞれ操作することができるか 又は 装置の一部を分離して操作することができなければならない 58

9 3.2 航行設備及び機器の機能要件 第 18 規則に規定された航行設備の機能要件は次の通り 1 航行設備及び機器は 主官庁の型式承認を受けたものとする 年 7 月 1 日以降に設置される航行設備及び機器は 予備装置を含み 適用可能な限り機関により採択された性能基準を下回らない適当な性能基準に適合すること 3 一般要件は A.343(IX), A.529, A.575(14), A.694(17), A.813(19), A.830(19), MSC. Circ.982 及び IEC61162, IEC60945, IEC を参照する 航行設備及び機器の仕様と改正点 設備仕様改正点性能基準 Standard magnetic compass for heading information at the main steering position Spare magnetic compass Pelorus or compass bearing device Ability for 2.1.1, & Means of correcting heading and bearing ECDIS, Back up arrangements for ECDIS & Back up arrangements for electronic nautical publications Receiver for a global navigation satellite system/terrestrial radio-navigation system 現行通り反映式磁気コンパス 現行通り予備の羅盆現行通りアジムスサークル新設磁気コンパス, コンパス方位測定器, 紙海図を選択すれば不要現行通り自差修正手段新設電子海図情報表示装置 (ECDIS): 電子海図 (SENC) の表示, 航海情報の表示 (Radar 情報, 航海計画情報 ) バックアップ ( 海図との組合せも可 ) 新設 GPS; DGPS; GLONASS; DGLONASS; GPS/GLONASS 一体型 A.382(X) A.817(19) 1995, MSC.64(67) Annex 5 ( ) MSC.86(70) Annex 4 ( ) A.819(19), MSC.53(66), MSC.64(67) Annex 2, MSC.74(69) Annex 1 ( ), MSC.112(73) MSC.113(73) MSC.114(73) MSC.115(73) 59

10 設備仕様改正点性能基準 Sound reception system Telephone to emergency steering position Radar reflector Daylight signaling lamp 新設音響受信装置 (SRS) 現行通り電話またはトークバック 新設レーダ反射器 新基準への適合昼間信号灯 船内電源から独立した内蔵蓄電池が必要 MSC.86(70) Annex 1 ( ) A.384(X) 新基準 pending MSC.95(72) ( ) Echo sounding device 現行通り MSC.74(69) Annex4 ( ) 9 GHz radar 現行通り MSC.64(67) Annex4 ( ) Second radar (3 GHz/9 GHz) Electronic plotting aid (EPA) Automatic tracking aid (ATA) Automatic radar plotting aids (ARPA) Universal shipborne automatic identification system (AIS) using VHF TDMA 現行通り 3 GHz レーダ, 主官庁が認めた場合は 9 GHz レーダ新基準への適合レーダー (EPA: 10 目標の手動電子プロッター付 ) 新基準への適合レーダー (ATA: 10 目標の自動捕捉 自動追尾付 ) 現行通りレーダー (ARPA: 20 目標の自動追尾, 衝突予防援助付 ) 新設全世界船舶自動識別装置 : 送受信動作モート ( 自律 被指定, ホ ーリンク ), 送信停止, 自己診断, 構成 ( トランスホ ンタ ー,1 台の送信機,2 台の受信機,1 台の DSC 受信機 ), 接続機器 (GPS,GYRO,TURN RATE METER), 情報 ( 静的情報 動的情報, 航海情報, 安全メッセーシ, 他船情報, 警報 ) MSC.64(67) Annex4 ( ) MSC.64(67) Annex 4 Appendix 2 ( ) MSC.64(67) Annex 4 Appendix 1 ( ) A.422(XI) A.823(19) MSC.43(64) MSC74(69) Annex3 ( ) 60

11 設備仕様改正点性能基準 Speed and distance measuring device (through the water) Speed and distance measuring device (over the ground in the forward and athwartships direction) Transmitting heading device (THD) Gyro compass, heading repeater, & bearing repeater Rudder, propeller, thrust, pitch and operational mode indicator Voyage data recorder 新基準への適合 EM LOG, DOPPLER LOG 新設ドップラーソナー : 前方及び横方向の対地速力及び距離 新設船首情報伝達装置 (THD): 方式 ( ジャイロ, 磁気コンパス,GPS, 電子磁気コンパス等の方式 ) 現行通りジャイロコンパス及びレピータ現行通り舵角計, プロペラ回転計, スラスト計, プロペラピッチ計, 操作モード表示器 ( 推進方式により選択 ) 新設 VDR: カプセル ( 耐火 耐圧固定式又は浮揚式, 離脱機構及び水中ビーコン付 ), 主演算装置 ( 自動連続 12 時間記録,2 年間記録維持 ), 再生装置, 電源 ( 非常及び補助 ), 記録データ ( 日付, 時刻, 船位, 船速, 船首方位, 船橋音声, 通信音声, レーダ映像, 水深, 風向 風速, 主警報, 舵角指令実舵角, エンジン指令応答, 船倉扉開閉状態, 水密 防火扉状態, 船体ストレス ), データ表示装置 ( オプション ), 再現装置 ( 陸上設備 ) ( 注 ) 浮揚式カフ セルについては NAV で検討中 A.824(19) MSC.96(72) Annex 14 ( ) A.824(19) MSC.96(72) Annex 14 MSC.116(73) Annex 29 ( ) MSC.86(70) Annex 2 TMHD ( ) A.424(11) A.861(20) 61

12 設備仕様改正点性能基準 Heading or track control system Rate of turn indicator Integrated system (IBS) bridge Integrated navigational system (INS) 新設オートパイロット (HCS: 針路保持 + ヘディングモニター ) またはオートパイロット+ECDIS ( TCS: 航路計画に基づき変針点を結んで進路を制御 ) 現行通り回頭角速度計新設 ( 装備する場合 ) 集中船橋設備 (IBS) は 1つの補助設備の故障により当直航海士に対して可視可聴警報による迅速な注意を喚起するものでなければならない また その故障がその他の補助設備を故障させる原因となってはならない 集中船橋では 航海 通信 機関制御 荷役制御 安全 保安に関する 2 つ以上の操作を行う 故障分析が必要 新設 ( 装備する場合 ) 集中航海設備 (INS) の一部が故障した場合には 個々の機器をそれぞれ操作することができるか または 装置の一部を分離して操作することができなければならない 集中した航海設備は航海士を支援するシステムで INS(A) は集中情報表示 INS(B) は統合情報表示 INS(C) は自動航行操船まで含む A.342(IX) MSC.64(67) Annex 3 ( ) MSC.74(69) Annex 2 ( ) A.526(13) MSC.64(67) Annex1 A.529(13) A.815(19) MSC.86(70) ( ) Annex3 62

13 3.3 代替の設計及び措置の承認に関する規則の新設 第 19 規則で代替え手段を認めている航行設備は次の通り Standard magnetic compass, Spare magnetic compass, Gyro compass, Gyro compass repeater, Heading or Track control system, Pelorus or Compass bearing device, Transmitting heading device, ECDIS, Receiver for a global navigation satellite system, 9 GHz radar, ARPA, ATA, EPA, Speed and distance measuring device, Echo sounding device, Rudder angle indicator, Shaft revolution indicator, Propeller pitch indicator, Operational mode indicator, Rate of turn indicator, Sound reception system, Telephone to emergency steering position, Daylight signal lamp, Radar reflector *AIS, VDR については代替え手段を認めていない この規則に基づいて 他の手段 が認められる場合 この手段については第 18 規則に従って主官庁が承認する 3.4 免除及び同等物に関する規則の新設 第 3 規則で主官庁は 非自航船 ある一定の航行区域を航行する船舶で第 V 章を全面的に適用することが不合理又は不必要である船舶に対して部分的又は条件付きの免除及び同等物を認めることができる 4. 安全航行に関する新設規則 1) 第 14 規則船舶配員 国際航海に従事する船舶においては 船舶同士及び船舶と陸上との安全通信並びに本船上での水先案内人と当直員との間の交信のための使用言語として英語が船橋で使われること 2) 第 28 規則航海行動の記録 国際航海に従事するすべての船舶は 航海の安全のために重要であって 航海中の全ての記録を復元するために十分詳細な内容を含む航海行動及び事故の記録を船内に保持する この記録については 機関により採択された勧告を考慮する このような情報が船用航海日誌で維持されない場合は 主官庁によって承認された他の様式で維持する 機関により採択された勧告 NAV47/5/2 3) 第 34 規則安全航行及び危険回避 出港に先立ち 船長は関連する海域の海図及び航海用刊行物を使用して予定する航海を計画する 機関により作成された指針 A.893(21) 詳細な航海計画は 利用するパイロットのサービスエリアを含め バースからバースまでの全航程をカバーするものであること 航路は適切な尺度の海図にプロットされていること 航路計画の詳細は明確に区別しておくこと 認められる場合は 海図上及び航海計画ノートあるいはコンピュータ記憶装置に記録しておくこと 各々の航海計画は その航海の開始前に船長の承認を得たものでなければならない 63 以上

ISO/TC 8/SC 6( 航海及び操船分科委員会 ) 担当分 議長 : 今津隼馬氏 ( 東京海洋大学名誉教授 ) 幹事国 : 日本 (( 一財 ) 日本船舶技術研究協会 ) 現在 TC 8/SC 6 担当規格番号標題標題 ( 邦訳 ) 概要制定等年月日 JIS 化の状況 S

ISO/TC 8/SC 6( 航海及び操船分科委員会 ) 担当分 議長 : 今津隼馬氏 ( 東京海洋大学名誉教授 ) 幹事国 : 日本 (( 一財 ) 日本船舶技術研究協会 ) 現在 TC 8/SC 6 担当規格番号標題標題 ( 邦訳 ) 概要制定等年月日 JIS 化の状況 S ISO/TC 8/SC 6( 航海及び操船分科委員会 ) 担当分 議長 : 今津隼馬氏 ( 東京海洋大学名誉教授 ) 幹事国 : 日本 (( 一財 ) 日本船舶技術研究協会 ) SC6 ISO 1069:1973 Magnetic compasses and binnacles for sea navigation -- Vocabulary 船用磁気コンパス及びビナクル - 用語 船用磁気コンパス及びビナクルに係る用語

More information

船舶プロダクト検討について 背景 船舶の情報はユーザーの注目が高く その情報は主に AIS( 後述 ) や衛星画像 ログ情報等から得られる そして海象 気象情報との連携や統計情報等の大量データから得られる情報等から新しい価値の創出も期待できる このことからコアサービスから提供するプロダクト検討の一環

船舶プロダクト検討について 背景 船舶の情報はユーザーの注目が高く その情報は主に AIS( 後述 ) や衛星画像 ログ情報等から得られる そして海象 気象情報との連携や統計情報等の大量データから得られる情報等から新しい価値の創出も期待できる このことからコアサービスから提供するプロダクト検討の一環 資料 1-3 コアサービスが提供するプロダクトについて ( 船舶 ) 平成 27 年度海洋 宇宙連携委員会 End-to-End ユーザグループ 第 1 回検討会 平成 27 年 10 月 6 日 船舶プロダクト検討について 背景 船舶の情報はユーザーの注目が高く その情報は主に AIS( 後述 ) や衛星画像 ログ情報等から得られる そして海象 気象情報との連携や統計情報等の大量データから得られる情報等から新しい価値の創出も期待できる

More information

AIS ECDIS AIS AIS ) 1 AIS SOLAS (The International Convention for the Safety of Life at Sea) AIS AIS AIS AIS ( AIS )

AIS ECDIS AIS AIS ) 1 AIS SOLAS (The International Convention for the Safety of Life at Sea) AIS AIS AIS AIS ( AIS ) 6-38-1 National Maritime Research Institute, 6-38-1 Shinkawa, Mitaka, Tokyo, Japan E-mail: okuzumi@nmri.go.jp (ship maneuvering) (Information and Communication Technology) (cloud computing) (Radar) AIS

More information

Microsoft PowerPoint - 自動航行(広島大学)動画無し

Microsoft PowerPoint - 自動航行(広島大学)動画無し 複数の模型船を用いたロボット船舶の検証システム 水産工学研究所松田秋彦 寺田大介 三好潤 溝口弘泰 長谷川勝男 神戸大学橋本博公 沈海青 谷口裕樹 世良亘 ロボット漁船への道 平成 27 年 1 月 23 日にロボット新戦略に関するとりまとめが行われるなど 近年 政府主導によるロボット開発推進が行われている その中で 平成 26 年度補正として 農林水産業におけるロボット技術開発実証事業 ( 研究開発

More information

衝突海難事故における人的エラーの発生形態

衝突海難事故における人的エラーの発生形態 5 IBS ITS ITS SOLAS IMO MARPOL ( ) ( ) (90cm) (IBS) (NK)BRS1A システム構成 MFD(Multi Function Display) 多目的表示装置 ARPAレーダ 電子海図表示(ECDIS) 航海情報表示(Conning Display)の切り替えができる 船橋に5台 実習船橋に2台装備 (JRC) 自動操舵装置 アダプティブとPIDの2つの制御ユニット

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度海難防止講演会 AIS を活用した海難防止への取り組み 平成 27 年 7 月 2 日総務省総合通信基盤局電波部衛星移動通信課土屋泰司 はじめに ~ 見えますか?~ 1 ( 六管本部 HP より ) 海難事故の現況 2 その他 9% 海難事故の種別 ( 平成 24 年 ) 運航阻害 8% 火災 爆発 4% 衝突 31% 平成 24 年に発生した海難事故 (2,306 件 ) のうち

More information

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx - 23 - 第 2 章 : 旗国海事当局一覧 注 : このリストは完全ではない 国名ウエイブサイト アンティグア バーブーダ オーストラリア バハマ バルバドス ベルギー バミューダ カナダ ケイマン諸島 中国 キプロス デンマーク フィンランド フランス ドイツ ジブラルタルギリシャホンコン ( 中国 ) インドアイルランドマン島イタリア 日本韓国リベリアマレイシアマルタマーシャル諸島オランダニュージーランドノルウェーパナマフィリピンポーランドロシアシンガポール南アフリカ

More information

Microsoft PowerPoint - ENCの国際動向(小森)v3.2.ppt

Microsoft PowerPoint - ENCの国際動向(小森)v3.2.ppt 平成 22 年度電波航法研究会第 3 回研究会平成 2 3 年 2 月 4 日於 : 東京海洋大学越中島会館第 4 セミナー室 テーマ 2: 電子海図電子海図 (ENC) の国際動向について 海上保安庁海洋情報部技術 国際課海洋研究室小森達雄 目 次 1. イントロダクション ~ 電子海図 (ENC) と電子海図表示装置 (ECDIS)~ 2. 電子海図の空白域解消に向けた取組 ~ 世界の電子海図の刊行状況

More information

船舶電気装備工事関係法令・規則集(無線)

船舶電気装備工事関係法令・規則集(無線) 平成 29 年 9 月 船舶設備関係法令及び規則 航海用レーダー等 一般社団法人日本船舶電装協会 航海用レーダー等目次 第 1 章航海用レーダー等の変遷 1 第 2 章船舶安全法及び関係規則 ( 抜粋 ) 11 2 1 船舶安全法の概要 11 2 1 1 目的 11 2 1 2 概要 11 2 2 船舶設備規程 12 2 3 艤装工事に関する船舶設備規程及びその関連規則 94 2 3 1 電線 94

More information

                                  資料 ○

                                  資料 ○ 資料 1 電波監理審議会会長会見用資料 平成 21 年 4 月 8 日 無線設備規則及び特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則の各一部を改正する省令案について ( 平成 21 年 2 月 4 日諮問第 7 号 ) [ 簡易型船舶自動識別装置の導入に伴う関係規定の整備等 ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 石田課長補佐 中島係長 ) 電話 :03-5253-5829

More information

資料 8 平成 28 年 7 月 25 日 海外のスマートフォンを用いた航海支援アプリについて 海上技術安全研究所 1. 概要現在 スマートフォンを用いたナビゲーション支援アプリは 自動車をはじめ 歩行者用 公共交通機関の乗り継ぎ案内等多くの交通機関を対象として様々な機能に対応している ここでは 海

資料 8 平成 28 年 7 月 25 日 海外のスマートフォンを用いた航海支援アプリについて 海上技術安全研究所 1. 概要現在 スマートフォンを用いたナビゲーション支援アプリは 自動車をはじめ 歩行者用 公共交通機関の乗り継ぎ案内等多くの交通機関を対象として様々な機能に対応している ここでは 海 資料 8 平成 28 年 7 月 25 日 海外のスマートフォンを用いた航海支援アプリについて 海上技術安全研究所 1. 概要現在 スマートフォンを用いたナビゲーション支援アプリは 自動車をはじめ 歩行者用 公共交通機関の乗り継ぎ案内等多くの交通機関を対象として様々な機能に対応している ここでは 海上で使用する航海支援アプリの現状について 海外で商用として提供されているものを中心に調査したので その内容を示す

More information

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器は 別表第一の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 次に掲げる要件の全てに適合するものとする

More information

既存の船舶に関する情報 1

既存の船舶に関する情報 1 資料 1-2 第一回船舶情報に関する有識者会議検討中の船舶プロダクトについて 2016 年 1 月 15 日 既存の船舶に関する情報 1 船舶に関わる情報について 主な船舶に関わる情報として 既存の主な情報源は下記を想定 自動船舶識別装置 (AIS) 船舶同士が船舶情報を送受信するシステム 地上局の観測 衛星による観測 衛星画像による観測衛星による船体の撮影 光学衛星 SAR 衛星 船舶搭載レーダー

More information

5章.indd

5章.indd 第 5 章 通信連絡手段を確保しよう 1. 携帯電話 スマートフォン 1 最も手軽な通信手段です 普段使用している携帯電話 スマートフォンをそのまま使用出来ますので とても便利です 2 携帯電話 スマートフォンは ほとんどインターネットで結ばれており 通話 メール 情報データ送付 利便情報等の入手が可能となっています これによって 事故等の際にBANや海上保安庁等の救助機関への緊急通報が早くかつ正確に行うことが可能となりました

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 資料 4 平成 25 年度スーパーエコシップ技術セミナー 4. 内航船の技術開発 4.1 航海支援に向けた取り組みについて 平成 25 年 10 月 1 内容 1. 船舶運航システムと航海支援システム 2.SUPER BRIDGE-X( 内航船航海支援システム ) 3.SUPER BRIDGE-XE(ECoRO 船載システム ) 4. 相手船動静監視システム 5. 今後の取り組みについて 2 船舶運航システムの構成と要素

More information

おお航海士 Aは 22 時 00 分ごろ福岡県宗像市大島東方沖で船長から 船橋当直を引き継ぎ レーダー 1 台を 6 海里 (M) レンジとして 電 子海図表示装置及び GPS プロッターを 12M レンジとしてそれぞれ 作動させ 操舵スタンド後方に立って単独で操船に当たった 本船は 航海士 A が

おお航海士 Aは 22 時 00 分ごろ福岡県宗像市大島東方沖で船長から 船橋当直を引き継ぎ レーダー 1 台を 6 海里 (M) レンジとして 電 子海図表示装置及び GPS プロッターを 12M レンジとしてそれぞれ 作動させ 操舵スタンド後方に立って単独で操船に当たった 本船は 航海士 A が 船舶事故調査報告書 平成 30 年 11 月 14 日運輸安全委員会 ( 海事専門部会 ) 議決委員佐藤雄二 ( 部会長 ) 委員田村兼吉委員岡本満喜子 事故種類発生日時発生場所事故の概要事故調査の経過事実情報船種船名 総トン数船舶番号 船舶所有者等 L B D 船質機関 出力 進水等乗組員等に関する情報死傷者等損傷気象 海象事故の経過 乗揚 平成 30 年 3 月 30 日 01 時 07 分ごろ

More information

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc 広域航法に関する特別な方式による航行の許可基準の制定について 1. 広域航法に関する許可基準の制定について我が国において 航法精度を指定した広域航法 ( 以下単に RNAV という ) の導入を予定しており これにあわせ 当該航行について 航空法第 83 条の 2 の規定により大臣の許可を受けることが必要となる特別な方式による航行として位置づけるための 航空法施行規則及び関係告示の改正を予定しているところである

More information

なお 本件に関してご不明な点は 以下の部署にお問い合わせください 一般財団法人日本海事協会 (ClassNK) 本部管理センター別館船体部 EEDI 部門 住所 : 東京都千代田区紀尾井町 3-3( 郵便番号 ) Tel.: Fax:

なお 本件に関してご不明な点は 以下の部署にお問い合わせください 一般財団法人日本海事協会 (ClassNK) 本部管理センター別館船体部 EEDI 部門 住所 : 東京都千代田区紀尾井町 3-3( 郵便番号 ) Tel.: Fax: 標題 EEDI 認証に係る海上速力試験の準備 実施及び解析法について テクニカルインフォメーション 各位 No. 発行日 TEC-1030 2015 年 5 月 29 日 MARPOL 附属書 VI にて要求されるエネルギー効率設計指標 (EEDI) の算出にあたっては 速力試験の結果をふまえた平水中速力の計算が必要となります 今般 速力試験の実施 解析法として IMO の EEDI 検査証書ガイドラインに規定される

More information

Microsoft Word - ICタグ(2007_

Microsoft Word - ICタグ(2007_ IC タグ 船内 LAN 等の活用に関する基礎的な調査研究 ( 平成 19 年度基盤整備事業 )( 抄 ) 1. 事業目的 SOLAS 条約により 旅客船の火災等における事故対応を指揮する場所 安全センター の設置を義務付ける規定が 2010 年 7 月 1 日に発効することとなっている この安全センターにでは 船舶の安全システムの制御と監視が可能であることが重要な要素になっており 従来の技術でこれらの目的に対応することも可能ですが

More information

ClassNK テクニカル インフォメーション No. TEC-0838 (2) BNWAS の型式承認 BNWAS は 前 (1) の性能要件を満足し 主管庁又は政府の認める機関による型式承認を取得したものであること 4. BNWAS の搭載指針 (1) リセット装置 (i) 少なくとも 1 個の

ClassNK テクニカル インフォメーション No. TEC-0838 (2) BNWAS の型式承認 BNWAS は 前 (1) の性能要件を満足し 主管庁又は政府の認める機関による型式承認を取得したものであること 4. BNWAS の搭載指針 (1) リセット装置 (i) 少なくとも 1 個の 標題 船橋航海当直警報装置 (Bridge Navigational Watch Alarm System(BNWAS)) の搭載について ( 日本籍船は除く ) テクニカルインフォメーション 各位 No. 発行日 TEC-0838 2010 年 12 月 8 日 2009 年 6 月に開催された第 86 回海上安全委員会 (MSC86) において 船橋航海当直警報装置 (BNWAS) に係る SOLAS

More information

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4 150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4 150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンス 1 1 キャリアセンスの技術的条件の検討 米国の海上無線技術委員会 ( 以下 RTCM:The Radio Technical Commission For Maritime Services) より 2009 年 7 月に ITU-R 勧告

More information

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る ) 平成 29 年 7 月 7 日 海事局海洋 環境政策課 内航船省エネルギー格付制度事務取扱要領 ( 暫定運用 ) 第 1 趣旨 この要領は 内航船省エネルギー格付制度 ( 以下 格付制度 という ) の暫定運用に関 する事務取扱について 必要な事項を定めるものとする 第 2 格付制度 (1) 格付制度の概要格付制度は 海運事業者等からの申請に基づき 国土交通省海事局が省エネ 省 CO2 対策の導入による船舶の

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2 平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2 北東アジアから北極海航路への船舶航行数 北東アジア海域から北極海航路内に入った( またはその逆 ) 船舶の航行数は123

More information

ECDIS 電子海図情報表示装置 JAN-9201/7201

ECDIS 電子海図情報表示装置  JAN-9201/7201 ECDIS 電子海図情報表示装置 RMS 写真は一部オプションを含む 最新プロセッサを採用し 高速なチャート描画でスムーズな操作環境を提供 最新のIMO 性能基準に適合し MED 型式認証を取得 ユーザーの声を反映させた直感的で使い易い表示 操作を実現 航路編集と航路の安全チェックを統合し より安全な航路計画をサポート 運用に合わせた拡張が可能なソフトウェアライセンスで各種オプション機能を提供 チャートの最新性確保などを一括サポートする

More information

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい 不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/index.htm ご不明な点は メーカー 最寄の販売店等にご相談ください 背景 不必要な電波 ( 不要電波

More information

附属 バラスト水交換に関する設計及び建造基準のためのガイドライン (G11) 1 序文 目的 1.1 本ガイドラインは バラスト水及び沈殿物の制御及び管理のための国際条約 ( 条約 ) の規則 D-1 ( バラスト水交換基準 ) に船舶が応諾することを支援するための設計及び構造についての勧告を概説し

附属 バラスト水交換に関する設計及び建造基準のためのガイドライン (G11) 1 序文 目的 1.1 本ガイドラインは バラスト水及び沈殿物の制御及び管理のための国際条約 ( 条約 ) の規則 D-1 ( バラスト水交換基準 ) に船舶が応諾することを支援するための設計及び構造についての勧告を概説し 決議 MEPC.149(55) 2006 年 10 月 13 日採択バラスト水交換に関する設計及び建造基準のためのガイドライン (G11) ( 仮和訳 ) 海洋環境保護委員会は 海洋汚染の防止及び制御のための国際会議の資格を与えられている海洋環境保護委員会 (MEPC) の機能に関する IMO 条約第 38(a) 条を想起し また 2004 年 2 月に開催された船舶バラスト水管理に関する国際会議において

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Monohakobi Techno Forum 2018 機関系ビッグデータ活用の現状と今後の展望 2018 年 11 月 16 日東京会場株式会社 MTI 船舶技術グループ三村雄一 1 基調テーマ :Digitalization(AI IoT ビッグデータ ) 目次 1. はじめに NYK の IoT データ利活用の取り組み LiVE for Shipmanager の機能と活用事例 2. LiVE

More information

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準 アナログ式口外汎用歯科 X 線診断装置等認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する管理医療機器は 別表第二の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 法第四十一条第三項の規定により厚生労働大臣が定める医療機器の基準

More information

ECDIS Electronic Chart Display and Information System

ECDIS Electronic Chart Display and Information System Electronic Chart Display and Information System Tokyo Keiki New ECDIS MSC.232(82) Complies with latest IMO standards. MSC.232(82) Can be arranged as STAND ALONE or UNIT type. EC-8000/EC-8500 series with

More information

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎 GNSS 測量の基礎 (1)GNSS とは GNSS(Global Navigation Satellite Systems: 全地球衛星航法 ( または測位 ) システム ) 測量とは いわゆるカーナビを想像すればよい つまり 上空の衛星から発射される電波を受信する事により 地上の位置を求める測量である 衛星として代表的なものは アメリカの GPS 衛星であるが その他にも次のようなものがある アメリカの

More information

Radar/Racon Positioning for resilient positioning

Radar/Racon Positioning for resilient positioning 日本航海学会 航法システム研究会 自律運航実現を支える運航支援技術 2016.5.20 古野電気 ( 株 ) 技術研究所 柏卓夫 Agenda 自船位置のセンシング 自船周囲のセンシング 計画航路に則った船位誘導 船陸間通信技術 避航操船に関する技術 まとめ 2 Agenda 自船位置のセンシング 自船周囲のセンシング 計画航路に則った船位誘導 船陸間通信技術 避航操船に関する技術 まとめ 3 自船位置認識技術の推移

More information

<4D F736F F D CA8E862D90568B8C816A C9F8DB882CC95FB964082CC88EA959482F089FC90B382B782E990568B8C91CE8FC6955C5F

<4D F736F F D CA8E862D90568B8C816A C9F8DB882CC95FB964082CC88EA959482F089FC90B382B782E990568B8C91CE8FC6955C5F 別紙 船舶検査の方法の一部を改正する新旧対照表 ( 下線の部分は改正部分 ) 附属書 F 整備基準等 附属書 F 整備基準等 9. VHF デジタル選択呼出装置整備基準 9. VHF デジタル選択呼出装置整備基準 9.1~9.2.3 ( 略 ) 9.1~9.2.3 ( 略 ) 9.2.4 送信装置の効力試験 -2. チャンネル 70 による送信試験当該装置の操作を行うことができる無線従事者の資格を有する乗組員の立会いのもとに

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation MSC Flaminia 号事故について海上保安大学校山地哲也 日本海洋政策学会 第 4 回年次大会 平成 24 年 12 月 1 日 [http://www.odin.tc/2012/mscflaminiaen.asp] 1: 船舶の避難場所の概要 年月 事故 IMO( 国際海事機関 ) EU( 欧州連合 ) UK( 英国 ) 99.10 SOSREP 任命 99.12 ERIKA 号 00.6

More information

Japan Transport Safety Board 1 コンテナ船 ACX CRYSTAL ミサイル駆逐艦 USS FITZGERALD 衝突事故 運輸安全委員会令和元年 8 月

Japan Transport Safety Board 1 コンテナ船 ACX CRYSTAL ミサイル駆逐艦 USS FITZGERALD 衝突事故 運輸安全委員会令和元年 8 月 Japan Transport Safety Board 1 コンテナ船 ACX CRYSTAL ミサイル駆逐艦 USS FITZGERALD 衝突事故 運輸安全委員会令和元年 8 月 船舶事故の概要 報告書 1 ページ コンテナ船 ACX CRYSTAL は 船長 二等航海士及び甲板手ほか 17 人が乗り組み 京浜港東京区に向けて静岡県南伊豆町石廊埼南東方沖を北東進中 ミサイル駆逐艦 USS FITZGERALD

More information

<4D F736F F D204E4B4B4B8AEB8CAF95A B D D F189FC90B38A A2E646F63>

<4D F736F F D204E4B4B4B8AEB8CAF95A B D D F189FC90B38A A2E646F63> No.1-2008 2008 年 7 月 社団法人日本海事検定協会安全技術室 IMDG コード第 34 回改正 (Amdt.34-08) の概要 危険物船舶運送及び貯蔵規則 ( 危規則 ) 同告示等に定める要件の基準となっている国際海上危険物規程第 34 回改正 (IMDG コード Amdt.34-08) が国際海事機関 (IMO) の第 84 回海上安全委員会 (2008 年 5 月 7~16 日開催

More information

諮問第 30 号説明資料 無線従事者規則の一部を改正する省令案について - 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について - 1 改正の理由 無線従事者制度における受益者の利便性の向上等を図るため 以下のとおり 無線従事者規則の見直しを行うこととした (1) 災害発生時における特例規定の制

諮問第 30 号説明資料 無線従事者規則の一部を改正する省令案について - 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について - 1 改正の理由 無線従事者制度における受益者の利便性の向上等を図るため 以下のとおり 無線従事者規則の見直しを行うこととした (1) 災害発生時における特例規定の制 資料 電波監理審議会会長会見用資料 平成 23 年 11 月 9 日 無線従事者規則の一部を改正する省令案について ( 平成 23 年 11 月 9 日諮問第 30 号 ) [ 営利法人による無線従事者の認定講習課程の実施等について ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 原田課長補佐 安倍係長 ) 電話 :03-5253-5829 諮問内容について総務省総合通信基盤局電波政策課

More information

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要 資料 3-1 認証基準の改正の概要 1. 概要次に掲げる医療機器の認証基準について 資料 3-2 のとおり 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する医療機器 ( 平成 17 年厚生労働省告示第 112 号 以下 認証基準告示 という ) の一部を改正する 頭蓋計測用 X 線診断装置 ( 改正内容 ) 頭蓋計測用

More information

1. 省エネ運航とパフォーマンスマネージメント 2. パフォーマンスの計測 3. パフォーマンスの分析 4. 今後の課題 5. まとめ 2

1. 省エネ運航とパフォーマンスマネージメント 2. パフォーマンスの計測 3. パフォーマンスの分析 4. 今後の課題 5. まとめ 2 1 1. 省エネ運航とパフォーマンスマネージメント 2. パフォーマンスの計測 3. パフォーマンスの分析 4. 今後の課題 5. まとめ 2 1. 省エネ運航とパフォーマンスマネージメント 3 例 ) コンテナ船減速運転の効果試算 24 knot -> 20 knot e.g. 8,000 TEU container Slow steaming Ship speed 24 knot 20 knot

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074>

<4D F736F F F696E74202D2091E F C5F524E415690AE94F58C7689E65F C835B83932E707074> Ministry of Land Infrastructure and Transport JAPAN CIVIL AVATION BUREAU OF JAPAN RNAV CNS/ATM 19213 RNAVRNAV ICAO RNAV RNAV 2 1.RNAV 整備の基本的考え方と RNAV 運航 3 RNAV 航空需要増大への対応 関空 2 期 (H19 年 ) 羽田再拡(H21 年 ) 成田

More information

1. 平成 27 年度 (2015 年度 ) 航海報告 (Fiscal Year 2015 Cruise Report) 1.1 概要 (Annual Cruise Summary) 練習船汐路丸は 東京港を母港とし東京湾 館山湾及びその周辺海域において実習航海及び実験航海等を行っている 平成 27 年度 (2015 年度 ) は 新入生オリエンテーション航海 実習航海 演習航海 実験航海 体験航海

More information

CSM_XS2_DS_J_11_2

CSM_XS2_DS_J_11_2 XS2 1 XS2 2 0120-919-066 055-982-5015 XS2 3 XS2 0120-919-066 055-982-5015 4 5 XS2 XS2 6 0120-919-066 055-982-5015 XS2 7 XS2 0120-919-066 055-982-5015 8 XS2 9 XS2 0120-919-066 055-982-5015 10 XS2 11 XS2

More information

ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO/TR 機械類の安全性 機械類への常設接近手段 第 2 部 : 作業用プラットフォーム及び通路機械類の安全性 機械類への常

ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO/TR 機械類の安全性 機械類への常設接近手段 第 2 部 : 作業用プラットフォーム及び通路機械類の安全性 機械類への常 表 1 国際規格タイプ A B C の主要安全規格 ( 本表では規格の発行年を省略した 規格は最新版を参照すること ) TYPE-A 基本安全規格 ISO ISO 12100-1 機械類の安全性 基本概念 設計のための一般原則 第 1 部 : 基本用語 方法論 ISO 12100-2 機械類の安全性 基本概念 設計のための一般原則 第 2 部 : 技術原則 ISO 14121-1 リスクアセスメント

More information

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E > 資料 電波監理審議会会長会見用資料 平成 28 年 12 月 14 日 電波法施行規則等の一部を改正する省令案について ( 平成 28 年 12 月 14 日諮問第 24 号 ) [ 実用準天頂衛星システムの導入に伴う制度整備 ] ( 連絡先 ) 電波監理審議会について総務省総合通信基盤局総務課 ( 渡邊課長補佐 濱元係長 ) 電話 :03-5253-5829 諮問内容について総務省総合通信基盤局電波部基幹

More information

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E > Techno Forum 2012 実運航における燃費改善のためのトリム最適化 株式会社 MTI 技術戦略グループ上級研究員堀正寿 1 目次 1. はじめに 2. 最適トリムの評価手法 2-1. オペレーションプロファイル調査 2-2. 水槽試験とトリム影響解析 2-3. 実船検証 3. トリムチャートと運用 4. まとめ 2 1-1 トリムの定義 1. はじめに 船尾喫水 (da) と船首喫水 (df)

More information

船舶事故調査報告書 平成 29 年 7 月 13 日運輸安全委員会 ( 海事専門部会 ) 議決委員庄司邦昭 ( 部会長 ) 委員小須田敏委員根本美奈 事故種類衝突 ( 防波堤 ) 発生日時発生場所事故の概要事故調査の経過事実情報船種船名 総トン数船舶番号 船舶所有者等 L B D 船質機関 出力 進

船舶事故調査報告書 平成 29 年 7 月 13 日運輸安全委員会 ( 海事専門部会 ) 議決委員庄司邦昭 ( 部会長 ) 委員小須田敏委員根本美奈 事故種類衝突 ( 防波堤 ) 発生日時発生場所事故の概要事故調査の経過事実情報船種船名 総トン数船舶番号 船舶所有者等 L B D 船質機関 出力 進 船舶事故調査報告書 平成 29 年 7 月 13 日運輸安全委員会 ( 海事専門部会 ) 議決委員庄司邦昭 ( 部会長 ) 委員小須田敏委員根本美奈 事故種類衝突 ( 防波堤 ) 発生日時発生場所事故の概要事故調査の経過事実情報船種船名 総トン数船舶番号 船舶所有者等 L B D 船質機関 出力 進水等乗組員等に関する情報死傷者等損傷 平成 28 年 8 月 23 日 06 時 44 分ごろ 静岡県富士市田子の浦港

More information

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E > 自動運航 自律運航の概念設計 に関するガイドラインについて 一般財団法人日本海事協会技術研究所 C Copyright by NIPPON KAIJI KYOKAI 目次 1. 背景 2. ガイドラインの目的 3. ガイドラインの基本的な考え方 4. ガイドラインの構成 5. 最後に 2 背景 1. 技術革新 センシング技術や AI IoT 等の技術の急速な進歩 自動車分野においては 世界各国で自動運転技術の研究開発や実証実験が積極的に行われている

More information

資料2-3 要求条件案.doc

資料2-3 要求条件案.doc 資料 2-3 社団法人電波産業会デジタル放送システム開発部会 高度 BS デジタル放送及び高度広帯域 CS デジタル放送の要求条件 ( 案 ) 1 システム インターオペラビリティ 衛星放送 地上放送 CATV 蓄積メディアなど様々なメディア間でできる限り互換性を有すること サービス 実時間性 高機能化 / 多様化 拡張性 アクセサビリティ システム制御 著作権保護 個人情報保護 現行のデジタルHDTVを基本とした高画質サービスを可能とすること

More information

Microsoft Word - MSC90_プレス資料

Microsoft Word - MSC90_プレス資料 1 平成 24 年 5 月 28 日 問い合わせ先国土交通省海事局 : 03-5253-8111 外航課深石 ( 内線 43-363) 1 関係 安全基準課井田 ( 内線 43-935) 1を除く 運航労務課宮西 ( 内線 45-219) 2 関係 国際海事機関 (IMO) 第 90 回海上安全委員会の結果について 概要 武装警備員問題に関するハイレベル会合を開催 民間海上警備会社に対する暫定ガイダンスに合意

More information

船舶運航リスク 非常時の対応海上安全と海洋環境保護への宇宙の利用 吉田公一 2015

船舶運航リスク 非常時の対応海上安全と海洋環境保護への宇宙の利用 吉田公一 2015 船舶運航リスク 非常時の対応海上安全と海洋環境保護への宇宙の利用 吉田公一 2015 船舶の安全 船体構造 船型設計 健全性 Integrity 耐航性 Maneouvrability 復原性 Stability 防火 Fire Protection 海上保安 船舶動向の把握 海賊対策 航行の安全 衝突予防ー自船位置の表示 航行分離帯ー航行管制 貨物の安全 ( 固定 安定 ) 非常時の対応 遭難及び非常時通信

More information

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx

Microsoft Word IHO S-66 日本語版(表紙・目次).docx 余白 S-66 Edition 1.0.0 ( 日本語版 ) 2010 年 3 月 空白ページ S-66 Edition 1.0.0 ( 日本語版 ) 2010 年 3 月 国際水路機関 INTERNATIONAL HYDROGRAPHIC ORGANIZATION 電子海図とその船舶搭載要件の実際 Facts about Electronic Charts and Carriage Requirements

More information

注意 本製品は FCC Class A 装置です 一般家庭でご使用になると 電波干渉を起こすことがあります その際には ユーザーご自身で適切な処置を行ってください 本製品は FCC( 米国連邦通信委員会 ) 規則の Part15 に準拠したデジタル装置 Class A の制限事項を満たして設計され

注意 本製品は FCC Class A 装置です 一般家庭でご使用になると 電波干渉を起こすことがあります その際には ユーザーご自身で適切な処置を行ってください 本製品は FCC( 米国連邦通信委員会 ) 規則の Part15 に準拠したデジタル装置 Class A の制限事項を満たして設計され RS-232 to RS-422/RS-485 双方向シリアルインターフェースコンバータ ユーザーマニュアル IC-485SN 本装置と接続されたデバイスの破損を防ぐために 本ユーザーマニュアルをご使用前によくお読みになり 正しい手順に従ってインストールし ご使用ください 製品名等は 各社の商標または登録商標です 注意 本製品は FCC Class A 装置です 一般家庭でご使用になると 電波干渉を起こすことがあります

More information

電波法施行規則等の一部改正案の概要

電波法施行規則等の一部改正案の概要 平成 19 年 1 月 16 日 船舶用レーダーの性能基準の改正及び船舶に積載された高速救助艇に搭載する無線設備の機器の搭載義務化に伴う関係省令案の電波監理審議会への諮問及び意見募集 総務省は 本日 船舶用レーダーの性能基準の改正及び船舶に積載された高速救助艇に搭載する無線設備の機器の搭載義務化に伴う電波法施行規則及び無線設備規則の一部を改正する省令案について 電波監理審議会 ( 会長 : 羽鳥光俊中央大学理工学部教授

More information

<4D F736F F F696E74202D D CA48B8689EF8EA997A C98CFC82AF82BD8EE A95748E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D D CA48B8689EF8EA997A C98CFC82AF82BD8EE A95748E9197BF2E > 無人船 自律船の強み 自律船に向けた取組 - 国内研究と海外プロジェクト - 国立研究開発法人海上技術安全研究所運航 物流系運航解析技術研究グループ長宮崎恵子 経費の節減の可能性 船員の不足 高齢化 熟練船員の不足 技術の継承の困難 航行安全性の向上 事故原因の約 8 割がヒューマンエラー 環境負荷の低減 船体重量の軽減による省エネルギー運航 大型化 省力化 効率化 安全性向上 2 おおまかな作業指示を与えられると

More information

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464>

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464> 事務連絡平成 25 年 2 月 28 日 日本内航海運組合総連合会会長一般社団法人日本旅客船協会会長一般社団法人日本長距離フェリー協会会長 殿 国土交通省海事局運航労務課 労使協定書の記載例について 海上労働条約の批准に伴う船員法の一部を改正する法律等について( 平成 25 年 2 月 28 日付け国海働第 156 号 ) により 各種労使協定書の作成要領及び記載例を通知したところでございますが より具体的な記載例を別添のとおり作成いたしましたので

More information

5、ロット付番

5、ロット付番 購買管理基準書 (CPC-C4) 目 次 1. 目的 2 2. 適用範囲 2 3. 購買品の区分 2 4. 新規購買先の評価 選定 2 4-1 校正委託先の評価 選定 3 4-2 検査委託先の評価 選定 3 5. 購買先リスト 4 6. 購買品の発注及び検収検証 4 6-1 購買品の発注 4 6-2 購買品の検収検証 4 6-3 機器の登録 5 6-4 発注及び検収検証の記録 5 7. 購買先の継続評価

More information

untitled

untitled 1. 平成 25 年度 (2013 年度 ) 航海報告 (Fiscal Year 2013 Cruise Report) 1.1 概要 (Annual Cruise Summary) 練習船汐路丸は 東京港を拠点とし東京湾 館山湾及びその周辺海域において実習航海及び実験航海等を行っている 平成 25 年度 (2013 年度 ) は オリエンテーション航海 実習航海 演習航海 実験航海 公開講座 共同利用航海

More information

Mode S Daps 技術

Mode S Daps 技術 SSR モード S のネットワーク技術について 監視通信領域 古賀禎 目次 1. 背景 2. 課題 3. モードSネットワーク 4. 実験ネットワーク 5. 確認実験の結果 6. まとめ 1. 背景 二次監視レーダモード S SSR Mode S (Secondary Surveillance Radar) 監視性能を向上するとともにデータリンク機能を付加した SSR 1. 背景 SSR モード S

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 国総研資料 No.420 1. はじめに 2.AIS および AIS 陸上局の概要 2000 年のSOLAS 条約 (Safety Of Life At Sea convention: 海上における人命の安全のための国際条約 ) の改訂により, 外航船のみならず内航船ともに一定規模以上の船舶へのAIS(Automatic Identification System) の搭載が義務化された. このAISは,

More information

<4D F736F F D B B998BC682CC8FC C838B834D815B82C98CFC82AF82C481768DC58F4994C E646F6378>

<4D F736F F D B B998BC682CC8FC C838B834D815B82C98CFC82AF82C481768DC58F4994C E646F6378> 1.1 1 1.2 21 1.3 25 1.4 27 2.1 28 2.2 32 2.3 34 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 39 40 41 42 43 4.1 4.2 44 45 20 1 1.1 1.3 1.1 A 20GT A-1 60 4.9GT 型一本釣漁船 ( 例 ) 4.9GT 型一本釣漁船 ( 例 ) 55 50 通常の航海速力 :14.5 ノット 55 45 主機関 燃料消費量

More information

港則法 海上交通安全法改正に伴う AIS の目的地入力について >JP FNB >JP TYO >JP CHB >JP KWS >JP ANE >JP YOK >JP KZU >JP YOS 第三管区海上保安本部

港則法 海上交通安全法改正に伴う AIS の目的地入力について >JP FNB >JP TYO >JP CHB >JP KWS >JP ANE >JP YOK >JP KZU >JP YOS 第三管区海上保安本部 港則法 海上交通安全法改正に伴う AIS の目的地入力について >JP FNB >JP TYO >JP CHB >JP KWS >JP ANE >JP YOK >JP KZU >JP YOS 第三管区海上保安本部 AIS を活用した進路を知らせるための措置 平成 年 7 月 日より 港則法及び海上交通安全法の改正に伴い AIS( 船舶自動識別装置 ) の目的地情報欄の入力方法が定められ 同入力が義務化されます

More information

FSS 3 200l IMO IMO 94 MSC94 MSC.1/Circ.1499 MSC.1/Circ.1499 R R B1 73

FSS 3 200l IMO IMO 94 MSC94 MSC.1/Circ.1499 MSC.1/Circ.1499 R R B1 73 2.3 2.3.1 FSS 3 200l IMO 2014 11 IMO 94 MSC94 MSC.1/Circ.1499 MSC.1/Circ.1499 R R23.2.1 7-1 7-1-B1 73 2.3.1 FSS 3 200 IACSIMO MSC.1/Circ.1499 2014 11 NK 74 75 2.3.2 SOLAS II-2 9 A-30 A-0 IMO 2015 6 IMO

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

navigation198_本文.indd

navigation198_本文.indd 198 号 NAVIGATION( 特集 ) 31 特集 < 海上交通工学研究会 > VDR( 航海情報記録装置 ) から得たレーダの使用状況 田中隆博 Status of use of Radar Acquired from VDR Radar Data Takahiro TANAKA キーワード : レーダ レーダプロッティング VDR 海上交通観測 1. はじめに VDR(Voyage Data

More information

目 次 はじめに 1 1 立入検査の状況 2 2 命令に係る事項 3 3 その他輸送の安全に重大な関係を有する事項 (1) 船舶事故等の発生状況 6 (2) 船種別事故等の発生状況 7 (3) 主な指導内容 9

目 次 はじめに 1 1 立入検査の状況 2 2 命令に係る事項 3 3 その他輸送の安全に重大な関係を有する事項 (1) 船舶事故等の発生状況 6 (2) 船種別事故等の発生状況 7 (3) 主な指導内容 9 海上輸送の安全にかかわる情報 ( 平成 28 年度 ) 国土交通省海事局 目 次 はじめに 1 1 立入検査の状況 2 2 命令に係る事項 3 3 その他輸送の安全に重大な関係を有する事項 (1) 船舶事故等の発生状況 6 (2) 船種別事故等の発生状況 7 (3) 主な指導内容 9 はじめに 本報告書は 海上運送法第 19 条の 2 の 2 及び 内航海運業法第 25 条の 2 に基づき 輸送の安全にかかわる情報を公表するものであり

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

CSM_G5Q_DS_J_1_14

CSM_G5Q_DS_J_1_14 0120-919-066 055-982-5015 1 2 www.fa.omron.co.jp/ 0120-919-066 055-982-5015 3 オムロン商品ご購入のお客様へ ご承諾事項 平素はオムロン株式会社 ( 以下 当社 ) の商品をご愛用いただき誠にありがとうございます 当社商品 のご購入については お客様のご購入先にかかわらず 本ご承諾事項記載の条件を適用いたします ご承諾のうえご注文ください

More information

海上安全管理 (Marine Safety Management) 海上安全 + 安全管理 海上安全 船 - 操船者 - 環境 の相互連環システムに視点をおいた安全施策 安全管理 安全性を高めるために関係者のモチベーション醸成とコンセンサス形成を図ること 井上欣三著 海上安全管理 研究 (2006

海上安全管理 (Marine Safety Management) 海上安全 + 安全管理 海上安全 船 - 操船者 - 環境 の相互連環システムに視点をおいた安全施策 安全管理 安全性を高めるために関係者のモチベーション醸成とコンセンサス形成を図ること 井上欣三著 海上安全管理 研究 (2006 - 沿岸海域の海上安全管理の 更なる向上に向けて - 国立研究開発法人水産研究 教育機構水産大学校酒出昌寿 海上安全管理 (Marine Safety Management) 海上安全 + 安全管理 海上安全 船 - 操船者 - 環境 の相互連環システムに視点をおいた安全施策 安全管理 安全性を高めるために関係者のモチベーション醸成とコンセンサス形成を図ること 井上欣三著 海上安全管理 研究 (2006

More information

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon 資料 81-46-4 航空無線航行システムとの干渉検討結果について中間報告 ( 案 ) 2010 年 10 月 13 日 Copyright 2006 emobile All Rights Reserved. 航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し

More information

3 無線機器の試験技術の研究開発 3-1 船舶用レーダーの性能試験 塩田貞明北澤弘則 IMO レーダーの試験規格は国際規格 IEC62388 に定められており その中にはレーダーの性能に関する試験項目がある 性能試験の中に探知能力に関する試験があり 特定の物標を定められた条件下で 実際に使用する環境

3 無線機器の試験技術の研究開発 3-1 船舶用レーダーの性能試験 塩田貞明北澤弘則 IMO レーダーの試験規格は国際規格 IEC62388 に定められており その中にはレーダーの性能に関する試験項目がある 性能試験の中に探知能力に関する試験があり 特定の物標を定められた条件下で 実際に使用する環境 3 無線機器の試験技術の研究開発 3-1 船舶用レーダーの性能試験 塩田貞明北澤弘則 IMO レーダーの試験規格は国際規格 IEC62388 に定められており その中にはレーダーの性能に関する試験項目がある 性能試験の中に探知能力に関する試験があり 特定の物標を定められた条件下で 実際に使用する環境に近い状態で試験することも求められている NICT では無線機器試験法の研究開発のひとつとして 船舶用レーダーの性能試験に関する試験法の開発を実施してきたので

More information

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 平成 28 年 3 月 那須町 目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラを設置していることの表示

More information

平成 30 年 3 月 23 日 衛星 AIS データの活用による 2017 年 ( 平成 29 年 ) の北極海航路の航行実態 ~ 貨物船 タンカーのトランジット航行数 ( アジア - 欧州間 ) が増加 ~ 国土交通省北海道開発局 国土交通省国土技術政策総合研究所 ( 国総研 ) 国立研究開発法

平成 30 年 3 月 23 日 衛星 AIS データの活用による 2017 年 ( 平成 29 年 ) の北極海航路の航行実態 ~ 貨物船 タンカーのトランジット航行数 ( アジア - 欧州間 ) が増加 ~ 国土交通省北海道開発局 国土交通省国土技術政策総合研究所 ( 国総研 ) 国立研究開発法 平成 30 年 3 月 23 日 衛星 AIS データの活用による 2017 年 ( 平成 29 年 ) の北極海航路の航行実態 ~ 貨物船 タンカーのトランジット航行数 ( アジア - 欧州間 ) が増加 ~ 国土交通省北海道開発局 国土交通省国土技術政策総合研究所 ( 国総研 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 北海道大学及び青森県は 人工衛星から取得されるAISデータを活用した北極海航路の可能性を共同で検証しており

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074> 今後の検討事項 ( 案 ) 資料 1-6 FMC サービス用新規番号に係る指定要件の検討 060 番号による FMC サービス 番号研究会での検討 < 対象となるサービス > ワンナンバーでかつワンコールで提供されるサービスで 網形態や通話料金 品質などは番号からは識別できないサービス ( ただし 品質については 電話として最低限の通話品質は確保していることが必要 ) 1 例えば固定網や移動網など異なる網を利用しても一つの番号で着信できることが前提

More information

Microsoft PowerPoint - E-Navigation をめぐるIMOの動向070619

Microsoft PowerPoint - E-Navigation をめぐるIMOの動向070619 E-Navigation をめぐる IMO の動向 E-Navigation をめぐる IMO の動向 海上技術安全研究所国際連携センター田淵一浩 2007 年 6 月 1. 船舶航海システムにおける課題 2.E-Navigation, IMOにおける作業計画 5.S-mode, 潜在的論点 6.IMO/E-Navigation, 今後の作業 1. 船舶航海システムにおける課題 1. 船舶航海システムにおける課題

More information

各部紹介

各部紹介 防犯本舗 2.4GHz 無線録画装置 + カラー暗視防水防犯カメラ 4 台 各部紹介 ハードディスクの取り付け 接続 カメラの取り付け カメラのチャンネルは全て 異なったチャンネルでご使用下さい 同一チャンネルがありますと 正常に映像が映りません セットアップ 1. システムの起動本体の電源スイッチを入れますと 下記の画面が表示され ハードディスクを自動で認識致します Version は出荷時期により

More information

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無 電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無情報 N 振幅変調 両側波帯単側波帯 全搬送波単側波帯 低減搬送波単側波帯 抑圧搬送波 A 副搬送波を使用しないデジタル信

More information

目次 1. 背景 4. まとめと今後の課題 展開 3 1. 背景 国際海運からの CO2 排出削減の取り組み 船舶の性能への規制 (IMO での議論 ) EEDI (Energy Efficiency Design Index) 単位輸送量あたりの CO2 排出量 2013 年から強制化 燃料費の高

目次 1. 背景 4. まとめと今後の課題 展開 3 1. 背景 国際海運からの CO2 排出削減の取り組み 船舶の性能への規制 (IMO での議論 ) EEDI (Energy Efficiency Design Index) 単位輸送量あたりの CO2 排出量 2013 年から強制化 燃料費の高 Techno Forum 20 (20 年 11 月 25 日 ) 新性能計測 解析手法の提案 - アブログデータから自動計測データへ - MTI 技術戦略グループ上級研究員角田領 1 はじめに 省エネ付加物の性能を実海域で評価するには 従来アブログデータを利用するしかなかった アブログデータによる解析では数 % という付加物の省エネ効果を確認することは難しかった アブログデータ 航海日誌の要約版

More information

はじめに レーザとは? 1) レーザ光の性質と特徴 補助資料 (1) 2) レーザ光による目の障害 補助資料 (2) IEC/EN の規格要求は? 3) レーザクラスと製造上の要求事項 補助資料 (3) 4) レーザクラス分けのための放射測定 補助資料 (4) 5) レーザ機器に表示す

はじめに レーザとは? 1) レーザ光の性質と特徴 補助資料 (1) 2) レーザ光による目の障害 補助資料 (2) IEC/EN の規格要求は? 3) レーザクラスと製造上の要求事項 補助資料 (3) 4) レーザクラス分けのための放射測定 補助資料 (4) 5) レーザ機器に表示す レーザ規格への適合および申請方法の実際 [1]IEC/EN60825-1 規格要求に対する適合実務 [2]FDA レーザ規格への適合と申請方法 お断り : 本セミナーでご紹介しています実務レーザレポート 及びその関連資料は製造メーカー様のご了解を得てその情報を開示させていただいております Copyright 2007, FSS Corporation 1 はじめに レーザとは? 1) レーザ光の性質と特徴

More information

船舶運航リスク 非常時の対応海上安全と海洋環境保護への宇宙の利用 吉田公一 2016

船舶運航リスク 非常時の対応海上安全と海洋環境保護への宇宙の利用 吉田公一 2016 船舶運航リスク 非常時の対応海上安全と海洋環境保護への宇宙の利用 吉田公一 2016 船舶の安全 船体構造 船型設計 健全性 Integrity 耐航性 Maneouvrability 復原性 Stability 防火 Fire Protection 海上保安 船舶動向の把握 海賊対策 航行の安全 衝突予防ー自船位置の表示 航行分離帯ー航行管制 貨物の安全 ( 固定 安定 ) 非常時の対応 遭難及び非常時通信

More information

< F2D C4816A8A438FE382C982A882AF82E9>

< F2D C4816A8A438FE382C982A882AF82E9> ( 案 ) 海上における工事作業等の警戒船の配備等に関する指針 ( 行政指導指針 ) 1 目的この指針は 海上における工事作業等の警戒船の配備等に関し 考慮すべき事項を定め 適正な警戒業務の実施に資するとともに もって工事作業等の関係船舶及び実施海域付近を航行する船舶の安全を図ることを目的とする 2 用語の定義 (1) 部署等とは 管区海上保安本部 海上保安監部 海上保安部 海上保安航空基地及び海上保安署をいう

More information

CSM_E2K-F_DS_J_5_7

CSM_E2K-F_DS_J_5_7 1 0120-919-066 055-982-5015 2 3 0120-919-066 055-982-5015 4 オムロン商品ご購入のお客様へ 1. 定義本ご承諾事項中の用語の定義は次のとおりです (1) 当社商品 : 当社 の FA システム機器 汎用制御機器 センシング機器 電子 機構部品 (2) カタログ等 : 当社商品 に関する ベスト制御機器オムロン 電子 機構部品総合カタログ その他のカタログ

More information

CSM_K2ZC-N_DS_J_2_17

CSM_K2ZC-N_DS_J_2_17 1 0120-919-066 2 3 0120-919-066 4 5 6 0120-919-066 7 8 0120-919-066 9 0120-919-066 10 11 12 0120-919-066 13 0120-919-066 14 15 0120-919-066 16 オムロン商品ご購入のお客様へ 1. 定義本ご承諾事項中の用語の定義は次のとおりです (1) 当社商品 : 当社 の

More information

最近の国際動向と今後の安全・環境規制

最近の国際動向と今後の安全・環境規制 最近の国際動向と 今後の安全 環境規制 国土交通省 海事局安全基準課 国際基準調整官加藤隆一 1 現在審議中の重要案件 ( 安全 ) MSC75 (2002 年 5 月 ) 1. 海事保安 ( テロ対策 ) (RR-S6) 2. 検査 点検用アクセス設備の設置 (RR-S5) 3. バルクキャリアーの安全性 (RR-S702) 4. 現存貨物船用 VDR のフィーシ ヒ リティースタテ ィー (RR-S602)

More information

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格 市町村デジタル移動通信システム (SCPC/4 値 FSK 方式 ) DIGITAL MOBILE TELECOMMUNICATION SYSTEM FOR LOCAL GOVERNMENT (SCPC/4FSK) 標準規格 ARIB STANDARD 1.1 版 平成 27 年 12 月 3 日策 定 平成 28 年 12 月 9 日 1.1 改定 一般社団法人電波産業会 Association

More information

2.4GHz デジタル信号式一体型モニター ワイヤレスカメラ 4 台セット 取り扱い説明書 ~ 1 ~

2.4GHz デジタル信号式一体型モニター ワイヤレスカメラ 4 台セット 取り扱い説明書 ~ 1 ~ 2.4GHz デジタル信号式一体型モニター ワイヤレスカメラ 4 台セット 取り扱い説明書 ~ 1 ~ 目次 1. ご使用頂く前に---------------------------------------------------------------------------------------2 2. 商品の付属品 ------------------------------------------------------------------------------------------3

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc

Microsoft Word - 02_プレス資料(別紙).doc 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一部改正について 1. 背景我が国の安全 環境基準のレベルを維持しつつ 自動車基準の国際調和 認証の相互承認の推進のため 平成 10 年に国連の 車両等の型式認定相互承認協定 ( 以下 相互承認協定 という ) に加入し その後 相互承認協定に基づく規則 ( 以下 協定規則 という ) について段階的に採用を進めているところです 今般 乗用車の制動装置に係る協定規則

More information

技術名

技術名 統合環境制御装置の開発 農業技術センター [ 背景 ねらい ] 県内の先進的農家では光合成を促進することなどを目的に ハウス内の温度 湿度 炭酸ガス濃度を制御する栽培方法が行われている この栽培方法では その日の気象状況により 温度 湿度 炭酸ガス濃度を制御する装置の設定値を自動的に調整する統合環境制御が効率的であるが 既存の装置では刻々と変化する気象状況に応じて設定条件を変更することは不可能である

More information

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc

Microsoft Word - H24江戸川区離陸機調査 doc 22 10 21 D D D 2-1-1 D 3,000m AC 2,500m B3 22 16L 16R B (22/04) C (34R/16L) 04 A (34L/16R) 34R 34L 25000( ) 2-1-1 D 1 D D 2-1-2 D ABC2,500mD 4 22 16L 16R B (22/04) C (34R/16L) 04 A (34L/16R) 34R 23 34L

More information

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外 別紙 1 IP 移動電話 (VoLTE) 導入に係る端末設備等規則等の一部改正について 1 改正の背景これまで我が国の携帯電話における音声通話及びデータ通信は 第 3 世代移動通信システム (3G) を中心としたものであったが データ通信については その通信量の増大に伴って IP 技術を用いたより大容量で高速な利便性の高い第 3.9 世代移動通信システム (3.9G) によるサービスの提供が始まり

More information

52 目次 1. まえがき 航行安全対策の考え方 リスク環境改善 見会い機会の低減 見会い関係の簡単化 リスク認知 静的な気づき支援 動的な気づき支援

52 目次 1. まえがき 航行安全対策の考え方 リスク環境改善 見会い機会の低減 見会い関係の簡単化 リスク認知 静的な気づき支援 動的な気づき支援 海上技術安全研究所報告第 12 巻第 2 号 ( 平成 24 年度 ) 基調論文 51 航行安全対策と今後の展望 福戸淳司 * Measures for navigation safety and its future prospects by Junji FUKUTO Abstract Since a series of severe public traffic accidents, such

More information

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知)

海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について(通知) 海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について ( 通知 ) 平成 25 年 8 月 1 日海幕人第 7083 号 海上幕僚監部人事教育部長から各部隊の長 各機関の長あて海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について ( 通知 ) 標記について 平成 11 年 2 月 1 日に及び小型船舶操縦者法施行規則の一部が改正されたことに伴い 下記のとおり改正されたので通知する なお 海上自衛官の海技従事者国家試験の受験資格について

More information

CSM_G7L_DS_J_1_15

CSM_G7L_DS_J_1_15 1 0120-919-066 055-982-5015 TÜV 2 www.fa.omron.co.jp/ 2 0120-919-066 055-982-5015 3 4 www.fa.omron.co.jp/ 0120-919-066 055-982-5015 5 6 www.fa.omron.co.jp/ 7 0120-919-066 055-982-5015 8 www.fa.omron.co.jp/

More information

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8 G6J-Y 0120-919-066 055-982-5015 1 G6J-Y 2 www.fa.omron.co.jp/ G6J-Y 0120-919-066 055-982-5015 3 G6J-Y 4 www.fa.omron.co.jp/ G6J-Y 0120-919-066 055-982-5015 5 6 www.fa.omron.co.jp/ G6J-Y G6J-Y 0120-919-066

More information

情報分野のアクセシビリティ標準について

情報分野のアクセシビリティ標準について 情報分野のアクセシビリティ標準について 経済産業省国際電気標準課 小出啓介 Agenda 1. 障害者白書 2. JTC 1/SC 35 で開発しているアクセシビリティ関連規格の紹介 3. 映像字幕事業 (ISO/IEC 20071-23) の取り組みの紹介 4. JIS X 8341-3 の改正について 5. Web Accessibility, BSI Code of Practice 規格の開発と国内対応について

More information

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の方法 ( 以下この基準において 製造手順等 という ) が期待される結果を与えることを検証し これを文書とすることによって

More information

別添42前部霧灯の技術基準

別添42前部霧灯の技術基準 別添 72 後退灯の技術基準 1. 適用範囲等この技術基準は 自動車に備える後退灯に適用する ( 保安基準第 40 条第 2 項関係 ) ただし 法第 75 条の3 第 1 項の規定によりその型式について指定を受けた白色の前部霧灯が後退灯として取付けられている自動車にあっては 3.2. の規定のみ適用する なお 本技術基準は 車両並びに車両への取付け又は車両における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関する協定に基づく規則

More information

内容 1. 調査概要 2. 内航船の騒音実態調査 3. Janssen 法による騒音予測プログラム 4. 騒音対策の検討 5. まとめ 2

内容 1. 調査概要 2. 内航船の騒音実態調査 3. Janssen 法による騒音予測プログラム 4. 騒音対策の検討 5. まとめ 2 内航船における船内騒音の低減対策に 関する調査 国立研究開発法人海上技術安全研究所平方勝有馬俊朗 1 内容 1. 調査概要 2. 内航船の騒音実態調査 3. Janssen 法による騒音予測プログラム 4. 騒音対策の検討 5. まとめ 2 調査概要 H26 年度 (1) 過去の船内騒音計測データの収集及び分析 過去 3 年分以上の内航船の船内騒音計測データを収集し 騒音コードの基準値からの乖離が大きくかけ離れ

More information