目次

Size: px
Start display at page:

Download "目次"

Transcription

1 目次 第 章 緒 言 第 章 膝関節モーメントの測定 3. はじめに 3. 実験装置と計算方法 3.3 実験方法 5.4 実験結果 6.5 考察 6 第 3 章 脛骨前方変位量とACL 長 8 3. はじめに 8 3. 実験装置と計算方法 実験方法 実験結果 3.5 考察 第 4 章 結 言 4 参考文献 5 図表 6

2 第 章緒言 膝関節は骨自体の安定性は低く, 靭帯, 半月板, 筋や腱などの組織が安定性に大きく関与している. 運動時には大きな可動性とともに安定性が要求され, 力学的なストレスにさらされる関節であり, スポーツ障害も多く発生する部位である. スポーツでの膝関節靭帯損傷のほぼ半数は膝前十字靱帯 (Anterior Cruciate Ligament:ACL) 損傷といわれ国内での損傷数は年間 ~3 万件, 手術数約 万 5000 件という整形外科領域における外傷中, 最も重要な疾患である []. また,ACL 損傷後におこる臨床症状は膝くずれ (giving way) であり, スポーツ活動を大きく制限するだけでなく, それを放置することにより半月板損傷や関節軟骨損傷などの二次的な関節内の損傷をきたす可能性が高い. その受傷メカニズムや治療については議論が絶えないところであるが,ACL 損傷患者に対するリハビリテーションは, その機能が再建されるまでは負担をかけないよう, 筋力を維持するために行われる. そして,ACL 損傷や機能再建の度合いは, 一般に KT-000 という機器によって脛骨前方変位量を測定することで推定される. これは, 大腿を固定して下腿に引き出し力を加えることで ACL に張力を与え, 変位を測定することで剛性を推定するものである. しかし, この装置は動作中に用いることはできず, 動作中に ACL にかかる負担を推定 測定できるものではない []. また,ACL に関する徒手診断である Lachman テストも, 同様に下腿を前方に引き出して動揺性を確認するものである [3]. すなわち, 下腿が前方に移動することによって ACL に張力がかかるため, 下腿の前方変位量はおおよそ ACL の張力 / 剛性 を示す値であると考えられる. 徒手検査は, 医師が徒手で患者の症状部位にストレスをかけ, それによって生じる骨の変位や整復現象などから具体的な疾患とその等級を診断する検査であり, 診療後の回復の評価指標として行われる場合もある. 徒手検査は症状を診断するための重要な役割を担うが, しかし多くの徒手検査では医師の定性的な判断に依存しているため, 診断結果の差異や再現性が得られないという問題や, 徒手検査に熟達した医師の技術を若手医師に教育することができないという問題もある. このような現状から, 現在徒手検査の定量的評価の必要性が高まっている. 一方, 動作中の膝関節にかかる負担を解析的に推定する際には, 膝関節モーメントを用いることが多い. 関節モーメント解析の目的の つは,ACL 損傷患者の動作のメカニズムを分析することである. すなわち, リハビリテーション動作を行った際の保証動作がどの程度の効果をあげているかである. これらの分析によって, より効果的なリハビリテーション動作や補器具の制作 評価が可能になる. また, 筋活動の分析においても古くから研究がさかんに行われており, 筋活動の分析は筋電位計測が行われてきた [4]. しかし, この手法では筋張力の定量的な評価ができなかった. また, 計測に手数がかかり, 被験者に日常的に適用するのは困難であった. このような欠点を改善しようと発展してきたのが関節モーメント計算の手法である. 現時点では関節モーメントを計算することだけが筋活動を定量的に推定する唯一の方法である. そこで, 本研究では動作中の膝関節モーメントを求める装置と脛骨前方変位量および ACL 長を求める装置を製作した.

3 第 章 膝関節モーメントの測定. はじめに バイオメカニクス ( 生体力学 ) は, 文字通り生態を対象とした力学である. 運動中の身体を対象としていつどのような力が作用しているかを知ることを目的としている. 運動中の力で最も重要なのは筋力である. 運動中に各筋が発生する筋力を知ることができれば, エネルギー消費量や関節にかかる負担など多くの情報を推定することができる.[5] また, 運動中の筋力を推定する方法として 関節モーメント がある. 関節モーメントとは, 各関節のまわりで筋が身体を回転させようとする 力のモーメント である. 関節モーメントは定量的な値であるため, 運動中の関節モーメントを知ることによって各筋にかかる負荷をある程度定量的に知ることができる. 一般的に関節モーメントは関節周りの角度変化に関与する全ての筋肉による張力である. また, 靭帯や関節包などの発生する受動的張力なども含まれる. 従来, 関節モーメントの計測にはサイベックスなどの筋力計測装置を用いて計算するのが主流であった [6]. そのため, 歩行中や椅子からの立ち上がり動作などに発揮される筋トルクの計測は不可能であった. 現在では,3 次元動作計測システムと床反力計を用いて計算することにより関節モーメントを算出している. しかしながら, 関節モーメントを求めるためには,3 次元動作計測システムや床反力計といった大型の機器が必要であり, またそれらを設置するための空間も必要となる. 以上のように, 従来の機器を用いて関節モーメントを計測する場合, 簡便に関節モーメントを計測するのは困難である. そこで, 本研究では, 動作中の関節モーメントを医療現場で手軽に使用できる程度の装置を製作して測定した.. 実験装置と計算方法本研究の目的の つは動的な動作を行った際の ACL 負荷のメカニズムを分析することである. リハビリテーション動作などがどの程度 ACL に負担をかけているか分析するために必要な測定装置を製作した. 膝関節モーメントを求めるためには身体にかかる外力と慣性モーメントの測定値が必要である. 身体にかかる外力とは主に重力と釣り合うように働く床反力である. また, 慣性モーメントは動作を行った際に身体の各部位に働く力であり, 測定するためには各関節の角度, 加速度, 角加速度が必要となる. そのため, 床反力と関節角度を測定する装置を作製し, 得られた測定値から膝関節にかかる負担を膝関節モーメントとして算出した. 今回製作した実験装置について説明する... 膝関節モーメント測定装置図. に下肢キネティクスを解析するために必要な膝関節モーメント測定装置を示す.. で述べたように, 膝関節モーメントを求めるためには身体にかかる外力と慣性モーメントの測定値が必要である. そこで捜査中の外力を測定するための (a) 床反力計と慣性モーメントを測定するための (b) 関節角度計の つを製作した. (a) 外力の測定値についてはロードセルを使用し床反力計を製作した. 床反力計は, 市販の体重計を元にしたものである. 一般に, 体重計は, 図. に示すように, 体重計に乗っ 3

4 た荷重全てが四隅に付いたロードセルに掛かるように仕組みとなっている. 本研究でも同様な仕組みの物を製作した. 製作する床反力計は, 元にする体重計と機械的には全く同じものであり, 四角形の体重計の四隅にロードセルが取り付いた物とした. 体重計の 4 つのロードセルを基板から取り外し, 図.3 に示すようにロードセルから出ているコードをジャンパ線と半田付けをして, 図.4 の回路と接続した. 図.5 に完成した床反力計を示す. 床反力計は幅 97mm 奥行 45mm 高さ 3mm であった. (b) 図.6 に製作した関節角度計を示す. 関節角度計については 軸角加速度センサ (ENC-03) と 3 軸加速度センサ (KRX94-050) を組み合わせて使用した. 各センサの使用を表 に示す. 加速度センサはセンサにかかる加速度を検出する. 図.7 に示すように, センサが水平な状態だとすれば, 加速度は重力のみなので Z 軸方向のみに [g] 9.8[m/s^] だけかかる.X 軸を中心にセンサが回転すれば,Y 軸方向にも加速度がかかり始める. また,Y 軸を中心にセンサが回転すれば,X 軸方向に加速度がかかり始める. つまり, 重力の大きさと,X 軸,Y 軸方向の加速度が既知であれば, 三角関数より角度が求められる仕組みだ. 角速度センサはセンサにかかっている角速度を出力する. 速度を積分すれば位置になるように, 角速度を積分すれば角度を算出することが可能である. しかし, 加速度センサと角速度センサにはどちらも欠点がある. 加速度センサは重力加速度以外の加速度が加わってしまうと, 前提が崩れてしまうため正しく計算できない. また角速度センサは回転していない時の出力, ゼロ点を元に角速度を求める. そのため, 角速度センサにはゼロ点が分散する特性 ( ドリフト ) がある. 周囲の温度や単なる時間変化でドリフトするため積分などの計算を行うと正確な値が検出できない. そのため, 式 () に示すような相補フィルタ [7] を使用し, 矢状面上における各セグメントの水平面に対する角度を測定したうえで, 関節角度に換算した. t ( t t) ここで,θt は時間 t における角度,ω はセンサによって測定した角速度,Δt はサンプリング時間間隔,φ は重力加速度の向きをもとに算出した角度である.α は相補フィルタの重みを表す定数である. つまり, 動作を行っていない直立状態や静止状態の際は加速度センサに重きを置いた値を使用する. 本研究では相補フィルタ定数は試行錯誤的に α=0.97 と定めた. 次に, 関節角度と床反力をもとに膝関節モーメントを算出する方法について説明する. 図.8 はモデル図であり, 本研究での膝関節モーメントは外力と慣性モーメントの和で算出した. 膝関節モーメントの外力を式 () に示す. ここで,α は大腿角度,β は下腿角度,γ は足首角度であり, 角度計によって計測した値を使用した.l,l,L,L はそれぞれ踵から足重心の長さ, 膝から下腿重心の長さ, 足の長さ, 下腿の長さである. また,W は足重量,W は下腿重量,W3 は大腿重量,Z は床反力である. 下腿にかかる外力は床反力と下腿各セグメントの重力とし, これが運動することによって慣性力がかかるというモデルによって, 膝関節モーメントを算出した. 各セグメントの重量および重心位置については, 文献を参照して決定した [8]. () 4

5 () 各セグメントの慣性モーメントは, 回転軸周りの慣性モーメントの式を用いて式 (3) で推定した. (3) ここで,M,M,R,R,θ,θ はそれぞれ足の質量, 下腿の質量, 足の半径, 下腿の半径, 足の各加速度, 下腿の各加速度であり, 外力および重力の膝関節中心からの距離は, 関節角度をもとに算出した [9]. 膝関節モーメント M は外力と慣性モーメントの和で算出できるため, 式 (4) により算出することができる. (4) また, 測定, 記録を行う装置として,Arduino Leonardo ( 以下 Arduino という. 図.9) を使用した.Arduino は,0V から 5V までの電圧を 03 段階の分解能で読み取ることが可能である. また, 機能を拡張できる特徴を持つ. 通常,Arduino はパソコンに USB で接続して使用するが, 記憶領域と内部電源を Arduino に追加することでパソコンに接続することなく測定, 記憶を行うことも可能である. 本実験では,Arduino を USB をとしてパソコンに接続し電源を取り, パソコン内にデータを記録して関節モーメントの計算に使用した.Arduino の仕様を表 に示す..3 実験方法 ACL への負荷は下腿の前方にかかる力によって決定するが, これを評価するには筋力に関する検討が必要であり, 推定にはいくつかの仮定を必要とする. そこで, 本研究においては, 膝関節にかかる負担を単純な膝関節モーメントで評価した. また, 別に作製した装置によって膝関節に対する下腿の前方変位量を測定し, この結果との比較によって, 膝関節モーメントと ACL への負荷の関係について考察した. 製作した装置を試用する実験を行った ( 図.). 被験者は健常男子 名 (3 歳,70cm,66k g) とした. 対象動作は 踵をつけたスクワット, 踵を離したスクワット,3 ジャンプの 3 種とし, これらの動作を連続して行った. 測定された関節角度については, その極大値 5

6 について, 被験者の関節にマーカーを設置し, ビデオカメラで動作を撮影することにより, 画像由来の角度と比較した. 結果として, 関節角度, 床反力, 脛骨前方変位の測定値と, 膝モーメントの算出値を得た..4 実験結果 ~3 の連続した動作における各関節角度の時系列波形を図.0 に示す. 図.0 において, 横軸は時間を表し, 縦軸は膝関節角度を表す. また,,, のプロット点は 踵をつけたスクワット, 踵を離したスクワット,3 ジャンプの動作の最大屈曲角度を示したものである. 画像最大屈曲角度の判定においては最大屈曲時の画像を取り出し, 画像解析ソフト ( モノタロウ ) を使用して測定した. の動作において, 最大屈曲角度 α,β,γ は実験装置で 6 度,4 度,7 度であり, 画像由来では 60 度,37 度,0 度という結果が得られた. の動作において, 最大屈曲角度 α,β,γ は実験装置で 08 度,96 度,43 度であり, 画像由来では 00 度,93 度,43 度という結果が得られた. 3 の動作においては,8 秒後半あたりから大腿 下腿 足首の順で屈曲していく. また, ジャンプ中は屈曲角が小さくなり着地で衝撃を吸収するために各部位が屈曲を行っている. 最大屈曲角度 α,β,γ は実験装置で 60 度,70 度,70 度であり, 画像由来では 48 度, 80 度,58 度という結果が得られた. 図. に動作中の膝関節モーメントについて示す. 横軸は時間を表し縦軸は膝関節モーメントを表す. 秒 ~4.5 秒が の動作,5 秒 ~8.5 秒が の動作,9 秒から 0 秒が 3 の動作である. また, 負の大きさが屈曲モーメントで表され, 正の大きさが伸展モーメントで表されている. また, 図.3 は膝関節モーメントを外力と慣性力に分けたグラフである. 横軸は時間を表し縦軸は膝関節モーメントを表す. グラフから, 基本的な動作の場合は床反力の影響が大きく, 慣性力の, の動作では慣性力の影響は少ない. 床反力の影響が支配的であるが 3 の動作では床反力の影響とともに慣性力も大きく関係している..5 考察 3 種の動作を行い, 動作中の関節角度, 膝関節モーメントを測定した. の動作において α,β はほぼ一致していることから正確な値が計測できていることがわかる. しかし,γ では約 7 度の計測値のずれが出ている. これは関節角度計の装着による問題だと考えられる. 今回の実験においては関節角度計はゴムバンドを使用し各部に装着している. そのため, 動作によってゴムバンドがずれたのではないかと考えられる. の動作は踵を離した深い屈伸動作であるため屈曲角度は より大きくなるのは当然である. また, と同様に誤差はあるが正確に値が計測できていることが分かる. 3 の動作は最大屈曲角のズレが, の動作よりも大きく, 関節角度の変化の傾向が異なっていた. この原因について図. に示す床反力計のグラフと検討した. 床反力のグラフから床反力はジャンプの着地時に最大となる. また, 下腿の姿勢がジャンプの後半 (9.5 秒 ), つまり, 着地から直立に至る動作で変動が大きくなっていた. これはジャイロセンサーの影響が大きかったと考えられる. 具体的な原因は, データのサンプリング周波数 ( 本実験で 0.05s) や角速度センサーの検出範囲 (±300 deg/sec) が原因だろう. ジャンプのような速い動作への対応ができなかったことからセンサのずれが生まれていると考えられ 6

7 る. 速い動作への対策として, サンプリング周波数の大きいセンサを探し実験装置の改良を行うことが必要である. 次に, 図. に示す膝関節モーメントについて考察する. 負の大きさが屈曲モーメントで表され, 正の大きさが伸展モーメントで表されている. 膝関節モーメントを床反力と慣性力に分けて考えることでどちらの力が支配的であるか調査することができる ( 図.3). グラフから基本的には床反力の占める割合が大きい.3 の動作に着目すると, 床反力の影響とともに慣性力も大きく関係している. 主に屈曲モーメントが作用しており,ACL に負担がかかる伸展モーメントは床反力の影響が大きい. つまり,ACL 損傷患者のリハビリテーションは軽度の屈曲動作が適しており, ジャンプなどの床反力が大きくかかる動作は不適切といえる. 7

8 第 3 章 脛骨前方変位量と ACL 長 3. はじめに第 章で述べたように, 脛骨前方変位量は, 損傷または再建中の ACL の剛性を推定する際に測定されるものである. 診断に利用される代表的な機器は KT000 であり, これは被験者を仰臥位にして膝を指定の角度に屈曲させ, 下腿を前方に引き出し, その際の引き出し力と前方変位量の勾配を ACL の剛性として評価するものである. ACL に関する徒手診断である Lachman テストも, 同様に下腿を前方に引き出して動揺性を確認するものである. すなわち, 下腿が前方に移動することによって ACL に張力がかかるため, 下腿の前方変位量はおおよそ ACL の張力 / 剛性 を示す値であると考えられる. 脛骨前方変位量の測定方法には,KT000 のほかに, 錘で荷重をかけて X 線透視画像から測定するもの (Lerat 法 ) や, TELOS や GNRB などいくつかの装置も提案されているが [0], 動作中の測定を行った例はきわめて少なく, Dejour らが X 線透視画像を用いて測定した例 7) などに限定される. 動作中の脛骨前方変位量を測定できれば,ACL にかかる負担を推定し,ACL への負担によって動作を序列することによって, リハビリテーション計画などに有用なデータとなることが期待できる. また, 自然な動作中に, また装具を装着したまま脛骨前方変位を測定できれば, 患者に対する負担を減らし, 測定の信頼性が向上し, 新たな診断装置としての有用性も期待できる. また, 膝関節には脛骨前後移動により膝関節モーメントを制御するという役割がある. 膝伸展の際は大腿四頭筋に力が働き, 脛骨は前方に移動する. そして, 大腿四頭筋の力を制御しようと ACL が緊張する. 逆に, 屈曲の場合はハムストリングに力が働き, 脛骨は後方に移動する. そして, ハムストリングの力を制御しようと ACL が弛緩する. そこで本研究では, 動作中に脛骨前方変位量と ACL 長を測定する装置を設計製作し, 測定値の妥当性について検討した. 3. 実験装置と計算方法 3.. 脛骨前方変位量測定装置本研究で使用する脛骨前方変位測定装置 ( 図 3.) は, 従来の装置 [ バイオメカニズム ] に対して 膝蓋骨上の参照点を大腿骨上に置き換える という改善を施したものである. 従来の装置 ( 図 3.) では参照点を膝蓋骨に設けたが, 本来 ACL は大腿骨と脛骨をつなぐ靱帯である. そのため, 膝蓋骨に参照点を設けることは測定結果の正確さを損ねる可能性がある. また, 従来の実験では動作によるゴムバンドのずれが生じていた. したがって大腿骨参照点での大腿骨軸角度の計測を 点に増やし ( 図 3.3), 平均をとることでより正確な大腿骨軸の角度の計測が可能になり, 機能向上を目指した. さらに, 脛骨と大腿骨の相対位置 姿勢を測定できることにより, 膝屈曲角度をも単一の装置で測定することができ, 従来の実験の簡易性が増す. また装置に対する ACL 付着部の位置をパラメータとすることで ACL 長を推定することも可能になった. 図 3. に今回製作した改良型脛骨前方変位量測定装置を, 図 3.4 に算出モデルを示す. 実験装置はオープンリンク機構であり, その一方の端点を下腿に, 他方を大腿骨参照点に設置する. 節部は三次元造型機によって PLA 樹脂で成型し, 脛骨前方変位測定装置の節長は l=80mm,l=0mm とした. 角度計には可変抵抗器 6K4(Supertech 社 ) を用い, 電圧値 8

9 9 をマイクロコントローラ (Arduino Leonardo) で測定して角度に換算した. 装置はゴムバンドによって装着するものとした. 各節の長さが既知であれば, 節間の角度を測定することによって, 下腿側に固定された脛骨軸と大腿骨参照点の距離の変化を式 (5) で計算することが可能である. sin sin l l d (5) このとき, 下腿軸と大腿部参照点の距離 d は,ACL のひずみ量にかかわらず, 膝の屈伸運動によっても変化する. 具体的に言えば, 膝を屈曲すると大腿骨が後方移動するため, 相対的には脛骨が前方移動することとなる. そのため, 膝屈曲角度を同時に記録しておき, 同一の膝屈曲角度において測定された距離の比較によって,ACL のひずみ量を推定できるようにした. 膝屈曲角度を測定する方法は様々であるが, 本研究では, 角度計と開リンク機構を用いたものとした. 膝屈曲角度 θ は式 (6) によって求められる. (6) 図 3. に製作した実験器具を装着した図を示す. 測定される脛骨前方変位量は相対的なものであるため, 直立姿勢で変位量 0 を定義し, しかる後に測定を行うものとした. また, 従来の実験装置は, 固定方法により動的な動作中にゴムバンドがずれる問題があった. そこで脛骨軸に固定する部品を脛骨軸に沿った適度な長さに変更し動作によるずれを極力少なくするよう改良した. 次に,ACL 長の計算方法について説明する. 図 3.5 に 次元での ACL 算出モデルを示す. ACL 長の推定は各節の長さと節間の角度から座標を計算し, ベクトルの大きさから ACL 長を推定する. 本来は ACL 長の変化は膝関節角度だけではなく, 脚の回旋, 回反も影響するため 3 次元での測定方法が理想である. しかし, 今回の実験ではスクワットなどの基本動作であるため, 回旋や回反の影響は少ないと考えた. また, 試作段階の実験装置であるため 次元での計算のほうが簡易的であることを理由に 次元の計算方法を使用した. 図 3.5 に ACL 計算方法を示す.O(0,0) を原点とすると, 各点の座標はベクトル計算式から下記のように計算できる. cos sin A l l ) sin( ) cos( cos sin B l l l ) cos( ) sin( ) sin( ) cos( ) sin( ) cos( cos sin C c c l l l

10 d D d ACL 長は C 点と D 点のベクトルの大きさなので式 (7) で計算することができる. ここで大腿骨側の ACL 付着部 (C 点 ) と脛骨側の ACL 付着部 (D 点 ) は個人差があるため X 線透視画像を用いて座標を測定する方法が最適である. しかし, 本研究の目的はウェアラブルかつ簡易的な実験装置の製作 測定であるため,ACL 付着部の座標の決定は装着してからのパラメータとなる. そこで本実験では, 十字靭帯模型を使用し,C 点は大腿骨参照点から (-0,-0), D 点は (-5,50) と決定した. l ACL ( 5 l (50 l sin l cos l cos( ) 0 cos( ) 0sin( )) sin( ) 0sin( ) 0 cos( )) (7) 3.3 実験方法動的な動作における脛骨前方変位量と ACL 長の関係について調べることを目的とし, 関節角度実験 板厚実験 3 荷重実験 ( 関節角度固定 )4 荷重実験 ( 屈曲 伸展 ) の 4 種の実験を行った. : 製作した装置を試用する実験を行った. 被験者は健常男子 名とし, 右脚を対象とした. 対象動作は踵をつけた深いスクワットとし, 動作中における関節角度が正確に測定できているか実験を行った. 測定された関節角度については, 章で行った関節角度実験と同様に, その極小値 極大値について, 被験者の関節にマーカーを設置し, ビデオカメラで動作を撮影することにより, 画像由来の角度と比較した ( 図 3.6). : 製作した測定装置を使用し, 脛骨前方変位量の妥当性を検証する実験を行った. 下腿に装着している角度計と下腿との間に薄い金属板を挟み金属板の厚さが実験結果として現れることを確認した ( 図 3.7). 今回の実験では厚さ 3mm の金属板を用い, 度のスクワット動作において, 金属板を挟んだ場合と挟まない場合とで結果を比較した. 板厚 3mm が正確に測定できていれば本装置が脛骨の仮想的な脛骨の前方変位量が測定できていると言える. 34 の実験においては ACL にかかる張力の大小が推定しやすい条件を設定した. 3: の実験においては板厚による仮想的な脛骨前方変位が測定できることは示されたが, 実際に脛骨の変位について示された訳ではない. そこで本節では実際に脛骨の変位を測定することを目的とした実験を行った. 実験方法は脛骨を固定した状態で大腿骨に荷重をかけ, 相対的な脛骨の前方変位を X 線検査で画像として比較することを目的とした Lerat 法をアレンジしたものである.Lerat 法は X 線検査で画像を比較する実験であるが, 我々が実施した実験は測定装置を装着して脛骨の相対的な前方変位を測定し, 結果を数値化して比較することが目的である. 図 3.8 に実験の様子を示す. 屈曲角度を固定した状態で大腿に重りをつけ荷重を増加させていく実験を行った. 可能な限り大腿にだけ荷重をかけるようにするため荷重をかける位置は膝蓋骨から 50mm の位置とした. 荷重は無荷重の状態から kgf,4kgf の 3 種とし, 重りの条件が変わった際は一度安定をさせるため 5 秒間の時間を置いた. 0

11 結果として, 脛骨自体は膝が低屈曲で固定されているので変位せず, 大腿に荷重をかけることで大腿骨が後方移動するため, 相対的には脛骨が前方移動する結果が得られると予想される. したがって, 大腿骨に荷重をかけることで ACL にかかる張力も増加し,ACL は弛緩する結果が得られると予想される. 4: 脛骨前方変位量と ACL 長が筋力による影響を受けるか検証するため,ACL にかかる張力の大小が推定しやすい条件を設定した. 対象動作を図 3.9 に示す. 足先におもりによって荷重をかける条件で実施した. 動作は椅子に座った状態から膝を伸展させる座位膝伸展動作とする. 荷重は, 無荷重,kgf,4kgf の 3 種とした. それぞれの荷重において屈伸を行った. 座位膝伸展の条件では, 重力による膝屈曲モーメントとつり合うよう大腿四頭筋が働き, 結果として脛骨は前方に移動し,ACL は脛骨前方移動を制御しようと弛緩すると予想される. 3.4 実験結果 : 被験者 名の実験 の結果を表 3 図 3.0 に示す. 被験者 は深いスクワット動作を行い, 被験者 は浅いスクワット動作を行った. 測定の結果は横軸にデータ数, 縦軸にスクワット時の膝関節角度を表す. グラフ中の, のプロット点はそれぞれ画像由来のスクワット時の最小屈曲角度, 最大屈曲角度である. 被験者 の場合実験装置での最小屈曲角度は 0 度, 最大屈曲角度は 83.6 度であった. また, 画像由来での最小屈曲角度は 0 度, 最大屈曲角度は 8. 度であった. 被験者 の場合実験装置での最小屈曲角度は 0 度, 最大屈曲角度は 38.3 度であった. また, 画像由来での最小屈曲角度は 0 度, 最大屈曲角度は 38.9 度であった. : 図 3. に の結果を示す. 横軸に膝屈曲角度を, 縦軸に脛骨軸と大腿部参照点の距離 d( グラフ上では AT 距離とする ) をプロットすることで表示する. 同一の膝屈曲角度におけるプロット点が上にあるほど脛骨は前方, 下にあるほど ACL の張力は大きいものと考えられる. 板無しの場合と,3mm の金属板を挟んだ場合のプロット点を線形近似すると, 近似線はそれぞれ d[mm]=0.50θ[deg]+55.93, d[mm]=0.58θ[deg]+57.8 となる. また, 差の平均値は 3.mm であった. これは挟んだ金属板の 3mm とほぼ一致した. また, スクワット動作での AT 距離を図 3. に示す. 屈曲角度 30 度を例にして検証すると, 同一屈曲角度におけるスクワット動作では屈曲動作時よりも伸展動作時に脛骨が前方に位置していることが分かる. 3: 図 3.3 に関節角度固定下における荷重実験の結果を示す. 横軸は大腿骨にかけた荷重の大きさを, 縦軸は AT 距離を表す. 無荷重と荷重ありを比較した場合, 荷重の増加により, 脛骨は前方に移動する結果が得られた. 荷重による AT 距離の増加は.487mm であった. しかし, 荷重を kgf から 4kgf に増やした場合では AT 距離の変化は小さく,-0.347mm 脛骨が後方に移動する結果となった. 図 3.4 に ACL 長の結果を示す.ACL 長は荷重に伴い増加する結果となった. 無荷重から kgf に増加させた場合,ACL 長は約 mm 増加し, kgf から 4kgf の場合は.5mm 増加する結果となった. 4: 図 3.5 に座位伸展動作における AT 距離の結果を示す. 横軸は大腿骨にかけた荷重の大きさを, 縦軸は AT 距離を表す. 無荷重,kgf,4kgf の結果の近似線はそれぞれ d[mm]=0.46θ[deg]+38.65, d[mm]=0.4736θ[deg] , d[mm]=0.4776θ [deg] であった. 膝関節角度 30 を例に挙げ, 脛骨前方変位量を表 3.5 にまとめた. 表 3.5 から荷重を kg 増やすと脛骨前方変位量が mm ずつ大きくなっているのが分

12 かる. 図 3.6 に ACL 長の実験結果を示す. 各プロット点を線形近似式で比較すると, 屈曲角度が 0~30 度の場合は 4kgf 荷重で最小となった. さらに 50~70 度における屈曲角度の場合は荷重に伴って ACL 長は増加した. 3.5 考察 : 関節角度比較実験において, 被験者 の対象動作である踵をつけた深いスクワットは最小屈曲角の差は 0 であり, 最大屈曲角の差は.5 度であった. また被験者 での浅いスクワットは最小屈曲角の差は 0 であり, 最大屈曲角の差は.5 度であった. この結果から双方の動作は実験装置の角度と画像由来の角度でほぼ一致している結果が得られた. つまり膝関節角度においては妥当性のある値が使用できる結果となった. しかし, 若干ではあるが, 浅いスクワット動作に比べ, 深いスクワット動作の差は大きくなっている. これは固定方法によるものだと考えられる. 本装置はゴムバンドで下腿, 大腿に固定しているため, 大きな動作によってゴムバンドがずれたことが要因だろう. また, 被験者は長ズボンを着ており, ズボンのずれも考えられる. 固定方法についてはマジックテープを使用した実験装置にするなどの改良が必要だ. : 板厚荷重実験において厚さ 3mm の金属板が検出できるか実験を行ったところ, 板厚測定の結果は 3.mm であった. つまり 0.mm 程度の差に抑えられたことから脛骨前方変位量測定装置の仕組みについては, 妥当性のある結果が得られた. また, 考えられる測定誤差の原因としては装着した測定装置のずれが考えられる. 次に, 図 3. に示すスクワット動作について考察する. グラフから, 同一屈曲角度におけるスクワット動作をみると屈曲動作時よりも伸展動作時に脛骨が前方に位置していることが分かる. これは 3. 節で述べたように, 膝関節には脛骨前後移動により膝関節モーメントを制御するという役割によるものだと考えられる. そのため, 膝伸展の際は大腿四頭筋に力が働き, 脛骨は前方に移動する. 3: 実験結果から, 脛骨を固定したうえで大腿に荷重をかけると相対的に脛骨が前方に変位するという結果が得られた. また, 荷重の増加によって脛骨前方変位量が増加する結果が得られたが,kgf から 4kgf の荷重をかけた際は, 脛骨が後方に移動するという結果となった. これは下腿の固定方法によるものだと考えられる. 今回の実験は椅子に足をかける形で固定したため,4kgf の荷重をかけると, 固定した屈曲角度が大きくなってしまうと考えた. この実験では膝関節角度の固定は実験結果に影響を与えるので脛骨及び膝関節角度の固定法を考える必要がある.ACL 長については荷重とともに ACL 長が増加する結果が得られた. これは大腿に荷重をかけたことによる脛骨の移動なのである程度妥当性のある結果が得られたと考えられる. 4: 座位伸展動作における荷重実験の結果について考察する. 脛骨前方変位量に関しては荷重の有無, 荷重の増減いずれの条件においても明確な傾向を確認することができた. 前述のように座位伸展の条件では, 重力による膝屈曲モーメントとつり合うよう大腿四頭筋が働き, 結果として下腿は前方に移動することが分かった. このことから座位伸展動作中においては脛骨前方変位量を測定できたと考えられる.. ACL 長に関しては 0~30 度の場合は荷重に伴い ACL 長は増加しておらず, 妥当性は見られなかった. しかし,50~70 度における屈曲角度の場合は荷重に伴って ACL 長は増加する結果となった. 一部の屈曲角度においてのみ ACL の規則性がみられた理由については今回不明であったが, センサのずれなどが関係しているのではないかと考える. 対策方法

13 として, ビデオ撮影を同時に行い, 実験の開始時と終了時でセンサのずれを画像由来で調べることができるのではないかと考えた. 以上のことから, 本研究で設計製作した装置は, 限定された動作においてのみ, 脛骨前方変位量と ACL 長をおおよそ正しく測定できていると考えられる. また, 測定装置の問題点をまとめると, 下記のようになる. () 根本的な問題点として, 回旋, 回反など前方変位以外の 5 軸運動を無視しているため, ACL への負荷がどの程度正確に測定できているかは未検証である. () いずれの実験においても測定装置のずれによる値のばらつきが問題となった. そのため, 今後の実験装置の装着については, ばらつきが生じにくい点や固定法を検討する必要がある. 3

14 第 4 章結言 本研究では, 簡便な床反力計と関節角度計を製作し, これを用いて膝モーメントを推定する実験を行った. その結果, 膝モーメントは床反力の影響が支配的であり, 慣性力はジャンプの場合のみ影響した. また, 速い角速度を伴うジャンプの様な動きは角度のズレや変動が大きかった. 今後の課題は, 関節角度計の固定の仕方やジャンプの様な速い角速度を伴う動きに対応出来るようにすることである. また, 動作中に脛骨前方変位量と ACL 長を測定する装置を設計製作し, 測定値の妥当性について検討する実験も行った. その結果, 膝伸展の際は大腿四頭筋に力が働き, 脛骨は前方に移動する. そして, 大腿四頭筋の力を制御しようと ACL が緊張する結果を定性的に確かめることができた. 逆に, 屈曲の場合はハムストリングに力が働き, 脛骨は後方に移動する. そして, ハムストリングの力を制御しようと ACL が弛緩するということだ. 本実験では,ACL 長の計算は 次元モデルでの計算によって算出したが,ACL 長には脚の回旋, 回反なども影響する. そのため, 現在は 3 次元 ACL 推定装置を設計し開発中である. したがって, 今後の課題は設置位置や機構を再検討し, 定量評価が可能なよう改良することである. 4

15 参考文献 ) 宗田大 : 前十字靱帯 (ACL) 損傷の診断と治療, 東京スポーツ整形外科研修会, 3-3, (009). ) Isberg, J., Faxen, E., Brandsson, S., Eriksson, B. I., Karrholm, J. and Karlsson, J.: KT-000 records smaller side-to-side defferences than radiostereometric analysis before and after and ACL reconstruction, Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc, 5, , (006). 3) Wiertsema, S. H., van Hooff, H. J. A., Migchelsen, L. A. A. and Steultjens, M. P. M: Reliability of the KT000 arthrometer and the Lachman test in patients with an ACL rupture, The Knee, 5, 07-0, (008). 4) Beldame, J., Bertiaux, S., Roussignol, X., Lefebvre, B., Adam, J. M., Mouilhade, F. and Dujardin, F.: Laxity measurements using stress radiography to assess anterior cruciate ligament tears, Orthopaedics and Traumatology, 97, 34-43, (0). 5) 山本澄子, バイオメカからみた計る, 理学療法科学, (996), pp ) 清水泰雄,CYBEX II による膝関節運動の筋力評価に関する研究,(00),pp.3 7) Albert-Jan Bearveldt, Robert Klang, A Low-cost and Low-weight Attitude Estimation System for an Autonomous Helicopter, INES, 997, pp ) Clauser CE McConville J.T and Young J.W., Weight, volume, and center of mass of segments of the human body, AMRL Technical Report, AMRL-6970(969). 9) Bouguennec, N., Odri, G. A., Graveleau, N. and Colombet, P. : Anterior knee laxity measurement: Comparison of passive stress radiographs Telos and Lerat, and GNRB arthrometer, Orthopaedics and Traumatology, 98, , (0). 0) Beldame, J., Mouchel, S., Bertiaux, S., Adam, J. M., Mouilhade, F., Roussignol, X. and Dujardin, F. : Comparative reproducibility of TELOS and GNRB for instrumental measurement of anterior tibial translation in normal knees, Orthopaedics and Traumatology, 0, , (05). 5

16 図. キネティクス測定装置 図. 床反力測定概要 6

17 図.3 ロードセルとジャンパ線接続 図.4 アナログ回路図 7

18 図.5 床反力計 図.6 関節角度計 8

19 表 各センサ仕様 軸角加速度センサ 3 軸加速度センサ 名称 ENC-03 KXR 電源.7~5.5[V].5~5.5[V] 検出範囲 ±300deg/sec ±G 応答性 50Hz 800Hz 感度 0.67mV/deg/sec 660mV/g 図.7 センサの仕組み 図.8 膝関節モーメントモデル図 9

20 図.9 arduino leonardo 表. arduino の仕様 図.0 スクワット動作の関節角度 0

21 Floor reaction force[bw] Time[sec] 図. 床反力 図. 膝関節モーメント 図.3 床反力と慣性力

22 図 3. 改良型脛骨前方変位量測定装置

23 図 3. 従来の脛骨前方変位量測定装置 図 3.3 改良点 3

24 図 3.4 脛骨前方変位量測定装置算出モデル 4

25 図 3.5 次元 ACL 算出モデル 図 3.6 関節角度比較実験結果 5

26 図 3.7 板厚実験 図 3.8 荷重実験 ( 角度固定 ) 6

27 図 3.9 荷重実験 ( 座位膝伸展 ) 表 3 膝関節角度実験結果 最大屈曲角度 ( 被験者 ) 最小屈曲角度 ( 被験者 ) 最大屈曲角度 ( 被験者 ) 最小屈曲角度 ( 被験者 ) 実験結果 画像由来 図 3.0 膝関節角度実験結果 7

28 図 3. 板厚実験結果 図 3. AT 距離の伸展 屈曲比較 8

29 図 3.3 AT 距離 ( 屈曲角度固定 ) 図 3.4 ACL 長 ( 屈曲角度固定 ) 9

30 図 3.5 AT 距離 ( 荷重実験 ) 表 3.5 AT 距離 ( 荷重実験 ) 無荷重 kg 4kg 脛骨前方変位量 +.0(mm) +.54(mm) 30

31 図 3.6 ACL 長 ( 荷重実験 ) 3

ギリシャ文字の読み方を教えてください

ギリシャ文字の読み方を教えてください 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 慣性モーメント -1/6 テーマ 01: 慣性モーメント (Momet of ietia) コマ回しをすると, 長い時間回転させるには重くて大きなコマを選ぶことや, ひもを早く引くことが重要であることが経験的にわかります. 遊びを通して, 回転の運動エネルギーを増やせば, 回転の勢いが増すことを学習できるので, 機械系の学生にとってコマ回しも大切な体験学習のひとつと言えます.

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

2011ver.γ2.0

2011ver.γ2.0 Rehabilitation after Anterior Cruciate Ligament Reconstruction In any rehabilitation, the important factor is your belief. Without belief there can be no successful outcome. TABLE OF CONTENTS Continued

More information

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PT OT ビジュアルテキスト 姿勢 動作 歩行分析 contents 序ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー畠中泰彦 3 本書の使い方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://orito-buturi.com/ NO.3 今日の目的 : 1 微分方程式をもう一度 三角関数の近似について学ぶ 3 微分の意味を考える 5. 起電力 の電池, 抵抗値 の抵抗, 自己インダクタンス のコイルとスイッチを用いて右図のような回路をつくった 始めスイッチは 開かれている 時刻 t = でスイッチを閉じた 以下の問に答えよ ただし, 電流はコイルに

More information

線積分.indd

線積分.indd 線積分 線積分 ( n, n, n ) (ξ n, η n, ζ n ) ( n-, n-, n- ) (ξ k, η k, ζ k ) ( k, k, k ) ( k-, k-, k- ) 物体に力 を作用させて位置ベクトル A の点 A から位置ベクトル の点 まで曲線 に沿って物体を移動させたときの仕事 W は 次式で計算された A, A, W : d 6 d+ d+ d@,,, d+ d+

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - zairiki_3 材料力学講義 (3) 応力と変形 Ⅲ ( 曲げモーメント, 垂直応力度, 曲率 ) 今回は, 曲げモーメントに関する, 断面力 - 応力度 - 変形 - 変位の関係について学びます 1 曲げモーメント 曲げモーメント M 静定力学で求めた曲げモーメントも, 仮想的に断面を切ることによって現れる内力です 軸方向力は断面に働く力 曲げモーメント M は断面力 曲げモーメントも, 一つのモーメントとして表しますが,

More information

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

木村の物理小ネタ   ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に ケプラーの第 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に関する面積速度の大きさ という 定点 O まわりを回る面積速度の導き方導き方 A ( x( + D, y( + D v ( q r ( A ( x (, y( 動点 P が xy 座標平面上を時刻

More information

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この 短距離ランニングフォーム解析 (20) 2005 年ガトリン選手の詳細重心解析 黒月樹人 (KULOTSUKI Kinohito @ 9621 ANALYSIS) 2005 年 9 月のガトリン選手 2005 年の 9 月に日本で行われた 100m レースにガトリン選手は出場しています 記録は 10 秒 2 くらいだったでしょうか もちろん優勝しています このときのレースがテレビ放映されたので その画面をビデオで撮影しました

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣 自由落下と非慣性系における運動方程式 1 1 2 3 4 5 6 7 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣性力があるか... 7 1 2 無重力 (1) 非慣性系の住人は無重力を体感できる (a) 併進的な加速度運動をしている非慣性系の住人

More information

PA3-145 213-214 Kodensy.Co.Ltd.KDS 励磁突入電流発生のメカニズムとその抑制のためのアルゴリズム. 励磁突入電流抑制のアルゴリズム 弊社特許方式 変圧器の励磁突入電流の原因となる残留磁束とは変圧器の解列瞬時の鉄心内磁束ではありません 一般に 変圧器の 2次側 負荷側 開放で励磁課電中の変圧器を 1 次側 高圧側 遮断器の開操作で解列する時 その遮断直後は 変圧器鉄心

More information

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171> 1/8 膝靭帯損傷患者の 3 次元動作解析 - より高いパフォーマンス獲得を目指して 慶應義塾大学医学部整形外科 名倉武雄 緒言膝前十字靭帯 ( 以下 ) は膝関節の安定性に最も重要な靭帯であり 損傷による膝の不安定性は日常生活やスポーツ活動に大きな支障を生じる 特にアスリートが を切ってしまうと その 2/3 は同じレベルでスポーツを続けることが出来なくなると言われている また 一般的に 損傷患者に対する治療は再建術が行われるが

More information

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O 新潟県健康づくり スポーツ医科学センター 動作分析事業の分析例 診療及び健康運動指導 研究編 1 変形性膝関節症患者の歩行分析 ~ 床反力の検討 ~ 変形性膝関節症 ( 膝 OA) は 膝関節面上の軟骨がすり減り 関節面が変形する疾患である 関節面の変形が進行するにつれて痛みが強まり 立ち座りや歩行等の生活動作に支障が生じる 日本国内における膝 OA の人口はX 線による診断でも 1,700 万人

More information

データ解析

データ解析 データ解析 ( 前期 ) 最小二乗法 向井厚志 005 年度テキスト 0 データ解析 - 最小二乗法 - 目次 第 回 Σ の計算 第 回ヒストグラム 第 3 回平均と標準偏差 6 第 回誤差の伝播 8 第 5 回正規分布 0 第 6 回最尤性原理 第 7 回正規分布の 分布の幅 第 8 回最小二乗法 6 第 9 回最小二乗法の練習 8 第 0 回最小二乗法の推定誤差 0 第 回推定誤差の計算 第

More information

断面の諸量

断面の諸量 断面の諸量 建設システム工学科高谷富也 断面 次モーメント 定義 G d G d 座標軸の平行移動 断面 次モーメント 軸に平行な X Y 軸に関する断面 次モーメント G X G Y を求める X G d d d Y 0 0 G 0 G d d d 0 0 G 0 重心 軸に関する断面 次モーメントを G G とし 軸に平行な座標軸 X Y の原点が断面の重心に一致するものとする G G, G G

More information

身体福祉論

身体福祉論 貯筋のすすめ 福永哲夫早稲田大学スポーツ科学学術院 2008 年度スポーツ科学研究センターシンポジウム メタボリックシンドロームをいかに予防するか 保健指導における運動の理論と実践 スポーツ科学研究, 6, 50-54, 2009 年, 受付日 :2009 年 5 月 22 日, 受理日 :2009 年 5 月 22 日 日常生活においては, 椅子から立ち上がる, 歩くなど様々な身体運動がなされる.

More information

問題-1.indd

問題-1.indd 科目名学科 学年 組学籍番号氏名採点結果 016 年度材料力学 Ⅲ 問題 1 1 3 次元的に外力負荷を受ける物体を考える際にデカルト直交座標 - を採る 物体 内のある点 を取り囲む微小六面体上に働く応力 が v =- 40, = 60 =- 30 v = 0 = 10 v = 60 である 図 1 の 面上にこれらの応力 の作用方向を矢印で記入し その脇にその矢印が示す応力成分を記入しなさい 図

More information

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと .5 Gage R&R による解析.5.1 Gage R&Rとは Gage R&R(Gage Repeatability and Reproducibility ) とは 測定システム分析 (MSA: Measurement System Analysis) ともいわれ 測定プロセスを管理または審査するための手法である MSAでは ばらつきの大きさを 変動 という尺度で表し 測定システムのどこに原因があるのか

More information

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40> 1 / 4 SANYO DENKI TECHNICAL REPORT No.10 November-2000 一般論文 日置洋 Hiroshi Hioki 清水明 Akira Shimizu 石井秀幸 Hideyuki Ishii 小野寺悟 Satoru Onodera 1. まえがき サーボモータを使用する機械の小型軽量化と高応答化への要求に伴い サーボモータは振動の大きな環境で使用される用途が多くなってきた

More information

物理演習問題

物理演習問題 < 物理 > =0 問 ビルの高さを, ある速さ ( 初速 をとおく,において等加速度運動の公式より (- : -= t - t : -=- t - t (-, 式よりを消去すると t - t =- t - t ( + - ( + ( - =0 0 t t t t t t ( t + t - ( t - =0 t=t t=t t - 地面 ( t - t t +t 0 より, = 3 図 問 が最高点では速度が

More information

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード] ロボットの運動学 順運動学とは 座標系の回転と並進 同次座標変換行列 Denavit-Hartenberg の表記法 多関節ロボットの順運動学 レポート課題 & 中間試験について 逆運動学とは ヤコビアン行列 運動方程式 ( 微分方程式 ) ロボットの運動学 動力学 Equation of motion f ( ( t), ( t), ( t)) τ( t) 姿勢 ( 関節角の組合せ ) Posture

More information

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E > バットの角度 打球軌道および落下地点の関係 T999 和田真迪 担当教員 飯田晋司 目次 1. はじめに. ボールとバットの衝突 -1 座標系 -ボールとバットの衝突の前後でのボールの速度 3. ボールの軌道の計算 4. おわりに参考文献 はじめに この研究テーマにした理由は 好きな野球での小さい頃からの疑問であるバッテングについて 角度が変わればどう打球に変化が起こるのかが大学で学んだ物理と数学んだ物理と数学を使って判明できると思ったから

More information

Q

Q 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 剛体の重心と自由運動 -1/8 テーマ 07: 剛体の重心と自由運動 一般的に剛体が自由に運動できる状態 ( 非拘束の状態 ) で運動するとき, 剛体は回転運動を伴った運動をします. たとえば, 棒の端を持って空中に放り投げると, 棒はくるくる回転しながら上昇してやがて地面に落ちてきます. 剛体が拘束されない状態で運動する様子を考察してみましょう.

More information

ギリシャ文字の読み方を教えてください

ギリシャ文字の読み方を教えてください 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 単振り子の振動の近似解と厳密解 -/ テーマ H: 単振り子の振動の近似解と厳密解. 運動方程式図 のように, 質量 m のおもりが糸で吊り下げられている時, おもりには重力 W と糸の張力 が作用しています. おもりは静止した状態なので,W と F は釣り合った状態注 ) になっています. すなわち, W です.W は質量 m と重力加速度

More information

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と 平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム 微分積分の拡張 変数関数問題へのアプローチ 予選決勝優勝法からラグランジュ未定乗数法 松本睦郎 ( 札幌北高等学校 変数関数の最大値 最小値に関する問題には多様なアプローチ法がある 文字を固定した 予選決勝優勝法, 計算のみで解法する 文字消去法, 微分積分を利用した ラグランジュ未定乗数法 がある

More information

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると 剛体過去問解答例. 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l G l A 点のまわりは平行軸の定理より A l l l B y 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると 運動方程式は 方向 : R f, y 方向 : y N l 回転 : G { N f R cos } A 静止しているとき 方向の力と 力のモーメントがつり合うので y ~ より R ' また 摩擦力が最大静止摩擦力より大きいとはしごは動き出すので

More information

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習 高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習 問 1 磁場中を動く導体棒に関する問題 滑車 導体棒の間隔 L m a θ (1) おもりの落下速度が のとき 導体棒 a に生じる誘導起電力の 大きさを求めよ 滑車 導体棒の間隔 L m a θ 導体棒の速度 水平方向の速度 cosθ Δt の時間に回路を貫く磁束の変化 ΔΦ は ΔΦ = ΔS = LcosθΔt ΔΦ ファラデーの法則 V = N より

More information

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや 週 3 回 1 日 30 分の自転車運動で ロコモ を予防! ランニング ( 床反力 ) 2 7 0 m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや関節の障害によって 歩けなくなるかもしれない

More information

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft Word - 1B2011.doc 第 14 回モールの定理 ( 単純梁の場合 ) ( モールの定理とは何か?p.11) 例題 下記に示す単純梁の C 点のたわみ角 θ C と, たわみ δ C を求めよ ただし, 部材の曲げ 剛性は材軸に沿って一様で とする C D kn B 1.5m 0.5m 1.0m 解答 1 曲げモーメント図を描く,B 点の反力を求める kn kn 4 kn 曲げモーメント図を描く knm 先に得られた曲げモーメントの値を

More information

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

木村の物理小ネタ   単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合 単振動と単振動の力学的エネルギー. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -x の形で表されるが, x = の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合いの位置 である たとえば, おもりをつるしたばねについて, ばねの弾性力を考えるときは, ばねの自然長を x = とし, おもりの単振動で考える場合は, おもりに働く力がつり合った位置を

More information

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6 不静定力学 Ⅱ 骨組の崩壊荷重の計算 不静定力学 Ⅱ では, 最後の問題となりますが, 骨組の崩壊荷重の計算法について学びます 1 参考書 松本慎也著 よくわかる構造力学の基本, 秀和システム このスライドの説明には, 主にこの参考書の説明を引用しています 2 崩壊荷重 構造物に作用する荷重が徐々に増大すると, 構造物内に発生する応力は増加し, やがて, 構造物は荷重に耐えられなくなる そのときの荷重を崩壊荷重あるいは終局荷重という

More information

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63> - 第 章たわみ角法の基本式 ポイント : たわみ角法の基本式を理解する たわみ角法の基本式を梁の微分方程式より求める 本章では たわみ角法の基本式を導くことにする 基本式の誘導法は各種あるが ここでは 梁の微分方程式を解いて基本式を求める方法を採用する この本で使用する座標系は 右手 右ネジの法則に従った座標を用いる また ひとつの部材では 図 - に示すように部材の左端の 点を原点とし 軸線を

More information

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 1. 研究の動機 ダンゴムシには 右に曲がった後は左に 左に曲がった後は右に曲がる という交替性転向反応という習性がある 数多くの生物において この習性は見受けられるのだが なかでもダンゴムシやその仲間のワラジムシは その行動が特に顕著であるとして有名である そのため図 1のような道をダンゴムシに歩かせると 前の突き当りでどちらの方向に曲がったかを見ることによって

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

DVIOUT-SS_Ma

DVIOUT-SS_Ma 第 章 微分方程式 ニュートンはリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見した という有名な逸話があります 無重力の宇宙船の中ではリンゴは落ちないで静止していることを考えると 重力が働くと始め静止しているものが動き出して そのスピードはどんどん大きくなる つまり速度の変化が現れることがわかります 速度は一般に時間と共に変化します 速度の瞬間的変化の割合を加速度といい で定義しましょう 速度が変化する, つまり加速度がでなくなるためにはその原因があり

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

Microsoft Word - 断面諸量

Microsoft Word - 断面諸量 応用力学 Ⅱ 講義資料 / 断面諸量 断面諸量 断面 次 次モーメントの定義 図 - に示すような形状を有する横断面を考え その全断面積を とする いま任意に定めた直交座標軸 O-, をとり また図中の斜線部の微小面積要素を d とするとき d, d () で定義される, をそれぞれ与えられた横断面の 軸, 軸に関する断面 次モーメント (geometrcal moment of area) という

More information

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考 3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x = f x= x t f c x f = [1] c f x= x f x= x 2 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考える まず 初期時刻 t=t に f =R f exp [ik x ] [3] のような波動を与えたとき どのように時間変化するか調べる

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

Chap2.key

Chap2.key . f( ) V (V V ) V e + V e V V V V ( ) V V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) () V (0 ) (4) V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) O r θ ( ) ( ) : (r θ) : { r cos θ r sn θ { r + () V (0 ) (4) V ( ) θ θ arg( ) : π π

More information

スライド 1

スライド 1 機構学 Part6: ロボットの運動学 金子真 きんにく筋肉 筋紡錘 : 筋肉の長さを測るセンサ モータ センサ ロボットの運動学 関節にモータがついている場合の角度の取り方 関節にモータがついている場合の角度の取り方 関節にモータがついている場合の角度の取り方 関節にモータがついている場合の角度の取り方 関節にモータがついている場合の角度の取り方 ワイヤ駆動式ロボット ワイヤ駆動式ロボット ワイヤプーリ機構の場合

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63> 1/1 平成 23 年 3 月 24 日午後 6 時 52 分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 Ⅰ. 直交座標系 ガウスの定理は 微分して すぐに積分すると元に戻るというルールを 3 次元積分に適用した定理になります よく知っているのは 簡単化のため 変数が1つの場合は dj ( d ( ににします全微分 = 偏微分 d = d = J ( + C d です

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Non-linea factue mechanics き裂先端付近の塑性変形 塑性域 R 破壊進行領域応カ特異場 Ω R R Hutchinson, Rice and Rosengen 全ひずみ塑性理論に基づいた解析 現段階のひずみは 除荷がないとすると現段階の応力で一義的に決まる 単純引張り時の応カーひずみ関係 ( 構成方程式 ): ( ) ( ) n () y y y ここで α,n 定数, /

More information

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1 目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える 共振回路 概要 回路は ラジオや通信工学 などに広く使われる この回路の目的は 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである 使い方には 周波数を設定し外へ発する 外部からの周波数に合わせて同調する がある このように 周波数を扱うことから 交流を考える 特に ( キャパシタ ) と ( インダクタ ) のそれぞれが 周波数によってインピーダンス *) が変わることが回路解釈の鍵になることに注目する

More information

ボルツマンマシンの高速化

ボルツマンマシンの高速化 1. はじめに ボルツマン学習と平均場近似 山梨大学工学部宗久研究室 G04MK016 鳥居圭太 ボルツマンマシンは学習可能な相互結合型ネットワー クの代表的なものである. ボルツマンマシンには, 学習のための統計平均を取る必要があり, 結果を求めるまでに長い時間がかかってしまうという欠点がある. そこで, 学習の高速化のために, 統計を取る2つのステップについて, 以下のことを行う. まず1つ目のステップでは,

More information

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード] 1. 直線運動 キーワード 速さ ( 等速直線運動, 変位 ) 加速度 ( 等加速度直線運動 ) 重力加速度 ( 自由落下 ) 力学 I 内容 1. 直線運動 2. ベクトル 3. 平面運動 4. 運動の法則 5. 摩擦力と抵抗 6. 振動 7. 仕事とエネルギー 8. 運動量と力積, 衝突 9. 角運動量 3 章以降は, 運動の向きを考えなければならない 1. 直線運動 キーワード 速さ ( 等速直線運動,

More information

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ 岡山 3.8m 新望遠鏡制御系のための多点温度計開発 京都大学理学研究科宇宙物理学教室 M1 出口和弘 1. 岡山 3.8m 新望遠鏡に使われる分割鏡のメリットと技術的ハードル我々は現在 京都大学を中心として国立天文台 岡山天体物理観測所に新技術を用いた口径 3.8m の可視 近赤外望遠鏡の建設を計画している ( 図 1) 新技術の一つとして望遠鏡の主鏡に一枚鏡ではなく 扇型のセグメントを組み合わせて一枚の円形の鏡にする分割鏡を採用している

More information

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the 7. 制御設計の例 7.1 ローディングブリッジの制御装置 はじめに restart: ローディング ブリッジは 負荷をある地点から別の地点に運びます 台車の加速と減速は好ましくない振動を発生してしまいます そのため負荷はさらに安定し難くなり 時間もかかってしまいます 負荷がある地点から他の地点へ素早く移動し すみやかに安定するような制御装置を設計します 問題の定義 ローディング ブリッジのパラメータは以下の通りです

More information

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 遠地 波の変位波形の作成 遠地 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに U () t S() t E() t () t で近似的に計算できる は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 参照 ) ここで St () は地震の断層運動によって決まる時間関数 1 E() t は地下構造によって生じる種々の波の到着を与える時間関数 ( ここでは 直達 波とともに 震源そばの地表での反射波や変換波を与える時間関数

More information

不確かさ 資料 1/8

不確かさ 資料 1/8 不確かさ 資料 /8 天びんの校正の不確かさの目安 表 に 代表的な電子天びんの校正の不確かさ ( 目安 ) 示します 表 校正の不確かさ ( 目安 ) 最小表示 機種 校正ポイント拡張不確かさ ( 風袋なし ) (k=2) 0.00mg BM-20 g 0.09 mg GH-202 50 g 0.7 mg 0.0mg GH-252 00 g 0.3 mg BM-252 00 g 0.29 mg GR-20/GH-20

More information

untitled

untitled に, 月次モデルの場合でも四半期モデルの場合でも, シミュレーション期間とは無関係に一様に RMSPE を最小にするバンドの設定法は存在しないということである 第 2 は, 表で与えた 2 つの期間及びすべての内生変数を見渡して, 全般的にパフォーマンスのよいバンドの設定法は, 最適固定バンドと最適可変バンドのうちの M 2, Q2 である いずれにしても, 以上述べた 3 つのバンド設定法は若干便宜的なものと言わざるを得ない

More information

OCW-iダランベールの原理

OCW-iダランベールの原理 講義名連続体力学配布資料 OCW- 第 2 回ダランベールの原理 無機材料工学科准教授安田公一 1 はじめに今回の講義では, まず, 前半でダランベールの原理について説明する これを用いると, 動力学の問題を静力学の問題として解くことができ, さらに, 前回の仮想仕事の原理を適用すると動力学問題も簡単に解くことができるようになる また, 後半では, ダランベールの原理の応用として ラグランジュ方程式の導出を示す

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

Probit , Mixed logit

Probit , Mixed logit Probit, Mixed logit 2016/5/16 スタートアップゼミ #5 B4 後藤祥孝 1 0. 目次 Probit モデルについて 1. モデル概要 2. 定式化と理解 3. 推定 Mixed logit モデルについて 4. モデル概要 5. 定式化と理解 6. 推定 2 1.Probit 概要 プロビットモデルとは. 効用関数の誤差項に多変量正規分布を仮定したもの. 誤差項には様々な要因が存在するため,

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://oritobuturi.co/ NO.5(009..16) 今日の目的 : 1 物理と微分 積分について 微分方程式について学ぶ 3 近似を学ぶ 10. 以下の文を読み,[ ア ]~[ ク ] の空欄に適当な式をいれよ 物体物体に一定の大きさの力を加えたときの, 物体の運動について考え よう 右図のように, なめらかな水平面上で質量 の物体に水平に一定の大きさ

More information

本日話す内容

本日話す内容 6CAE 材料モデルの VV 山梨大学工学部土木環境工学科吉田純司 本日話す内容 1. ゴム材料の免震構造への応用 積層ゴム支承とは ゴムと鋼板を積層状に剛結 ゴム層の体積変形を制限 水平方向 鉛直方向 柔 剛 加速度の低減 構造物の支持 土木における免震 2. 高減衰積層ゴム支承の 力学特性の概要 高減衰ゴムを用いた支承の復元力特性 荷重 [kn] 15 1 5-5 -1-15 -3-2 -1 1

More information

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図 短距離ランニングフォーム解析 (17) FK 選手の 100m と 200m のパワーポジションによるランニングフォーム分類 黒月樹人 (KULOTSUKI Kinohito @ 9621 ANALYSIS) パワーポジションによるランニングフォーム分類 スプリントランニングフォームの分類 というページで キック局面のパワーポジション位置のフォームについて 脛の立位角 (θs) と太ももの立位角 (θt)

More information

カメラレディ原稿

カメラレディ原稿 IS2-A2 カメラを回転させた時の特徴点軌跡を用いた魚眼カメラの内部パラメータ推定 - モデルと評価関数の変更による改良 - 田中祐輝, 増山岳人, 梅田和昇 Yuki TANAKA, Gakuto MASUYAMA, Kazunori UMEDA : 中央大学大学院理工学研究科,y.tanaka@sensor.mech.chuo-u.ac.jp 中央大学理工学部,{masuyama, umeda}@mech.chuo-u.ac.jp

More information

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc QEX2 月掲載記事 GPS 同期の 10MHz-OCXO 1. はじめに様々な場面で周波数精度の高い 10MHz 基準信号が必要とされます たとえば ダブルオーブン式の OCXO を使用して ppb 級 (10 の -9 乗 ) の精度を実現することができます OCXO 以上の精度を要求する場合には ルビジウム発振器や GPS 同期の OCXO を使用します ルビジウム発振器や GPS 同期の OCXO

More information

円筒面で利用可能なARマーカ

円筒面で利用可能なARマーカ 円筒面で利用可能な AR マーカ AR Marker for Cylindrical Surface 2014 年 11 月 14 日 ( 金 ) 眞鍋佳嗣千葉大学大学院融合科学研究科 マーカベース AR 二次元マーカはカメラ姿勢の推定, 拡張現実等広い研究分野で利用されている 現実の風景 表示される画像 デジタル情報を付加 カメラで撮影し, ディスプレイに表示 使用方法の単純性, 認識の安定性からマーカベース

More information

機構学 平面機構の運動学

機構学 平面機構の運動学 問題 1 静止座標系 - 平面上を運動する節 b 上に2 定点,Bを考える. いま,2 点の座標は(0,0),B(50,0) である. 2 点間の距離は 50 mm, 点の速度が a 150 mm/s, 点 Bの速度の向きが150 である. 以下の問いに答えよ. (1) 点 Bの速度を求めよ. (2) 瞬間中心を求めよ. 節 b a (0,0) b 150 B(50,0) 問題 1(1) 解答 b

More information

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小 折戸の物理 演習編 ttp://www.orito-buturi.co/ N..( 等加速度運動目的 : 等加速度運動の公式を使いこなす 問題を整理する能力を養う ) 直線上の道路に,A,B の 本の線が 5. の間隔で道路に 垂直に交差して引かれている この線上を一定の加速度で運 動しているトラックが通過する トラックの先端が A を通過してか ら後端が B を通過するまでの時間は.8s であった

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63> 第 1 章モールの定理による静定梁のたわみ 1-1 第 1 章モールの定理による静定梁のたわみ ポイント : モールの定理を用いて 静定梁のたわみを求める 断面力の釣合と梁の微分方程式は良く似ている 前章では 梁の微分方程式を直接積分する方法で 静定梁の断面力と変形状態を求めた 本章では 梁の微分方程式と断面力による力の釣合式が類似していることを利用して 微分方程式を直接解析的に解くのではなく 力の釣合より梁のたわみを求める方法を学ぶ

More information

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63> 土質力学 Ⅰ 及び演習 (B 班 : 小高担当 ) 配付資料 N.11 (6.1.1) モールの応力円 (1) モールの応力円を使う上での3つの約束 1 垂直応力は圧縮を正とし, 軸の右側を正の方向とする 反時計まわりのモーメントを起こさせるせん断応力 の組を正とする 3 物体内で着目する面が,θ だけ回転すると, モールの応力円上では θ 回転する 1とは物理的な実際の作用面とモールの応力円上との回転の方向を一致させるために都合の良い約束である

More information

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx 実験 No 電気回路の応答 交流回路とインピーダンスの計測 平成 26 年 4 月 担当教員 : 三宅 T A : 許斐 (M2) 齋藤 (M) 目的 2 世紀の社会において 電気エネルギーの占める割合は増加の一途をたどっている このような電気エネルギーを制御して使いこなすには その基礎となる電気回路をまず理解する必要がある 本実験の目的は 電気回路の基礎特性について 実験 計測を通じて理解を深めることである

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx プロセス制御工学 6.PID 制御 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測 LION PRECISION TechNote LT03-0033 2012 年 8 月 スピンドルの計測 : 回転数および帯域幅 該当機器 : スピンドル回転を測定する静電容量センサーシステム 適用 : 高速回転対象物の回転を計測 概要 : 回転スピンドルは 様々な周波数でエラー動作が発生する これらの周波数は 回転スピード ベアリング構成部品の形状のエラー 外部影響およびその他の要因によって決定される

More information

13章 回帰分析

13章 回帰分析 単回帰分析 つ以上の変数についての関係を見る つの 目的 被説明 変数を その他の 説明 変数を使って 予測しようというものである 因果関係とは限らない ここで勉強すること 最小 乗法と回帰直線 決定係数とは何か? 最小 乗法と回帰直線 これまで 変数の間の関係の深さについて考えてきた 相関係数 ここでは 変数に役割を与え 一方の 説明 変数を用いて他方の 目的 被説明 変数を説明することを考える

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

diode_revise

diode_revise 2.3 pn 接合の整流作用 c 大豆生田利章 2015 1 2.3 pn 接合の整流作用 2.2 節では外部から電圧を加えないときの pn 接合について述べた. ここでは, 外部か らバイアス電圧を加えるとどのようにして電流が流れるかを電子の移動を中心に説明す る. 2.2 節では熱エネルギーの存在を考慮していなかったが, 実際には半導体のキャリアは 周囲から熱エネルギーを受け取る その結果 半導体のキャリヤのエネルギーは一定でな

More information

19年度一次基礎科目計算問題略解

19年度一次基礎科目計算問題略解 9 年度機械科目 ( 計算問題主体 ) 略解 基礎科目の解析の延長としてわかる範囲でトライしてみたものです Coprigh (c) 7 宮田明則技術士事務所 Coprigh (c) 7 宮田明則技術士事務所 Ⅳ- よってから は許容荷重として は直径をロ - プの断面積 Ⅳ- cr E E E I, から Ⅳ- Ⅳ- : q q q q q q q q q で絶対値が最大 で絶対値が最大モーメントはいずれも中央で最大となる

More information

Chap3.key

Chap3.key 区分求積法. 面積 ( )/ f () > n + n, S 長方形の和集合で近似 n f (n ) リーマン和 f (n ) 区分求積法 リーマン和 S S n n / n n f ()d リーマン積分 ( + ) + S (, f ( )) 微分の心 Zoom In して局所的な性質を調べる 積分の心 Zoom Ou して大域的な性質を調べる 曲線の長さ 領域の面積や体積 ある領域に含まれる物質の質量

More information

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未 力学 III GA 工業力学演習 X5 解析力学 5X 5 週目 立命館大学機械システム系 8 年度後期 今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未定乗数法

More information

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx 分布荷重の合力 ( 効果 ) 前回の復習 ( 第 回 ) p. 分布荷重は平行な力が連続して分布していると考えられる 例 : 三角形分布 l dx P=ql/ q l qx q l 大きさ P dx x 位置 Px 0 x x 0 l ql 0 : 面積に等しい 0 l l 重心に等しいモーメントの釣合より ( バリノンの定理 ) l qx l qx ql q 3 l ql l xdx x0 xdx

More information

Matlab講習会

Matlab講習会 Matlab 講習会 目的 Matlab を用いて VICONや Winanalyze の座標データー 地面反力の分析必要な項目について習得する 本やヘルプに掲載されている情報を 実際に使用できる形で整理する 講習会 1 回目 (4 時間 ) 1. 行列操作について理解する 2. 時間軸を作る 3. エクセルデーターを取り込む 4. テキストデーターを取り込む 5. グラフの作成 6.1つのグラフに複数のグラフを出す

More information

宇宙機工学 演習問題

宇宙機工学 演習問題 宇宙システム工学演習 重力傾度トルク関連. 図に示すように地球回りの円軌道上を周回する宇宙機の運動 を考察する 地球中心座標系を 系 { } 軌道面基準回転系を 系 { } 機体固定系を 系 { } とする 特に次の右手直交系 : 地心方向単位ベクトル 軌道面内 : 進行方向単位ベクトル 軌道面内 : 面外方向単位ベクトル 軌道面外 を取る 特に この { } Lol Horiotl frme と呼ぶ

More information

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差 統計的データ解析 008 008.. 林田清 ( 大阪大学大学院理学研究科 ) 問題 C (, ) ( x xˆ) ( y yˆ) σ x πσ σ y y Pabx (, ;,,, ) ˆ y σx σ y = dx exp exp πσx ただし xy ˆ ˆ はyˆ = axˆ+ bであらわされる直線モデル上の点 ( ˆ) ( ˆ ) ( ) x x y ax b y ax b Pabx (,

More information

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって 入門書 最近の数多くの AC 電源アプリケーションに伴う複雑な電流 / 電圧波形のため さまざまな測定上の課題が発生しています このような問題に対処する場合 基本的な測定 使用される用語 それらの関係について理解することが重要になります このアプリケーションノートではパワー測定の基本的な考え方やパワー測定において重要な 以下の用語の明確に定義します RMS(Root Mean Square value

More information

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し 脚長差が歩行中の体幹加速度の変動性に及ぼす 影響について 柿本信一 西村拓真林尚孝 秀村碧斗 目 次 Ⅰ. はじめに 71 Ⅱ. 対象と方法 71 Ⅲ. 結果 73 Ⅳ. 考察 74 69 要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 4.2 小信号パラメータ 1 電圧利得をどのように求めるか 電圧ー電流変換 入力信号の変化 dv BE I I e 1 v be の振幅から i b を求めるのは難しい? 電流増幅 電流ー電圧変換 di B di C h FE 電流と電圧の関係が指数関数になっているのが問題 (-RC), ただし RL がない場合 dv CE 出力信号の変化 2 pn 接合の非線形性への対処 I B 直流バイアスに対する抵抗

More information

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

FEM原理講座 (サンプルテキスト) サンプルテキスト FEM 原理講座 サイバネットシステム株式会社 8 年 月 9 日作成 サンプルテキストについて 各講師が 講義の内容が伝わりやすいページ を選びました テキストのページは必ずしも連続していません 一部を抜粋しています 幾何光学講座については 実物のテキストではなくガイダンスを掲載いたします 対象とする構造系 物理モデル 連続体 固体 弾性体 / 弾塑性体 / 粘弾性体 / 固体

More information

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1) 1 2 リハビリ室 主任理学療法士 夏目 健文 筋力評価は スポーツ外傷や障害の予防 メディカルトレーニングの進歩 状況を把握し スポーツ活動への復帰を判断する上で欠かせません 当院で行っている膝関節の筋力測定評価方法について紹介いたします リハビリテーション室では 整形外科疾患の術前術後の患者さ ん 外来受診の患者さんに対して筋力測定器による筋力評価を行 っています 筋力測定器は CybexNORM(サイベックスノルム)

More information

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8 [N/m] m[g] mẍ x (N) x. f[hz] f π ω π m ω πf[rd/s] m ω 4π f [Nm/rd] J[gm ] J θ θ (gm ) θ. f[hz] f π ω π J J ω 4π f /8 θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ

More information

第6章 実験モード解析

第6章 実験モード解析 第 6 章実験モード解析 6. 実験モード解析とは 6. 有限自由度系の実験モード解析 6.3 連続体の実験モード解析 6. 実験モード解析とは 実験モード解析とは加振実験によって測定された外力と応答を用いてモードパラメータ ( 固有振動数, モード減衰比, 正規固有モードなど ) を求める ( 同定する ) 方法である. 力計 試験体 変位計 / 加速度計 実験モード解析の概念 時間領域データを利用する方法

More information

第 40 号 平成 30 年 10 月 1 日 博士学位論文 内容の要旨及び審査結果の要旨 ( 平成 30 年度前学期授与分 ) 金沢工業大学 目次 博士 ( 学位記番号 ) ( 学位の種類 ) ( 氏名 ) ( 論文題目 ) 博甲第 115 号博士 ( 工学 ) 清水駿矢自動車用衝撃吸収構造の設計効率化 1 はしがき 本誌は 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付録 2 2 次元アフィン変換 直交変換 たたみ込み 1.2 次元のアフィン変換 座標 (x,y ) を (x,y) に移すことを 2 次元での変換. 特に, 変換が と書けるとき, アフィン変換, アフィン変換は, その 1 次の項による変換 と 0 次の項による変換 アフィン変換 0 次の項は平行移動 1 次の項は座標 (x, y ) をベクトルと考えて とすれば このようなもの 2 次元ベクトルの線形写像

More information