校番

Size: px
Start display at page:

Download "校番"

Transcription

1 様式 5 平成 30 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 56 学校名広島県立高陽高等学校校長氏名石井道代全 定 通本 分 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度 本年度 実績値目標値実績値 評価 理由 担当部等 1 主体的な学びを推進し, 生徒の学力を向上させる 生徒が自らの夢の実現の為に, 主体的に家庭での学習を実践し, 学校においては学びの変革アクション プランに基づきコンピテンシー ( 資質 能力 ) を育成する取組や ICT を活用した授業実践により, より生徒の学力を向上させる 各学年の家庭学習時間平均値 (h/w) 授業アンケートのコンピテンシー ( 資質 能力 ) に関する項目の肯定回答 (%) ICT 機器を活用した授業数 ( 回 ), 活用した教員の割合 (%) 年 : 年 : (12 月まで ) 1 年 : 年 : 91.2 C 以上 全学年で目標値と前年度実績値を超えていないため 板書中心の授業に変化が出始め, 目標値に近い数字となっているため 活発な ICT 機器の利用状況があり, 集約しきれていない 数字以上に, 頻繁に利用されている 家庭学習時間について, 全学年において昨年度を上回る時間数を確保できていない 基礎 基本を身につけることは必要であり, 今後導入予定の新学習指導要領に基づく授業の予習 復習の習慣化も視野に入れて, 学習内容を吟味するべきである コンピテンシー ( 資質 能力 ) について, 主体的な学び 推進委員会で 2 つの作業部会 (1 教材教具, 協働学習手法研究部会, 2 本質的な発問づくり研究部会 ) を編成し, 主体的な学び 推進委員会の議論を踏まえ,1 学期と 2 学期に 1 回ずつの職員研修と教員による校内相互互見授業 (2 期間 2 回 ), 公開研究授業などの実施により, 授業づくりを進めている ICT を活用した授業について, 今年度も全教科で実施されている 特に, 家庭科や理科の授業では特別教室に設置してある機器を常時活用している また, 総合的な学習の時間 においては,2 3 学年でティーム ティーチング (T.T.: 複数の教員が協力して行う授業 ) を今年度から導入している このことが, 該当学年において, 情報教室のパソコンを教室に持ち込んだ調べ学習や, レポート作成等のグループ学習を可能にし,ICT 機器活用を盛んにしている 教務部 教務部 教務部 今後の改善方策 家庭学習時間について, 特に,2 3 学年において目標値との差が大きく, 学年会としての分析が必要である 毎日の学習時間の確保は学校を挙げて取り組むべき課題であり, 生徒が日常生活を記録する きせきのノート 運用方法の見直しも検討している 早期における学習習慣の定着の必要性と効果について, 生徒 保護者への説明を日常的に行い, 自ら学ぼうとする主体的な姿勢を促したい また, 個別面接の回数を増やし, 生徒個々への粘り強い問いかけも効果的な方法である 希望進路を問い, 考えを聞き, 必要な情報を与えながら, 生徒に寄り添った指導を各担任 教科担当者に求めていく 家庭学習の必要性を生徒が認識することについて, 本校では, 広島版 学びの変革 アクション プランを受けて, 高陽版 主体的な学び 推進グランドデザインや年間スケジュール KOYO WAY を作成している 教員に周知するとともに, 月初めの各学年会で再確認し, 生徒へ浸透させる等の取組を進めていく コンピテンシー ( 資質 能力 ) の育成について, 主体的な学び 推進委員会を中心とした今年度の実践を分析し, 来年度の授業改善に役立てていきたい また, 生徒に対してコンピテンシー ( 資質 能力 ) をわかりやすく提示し, 定義の理解を深めていく ICT 機器の活用に対して, 本校教員における抵抗感が少ないのは良い傾向である しかし, このことには単なる授業での利用や必要な情報を得るためのツール ( 道具 ) に終わる危険性も潜在している 今後は, 生徒の 知識 技能, 思考 判断 表現, 主体的に学習に取り組む態度 を深めていく方法を見いだすための活用場面を考えていくべきである 1

2 2 生徒の進路意識を高め, 主体的な学びと高い進路目標の達成を支援する 職業研究や学問 ( 学部 学科 ) 研究を通じて, 自ら進路意識を高め, 高い進路目標を設定し, それを達成するために最後まで粘り強く取り組む生徒を育てる 1 年 1 月模試成績 ( 国数英平均点偏差値 50 以上の割合 [%, 人 ]) 2 年 1 月模試成績 ( 国数英平均点偏差値 50 以上の割合 [%, 人 ]) 大学入試センター試験出願者の割合 [%, 人 ] 3 年国公立大学合格者の割合 [%, 人 ] A A 目標値を大きく上回ったため 3 教科総合偏差値も4カ年で最高となった 目標値を大きく上回ったため 3 教科総合偏差値も4カ年で最高となった 目標値を2.5% 下回ったが, 昨年度に引き続き,90% を超えたため 目標値を0.7% 下回ったが, 昨年度に引き続き15% を超えたため 1 学年の模擬試験について, 国英数 3 教科における平均偏差値 50 以上の割合 ( 人数 ) は,7 月 32.2%(73 人 ) 11 月 33. 6%(81 人 ) 1 月 33.9%(81 人 ) と目標値を達成できた また,7 月から 1 月にかけて成績を伸ばしており,1 月の 3 教科 総合偏差値 48.0 は過去 4 カ年で最高となった 2 学年の模擬試験について, 国英数 3 教科における平均偏差値 50 以上の割合 ( 人数 ) は,7 月 25.8%(65 人 ) 11 月 22. 9%(63 人 ) 1 月 25.6%(69 人 ) と, 中だるみはあったが, 目標値を達成できた 1 月の 3 教科総合偏差値 46.3 は過去 4 カ年で最高となった 大学入試センター試験の出願について, 昨年度に引き続き 90% を超えることができた 3 学年会全体で 大学入試センター試験を 全員で受けよう と雰囲気をつくってきた成果といえる しかし, 就職や専門学校を志望する生徒,AO 推薦入試を希望する生徒に対 する取組が弱かったため, 目標値 93% を達成することができなかった 国公立大学合格者数の割合に関連しては,AO 推薦入試を含む全出願者数は 89 名 (32.5%) で, 昨年度より 5% 低下した 二次試験出願数は, 前期 82, 中期 15, 後期 57 と昨年度よりも減少し, 国公立大学の合格者数は 42 名 (AO 推薦 8 名, 前期 29 名, 中期 1 名, 後期 4 名 ) となり, 目標の 45 名を下回った しかし, 筑波大学 1 名, 広島大学 4 名をはじめ, 国立大学は過去 最高の 20 名の合格という実績となった 進路検討会議 ( 年 5 回実施 ) や国公立個別指導等の学校全体の指導の成果だと思われる 進路指導部 進路指導部 進路指導部 進路指導部 今後の改善方策 今後, 本校が国公立大学の合格者数の増加や, 生徒が第一志望とする県内私立大学の合格率を上げるためには, 全国模試で平均点以上をとる学力層の生徒を増加させる必要がある そのためには, 学年会全体で 1 2 学年の早い時期から, 大学入試センター試験 ( 共通テスト ) を全員で受け, 最後まで粘り強く目標達成に向けて努力する雰囲気作りを, 共通認識をもって指導しなければならない また,1 学年の文理選択や 2 学年の科目選択, 集中学習会や補習等の取組を通して, できるだけ高い目標と広い視野をもたせることを継続して指導する必要がある 大学入試センター試験を 5 教科以上で受験しなかったことが原因で, 国公立大学二次試験へ出願できる可能性を狭めてしまう生徒がでてきた 来年度は, 大学入試センター試験を全員で受ける雰囲気をつくるとともに,5 教科の出願者数も増やし, 国公立大学二次試験へ出願する生徒の可能性を高める必要がある また,3 年次の補習や国公立個別指導等の内容を検証して改善を図る必要がある 現 1 学年からセンター試験が大学入学共通テストへ移行するなど, 入試システムや調査書を含めた評価の仕方等が大きく変わる予定である 学力の 3 要素や大学入学共通テストを意識した授業改善等の取組や, 入試関連等に関する情報収集を積極的に行わなければならない さらに, 低学年から保護者を巻き込んだ進路意識の啓発, 情報提供の機会を増やしていく必要もある 2

3 3 生徒の自律を促し, 規律ある学校生活を確立し, 社会性を育む 服装 頭髪やマナーなど, 高校生としてふさわしい身なりや行動を身に付けさせるとともに, 登校時の遅刻と授業遅刻を減少させ, 授業規律を保つ 生徒アンケートの肯定的回答率 (%) 登校時の 1 日平均遅刻者数 ( 人 ) C 昨年度数値, 今年度目標値ともに2.0% 達しなかったが, 内訳を見ると, より肯定的回答率は63.3% から67.5% に増加したため 昨年度数値に 0. 7 人, 今年度目標値に 1.2 人達しなかったため 生徒数 2クラス分減少を考慮すると, 数値以上に遅刻の現状は深刻である 生徒アンケートの肯定的回答率については, 学校評価アンケートの項目 2 高陽高校は基本的生活習慣や規律が身につくよう指導し ている の肯定的回答 ( そう思う だいたいそう思う の合計 ) 率である 昨年度数値より 2.0% 減少し, 今年度目標値に 2.0% 達しなかった しかし, 内訳を見ていくと そう思う の数値は昨年度の 63.3% から今年度 67.5% に増加した 自転車マナーの苦情等の 増減については事務室, 教頭, 街頭指導を行っている教員等, いろいろなところに苦情が入るので集約が難しく, 客観的なデータは 無いが, 概ね昨年度から横ばいと思われる 交通事故に関しては, 学校への届出数が昨年度 1 月末 25 件 ( 警察への届出 10 件 通院 8 件 ) から, 今年度 1 月末 22 件 ( 警察 への届出 11 件 通院 11 件 ) で届出数はやや減少しているが, 通院数は増加しており, 重大事故が懸念される 遅刻者数について, 今年度登校時の 1 日平均の遅刻者数 (1 月末までのデータによる 通院による遅刻もカウントしている ) は, 昨年度より 0.7 人増加, 今年度目標に 1.2 人達していない 今年度は 2 学期中頃から 3 学年を中心に遅刻が増加した ( 昨年度学年別 1 日平均遅刻数 1 学年 1.03 人,2 学年 1.43 人,3 学年 1.73 人 ) ( 今年度学年別 1 日平均遅刻数 1 学年 0.89 人,2 学年 1.89 人,3 学年 2.43 人 ) 生徒指導部 生徒指導部 今後の改善方策 交通安全指導について, 今年度は学校付近の朝の街頭指導を例年と同様に通年で行い,6 月文化祭頃の自転車に関わる苦情を受けて 19:00 完全下校時の街頭指導を 1 月までほぼ毎日実施した 来年度以降も完全下校時の街頭指導は継続予定であり, 状況に応じて, 早朝からの街頭指導も随時行っていきたい 遅刻指導について, 不登校傾向等の特別の事情がある場合以外は, 学期 3 回の遅刻で早めの登校指導 ( 反省文を課した上で,5 日間生徒指導室に 8:20 までに登校してチェックを受ける ) を行ってきたが, その指導にも遅れてくる生徒が何人か見られる 特定の生徒が遅刻を繰り返す状況を改善するために, ホームルーム担任, 保護者と協力して, 個々の生徒の状況に応じた遅刻の指導を粘り強く行っていく 3

4 4 生徒の自主性 社会性 協働する力を育むため, 生徒会活動の充実及び部活動の活性化を促す 生徒会活動や部活動を活性化する 生徒の自主活動, 委員会活動, 校内美化活動等を推進し, 生徒が学習しやすい環境をつくる 学校行事 生徒会活動の活性度に対する肯定的回答率 (%) 掃除を丁寧にしている と回答した生徒の割合 (%) 学校はきれいになっていると思う 生徒の割合 (%) 部活動加入率 (%) の増加 C 目標値まで届かなかったため 肯定率は高い さらに活性度の向上に努めたい 第 1 回は 94%, 第 2 回は 93% となり, 目標を少し下回ったため 第 1 回は78%, 第 2 回は74% であり, 目標を達成できなかったため 目標をわずかに達成できなかったため 部活動は活発に行われた 学校行事 生徒会活動の活性度に対する生徒アンケートについて, 体育祭があいにくの天候で実施されたり, 夏季クラスマッチが猛 暑のため予定どおり開催できなかったりなど, 例年にない対応を求められた 生徒に負担をかけたことが満足度の低下につながってい ると考えられる 校内美化活動について, 清美委員による校外清掃活動, 校内美化アンケート, 大掃除時における清美委員長の放送での呼びかけ, 美 化点検, 清掃不十分なクラスへの注意喚起などを通じ, 生徒及び教職員の美化意識の向上に努めた 掃除を丁寧にしている と答えた生徒 93.5% に対し, 学校はきれいになっていると思う と答えた生徒は 76% であった 特に,1 学年の 学校はきれいになっている に対する否定的な評価割合は第 1 回 24.1% から第 2 回 33% へと増加した 生徒の大部分は比較的清掃活動を丁寧にしているが, きれいでない箇所が一部あると全体の評価に影響する そのため, 学校全体 における清掃改善が望まれる 校舎の老朽化や校舎外の手の届かない所に蜘蛛の巣が張るなど, 日常の清掃ではきれいになりにくい 面もある ゴミの分別 減量を進めているが, 自動販売機のペットボトル回収容器やトイレ等に捨ててはいけないゴミを入れる生徒がいて, マナー徹底は難しい 部活動の加入率については,1 学年の中で入部したい部活動が本校にないという生徒の所属先が決まらなかったことが, 目標値を達 成できなかった原因と考える 特別活動部 特別活動部 今後の改善方策 学校行事については, 天候に左右されることがあるため悪天候への対応を, 入念に計画し対応する 来年度は予定外のことが起こる可能性を想定した行事運営を行っていく 校内美化活動について, 監督者による毎日の清掃指導を通じ, 主体的に掃除に取り組む生徒を育てていく方法を検討する 大掃除時に生徒全員が分担して, 通常できないところを清掃する意識を高める方法を検討する また, 美化点検に対する清美委員の意識を高め, より成果が上がるよう工夫を考え実行する 特に, 点検の結果, 清掃状態が不良箇所の担当者に対して警告用紙を配付する等の注意喚起を積極的に行っていく 教員数が減少し, 清掃区域分担の見直しが必要である 担当者の監督が行き届くように清掃区域の分担を見直す 引き続き, ゴミの分別 減量指導を行い, ホームルーム担任 部活動顧問等の協力を得ながら学校全体の美化意識を高めていく 部活動について, 所属部員のいない部活動の存続と部活動の再編を検討し, 生徒が多様に活動できる場を増やしていきたい 4

5 5 地域社会に必要とされる学校を目指すため, 地域への広報活動や貢献活動を行う 広報紙, 学校ホームページ, 学校行事の公開や説明会等により, 地域の方々に学校の教育活動の様子を知らせる 生徒会や部活動の生徒による地域への貢献活動を行う オープンスクールアンケートの肯定的回答率 (%) 学校ホームページにおける部活動紹介のページの更新回数 ( 回 ) 生徒が参加した地域などの行事 ( 活動 ) 数 A 以上 A オープンスクールについて, 他校のオープンスクールと開催日が重ならないように調整した とてもあてはまる 84%, 肯定的意見は 98% であったため ホームページ刷新委員会を立ち上げ, ホームページを刷新した 部活動紹介についても, 生徒の作品を載せることができたため 目標値を達成できなかったため 異常天災等の関係で, 多くの予定行事が中止になり, 必然的に参加行事も減少した しかし, 例年どおり継続的に参加できた行事も, 多数あった 今年度も夏季 秋季オープンスクールを放送部 生徒会執行部の進行により生徒主体で行い, 大変好評であった しかし, 夏季オ ープンスクールは大変気温が高くなったため, 猛暑対策として部活動紹介を中止した 学校ホームページについて, ホームページ刷新委員会を立ち上げ, 検索しづらかった情報を整理するなどホームページをリニュー アルした 部活動紹介については,1 年次の科目 社会と情報 の授業において作成した生徒作品を載せるよう検討して加え, 広報活動に役 立てた 画像ニュースでは各種活動や大会結果, 壮行式などを随時更新した 生徒が参加した地域行事数について, 今年は異常気象により, 河川の清掃ボランティアやまちづくり塾の開催回数が予定数より少な くなったことが回数の減少につながった 総務部 教務部特別活動部総務部 特別活動部 今後の改善方策 オープンスクールについて, 夏季オープンスクール開催時期は猛暑となることが予想されるため, 来年度以降の実施は見送り, 秋季オープンスクールのみ実施することを検討する 学校ホームページについて, 基本情報や行事等の活動をタイムリーに更新していく 生徒や保護者に加えて, 一般の方にも見やすく, わかりやすいものにできることを心掛けて, 改良を図っていく 地域などの行事については, 依頼を受けて参加するケースがあるが, 自ら希望して参加することが望ましい よって,HR 等での案内や脱靴場等の目立つ場所に, 地域などの行事への参加に関する募集情報を掲示するなどして, 広く周知徹底したい また, 参加者を増加させるために, 生徒の自主性を育てる生徒会活動を増やしていきたい 5

6 6 グローバルマインドを育み, 実践的なコミュニケーション能力を培う 海外姉妹校との交流事業を実施し, 生徒の国際的視野を広げ, コミュニケーション能力を身に付けさせる 姉妹校との交流事業により国際理解が深まったと感じた生徒の比率 (%) A 肯定的意見 そう思う 65%, だいたいそう思う 30.77% であったため 総務部 地域での交流や連携の実施 ( 回 ) A カラニ高校来校時に真亀小学校訪問, 夏季オープンスクールでの姉妹校紹介, 秋季オープンスクールでのカラニ訪問団報告を行ったため 姉妹校との交流事業について, 第 8 回海外研修は昨年度末 3 月に実施した 県教委の助成を受け,2 週間の行程を施行した 期間が 長くなった分, 生徒にとって充実した内容になった 海外研修については大変好評であり, 参加生徒からは高い評価と満足度を得てい る また姉妹校訪問団との交流により, 本校の国際化が推進され, 外国の人々や異文化に関心を持つ生徒が増えてきている 来年度の交流事業について, ハワイにおけるカラニ高校でのホームステイは, ホストファミリー, ホテル滞在, 高等学校引率者の確 保等の諸事情から, 期間は 8 泊 9 日で検討している 地域での交流や連携について, カラニ高校の生徒が, 地域の小学校で文化交流を深めた また, 本校の夏季オープンスクールでカラ ニ高校の生徒が直接学校紹介やフラ披露をしてくれたことは参加した中学生に良い印象を与えた 第 8 回海外研修に参加した生徒は, 10 月に文化祭展示や秋季オープンスクールで発表を行った 総務部 今後の改善方策 姉妹校との交流事業について, 本年度はカラニ高校からの要望により7 月 21( 土 )~27 日 ( 金 ) の受入れに変更となった よって,7 月 23 日 ( 月 ) 終業式で初めて全校生徒と交流できたが, 翌日から夏季休業であったため, ホームステイ先の生徒以外との交流が, 今回は茶華道部のみとなった 受入時期に関して改善の余地がないか, 姉妹校の意向を確認しながら調査していく必要がある また, 来年度の第 9 回海外研修実施のため様々な情報収集をして, より充実させ, 生徒に効果の高い実りある内容にしていく 地域での交流や連携について, 本校所在地域の歴史や伝統文化について, 姉妹校生徒の理解が深められるような活動や, 更なる地域貢献に向けた活動を考えていく 6

7 7 生徒一人一人への理解を深め, 生徒が安心して学校生活を送ることができるよう支援する いじめ, 体罰, セクシュアルハラスメント等を許さない学校づくりを推進する 特別支援教育の視点を持った教育活動を推進する 生徒アンケートの実施回数 ( 回 ) 保護者アンケートの実施回数 ( 回 ) 教育相談連絡会の実施回数 ( 回 ) 教職員研修の実施回数 ( 回 ) 外部特別支援教育コーディネーターによる指導助言 ( 回 ) A A A A A 3 学年を除き, それぞれの学期末に生徒アンケートを実施したから 3 学年を除き, それぞれの学期末に保護者アンケートを実施したから 5 月と 11 月に2 回実施し, 目標を達成できたため 夏季休業中に研修を実施し, 目標を達成したため 特別支援学校からコーディネーターを招き, 気になる生徒の授業参観をしていただき, 助言を受けたから いじめ, 体罰, セクシュアルハラスメント等に関する生徒アンケートについて,1,2 学年は学期に 1 回ずつ,3 学年は 1,2 学 期の 2 回実施した 併せて保護者アンケートも実施した 生徒アンケート 保護者アンケートとも, 昨年度と同様, 記述があった場合の各ホームルーム担任による聴き取り 報告に時間差 が生じ, 結果として集計 分析が遅れてしまった 様々な状況はあるが, 丁寧な聴き取り 対応が求められるので, ある程度の時間 がかかることはやむを得ないが, ホームルーム担任と連携を図りながら適切な対応を行っていきたい 教育相談連絡会について, 校内で 1 学期 2 学期に年 2 回実施した 気になる生徒に関する情報交換を行い, 変化の状況を全体で 共有することができて有意義であった 特別支援教育に関する教職員研修について, 夏季休業中に教育センターから講師を招き, 人間関係形成能力の育成に関わる指導助 言のあり方について研修会を実施し, 日々の教育活動に資するものとなった 特別支援学校の特別支援教育コーディネーターによる指導助言について, 気になる生徒のいる授業を見学していただき, 見学後に 助言を受けることができ対応の仕方を学べた 生徒指導部 生徒指導部 今後の改善方策 アンケートの実施が, いじめ, 体罰, セクシュアルハラスメント等の把握や対応には繋がっている しかし, プライバシーの問題もあり, 全ての教職員と生徒に対して集約されたアンケート結果の報告はしていないが, 必要に応じて, 生徒指導部教員が該当する学年会等で報告を行っている アンケートによる状況把握と対応については, 今後もプライバシーに配慮して報告を行いたい 教育連絡相談会について, 気になる生徒の変化を確認したり, 新たに注意したい生徒の動向を全体で共有したりするのに有意義な場となっている 一方, 気になる生徒の動向は学年会 分掌会 校務運営会議等で毎週確認しており, 現状の指導を継続していくことも大事である 特別支援教育に関する教職員研修について, 主体的な学びの質を高めるために, 今後ますます特別支援教育の視点を生かした授業改善や生徒指導が重要になる そのため, 今後も研修や特別支援学校の特別支援教育コーディネーターとの交流を通して, 理解を深めていきたい 学校外の特別支援教育コーディネーターに限らず, 専門的な知識 技術を持った先生から指導助言を得ることは, スクールカウンセラーが配置されていない本校にとって必要なことである 今後も連携を継続していきたい 7

8 8 業務改善を推進し, 時間の有効活用を図り, 生徒と向き合う時間を確保する 業務改善に組織的に取り組み, 時間の効率化を図り, 生徒と向き合う時間の確保に努め, 働きやすい環境づくりを推進し, モチベーションを高める 子供と向き合う時間が確保されていると感じる教員の割合 (%) ( 回答数 52) A 目標値を達成することができたため しかし, 約 4 分の 1 の教員は感じることができていない 校務運営会議 日々の業務の中で充実感を得られている職員の割合 (%) ( 回答数 53) わずかに下まわったがほぼ目標値を達成することができなかったため 校務運営会議 今回の指標となるアンケートの回答は, 1 よく当てはまる,2 当てはまる,3 どちらかと言えば当てはまる,4 どちらかと言えば当てはまらない,5 当てはまらない,6 全く当てはまらない から選択するようになっている 子供と向き合う時間 について, 1~3 の 確保されていると感じる 回答割合が目標値を 1.9% 上回った スクール サポート スタッフの存在が大きい 子供と向き合う時間 について, 約 4 分の1 の教員が 4~6 の確保されていないと回答した さらにこれらの回答者が かける時間が最も確保できていない と感じる業務の回答割合は, 次のとおりである 授業準備 教材研究 53%, 部活動 20%, 個別指導 13%, その他 13% これらの業務は, 勤務時間内で終えることができず, 勤務時間外で行われていると推測できる 日々の業務 について, 1~3 の 充実感を得られている と回答した 職員 の割合は, 子供と向き合う時間が確保されていると回答した 教員 の割合を 2.3% 上回った しかし, 目標値をわずかに下回った 両方について, 当てはまる場合, 時間の確保, 充実感 ともに 3 どちらかと言えば が最も多い また, 当てはまらない場合, 時間の確保 では 4 どちらかと言えば が最も多いが, 充実感 では 5 当てはまらない が多い 今後の改善方策 子供と向き合う時間の確保 について, これまで以上もしくはこれまでどおりの教育効果をあげることができることを前提にして, さまざまな分野で業務改善を実施し, 時間を確保するための効率化を図る 特に 授業準備 教材研究 の時間確保は, これから全ての教科において 主体的 対話的で深い学び を進める必要があるため, 急務となる それらを実現するためには, 分掌や学年会を中心として, 広く意見を求め集約して, 業務の改善策を考える必要がある 現在毎月行っている業務改善アンケートを中心にして教職員の意見を集め, 検討する姿勢を学校全体で醸成していきたい 日々の業務 における充実感について, 充実感 とは心が満たされている状況を指す そうすると 業務の中での充実感 を得るためには, それぞれの教職員が行っている業務における自己肯定に加えて, 他者からの肯定も必要となっていくだろう 職場内で互いの業務を認め合い, 感謝し合える人間関係の構築を図っていきたい 8

<4D F736F F D D82977A C8EAE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E6>

<4D F736F F D D82977A C8EAE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E6> 様式 1 平成 31 学校経営計画 平成 31 ~ 平成 33 校番 56 学校名広島県立高陽高等学校校長氏名石井道代全 定 通本 分 1 ミッション ( 地域社会における自校の使命 ) 生徒の主体的な学びによる自己実現を支援し, 生徒自らが進路目標を達成し, 地域社会や国際社会に貢献できる人材を輩出する 2 (1) ビジョン ( 使命の追求を通じて実現しようとする自校の将来像 ) 生徒の主体的な学びを促す教育活動を実践し,

More information

<4D F736F F D E58A608D828D5A944E D89BF C8EAE A2E646F63>

<4D F736F F D E58A608D828D5A944E D89BF C8EAE A2E646F63> 平成 30 年度学校評価 ( 年度末評価 ) Ⅰ 平成 30 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) Ⅱ 平成 30 年度自己評価シート ( 年度末評価まとめ ) 平成 31 年 3 月 28 日 広島県立大柿高等学校 様式 5 平成 30 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 18 学校名大柿高等学校校長氏名松岡浩樹全本 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度 本年度 実績値目標値実績値

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

平成 26 年度学校経営計画 ( 年度末評価 ) 平成 27 年 3 月 24 日 広島県立呉昭和高等学校

平成 26 年度学校経営計画 ( 年度末評価 ) 平成 27 年 3 月 24 日 広島県立呉昭和高等学校 平成 26 年度学校経営計画 ( 年度末評価 ) 平成 27 年 3 月 24 日 広島県立呉昭和高等学校 目 次 1 様式 5 自己評価シート ( 年度末評価 ) 1 2 様式 6 自己評価シート ( 年度末評価まとめ ) 4 3 様式 8 学校関係者評価シート ( 年度末評価 ) 5 様式 5 平成 26 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名持田悟全日制本校

More information

校番

校番 様式 3 平成 26 年度自己評価シート ( 中間評価 ) 校番 63 学校名広島県立安芸府中高等学校校長氏名阿萬光朗全 定 通本 分 学校経営目標 達成目標本年度行動計画評価理由担当部等 多様にして最高の自己実現を果たす 大学短大進学希望者はセンター試験に出願するよう指導する 計画的な補習授業を進める 進路講演会を実施し, より高い進路目標をもたせる 進路検討会議を実施する 保護者 生徒が必要とする情報を把握し,

More information

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき 平成 6 年度生徒アンケート 6 7 8 9 0 6 浦和北高校へ入学してよかったと感じている : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択できた : 当てはまる : だいたい当てはまる : あまり当てはまらない : 当てはまらない : 分からない 科目選択の際に先生と必要な相談ができた : 当てはまる : だいたい当てはまる

More information

<4D F736F F D CE08FBA98618D E D89BF>

<4D F736F F D CE08FBA98618D E D89BF> 平成 28 年度 年度末評価 広島県立呉昭和高等学校 目次 ( 様式 5) 自己評価シート ( 年度末評価 ) 1 ( 様式 6) 自己評価シート ( 年度末評価まとめ ) 7 ( 様式 8) 学校関係者評価シート ( 年度末評価 ) 10 様式 5 平成 28 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名中野和子全 定 通本 分 学校経営目標 達成目標 評価指標

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

様式 5 平成 27 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名持田悟全日制本校 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度実績 値 1 確かな学力の定着を図り, 生徒の夢を支援する学校 生徒の可能性と進路を 拓く ための学力の向上に取り組んでいる 1 組織として

様式 5 平成 27 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名持田悟全日制本校 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度実績 値 1 確かな学力の定着を図り, 生徒の夢を支援する学校 生徒の可能性と進路を 拓く ための学力の向上に取り組んでいる 1 組織として 様式 5 平成 27 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名持田悟全日制本校 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度実績 値 1 確かな学力の定着を図り, 生徒の夢を支援する学校 生徒の可能性と進路を 拓く ための学力の向上に取り組んでいる 1 組織としての授業改善教科マネジメントに基づき, よく分かる質の高い授業を実践している 2 個に応じた指導の充実生徒が自律的な学習スタイルを身に付け,

More information

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され 平成 29 年度学校評価総括評価表徳島県立阿南支援学校ひわさ分校 徳島県学校教育目標学校経営の基本方針本校の教育目標 とくしまの教育力を結集し, 未来を創造する, たくましい人づくり ~ 県民とともに考え, ともに育むオンリーワン教育の実現 ~ 一人一人の特性に応じた教育を行い, その可能性を最大に伸ばし, 社会参加や自立につながる児童生徒の育成を図る 1 自らが生活するための基礎的な力を身につけ,

More information

学校評価アンケートでは, 授業がわかりやすい という項目において, 生徒の どちらともいえない という評価が 39% ある このことからも学習内容の理解を意識した指導と, わかる喜びを育む指導を同時に目指す 週末課題など, 日々の授業の振り返りを重視した課題の提示をする キャリア教育の内容を細かく精

学校評価アンケートでは, 授業がわかりやすい という項目において, 生徒の どちらともいえない という評価が 39% ある このことからも学習内容の理解を意識した指導と, わかる喜びを育む指導を同時に目指す 週末課題など, 日々の授業の振り返りを重視した課題の提示をする キャリア教育の内容を細かく精 様式 5 平成 25 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 63 学校名広島県立安芸府中高等学校校長氏名阿萬光朗全 定 通本 分 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度 本年度 実績値目標値実績値 評価 理由 担当部等 1 さらなる高みをめざすキャリア教育の推進 多様にして最高の自己実現を果たす 学習集団としての生徒の基礎学力を伸ばす キャリア教育 道徳教育 人権教育と一体化した授業実践を進める

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

<4D F736F F D CE08FBA E D89BF C8E862E646F63>

<4D F736F F D CE08FBA E D89BF C8E862E646F63> 平成 24 年度学校評価 ( 年度末評価 ) 平成 25 年 3 月 29 日 広島県立呉昭和高等学校 目 次 1 様式 5 自己評価シート ( 年度末評価 ) 1 2 様式 6 自己評価シート ( 年度末評価まとめ ) 3 3 様式 8 学校関係者評価シート ( 年度末評価 ) 4 様式 5 平成 24 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名岡本卓也全日制本校

More information

平成 29 年度 < 平成 29 年度学校教育目標 > 兵庫が育む こころ豊かで自立した人づくり を基本理念とし 明るく充実した学校生活を送る中で 調和の取れた人間性を培い 創造性とチャレンジ精神を持って国際社会に貢献し 命と人権を大切にするこころ豊かな人間を育成する < 重点目標 > 学校評価結

平成 29 年度 < 平成 29 年度学校教育目標 > 兵庫が育む こころ豊かで自立した人づくり を基本理念とし 明るく充実した学校生活を送る中で 調和の取れた人間性を培い 創造性とチャレンジ精神を持って国際社会に貢献し 命と人権を大切にするこころ豊かな人間を育成する < 重点目標 > 学校評価結 平成 29 年度 < 平成 29 年度学校教育目標 > 兵庫が育む こころ豊かで自立した人づくり を基本理念とし 明るく充実した学校生活を送る中で 調和の取れた人間性を培い 創造性とチャレンジ精神を持って国際社会に貢献し 命と人権を大切にするこころ豊かな人間を育成する < 重点目標 > 学校評価結 魅力ある学校づくり 地域に信頼される学校づくりを実現するため 学校組織力の強化と教職員一人ひとりの資質能力の向上を図るとともに

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

< EA96CE92E881468A778D5A8C6F89638C7689E62E786C73>

< EA96CE92E881468A778D5A8C6F89638C7689E62E786C73> 様式 平成 9 年度学校経営計画 平成 8 年度 平成 30 年度 校番 4 学校名広島県立賀茂高等学校校長氏名松井太全 定 通本 分 育てたい子ども像 本校定時制課程で学ぶことにより自己指導能力を身に付け, 優れた学習者として生涯を通じて夢の実現にチャレンジできる生徒 ミッション ( 地域社会における自校の使命 ) 東広島市地域で唯一の夜間定時制高校として地域から信頼され必要とされるよう, 社会人として自立するための人間力を育み,

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分

More information

4 目標の設定 学校経営目標 達成目標 評価指標 実績値 H6 目標値 H5 H6 H7 社会で求められる基礎学力を身に付けさせるとともに, 規範意識を育む指導体制が確立された学校 担当部等 生徒アンケートにおいて 始業 終業のあいさつをする と回答した生徒の割合 ( 肯定的回答 ) (%)( 月ア

4 目標の設定 学校経営目標 達成目標 評価指標 実績値 H6 目標値 H5 H6 H7 社会で求められる基礎学力を身に付けさせるとともに, 規範意識を育む指導体制が確立された学校 担当部等 生徒アンケートにおいて 始業 終業のあいさつをする と回答した生徒の割合 ( 肯定的回答 ) (%)( 月ア 様式 平成 7 年度学校経営計画 平成 5 年度 平成 7 年度 校番 4 学校名広島県立賀茂高等学校校長氏名松井太全 定 通本 分 育てたい子ども像 本校定時制課程で学ぶことにより自己指導能力を身に付け, 優れた学習者として生涯を通じて夢の実現にチャレンジできる生徒 ミッション ( 地域社会における自校の使命 ) 東広島市地域で唯一の夜間定時制高校として地域から信頼され必要とされるよう, 社会人として自立するための人間力を育み,

More information

平成 24 年度 学校評価 計画 学校経営基本方針 1すべての教育活動をとおして, 生徒の良さや可能性を引き出して育てる教育の推進 3 清潔感のあるさわやかな学校づくり 2 生徒 教職員が 夢をかたちに できる魅力ある学校づくり 徳島県立鳴門高等学校 本年度重点課題 1. 学力の底上げ 2. 生徒指

平成 24 年度 学校評価 計画 学校経営基本方針 1すべての教育活動をとおして, 生徒の良さや可能性を引き出して育てる教育の推進 3 清潔感のあるさわやかな学校づくり 2 生徒 教職員が 夢をかたちに できる魅力ある学校づくり 徳島県立鳴門高等学校 本年度重点課題 1. 学力の底上げ 2. 生徒指 平成 24 年度 学校評価 計画 学校経営基本方針 1すべての教育活動をとおして, 生徒の良さや可能性を引き出して育てる教育の推進 3 清潔感のあるさわやかな学校づくり 2 生徒 教職員が 夢をかたちに できる魅力ある学校づくり 徳島県立鳴門高等学校 本年度重点課題 1. 学力の底上げ 2. 生徒指導の徹底と教育相談の充実 3. 特別活動の充実 4. さわやかな環境づくりと人権教育の推進 5. 夢をかたちに

More information

<4D F736F F D E F181408EA98CC8955D89BF B C8EAE82535F8AAE90AC5F2E646F63>

<4D F736F F D E F181408EA98CC8955D89BF B C8EAE82535F8AAE90AC5F2E646F63> 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価まとめ ) 校番 209 学校名呉市立呉高等学校校長氏名越智博司全日制本校 1 評価結果の分析 (1) 進路実現できる学力の向上ア教員の指導力の向上 新学習指導要領で強調されている 言語活動の充実 に係る研修や実践は順調に進んでいる 特進クラスができたことによって, 直接担当している教員を中心に国公立大学合格者数 40 人という目標達成を意識して日々の教育活動に臨んでいる

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

<4D F736F F D F8E528D E8816A E D89BF816A>

<4D F736F F D F8E528D E8816A E D89BF816A> 平成 26 年度自己評価 ( 年度末評価 ) 広島県立福山工業福山工業高等学校定時制 目 次 様式 5 平成 26 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 2 様式 6 平成 26 年度自己評価シート ( 年度末評価まとめ ) 4 様式 8 平成 26 年学校関係者評価シート ( 年度末評価 ) 5-1 - 様式 5 平成 26 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 82 学校名福山工業高校校長氏名柏原眞治全

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている 平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている 2 学校は 家庭との連絡に努めている 3 教員は わかりやすい授業づくりに努力をしている 4 学校は

More information

Microsoft Word - 044黒瀬:H30学校経営計画

Microsoft Word - 044黒瀬:H30学校経営計画 様式 1 平成 30 年度学校経営計画 平成 30 年度 ~ 平成 32 年度 校番 44 学校名広島県立黒瀬高等学校校長氏名慶徳克二全日制本校 1 ミッション 主体的に学び続け, 地域とグローバル社会に貢献する人材を育成する 広島県内唯一の介護福祉士養成高校として県立高校等の福祉教育をリードする 2 ビジョン ( 使命の追求を通じて実現しようとする自校の将来像 ) 目指す生徒像 2 人を大切にする心

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている る 77 27.3 27.3 2やや当る 146 51.8 79.1 3あまり当て 47 16.7 95.8 11 3.9 99.7 ら 1 0.4 100.0 3あまり 当らない 16.7% 0.4% 27.3% 51.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あまり る 118 41.8 41.8 当てはら

More information

施策吊

施策吊 5 児童生徒の支援 1 施策の展開学ぶ力の育成課名教育指導課 支援人材等を有効活用することで 不登校及びいじめ等の問題 行動の早期発見 早期対応を図るとともに 未然防止のための開 2 取組概要 発的生徒指導体制づくりを行う さらに 子どもたち一人ひとり に人権問題に対する知識 技能 態度を身に付けさせ いじめや差別をなくすために主体的に判断し 行動できる力を育てる (1) 中学生サミット ピア サポート研究事業

More information

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード] 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 第 2 回学力向上推進員研修会 ( 小学校部会 ) 平成 21 年 11 月 13 日 ( 金 ) 確かな学力の育成 ~ 学力 学習状況調査結果及び授業改善 ~ 1 学力調査結果 2 結果の分析と授業改善 設問別の特徴と授業改善のポイント 3 学習状況調査結果 1 学力調査結果 平成 21 年度学力 学習状況調査 知識 と 活用 における平均正答率

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

<4D F736F F D20976C8EAE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E BC8FF0945F8BC6817A>

<4D F736F F D20976C8EAE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E BC8FF0945F8BC6817A> 様式 1 平成 30 年度学校経営計画 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 校番 90 学校名広島県立西条農業高等学校校長氏名福嶋一彦 全 定 通 本 分 1 ミッション 地域社会における自校の使命 ) 100 年を超える伝統と地域社会からの厚い信頼を基盤として, 農業高校としての特色を生かした SSH 研究開発を推進し, 科学技術系のグローバル人材を育成する 2 ビジョン 使命の追求を通じて実現しようとする自校の将来像

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 13 76.5 13 76.5 4 23.5 17 100.0 不明 24% 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 7 2 年間の学習指導計画について 各学年やブロックでよく話し合っていますか 11 64.7 11 64.7 5 29.4 16 94.1 0 0.0 16 94.1 0 0.0 16 94.1 不明

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている 1よく当てはまる 41 45.1 45.1 38 41.8 86.9 当て 11 12.1 99.0 1 1.1 100.0 5わから 0 0.0 100.0 当てはまらない 12.1% 45.1% 41.8% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 3あま 1よく当てはまる 40 44.0 44.0 り当て 41 45.1

More information

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9 平成 26 年度 学校関係者評価報告書 西ブロック 幌向小学校 栗沢小学校 豊中学校 栗沢中学校 第二小学校すみれ幼稚園上幌向中学校 保護者代表 有澤 学 栗沢中学校 PTA 地域住民代表吉田幸雄 来夢 21こども館 他校種代表 小山内正美 幌向保育園 推進委員 勝俣美穂子 幌向小学校 推進委員 岡部真吾 栗沢小学校 推進委員 安野信人 第二小学校 推進委員 小田亜由美 すみれ幼稚園 推進委員 山本和男

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会 教員の多忙化を解消し 質の高い教育を持続的に行うために 教員の業務は 道徳の教科化 小学校における外国語科の導入等 新しい学習指導要領への対応や 様々な教育課題への対応等により ますます複雑化 多様化しておりますが そうした中で 教員の専門性を高めつつ 子どもと向き合う時間を十分確保し

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

<4D F736F F D CE08B7B8CB C8EAE AD4955D89BF816A817A>

<4D F736F F D CE08B7B8CB C8EAE AD4955D89BF816A817A> 平成 28 年度自己評価シート ( 中間評価 ) 学校経営目標 達成目標 本年度行動計画 評価 理由 担当部等 1 教科指導力の向上を図り, 生徒の学力を向上させる 大学合格実績を 向上させる 模擬試験の成 績を向上させる 進路行事 進路探求 における取組みの意義等 を再確認し, 内容をより充実したものにする AO 推薦入試に向けた取組み実績の内容をデジタ ル化し, 共有化する 各学年で狙いをもった進路検討会議を実施する

More information

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子

今年度は 創立 125 周年 です   平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子 今年度は 創立 125 周年 です http://www.suginami-school.ed.jp/sugi3sho 平成 29 年度 12 月号立杉並第三小学校 166-3 高円寺南 1-15-13 TEL 3-3314-1564 FAX 3-3314-1449 杉三小の子供たち 2 学力 学習状況等の調査結果 より 校長 織茂直樹 今年度も 学力 学習状況等の調査を 1 学期に 3 種類 (

More information

<95CA8E E786C73>

<95CA8E E786C73> 別紙 1 生徒指導規程の整備と見直し等に関する調査について ( 集計結果 ) Ⅰ 調査の目的 生徒指導体制を確立し, 組織的な生徒指導を進めるためには, 生徒指導規程を整備し どのような児童生徒を育てたいのか という明確な児童生徒像と確かな理念を児童生徒及び保護者に示すとともに, 児童生徒の問題行動に係る指導項目や指導方法を明確にしておくことが大切である また, その内容, 指導が適切なものであるためには,

More information

No_05_A4.ai

No_05_A4.ai 4.4 個別の教育支援計画 への ICF の活用 静岡県立西部特別支援学校 ICF 推進プロジェクトチーム代表 大谷公子 1. はじめにー ICF を取り入れることになった理由 静岡県立西部特別支援学校 ( 以下, 本校 ) は, 在籍児童生徒数 146 人の特別支援学校 ( 肢体不自由 ) で, 小学部, 中学部, 高等部の 3 学部と訪問教育があります 児童生徒の障害の状況に合わせて学部ごとに学習グループ

More information

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている てはまる 48 52.2 52.2 2やや当てはまる 22 23.9 76.1 19 20.7 96.8 はまら 3 3.3 100.0 ら 0 0.0 100.0 0 0.0 100.0 4 当 てはらまら り 3.3% 当てはまら 20.7% 5 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 34 あま当て てはまる 55

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを 学校における働き方改革取組方針 ( 平成 30 年度 ~ 平成 32 年度 ) 平成 30 年 7 月 広島県教育委員会 はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう,

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

<4D F736F F D CE08FBA98615F95BD90AC E AD4955D89BF955C8E8696DA8E9F957482AB>

<4D F736F F D CE08FBA98615F95BD90AC E AD4955D89BF955C8E8696DA8E9F957482AB> 平成 28 年度 中間評価 広島県立呉昭和高等学校 目次 ( 様式 3) 自己評価シート ( 中間評価 ) 1 ( 様式 4) 自己評価シート ( 中間評価まとめ ) 7 ( 様式 7) 学校関係者評価シート ( 中間評価 ) 10 様式 3 平成 28 年度自己自己評価シート ( 中間評価 ) 校番 70 学校名呉昭和高等学校校長氏名中野和子全 定 通本 分 学校経営目標 達成目標本年度行動計画評価理由担当部等

More information

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大 山梨大学における入学者選抜改革の取組 2020 年度以降の入学者選抜の基本方針 ( 第 2 報 ) 2018 年 10 月 31 日 山梨大学 はじめに山梨大学では 本年 7 月 30 日付で 2020 年度以降の入学者選抜に関し 以下の事項について その概略をお知らせしました 1. 大学入学共通テストの出題教科 科目 記述式問題の活用方法 2. 英語認定試験の取り扱い 3. 個別学力検査等において提出を要する書類と一般選抜以外の選抜方法等

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出 平成 29 年度 県職員の仕事と子育て両立支援プログラム 実施状況報告書集計結果回答総数 369 当該年度に子どもが生まれた ( 予定を含む ) 職員は何人ですか 男性女性 109 人 88 人 1 仕事と子育てに関する制度を知ろう! 職場研修等を実施するなど, プログラムやハンドブックにより 仕事と子育ての両立支援 についての啓発を実施しましたか 実施しなかった 28.5 実施しなかった主な理由は,

More information

<4D F736F F D C8FE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E6817A>

<4D F736F F D C8FE BD90AC E93788A778D5A8C6F89638C7689E6817A> 様式 1 平成 27 学校経営計画 平成 26 ~ 平成 28 校番 38 学校名広島県立東城高等学校校長氏名西村憲三全 定 通本 分 1 ミッション ( 地域社会における自校の使命 ) 備北地域東部に位置する高等学校として, 地域の活性化に寄与し, 高校としての存在感を確立する 地域連携 ( 小学校 中学校 ) を重視し, 地域から信頼され, 社会に貢献できる人材を育成する 校訓 自律, 創造,

More information

untitled

untitled 平成 22 年度後期学生による授業評価アンケート集計結果 1. アンケート実施概要 (1) 目的授業評価アンケートは 次の 1~ を基本原則とし 本学の教育の質 教育効果を向上させることを目的として実施した 1 カリキュラムの改善につなげる 2 授業改善につなげる 透明性を高める (2) 実施期間平成 2 年 1 月 24 日 ( 月 ) から平成 2 年 2 月 18 日 ( 金 ) まで ( 集中講義は別途

More information

様式5

様式5 平成 27 度学校評価結果報告書 ( 年度末評価 ) 平成 27 年 3 月 15 日 広島県立日彰館高等学校 目 次 1 自己評価結果 (1) 平成 27 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 1 (2) 平成 27 年度自己評価シート ( 年度末評価まとめ ) 7 2 学校関係者評価結果 (1) 平成 27 年度学校関係者評価シート ( 年度末評価 ) 11 様式 5 平成 27 年度自己評価シート

More information

4 選抜方法 ( 1 ) 選抜の方法 学力検査の成績 調査書の得点 第 2 日の検査 ( 面接 ) の得点 を全て合計した 総得点 により順位をつけ 各選抜資料の評価等について慎重に審議しながら 予定人員までを入学許可候補者として内定する < 総得点の満点の内訳 > 調査書の得点第 2 日の検査学力

4 選抜方法 ( 1 ) 選抜の方法 学力検査の成績 調査書の得点 第 2 日の検査 ( 面接 ) の得点 を全て合計した 総得点 により順位をつけ 各選抜資料の評価等について慎重に審議しながら 予定人員までを入学許可候補者として内定する < 総得点の満点の内訳 > 調査書の得点第 2 日の検査学力 平成 31 年度 前期選抜の選抜 評価方法 学校番号 98 千葉県立大網高等学校全日制の課程普通科 1 期待する生徒像学校生活の中で多くのことに興味 関心をもち 自ら学び 考え 活動することのできる主体的で社会生活における基本的なマナーを身に付けている生徒で 特に下記の具体的項目に該当する生徒 ア学習活動に意欲的に取り組む姿勢を 強くもっている生徒イ大学進学など 将来への確かな目的意識を持ち その実現に向かって努力を継続することのできる生徒ウ部活動

More information

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま 1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしてい 1よく当てはま 18 19.4 19.4 2やや当てはま 51 54.8 74.2 当て 17 18.3 92.5 6 6.5 99.0 5わから 1 1.1 100.0 3あま り当て 18.3% 1.1% 19.4% 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できように心を整えてい 1よく当てはま 40 43.0 43.0 2やや当てはま 36

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

2.3.事前に調べておこう

2.3.事前に調べておこう 中学 高校入試明光義塾進学相談会主催 : 明光義塾 個別相談ノート 注意事項 できるだけ保護者同伴で参加しましょう 制服 ( もしくはそれに準ずる服装 ) で参加しましょう 面接 と同じです 言葉遣いや態度に注意しましょう 事前に聞きたいことをまとめておきましょう ( 個別相談ノート 内にリストがあります ) 過去の模試や学力テスト 通知表の成績を用意しておきましょう * 原紙を持参する場合は絶対になくさないようにして下さい

More information

目 次 1, 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価 ) ( 様式 3) 1 2, 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価まとめ ) 様式 4) 5 3, 平成 25 年度学校関係者評価シート ( 中間評価 ) ( 様式 7) 6

目 次 1, 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価 ) ( 様式 3) 1 2, 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価まとめ ) 様式 4) 5 3, 平成 25 年度学校関係者評価シート ( 中間評価 ) ( 様式 7) 6 平成 25 年度 学校評価結果報告書 ( 中間評価 ) 広島県立廿日市高等学校 定時制課程普通科 目 次 1, 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価 ) ( 様式 3) 1 2, 平成 25 年度自己評価シート ( 中間評価まとめ ) 様式 4) 5 3, 平成 25 年度学校関係者評価シート ( 中間評価 ) ( 様式 7) 6 様式 3 平成 25 年度自己評価自己評価シート ( 中間評価

More information

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について 平成 27 年度公立小 における教育課程の編成 実施状況調査の結果について 平成 28 年 3 月 7 日 文部科学省では 小 教育に関する政策の企画 立案等のために 標記調査を 実施しています ( 前回は平成 25 年度 ) このたび その結果を取りまとめましたので 公表します 1. 調査内容 (1) 調査対象全ての公立 中等教育学校前期課程の平成 27 年度計画について ( 一部平成 26 年度実績を含む

More information

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行能力を定めるものとする ( 職員の標準職務遂行能力 ) 第 2 条山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 (

More information

Microsoft Word - Q&A目次なし【HP回答版】_ docx

Microsoft Word - Q&A目次なし【HP回答版】_ docx 1 出願希望調査について Q1 A1 出願希望調査の時期と検査回数を教えてください 出願希望調査は1 月に実施し, 回数は1 回となります Q2 出願希望調査の実施回数は, どうして1 回なのですか A2 現在の志願者予備調査については, 平成 22 年度入試からの全県一学区制導入に際し, 中学生の志願先高等学校の変化等の状況を把握するため, それまで1 回だった実施回数を2 回に増やしました その後,

More information

平成○○年度○○部局長経営方針アクションプラン

平成○○年度○○部局長経営方針アクションプラン 令和元年度学校マネジメントシート 学校名 ( 飯野高等学校定時制 ) 令和元年 5 月 15 日 1 目指す姿 (1) 目指す学校像育みたい児童生徒像 (2) ありたい教職員像 2 現状認識 (1) 学校の価値を提供する相手とそこからの要求 期待 (2) 連携する相手と連携するうえでの要望 期待 (3) 前年度の学校関係者評価等 充実した多文化共生教育やキャリア教育をとおして 多様な学習ニーズを有する生徒た

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

①H28公表資料p.1~2

①H28公表資料p.1~2 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

家庭における教育

家庭における教育 (2) 学校教育への満足と要望 期待 1 学校教育に対する満足度問 14 あなたは 学校教育についてどの程度満足していますか ( とても満足している 満足している どちらともいえない 満足していない 全く満足していないから選択 ) A 教師の子どもに対する理解 B 教師間での教育方針の一致度 C 先生と保護者との話し合い D 施設 設備などの教育環境 問 14A 教師の子どもに対する理解 ( 小学生保護者

More information

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 学力検査の成績 による順位と 調査書の得点 による順位が, ともに次のパーセント以内にある者は, 入学許可候補者として内定する ( ア ) 受検者

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 学力検査の成績 による順位と 調査書の得点 による順位が, ともに次のパーセント以内にある者は, 入学許可候補者として内定する ( ア ) 受検者 平成 29 年度前期選抜の選抜 評価方法 ( 予定 ) 学校番号 55 千葉県立柏高等学校全日制の課程普通科 1 期待する生徒像人物, 学力に優れ, 中学校生活全般にわたり, 特に積極的な取組を行った者 2 選抜資料 (1) 学力検査 5 教科の学力検査の得点 (2) 調査書中学校の校長から送付された調査書 (3) 面接 15 分間程度の集団面接 3 及び (1) 学力検査 5 教科の得点合計 5

More information

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当 平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当学年 2 開講期通年 必修 選択区分選択単位数 2 課題に対する取り組み等を重視します 出席を欠かさないで下さい

More information

平成 3 年度花乃井中のあゆみ 調査結果から 成果と課題 学力調査では すべての項目において平均値を上回っているが 平均値では若干下回っている教科もある 平均正答率を平均と比べると 国語 A は - ポイント 国語 B は -2.2 ポイント 数学 A は +6.9 ポイント 数学 B は +6.

平成 3 年度花乃井中のあゆみ 調査結果から 成果と課題 学力調査では すべての項目において平均値を上回っているが 平均値では若干下回っている教科もある 平均正答率を平均と比べると 国語 A は - ポイント 国語 B は -2.2 ポイント 数学 A は +6.9 ポイント 数学 B は +6. 平成 3 年度花乃井中のあゆみ 教育委員会では 保護者や地域の皆様に説明責任を果たすことが重要であると考え より一層教育に関心をお持ちいただき 教育活動にご協力いただくため が各調査の結果や各調査結果から明らかになった現状等について公表するものとしています 本校でも 各調査結果の分析を行い これまでの成果や今後取り組むべき課題について明らかにし 本市教育委員会の方針に則り公表いたします なお 本調査により測定できるのは

More information

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があります これは 従前の学習指導要領が示した学力のとらえ方を一層深め 学力の質の向上を図ることをねらいとしています

More information

< F2D E93788EA98CC8955D89BF81458A778D5A8AD68C57>

< F2D E93788EA98CC8955D89BF81458A778D5A8AD68C57> Ⅰ 自己評価 平成 22 年度自己評価 学校関係者評価報告書 岐阜県立山県高等学校学校番号 16 校訓 自主積極 の精神のもと 真理と正義を愛し 個人の価値観 1 学 校 教 育 目 標 を尊び 自由と責任を重んじ 心身ともに健康で 国際社会や地域社会に貢献できる心豊かな人材を育成する 実践項目 (1) 基礎学力の定着 (2) さわやかな挨拶の励行 (3) 部活動の充実 (4) 環境美化の推進 2

More information

平成 28 年度学校評価 ( 自己評価 ) シート ( 武蔵野星城高等学校 ) 目指す学校像 創立 15 年を経過した学校にふさわしい教育成果を上げるため 教員一人一人の指導力 実践力をさらに高めるとともに 学校としての指導体制の充実を図る また 単位制による通信制 登校型を採用する通信制高校として

平成 28 年度学校評価 ( 自己評価 ) シート ( 武蔵野星城高等学校 ) 目指す学校像 創立 15 年を経過した学校にふさわしい教育成果を上げるため 教員一人一人の指導力 実践力をさらに高めるとともに 学校としての指導体制の充実を図る また 単位制による通信制 登校型を採用する通信制高校として 平成 28 年度学校評価 ( 自己評価 ) シート ( 武蔵野星城高等学校 ) 目指す学校像 創立 15 年を経過した学校にふさわしい教育成果を上げるため 教員一人一人の指導力 実践力をさらに高めるとともに 学校としての指導体制の充実を図るまた 単位制による通信制 登校型を採用する通信制高校として その特色 魅力を最大限に生かした教育活動を展開し 高い成果を上げる 重点目標 1 校訓に基づく指導を展開し

More information

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学 平成 29 年度 経験者研修 Ⅰ の手引 高等学校教諭 福島県教育センター 目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学校経験者研修 Ⅰ 各種様式

More information

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 下表のとおり合計点を算出する 学力検査 調査書 5 教科の 教科の学習の記録 出欠 行動 特別活動 部活動等 面接 得点合計 の記録 の記録 の記

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 下表のとおり合計点を算出する 学力検査 調査書 5 教科の 教科の学習の記録 出欠 行動 特別活動 部活動等 面接 得点合計 の記録 の記録 の記 平成 29 年度 前期選抜の選抜 評価方法 学校番号 098 千葉県立大網高等学校全日制の課程普通科 1 期待する生徒像学校生活の中で多くのことに興味 関心をもち, 自ら学び, 考え, 活動することのできる主体的で社会生活における基本的なマナーを身に付けている生徒で, 特に下記の具体的項目に該当する生徒 ア学習活動に意欲的に取り組む姿勢を, 強くもっている生徒イ大学進学など, 将来への確かな目的意識を持ち,

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

Microsoft Word - h30_matu_jiko

Microsoft Word - h30_matu_jiko 様式 5 平成 30 年度自己自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 6 学校名広島県立呉三津田高等学校校長氏名小路口真理美 全 定 通 本 分 学校経営目標 達成目標 評価指標 前年度 1 本年度 実績値目標値実績値 玄 : たゆまぬ革新を続ける呉地区屈指の伝統校として生徒 保護者 地域から信頼と支持を受ける呉地区屈指の伝統校として生徒 保護者 地域から信頼と支持を受ける学校学校 規範をコミュニケーションの基本と認識し,

More information

入研協2019電子調査書

入研協2019電子調査書 巳波弘佳 ( みわひろよし ) 関西学院大学 学長補佐 理工学部情報科学科教授 miwa@kwansei.ac.jp Kwansei Gakuin University Hiroyoshi Miwa 全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会 (2019/05/24) 1 / 17 高大接続改革における学力評価 高大接続改革 : 社会構造が急速かつ大きく変革する予見困難な時代において新たな価値を創造していく力を育てることが必要

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告

平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告 平成 33 年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告 高大接続システム改革会議 最終報告 ( 平成 28 年 3 月 31 日 ) の内容及び国公私 立大学 高等学校関係者等の審議等を踏まえ 平成 33 年度大学入学者選抜実施要項 には 下記 Ⅰ 及び Ⅱ の事項のうち 趣旨及び対応を中心に盛り込むこととする Ⅰ. 大学入学者選抜に係る新たなルールについて 1. 趣旨 最終報告を踏まえ 各大学の入学者選抜において

More information

中学生 保護者の皆さんへ 東京都立向丘高等学校 学習 行事 部活動 仲間 目標 挑戦 向丘高校で 心からワクワクするもの を見つけましょう そのために必要なことは 主体性 次のお二人の言葉から 主体性 の重要性を感じてください 希望は誰かに与えられたり 決められたりするものではなく 自分の意志です

中学生 保護者の皆さんへ 東京都立向丘高等学校 学習 行事 部活動 仲間 目標 挑戦 向丘高校で 心からワクワクするもの を見つけましょう そのために必要なことは 主体性 次のお二人の言葉から 主体性 の重要性を感じてください 希望は誰かに与えられたり 決められたりするものではなく 自分の意志です 中学生 保護者の皆さんへ 東京都立向丘高等学校 学習 行事 部活動 仲間 目標 挑戦 向丘高校で 心からワクワクするもの を見つけましょう そのために必要なことは 主体性 次のお二人の言葉から 主体性 の重要性を感じてください 希望は誰かに与えられたり 決められたりするものではなく 自分の意志です 自分で世界を広げようとする意志こそが希望です 小林さやかさんの言葉 ( ビリギャル のモデル ) 熱意と行動力があれば

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終 取組以前の課題 3 小学校で手引きを作成していたが, 学習の心構えや学習時間, 自主学習の例など, 内容が盛りだくさんで, かえって分かりにくかった 手引きの内容が3 小学校で異なり, 中学校への接続がスムーズにできていなかった 家庭学習の手引き を参考にしているという児童が全体の51.0% 保護者の中でも 家庭学習の手引き の存在を知らない方がいて, 共通理解が不十分だった 中学校区統一の 家庭学習の手引き

More information

31阿賀野全:方針実践のための行動計画

31阿賀野全:方針実践のための行動計画 新潟県立阿賀野高等学校いじめ防止基本方針実践のための行動計画 1 組織的な対応に向けて (1) いじめ防止対策委員会 1 校務運営委員会を いじめ防止対策委員会 とし 恒常的に生徒理解について情報を共有し いじめ問題の未然防止 早期発見に努める 2 構成員は校長 教頭 生徒指導主事 各学年主任 教務主任 進路指導主事 保健主事 生徒会指導部長 事務長とする 3 実施する取組 ( ア ) 未然防止対策

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

(Microsoft Word - \225\\\216\206\201iA4\201j)

(Microsoft Word - \225\\\216\206\201iA4\201j) 平成 29 年度学校評価結果報告書 ( 年度末評価 ) 1 様式 5 平成 29 年度自己評価シート ( 年度末評価 ) 1 2 様式 6 平成 29 年度自己評価 ( 年度末評価まとめ ) 4 3 様式 8 平成 29 年度学校関係者評価シート ( 年度末評価 ) 6 広島県立呉特別支援学校 様式 5 平成 29 年度自己自己評価シート ( 年度末評価 ) 校番 112 学校名広島県立呉特別支援学校校長氏名東内桂子

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information