水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米

Size: px
Start display at page:

Download "水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米"

Transcription

1 平成 3 年産水稲の作付面積及び 9 月 15 日現在における作柄概況 ( 北陸 ) 平成 3 年 9 月 28 日統計部公表 - 1a 当たり予想収量は 537 kg ( 前年産に比べ 8kg 増加 ) の見込み - 調査結果の概要 1 北陸地域における平成 3 年産水稲の作付面積 ( 青刈り面積を含む ) は 21 万 2,7 ha で うち主食用作付見込面積は 18 万 4,8ha が見込まれる 2 9 月 15 日現在における水稲の 1a 当たり予想収量は 537 kgで 前年産に比べ 8kg の増加が見込まれる なお 農家等が使用しているふるい目幅ベースの北陸の作況指数は 99 となる見込み 3 主食用作付見込面積に 1a 当たり予想収量を乗じた予想 ( 主食用 ) は 99 万 2,8t が見込まれる 北陸 537(kg) ( 前年差 +8(kg)) 図 1 県別 1a 当たり予想収量 (9 月 15 日現在 ) 福井県 529 (+4) 石川県 52 (+1) 富山県 553 (+7) 新潟県 538 (+12) 主食用作付見込面積とは 水稲作付面積 ( 青刈り面積を含む ) から 備蓄米 加工用米 新規需要米等の作付面積 ( 平成 3 年 9 月 15 日現在 ) を除いた面積 ( 見込み ) である 1a 当たり予想収量及び予想は 1.7mm のふるい目幅で選別された玄米の重量である 本調査における作柄概況 (9 月 15 日現在 ) は その後の気象が平年並みに推移するものとして作柄予測を行った したがって 今後の気象条件等により作柄は変動することがある この統計調査結果は 北陸農政局ホームページ中の 平成 3 年度農林水産統計調査公表予定及び公表結果 ( 北陸 ) で御覧いただけます この統計調査における調査の目的などは 調査の概要 P11 に掲載しています - 1 -

2 水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米 畑作物の収入減少影響緩和対策 ( ナラシ対策 ) の交付金算定のための資料 農業保険法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農作物共済事業における共済基準算定のための資料 累年データ 年産 水稲の年次別推移 ( 北陸 ) 資料 : 農林水産省統計部 作物統計 注 :1 作付面積 ( 子実用 ) とは 青刈り面積 ( 飼料用米等を含む ) を除いた面積である 2 1a 当たり ( 予想 ) 収量及び ( 予想 ) は 1.7 mmのふるい目幅で選別された玄米の重量である 3 主食用作付面積とは 水稲作付面積 ( 青刈り面積を含む ) から 備蓄米 加工用米 新規需要米等の作付面積 ( 平成 3 年 9 月 15 日現在 ) を除いた面積 ( 見込み ) である ( 以下同じ ) 4 作況指数は 平成 27 年産からは北陸地域に所在する農家等が使用しているふるい目幅分布において その目幅が大きいものから数えて 9 割を占めるまでのふるい目幅 (1.85mm) 以上で選別された玄米を基に算出した数値である なお 26 年産までは 1.7mm のふるい目幅以上に選別された玄米を基に算出した数値である 5 は 未発表であることを示している 年産 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 子実用 水稲の年次別推移 ( 新潟 ) 子実用 1a 当たり収量 1a 当たり収量 ( 子実用 ) ( 子実用 ) 主食用作付面積 ha ha kg t ha t 平成 2 年産 211,1 29, ,144, 21,6 1,99, ,2 21, 528 1,18, 21,4 1,62, , 21, ,19, 198,3 1,43, ,9 28, ,122, 195,5 1,5, ,4 29, ,141, 194,1 1,57, ,1 212, ,16, 193,9 1,58, ,5 212, ,139, 19, 1,19, ,1 27, ,14, 184,1 977, ,4 25, ,165, 182,1 1,31, ,5 24, ,79, 18,1 952,1 98 3( 見込み ) 212, ,8 992,8 99 主食用作付面積 ha ha kg t ha t 平成 2 年産 118,1 116, ,1 111,5 614, ,4 117, ,9 111,2 593, ,6 117, ,8 18,6 569, , 117, ,6 18,1 581, ,1 117, ,7 17,3 598, ,1 119, ,3 17,1 594, ,7 12, ,9 15,3 576, ,3 117, ,2 12,4 539, ,3 116, ,6 11,5 589, ,9 116, ,7 1,3 527,6 96 3( 見込み ) 121, ,7 563,3 98 参 参 考 ( 主食用 ) 考 ( 主食用 ) 作況指数 作況指数 - 2 -

3 累年データ ( 続き ) 年産 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 水稲の年次別推移 ( 富山 ) 子実用 1a 当たり収量 ( 子実用 ) 主食用作付面積 ha ha kg t ha t 平成 2 年産 39,7 39, ,1 38,3 211, ,6 39, ,1 38,2 25, ,9 39, ,1 38,1 25, ,6 38, ,3 36,5 21, ,8 39, , 36,3 194, ,2 39, ,8 36,3 198, ,2 39, ,7 35,7 193, ,5 38, ,8 34,2 191, ,3 38, ,6 33,8 191, ,1 37, ,3 33,3 181,8 1 3( 見込み ) 38, ,3 184,1 12 参 考 ( 主食用 ) 作況指数 年産 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 水稲の年次別推移 ( 石川 ) 子実用 1a 当たり収量 ( 子実用 ) 主食用作付面積 ha ha kg t ha t 平成 2 年産 26,4 26, ,1 25,6 134, ,4 26, ,9 25,9 132, ,6 26, ,3 25,5 133, ,5 26, ,3 25,2 133, ,8 26, ,9 25,1 132, , 26, ,4 25, 13, , 26, ,1 24,3 123, ,7 26, ,2 23,6 123, ,4 25, ,7 23,2 123, ,1 25, ,3 23,2 12,4 99 3( 見込み ) 25, ,2 12,6 1 参 考 ( 主食用 ) 作況指数 年産 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 水稲の年次別推移 ( 福井 ) 子実用 1a 当たり収量 ( 子実用 ) 主食用作付面積 ha ha kg t ha t 平成 2 年産 26,9 26, ,8 26,2 138, ,9 26, , 26,1 13, , 26, ,8 26,1 135, ,8 26, ,6 25,6 133, ,7 26, , 25,4 131, ,9 26, ,4 25,6 134, ,6 26, ,6 24,7 126, ,4 25, ,6 23,9 123, ,3 25, ,3 23,6 126, ,3 24, ,7 23,3 122,3 11 3( 見込み ) 26, ,6 124,8 11 参 考 ( 主食用 ) 作況指数 - 3 -

4 北陸地域の調査結果 1 北陸地域における平成 3 年産水稲の作付面積 ( 青刈り面積を含む 以下同じ ) は 21 万 2,7ha で 前年産に比べ 2ha 増加した なお 水稲作付面積から 備蓄米 加工用米 新規需要米等の作付面積を除いた主食用作付見込面積は 18 万 4,8ha が見込まれる 2 9 月 15 日現在における水稲の作柄は 全もみ数 ( 穂数 1 穂当たりもみ数 ) が 6 月以降の少雨等の影響があった新潟県で やや少ない となったほか 富山県及び福井県で やや多い 石川県で 平年並み となった 登熟は 概ね順調に推移していることから 新潟県 富山県 石川県及び福井県で 平年並み が見込まれる 1a 当たり予想収量は 新潟県が 538kg( 前年産に比べ 12kg 増加 ) 富山県が 553kg( 同 7kg 増加 ) 石川県が 52kg( 同 1kg 増加 ) 福井県が 529kg( 同 4kg 増加 ) で 北陸全体では 537kg( 同 8kg 増加 ) が見込まれる 3 主食用作付見込面積に 1a 当たり予想収量を乗じた予想 ( 主食用 ) は 99 万 2,8t が見込まれる 4 農家等が使用しているふるい目幅ベースで算出した作況指数は 新潟県が 98 富山県が 12 石川県が 1 福井県が 11 で 北陸全体では 99 が見込まれる 図 2 県 作柄表示地帯別作況指数 (9 月 15 日現在 ) ( 農家等が使用しているふるい目幅ベース ) 北陸作況指数 99 佐渡 95 新潟 98 岩船 98 石川 1 能登 1 中越 98 下越北 95 下越南 98 福井 11 加賀 1 富山 12 上越 98 魚沼 1 嶺南 1 嶺北 11 富山 12 注 : 作況指数は 全国農業地域ごとに 過去 5 か年間に農家等が実際に使用したふるい目幅の分布において 大きいものから数えて 9 割を占めるまでの目幅以上に選別された玄米を基に算出した数値であり 北陸においては 1.85mm を用いている - 4 -

5 管内各県の調査結果 1 新潟県 (1) 平成 3 年産水稲の作付面積 ( 青刈り面積を含む 以下同じ ) は 12 万 1,5 ha で 前年産に比べ 6ha 増加した このうち 主食用作付見込面積は 1 万 4,7ha が見込まれる (2) 9 月 15 日現在における水稲の作柄は 全もみ数 ( 穂数 1 穂当たりもみ数 以下同じ ) は 6 月以降の少雨の影響等があったことから やや少ない となった 登熟は 8 月下旬以降の日照時間が平年を下回っているものの 全もみ数がやや少ないことの補償作用があることから 平年並み と見込まれる 1a 当たり予想収量は 538kg で 前年産に比べ 12kg の増加が見込まれる 図 3 新潟県の作柄表示地帯別 1a 当たり予想収量 (9 月 15 日現在 ) 新潟県 538(kg) ( 前年差 +12(kg)) 上越 58 ( 6) 佐渡 55 ( 8) 中越 533 (+34) 魚沼 52 (+1) 下越北 536 ( 8) 下越南 57 (+23) 岩船 54 ( 1) (3) 主食用作付見込面積に 1a 当たり予想収量を乗じた予想 ( 主食用 ) は 56 万 3,3t が見込まれる (4) 農家等が使用しているふるい目幅ベースで算出した作況指数は 98 が見込まれる 2 富山県 (1) 平成 3 年産水稲の作付面積は 3 万 8,9 ha で 前年産に比べ 2ha 減少した このうち 主食用作付見込面積は 3 万 3,3ha が見込まれる (2) 9 月 15 日現在における水稲の作柄は 全もみ数は 田植期以降 概ね高温多照で経過したことから やや多い となった 登熟は 出穂期以降 概ね日照時間が確保されていることから 平年並み と見込まれる 1a 当たり予想収量は 553kg で 前年産に比べ 7kg の増加が見込まれる 図 4 富山県の 1a 当たり予想収量 富山県 553(kg) ( 前年差 +7(kg)) (9 月 15 日現在 ) (3) 主食用作付見込面積に 1a 当たり予想収量を乗じた予想 ( 主食用 ) は 18 万 4,1t が見込まれる (4) 農家等が使用しているふるい目幅ベースで算出した作況指数は 12 が見込まれる 富山 553 (+7) - 5 -

6 3 石川県 (1) 平成 3 年産水稲の作付面積は 2 万 5,8ha で 前年産に比べ 3ha 減少した このうち 主食用作付見込面積は 2 万 3,2 ha が見込まれる (2) 9 月 15 日現在における水稲の作柄は 全もみ数は 6 月下旬以降高温多照で経過し 生育が概ね順調であったことから 平年並み となった 登熟は 出穂期以降 概ね日照時間が確保されていることから 平年並み と見込まれる 1a 当たり予想収量は 52kg で 前年産に比べ 1kg の増加が見込まれる 図 5 石川県の作柄表示地帯別 1a 当たり予想収量 (9 月 15 日現在 ) 石川県 52(kg) ( 前年差 +1(kg)) 能登 492 (+1) (3) 主食用作付見込面積に 1a 当たり予想収量を乗じた予想 ( 主食用 ) は 12 万 6t が見込まれる 加賀 54 (+1) (4) 農家等が使用しているふるい目幅ベースで算出した作況指数は 1 が見込まれる 4 福井県 (1) 平成 3 年産水稲の作付面積は 2 万 6,4 ha で 前年産に比べ 1ha 増加した このうち 主食用作付見込面積は 2 万 3,6ha が見込まれる (2) 9 月 15 日現在における水稲の作柄は 全もみ数は 田植期以降 概ね高温多照で経過したことから やや多い となった 登熟は 出穂期以降 概ね日照時間が確保されていることから 平年並み と見込まれる 1a 当たり予想収量は 529kg で 前年産に比べ 4kg の増加が見込まれる 図 6 福井県の作柄表示地帯別 1a 当たり予想収量 (9 月 15 日現在 ) 福井県 529(kg) ( 前年差 +4(kg)) (3) 主食用作付見込面積に 1a 当たり予想収量を乗じた予想 ( 主食用 ) は 12 万 4,8t が見込まれる (4) 農家等が使用しているふるい目幅ベースで算出した作況指数は 11 が見込まれる 嶺南 497 (+4) 嶺北 535 (+4) - 6 -

7 統計表 統計表一覧 1 平成 3 年産水稲の作付面積 1a 当たり予想収量及び作柄概況 (9 月 15 日現在 ) 2 平成 3 年産水稲の出穂期及び刈取済面積割合 (9 月 15 日現在 ) 利用上の注意 1 統計数値については 下記の方法によって四捨五入しており 合計値と内訳の計が一致 しない場合がある 原数 四捨五入する桁数 ( 下から ) 7 桁以上 (1 万 ) 6 桁 (1 万 ) 5 桁 (1 万 ) 4 桁 (1,) 3 桁 2 桁 1 桁 3 桁以下 (1) 四捨五入しない 例 四捨五入する前 ( 原数 ) 1,234, ,456 12,345 1, 四捨五入した数値 ( 統計数値 ) 1,235, 123,5 12,3 1, 表中に用いた記号は次のとおりである : 事実不詳ま又は調査を欠くもの : 負数又は減少したもの 3 この統計表に記載された数値等を他に転載する場合は 平成 3 年産水稲の作付面積及 び 9 月 15 日現在における作柄概況 ( 北陸 ) による旨を記載してください - 7 -

8 統計表 1 平成 3 年産水稲の作付面積 1a 当たり予想収量及び作柄概況 (9 月 15 日現在 ) 区分 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 実数 前年産との比較 対差 対比 1a 当たり 予想収量 前年産との比較 ( 参考 ) 農家等が使用しているふるい目幅ベース 1a 当たり予想収量 1a 当たり平年収量 作況指数対差 =2/3 ha ha % kg kg kg kg 北 陸 (1) 212, 新潟県 (2) 121, 岩 船 (3) 6, 下越北 (4) 17, 下越南 (5) 34, 中 越 (6) 25, 魚 沼 (7) 15, 上 越 (8) 15, 佐 渡 (9) 6, 富山県 (1) 38, 石川県 (11) 25, 加 賀 (12) 14, 能 登 (13) 11, 福井県 (14) 26, 嶺 北 (15) 22, 嶺 南 (16) 4, 注 :1 作付面積 ( 青刈り面積を含む ) 及び主食用作付見込面積はラウンドしているため 積上げ値は合計と一致しない場合がある 2 1a 当たり予想収量は 1.7mm のふるい目幅で選別された玄米の重量である 3 農家等が使用しているふるい目幅ベースとは 北陸地域において農家等が使用しているふるい目幅分布で大きいものから数えて 9 割を占めるふるい目幅 (1.85mm) 以上で選別された玄米を基に算出した数値である 4 北陸の予想 ( 主食用 ) については 県ごとの積上げ値であるため 表頭の計算と一致しない場合がある 5 本表における平年比較の表示区分は 良 多い が対平年比 16% 以上 やや良 やや多い が 15~12% 平年並み が 11~99% やや不良 やや少ない が 98~95% 不良 少ない が 94% 以下に相当する 2 平成 3 年産水稲の出穂期及び刈取済面積割合 (9 月 15 日現在 ) 北 区分 陸 出穂期 始期 最盛期 終期 最盛期の比較対平年差対前年差 月 日 月 日 月 日 % 日早 3 日早 日早 3 日早 23 新 潟 県 岩 船 並み 並み 1 下越北 日早 2 日早 15 下越南 日早 2 日早 25 中 越 日早 3 日早 4 魚 沼 日早 3 日早 5 上 越 日早 3 日早 3 佐 渡 並み 2 日早 4 富 山 県 日早 3 日早 4 石 川 県 日早 2 日早 69 加 賀 日早 1 日早 79 能 登 日早 3 日早 55 福 井 県 日早 3 日早 79 嶺 北 日早 3 日早 79 嶺 南 日早 3 日早 77 注 : 出穂期の始期 最盛期 終期とは 出穂済の面積割合がそれぞれ 5% 5% 95% に達した期日である 刈取済面積割合 - 8 -

9 参考 平年比較 主食用作付見込面積 5 予想 ( 主食用 ) 穂数の多少 6=1 5 ha t 1 穂当たりもみ数の多少 全もみ数の多少 登熟の良否 184,8 992,8 やや少ない 平年並み 平年並み 平年並み (1) 14,7 563,3 やや少ない やや多い やや少ない 平年並み (2) やや少ない やや少ない 少ない やや良 (3) 少ない 多い やや少ない やや不良 (4) やや少ない やや多い 平年並み やや不良 (5) やや少ない やや多い やや少ない 平年並み (6) 平年並み 平年並み 平年並み 平年並み (7) やや少ない 平年並み 少ない やや良 (8) 少ない やや多い やや少ない やや不良 (9) 33,3 184,1 やや多い 平年並み やや多い 平年並み (1) 23,2 12,6 平年並み 平年並み 平年並み 平年並み (11) 平年並み 平年並み 平年並み 平年並み (12) 平年並み 平年並み 平年並み やや不良 (13) 23,6 124,8 やや多い 平年並み やや多い 平年並み (14) やや多い 平年並み やや多い 平年並み (15) 平年並み 平年並み 平年並み 平年並み (16) - 9 -

10 関連データ平成 3 年アメダス半旬別気象グラフ 1 新潟 2 富山 ( ) 4 35 平成 3 年半旬別気象図 ( 新潟 ) 最高気温 ( ) 4 35 平成 3 年半旬別気象図 ( 富山 ) 最高気温 気 3 25 気 3 25 温 2 15 温 最低気温 1 5 最低気温 日照時間 (h) 田植最盛期 出穂最盛期 5 月 1 日 8 月 3 日 (1 日早い ) (3 日早 ) 日照時間 (h) 田植最盛期 出穂最盛期 5 月 12 日 7 月 3 日 ( 平年並み ) (3 日早 ) 降水量 (mm) 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 降水量 (mm) 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 3 金沢 4 福井 気 ( ) 平成 3 年半旬別気象図 ( 金沢 ) 最高気温 気 ( ) 平成 3 年半旬別気象図 ( 福井 ) 最高気温 温 最低気温 温 最低気温 日照時間 (h) 田植最盛期 5 月 4 日 (1 日早 ) 出穂最盛期 7 月 27 日 (2 日早 ) 日照時間 (h) 田植最盛期 出穂最盛期 5 月 15 日 7 月 27 日 (1 日早 ) (5 日早 ) (mm) (mm) 降水量 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 降水量 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 - 1 -

11 調査の概要 1 調査の目的本調査は 作物統計調査の作付面積調査及び作柄概況調査として実施したものであり 水稲の作付面積 作柄状況を明らかにすることにより 生産対策 需給見通しの策定 経営安定対策 技術指導等の農政推進のための資料とすることを目的としている 2 調査対象数 (1) 作付面積調査北陸標本単位区 :3,451 単位区新潟県標本単位区 :1,682 単位区富山県標本単位区 : 74 単位区石川県標本単位区 : 574 単位区福井県標本単位区 : 491 単位区 (2) 作柄概況調査北陸作況標本筆 :1,18 筆作況基準筆 :37 筆新潟県作況標本筆 : 5 筆作況基準筆 :18 筆富山県作況標本筆 : 22 筆作況基準筆 : 5 筆石川県作況標本筆 : 23 筆作況基準筆 : 8 筆福井県作況標本筆 : 23 筆作況基準筆 : 6 筆 作況基準筆は 地域の代表的なほ場を有意に選定し 水稲の草丈 茎数 穂数 1 穂当たりもみ数等について測定を行い 本年の気象経過による作柄及び被害の特徴とその原因を把握するために設置している 3 調査事項水稲の作付面積 穂数の多少 もみ数の多少等の生育状況 登熟状況 被害状況及び耕種状況 4 調査期日 (1) 作付面積調査 : 平成 3 年 7 月 15 日現在 (2) 作柄概況調査 : 平成 3 年 9 月 15 日現在 5 調査 集計方法 (1) 作付面積調査職員又は統計調査員による標本単位区に対する実測調査により行った なお 職員による巡回 見積りにより実測調査結果を補完して取りまとめている (2) 作柄概況調査職員又は統計調査員による作況標本筆及び作況基準筆に対する実測調査により行った なお 職員又は統計調査員による巡回 見積りにより実測調査結果を補完して取りまとめている 6 用語の解説 (1) 青刈り とは 子実の生産以前に刈り取られて 飼肥料用などとして用いられるもの (WCS 用稲 わら専用稲等を含む ) のほか 飼料用米等を指す

12 (2) 穂数の多少 とは 1 m2当たりに出穂した全ての穂の数が平年と比較して多いか少ないかを表しており 多い やや多い 平年並み やや少ない 少ないの 5 段階で表している (3) 1 穂当たりもみ数の多少 とは 1 穂についている全てのもみの平均数が平年と比較して多いか少ないかを表しており 多い やや多い 平年並み やや少ない 少ないの 5 段階で表している (4) 全もみ数の多少 とは 1 m2当たりの全てのもみ数が平年と比較して多いか少ないかを表しており 多い やや多い 平年並み やや少ない 少ないの 5 段階で表している (5) 登熟の良否 とは 登熟 ( 開花 受精から成熟期までのもみの肥大 充実 ) が平年と比較して良いか悪いかを表しており 良 やや良 平年並み やや不良 不良の 5 段階で表している (6) 前述の平年比較とは 過年次の作況標本筆の実測調査結果から作成した各収量構成要素 (1 m2当たり穂数等 ) のとの比較である 多少少ないやや少ないやや多い多い平年並み ( 良否 ) ( 不良 ) ( やや不良 ) ( やや良 ) ( 良 ) 対平年比 94% 以下 95%~98% 99~11% 12~15% 16% 以上 (7) 作況指数 とは 1a 当たり平年収量に対する 1a 当たり予想収量の比率である なお 平成 26 年産以前の作況指数は 1.7mm のふるい目幅で選別された玄米を基に算出していたが 平成 27 年産以降の作況指数は 全国農業地域ごとに 過去 5 か年間に農家等が実際に使用したふるい目幅の分布において 大きいものから数えて 9 割を占めるまでの目幅以上に選別された玄米を基に算出した数値であり 北陸においては 1.85mm を用いている (8) 1a 当たり平年収量 とは 水稲の栽培を開始する以前に その年の気象の推移や被害の発生状況などを平年並みとみなし 最近の栽培技術の進歩の度合いや作付変動等を考慮し 実収量のすう勢を基に作成したその年に予想される 1a 当たり収量をいう 7 作柄表示地帯とそれに含まれる市町村 県 作柄表示地帯 市町村 岩 船村上市 関川村 粟島浦村 下越北新発田市阿賀野市胎内市 聖籠町 下越南新潟市 燕市 五泉市 弥彦村 阿賀町 新潟県中 長岡市三条市柏崎市加茂市見附市田上町越出雲崎町刈羽村 魚 沼小千谷市十日町市魚沼市 南魚沼市湯沢町 津南町 上 越糸魚川市妙高市 上越市 佐 渡佐渡市 富山県富 山県下全市町村 金沢市小松市加賀市かほく市白山市能美市加賀川北町野々市市津幡町内灘町石川県七尾市輪島市珠洲市羽咋市志賀町宝達志水町能登中能登町穴水町能登町 福井市大野市勝山市鯖江市あわら市越前市嶺北福井県坂井市永平寺町池田町南越前町越前町 嶺 南敦賀市 小浜市 美浜町 高浜町 おおい町若狭町

13 8 その他 (1) この資料のうち作付面積の数値は 概数値である 確定した詳細な数値は ホームページに掲載 ( 平成 31 年 2 月予定 ) するとともに その後刊行する 平成 3 年耕地及び作付面積統計 に掲載する なお 確定した詳細な数値をホームページに掲載した後の正誤情報は ホームページでお知らせする (2) 本調査における作柄概況 (9 月 15 日現在 ) は その後の気象が平年並みに推移するものとして作柄予測を行った したがって 今後の気象条件等により作柄は変動することがある ホームページ掲載案内 北陸の農林水産統計は 北陸農政局ホームページ中の 統計情報 で御覧いただけます 各種農林水産統計調査結果は 農林水産省ホームページ中の統計情報で御覧いただけます お問合せ先 本統計調査結果について連絡先 : 北陸農政局統計部生産流通消費統計課電話 :( 代表 ) 内線 3643 ( 直通 ) 連絡先 : 北陸農政局新潟県拠点統計チーム電話 : 連絡先 : 北陸農政局富山県拠点統計チーム電話 : 連絡先 : 北陸農政局統計部統計調査チーム電話 : 連絡先 : 北陸農政局福井県拠点統計チーム電話 : 農林水産統計全般について連絡先 : 北陸農政局統計部統計企画課企画係電話 :( 代表 ) 内線 3621 ( 直通 ) 平成 3 年 11 月 1 日現在で 水産業を営んでいる方などを対象に 218 年漁業センサスを実施します ( 流通加工調査については平成 31 年 1 月 1 日現在 )

水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米

水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米 平成 27 年産水稲の収穫量 ( 兵庫県 ) 平成 27 年 12 月 4 日公表 - 水稲の収穫量 ( 主食用 ) は17 万 8,900 t( 前年産に比べ1,100 t 増加 ) - 調査結果の概要 平成 27 年産水稲の作柄は 品種 地域によりばらつきはあるものの もみ数及び登熟が 平年並みとなったことから 10a 当たり収量は平年並みの 501 kgで 前年産に比べ 14kg 増 加 収穫量

More information

平成 30 年 9 月 28 日公表 平成 30 年産水稲の作付面積及び 9 月 15 日現在における作柄概況 ( 東海 3 県 ) - 主食用作付見込面積は 7 万 5,300ha 10a 当たり予想収量は 498kg の見込み - 調査結果の概要 1 平成 30 年産水稲の作付面積 ( 青刈り面

平成 30 年 9 月 28 日公表 平成 30 年産水稲の作付面積及び 9 月 15 日現在における作柄概況 ( 東海 3 県 ) - 主食用作付見込面積は 7 万 5,300ha 10a 当たり予想収量は 498kg の見込み - 調査結果の概要 1 平成 30 年産水稲の作付面積 ( 青刈り面 平成 30 年 9 月 28 日公表 平成 30 年産水稲の作付面積及び 9 月 15 日現在における作柄概況 ( 東海 3 県 ) - 主食用作付見込面積は 7 万 5,300ha 10a 当たり予想収量は 498kg の見込み - 調査結果の概要 1 平成 30 年産水稲の作付面積 ( 青刈り面積を含む ) は8 万 3,800ha うち主食用作付見込面積は7 万 5,300ha が見込まれる

More information

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10 平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10a 当たり生葉収量は 472kg で 前年産に比べ 14% 上回った これは おおむね天候に恵まれ 生育が順調に推移したためである

More information

平成 24 年 10 月 30 日公表 平成 24 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 水稲の 10a 当たり予想収量は 540 kg ( 作況指数 102) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は157 万 9,000h

平成 24 年 10 月 30 日公表 平成 24 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 水稲の 10a 当たり予想収量は 540 kg ( 作況指数 102) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は157 万 9,000h 平成 24 年 10 月 30 日公表 平成 24 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 水稲の 10a 当たり予想収量は 540 kg ( 作況指数 102) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は157 万 9,000haで 前年産並みであった また 主食用作付見込面積は152 万 4,000haが見込まれる 2 10

More information

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ 平成 29 年 8 月 18 日公表 平成 29 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は 前年産に比べ 4% 減少 - 調査結果の概要 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は 2 万 8,900ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 生葉収穫量及び荒茶生産量主産県の生葉収穫量は 12 万 1,100t 荒茶 ( 注 2) 生産量は

More information

水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米

水稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米 平成 28 年 10 月 28 日公表 平成 28 年産水稲の作付面積及び予想 (10 月 15 日現在 ) ( 近畿 ) 10a 当たり予想収量は 516kg( 前年産に比べ 8kg 増加 ) の見込み予想 は 51 万 9,000t( 前年産に比べ 1,300t 増加 ) の見込み 調査結果の概要 1 平成 28 年産水稲の作付面積 は 10 万 4,500ha となり 前年産に比べ 1,300ha

More information

平成 27 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 予想収穫量 ( 主食用 ) は 744 万 4,000t( 前年産に比べ 43 万 8,000t 減少 ) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 27 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は 150 万 5,000ha

平成 27 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 予想収穫量 ( 主食用 ) は 744 万 4,000t( 前年産に比べ 43 万 8,000t 減少 ) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 27 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は 150 万 5,000ha 平成 27 年産水稲の作付面積及び予想収穫量 (10 月 15 日現在 ) - 予想収穫量 ( 主食用 ) は 744 万 4,000t( 前年産に比べ 43 万 8,000t 減少 ) の見込み - 調査結果の概要 1 平成 27 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は 150 万 5,000ha となり 前年産に比べ 6 万 8,000 ha減少した うち主食用作付見込面積は 140 万 6,000ha

More information

平成 30 年 12 月 10 日公表 平成 30 年産水稲の収穫量 ( 近畿 ) - 水稲の収穫量 ( 主食用 ) は 49 万 8,700t - 調査結果の概要 1 平成 30 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は 10 万 3,100ha で うち主食用作付面積は 9 万 9,500ha と

平成 30 年 12 月 10 日公表 平成 30 年産水稲の収穫量 ( 近畿 ) - 水稲の収穫量 ( 主食用 ) は 49 万 8,700t - 調査結果の概要 1 平成 30 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は 10 万 3,100ha で うち主食用作付面積は 9 万 9,500ha と 平成 30 年 12 月 10 日公表 平成 30 年産水稲の収穫量 ( 近畿 ) - 水稲の収穫量 ( 主食用 ) は 49 万 8,700t - 調査結果の概要 1 平成 30 年産水稲の作付面積 ( 子実用 ) は 10 万 3,100ha で うち主食用作付面積は 9 万 9,500ha となった 2 水稲の 10a 当たり収量は 502 kgとなり 前年産に比べ 8kg 減少した また 農家等が使用しているふるい目幅ベースの作況指数は

More information

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年 平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年産に比べ 2% 下回った なお 10a 当たり平均収量対比は 97% となった 3 収穫量全国の収穫量は

More information

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し 平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少した 図平成 30 年産茶の府県別荒茶生産量及び割合 ( 主産県 ) 2 生葉収穫量主産県の茶の生葉収穫量は

More information

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - 参考)((600 収穫量収穫量)1 水稲 ( 子実用 ) 平成 24 水稲の収穫量 ( 子実用 ) は36 万 8,700t で 前に比べ1 万 5,100t(4%) 増加した これは パイプラインの復旧等により作付面積が前に比べ1,800ha(3%) 増加したことに加え 10a 当たり収量が前を8kg(1%) 上回ったためである 作柄は 作況指数が 104で 10a

More information

Taro-syukaku_suiriku_11.jtd

Taro-syukaku_suiriku_11.jtd 平成 23 年 2 月 7 日公表 平成 23 年産水陸稲の収穫量 水稲の 0a 当たり収量は 533kg( 作況指数 0) 収穫量 は 839 万 7,000t 調査結果の概要 平成 23 年産水稲の作柄は 全もみ数がおおむね平年並みに確保され 登熟もおおむね順調に推移したことから 全国の0a 当たり収量は533kg( 作況指数 0) 収穫量 は839 万 7,000t( 前年産対比 99%) となった

More information

平成 24 年 12 月 7 日公表 平成 24 年産水陸稲の収穫量 - 水稲の10a 当たり収量は540kg( 作況指数 102) - 収穫量 ( 子実用 ) は851 万 9,000t 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作柄は 全もみ数が一部地域を除きおおむね平年並みに確保されたことに加

平成 24 年 12 月 7 日公表 平成 24 年産水陸稲の収穫量 - 水稲の10a 当たり収量は540kg( 作況指数 102) - 収穫量 ( 子実用 ) は851 万 9,000t 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作柄は 全もみ数が一部地域を除きおおむね平年並みに確保されたことに加 平成 24 年 12 月 7 日公表 平成 24 年産水陸稲の収穫量 - 水稲の10a 当たり収量は540kg( 作況指数 102) - 収穫量 は851 万 9,000t 調査結果の概要 1 平成 24 年産水稲の作柄は 全もみ数が一部地域を除きおおむね平年並みに確保されたことに加え 登熟も順調に推移したことから 全国の10a 当たり収量は 540kg( 作況指数 102) 収穫量 は851 万

More information

< F2D A488EE91AC95F12E6A7464>

< F2D A488EE91AC95F12E6A7464> 平成 21 年産水陸稲の収穫量 平成 21 年 12 月 8 日公表 - 調査結果の概要 水稲の 10a 当たり収量は 522kg( 作況指数 98) 収穫量 は 846 万 6,000t - 1 平成 21 年産水稲の作柄は 北海道では不稔もみの発生に加え 低温傾向で推移したことから登熟不良となったものの 都府県では9 月以降おおむね天候に恵まれ登熟はおおむね順調に推移したことから 全国の10a

More information

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全) 橅 73 2101 84 社会資本総合整備計画位置図 新潟県版 2102 5 32 雪や災害に強く安全 安心に暮らせる地域づくり 防災 安全 162 2401 3 177 2103 93 2193 1 2 2200 265 266 2409 326 1 83 292 231 4 2104 2197 2196 44 239 308 163 153 33 32 39 2 81 254

More information

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 250 252.2 250.2 252.1 256.2 260.1 262.8 230 210 1900

More information

調査結果 平成 29 年産水稲の収穫量 ( 東海農業地域 ) - 10a 当たり収量は 498kg で 前年産に比べ 16kg 減少 - 平成 29 年 12 月 5 日公表 東海農業地域 ( 岐阜県 静岡県 愛知県及び三重県 ) における平成 29 年産水稲の 10a 当たり収量は 498 kgと

調査結果 平成 29 年産水稲の収穫量 ( 東海農業地域 ) - 10a 当たり収量は 498kg で 前年産に比べ 16kg 減少 - 平成 29 年 12 月 5 日公表 東海農業地域 ( 岐阜県 静岡県 愛知県及び三重県 ) における平成 29 年産水稲の 10a 当たり収量は 498 kgと 調査結果 平成 水稲の収穫量 ( 東海農業地域 ) - 10a 当たり収量は 498kg で 前に比べ 16kg 減少 - 平成 年 12 月 5 日公表 東海農業地域 ( 岐阜県 静岡県 愛知県及び三重県 ) における平成 水稲の 10a 当たり収量は 498 kgとなり 作柄が良かった前に比べ 16kg 減少した また 収穫量 は 46 万 100t となり 前に比べ 2 万 200t 減少した

More information

水陸稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米

水陸稲調査結果の主な利活用 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 ( 平成 6 年法律第 113 号 ) に基づき毎年定めることとされている米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針及び米穀の需給見通しのための資料 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 米 平成28年12月2日公表 平成28年産水陸稲の収穫量 水稲の収穫量 主食用 は749万6,000t 前年産に比べ5万4,000t増加 調査結果の概要 1 平成28年産水稲の作付面積 子実用 は147万8,000ha 前年産に比べ2万7,000 の減少 うち 主食用作付面積は138万1,000ha で 前年産に比べ2万5,000 減 少した 2 平成28年産水稲の作柄は 生育期間を通じておおむね天候に恵まれたため

More information

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1

令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は1 令和元年 8 月 23 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 7 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 12.4% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 5.3% 増加 1 製材用素材の入荷量は140 万 2 千 m 3 となり 前年同月に比べ12.4% 増加した うち国産材は107 万 1 千 m 3 となり 前年同月に比べ8.1% 増加した 2 製材用素材の在庫量は 367

More information

平成 2 4 年産 農作物の作柄 東北農政局福島地域センター 平成 2 5 年 6 月

平成 2 4 年産 農作物の作柄 東北農政局福島地域センター 平成 2 5 年 6 月 平成 2 4 年産 農作物の作柄 東北農政局福島地域センター 平成 2 5 年 6 月 目 次 利用者のために 1 調査の概要 1 2 定義及び基準 4 3 利用上の注意 6 4 本統計書についてのお問合せ先 6 Ⅰ 収穫量及び作柄概況 1 水 稲 ( 子実用 ) 9 2 麦 類 ( 子実用 ) (1) 小 麦 10 (2) 六条大麦 11 3 大 豆 ( 乾燥子実 ) 12 4 そ ば ( 乾燥子実

More information

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は

令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は 令和元年 7 月 25 日公表 調査結果の概要 製材統計 ( 令和元年 6 月分 ) 製材用素材の入荷量は 前年同月に比べ 1.2% 増加製材品の出荷量は 前年同月に比べ 1.8% 減少 1 製材用素材の入荷量は 149 万 6 千 m 3 となり 前年同月に比べ 1.2% 増加した うち国産材は 109 万 3 千 m 3 となり 前年同月に比べ 0.4% 減少した 2 製材用素材の在庫量は 377

More information

平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統計調査平成 28 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 28 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代

平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統計調査平成 28 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 28 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代 平成 29 年 10 月 6 日公表 農業経営統調査平成 年産米生産費 - 10a 当たり全算入生産費は 2.8% 減少 60 kg当たり全算入生産費は 5.2% 減少 - 調査結果の概要 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 年産米の 10 a 当たり資本利子 地代全額算入生産費 ( 以下 全算入生産費 という ) は12 万 9,585 円で 前年産に比べ2.8% 減少し 60kg

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 石川県における国民健康保険の現状 資料 4 1. 医療保険制度の体系厚生労働省作成資料 後期高齢者医療制度 約 15 兆円 75 歳以上 約 1,690 万人 保険者数 :47( 広域連合 ) 75 歳 前期高齢者財政調整制度 ( 約 1690 万人 ) 約 7 兆円 ( 再掲 ) 3 65 歳 国民健康保険 ( 市町村国保 + 国保組合 ) 協会けんぽ ( 旧政管健保 ) 健康保険組合 共済組合

More information

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3 Ⅱ 作物別作付 ( 栽培 ) 面積 1 水陸稲 ( 子実用 ) (1) 水稲平成 24 水稲 ( 子実用 ) の作付面積は157 万 9,haで 前に比べて5,ha 増加した ( 表 7) 作付面積の動向をみると 昭和 44 年の317 万 3,haを最高に 45 年以降は生産過剰基調となった米の需給均衡を図るための生産調整が実施されたこと等から 減少傾向で推移している ( 図 4) (2) 陸稲平成

More information

農業経営統計調査平成 29 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 29 年産小麦の1

農業経営統計調査平成 29 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 29 年産小麦の1 農業経営統計調査平成 年産麦類生産費 小麦の10a 当たり全算入生産費は 1.0% 増加 - - 小麦の60kg当たり全算入生産費は 15.1% 減少 平成 30 年 6 月 26 日公表 調査結果の概要 ( 小麦 ) 図 1 主要費目の構成割合 (10a 当たり ) 平成 年産小麦の10a 当たり資本利子 地代全額算入生産費 ( 以下 全算入生産費 という ) は 6 万 3,263 円で 前年産に比べ

More information

①-3【胃・HP用】調査結果

①-3【胃・HP用】調査結果 平成 23 年度新潟県胃がん検診精度管理調査結果 調査の目的 がん検診においては 精度管理が適切に行われなければ効果は得られないと考えられています その点から がん検診の精度管理はきわめて重要です この調査は 新潟県生活習慣病検診等管理指導協議会胃がん 大腸がん検診部会が 新潟県で胃がん住民検診を行っているすべての市町村およびすべての検診機関に対して 精度管理が適切に行われているかどうかを知る目的で行ったものです

More information

a.表紙

a.表紙 平成 25 年度 一般環境騒音 自動車交通騒音調査結果 平成 26 年 12 月 新潟県県民生活 環境部環境対策課 ................................. 表 3-1 面的評価の結果 ( 戸数 ) 市町村名 評価区間延長 評価区間数 住居等戸数 1+2+ 3+4 評価結果 ( 全体 ) 昼夜とも昼のみ基準値以基準値下以下 1 2 夜のみ基準値以下 3

More information

食のガイドブック.indb

食のガイドブック.indb A B C D 山形 秋田 羽越本線 1 粟島浦村 内浦港 にいがた MAP 村上市 朝日まほろばIC 村上駅 岩船港 2 坂町駅 下越エリア 米坂線 胎内市 日本海東北 自動車道 両津港 関川村 白新線 中条IC 聖籠町 新発田駅 新潟空港 佐渡空港 新潟港 新潟市 新潟駅 東区 中央区 佐渡市 新潟中央Jct 佐渡エリア 江南区 阿賀野市 越後線 西区 新発田市 北区 南区 新津駅 赤泊港 津川IC

More information

米に関するマンスリーレポート 新潟県版 2018 年 12 月 今月の特集 1 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 の見直しについて 農林水産省は 11 月 28 日に 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 ( 以下 国の基本指針 ) の変更を行い 平成 31/32 年の主食用米等需要量を

米に関するマンスリーレポート 新潟県版 2018 年 12 月 今月の特集 1 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 の見直しについて 農林水産省は 11 月 28 日に 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 ( 以下 国の基本指針 ) の変更を行い 平成 31/32 年の主食用米等需要量を 米に関するマンスリーレポート 新潟県版 2018 年 12 月 今月の特集 1 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 の見直しについて 農林水産省は 11 月 28 日に 米穀の需給及び価格の安定に関する基本指針 ( 以下 国の基本指針 ) の変更を行い 平成 31/32 年の主食用米等需要量を 726 万トンと 平成 30/31 年主食用米等需要量 735 万トンから 9 万トン減少する見通しを示しました

More information

主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期

主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期 主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期栽培等 ) 作況指数 (29 年 8 月 15 日現在 ) 前年産 (28 年 8 月 15 日現在

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

平成 2 6 年産 山形の農作物統計 東北農政局山形地域センター 平成 2 7 年 7 月

平成 2 6 年産 山形の農作物統計 東北農政局山形地域センター 平成 2 7 年 7 月 平成 2 6 年産 山形の農作物統計 東北農政局山形地域センター 平成 2 7 年 7 月 . 平成 26 年産水稲の東北 県別及び地帯別 ( 参考 ) 作況指数 東 北 105 青森 104 秋田 104 岩手 105 山形 105 宮城 105 福島 104 平成 26 年産水稲の全国 都道府県別作況指数 目 次 利用者のために 1 Ⅰ 耕地面積の動向 1 耕地面積 8 2 耕地利用 10 Ⅱ

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県の主な農産物等の試算 ) 米 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 大豆 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 秋冬ねぎ ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 秋冬だいこん ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋ピーマン ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋トマト ( 夏秋ミニトマト

More information

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3 石川県の将来推計人口 ( 平成 25 年 3 月国立社会保障 人口問題研究所推計 ) 結果の要点 石川県の人口は平成 52(2040) 年には 100 万人を割り込む石川県の人口は長期にわたって減少が続き 平成 52(2040) 年には 100 万人を割り込み 974 千人となる ( 前回 H19.5 推計では 100 万人を割り込むのは平成 47 年 (960 千人 )) 総人口全国順位は34 位から31

More information

.

. 平成 2 4 年産 山形県の作物統計 東北農政局山形地域センター 平成 2 5 年 7 月 . 目 次 利用者のために 1 Ⅰ 耕地面積の動向 1 耕地面積 8 2 耕地利用 9 Ⅱ 平成 24 年産作物の作付 ( 栽培 ) 面積と作柄概況 1 水稲 ( 子実用 ) 12 2 麦類 ( 子実用 ) 26 3 大豆 ( 乾燥子実 ) 27 4 そば ( 乾燥子実 ) 27 5 飼料作物 28 Ⅲ 統計表

More information

0_28-31再編整備計画案(表紙)

0_28-31再編整備計画案(表紙) 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 2 8 年 6 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通

調査結果の概要 合板統計 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通 調査結果の概要 合板統 ( 平成 28 年 6 月分 ) 普通合板生産量は 前年同月に比べ 16.6% 増加 特殊合板生産量は 前年同月に比べ 6.6% 減少 平成 28 年 7 月 25 公表 1 普通合板生産量は 26 万 5,683 m3となり 前年同月に比べ 16.6% 増加した 2 普通合板出荷量は26 万 9,175m3となり 前年同月に比べ2.0% 増加した 3 普通合板在庫量は20

More information

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも 農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するものと考えられますので 別添資料のとおり情報提供させていただきます 応募される方は 各自 指定の申込書等に必要事項を記載し

More information

0_31-33再編整備計画(表紙)

0_31-33再編整備計画(表紙) 平成 31 年度 ~ 平成 33 年度 県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 3 0 年 7 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

資料 1 30 年産 生産の目安 の基本的な考え方に対する申し入れ事項 平成 29 年 9 月 15 日北海道農協米対策本部 1. 基本的な考え方 30 年産以降 急激な需給変動が発生した場合においても 生産者の経営安定と手取りの確保を図っていくことが重要であるが 一方で産地としての供給責任を果たし

資料 1 30 年産 生産の目安 の基本的な考え方に対する申し入れ事項 平成 29 年 9 月 15 日北海道農協米対策本部 1. 基本的な考え方 30 年産以降 急激な需給変動が発生した場合においても 生産者の経営安定と手取りの確保を図っていくことが重要であるが 一方で産地としての供給責任を果たし 資料 1 30 年産 生産の目安 の基本的な考え方に対する申し入れ事項 平成 29 年 9 月 15 日北海道農協米対策本部 1. 基本的な考え方 30 年産以降 急激な需給変動が発生した場合においても 生産者の経営安定と手取りの確保を図っていくことが重要であるが 一方で産地としての供給責任を果たし 北海道米を求める需要者の期待に応えていくためには 必要な水稲作付面積を確保し 北海道米の安定供給に併せて取り組んでいく必要がある

More information

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2 岐阜県主要農作物奨励品種決定要領 平成 4 年 1 月 16 日付け農技第 1193 号農政部長通知一部改正平成 12 年 4 月 3 日け農指第 3 号農林水産局長通知一部改正平成 30 年 4 月 1 日付け農園第 1582 号農政部長通知第 1 趣旨岐阜県主要農作物種子生産対策実施要綱 ( 平成 30 年 4 月 1 日付け農園第 1574 号農政部長通知 ) 第 2に規定する主要農作物 (

More information

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次 3 地下水の水質測定結果表 - 149 - 注 ) 表中の は以下を意味し 例えば 0.0003 とは 0.0003 以下 のことを表す 表中の < は未満を意味し 例えば

More information

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は 63% と高く 依然として本県農業の基幹作物となっている また 本県の水田転作の状況は 加賀地域を中心に麦

More information

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

◎白本H22継続監視調査全県まとめ 井戸の緒元井戸の深度 (m) 調査担当機関分析担当機関 1 1 1 2 4 4 5 5 6 10 10 2120012 2120035 2120002 3100001 3110001 3070024 2060030 3030001 2180008 3220001 村上市 村上市 村上市 胎内市 胎内市 聖籠町 新発田市 阿賀野市 五泉市 五泉市 安良町 坪根 岩船上町 東本町 黒川 東港 城北町 中央町

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公 平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 22 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 22 年 9 月末までの就職状況を

More information

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2 Press Release 新潟労働局平成 30 年 10 月 22 日 ( 月 ) 照会先 新潟労働局職業安定部職業対策課課長古川和春課長補佐長崎一郎地方障害者雇用担当官柴野嘉紀 ( 代表電話 )025-288-3508 ( 夜間電話 )025-288-3543 新潟県の機関 市町村の機関 新潟県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成 29 年 6 月 1 日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

p1_10月月報用グラフ

p1_10月月報用グラフ 札幌市場情報 1 月号 1 品目別入荷量と価格 (8 月下旬 ~9 月中旬札幌市中央卸売市場 ) 茨城県北海道事務所 単位 ( 数量 : トン価格円 /kg) 8 月下旬 8 月合計 9 月上旬 9 月中旬 品目 数量 価格 数量 価格 数量 価格 数量 価格 だいこん 871 69 2,16 68 828 69 845 83 にんじん 766 63 1,577 6 577 68 77 7 れんこん

More information

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気 元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気温降水量日照時間本年平年本年平年本年平年本年平年本年平年 1 22.1 21.5 26. 26.1 18.9

More information

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4> 新潟県の浄化槽 政について 平成 27 年 11 5 新潟県県 活 環境部廃棄物対策課 1 本 の主な内容 はじめに 新潟県内の浄化槽の設置状況 浄化槽法定検査について 浄化槽法に係る事務権限の移譲 国の交付 制度 新潟県汚 処理施設整備構想 直しと浄化槽の役割 2 はじめに 3 活排 問題の歴史 活排 問題 = 衛 問題 し尿の適正処理 昭和 30 年代 40 年代半ば ( 度経済成 ) 産業排

More information

米及び畑作物の直接支払交付金を受ける方は 対象作物ごとに生産数量目標を必ず記入してください 経営所得安定対策の交付金に係る営農計画書 主食用水稲の生産数量目標 主食用水稲は 生産調整方針作成者等から通知された 生産数量目標 単収 作付面積 ( 換算値 ) を記入してください 単収 が通知されていない

米及び畑作物の直接支払交付金を受ける方は 対象作物ごとに生産数量目標を必ず記入してください 経営所得安定対策の交付金に係る営農計画書 主食用水稲の生産数量目標 主食用水稲は 生産調整方針作成者等から通知された 生産数量目標 単収 作付面積 ( 換算値 ) を記入してください 単収 が通知されていない 営農計画書の記載例 様式第 号 印字されている氏名 住所などを確認いただき 押印してください ( 認印でも構いません ) 訂正が必要な場合は訂正してください 交付対象農地区分 米及び水田活用の直接支払交付金の対象農地について 交付対象は 交付対象でない農地は です 地域農業再生協議会に確認の上 記入してください 作期 二毛作の場合は となります 例えば 大豆を基幹作物とし 小麦を二毛作とするときは

More information

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県) 問 1 学校における業務改善について (1) 学校における業務改善の取り組み状況について A. 業務改善方針 計画の策定及びフォローアッフ 所管の学校の業務改善に関して 時間外勤務の短縮に向けた業務改善方針や計画を策定している (1 策定しているを選択した場合 )A- 2. 策定している業務改善方針や計画の内容 3 業務量の削減に関する数値目標 (KPI) を決めるなど 明確な業務改善目標を定めている

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

●表紙~目次

●表紙~目次 健康格差に関する検討事業まとめ 平均寿命及び健康寿命に影響を及ぼす要因分析の結果 県民の健康格差に影響を及ぼす要因分析の結果 新潟県福祉保健部健康対策課 はじめに 健康日本 21( 第 2 次 ) の目標として 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 が掲げられ 都道府県は 県内市町村における健康格差の実態を解明し その縮小に向けた取組を行うことが望ましいとされたところです また 健康にいがた21(

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 24 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 24 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 70 海水浴場 平成

More information

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc ( 1 1 平成 5 野菜の 及びの動向 平成 5 の野菜 (41 ) のは 48 万 1,1ha は 1,55 万 1,t は 1,145 万 1,t であった 図 1 野菜の 及びの推移 1 1,6 9 1,4 8 1, )7 6 1, 5 8 4 6 4 ()1 17 18 19 1 4 5 注 : 平成 からみずなを調査に追加したため 平成 1 以前の 及びの数値にはみずなは含まれていない

More information

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が 農林水産省より 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 215 農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が進展 - 調査の概要 1 調査の目的 215 農林業センサスは 食料 農業 農村基本計画及び森林 林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備するとともに

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 資料 4 日本酒をめぐる状況 平成 28 年 3 月 22 日農林水産省政策統括官 1 日本酒原料米の安定取引に向けた情報交換会 の開催について 情報交換会の開催に至る背景 原料となる酒造好適米の需要は 国内における特定名称酒の販売が堅調に推移していることや 輸出も増加傾向にあることから高まっている 政府では 農林水産物 食品の輸出拡大を推進しており 日本酒についても 関係者と一丸となって取り組んでいることから

More information

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 ) 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことを予めご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても 混雑の状況等により 受講いただけない場合がありますので予めご了承ください

More information

利用上の注意 1 本文及び図表中の数値は 表章単位未満で四捨五入しており 表章単位未満を含んだ数値から算出している このため 総計と内訳の計とは必ずしも一致しない場合がある 2 割合は 特に注記のない限り 分母から不詳を除いて算出している 3 - は該当数値がないもの はマイナスを意味する 目次 石

利用上の注意 1 本文及び図表中の数値は 表章単位未満で四捨五入しており 表章単位未満を含んだ数値から算出している このため 総計と内訳の計とは必ずしも一致しない場合がある 2 割合は 特に注記のない限り 分母から不詳を除いて算出している 3 - は該当数値がないもの はマイナスを意味する 目次 石 平成 22 年国勢調査人口等基本集計結果 ( 石川県関係分 ) 平成 24 年 1 月 石川県県民文化局県民交流課統計情報室 URL:http://toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2332/H22census_jinkou_kaisetsu.pdf 利用上の注意 1 本文及び図表中の数値は 表章単位未満で四捨五入しており 表章単位未満を含んだ数値から算出している このため 総計と内訳の計とは必ずしも一致しない場合がある

More information

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外 管内の宿泊旅行統計調査の集計結果 ( 1 月 ) について 平成 3 年 1 月 11 日 ~ 管内の外国人延べ宿泊者数が 13 ヶ月連続増加 ( 対前年同月比 )~ 観光庁の宿泊旅行統計調査の 1 月分 ( 第 次速報 ) が取りまとめられたことを受け 管内 ( 新潟県 長野県 富山県 石川県 ) の集計結果 ( 平成 9 年 1 月 ) を取りまとめました 1 月の管内 4 県の外国人延べ宿泊者数は

More information

untitled

untitled 110 29 100 90 80 107 103 9496 9597 70 28 29 30 捗 捗 Youtube QR 1 https://youtu.be/cp6xpsbxjfq 15 https://youtu.be/ksecjhvpgac Youtube 1 2 3 茨 捗 茨 4 5 6 () 1,600 1,400 1,200 1,000 800 600 400 1,324 1,024

More information

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1 14 1 平成 7 野菜の 及びの動向 平成 7 の野菜 (41 品目 ) のは47 万 4,7haで 前に比べ,1ha(1%) 減少した は1,65 万 4,t は1,16 万 6,tで 前に比べそれぞれ11 万 t(1%) 6 万 4,t(1%) 減少した 図 1 野菜の 及びの推移 (1 1,6 9 1,4 )8 1, 7 6 1, 5 8 4 6 4 1 () 平成 18 19 1 4 5

More information

_senkyo_sangi22hireikaihyou

_senkyo_sangi22hireikaihyou 届出番号 比例 様式 2 平成 22 年 7 月 11 日執行 参議院比例代表選出議員選挙開票結果 ( 総括表 ) 時分発表 新潟県選挙管理委員会 開票率 100.00% 得票総数開票内訳票数 [ ア + イ ] 政党等の得票総数名簿登載者の得票総数 (A) 得票総数 [(a)+(b)] 1,149,837.643 得票率 [ ア ] [ イ ] (a) 政党等の得票総数 891,590 1 幸福実現党

More information

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活 流域番号 1 2 4 5 6 6 2120041 5830030 3100013 2060046 2060109 3020011 村上市 村上市 胎内市 新発田市 新発田市 阿賀野市 瀬波上町 宿田 倉敷町 五十公野 本田 曽郷 その他の井戸 一般飲用井戸 工業用水井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 43 4 37.18 8 55 91.5 村上 坂町 中条 新発田 天王 水原 新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

H24年度概況(環境監視)

H24年度概況(環境監視) 流域番号 1 2 3 4 4 5 井戸番号 5840034 5830001 5810001 3100004 3100020 2060004 市町村名 村上市 村上市 関川村 胎内市 胎内市 新発田市 地区名 古渡路 北新保 辰田新 富岡 山王 舟入 調査区分 井戸の緒元 用途 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 生活用水井戸 その他の井戸 井戸の深度 (m) 10 30 18.5

More information

麦 類 生 育 情 報

麦 類 生 育 情 報 平成 27 年産麦類技術情報 総括号平成 27 年 9 月 10 日宮城県美里農業改良普及センター TEL 0229-32-3115 FAX 0229-32-2225 URL http://www.pref.miyagi.jp/site/misato-index/ 1 気象経過 (10 月上旬 ~7 月中旬 : アメダス鹿島台 ) * 気温 :12 月上旬 ~1 月上旬は 最高気温が平年より 2 最低気温が

More information

平成 31 年度 新潟県農業再生協議会 ( 平成 31 年 4 月 17 日開催 ) 議事録

平成 31 年度 新潟県農業再生協議会 ( 平成 31 年 4 月 17 日開催 ) 議事録 平成 31 年度 新潟県農業再生協議会 ( 平成 31 年 4 月 17 日開催 ) 議事録 平成 31 年度新潟県農業再生協議会議事録 日時 : 平成 31 年 4 月 17 日 午前 10 時 ~11 時 場所 : 県庁 201 会議室 開会 定刻となったので総会を開会する はじめに 本協議会のから 開会のごあいさつを申し上げる 開会あいさつ ( ) 本日は業務ご多忙のなか また 緊急な開催にも関わらず

More information

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850> 主要木材の短期需給見通し ( 平成 第 4 四半期及び平成 第 1 四半期 ) の概要 1 国産材 ( 製材用丸太 ) 製材用丸太の需要 ( 工場入荷量 ) は 平成 の新設住宅着工戸数がやや増加するものと見込まれることなどから 平成 第 4 四半期は320 万m3程度 ( 前年同期比 ( 以下同じ )101.4%) 平成 第 1 四半期は300 万m3程度 (100.3%) になるものと見通される

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 日本酒をめぐる状況 平成 3 年 1 月農林水産省政策統括官 1 酒類別の出荷量の推移 アルコール飲料全体の出荷量は 消費者志向の変化等により 酒類間での移動はあるが 全体ではやや減少傾向で推移 近年では 日本酒 ビールなどが減少する一方で チューハイなどのリキュール 果実酒 ( ワイン ) ウイスキーなどは増加 ( 千kl ) 1, 酒類別の出荷量の推移 1, 8, その他 果実酒 6, リキュール

More information

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63> 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 29 年 (2017 年 )4 月 18 日から 19 日にかけて 発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 降水量の状況 (5) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (6) 波の状況 3 気象台の執った措置

More information

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し 第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し もって適正な地価の形成に寄与することを目的としています また地価調査は 国土利用計画法施行令第 9 条に基づき

More information

( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口

( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口 新潟県人口ビジョン 平成 27 年 10 月 新潟県 ( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口の予想 (2) 人口減少による地域社会への影響

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

Microsoft PowerPoint - 11 新潟米戦略

Microsoft PowerPoint - 11 新潟米戦略 30 年以降の新潟米生産の方向性 ( 新潟米基本戦略 ) について 資料 2 基本的な考え方 需要に応じた米生産を基本としつつ 主食用米 非主食用米を合わせた米全体での 需要拡大と 生産者所得の最大化のための多様な米づくりを推進 取組方向 銘柄間で需給に差があるため 用途ごとに需要に応じた生産を推進するものとする コシヒカリは家庭内消費が中心であり その需要の減少に見合った生産を行う一方で 良食味

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別 集落営農実態調査別統 ( 平成 30 年 2 月 1 日現在 )( 三重 ) 平成 30 年 11 月 目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

More information

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 気温の状況 (5) 降水量の状況 (6) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (7)

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書 (2) 汚染井戸周辺地区調査 井戸の緒元 流域番号井戸番号市町村名地区名調査区分用途井戸の深度 (m) 1 1 1 1 1 1 2120033 2120034 2120035 2120036 2120047 2120057 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 坪根 坪根 坪根 坪根 坪根 羽黒町 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 一般飲用井戸 一般飲用井戸 生活用水井戸 15 8

More information

メニューリスト 作成団体名 作成年月日 一般社団法人新潟県作業療法士会 平成 28 年 12 月 5 日現在 1 介護予防の取り組みへ協力可能な内容 1 通所型介護予防事業 2 訪問型介護予防事業 3 地域ケア会議 4 研修会講師 現行の通所サービスや新しい総合事業における通所型サービス 住民運営の

メニューリスト 作成団体名 作成年月日 一般社団法人新潟県作業療法士会 平成 28 年 12 月 5 日現在 1 介護予防の取り組みへ協力可能な内容 1 通所型介護予防事業 2 訪問型介護予防事業 3 地域ケア会議 4 研修会講師 現行の通所サービスや新しい総合事業における通所型サービス 住民運営の メニューリスト 作成団体名 作成年月日 一般社団法人新潟県作業療法士会 平成 28 年 12 月 5 日現在 1 介護予防の取り組みへ協力可能な内容 1 通所型介護予防事業 2 訪問型介護予防事業 3 地域ケア会議 4 研修会講師 現行の通所サービスや新しい総合事業における通所型サービス 住民運営の通いの場に作業療法士を派遣しアドバイスを行います. 生活行為の改善 向上 認知症予防 仲間づくり 趣味活動

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

原稿

原稿 平成 25 年 12 月 19 日統計課人口社会係 Tel:027-226-2406( タ イヤルイン ) 統計資料 25-13 群馬県の年齢別人口 群馬県年齢別人口統計調査結果 ( 平成 25 年 10 月 1 日現在 ) 群馬県企画部統計課 まえがき 群馬県では 5 年毎に行われる国勢調査の中間年における年齢別人口統計を補完するため 昭和 56 年から毎年 10 月 1 日現在で 年齢別人口統計調査を実施しております

More information

<81798CF6955C817A95BD90AC E8E EED95CA8DEC95748FF38BB52E786C73>

<81798CF6955C817A95BD90AC E8E EED95CA8DEC95748FF38BB52E786C73> 都道府県 北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 平成 水稲うるち米の品種別作付状況について 平成 21 年 12 月 1 日 平成 水稲の作付状況は ほとんどの都道府県で 上位 3 品種で全体の 8 割程度以上の作付がされている ( 単位 :%)

More information

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと 平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 23 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 23 年 9

More information

ウ WCS 用稲本市は県内最大の酪農地帯であるため 需要に応じた生産確保に努め 多収品種の推進 病害虫防除や雑草管理など適切な圃場管理を行う また についても実施する エ加工用米実需者の要望に対応できるよう 産地交付金を活用して複数年契約を進めることにより安 定的な供給を目指し 担い手の作付維持 (

ウ WCS 用稲本市は県内最大の酪農地帯であるため 需要に応じた生産確保に努め 多収品種の推進 病害虫防除や雑草管理など適切な圃場管理を行う また についても実施する エ加工用米実需者の要望に対応できるよう 産地交付金を活用して複数年契約を進めることにより安 定的な供給を目指し 担い手の作付維持 ( ( 別紙 ) 久留米市水田農業推進協議会水田フル活用ビジョン 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本市は 筑後川の豊かな水と筑後平野の肥沃な大地 温暖な気候に恵まれ 米 麦 大豆をはじめ 野菜 果物 花 牛乳など質 量ともに豊かな農産物を生み出す県内最大の農業生産都市である 農業生産を地域別にみると 旧久留米市地域では 平野部を中心に米 麦 大豆 野菜 花など 旧久留米市東部地域及び田主丸地域を中心とした耳納山麓では

More information

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガス 97.2% 鉄 鉱石 100.0% 羊 毛 100.0% 綿 花 100.0% 大 92% 豆 小 88% 麦 木材 72% 注 ) 食料需給表

More information

2 果実 ( 全国 ) 果実の卸売数量は305 万 tで 前年に比べ 1% 減少した これは すいか オレンジ等の入荷量が減少したことによる 卸売価額は1 兆 350 億円で 前年に比べ 2% 減少した これは りんご バナナ等の卸売価格が低下したことによる ( 万 t) (卸売数量)図 2 果実の

2 果実 ( 全国 ) 果実の卸売数量は305 万 tで 前年に比べ 1% 減少した これは すいか オレンジ等の入荷量が減少したことによる 卸売価額は1 兆 350 億円で 前年に比べ 2% 減少した これは りんご バナナ等の卸売価格が低下したことによる ( 万 t) (卸売数量)図 2 果実の 青果物卸売市場調査 ( 平成 29 年年間計及び月別結果 ) 野菜の卸売数量は前年並み 卸売価額は 6% 減少果実の卸売数量は 1% 減少 卸売価額は 2% 減少 平成 30 年 4 月 27 日公表 調査結果 1 野菜 ( 全国 ) 平成 29 年の青果物卸売市場における野菜の卸売数量は1,006 万 tで 前年並みとなった 卸売価額は2 兆 1,924 億円で 前年に比べ 6% 減少した これは

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い 女子の肥満傾向児の出現率 7 歳を除いた全ての年齢で平均を上回る平成 27 年度学校保健統計調査結果速報 ( 分 ) 文部科学省から公表された平成 27 年度学校保健統計調査結果速報のうち 分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内

More information

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022-275-8410 FAX:022-275-0296 http://www.pref.miyagi.jp/sd-nokai E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

More information

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお 花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 1 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 年には4,1 億円となっている なお 東海の花き生産額は89 億円と 全国の 割を占めている 花き生産額の推移 千億円全国 7, 6,33 6,65 6,34

More information

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 28 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

北陸地方 公共測量の記録

北陸地方 公共測量の記録 新潟県燕市一部地籍調査座標変換 1 級 3 点新潟県燕市 ( 株 ) オリス H18.3.31 助言 H18.4.12 D 0001 H18.5.31 糸魚川市 一部 総合計画 カラー撮影 4000 24.6km2新潟県糸魚川市 ( 株 ) ナカノアイシステム H17.12.5 カラー撮影 8000 537.0km2助言 H18.4.14 D 0003 H19.3.31 直接定位計算 537.0km2

More information

4つの改革パンフ(中四局作成)

4つの改革パンフ(中四局作成) 27 年産から対象者要件が変わります! 畑作物の直接支払交付金 ( ゲタ対策 ) 及び 米 畑作物の収入減少影響緩和対策 ( ナラシ対策 ) の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農 認定新規就農者であればよく いずれも規模要件はかかりません 担い手の方が幅広く参加できるようになります まだ認定農業者等の担い手となっていない方は 27 年産の加入申請期限 (27 年 6 月末 ) までに

More information

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対

27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対 27 年産以降のゲタ ナラシ対策の交付対象者 ゲタ ナラシ対策の交付対象者は 27 年産から認定農業者 集落営農に認定新規就農者を加えるとともに 規模要件は廃止しました また 交付対象となる集落営農の要件も 2 要件に緩和します 担い手の方が幅広く参加できるようになります また ナラシ移行の円滑化対策は 26 年産限りであり 27 年産からは米価等が下落した際に収入を補てんする保険的制度はナラシ対策のみとなりますので

More information