報告書(PDF作成用)

Size: px
Start display at page:

Download "報告書(PDF作成用)"

Transcription

1 社会福祉施設等における人材確保アンケート ~ 介護関係事業所における労働及び従事者意識の実態調査 ~ 平成 24 年 3 月 社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会 愛媛県福祉人材センター

2 Ⅰ. 調査概要 1. 調査名 社会福祉施設等における人材確保アンケート ~ 介護関係事業所における労働及び従事者意識の実態調査 ~ 2. 調査機関 実施機関 : 社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会 愛媛県福祉人材センター 業務委託 : 株式会社いよぎん地域経済研究センター 3. 調査目的今後のマンパワーに課題を残す介護現場における従事者の勤務実態について 職場及び本人に対するアンケート調査 集計 分析を行い 介護関係事業所等の経営安定やスムーズな運営及び人材確保に寄与することを目的とする 4. アンケート調査方法 日時平成 23 年 12 月 9 日 ( 金 ) ~ 平成 23 年 12 月 20 日 ( 月 ) 調査地域 愛媛県全域 調査対象事業所 < 施設関係 > 養護老人ホーム :23 か所特別養護老人ホーム ( 指定介護老人福祉施設 ):93 か所軽費老人ホーム ( 特定施設入居者生活介護事業者 ):53 か所有料老人ホーム ( 特定施設入居者生活介護事業者 ):61 か所介護老人保健施設 :62 か所介護療養型医療施設 ( 指定介護療養型医療施設 ):54 か所認知症グループホーム ( 認知症対応型共同生活介護事業所 ):253 か所小規模多機能施設 ( 小規模多機能型居宅介護事業所 ):60 か所 < 在宅関係 > 訪問介護事業所 :427 か所から抜粋し 50 か所居宅介護支援事業所 :482 か所から抜粋し 50 か所 社会福祉協議会 :19 か所 合計 778 か所 調査対象従事者 上記事業所に勤務するケアマネジャー介護職員 ( 介護福祉士資格有 ) 介護職員 ( 介護福祉士資格なし ) 生活 ( 支援 ) 相談員看護師 合計 2,859 人 調査方法 アンケート用紙を各事業所へ郵送し 事業所が取りまとめ返送 回収数事業所 288 か所 ( 回収率 37.0%) 従事者 1,110 人 ( 回収率 38.8%) 1

3 5. 回答者属性 (1) 事業所アンケート属性 A. 組織形態 B. 施設 事業所の種類 回答者数 社会福祉法人 87 医療法人 55 株式会社 有限会社 90 NPO 法人 7 その他 21 不明 回答者数 養護老人ホーム 12 特別養護老人ホーム 46 軽費老人ホーム 11 有料老人ホーム 29 介護老人保健施設 19 介護療養型医療施設 9 認知症グループホーム 84 小規模多機能施設 24 訪問介護事業所 27 居宅介護支援事業所 32 社会福祉協議会 6 不明 (2) 従事者アンケート属性 A. 性別 D. 年齢 回答者数 男性 242 女性 708 不明 B. 施設 事業所の種類 回答者数 養護老人ホーム 55 特別養護老人ホーム 223 軽費老人ホーム 27 有料老人ホーム 116 介護老人保健施設 94 介護療養型医療施設 34 認知症グループホーム 254 小規模多機能施設 98 訪問介護事業所 36 居宅介護支援事業所 42 社会福祉協議会 15 不明 回答者数 20 歳未満 7 20 歳代 歳代 歳代 歳代 歳以上 65 不明 E. 勤続年数 回答者数 1 年未満 96 1 年以上 3 年未満 年以上 5 年未満 年以上 10 年未満 年以上 169 不明 C. 職種 回答者数 ケアマネシ ャー 245 介護福祉士 247 介護職員 ( 資格なし ) 261 生活支援相談員 115 看護師 141 不明 F. 経験年数 回答者数 1 年未満 53 1 年以上 3 年未満 年以上 5 年未満 年以上 10 年未満 年以上 300 不明 ( ) 事業所によっては複数事業を営んでいるケースがあり 施設 事業所の種類 の合計は回答者数に合致しない 不明分の回答は集計しない アンケート結果の図表の構成比は四捨五入したため 構成比の和は にならない場合がある 2

4 Ⅱ. 社会福祉施設等の事業所アンケート調査結果 1. 職員の採用状況 (1) 正規職員の人材確保の状況正規職員の求人状況を尋ねたところ 68.6% の事業所で求人を実施していた 求人を実施した事業所に対して人材確保の状況を尋ねたところ 求人を上回っていた ほぼ求人どおり応募はあった と回答した事業所の合計は 48.4% で 求人した事業所の半数は 求人を満たす応募があった半面 ほとんど応募はなかった と回答した事業所も 19.5% あった 組織形態別にみると ほとんど応募はなかった との回答割合は 医療法人 が 23.1% と高かった サービス種類別にみると 在宅系サービス では 求人を上回っていた ほぼ求人どおり応募はあった と回答した事業所の割合は合計で 54.1% と高く 施設系サービス を上回っているものの ほとんど応募はなかった との回答も 37.5% あった 正規職員の求人実施状況 求人を実施した 求人を実施していない n= 正規職員の人材確保状況 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった n= 正規職員の人材確保の状況 ( 組織形態別 ) 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 正規職員の人材確保の状況 ( サービス種類別 ) 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

5 (2) 非正規職員 ( フルタイム ) の人材確保の状況非正規職員 ( フルタイム ) の求人状況を尋ねたところ 61.5% の事業所で求人を実施していた 求人を実施した事業所に対して人材確保の状況を尋ねたところ 求人を上回っていた ほぼ求人どおり応募はあった と回答した事業所の合計は 43.8% あった半面 ほとんど応募はなかった と回答した事業所も 22.5% あった 組織形態別にみると 求人を実施した 医療法人 の半数 社会福祉法人 株式会社 有限会社 の4 割は求人を満たす応募があった サービス種類別にみると 求人を実施した 施設系サービス は ほぼ求人どおり応募はあった と回答した事業所の割合は半数ある一方 36.4% が ほとんど応募はなかった と回答している 非正規職員 ( フルタイム ) の求人実施状況 求人を実施した 求人を実施していない n= 非正規職員 ( フルタイム ) の人材確保状況 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった n= 非正規職員 ( フルタイム ) の人材確保の状況 ( 組織形態別 ) 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 非正規職員 ( フルタイム ) の人材確保の状況 ( サービス種類別 ) 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

6 (3) 非正規職員 ( ハ ートタイム ) の人材確保の状況非正規職員 ( ハ ートタイム ) の求人状況を尋ねたところ 61.4% の事業所で求人を実施していた 求人を実施した事業所に対して人材確保の状況を尋ねたところ 求人を上回っていた ほぼ求人どおり応募はあった と回答した事業所の合計は 52.7% で 求人した事業所の半数は 求人を満たす応募があった半面 ほとんど応募はなかった と回答した事業所も 23.4% あった 組織形態別にみると 求人を実施した 社会福祉法人 で ほとんど応募はなかった との回答が 28.9% と高くなっている サービス種類別にみると 求人を実施した 在宅系サービス では 40.0% が ほとんど応募はなかった と回答している 非正規職員 ( ハ ートタイム ) の求人実施状況 求人を実施した 求人を実施していない n= 非正規職員 ( ハ ートタイム ) の人材確保状況 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった n= 非正規職員 ( ハ ートタイム ) の人材確保の状況 ( 組織形態別 ) 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 非正規職員 ( ハ ートタイム ) の人材確保の状況 ( サービス種類別 ) 求人を上回っていたほぼ求人どおり応募はあった求人を少し下回っていたほとんど応募はなかった 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

7 (4) 採用が困難な人材採用が困難な人材を尋ねたところ 施設現場で介護サービスを提供する人材 との回答が 76.2% で最も高くなった 施設系サービス 在宅系サービス ともに 現場でサービスを提供する実務者が不足していることがうかがえる 採用確保が困難な人材 施設現場で介護サービスを提供する人材 現場のマネジメントを行い介護サービスの中核を担う人材 施設のマネジメントを行う人材 経営者を補佐し 事業経営の相談相手となる人材 総務事務 n=288 施設系サービス n=232 在宅系サービス n=48 (5) 正規職員の募集方法 (%) 正規職員の募集方法を尋ねたところ ハローワーク の活用が 91.0% と最も高く 次いで 高校 専門学校 大学等 (38.2%) 求人情報誌 ホームページ(27.0%) となった 施設系サービス では 在宅系サービス より 高校 専門学校 大学等 求人情報誌 ホームページ の活用しているとの回答割合が高かった 正規職員の募集方法 ハローワーク 高校 専門学校 大学等 求人情報誌 ホームページ 役員 職員の推薦 法人のホームページ 福祉人材センター 福祉人材バンクインターンシップ 実習 職場体験の受け入れ新聞広告人材派遣会社 n=288 施設系サービス n=232 在宅系サービス n= (%) 6

8 (6) 採用方法正規職員の採用方法を尋ねたところ 面接試験 の実施が 95.3% と最も高く 次いで 書類選考 49.5% となった 実技試験 を実施する事業所は少数であった 正規職員の採用方法 面接試験 書類選考 筆記試験 適正検査 実技試験 その他 n=288 施設系サービス n=232 在宅系サービス n=48 (7) 課題 (%) 人材確保の課題を尋ねたところ まとめる人材や必要な能力を有する人材の応募が少ない との回答が 71.1% と最も多く 次いで 募集してもなかなか人が集まらない が 59.0% となった 施設系サービス と 在宅系サービス の差を比べると 採用しても離職する者が多い との回答は 施設系サービス が9ポイント程度高く 募集 採用に関するノウハウやシステムが確立していない との回答は 在宅系サービス が8ポイント程度高くなっている 人材確保の課題 まとめる人材や必要な能力を有する人材の応募が少ない 募集してもなかなか人が集まらない 採用しても離職する者が多い 応募者が求める労働条件を提示できない 募集 採用に関するノウハウやシステムが確立していない その他 n=288 施設系サービス n=232 在宅系サービス n= (%) 7

9 2. 職員の処遇 (1) 定期昇給について定期昇給の状況を尋ねたところ 80.4% の事業所で定期昇給を実施している 組織形態別にみると 社会福祉法人 では 95.3% 医療法人 では 83.6% が定期昇給を実施していた 株式会社 有限会社 では 58.4% と 他の組織と比較して定期昇給を導入している割合は低くなった サービス種類別にみると 施設系サービス は 在宅系サービス と比べ 定期昇給を実施している事業所の割合が 9 ポイント程度高かった 定期昇給の有無 あり なし n= 定期昇給の有無 ( 組織形態別 ) あり なし 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 定期昇給の有無 ( サービス種類別 ) あり なし 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

10 (2) 一人あたりの平均昇給額一人あたりの平均昇給額を尋ねたところ 2,000 円以上と回答した事業所が 6 割程度あった その中でも 4,000 円以上 との回答は 11.7% となった 組織形態別にみると 社会福祉法人 は 医療法人 や 株式会社 有限会社 より 2,000 円以上と回答した事業所の割合が 15 ポイント程度高かった サービス種類別にみると それほど大きな差はなかったが 1,000 円未満 と回答した事業者の割合は 施設系サービス が 在宅系サービス より 8 ポイント程度高かった 一人あたり平均昇給額 1,000 円未満 1,000 円 ~2,000 円未満 2,000 円 ~3,000 円未満 3,000 円 ~4,000 円未満 4,000 円以上 n= 一人あたり平均昇給額 ( 組織形態別 ) 1,000 円未満 1,000 円 ~2,000 円未満 2,000 円 ~3,000 円未満 3,000 円 ~4,000 円未満 4,000 円以上 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 一人あたり平均昇給額 ( サービス種類別 ) 1,000 円未満 1,000 円 ~2,000 円未満 2,000 円 ~3,000 円未満 3,000 円 ~4,000 円未満 4,000 円以上 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

11 (3) 人事考課定期昇給の際に人事考課を行っているかどうかを尋ねると 人事考課を 行っている と回答した事業所は 75.1% となった 組織形態別にみると 株式会社 有限会社 では人事考課を行っている割合が 84.5% と最も高く 社会福祉法人 は 66.7% とやや低くなった サービス種類別にみると それほど大きな差はなかった 定期昇給の際の人事考課 行っている 行っていない n= 定期昇給の際の人事考課 ( 組織形態別 ) 行っている 行っていない 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 定期昇給の際の人事考課 ( サービス種類別 ) 行っている 行っていない 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

12 (4) 資格手当資格手当を支給しているかどうか尋ねたところ している と回答した事業所が 71.0% となった 組織形態別にみると 資格手当を支給している割合は 医療法人 や 株式会社 有限会社 の方が 社会福祉法人 より 20 ポイント以上高くなった 手当支給金額の平均は 作業療法士 理学療法士 が 2 万円台で 看護師 ケアマネジャー が 1 万円台となった 資格手当の支給 している していない n= 資格手当の支給 ( 組織形態別 ) している していない 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 資格手当の支給 ( サービス種類別 ) している していない 施設系サービス n= 在宅系サービス n= < 各種資格手当支給金額 (1 か月 )> 資格 看護師 介護福祉士 社会福祉士 ケアマネシ ャー ホームヘルハ ー 1 級 作業療法士 理学療法士 平均金額 13,056 円 6,734 円 8,712 円 12,773 円 4,309 円 24,647 円 21,735 円 11

13 (5) 所定内賃金 ( 介護福祉士 経験 5 年 ) 経験年数 5 年程度の介護福祉士を雇用した場合の 1 か月あたりの所定内賃金を尋ねたところ 16 万円程度 と回答した事業所の割合が 45.1% と高かった 組織形態別にみると 社会福祉法人 医療法人 株式会社 有限会社 のいずれも 16 万円程度 と回答した事業所の割合が高かった サービス種類別にみると 施設系サービス 在宅系サービス ともに 16 万円程度 と回答した事業所の割合が高かったが 18 万円程度 と回答した事業所の割合は 在宅系サービス の方が 施設系サービス より 10 ポイント高かった 1 か月あたりの所定内賃金 ( 介護福祉士 経験 5 年 ) 14 万円程度 16 万円程度 18 万円程度 20 万円程度 22 万円程度 25 万円以上 n= か月あたりの所定内賃金 ( 組織形態別 ) 14 万円程度 16 万円程度 18 万円程度 20 万円程度 22 万円程度 25 万円以上 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= か月あたりの所定内賃金 ( サービス種類別 ) 14 万円程度 16 万円程度 18 万円程度 20 万円程度 22 万円程度 25 万円以上 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

14 (6) 育児 介護休業 育児 介護休業の利用状況を尋ねたところ 52.8% の事業所で利用実績があった 育児 介護休業取得時の給与は 83.9% の事業所で 無給 であった 育児 介護休業の利用状況 育児 介護休業の取得時の給与 60% 支給 10.6% 80% 支給 1.3% その他 4.2% 利用した職員はいない 47.2% 利用した職員がいる 52.8% 無給 83.9% n=286 n=236 (7) 経営者との面談経営者との面談状況を尋ねたところ 36.0% の事業所は 実施していない と回答した 年に 1 回以上定期的に面談の機会を設けている事業所は半数となった 経営者との面談 その他 13.3% 1 年に 1 回程度実施している 26.3% 実施していない 36.0% 6 ヶ月に 1 回程度実施している 24.5% n=278 (8) 退職金制度 退職金制度の有無を尋ねたところ 71.8% の事業所が ある と回答した 退職金制度の有無 ない 28.2% ある 71.8% n=284 13

15 3. 人材育成への取り組みについて (1) 年間計画の策定人材育成のため年間計画の策定状況を尋ねたところ 46.2% の事業所が策定していると回答した 組織形態別にみると 株式会社 有限会社 が 52.4% で策定している割合が最も高く 次いで 医療法人 (49.1%) 社会福祉法人(45.2%) となった サービス種類別にみると 在宅系サービス は策定している割合が 38.3% で 施設系サービス と比べると9ポイント程度低くなった 人材育成のための年間計画策定状況 策定している 策定していない n= 人材育成のための年間計画策定状況 ( 組織形態別 ) 策定している 策定していない 社会福祉法人 n= 医療法人 n= 株式会社 有限会社 n= その他 (NPO 法人等 ) n= 人材育成のための年間計画策定状況 ( サービス種類別 ) 策定している 策定していない 施設系サービス n= 在宅系サービス n=

16 (2) 職場内研修 A. 実施状況職場内研修における研修の実施状況を尋ねたところ 91.5% の事業所で実施していた ほとんどの事業所で職場内研修を実施していることがうかがえる 職場内研修の実施状況 実施していない 8.5% 実施している 91.5% n=283 B. 研修内容職場内で実施された研修内容を尋ねたところ 福祉サービスの知識 技術 が 89.6% と最も多く 次いで 接客 ビジネスマナー (48.3%) 職員倫理 人権(40.9%) の順となった 日常業務において必要なスキルの習得に重点が置かれていることがうかがえる 実施された職場内研修 福祉サービスの知識 技術 89.6 接客 ビジネスマナー 職員倫理 人権 組織の理念 価値観 組織の規定 規則 社会福祉関連の法令 経営ビジョン 事業計画 その他 n= (%) 15

17 (3) 外部機関が実施する研修 A. 派遣状況職員の外部研修への派遣は 92.7% の事業所で実施していた ほとんどの事業所で外部研修へ職員を派遣していることがうかがえる 外部研修への職員派遣状況 派遣していない 7.3% 派遣している 92.7% n=288 B. 派遣する理由外部研修へ職員を派遣する理由を尋ねたところ 職員の知識 技術を高めるため が 87.9% と最も多く 次いで 職員のモチベーションを高めるため (60.6%) 長期的な視野に立った人材育成につなげるため (47.3%) の順になった 外部研修へ職員を派遣する理由 職員の知識 技術を高めるため 87.9 職員のモチベーションを高めるため 60.6 長期的な視野に立った人材育成につなげるため 47.3 職員それぞれの立場への自覚につなげるため 37.9 業務課題に取り組む姿勢をよくするため 35.6 業務が円滑に行われるようにするため 職員間のチームワークをよくするため n= (%) 16

18 C. 派遣しない理由外部研修へ職員を派遣しない理由を尋ねたところ 職員数が不足している が 66.7% と最も多く 次いで 魅力的な外部研修がない (38.1%) の順となった 派遣する費用が捻出できない との理由は 19.0% と低かった 外部研修へ職員を派遣しない理由 職員数が不足している 66.7 魅力的な外部研修がない 38.1 派遣する費用が捻出できない 19.0 研修を希望する職員がいない 14.3 その他 14.3 n= (%) D. 効果外部研修へ職員を派遣した効果を尋ねたところ 職員間の知識 技術が高まった が 70.4% と最も多く 次いで 職員のモチベーションが高まった (48.1%) 職員それぞれの立場への自覚につながった (35.8%) の順となった 外部研修へ職員を派遣した効果 職員間の知識 技術が高まった 70.4 職員のモチベーションが高まった 48.1 職員それぞれの立場への自覚につながった 業務課題に取り組む姿勢がよくなった 長期的な視野に立った人材育成につながった 業務が円滑に行われるようになった 職員間のチームワークがよくなった その他 3.1 n= (%) 17

19 Ⅲ. 社会福祉施設等の従事者アンケート結果 1. 職場に関すること従事者 ( 以下 職員 ) に現在の職場が社員教育へ力を入れていると思うか尋ねたところ 51.0% が 思う と回答し 15.9% が 思わない と回答した 人間関係はまあまあよい と思うか尋ねたところ 61.9% が 思う と回答し 10.1% が 思わない と回答した おおむね 職場内の人間関係はよいとの結果となった 休日 休暇は希望通り取れる については 76.5% が 思う ( 希望通り取れる ) と回答し 8.0% が 思わない ( 希望通り取れない ) と回答した おおむね 休日 休暇の取得はうまくいっているという結果になった 離職率が高い については 30.5% が 思う ( 高い ) と回答し 39.9% が 思わない ( 高くない ) と回答した 業績目標 ノルマがきつい については 62.7% が 思わない ( きつくない ) と回答し 10.3% が 思う ( きつい ) と回答した 業績 ノルマに追われての就業スタイルではないことがうかがえる 賃金水準が低い と思うかについては 45.5% が 思う ( 低い ) と回答し 20.6% が 思わない( 低くはない ) と回答した 低いと考えている人の割合が 低くないと考えている人の割合を 25 ポイント上回った 仕事はとても忙しい と思うかについては 55.3% が 思う ( 忙しい ) と回答し 11.6% が 思わない ( 忙しくない ) と回答した 忙しいと考えている人の割合が大きく上回った 職場に関する調査 思う思わないどちらともいえない 社員教育へ力を入れている n= 人間関係はまあまあよい n= 休日 休暇は希望通り取れる n= 離職率は高い n= 業績目標 ノルマがきつい n= 賃金水準が低い n= 仕事はとても忙しい n=

20 2. 仕事に関すること (1) 介護の仕事を選んだ理由仕事を選んだ理由を尋ねたところ では やりがいがある と回答した人の割合が 52.6% と最も高く 次いで 自分の性格や適正にあっている が 44.8% 自分の能力や資格が活かせる が 38.4% となった 職種別にみると 看護師 は 自分の能力や資格が活かせる (52.2%) 自分の性格や適正にあっている (50.7%) が高くなった また 他の職種と比べ 長く仕事を続けられる (33.8%) が高くなった 生活支援相談員 は やりがいがある(57.7%) 自分の性格や適正にあっている (50.5%) が高くなった 介護職員( 介護福祉士の資格なし ( 以下 資格なし )) は やりがいがある(54.8%) 自分の性格や適正にあっている(45.6%) が高くなった また 他の職種と比べ 就職しやすい (22.6%) が高くなった 介護福祉士 は やりがいがある(47.7%) 自分の性格や適正にあっている(39.9%) が高くなっており と同じ傾向となっている ケアマネジャー は やりがいがある(59.3%) 自分の能力や資格が活かせる (55.1%) がともに他の職種と比べ高かった 介護の仕事を選んだ理由 やりがいがある自分の性格や適性にあっている自分の能力や資格が活かせる長く仕事を続けられる社会に貢献できる専門職としてスキルアップできる就職しやすい親族や恩師 知人のすすめ将来性がある (n=986) 看護師 (n=136) 生活支援相談員 (n=111) 介護職員 ( 資格なし )(n=252) 介護福祉士 (n=243) ケアマネシ ャー (n=243) (%) 19

21 (2) 仕事内容以外で最も重視する項目仕事の内容以外で最も重視することを尋ねたところ では 通勤の便利さ と回答した人の割合が 26.4% と最も高く 次いで 勤務日数 労働時間 勤務時間帯 (21.6%) 給与 賞与等の水準(16.4%) となった 職種別にみると 看護師 は 他の職種と比べ 通勤の便利さ (34.6%) 勤務日数 労働時間 勤務時間帯 (30.1%) が高く 給与 賞与等の水準(13.2%) が低くなった 生活支援相談員 は 他の職種と比べ 事業所の経営状況 経営安定度(13.9%) が高くなった 介護職員( 資格なし ) は 通勤の便利さ(28.9%) 勤務日数 労働時間 勤務時間帯 (18.6%) が高くなった 介護福祉士 は 他の職種と比べ 職場の雰囲気(16.1%) が高くなった ケアマネジャー は 他の職種と比べ 給与 賞与等の水準(20.7%) が高くなった 仕事の内容以外で最も重視すること 通勤の便利さ 勤務日数 労働時間 勤務時間帯 給与 賞与等の水準 職場の雰囲気 事業所の経営状態 経営安定度 事業所の方針 経営理念 事業所の知名度 イメージ 面接した人の印象 人柄 (n=981) 看護師 (n=136) 生活支援相談員 (n=108) 介護職員 ( 資格なし )(n=253) 介護福祉士 (n=242) ケアマネシ ャー (n=241) (%) 20

22 (3) 仕事のやりがい現在の仕事のやりがいについて尋ねたところ では とてもやりがいを感じる と ある程度やりがいを感じる と回答した人の合計割合は 88.3% と高くなった まったくやりがいを感じない との回答はほとんどなかった 職種別にみると それほど大差はないものの ケアマネジャー 介護職員 ( 資格なし ) 生活支援相談員 が他の職種と比べよりやりがいを感じていることがうかがえる 仕事のやりがい とてもやりがいを感じるある程度やりがいを感じるあまりやりがいを感じないまったくやりがいを感じない n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n=

23 (4) 満足度 A. 給与 賃金給与 賃金の満足度について尋ねたところ では 満足 やや満足 と回答した人が 不満 やや不満 と回答した人の割合を 9ポイント程度上回った 職種別にみると 介護福祉士 の満足度は他の職種と比べ高く 生活支援相談員 看護師 はやや低くなっている 給与 賃金 満足やや満足ふつうやや不満不満 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n= B. 労働時間 勤務時間帯 労働時間 勤務時間帯の満足度について尋ねたところ では 満足 やや満足 と回答した人が 不満 やや不満 と回答した人の割合を 17ポイント下回った 職種別にみると 生活支援相談員 の満足度は他の職種と比べやや低くなっている 労働時間 勤務時間帯 満足やや満足ふつうやや不満不満 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n=

24 C. 休日 休暇休日 休暇の満足度について尋ねたところ では 満足 やや満足 と回答した人が 不満 やや不満 と回答した割合を 28 ポイント程度下回った 職種別にみても的に満足度は低くなっており 休日 休暇は取得しにくいことがうかがえる 休日 休暇 満足やや満足ふつうやや不満不満 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n= D. 仕事内容仕事内容の満足度について尋ねたところ では 満足 やや満足 と回答した人が 不満 やや不満 と回答した割合を 22 ポイント程度下回った 職種別にみると 介護職員 ( 資格なし ) 生活支援相談員 の満足度は他の職種と比べやや低くなっている 仕事内容 満足やや満足ふつうやや不満不満 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n=

25 E. 人間関係人間関係の満足度について尋ねたところ では 満足 やや満足 と回答した人が 不満 やや不満 と回答した割合を 31 ポイント程度下回った 職種別にみても的に満足度は低くなっている 人間関係 満足やや満足ふつうやや不満不満 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n= F. 事業所の方針 理念事業所の方針 理念の満足度について尋ねたところ では 満足 やや満足 と回答した人が 不満 やや不満 と回答した割合を 27 ポイント程度下回った 職種別にみても的に満足度は低くなっている 事業所の方針 理念 満足やや満足ふつうやや不満不満 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n=

26 G. 処遇 (a) 不満の有無自身の処遇への不満を尋ねたところ 処遇へ 不満はない と回答したのは 47.7% とな った 処遇への不満 不満がある 52.3% 不満はない 47.7% n=1000 (b) 具体的な不満内容具体的な不満内容を尋ねたところ では 賃金水準 と回答した人の割合が 34.9% と最も高く 次いで 賃金以外の労働条件 が 22.8% となった 職種別にみると 介護福祉士 は 他の職種と比べ 賃金水準 (41.0%) 賃金以外の労働条件 (27.0%) の不満が高く 生活支援相談員 は 賃金水準(25.9%) 賃金以外の労働条件 (12.5%) の不満が低かった 具体的な不満内容 賃金水準 賃金以外の労働条件 将来性がない キャリアアップが望めない 職場の同僚との人間関係職場の上司との人間関係自分の働きが評価されない自分の能力を発揮できない (n=516) 看護師 (n=30) 生活支援相談員 (n=56) 介護職員 ( 資格なし )(n=126) 介護福祉士 (n=140) ケアマネシ ャー (n=126) (%) 25

27 (5) 辞意 A. 辞めたいと思ったこと 辞めたいと思ったことがあるか尋ねたところ 何度か辞めたいと思ったことがある 辞めたいと思うことが多い と回答した人の割合は合計で 65.6% となった 辞めたいと思うことが多い 9.6% 辞意 何度か辞めたいと思ったことがある 56.0% 辞めたいと思ったことはない 34.5% n=1004 B. 辞めたい理由辞めたい理由は 精神的にきつい が 36.8% で最も多くなった 辞めたい理由 精神的にきつい 36.8 賃金水準が低い 26.8 体力的にきつい 22.9 職場の人間関係が悪い 16.8 がんばっても認められない 休暇がとれない 職場の方針が自分に合わない 仕事内容が自分に合わない 利用者やその家族からの苦情 不満に耐えられない 自分の能力を発揮できない n=641 C. いつまで働きたいか (%) 今の職場でいつまで働きたいか尋ねたところ 体力の続く限り 定年退職まで を合 わせると半数を超えており 比較的長期の雇用を希望していることがうかがえる いつまで働きたいか すぐにでも辞めたい 2.9% 考えたことがない 8.2% ほかによい職場が見つかるまで 12.9% 体力の続く限り 31.1% 家庭の事情の許す限り 19.8% 定年退職まで 25.1% n=986 26

28 (6) 評価 A. 自分の働きに対する評価自分の働きに対する評価について尋ねたところ では 十分に評価されている 一応は評価されている と回答した人の割合の合計が 80.9% と高くなった 職種別にみると 大差はないが 生活支援相談員 の評価に対する満足度が高いことがうかがえる 自分の働きに対する評価 十分に評価されている一応は評価されているあまり評価されていないまったく評価されていない n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n= B. 評価されない理由 評価されていないと感じる理由を尋ねたところ 評価する制度がない と回答した人の割合が 50.6% と高かった 次いで 上司からほめられることがない (47.1%) 事業所の経営者や責任者に声をかけられることがない (25.3%) の順になった 評価されない理由 評価する制度がない 50.6 上司からほめられることがない 47.1 事業所の経営者や責任者に声をかけられることがない 25.3 同僚から感謝されることがない 20.1 利用者や利用者の家族から感謝されることがない 2.9 n= (%) 27

29 (7) 年間給与年間給与 ( 賞与を含み 時間外手当は除く ) ついて尋ねたところ では 300 万円未満 と回答した人の割合が 67.6% となった 職種別にみると 介護職員 ( 資格なし ) では 300 万円未満 と回答した人の割合が 92.9% と高くなった 年間給与 300 万円未満 300 万円以上 n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n= (8) 賃金水準 働きぶりや能力 保有する資格と比べての賃金水準について尋ねたところ では 見合っている と回答した人の割合が 26.8% となった 職種別にみると 生活支援相談員 では 見合っている と回答した人の割合が 35.7% と高くなった 賃金水準 見合っているやや少ない非常に少ないどちらとも言えない n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n=

30 (9) 転職転職経験について尋ねたところ では 転職したことがある と回答した人の割合が 39.7% となった 職種別にみると ケアマネジャー は 転職したことがある と回答した人の割合が 53.9% と高くなった 転職したことがある人にその理由を尋ねたところ 家庭の事情や個人的な事情 と回答した人が 39.5% と最も多くなった 転職 転職したことはない 転職したことがある n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 介護職員 ( 資格なし ) n= 生活支援相談員 n= 看護師 n= 転職理由 家庭の事情や個人的な事情職場の方針と自分の考えが合わなかった職場での人間関係賃金水準に満足できなかった労働時間 休日等の条件に満足できなかった体力的についていけなかった自分がやりたい仕事ではなかった (n=382) 看護師 (n=48) 生活支援相談員 (n=30) 10.2 介護職員 ( 資格なし )(n=77) 介護福祉士 (n=96) ケアマネシ ャー (n=126) (%) 29

31 (10) 有資格者 A. 活用状況資格の活用について尋ねたところ では とても活かされている まずまず活かされている と回答した人の割合の合計が 78.8% と高くなった 職種別にみると 社会福祉士 では あまり活かせてない と回答した人の割合が 45.8% と高くなった 資格の活用 とても活かせているまずまず活かせているあまり活かせていないまったく活かせていない n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 社会福祉士 n= 看護師 n= B. 資格に対する処遇資格に対する処遇について尋ねたところ では 妥当である まずまず妥当である と回答した人の割合の合計が 85.6% と高くなった 職種別にみると 社会福祉士 では 妥当ではない と回答した人の割合が 31.6% と高くなった 資格に対する処遇 妥当であるまずまず妥当である妥当ではない n= ケアマネジャー n= 介護福祉士 n= 社会福祉士 n= 看護師 n=

32 (11) 介護福祉士の資格がない介護職員 A. 資格の必要性介護福祉士の資格がない介護職員に対して現在の仕事をする上で 介護福祉士 ケアマネジャーなどの専門資格の必要性について尋ねたところ では とても感じる 一応感じる と回答した人の割合の合計が 81.4% と高くなった 資格の必要性 あまり感じない 17.1% まったく感じない 1.6% とても感じる 39.7% 一応感じる 41.7% n=253 B. 資格が必要な理由資格が必要だと思う理由について尋ねたところ 業務の幅が広がる と回答した人の割合が 54.7% と高かった 次いで 手当の増加が期待できる (32.0%) 周囲から認められる (25.9%) の順になった 資格が必要な理由 業務の幅が広がる 54.7 手当の増加が期待できる 32.0 周囲から認められる 25.9 転職に有利になる 25.5 今以上の昇給が期待できる 19.4 責任のある仕事を任される 17.0 昇進 昇格につながる 17.0 n= (%) 31

33 Ⅳ. まとめ 求人 アンケート調査結果によると 求人した事業所の半数は ほぼ計画通りの採用ができたという半面 ほとんど応募がなかった事業所も 2 割程度あり 二極化傾向がうかがえる 高齢者の増加に伴い今後も介護事業所の人手不足は続くことが想定される アンケート調査結果から 職場を選ぶ際に仕事内容以外で重視する項目としては 通勤の便利さ 勤務日数 労働時間 勤務時間帯 を重視する傾向が強く 地域特性 家族構成などを考慮した上で工夫していく必要がある 職員の満足度向上 介護サービスは 人が人に施すサービスであり 職員の満足度向上のため職場環境を整えていくことは重要である アンケート調査結果によると 仕事にやりがいを感じている職員の比率は高く モチベーションを保つための源泉となっていることがうかがえる半面 人間関係 休日 休暇 に不満を持つ職員は多い 職員の満足度を向上させるための第一歩として 社内ルールを明確にし 決められたことを守っていくということが大切である 社内ルールの基本となるのは就業規則であり 就業規則は職員と事業所の労働契約の一部であるという認識をもって取り込む必要がある 職員のスキルアップ アンケート調査結果によると ほとんどの事業所で社内研修 社外研修への派遣が行われていることがわかった 介護福祉士の資格を持っていない職員の 8 割程度は 資格の必要性を感じており 事業所における資格取得のサポートが求められる 介護職はケースバイケースの対応が求められることが多いため 研修をスキル習得だけにとどまらさせず スタッフ自ら考える機会として捉えレベル向上を図ることが望ましい 介護事業所の中では 研修カリキュラムや研修に力を入れていることをホームページに紹介するようになってから求人時にはスキルの高い職員が集まるようになった といった事例もあった 定着化 介護サービス分野では人手不足が慢性化しており 職員の定着化は 介護事業所にとって極めて重要な課題である 一方 アンケート結果によると 6 割強の職員は辞めたいと考えたことがあり その理由は 精神的にきつい が一番多かった こうしたことから 職員の定着化には精神的なケアが必要であり 今後 ますますその必要性が高まるものと考えられる 精神的なケアを行うには 職員が経営者や上司に対して仕事上の悩みなどを相談する機会が必要となるが アンケート調査結果では 従業者との面談を実施していない事業所が 4 割弱もある まずは 経営者や上司が 個別面談などの機会を設けて職員とのコミュニケーションを深めつつ 仕事上の悩みや苦労に対して理解を示すことが求められる 32

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月 地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 調査報告書 2015 年 6 月 目次 2 章基本調査と運営形態について... 1 2-1 基本情報と運営形態... 1 2-2 職場 勤務状況と運営形態について... 4 3 章地域包括ケアシステムへの意識と運営形態について... 9 4 章労働職場ストレス度と運営形態... 11 2-1 基本情報と運営形態 2 章基本調査と運営形態について

More information

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378> パートタイム労働者均等 均衡待遇指標 ( パート指標 ) 項目 網掛けのは 必須回答ではなく 前問ので回答したによっては回答することになるである パートタイム労働者の職務内容 人材活用の仕組みや運用などにより パートタイム労働者を 3 つのタイプに区分して診断します 以下のタイプから最も当てはまるものを選択して診断を開始してください 事業所に複数のタイプのパートタイム労働者がいる場合は それぞれのタイプごとに診断していただくことができます

More information

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査    第 1 回 若手社員の仕事 会社に対する満足度 調査 2017 年 11 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 1 回 若手社員の仕事 会社に対する満足度 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2017 年 10 月 27 日 ( 金 )~10 月 29 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 新卒入社 1~3

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期 1 - 転職者の動向 意識調査 - 直近 1 年間に自己投資をした人は 29.5% 自己投資をした内容は 資格取得 が最多 1 年間の平均自己投資費用は 25.0 万円 2011 年 5 月 16 日株式会社リクルートリクナビ NEXT 編集部 株式会社リクルート ( 本社 : 東京都千代田区代表取締役社長兼 CEO : 柏木斉 ) が運営する社会人のための転職サイト リクナビ NEXT ( 編集長

More information

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ 平成 26 年 1 月 15 日 社会保障審議会介護給付費分科会 介護給付費分科会長田中滋殿 社会保障審議会介護給付費分科会 委員内田千惠子 ( 公益社団法人日本介護福祉士会副会長 ) 介護職員処遇改善に関する調査の概要について 平素より公益社団法人日本介護福祉士会へ深いご理解を賜り 厚く御礼申し上げます 私たち介護福祉士は 介護現場で様々な立場から利用者に最も近い専門職として介護保険制度のより良い発展のために尽力してきました

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ 職場環境 者数 654 人員構成タイプ1 222 33.9% タイプ2 45 6.9% タイプ3 162 24.8% タイプ4 114 17.4% タイプ5 111 17.0% 質問 1_ 採用 中途採用 368 56.3% 新卒採用 319 48.8% タレントマネジメント 242 37.0% 人事異動 216 33.0% 障がい者雇用 204 31.2% 高齢者雇用 160 24.5% 非正規社員の雇用

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

スライド 1

スライド 1 従業員の職場定着など 雇用管理面でお困りの事業主の皆さまへ 取り組みませんか? 魅力ある職場づくり で生産性向上と人材確保 思うように従業員の採用ができない 経験を積ませたいが従業員がなかなか職場に定着しないなど 従業員の雇用管理でお悩みではありませんか? 従業員にとって働きやすく働きがいのある 魅力ある職場 では 従業員の働く意欲 業績 生産性向上や人材確保に効果があることが調査で明らかになっています

More information

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 資料 1 結婚や妊娠 出産 子育てをきっかけとした離転職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 参考 2 回答者の就業状況 ( 集計対象サンプル分 ) 3 調査結果 Ⅰ 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験 4 1 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験の有無 2 結婚をきっかけに勤め先を辞めた理由

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (3) 仕事についての考え方ア働いている理由働いている理由別のパートの割合 ( 複回答 ) をみると 生きがい 社会参加のため が 31.2% と最も高い割合となっており 次いで 主たる稼ぎ手ではないが 生活を維持するには不可欠のため 29.9% 主たる稼ぎ手ではないが 家計の足しにするため( 左記以外 ) 29.0% 自分の学費や娯楽費を稼ぐため 28.8% の順となっている 別にみると では 家計の主たる稼ぎ手として

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 女性の 働くこと についての調査調査結果報告書 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 27 年度事業として 女性の 働くこと についての調査 を実施しました 女性の 働くこと に対する意識や働き方の実態 働き続けるために必要なことなどについて把握し 男女共同参画社会の実現のための具体的な施策に活かすことを目的とします * 調査の対象 * 調査の方法 * 調査の期間 千葉市内にお住まいの満

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代

山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代 山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 15 28 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代 14 19 9 1 0 問 3 あなたの保有資格を教えて下さい 2) 介護 5) その他 1) 介護 3) 看護 4) 保健支援専門精神保健福ヘル社会福祉

More information

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果 2018 年度県内新入社員の 入社半年後の意識調査 企業との認識のズレが明確に 入社半年後の新入社員の意識と採用した側の企業の考えを比較したところ そこから見えてき たものは 調査では栃木県内の企業の 2 割近くですでに新入社員が退社しており さらに 転職を考える新入社員の半数近くが 5 年以内の転職を考えていることがわかった 新入社員が転職したい理由は 自己の成長のため だが 企業側は仕事や会社の雰囲気との不一致が原因と捉えており

More information

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ 改正高年齢者雇用安定法対応状況に関する アンケート調査結果 について 平成 25 年 12 月 13 日住友生命保険相互会社 住友生命保険相互会社 ( 代表取締役社長佐藤義雄 ) は 改正高年齢者雇用安定法対応状況に関 するアンケート調査を実施し 調査結果についての冊子を作成いたしました 平成 25 年 4 月に高年齢者雇用安定法が改正され 継続雇用を希望した労働者については全員を 65 歳まで雇用することが原則となりました

More information

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc 図表 35 短時間正社員制度 ( タイプ Ⅱ) における仕事の進め方の留意点 (N=646) (MA)( 単位 :%) 顧客等会社外部対応への支障 社内での打合せや会議に支障 フルタイム正社員へのしわ寄せ 業務の引継ぎ 労働時間編成の弾力性低下 配置の柔軟性低下 仕事の配分方法 目標の与え方 代替要員確保対策 上司への教育 特別な対応策の必要はない その他 全体 69.7 37.5 70.0 51.5

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査  第 2 回 若手社員の仕事 会社に対する満足度 調査 2018 年 11 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 2 回 若手社員の仕事 会社に対する満足度 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2018 年 10 月 23 日 ( 火 )~10 月 26 日 ( 金 ) 5. 調査対象者 新卒入社 1~3

More information

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料 出典 厚生労働省 職業安定業務統計 新規求人倍率 = 新規求人数 / 新規求職申込件数 保育分野における人材不足の現状 1 保育士の有効求人倍率は 1 月頃にピークを迎え 平成 26 年 1 月では全国平均で1.74 倍となっています 平成 25 年度の新規求人倍率を見ると 9 割超の都道府県において1 倍を超えており 人手不足感が広がっています 全国の状況 40,000 35,000 30,000

More information

働き方の現状と今後の課題

働き方の現状と今後の課題 1 女性部下の育成を担う管理職に関して企業に求められる対応 ( 提言に関する付属資料 ) 2018 年 11 月 30 日 2 本提言の調査対象 営業部門で女性の部下を持つ管理職 具体的には 以下の条件を満たす者を条件にモニター調査を実施し 回答が得られた 320 名 正規従業員規模 100 人以上の民間企業に勤務するもの 本人の年齢が 35 歳 ~49 歳の管理職で正社員であるもの 営業部門に所属するもの

More information

Microsoft Word 介護事業所へのアンケート調査

Microsoft Word 介護事業所へのアンケート調査 介護事業所へのアンケート調査 ( 平成 27 年度 ) の結果について 調査期間平成 28 年 1 月 ~3 月 調査事業所 937 事業所 主として訪問介護 通所介護 認知症対応型共同生活介護を行っている事業所については数が多いため その半数を無作為に抽出 その他の介護サービスを主に行っている事業所はすべて対象 回答事業所 546 事業所 ( 回答率 58.3%) 回答のあった事業所において行っているサービス

More information

農業法人等における雇用に関する調査結果

農業法人等における雇用に関する調査結果 農業法人等における雇用に関する調査結果 - 平成 22 年度 - 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所 ) - 2011 年 3 月 - 農業法人等における雇用に関する調査結果 平成 23 年 3 月 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所内 ) 2008 2006 8,100 2009 12,000 2009 5,500 2000 2008 2002 1,403 2008 1,703

More information

スライド 1

スライド 1 従業員の職場定着など 雇用管理面でお困りの事業主の皆さまへ 取り組みませんか? 魅力ある職場づくり で生産性向上と人材確保 思うように従業員の採用ができない 経験を積ませたいが従業員がなかなか職場に定着しないなど 従業員の雇用管理でお悩みではありませんか? 従業員にとって働きやすく働きがいのある 魅力ある職場 では 従業員の働く意欲 業績 生産性向上や人材確保に効果があることが調査で明らかになっています

More information

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また Ⅱ 調査結果の概要 1 高年齢者雇用安定法改正 に関する認知度と対応状況 (1) 高年齢者雇用安定法改正 の認知度平成 25 年 4 月 1 日に施行された 高年齢者雇用安定法改正 の認知度 ( 知っている とする企業の割合 ) は 調査対象 4,381 社全体の 94.0% 1 と高い また このうち 法改正があったことを知っており 内容もおおよそ知っている と回答している企業は 75.5% であった

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 介護に対するイメージ 参考資料 ( 介護 ) 介護職について 夜勤などがあり きつい仕事 を挙げた者が 65.1% と最も高く 以下 社会的に意義のある仕事 給与水準が低い仕事 やりがいのある仕事 などの順となっている 出典 内閣府 介護保険制度に関する世論調査 ( 平成 22 年 ) 1 39.7% 38.1% 34.2% 28.0% 28.0% 15.6% 13.8% 11.7% 7.7%

More information

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に 王権 働く目的 モチベーション に関する実態調査 働く目的 第 1 位は 生活 家族のため 若年層ほど お金 を重視 働くモチベーション 76.8% が 給料がもらえること と回答 一方 出世 昇給 はわずか 8.8% 12 月から就職活動が解禁となる 就活生の多くが 一度は 何のために働くのか という質問を 他人から受けたり 自問したことがあるのではないだろうか しかし現実問題 働いてみないと分からない

More information

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc 子育て期の女性の就業意識 小学生以下の子どものいる女性のワーク ライフ バランス 研究開発室的場康子 要旨 1 小学生以下の子どもをもち働いている女性に対するアンケート調査結果から 正社員 パートそ れぞれ現在の仕事に満足している人が多いものの ワーク ライフ バランスの観点から 現状に満足していない人もいることがわかった 2 正社員 パートのいずれの働き方においても 多くの人が収入や雇用の安定と子育てとの両立が確保された働き方を望んでいる

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有

調査概要 1) 調査期間 2013 年 2 月 4 日 ~3 月 20 日 2) 調査方法 1 施設調査 2 個人調査とも 自記式調査票を郵送配布 回収 3) 調査対象 1 全国の 8,633 病院の看護管理代表者回収数 2,651 件 ( 回収率 30.7%) 2 本会会員 1 万人を無作為抽出有 2012 年病院勤務の看護職の賃金に関する調査年齢による賃金上昇の低さが明らかに賃金制度の整備に課題 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員 67 万人 ) は このたび 2012 年病院勤務の看護職の賃金に関する調査 を実施しました 本会の実施する看護職の賃金に関する調査は今回が初めてです 本調査は 1 施設調査 : 全国の病院の看護管理者 ( 看護部長など ) を対象 2 個人調査

More information

ナースセンター登録データ ナースセンター登録データ は 都道府県ナースセンターが運用している求職 求人システム (NCCS : Nurse Center Computer System) に登録された求職者や求人施設 求人等に関するデータであり 都道府県ナースセンターを通じた看護職の求職 求人の状況

ナースセンター登録データ ナースセンター登録データ は 都道府県ナースセンターが運用している求職 求人システム (NCCS : Nurse Center Computer System) に登録された求職者や求人施設 求人等に関するデータであり 都道府県ナースセンターを通じた看護職の求職 求人の状況 求職者の 1 割が 60 歳以上訪問看護ステーションの求人倍率 大幅に上昇 2016 年度 ナースセンター登録データに基づく看護職の求職 求人に関する分析 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 福井トシ子 会員 73 万人 ) は このたび看護職の求職 求人に関する報告として 都道府県ナースセンターの登録データの集計 分析結果をまとめました 都道府県看護協会は 都道府県から委託を受けナースセンター (

More information

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター 企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 年 月 特定非営利活動法人人材育成センター . アンケート調査結果 調査結果から 外国人を採用したことのある企業は回答企業の約半数の 社であるが そのうち約 0% の 社が外国人留学生を採用したことがあると回答している 以下にアンケート結果を示す 業種は何ですか メーカー ( 建 農を含む ) 商社

More information

みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所募集要項 1 事業概要 自ら職場環境の改善に積極的に取り組んでいる福祉 介護事業所を宣言方式で募集し 証明した事 業所の宣言内容等をホームページで公表することで 働きやすい介護職場の環境整備と介護職場に対 するイメージアップを図り 新規就労の促進 介護職員の定着な

みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所募集要項 1 事業概要 自ら職場環境の改善に積極的に取り組んでいる福祉 介護事業所を宣言方式で募集し 証明した事 業所の宣言内容等をホームページで公表することで 働きやすい介護職場の環境整備と介護職場に対 するイメージアップを図り 新規就労の促進 介護職員の定着な みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所募集要項 1 事業概要 自ら職場環境の改善に積極的に取り組んでいる福祉 介護事業所を宣言方式で募集し 証明した事 業所の宣言内容等をホームページで公表することで 働きやすい介護職場の環境整備と介護職場に対 するイメージアップを図り 新規就労の促進 介護職員の定着などを支援します 2 実施主体三重県 ( 三重県社会福祉協議会 ( 以下本会とする ) が 三重県から委託を受けて実施

More information

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx 令和元年度第 1 回足立区介護保険事業者連絡会 令和元年 8 月 2 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 介護保険課介護事業者支援係 1 介護職員等特定処遇改善加算の目的 1 介護職員の更なる処遇改善介護離職ゼロに向け 介護人材の確保 2 経験 技能のある職員に重点化介護ケアの質の向上を図る 3 柔軟な運用を認めること 1 2 の趣旨を損なわない程度で 介護以外の職種に配分可能とし 介護事業所の賃金改善につなげる

More information

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図 2017 年 11 月 22 日 転職決定者に聞く入社の決め手とは? 年収 や 会社の規模 知名度 より キャリアや成 への期待 を重視する傾向に - リクルートエージェント 登録者アンケート集計結果 - 株式会社リクルートキャリア ( 本社 : 東京都千代 区 代表取締役社 : 林 三 ) は 転職エージェントサービス リクルートエージェント の登録者で 転職をされた方を対象にアンケート調査を いました

More information

平成29 年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算の拡充について【介護保険最新情報Vol.580】(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H )

平成29 年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算の拡充について【介護保険最新情報Vol.580】(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H ) 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各保険者介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 29 年度介護報酬改定による 介護職員処遇改善加算の拡充について 計 6 枚 ( 本紙を除く ) Vol.580 平成 29 年 1 月 30 日 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査   第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 2018 年 2 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2017 年 10 月 27 日 ( 金 )~10 月 29 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 20~49 歳の男女個人 600

More information

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果 ( 概要 ) 2017 年 4 月 調査結果の概要 派遣社員の必要性を強く感じている派遣先担当者は非常に多く 処遇向上や正社員登用にも前向きであり 派遣社員の評価結果を処遇向上や正社員登用の判断に活用する派遣先担当者も少なくない 派遣先担当者が派遣社員を評価する際に重要視するのは まじめさ や 報告連絡相談 などの基礎力であり 処遇向上や正社員登用の際には

More information

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6 平成 30 年 11 月 25 日 H29 年度医師 研究者支援センター調査調査報告 調査の概要 1. 調査要綱 (1) 調査の目的職員の就労状況 育児 介護の状況 仕事への満足度等を把握し対策立案に活かすことを目的とする (2) 調査の対象調査の対象は 帝京大学板橋キャンパス 八王子キャンパス 宇都宮キャンパス 福岡キャンパス 霞ヶ関キャンパスに所属する教員および医学部附属病院 医学部附属溝口病院

More information

Microsoft Word - H29 結果概要

Microsoft Word - H29 結果概要 平成 29 年労働条件実態調査 結果概要 1. 労働組合 労働組合のある事業所の割合は 27.4%( 前年 26.0%) 労働組合のある事業所の中で 非正規社員も労働組合へ加入している事業所の割合は 32.6%( 前年 35.7%) 2. 休日 休暇制度 週休制の形態については その他の週休 2 日制 を採用している事業所の割合が 43.6% で最も 高い 週休 1 日制 週休 1 日半制 完全週休

More information

2 業務請負 1980 年代 ~

2 業務請負 1980 年代 ~ 付録静岡県外国労働実態調査 ( 企業調査 ) 単純集計結果一覧 派遣元 受託事業所調査 企業調査の単純集計では次の 2 つの場合に分けて表示している 1 選択肢のひとつを回答する場合無回答分も合わせて合計値 ( 有効回収総数の 83 部 ) を表示 2 複数回答が可能な場合選択肢ごとの度数と比率を表示 合計値は表示しない 1 事業所の概要 問 1 事業所の所在地 掛川市 11 13.3 湖西市 4

More information

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

訪問リハビリテーションに関する調査の概要 訪問リハビリテーションに関する 調査報告書 北九州市リハビリテーション支援体制検討委員会 北九州市保健福祉局 平成 21 年 11 月 1 3 4 4 4 4 5 5 6 7 9 10 11 12 13 14 15 15 17 18 19 22 23 21 6 26 27 27 28 29 30 1 32 33 34 35 35 36 36 38 38 39 40 41 46 54 Hhttp://www.city.kitakyushu.jpH

More information

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 ( 2012 年 12 月 25 日日本政策金融公庫総合研究所 シニア起業家の開業 ~2012 年度 新規開業実態調査 から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 調査目的実施要領アンケート回答企業の概要調査結果 1 事業の概要 2 キャリアと家計の状況 3 開業動機と収入に対する考え方 4 開業準備 5 開業後の状況 6 事業に対する意識 Ⅴ まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第 1グループ

More information

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若 第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若手社員の仕事のやり方や仕事に対する取り組み方 管理職の部下への接し方において男女の違いがあると考える管理職は多く

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事 第 4 回 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 調査 217 年 4 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 Copyright 217 Riskmonster.com All rights reserved 調査の概要 1. 調査名称第 4 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 217 年

More information

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 3 届出項目 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 する状況 3 サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 4 サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 従業者ごとに研修計画を作成し 当該計画に従い 研修 ( 外部における研修を含む ) を実施又は実施を予定していること 利用者に関する情報やサービス提供にあたっての留意事項の伝達又は技術指導を目的とした会議を定期的に開催すること

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど 求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 派遣 といった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをどう使い分けているのでしょうか ネットエイジア株式会社は 15 歳から 49 歳の首都圏在住男女を対象に 求人サイト利用についてのモバイル調査を行いました

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ

調査協力者の年齢 年齢 人数 % 20 代 183 (15.2) 30 代 238 (19.8) 40 代 276 (23.0) 50 代 364 (30.3) 60 代以上 140 (11.7) A-2 保育士登録について 調査協力者のうち 全体の 70.0%(820 名 ) が 保育士登録を行っ 就実短期大学潜在保育士アンケート結果報告 1. アンケート調査の概要は以下のとおりである 1) アンケートの構成アンケートは 以下のような内容で構成されている ( 詳細は アンケート調査表原本を参照 ) A 調査協力者の属性 B 保育士 幼稚園教諭現職者に対する質問 C 保育士 幼稚園教諭経験者 ( 現在未就労 ) に対する質問 D 保育士 幼稚園教諭として就労経験がない方への質問 E 保育士復職研修会

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する 2015 年 2 月 12 日 働き方や仕事と育児の両立 に関する意識 株式会社明治安田生活福祉研究所 ( 社長前田茂博 ) は 全国の民間企業で働く 20 歳 ~59 歳の男女 3,200 人を対象に 働き方と企業福祉をテーマとするアンケート調査を実施しました 調査結果の中から 働くことや仕事と育児の両立に向けた意識 介護費用に関する考え方などについてご紹介します < 主な内容 > < 掲載ヘ ーシ

More information

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36 本ニュースリリースは 12 月 4 日 14 時 00 分に 厚生労働記者会 労政記者クラブ 東商記者クラブに配布しております 報道関係各位 2017 年 12 月 4 日 ビジネスパーソンの 今 をデータで読み解く 一般社団法人日本能率協会 第 8 回 ビジネスパーソン 1000 人調査 働き方改革編 働き方改革 を実感していない 8 割超 理由は 有休取りにくい 給料格差なくならない 残業減らない

More information

スライド 1

スライド 1 調査の目的 経済の好循環 実現に向けた施策の一環として 春闘妥結結果等を踏まえた企業の賃上げ動向等を把握するため 平成 26 年から調査を実施 調査の概要 大手企業調査 調査対象 : 東証一部上場企業 2,001 社 回答企業数 :364 社 公表方法 : 集計結果に加え 個社の賃上げ状況 ( 定昇 ベア 賞与 手当など ) を公表 中小企業調査 調査対象 : 中小企業 30,000 社 回答企業数

More information

<4D F736F F F696E74202D208AC888D B F90AC89CA E707074>

<4D F736F F F696E74202D208AC888D B F90AC89CA E707074> 平成 23 年度短時間正社員制度導入支援事業 厚生労働省委託事業 新たな制度導入に伴う留意点 ~ 簡易コンサルティング実施企業事例より ~ Ⅰ. 企業の抱える課題別の導入制度例とその留意点 Ⅱ. 事由を問わない短時間正社員制度導入における留意点 Ⅲ. 管理職を対象とした短時間正社員制度導入における留意点 0/ Ⅰ. 企業の抱える課題別の導入制度例とその留意点 1/ 1. 企業の抱える課題別の導入制度例

More information

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved, ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 調査の概要 新公益連盟に加盟する 44 団体の回答をもとに分析を実施 調査の概要 回答 44 団体の基礎情報 調査目的 ソーシャルセクター ( 新公益連盟 ) の現在の組織実態を把握すること 平均売上 2 億 6,000 万円 調査対象 新公益連盟に加盟する 77 団体の経営者 人事責任者 平均有給正職員数

More information

若年者雇用実態調査

若年者雇用実態調査 若年者雇用実態調査 一般統計調査 実施機関 厚生労働省政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室 目的 事業所における若年労働者の雇用状況及び 若年労働者の就業に関する状況等を把握することにより 各種の若年者雇用対策に資する 沿革 調査の実施年は次のとおり 平成 25 年 21 年 17 年 ( 企業における若年者雇用実態調査 ) 9 年 ( 若年者就業実態調査 ) 以下 平成 21 年調査の公表 構成

More information

男女共同参画に関する意識調査

男女共同参画に関する意識調査 仕事と生活の調和に関する意識調査調査結果報告 ( ダイジェスト版 ) 千葉市男女共同参画センターでは 平成 28 年度事業として 仕事と生活の調和に関する意識調査 を実施しました 男女共同参画社会は あらゆる場面で性別にとらわれずに各人がその個性と能力を生かし 責任と喜びを分かち合うことを目指しています しかし 仕事と家庭の両立という点においては 家事や育児などの多くを女性が担っている現実が依然としてあるため

More information

Ⅰ 調査目的 日本では人口の少子高齢化が急速に進んでいるため 介護サービスの需要は増加の一途をたどっている 介護保険制度が成立して以後 介護サービスを供給する企業も急増してきた しかし 2015 年 4 月の介護報酬改定で基本報酬が引き下げられたり 人手不足が続いていたりと 介護事業者を取り巻く経営

Ⅰ 調査目的 日本では人口の少子高齢化が急速に進んでいるため 介護サービスの需要は増加の一途をたどっている 介護保険制度が成立して以後 介護サービスを供給する企業も急増してきた しかし 2015 年 4 月の介護報酬改定で基本報酬が引き下げられたり 人手不足が続いていたりと 介護事業者を取り巻く経営 平成 28 年 1 月 26 日日本政策金融公庫総合研究所 訪問 通所介護事業者の経営実態 ~ 訪問 通所介護事業に関するアンケート から ~ Ⅰ 調査目的 Ⅱ 実施要領 Ⅲ 調査結果 1 提供している介護サービスの種類 2 企業の属性 3 代表者の属性 4 経営状況 5 介護報酬改定の影響 6 介護職員 登録ヘルパーの充足状況 7 人材の定着率を向上させる施策 8 今後の方針 9 まとめ < 問い合わせ先

More information

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5 介護支援専門員の実務に従事するためには 介護支援専門員資格登録簿に登録され 介護支援専門員証の交付を受けなければなりません 資格に関する申請及び届出についてお知らせします 1 介護支援専門員の登録を受けるには 登録申請が必要です 登録を受けようとする人は介護支援専門員実務研修修了後 3 か月以内に様式第 1 号 介護支援専門員登録申請書 を提出 平成 17 年度までに介護支援専門員実務研修を終了されている方は

More information

Microsoft Word - 調査結果速報_

Microsoft Word - 調査結果速報_ (2010 年 9 月 27 日 : 第 2 版 ) 請負社員 派遣社員の働き方とキャリアに関するアンケート調査結果概要 労働者派遣法改正の評価と今後のキャリア希望を中心にー 調査の目的調査の目的は 生産現場で派遣社員や請負社員として働く人々の就業実態とキャリアの現状と課題 さらに労働者派遣法改正による製造派遣禁止に関する評価などを明らかにすることにある 調査の実施方法 1 日本生産技能労務協会の会員企業を通じて調査票の配付を依頼し

More information

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査 第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 調査 218 年 5 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 Copyright 218 Riskmonster.com All rights reserved 調査の概要 1. 調査名称第 5 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 217 年

More information

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル 6.( 参考 ) 育休取得 職場復帰の状況 育休を取得して働き続ける女性の割合は増えているものの 働いている女性の約 6 割が第 1 子出産前後に離職している状況は この 20 年間あまり変わっていない状況が続いています 第 1 子出生年別にみた 第 1 子出産前後の妻の就業変化 100% 3.1 3.4 3.8 4.1 5.2 80% 35.5 34.6 32.8 28.5 24.1 60% 40%

More information

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が 国家公務員の非常勤職員に関する実態調査について ( 調査結果 ) 平成 28 年 9 月内閣官房内閣人事局 内閣人事局は 国家公務員の非常勤職員の処遇について把握するため 勤務時間 任期 勤務条件等の説明状況 給与の支給等について各府省から実態調査を行った この調査の対象となる職員は 平成 28 年 4 月 日時点で各府省 ( 本府省 地方支分部局等 ) に在籍する国家公務員の非常勤職員のうち 以下の者である

More information

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707 外国人留学生の採用と日本語能力に関する調査 結果レポート 調査趣旨 これまでに官公庁 公的機関や人材会社が実施した調査では 外国人留学生の採用にあたって企業が日本語能力を重視していることが指摘されてきました 例えば 経済産業省の調査 ( ) では 外国人留学生採用の決め手となった理由として 最も多くの企業が 日本語能力 を挙げています 日本で就労する上で 日本語が重要であることは疑う余地がありません

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである 2 仕事と暮らし 2-1 有業率有業率は 表 -2.1 のように 61.9% であった これを男女別にみると 男性の有業率は 68.9% 女性は 57.3% であった 表 -2.2 に年齢別有業率をみると 40 代が 77.4% 30 代 50 代が 71% 台 20 代 60 代が 50% 台の値を示し 40 代をピークとしたノーマルカーブをえがいている 表 -2.3 は国籍グループ別に有業率をみたものであるが

More information

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす 資料 4-1 テレワークの定義等について 内閣府男女共同参画局 テレワークとは〇 世界最先端 IT 国家創造宣言 官民データ活用推進基本計画 〇用語集におけるテレワークの用語解説テレワークとは ICT を活用し 場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方のことであり 雇用型と自営型に大別される 雇用型テレワークとは ICT を活用して 労働者が所属する事業場と異なる場所で 所属事業場で行うことが可能な業務を行うこと

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

1 報道関係各位 2018 年 11 月 21 日 ビジネスパーソンの 今 をデータで読み解く 一般社団法人日本能率協会 第 9 回 ビジネスパーソン 1000 人調査 理想のチーム編 魅力を感じるのは 助け合う チーム助け合いやコミュニケーションがチームへの満足度を高める要因に チームリーダーは感謝 ねぎらいの声がけで チームの雰囲気づくりを 一般社団法人日本能率協会 (JMA 会長 : 中村正己 )

More information

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい 第 2 章 ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた 第 2 章では 第 1 章で示した労働や余暇 世代や居住地ごとのライフスタイルの現状を踏まえ 国 注土交通省が一般国民を対象に実施した意識調査 ( 国民意識調査 ) から 各世代 各居住地によって 異なるライフスタイルの現状と求められるすがたについて考察する なお 本章では ライフスタイルを 働き方 楽しみ方 住まい方 動き方 の4 要素に分

More information

社会福祉法人 奨禮会 人事制度改正案

社会福祉法人 奨禮会 人事制度改正案 以下の内容は 人事管理規程に関し 職員選考等について抜粋したもので すのでご了承ください ( 抜粋 ) 社会福祉法人カルスト会人事管理規程 ( 最近改正平成 27 年度指令第 6 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人カルスト会 ( 以下 法人 という ) の事業の効率的 効果的な運営 人材の確保と活用及び適正な人事管理を行うことで 職員の意欲の高揚と資質の向上を図り法人組織の活性化を図るため

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (2) 雇用管理の状況ア雇用期間正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち パートの労働契約の中での 期間の定め有り 事業所は 54.6% 期間の定め無し 事業所は 45.4% となっている 産業別にみると 期間の定めが有る事業所の割合は 電気 ガス 熱供給 水道業 が 96.6% で最も高く 次いで 複合サービス事業 96.3% 金融業, 保険業 87.8% となっており 一方 建設業 が 38.6%

More information

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後) 調査目的 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 以下 高齢者虐待防止法 という ) に基づき 平成 25 年度の高齢者虐待の対応状況等を把握するため 調査を実施した 調査対象 全国 1,741 市町村 ( 特別区を含む ) 及び 47 都道府県 平成 25 年度調査方法 1. 平成 25 年度中に新たに相談 通報があった事例や平成 24 年度中に相談 通報があったもののうち

More information

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算) 平成 24 改 ( 処遇改善加算 処遇改善特別加算 ) 加算の趣旨 指定障害福祉サービスの事業等に従事する福祉 介護職員の処遇改善を行うことを目的として サービス種別ごとに設定された加算率に基づく加算を創設 処遇改善加算 (Ⅰ)~(Ⅲ) 平成 23 年度まで基金事業で実施されていた福祉 介護人材の処遇改善事業における助成金による賃金改善の効果を継続する観点から 当該助成金を円滑に障害福祉サービス報酬に移行することを目的とし創設

More information

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク職員給与規程 第 1 章総則第 1 条 ( 適用範囲 ) この規程は 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク支援員就業規則 ( 正規支援員 )( 以下 支援員就業規則 という ) 第 53 条及び特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク事務局員就業規則第 49 条 ( 以下 事務局員就業規則 という ) の規定に基づき 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク

More information

[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間

[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間 社員研修に関するアンケート社員研修に関するアンケート 結果 2013 年 6 月実施 ディスコでは 企業の社員研修 教育担当者を対象に 自社で実施している社員研修について 現状や課題を調査した 研修対象としている層や予算比率 実施プログラムといった実状だけでなく 効果測定の有無やアセスメントの活用状況なども尋ねた また 英語研修の実態や 経営人材の育成といったトピックまで 多岐にわたる内容を尋ね 分析した

More information

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳 別紙 派遣社員 WEB アンケート調査 詳細結果 調査実施要領 調査名 : 派遣社員 WEB アンケート調査 実施時期 :2016 年 3 月 9 日 ~2016 年 4 月 29 日調査対象 : 現在派遣で働いている方及び過去 10 年未満の間に派遣で働いていたことがある方実施方法 :WEB アンケートページ ( パソコン スマホ等 ) に直接入力し WEB 送信により回答告知方法 : 協会ホームページ

More information

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート 別紙 ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス (1 子育て支援 2 地域活動支援 3 介護支援 4 働きやすい職場環境づくり ) の推進状況がわかります 主な取組内容につき 該当する項目に をご記入ください 1 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか?

More information

公表版27石川県版調査結果(ワード)

公表版27石川県版調査結果(ワード) 平成 27 年度 介護労働実態調査結果 事業所における介護労働実態調査 介護労働者の就業実態と就業意識調査 平成 28 年 8 月 公益財団法人介護労働安定センターでは平成 27 年度に実施した 事業所における介護労働実態調査 介護労働者の就業実態と就業意識調査 の結果を公表しました 事業所における介護労働実態調査 は 介護事業所を対象に 介護事業所で働く介護労働者の労働条件の状況 雇用管理の状況

More information

0_____目次.indd

0_____目次.indd 2 研究内容別傾向 ① BPSD ① - 1 他の研究内容との重複 BPSD に関連する研究64件のうち重複している研究内容は 家族 に関連する研究が15件 23.4% と 最も多く 次いで 評価法 に関連する研究が11件 17.2% となっている さらに 介護職員 に関 連する研究が10件 15.6% ストレス 負担感 に関する研究が 9 件 14.1% となっている 表① -1 他の研究内容との重複件数

More information

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 1 高齢者福祉サービスの充実 施策の方向性 一人暮らし高齢者や介護 支援を必要とする高齢者などが, できる限り住み慣れた地域において安心して自立した生活が送れるよう, 介護保険サービスの他にも日常生活の支援に努めます また, 家族介護者に対しても安心して在宅介護を継続できるよう, 支援の充実を図ります そのほか, 高齢者やその家族, サービス提供事業者等に対し高齢者虐待に対する問題意識を高めるとともに,

More information

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考 日本政策金融公庫平成 28 年 12 月 14 日総合研究所 中小企業における外国人労働者の役割 ~ 外国人材の活用に関するアンケート から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 調査目的アンケートの実施要領調査結果 1 外国人を雇用している企業の割合 2 外国人従業員数 3 外国人従業員の属性 4 外国人従業員の労働条件 5 外国人を雇用する理由 6 ととの比較 7 外国人雇用に関する今後の方針 8 まとめ < 問い合わせ先

More information

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため 第 2 号様式 ( 第 3 条関係 ) ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス ( 仕事と子育て 介護 地域活動の両立 働きやすい職場環境 ) の推進状況がわかります 該当する項目に をご記入ください 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか? 職場の雰囲気づくり

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3 企業情報報告書 記載要領 企業情報報告書の記載にあたっては以下の注意書きを参考にしてください 1. セルの結合は行わないでください セルの幅の変更もしないでください 2. 事業主の方は黄色部分の項目について記載してください 3. 認定後の年度更新の際は 認定申請日 を 更新日 に読み替えて記載してください 4. 各項目の記入にあたっては以下の注意書きをご確認ください また 業種 職種 就 業場所は業種コード

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx 1 これまでの経緯等 1 2 3 社保審 - 介護給付費分科会第 95 回 (H25.8.21) 資料 3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 3 次地方分権一括法 ) の成立 公布に伴う基準省令改正について 第 1 次地方分権一括法等により 居宅サービス 施設サービスの指定基準を条例委任することが定められ これに基づく省令改正により 条例で定める際の基準

More information

2 居宅サービス事業所の状況

2 居宅サービス事業所の状況 2 居宅サービス事業所の状況 (1) 利用人員階級別事業所数の構成割合 中の利用人員階級別に事業所数の構成割合をみると 介護予防サービスでは 1~9 人 が多くなっており 介護サービスでは 1~19 人 20~39 人 が多くなっている 1 事業所当たりの利用者数をみると 介護予防サービスでは介護予防支援事業所 ( 地域包括支援センタ ー ) が 214.3 人 介護予防通所リハビリテーションが 18.7

More information

<8D B C2E786C73>

<8D B C2E786C73> 4. 世界銀行 (IBRD) 職員キャリア アンケート集計値 問 1. あなたは日本で働いた経験はありますか a. あり 26 b. なし 4 問 41. あなたの現在の所属機関名を教えてください d. 世銀 問 2. 問 1で あり と回答した人に尋ねます 日本で働いていた組織の種類を教えてください ( 複数可 ) a. 民間企業 18 b. 研究機関 4 c. 官公庁 / 政府関連機関 5 d.

More information

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推 18. 特定施設入居者生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 171 改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推進会議の開催方法の緩和 (

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

無期転換ルール をご存知ですか無期転換の条件嘱託職員定時職員の紹介正規職員 4 現在 労働組合との間で 嘱託職員への登用制度の話し合いを開始 5 処遇 労働条件 契約期間 無期労働契約 労働時間フルタイムフルタイム 異動 出向ありなしあり 月給 賃金形態 月給 無期労働契約への転換後も処遇に変化なし

無期転換ルール をご存知ですか無期転換の条件嘱託職員定時職員の紹介正規職員 4 現在 労働組合との間で 嘱託職員への登用制度の話し合いを開始 5 処遇 労働条件 契約期間 無期労働契約 労働時間フルタイムフルタイム 異動 出向ありなしあり 月給 賃金形態 月給 無期労働契約への転換後も処遇に変化なし 事例の紹介 無期転換ポータルサイト には ここに紹介していない事例も多数掲載しています 今後も追加予定なので是非ご覧ください 無期転換サイト検索 無期労働契約への転換限定正社員への転換正社員への登用 東都生活協同組合 ( 小売業 ) 東京都世田谷区 労働者数 有期契約労働者 199 人 無期契約労働者 326 人 正社員 403 人 無期転換制度の概要 勤続 5 年以上の従業員を無期転換 2014

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概 資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概況調査等と並行して記載する項目 問 1 世帯類型について ご回答ください (1 つを選択 ) 1. 単身世帯

More information