骨粗鬆症とは!( どんな病気?) 骨粗しょう症は 鬆 ( す ) が入ったように骨の中がスカスカの状態になり 骨がもろくなる病気です 骨がスカスカになると わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります 骨粗しょう症は がんや脳卒中 心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが 骨粗しょう

Size: px
Start display at page:

Download "骨粗鬆症とは!( どんな病気?) 骨粗しょう症は 鬆 ( す ) が入ったように骨の中がスカスカの状態になり 骨がもろくなる病気です 骨がスカスカになると わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります 骨粗しょう症は がんや脳卒中 心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが 骨粗しょう"

Transcription

1 骨粗鬆症とは!( どんな病気?) 骨粗しょう症は 鬆 ( す ) が入ったように骨の中がスカスカの状態になり 骨がもろくなる病気です 骨がスカスカになると わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります 骨粗しょう症は がんや脳卒中 心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが 骨粗しょう症による骨折から 要介護状態になる人は尐なくありません なかでも寝たきりの状態になると QOL( 生活の質 ) は著しく低下せざるを得ません 生涯を健康に充実に過ごすためには 血圧やコレステロール値を気にするように骨密度の値にも気をかけ 定期的に検診を受けたいものです 健康な骨 密度が高く丈夫 骨粗しょう症の骨 内部がスカスカでもろい 出典 : 浜松医科大学井上哲郎名誉教授 骨粗鬆症ホームページより

2 骨の構造と機能

3 骨の種類と役割 ヒト ( 成人 ) の体を構成する骨は 全部で 206 個あります

4 骨の主な働き 骨は 体を支えたり 動かしたりするだけでなく 以下のような様々な機能を果たしているため 骨粗鬆症のように骨に異常をきたすと 体に大きな影響がでます 体の構造を維持する働き 体を支える 体の支柱となるとともに 筋肉や内臓の支えとなります 体を動かす 骨に付着している筋肉の伸び縮みによって 関節が動き 体を動かすことができます 重要な組織を守る 脳 心臓 肺 脊髄などを囲んで守ります + 体の恒常性を維持する働き カルシウムを貯蔵する 血液中のカルシウムは常に一定に保つために 血液中のカルシウムが多いときは 骨に貯蔵されます 逆に尐なくなると 骨からカルシウムが出て補います 血液をつくる 骨髄は赤血球 白血球 血小板などを生成します

5 骨の構造と機能 成人では 206 本の骨が骨格筋や靭帯でつながれ 骨格を形成しています 骨は骨膜 骨質 骨髄および関節軟骨の 4 つで構成されています 骨膜は関節面以外のすべての骨の表面を覆っている薄い膜で 主にコラーゲン繊維からできており 骨表面の保護 神経伝達 骨を生成する役割を果たしています 骨質は骨組織からなり 骨表面の緻密質 ( 骨皮質 ) と内部の海綿質 ( 骨基質 ) に分けられます 緻密質は骨本体の白く硬い部分で 骨質の維持 管理をしています 海綿質はコラーゲン繊維と リン酸カルシウムを主成分とする繊維質 ( ハイドロキシアパタイト ) からできています 骨髄は骨の内腔 ( 髄腔 ) に存在し 多量の血液を作っているため赤く見えます ( 赤色骨髄 ) 軟骨は軟骨細胞と軟骨基質から構成されており 基質の成分と硬さの違いによりガラス軟骨 繊維軟骨 弾性軟骨に分類されます 骨には 体を支える 血液を作る 臓器を守る カルシウムを貯蔵する 骨代謝を行うなどの働きがあります

6 骨の構造 - 皮質骨と海綿骨 - 大腻骨 海綿骨 皮質骨 骨は構造的に皮質骨 ( 緻密骨とも言います ) と海綿骨に分けられ その表面は骨膜に覆われています 大腻骨のような大きな骨では髄腔 ( 海綿骨の空間 ) を骨髄が満たしています 骨膜 動脈 静脈 髄腔 海綿骨 皮質骨 骨髄 骨梁 骨膜

7 骨の構造外側から順番に 骨膜 骨質 ( 緻密質 海綿質 ) 骨髄という構造をしています 1) 骨膜骨膜は知覚神経や血管にとみ 骨の表面を覆い骨を保護する役割と骨を養い 骨の成長や再生を司る役割を担っています 骨を打撲すると強い疼痛を感じるのは 骨膜に分布する知覚神経の刺激によるものです 2) 骨質 ( 緻密質 海綿質 ) 緻密質は骨の表層 海綿質は内部に見られます 緻密質は重なり合う層 ( 骨層板 ) からできています 長骨ではハバース管という栄養管が骨の内部を縦に走り この中を血管が通っているのです 3) 骨髄骨髄は骨幹の内腔 ( 髄腔 ずいくうといいます ) および海綿質の隙間にあります 骨髄は赤色骨髄と黄色骨髄に区別されます 赤色骨髄は 血液に富んでいるので赤色にみえて赤血球 顆粒白血球 血小板が作られています 黄色骨髄は脂肪に富むので黄色にみえ 造血機能はありません 年とともに赤色骨髄の脂肪細胞が増えて黄色骨髄に変化します 老人は若年者に比べて赤色骨髄が少ないので 造血機能が衰えて貧血になりやすくなります 造血作用 : 生後一年くらいは全身の骨にあります 成人してしまうと椎骨や頭蓋骨 骨盤 大腿骨など限られた部位で生産されることになります Ⅳ 骨の成分骨の内容は有機物 ( 膠様質 ) と無機物 ( 石灰質 ) からできています

8 骨のリモデリング 骨吸収 : 古い骨は破骨細胞と呼ばれる細胞によって壊されます 骨形成 : 新しい骨は骨芽細胞と呼ばれる細胞によって作られます 新しい骨の形成 骨芽細胞 健常者では 新しい骨が形成される量と 古い骨が破壊される量が等しいため 骨の全体量は一定に保たれます 破骨細胞 骨 古い骨の破壊

9 骨の新陳代謝 ( 骨の秘密 ) 体の中ではたえず古い骨は壊され ( 骨吸収 ) 新しい骨が作られています ( 骨形成 ) これが骨の新陳代謝です 新陳代謝のバランスがくずれ 骨吸収がどんどん進んで骨形成が追いつかなくなると 骨がスカスカに スカスカの骨はもろく 骨折しやすくなるのです 骨のリモデリング 骨は約 200 日かけて新しく生まれ変わります まず 破骨細胞が骨を溶かし その後を追うように骨芽細胞が骨を形成していきます 骨形成と骨吸収は絶妙なバランスを保っていますが そのメカニズムはまだよく分かっていません 骨粗鬆症では このバランスが微妙に崩れて骨吸収に傾いていると考 えられています

10 骨粗鬆症の病態

11 骨粗鬆症の疫学 患者数 : 約 780 万 ~1,100 万人 ( 国内 ) 女 : 男 =3:1 大腻骨頸部骨折の患者数 (2002 年調査時 ) 女性 92,600 人 / 年 男性 25,300 人 / 年 脊椎椎体骨折の有病率 70 歳代前半 :25% 80 歳以上 :43% 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

12 更年期と閉経! 女性の場合は 閉経期を迎えて女性ホルモンの分泌が低下しますと急激に骨密度が減り 同年代の男性に比べて骨密度が低くなります 女性ホルモンの減尐が主な原因となっている骨粗しょう症に対しては 女性ホルモンやそれに似た作用のある薬 骨密度を増やす薬などが用いられます 骨粗しょう症の患者さんの 80% 以上が女性といわれていますので特に女性では注意が必要な病気といえます

13 わが国における骨粗鬆症患者数 ( 推定 ) ( 万人 ) 1,200 1,073 1, 高齢化社会の進展に伴い さらに増加することが予想されます 骨粗鬆症財団,2005

14 骨粗鬆症の疫学 女性 ( 閉経後 ) は 骨粗しょう症が多いと言われています 次のグラフでもわかるように骨粗しょう症の患者さんは男性に比べて圧倒的に女性に多く その数は 3 倍ともいわれています 骨粗しょう症は この骨の新陳代謝のバランスが悪くなることで起こる病気です 女性は閉経後 女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が急速に減尐します エストロゲンの分泌量が減ると骨吸収が異常に高まり 骨形成が追いつかなくなります つまり 骨吸収によって溶けてしまった部分を新しい骨で埋めることが間に合わなくなり スカスカの状態の骨になってしまうのです

15

16 骨粗鬆症の分類 原発性骨粗鬆症 ( 明らかな原因疾患が見つからないもの ) 退行期骨粗鬆症 ( 原発性骨粗鬆症の90% 以上を占める ) 閉経後骨粗鬆症 老人性骨粗鬆症 特発性骨粗鬆症 閉経後骨粗鬆症 老人性骨粗鬆症 新しい骨の形成 減った骨の量 減った骨の量 骨 古い骨の破壊 骨 女性ホルモンの低下による 遺伝や若年時からの運動不足 偏食によるビタミン D 3 カルシウム摂取不足の影響

17 骨粗鬆症の分類 原発性骨粗鬆症 ( 明らかな原因疾患が見つからないもの ) 退行期骨粗鬆症 ( 原発性骨粗鬆症の90% 以上を占める ) 閉経後骨粗鬆症 老人性骨粗鬆症特発性骨粗鬆症 続発性骨粗鬆症 ( 明らかな原因 疾患が特定されるもの ) 甲状腺機能亢進症 慢性関節リウマチ 糖尿病 ステロイド服用等

18 骨粗鬆症といっても その原因によって分類されます 原発性骨粗鬆症とは 閉経 ( 月経がなくなること ) や加齢 ( 歳をとること ) にいろいろな原因が重なっておこる 最も多くみられる骨粗鬆症 続発性骨粗鬆症とは 特定の病気や薬剤によっておこる骨粗鬆症 退行期骨粗鬆症 ( 原発性骨粗鬆症の 90% 以上を占める ) 閉経後骨粗鬆症 ( 女性の閉経後は 女性ホルモンが尐なくなるため 骨吸収が強くなる ) 老人性骨粗鬆症 ( 加齢とともにおこり 男性 女性の両方にみられる ) 特発性骨粗鬆症 ( 妊娠後骨粗鬆症 若年性骨粗鬆症など ) 続発性骨粗鬆症 ( 明らかな原因 疾患が特定されるもの ) 甲状腺機能亢進症 ( 甲状腺ホルモンの働きが過剰になり 骨吸収が強くなる ) 慢性関節リウマチ ( 炎症のある関節の近くの骨がもろくなる 痛みの為に運動しない ( 動かない ) 起こる ) 糖尿病 ( 特に1 型の糖尿病でみとめられる ) ステロイド服用等 ( ある種の薬剤を長期間使用するとおこる )

19 骨粗鬆症の定義 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年度版 において骨粗鬆症の定義は 2000 年の NIH コンセンサス会議で提唱された定義を採用しています NIH ; National Institutes of Health( 国立衛生研究所 ) 骨強度の低下を特徴とし 骨折のリスクが増大しやすく なる骨格疾患 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

20 骨強度とは 骨強度 = 骨密度 + 骨質

21 骨強度骨粗しょう症は 骨強度の低下を特徴とし 骨折のリスクが増大しやすくなる骨格疾患 ( 米国国立衛生研究所 ) と定義されている 骨強度は 骨密度と骨質という 2 つの要素で決まる 骨強度に関与する比率は 骨密度 : 骨質 =7:3 とされている 骨密度骨の量を測定する指標 骨の中にカルシウムなどのミネラル成分がどれくらいしっかり詰まっているかを表す数値 骨質とともに骨強度を決める要素 骨質骨密度とともに骨強度を決める要素 骨質は 骨の微細構造 骨代謝回転 微小骨折の有無 石灰化の 4 要素から成る

22 骨強度の低下 ( 骨量の減尐 ) 骨がある場所からだんだん骨がなくなっていき 骨量 ( 骨の全体量 ) が減尐します そして骨強度が低下します 正常 骨量の減尐 骨髄腔などの空間 有機質 ( 骨基質 ) 骨粗鬆症 無機質 ( 骨塩 ) 骨量 : 骨は骨基質 ( コラーゲンなど ) と骨塩 ( ハイドロキシアパタイト ) からなり 骨量はそれらの総和です 有機質と無機質の比は一定のまま 骨量 ( 有機質 + 無機質 ) が減尐します

23 骨密度の測定 DXA( 二重エックス線吸収法 ) で測定した場合 骨密度 = 骨量 骨の面積 (cm 2 ) QCT( 定量的コンピュータ断層法 ) で測定した場合 骨密度 = 骨量 骨の体積 (cm 3 ) ただし 実際の骨量測定では骨塩量を測定します 骨量測定とは厳密には骨基質と骨塩を合わせた量を測定することを意味します しかし 現実には臨床上 骨基質を測定することが困難なため 骨塩量を測定します

24 骨強度とは 骨強度 = 骨密度 + 骨質 ( 骨密度以外の要因 ) 骨強度は 骨密度とそれ以外の要因により決まります この骨密度以外の骨強度に影響を与える要因を 骨質 と呼びます 主な骨質には 骨の微細構造 骨の代謝回転 微小骨折 骨の石灰化 があります 一般に骨強度は骨密度が 70% 骨質が 30% 影響すると言われています

25 骨強度の低下 1 骨微細構造の破壊 骨の構造自体が破壊され 骨の持つ体を支える機能が低下します 海綿骨の骨梁の変化 皮質骨 海綿骨 正常 骨粗鬆症 新骨の科学 ( 医歯薬出版 編集 : 須田立雄ほか ) 海綿骨では ジャングルジム のように柱 ( 骨梁 ) が張り巡らされ様々な方向からの外力に対して支えられるようになっています

26 海綿骨別名 : 小柱骨骨の内部の大部分は細い骨梁からなる海綿質でできている 海綿質は 外力の影響を受けて 適切な数の骨梁が形成されており 骨の強度を生み出している 骨の内腔は 曲げ に対する抵抗力にはあまり貢献していない しかし内腔があるおかげで骨の重量は著しく軽減されており われわれの骨格の重量は平均してわずか 7kg に過ぎない 内腔の骨梁間の腔所 ( 骨髄腔 ) は 骨髄がつまっている重要な場所である 皮質骨造骨細胞を含む 表層の骨 造骨細胞骨の新生および再生に関与する細胞 骨の形成表面に並んで骨基質を分泌し やがて一部は骨基質中に埋まって骨細胞となる 骨芽細胞

27 骨強度の低下 2 骨代謝回転の関与 骨質の項目の中で 最も簡便かつ定量的に評価できるのが骨代謝回転であり 骨代謝マーカーであらわされます 骨が壊されたり 作られたりする時に骨代謝マーカーと呼ばれる特有の物質が放出されます 骨代謝マーカーには 骨吸収時にあらわれる骨吸収マーカーと 骨形成時にあらわれる骨形成マーカーがあります 骨吸収マーカー 骨形成マーカー 破骨細胞 骨吸収 骨形成 骨芽細胞

28 骨代謝マーカーの種類 骨吸収マーカー 血清 NTX 血清 CTX 尿中 NTX 尿中 CTX TRACP5b( 酒石酸抵抗性酸フォスファターゼ ) DPD( デオキシピリジノリン ) 遊離型 DPD 総 DPD 破骨細胞 (NTX :Ⅰ 型コラーゲン架橋 N- テロペプチド CTX :Ⅰ 型コラーゲン架橋 C- テロペプチド ) 骨芽細胞 骨形成マーカー BAP( 骨型アルカリフォスファターゼ ) PINP(Ⅰ 型プロコラーゲン架橋 N- プロペプチド ) PICP(Ⅰ 型プロコラーゲン架橋 C- プロペプチド ) OC( オステオカルシン ) 骨形成マーカーは血清 骨吸収マーカーは血清あるいは尿を測定します 黄色文字は骨粗鬆症に健康保険適用のある検査です 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

29 骨代謝マーカー測定の意義 1. 個々の患者が有するリスク評価 2. 適切な薬剤選択の評価 3. 治療効果の評価 骨代謝マーカーは 薬剤の臨床試験においても副次評価項目の 1 つでした 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン (2004 年度版 )

30 骨代謝マーカー 骨代謝マーカーには 骨を壊す破骨細胞の働きを調べる 骨吸収マーカー と 新しく骨を作る骨芽細胞の働きを調べる 骨形成マーカー があります 大人の健康な骨では 破骨細胞の働きと骨芽細胞の働きのバランスが保たれており 古くなった骨が壊される量と新しく作られる骨の量が等しく 骨の量が一定に維持されています このバランスが崩れ 古い骨を壊すペースが速くなったり 新しい骨を作るペースが遅くなったりすると 骨の量が減り もろい骨になってしまいます 破骨細胞の働きを調べる 骨吸収マーカー では 骨が壊されたときに血液中や尿中に放出される骨の残骸を測定します 骨吸収マーカーで測定するこれらの成分には いくつか種類があり 尿を検査するものや血液を検査するものがあります 骨芽細胞の働きを調べる 骨形成マーカー では 新しく骨が作られるときに骨芽細胞が放出する骨の元になる成分を測定します これらの検査は コレステロールや糖分のように 食事などの影響は受けませんので 検査の前日や当日の食事に気を配る必要はありません しかし ある種の骨吸収マーカーでは 一日のうちでも細胞が活発に働いているときと休んでいるときで 測定値が大きく変わるものがあります そのため 骨吸収マーカー では一般的に 同じような時間帯に検査することが決められており 骨の健康状態を正確に知ることが出来ます 尿を検査する場合には 一般的に朝起きてから二番目の尿を検査することが多いようです

31 骨折の危険因子 骨密度を介した危険因子 骨密度の低下 低体重低 BMI カルシウム摂取不足 * 骨密度とは独立した危険因子 既存骨折喫煙飲酒ステロイド使用骨折家族歴運動不足 * 骨密度の低下は 骨強度の低下の大きな要因です

32 骨粗鬆症による骨折の好発部位 骨粗鬆症の三大骨折部位は 大腻骨頸部 椎体 橈骨手首部で 中でも大腻骨頸部骨折は寝たきりにつながることから問題となっています 椎体骨折 背骨の骨折 橈骨手首部骨折 手首の骨折 大腻骨頸部骨折 脚と骨盤のつなぎ目の骨折

33 年々増えている骨粗鬆症による骨折! 骨粗しょう症のもっとも重大な合併症は骨折です 骨粗しょう症による骨折は 高齢化に伴う骨粗しょう症の患者数の増加とともに増えています とくに骨折しやすいのは 椎体 大腻骨頸部 橈骨 ( とうこつ ) 上腕骨です なかでも大腻骨頸部骨折をすると その後歩行が困難になり 結果寝たきりになる人もいるため 骨折の予防対策は急務となっています

34 骨粗鬆症による椎体骨折 椎骨の骨折は 空き缶を縦に潰すような骨折 ( 圧迫骨折 ) を起こすので 身長の低下 容姿の変化 内蔵機能障害などを引き起こします

35 骨折が起こると 骨粗鬆症による骨折 背中や腰に激しい痛みが発生 寝たきりになる ( 骨粗鬆症は寝たきりの原因の第 3 位 ) 度重なる椎体骨折の発生による胸腹腔内容積の縮小 内臓が圧迫され 内臓諸臓器機能異常や死亡率増加の原因に 骨折の予防が一番重要! 第 1 位 : 脳卒中 第 2 位 : 高齢による衰弱

36 骨粗しょう症対策を行うことで 骨折リスクが約 1/2 に! 骨粗しょう症が進行し 骨がもろくなると骨折しやすくなります 骨折する部位として多いのは 背骨 ( 胸椎 腰椎 ) と手首 腕の付け根の骨 足の付け根の骨 ( 大腻骨頸部 ) とくに大腻骨頸部骨折では 体を支える働きが奪われますので寝たきりになる原因の 1 つとなりますが この骨折の 85% は転倒が直接的な原因となって生じています 歳を取り 視力が低下して足腰の筋力も衰えてくるとどうしても転びやすくなってしまうのです 背骨の骨折は 背中や腰が曲がる 痛みが出るなど 生活の質を低下させる要因となります 痛みや息切れなどのために行動が制限されて運動量が減るとますます骨密度が低下し 運動不足により筋力も衰えるなど体の機能低下を招きます 骨粗鬆症による 背骨の圧迫骨折による行動制限 大腻部頸部骨折により寝たきり状態になるのを防ぐには 骨粗しょう症の治療と共に転倒防止対策も重要になってきます

37 骨粗鬆症の診断

38 骨粗鬆症の臨床病態 骨粗鬆症骨量減尐 骨質低下 疼痛 骨折 QOL ADL 低下 併存しやすい疾患 動脈硬化症 ( 血管石灰化 ) 脂質代謝異常症など 脊柱変形 姿勢異常 合併症 消化器疾患 ( 逆流性食道炎など ) 心 肺機能低下など 骨折のない骨量減尐例では 腰 胸背部不快感を訴える例もありますが 無症状で経過する例が大部分です 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

39 骨粗鬆症の臨床病態 骨粗鬆症は, 骨量の減尐と骨質の劣化により骨強度が悪化して骨折のリスクが増加しやすいことが特徴的な骨疾患と定義される 骨折のない骨量減尐例では, 腰 胸背部不快感を訴える例もあるが, 無症状で経過する例が大部分である したがって本疾患の主な臨床症候は, 脆弱性骨折とこれに続発する機能障害や慢性疼痛である 骨折は椎体, 前腕骨遠位部, 大腻骨頸部, 上腕骨近位部, 肋骨などの部位で生じやすい このうち, 骨折が直接的に日常生活活動 (ADL) や生活の質 (QOL) の低下に結びつくのが大腻骨頸部骨折であり 寝たきりとなる原因の第 3 位にあげられているのに加え, 生命予後も大きく悪化させる 一方, 最も頻度の高い骨折は椎体骨折であり, わが国では 70 歳代前半の 25%, そして 80 歳以上の 43% が椎体骨折を有しているという しかも 70 歳以降では, その半数以上は複数個の骨折を有している この骨折の特徴は,2/3 以上は無症状であること, そして次々と周囲椎体の骨折連鎖を引き起こすことである これにより, 疼痛や脊柱の変形 姿勢異常, さらにはこれに伴う消化器系や呼吸器系の機能障害などにより,QOL の大幅な低下のみならず, 生命予後をも悪化させることが明らかとなってきている

40 こんな検査で分かります! 骨密度の測定 骨密度とは 骨の強さを判定するための尺度の1つです 骨密度の測定法には次のようなものがあります DXA( デキサ ) 法超音波法 MD( エムディ ) 法 エネルギーの低い2 種類のX 線を使って測定 全身のほとんどの骨を測ることができます 腰の骨 ( 腰椎 ) で測定するともっとも早くに病気を発見できます かかとやすねの骨に超音波 をあてて測定します X 線を使って 手の骨と厚さの異なるアルミニウム板とを同時に撮影し 骨とアルミニウムの濃度を比べることによって測定します

41 骨密度の測定 骨粗鬆症の臨床試験では DXA( 二重エネルギー X 線吸収法 ) を用いて骨量を測定してます DXA とは 2 種類の X 線を骨にあてて X 線の吸収率から骨量を測定する方法で 腰椎や大腻骨の海綿骨や 手首などを測定します

42 骨量測定法 骨量の測定には超音波法という方法があります 踵 ( かかと ) の骨に超音波をあてて 超音波が骨の中を通り抜ける速度を測定します 比較的簡単に骨量を測定でき 骨粗鬆症の心配があるかどうかを大まかに調べることができますが 測定精度は低いといわれています

43 骨密度の測定方法骨密度測定とは X 線や超音波を使って 骨の中に詰まっているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分の量を測定することです 骨密度の測定方法はいくつかあり 測定部位も 腰椎 ( 腰骨 ) 大腻骨 手の骨 腕の骨 踵の骨など その方法によって様々です [ 超音波を用いた方法 ] QUS 法 ( 超音波法 ) 踵骨 ( かかとの骨 ) に超音波を当てて骨密度を測定する方法です 踵の骨の中を超音波が通るときの速度や量から数値を出します X 線を使わないので妊婦の測定も可能で 時間も 1 分程度と短くてすみますが 精度はやや落ちます [X 線を用いた方法 ] DXA 法 測定部位は 腰椎 大腻骨 手の骨 前腕骨 脊椎 全身の骨などですが 通常は最も早く病気を発見できるので腰椎で測定します この腰椎の DXA 法が 骨密度の標準的な測定方法です この方法では 腰部にエネルギーの低い 2 種類の X 線を当てて腰椎の骨密度を測定します この方法は最も精度の高い方法とされ 測定時間が短く 放射線を浴びる量もわずかで済むのが特徴です MD 法 第 2 中手指 ( 人差し指 ) に X 線を当て 手の骨と厚さの異なるアルミニウム板とを同時に撮影し 骨とアルミニウムの濃度を比較することによって骨密度を測定する方法です 検査が短時間で済むので 多数例のスクリーニングに適しています pqct 法 測定部位は前腕骨で X 線によるコンピューター断層撮影を行って測定します 本来の密度である単位容積当たりの骨密度 (g/cm3) を調べることができます

44 原発性骨粗鬆症の診断基準 脆弱性骨折 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版 あり なし YAM: 若年成人 (20~44 歳 ) の骨密度の平均値 脆弱性骨折 : 低骨量 ( 骨密度が YAM の 80% 未満 あるいは脊椎 X 線像で骨粗鬆化がある場合 ) が原因で 軽微な外力によって発生した非外傷性骨折 YAM の 70% 未満または骨粗鬆化あり YAM の 70% 以上 80% 未満または骨粗鬆化の疑いあり YAM の 80% 以上かつ骨粗鬆化なし 原則として腰椎骨密度を用いる 骨粗鬆化 : 脊椎 X 線像で評価する 骨粗鬆症骨量減尐正常

45 YAM 値 同年齢の骨密度の平均値と 骨量が最大となる 20~44 歳の若年成人の平均値 (YAM) です 測定結果の骨密度の数値が それぞれの平均値の何パーセントに当たるかを調べます判定の基準は 骨密度の数値が若年成人平均値の 80% 以上なら正常値で 70 ~80% なら骨量減尐 ( 骨減尐症 ) 70% 未満なら骨粗鬆症と診断されます

46

47 骨粗鬆症の治療

48 a. カルシウム製剤 b. 女性ホルモン製剤 c. 活性型ビタミン D 3 製剤 骨粗鬆症の治療薬 腸管からのカルシウムの吸収を促進する また 骨芽細胞を刺激し骨形成を促進する作用がある d. ビタミン K 2 製剤 骨沈着を促進する働きがある ただし 血液凝固を促進する作用があるため 心筋梗塞などでワルファリンカリウムを服用している人には使用できない e. ビスホスホネート製剤 破骨細胞の機能を抑制し 骨吸収を抑制する f. SERM( 選択的エストロゲン受容体モジュレーター ) g. カルシトニン製剤 カルシトニンは甲状腺から分泌されるホルモンで 破骨細胞を減尐させたり 骨の表面から破骨細胞を引き離すことによって 骨吸収を抑制する作用がある 鎮痛効果もある. h. その他 : イプリフラボン 蛋白同化ホルモン製剤 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

49 現在治療に使われる主な薬 活性型ビタミン D3 製剤食事で摂取したカルシウムの腸管からの吸収を増す働きがあります また 骨形成と骨吸収のバランスも調整します ビタミン K2 製剤骨密度を著しく増加させませんが 骨形成を促進する作用があり骨折の予防効果が認められています 女性ホルモン製剤 ( エストロゲン ) 女性ホルモンの減尐に起因した骨粗しょう症に有効です 閉経期のさまざまな更年期症状を軽くし 併せて骨粗しょう症を治療する目的で用いられます ビスフォスフォネート製剤骨吸収を抑制することにより骨形成を促し 骨密度を増やす作用があります 骨粗しょう症の治療薬の中でもっとも有効性が認められている薬です ビスフォスフォネートは腸で吸収され すぐに骨に届きます そして破骨細胞に作用し 過剰な骨吸収を抑えるのです 骨吸収がゆるやかになると 骨形成が追いついて新しい骨がきちんと埋め込まれ 骨密度の高い骨が出来上がります SERM( 塩酸ラロキシフェン ) 骨に対しては エストロゲンと似た作用があり 骨密度を増加させますが 骨以外の臓器 ( 乳房や子宮など ) には影響を与えません カルシトニン製剤 ( 注射薬 ) 骨吸収を抑制する注射薬ですが 強い鎮痛作用も認められています 骨粗しょう症に伴う背中や腰の痛みに対して用いられます これらの薬以外にも イプリフラボンやタンパク同化ホルモン製剤などが処方される場合もあり

50 骨粗鬆症治療についての基本的な考え方 1. 骨粗鬆症治療は骨折危険性を抑制し QOL の維持改善をはかることを目的とする 2. 脆弱性骨折予防のための薬物治療開始基準は 骨粗鬆症診断基準とは別に定める 3. わが国では骨折危険因子として 低骨密度 既存骨折 年齢に関するエビデンスがあり WHO のメタアナリシスでは過度のアルコール摂取 (1 日 2 単位以上 ) 現在の喫煙 大腻骨頸部骨折の家族歴が確定している 4. 骨粗鬆症の薬物治療開始は上記の骨折危険因子を考慮して決定する 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

51 原発性骨粗鬆症の薬物治療開始基準 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011 年版 脆弱性骨折 ( 大腿骨近位部骨折または椎体骨折 ) #1 ない ある 脆弱性骨折 ( 大腿骨近位部骨折または椎体骨折以外 ) ない ある BMD が YAM70% 以上 80% 未満 #3 BMD が YAM の 70% 未満 #3 BMD が YAM の 80% 未満 FRAX R の 10 年間の骨折確率 ( 主要骨折 ) 15% 以上 #4,5 大腿骨近位部骨折の家族歴 (FRAX:WHO 骨折リスク評価ツール ) 薬物療法開始 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011 年版 )

52 FRAX:WHO 骨折リスク評価ツール

53 脆弱性骨折予防のための薬物治療開始基準 脆弱性骨折 あり なし YAM: 若年成人 (20~44 歳 ) の骨密度の平均値 男女とも 50 歳以上 YAM の 70% 未満または骨粗鬆化あり YAM の 70% 以上 80% 未満または骨粗鬆化の疑いあり 閉経後女性 50 歳以上の男性 過度のアルコール摂取 現在の喫煙 大腿骨頸部骨折の家族歴上記のいずれか 1 つを有する場合 YAM の 80% 以上かつ骨粗鬆化なし 骨粗鬆症薬物治療開始骨量減少! 正常 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2006 年版

54 I. 脆弱性骨折あり II. 脆弱性骨折なし i. 骨粗鬆症 : 骨密度値が YAM の 70% 未満 脊椎 X 線での骨粗鬆症化あり ii. 骨量減尐 : 骨密度値が YAM の 70%-80% 脊椎 X 線での骨粗鬆症化疑いあり iii. 正常 : 骨密度値が YAM の 80% 以上 脊椎 X 線での骨粗鬆症化なし * YAM (young adult mean):20-44 歳の若年成人平均値 ** 骨密度は原則として腰椎骨密度とする 高齢者において脊椎変形などで測定が困難では大腻骨頚部あるいは他の部位の骨密度を用いる *** 骨密度の値は測定部位 測定方法 測定機器別で異なります 基準値も異なります

55

56 破骨細胞の骨吸収 破骨細胞は 明帯 (CZ) で基質骨に接着し その内側に波状縁 (RB) を形成する 細胞内で炭酸脱水素酵素 Ⅱ 型 (CAⅡ) により産生されたプロトン (H+) や塩素イオン (Cl-) は 波状縁の細胞膜に存在するプロトン ATPase CIC-7 により吸収窩内に輸送され この酸性環境内でハイドロキシアパタイトは溶解される 一方 Ⅰ 型コラーゲンなどの有機成分は カテプシン K(CpK) や MMP-9 により分解される ( 松本歯科大学大学院硬組織研究グループ : 硬組織研究ハンドブック. 松本歯科大学出版会 塩尻 2005 p.38) 新骨の科学 ( 医歯薬出版 編集 : 須田立雄ほか )

57 破骨細胞におけるヒ スフォスネート製剤の作用機序 HMG-CoA ファルネシルピロリン酸 (FPP) 合成酵素 メバロン酸 ビスフォスネート製剤 ファルネシルピロリン酸合成 ゲラニルゲラニルピロリン酸合成 スクアレン 低分子量 GTP 結合タンパク質のプレニル化 コレステロール プレニル化 : 脂質修飾 これにより生理活性を発揮します 波状縁の発現 骨吸収 タンパク質の機能発現が阻害され 破骨細胞内小胞輸送の阻害や細胞骨格の破壊による波状縁の形成阻害 アポトーシスの誘導が引き起こされると考えられています

58 ビスフォスネート製剤の作用機序 1 ヒ スフォスネート製剤が骨表面に沈着ヒ スフォスネート 2 ヒ スフォスネート製剤が破骨細胞に取り込まれるヒ スフォスネート こつきゅうしゅうか 骨吸収窩 ヒ スフォスネート製剤が 骨吸収の過程で破骨細胞に取り込まれた後 破骨細胞内でファルネシルピロリン酸合成酵素を阻害して 破骨細胞機能を抑制し 骨密度を増加させる ph はじょうえん 波状縁 3 ヒ スフォスネート製剤が破骨細胞の波状縁を消失させ 不活性化させるヒ スフォスネート 田中真ほか : 日薬理誌 134: , 2009 ( 一部改変 )

59 ヒ スフォスネートの破骨細胞に対する作用 ヒ スフォスネート ヒ スフォスネート 1 リカルボンが骨表面に沈着 ヒ スフォスネート 2 リカルボンが破骨細胞に取り込まれる ヒ スフォスネート 3 リカルボンが破骨細胞の波状縁を消失させ 不活性化させる 3 破骨細胞のアポトーシスを誘導する ヒ スフォスネートは破骨細胞に取り込まれると 波状縁を消失させ 骨吸収機能を不活性化させる 破骨細胞の波状縁直下の酸性条件下では 極性型 ( 水溶性 ) ビスホスホネートから非極性型 ( 脂溶性 ) ビスホスホネートに変換され 破骨細胞に取り込まれやすくなる

60 骨吸収のメカニズム 破骨細胞へ分化 骨

61 骨吸収のメカニズム 破骨細胞が骨表面に吸着 骨

62 骨吸収のメカニズム 破骨細胞の活性化酸やカテプシン K を分泌 酸やカテプシン K 骨 酸 : ハイドロキシアパタイトを溶解させます カテプシン K : 酸性条件下で骨基質 ( 主として Ⅰ 型コラーゲン ) を分解するプロテアーゼです

63 骨吸収のメカニズム 骨の吸収 骨

64 骨吸収のメカニズム 骨

65 ビスホスホネートの作用機序 破骨細胞 ビスホスホネート 骨 ビスホスホネートは骨のハイドロキシアパタイトに強い親和性を有し 生体内で吸収されたビスホスホネートの 20~80% は骨表面に吸着する

66 ビスホスホネートの作用機序 破骨細胞 骨

67 ビスホスホネートの作用機序 破骨細胞の活性化 骨

68 ビスホスホネートの作用機序 ビスホスホネートを吸収 骨

69 ビスホスホネートの作用機序 不活性化波状縁の消失 骨

70 ビスホスホネートの作用機序 骨

71 ビスホスホネートの作用機序 破骨細胞数の減尐 アポトーシス 骨

72 ビスフォスネート製剤の作用機序 ビスホスホネート系薬剤は骨に集積し 骨吸収の過程で酸により遊離し 破骨細胞に取り込まれることで骨吸収抑制作用を示すと考えられる 1 ビスホスホネート系薬剤が骨表面に沈着 2 破骨細胞が骨表面に接着し骨吸収が始まる 3 骨吸収窩の ph の低下に伴い ビスホスホネート系薬剤が遊離し始める 4 ビスホスホネート系薬剤が破骨細胞に取り込まれる 5 ビスホスホネート系薬剤は破骨細胞の波状縁を消失させ 破骨細胞を不活化する 6 破骨細胞のアポトーシスを誘導し骨吸収機能を抑制する ビスホスホネート系薬剤は破骨細胞内でファルネシルピロリン酸 (FPP) 合成酵素を阻害し 破骨細胞の骨吸収機能を抑制することにより骨代謝回転を低下させると考えられる

73 メリット ビスホスホネート製剤 強力な骨吸収抑制作用 ( 高い有効性 ) 血中での半減期は短いが 骨への親和性が高いため 速やかに骨へ吸着し作用が長期間持続する 間歇投与製剤の開発が可能デメリット 副作用 胃腸障害 ( 胃痛 胃部不快感 胃炎 食道潰瘍等 ) 顎骨壊死 服薬方法の制限 水の量 (180mL) 服薬後の姿勢 ( 服薬後 30 分は横にならない ) 食事までの時間 ( 服薬後 30 分は水以外は飲食できない )

74 薬物療法と併用する日常生活の改善! 食事骨密度を低下させない食事療法カルシウム ビタミン D ビタミン K など 骨密度を増加させる栄養素を積極的に摂り 骨を丈夫にするのが骨粗しょう症の食事療法です カルシウムとビタミン D を同時に摂ることで 腸管でのカルシウム吸収率がよくなります また タンパク質の摂取量が少ないと骨密度の低下を助長しますので 食事量が少なくなりがちな高齢者の方は注意しましょう 栄養やカロリーのバランスがよい食事を規則的に摂るのが 食事療法の基本となります カルシウムを多く含む食品牛乳 乳製品 小魚 干しエビ 小松菜 チンゲン菜 大豆製品など * 骨粗しょう症や骨折予防のためのカルシウムの摂取目標量は 1 日 800mg 以上です 症状チェックからカルシウム自己チェックへ! ビタミン D を多く含む食品サケ ウナギ サンマ メカジキ イサキ カレイ シイタケ キクラゲなど

75 ビタミン K を多く含む食品納豆 ホウレン草 小松菜 ニラ ブロッコリー サニーレタス キャベツなど 運動 骨密度を低下させない運動療法運動不足は骨密度を低下させる要因です 骨にカルシウムを蓄えるためには 体重をかける ことが大事 日常生活のなかで階段の上り下りや散歩などを取り入れ 運動量を増やすだけでも効果があります 骨密度の低下防止にとくに有効な運動は ウォーキング ジョギング エアロビクスなどです 骨を強くする体操片足立ち ( フラミンゴ体操 ) フラミンゴのように片足で立ちます 壁やテーブルにつかまりながら行っても OK 体重を片足に乗せ 負荷を与えることにより骨を強くする効果があります

76 背筋を伸ばす運動 (2) 頭のうしろで手を組み 両肘をできるだけうしろのほうに引き 胸を開きます 転倒を防ぐ運動 (1) ふくらはぎとアキレス腱のストレッチ (1) 前に出した方の足の膝を曲げて体重をかけていき 後ろの方の足のふくらはぎを伸ばします (2) 続いて後ろの方の足の膝を曲げ アキレス腱を伸ばします ( 片足 30~40 秒ずつ左右行います ) 転倒を防ぐ運動 (2) 足の付け根の筋肉ストレッチかけっこのスタートのときの姿勢からさらに片足を後ろに伸ばし 膝を床につけるような気持ちでゆっくり腰を低くします ( 片足 30~40 秒ずつ左右行います )

77 骨粗鬆症による骨折 一つの目安として 身長が 3cm 縮むと骨粗鬆症の疑いがありとする啓蒙用のポスターが国際骨粗鬆症財団 (IOF) で作成されています

78 骨粗鬆症の治療 骨粗鬆症の治療は, 骨折の防止が一番重要 骨粗鬆症の治療 ( 薬物療法 ) に関するガイドライン 骨粗鬆症用薬の臨床評価方法に関するガイドラインに示されている 骨粗鬆症治療薬の開発における真のエンドポイントは 骨折防止効果の評価

79 骨粗しょう症が進行し 骨がもろくなると骨折しやすくなります 骨折する部位として多いのは 背骨 ( 胸椎 腰椎 ) と手首 腕の付け根の骨 足の付け根の骨 ( 大腿骨頸部 ) とくに大腿骨頸部骨折では 体を支える働きが奪われますので寝たきりになる原因の 1 つとなりますが この骨折の 85% は転倒が直接的な原因となって生じています 歳を取り 視力が低下して足腰の筋力も衰えてくるとどうしても転びやすくなってしまうのです 背骨の骨折は 背中や腰が曲がる 痛みが出るなど 生活の質を低下させる要因となります 痛みや息切れなどのために行動が制限されて運動量が減るとますます骨密度が低下し 運動不足により筋力も衰えるなど体の機能低下を招きます 大腻部頸部骨折のうち 85% は転倒が直接的な原因 骨粗しょう症対策を行うことで 骨折リスクが約 1/2 に 対策 骨粗しょう症治療薬の服用 食事や運動 日光浴など生活習慣の改善

80 骨粗鬆症チェック! 次のような症状があれば要注意です ひょっとしたらそれは 骨粗しょう症かもしれません

81 年齢とともに身長が縮むことはよくありますが その主な原因は骨粗しょう症です この病気で骨がもろくなり 背骨がつぶれるために身長が縮むのです 骨粗しょう症が進行すると骨折を招き 要介護状態 ( 寝たきり ) となることも 年を取れば誰でも骨粗しょう症になる危険性が高くなりますが 適切な治療でその進行をくい止めることができます 明らかに身長が縮んだ 背筋が曲がってきたなどの症状があれば 医師への相談をおすすめします 3~4cm 以上身長が縮んだ人は積極的に骨密度検査やレントゲン検査を受けることが推奨されています 気になる症状があったら 骨粗しょう症の症状チェックへ!

82 耳 肩 腰骨が一直線に並ぶ 鼻が胸より前に出ている

骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作し

骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作し 骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作したものです 骨粗しょう症とその治療目的 大切なことなので必ずお読みください 骨粗しょう症の患者さんは

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

平成25年6月14日

平成25年6月14日 平成 27 年 9 月 7 日 受講者各位 MP ラーニング運営委員会 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015 年版 発刊に伴う改訂のポイント掲載のお知らせ 平素は MP ラーニングサービスをご利用いただき 誠にありがとうございます この度 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015 年版 が発刊されました ガイドラインの主な改定ポイントを次のページよりご説明します 骨粗鬆症 コンテンツにつきましては

More information

スライド 1

スライド 1 第 66 回日本産科婦人科学会学術講演会 2014 年 4 月 18 日 ( 東京 ) 専攻医教育プログラム 9 骨粗鬆症 山形大学高橋一広 第 66 回日本産科婦人科学会学術講演会利益相反状態の開示 筆頭演者氏名 : 高橋一広所属 : 山形大学医学部産婦人科 私の今回の演題に関連して, 開示すべき利益相反状態はありません. 日本人の平均寿命は世界一 86.3 79.5 女性 86.3 歳 男性 79.5

More information

スライド 1

スライド 1 骨粗鬆症 ~ 今日からできる予防方法 ~ 1 骨粗鬆症 : 概念と WHO の定義 概念 骨粗鬆症は全身的に骨折のリスクが増大した状態である WHO( 世界保健機構 ) の定義 骨粗鬆症は低骨量と骨組織の微細構造の異常を特徴とし 骨の脆弱性が増大し 骨折の危険性が増大する疾患である 骨粗鬆症とは骨折を生じるにいたる病的過程である 骨折は骨粗鬆症の結果として生じる合併症の一つである 骨折してから骨粗鬆症の治療に入るのでは遅い!

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 ) 6219 5. 免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C120.Ⅰ 型プロコラーゲン-N 末端プロペプチド (PⅠNP) type 1 procollagen N-terminal propeptide (total) 連絡先 : 3764 基本情報 5C120 Ⅰ 型プロコラーゲン-N 末端プロペプチド (PⅠNP) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 053

More information

スライド 1

スライド 1 はじめに 一生を通して女性の身体のみに起こること 月経 妊娠 出産 閉経 女性ホルモンが大きく関与 2013/11/27 女性ホルモンの分泌が低下する閉経後 また 妊娠中 出産後には様々な身体トラブルが生じる骨粗鬆症 泌尿器系障害など どうにもならないのか? 運動療法などの対応策を! コンテンツ 骨粗鬆症 骨粗鬆症とは 骨粗鬆症の原因 体操 泌尿器系障害 頻尿 尿漏れについて 泌尿器系障害と骨盤底筋

More information

<4D F736F F D208D9C9165E9A08FC782F08CEA82E989EF5F926E88E698418C E646F63>

<4D F736F F D208D9C9165E9A08FC782F08CEA82E989EF5F926E88E698418C E646F63> 骨粗鬆症医療連携パス 共催骨粗鬆症を語る会 目次 1. 連携パスとは 3 2. 骨粗鬆症医療連携パスとは 3 3. 骨粗鬆症医療連携パスの運用方法について 3 4. 骨粗鬆症ガイドライン ( 抜粋 ) 5 5. 患者様説明用 12 (1) 骨粗しょう症とは (2) 骨粗しょう症の検査 (3) 原因 (4) 治療 6. 骨粗鬆症医療連携パス 16 骨粗鬆症医療連携パス ( 診断 ) ( 医療者用 :

More information

1 1 2 3 1 1 2 4 5 6 6 7 8 8 9 10 11 12 13 13 14 15 16 17 18 19

1 1 2 3 1 1 2 4 5 6 6 7 8 8 9 10 11 12 13 13 14 15 16 17 18 19 1 1 2 3 1 1 2 4 5 6 6 7 8 8 9 10 11 12 13 13 14 15 16 17 18 19 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ランマークのQ & 骨転移の治療法 骨転移のお薬 骨吸収抑制剤 は 破骨細胞による過剰な骨の破壊を抑え て がん細胞の骨での働きを抑制します ここからは 骨吸収抑制剤のランマークについて解説します ランマークは注射剤です

More information

原著論文

原著論文 骨について 骨は常に骨芽細胞 ( 骨を作る細胞 ) による 骨形成 と 破骨細胞 ( 骨を壊す細胞 ) による 骨吸収 を繰り返して再構築 ( 骨リモデリング ) を営み続けて常に新しく生まれ変わっています ( 右図 ) 骨の量はこの 2 つの異なる細胞のバランスによって保たれています ところが 骨芽細胞は脂肪や筋肉の細胞などと同様に間葉系幹細胞由来なのに対して 破骨細胞は赤血球や白血球 リンパ球などと同様に血球系の細胞由来です

More information

Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1224資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1224資料.pptx 疾患と治療 IV 1. 骨粗鬆症 2. 変形性関節症 骨軟化症 1 平成 21 年 12 月 24 日 骨粗鬆症 (1) 骨粗鬆症は500-1000 万人が罹患 閉経後の ( ) に多い :( ) にもみられる 骨粗鬆症はなぜ 大きな社会問題なのか? 高齢者の自立を喪失させる重要な疾患( 日本が高齢者社会 ) 日本では 5 人に 1 人は 65 歳以上の高齢者現在 高齢者といえども寝たきりは望まない

More information

免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料ネ丸底プレイン ( 白 ) 尿 9 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60

免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料ネ丸底プレイン ( 白 ) 尿 9 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 6206 5. 免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. deoxypyridinoline 連絡先 : 3764 基本情報 5C146 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 001 尿 ( 含むその他 ) 測定法結果識別 第 2 章 特掲診療料 D008 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 生化学的検査 (Ⅱ)) 35 (DPD)( 尿 )

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

ロコモ予防のために 2007 年 ( 平成 19 年 ) に日本整形外科学会で ロコモーティブシンドローム ( ロコモ ) という概念が提唱されました ロコモとはまさに 骨 関節 筋肉という運動に必要な器官 ( 運動器 ) の障害で要介護になるリスクが高まること と定義され メタボと並んで潜在患者数

ロコモ予防のために 2007 年 ( 平成 19 年 ) に日本整形外科学会で ロコモーティブシンドローム ( ロコモ ) という概念が提唱されました ロコモとはまさに 骨 関節 筋肉という運動に必要な器官 ( 運動器 ) の障害で要介護になるリスクが高まること と定義され メタボと並んで潜在患者数 エルエルは long life の略です エルエル http://www.kyorei.com VOL.41 No.2 通巻 160 号 骨 関節 筋肉の痛み ロコモ予防のために 2007 年 ( 平成 19 年 ) に日本整形外科学会で ロコモーティブシンドローム ( ロコモ ) という概念が提唱されました ロコモとはまさに 骨 関節 筋肉という運動に必要な器官 ( 運動器 ) の障害で要介護になるリスクが高まること

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

小児整形外科

小児整形外科 第 10 回未病社会の診断技術研究会 骨 関節の疾患 大阪大学整形外科吉川秀樹 今なぜ 骨 関節 ( 運動器 ) の医療が重要か? 平成 24 年 9 月 日本の高齢者人口 (65 歳以上 ) は初めて 3000 万人に達した 高齢化に伴う骨 関節疾患の増加 寝たきりの予防 介護予防 早期の社会復帰 スポーツ復帰への期待 人工関節など医療費の高騰 骨 関節の疾患 1. 外傷 : 骨折 捻挫 脱臼 靱帯損傷

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF3

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF3 ACOG educational bulletin. Osteoporosis. Number 246, April 1998 (replaces No. 167, May 1992). Background 骨粗鬆症 骨量減少症 - 約 80% は女性 ( 米国 ) 骨粗鬆症による骨折 - 50 歳以上の有病女性の 40% 以上 - 骨折部位の約 15% は股関節部 股関節部骨折後 - 約 20%

More information

<4D F736F F F696E74202D2095B68CA38FD089EE E48FE392F18F6F2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B836

<4D F736F F F696E74202D2095B68CA38FD089EE E48FE392F18F6F2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B836 文献紹介 Review Article Therapy of Osteoporosis inmen with Teriparatide Natalie E. Cusano, Aline G. Costa, Barbara C. Silva, and John P. Bilezikian Journal of Osteoporosis Volume 2011 :1 7 井上みち子 2011.03.14

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

Q1 骨粗しょう症とはどんな病気ですか? 1 Q2 Q3 Q4 治療が必要なのは どのような症状が現れたときですか? 骨量測定はどこで受けられますか? また どのくらいの頻度で受ければよいのですか? 2 どんな人が骨粗しょう症になるのですか? 3 Q5 骨代謝 とか 最大骨量 という言葉を耳にします

Q1 骨粗しょう症とはどんな病気ですか? 1 Q2 Q3 Q4 治療が必要なのは どのような症状が現れたときですか? 骨量測定はどこで受けられますか? また どのくらいの頻度で受ければよいのですか? 2 どんな人が骨粗しょう症になるのですか? 3 Q5 骨代謝 とか 最大骨量 という言葉を耳にします 4 一般社団法人日本臨床内科医会 Q1 骨粗しょう症とはどんな病気ですか? 1 Q2 Q3 Q4 治療が必要なのは どのような症状が現れたときですか? 骨量測定はどこで受けられますか? また どのくらいの頻度で受ければよいのですか? 2 どんな人が骨粗しょう症になるのですか? 3 Q5 骨代謝 とか 最大骨量 という言葉を耳にします どういう意味ですか? 4 Q6 Q7 Q8 Q9 骨粗しょう症の予防や治療にはカルシウムやビタミン

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

スライド 1

スライド 1 骨粗鬆症の診断と治療 ツカザキ病院整形外科 堀芳郎 背骨の圧迫骨折 (83 歳 ) 大腿骨骨折 (76 歳 ) 転倒して受傷 手術後 百寿者数の推移 8 割介護必要 日本人口の推移 ( 年齢 3 区分 ) 2 : 1 20 年後 骨粗鬆症の頻度と大腿骨頚部骨折の 発生頻度 わが国における大腿骨頸部骨折の発生頻度 ( 人 ) 100,000 大腿骨頸部骨折の患者数 (2007 年 ) 女性 116,800

More information

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン 糖尿病ってなに 糖尿病は インスリンが十分に働かないために 血液中を流れるブドウ糖という糖 血糖 が増えてしまう病気です インスリンは膵臓から出るホルモンであり 血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています 血糖の濃度 血糖値 が何年間も高いままで放置されると 血管が傷つき 将来的に心臓病や 失明 腎不全 足 の切断といった より重い病気 糖尿病の慢性合併症につながります また 著しく高い血糖は それだけで昏睡

More information

SoftBank 301SI 取扱説明書

SoftBank 301SI 取扱説明書 測定結果の見方 測定結果の見方52 体重 体重とは 測定された身体 ( カラダ ) の重さです 健康管理 身体 ( カラダ ) 管理の基本です 体重は 1 日 1kg 前後も変化するので その推移をみるには同一条件下で測定することが重要です 体重異常の判定に BMI がよく用いられます 自分の適正体重を確認することから始めましょう 体重の目安 BMI の逆算より 標準体重 理想体重 ( 美容体重 )

More information

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに 1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みについて説明します 2 体の仕組みについて (1) 関節について身体が動いているときは必ず関節が動いています

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

学位論文の要約

学位論文の要約 学位論文内容の要約 愛知学院大学 甲第 678 号論文提出者土屋範果 論文題目 骨芽細胞におけるずり応力誘発性 細胞内 Ca 2+ 濃度上昇へのグルタミン酸の関与 No. 1 愛知学院大学 Ⅰ. 緒言 矯正歯科治療時には機械刺激により骨リモデリングが誘発される 機械 刺激が骨リモデリングや骨量の制御因子の一つであることはよく知られて いるが 骨関連細胞が機械刺激を感受する分子機構は十分に明らかにされ

More information

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用 資料 1 食品の機能性表示に関する制度 平成 25 年 4 月 4 日 消費者庁 保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用食品 保健の機能の表示ができる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 回佐賀糖尿病療養指導士認定研修会 糖尿病の食事療法指導と支援聴き取りの方法 佐賀大学医学部附属病院古賀茜 2016.6.5 佐賀大学 糖尿病の食事療法とは 糖尿病の食事療法糖尿病治療に従事する医療スタッフとして 糖尿病治療の基本であり 出発点 第 1 2 の目的 そして意義 糖尿病患者が 健常者と同様の日常生活を営むのに必要な栄養素を摂取し 糖尿病の代謝異常を是正 合併症予防の発症や進展を抑制すること

More information

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63> 日本人の食事摂取基準 ( 概要 )( 抜粋 ) 1 策定の目的食事摂取基準は 健康な個人または集団を対象として 国民の健康の維持 増進 エネルギー 栄養素欠乏症の予防 生活習慣病の予防 過剰摂取による健康障害の予防を目的とし エネルギー及び各栄養素の摂取量の基準を示すものである 2 策定方針 設定指標 食事摂取基準 (Dietary Reference Intakes) として エネルギーについては

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

299 P1NP 骨芽細胞 プロコラーゲン分解 Ⅰ 型コラーゲン TRACP-5b BAP OC ucoc OC 類骨 細胞活性化による分泌 1 増殖期 P1NP 2マトリックス形成 成熟期 3 石灰化期 OC 破骨細胞 肝臓 腎臓代謝 尿中 NTX CTX 血中 NTX コラーゲン断片 CTX α

299 P1NP 骨芽細胞 プロコラーゲン分解 Ⅰ 型コラーゲン TRACP-5b BAP OC ucoc OC 類骨 細胞活性化による分泌 1 増殖期 P1NP 2マトリックス形成 成熟期 3 石灰化期 OC 破骨細胞 肝臓 腎臓代謝 尿中 NTX CTX 血中 NTX コラーゲン断片 CTX α 298 モダンメディア 62 巻 9 号 2016[ 医学検査のあゆみ ] 医学検査のあゆみ 28 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの実践的活用法について み三 うらまさ浦雅 Masakazu MIURA かず一 はじめに高齢化に伴い わが国の骨粗鬆症の患者数は年々増加し その患者数は 現時点で 1,280 万人と推定されている 骨粗鬆症により 椎体 前腕骨および大腿骨近位部などに骨折を生じると

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄 2. 栄養管理計画のすすめ方 2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄養管理計画 ) 食事を提供する対象者の性 年齢階級 身体特性 ( 身長と体重,

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D> PRESS RELEASE(2017/07/18) 九州大学広報室 819-0395 福岡市西区元岡 744 TEL:092-802-2130 FAX:092-802-2139 MAIL:koho@jimu.kyushu-u.ac.jp URL:http://www.kyushu-u.ac.jp 造血幹細胞の過剰鉄が血液産生を阻害する仕組みを解明 骨髄異形成症候群の新たな治療法開発に期待 - 九州大学生体防御医学研究所の中山敬一主幹教授

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本的事項 脂 質 脂質 (lipids) 水に不溶で 有機溶媒に溶解する化合物栄養学的に重要な脂質脂肪酸 中性脂肪 リン脂質 糖脂質 ステロール類 機能エネルギー産生の主要な基質脂溶性ビタミンの吸収ステロイドホルモン ビタミン D の前駆体 消化 吸収 代謝 トリアシルグリセロール 膵リパーゼ 消化 吸収リン脂質 膵ホスホリパーゼA2 消化 吸収コレステロールエステル コレステロールエステラーゼ

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

骨粗鬆性脊椎圧迫骨折

骨粗鬆性脊椎圧迫骨折 第 8 回学んで予防! 福大病院健康セミナー 寝たきりにならないための基礎知識 骨粗鬆症の予防について ( 整形外科 リハビリ分野 ) 医療法人社団江頭会さくら病院岩崎敬雄 寝たきりの原因 1 位 : 脳卒中 2 位 : 骨折 外傷などの運動器疾患 3 位 : 認知症 10 年間 脳卒中は横ばいに対し 骨折 外傷は 1.5 倍に増加 加齢による骨量の変化 骨量は 20 歳代にピークを迎え 30 歳代後半以降

More information

第43号(2013.5)

第43号(2013.5) 第43号 MAY 22, 2013 長寿医療研究センター病院レター 高齢者の臨床検査について はじめに 高齢者では 生来健康で壮健な方から大病を克服しながら齢を 重ねた方まで その年齢に至るまでの人生は当に百人百様 検査 成績にも当然ながら個人差が見られます 一方 検査結果の受け 止め方もそれぞれ異なります 私ども医療従事者には 臨床検査 の実施や結果の説明において 個々の考え方を尊重しつつ 真 に相対することが求められています

More information

14栄養・食事アセスメント(2)

14栄養・食事アセスメント(2) 14 5. 栄養 食事アセスメント 2 ④成果 アウトカム outcome の予測 合併症 死亡 5. 栄養 食事 アセスメント 2 率 ケア必要度 平均在院日数などの成果が予測出来 るかどうか 疾患別に検討されている 一般病棟の高 齢患者では総蛋白質 血清アルブミン リンパ球数と 1. 栄養状態の評価 判定の定義と目標 術後合併症併発 一般病棟内科疾患患者ではアルブミ ① 栄養状態の評価 判定 栄養状態が過剰あるいは欠乏

More information

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある 健康寿命を支える可視総合光線療法 一般財団法人光線研究所 所長医学博士黒田一明 わが国の高齢化と要支援 要介護の増加 ( 国際医療福祉大学臨床医学センター太田博明 ) 生命寿命と健康寿命の差である 不健康期間 は男性で 9.1 年 女性では 12.7 年で この期 間は男性の人生の 11.5% 女性では 14.7% に及びます これは 日本人は生命寿命が長い分 各人の健康格差も大きいということを意味し

More information

はじめに この冊子は レトロゾール錠 2.5mg アメル による乳がんのホルモン療法を受ける患者さんが 安心して治療に取り組めるように 乳がんのホルモン療法や薬の効果 副作用について解説しています 冊子を読んでもわからないことや 不安に感じることがありましたら 担当医師や看護師 薬剤師に遠慮なくご相

はじめに この冊子は レトロゾール錠 2.5mg アメル による乳がんのホルモン療法を受ける患者さんが 安心して治療に取り組めるように 乳がんのホルモン療法や薬の効果 副作用について解説しています 冊子を読んでもわからないことや 不安に感じることがありましたら 担当医師や看護師 薬剤師に遠慮なくご相 レトロゾール錠 2.5mg アメル を服用される患者さんへ 監修 日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科教授勝俣範之先生 はじめに この冊子は レトロゾール錠 2.5mg アメル による乳がんのホルモン療法を受ける患者さんが 安心して治療に取り組めるように 乳がんのホルモン療法や薬の効果 副作用について解説しています 冊子を読んでもわからないことや 不安に感じることがありましたら 担当医師や看護師 薬剤師に遠慮なくご相談ください

More information

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ 別紙 1: 遺伝子 SNPs 多因子遺伝病 遺伝形式の説明例 個々の疾患 研究 そのほかの状況から説明しなければならない内 容は異なります 適切に削除 追加してください この説明例では 常染色体優性遺伝 などの言葉を使用しました が 実際の説明文書では必ずしも専門用語は必要ではありません 遺伝子について体をつくる設計図が遺伝子体はたくさんの細胞から作られています 一つ一つの細胞には体をつくるための全ての遺伝子が入っていて

More information

第11号骨そしょう症

第11号骨そしょう症 骨そしょう症 今回は 意外に意識していない骨の病気 骨粗鬆症 こつそしょうしょう について かなり大掛 かりなものとなってしまいましたが 少しずつお話をしていきたいと思います 骨粗鬆症 こつそしょうしょう とは 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)のために 女性 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を国語辞典で調 が大腿骨近位部骨折 足の付け根のところの骨 べると 老化現象の一つで 骨の構造が海綿状 折 をおこすと死亡につながる危険は

More information

1 2 3 4 1 日本人のカルシウム摂取量が 50年前と同レベルに 牛乳や乳製品はメタボ 生活習慣病の予防にも役立つ 上西一弘 女子栄養大学栄養生理学教授 本誌編集アドバイザー Point 全体的な食事摂取量 牛乳や乳製品の摂取量減少で女性のカルシウム摂取量は減少傾向 カルシウム摂取量が少ないと椎体骨折のリスクが上昇 牛乳や乳製品にはサルコペニアや生活習慣病を予防する効果も 骨はカルシウムの貯蔵庫

More information

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ 再発した前立腺癌の増殖を制御する新たな分子メカニズムの発見乳癌治療薬が効果的 発表者筑波大学先端領域学際研究センター教授柳澤純 (junny@agbi.tsukuba.ac.jp TEL: 029-853-7320) ポイント 女性ホルモンが制御する新たな前立腺癌の増殖 細胞死メカニズムを発見 女性ホルモン及び女性ホルモン抑制剤は ERβ 及び KLF5 を通じ FOXO1 の発現量を変化することで前立腺癌の増殖

More information

骨密度測定装置 (DXA 法 ) を導入しています 群馬県立心臓血管センターでは 骨密度検査において DXA 法を用いています 骨粗鬆症は骨の強度が低下し 骨折の危険性が高くなる病気で す 一般に骨の強度は骨量あるいは骨密度が 70% 骨質が 30% 影響すると言われています したがって 骨の強度の

骨密度測定装置 (DXA 法 ) を導入しています 群馬県立心臓血管センターでは 骨密度検査において DXA 法を用いています 骨粗鬆症は骨の強度が低下し 骨折の危険性が高くなる病気で す 一般に骨の強度は骨量あるいは骨密度が 70% 骨質が 30% 影響すると言われています したがって 骨の強度の 骨密度測定装置 (DXA 法 ) を導入しています 群馬県立心臓血管センターでは 骨密度検査において DXA 法を用いています 骨粗鬆症は骨の強度が低下し 骨折の危険性が高くなる病気で す 一般に骨の強度は骨量あるいは骨密度が 70% 骨質が 30% 影響すると言われています したがって 骨の強度の重要な要因 である骨量を測定することで骨粗鬆症の診断や骨折危険性の評 価が可能となります 現在 様々な骨量測定法があり

More information

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル 60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 免疫の要 NF-κB の活性化シグナルを増幅する機構を発見 - リン酸化酵素 IKK が正のフィーッドバックを担当 - 身体に病原菌などの異物 ( 抗原 ) が侵入すると 誰にでも備わっている免疫システムが働いて 異物を認識し 排除するために さまざまな反応を起こします その一つに 免疫細胞である B 細胞が

More information

日本は世界有数の長寿国 男性の平均寿命 女性の平均寿命 1 位 スイス 位 日本 位 アイスランド 位 スペイン 位 スウェーデン 位 フランス 位 イスラエル 位 スイス 位 シンガポー

日本は世界有数の長寿国 男性の平均寿命 女性の平均寿命 1 位 スイス 位 日本 位 アイスランド 位 スペイン 位 スウェーデン 位 フランス 位 イスラエル 位 スイス 位 シンガポー 知ってつきあう 骨粗しょう症より健やかで快適な生活のために 日本は世界有数の長寿国 男性の平均寿命 女性の平均寿命 1 位 スイス 80.2 1 位 日本 85.9 2 位 アイスランド 79.9 2 位 スペイン 84.9 3 位 スウェーデン 79.8 3 位 フランス 83.8 4 位 イスラエル 79.7 4 位 スイス 84.6 5 位 シンガポール 79.6 5 位 イタリア 84.5

More information

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな パーキンソン病 ( テスト ) テストは難しめに作成しています テキストや講義 解答と照らし合わせて復習していただけれ ばと思います なお 採点を目的としていないので点数は設定していません また 記述式の解答は答えが一つとは限りません 私の答案よりも良い解答があることは十分に 考えられますので 参考解答として認識していただければと思います 第一章. パーキンソン病とは第一問 : 次のパーキンソン病に関する基礎知識について正しいものには

More information

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の 相模女子大学 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の合図があったら 問題用紙 解答用紙の指定の箇所に受験番号 氏名を必ず記入してください 3. これは 学力試験の問題用紙です 問題の本文は 食品学分野は 2ページ (4 題 ) 栄養学分野は2ページ

More information

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 目次 総説 2015 2 原著 11 短報 19 実践報告 30 37 資料 45 抄録 50 2 1 日本スポーツ栄養研究誌 vol. 8 2015 総説髙田和子 総 説 日本人の食事摂取基準 (2015 年版 ) とスポーツ栄養 2014 3 282015 2014 3 28 2015 1 302 2015 5 2015 2015 1 1 2010

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

5 7つの生活習慣 主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防を推進するため 7つの生活習慣の改善に取り組みます 1 栄養 食生活 7つの生活習慣 栄養は 不足しても過剰になっても人体に影響を与え 疾患が生じる原因になります 栄養 食生活に関する正しい知識を身につけ 質 量ともにバランスのとれた食事を摂ることが必要です 課 題 男性の4人に1人が肥満です 特に若い男性に増えています 若い女性のやせが増えています

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 4 月 18 日放送 口腔内細菌と全身感染症 九州大学大学院歯周病学分野教授西村英紀はじめに本日は 口腔内細菌による感染症のお話をします 口腔内の感染症の代表は虫歯と歯周病です 虫歯菌は歯の表面で増殖し酸を産生することで歯を溶かす病気ですが 全身感染症との関連で大事なのは歯周病です なぜなら虫歯が歯の表面の感染であるのに対し 歯周病は生体内部への感染を惹き起こす恐れがあるからです 歯周病の進行歯周病は歯と歯茎の間に介在する狭くて浅い歯肉溝と呼ばれる溝に歯周病細菌が感染

More information

別紙様式 2( 第 3 条関係 ) No.1 光科学研究科光科学専攻 学籍番号 :D 学位論文要旨 氏 名 : 伊藤哲平 赤外イメージング 赤外二色性イメージングによる新規骨形態計測法の開発と慢性腎臓病の病態解析 研究背景 骨の健康指標である骨強度は 原発性骨粗鬆症や骨軟化症など骨疾患

別紙様式 2( 第 3 条関係 ) No.1 光科学研究科光科学専攻 学籍番号 :D 学位論文要旨 氏 名 : 伊藤哲平 赤外イメージング 赤外二色性イメージングによる新規骨形態計測法の開発と慢性腎臓病の病態解析 研究背景 骨の健康指標である骨強度は 原発性骨粗鬆症や骨軟化症など骨疾患 博士学位論文要旨等の公表 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 8 条に基づき 当該博士の学位の授与に係る論文の内容の要旨及び論文審査の結果の要旨を公表する 氏名 伊藤哲平 学位の種類博士 ( 理工学 ) 報告番号 甲第 21 号 学位授与の要件学位規程第 4 条第 2 項該当 学位授与年月日平成 30 年 3 月 17 日 学位論文題目 赤外イメージング 赤外二色性イメージングによる新規骨形態

More information

せきがはら10月号.ec6

せきがはら10月号.ec6 10 2015 OCT. No.615 ~ ~ 毎日お酒を飲み 休肝日がほとんどない お酒をのむとき つまみはあまり食べない お酒を飲むペースが早いと言われる 休日には 昼間からお酒を飲むことが多い 1日に日本酒2合 ビール中びん2本 以上飲む 二日酔いの回数が増えた お酒を飲んで記憶をなくしたことがある 飲み過ぎて肝機能が悪くなった 当てはまる項目が多いほど アルコール依存症になる可能性が高いので

More information

第 66 回骨粗鬆財団教育ゼミナール講演 Ⅰ 糖尿病に合併する骨粗鬆症の特徴と対策について 島根大学医学部内科学講座内科学第一講師 金沢一平 はじめに糖尿病は加齢とともに増加する疾患であり 世界的に患者数は増加し続けている 超高齢化社会を迎えた我が国において 高齢者糖尿病患者へのアプローチの重要性は

第 66 回骨粗鬆財団教育ゼミナール講演 Ⅰ 糖尿病に合併する骨粗鬆症の特徴と対策について 島根大学医学部内科学講座内科学第一講師 金沢一平 はじめに糖尿病は加齢とともに増加する疾患であり 世界的に患者数は増加し続けている 超高齢化社会を迎えた我が国において 高齢者糖尿病患者へのアプローチの重要性は 66 28 7 1 第 66 回骨粗鬆財団教育ゼミナール講演 Ⅰ 糖尿病に合併する骨粗鬆症の特徴と対策について 島根大学医学部内科学講座内科学第一講師 金沢一平 はじめに糖尿病は加齢とともに増加する疾患であり 世界的に患者数は増加し続けている 超高齢化社会を迎えた我が国において 高齢者糖尿病患者へのアプローチの重要性は増してきており 糖尿病患者の ADLや QOL 生命予後を護る上で糖尿病関連骨粗鬆症の予防と対策は必須と考える

More information

スイッチ OTC 医薬品の候補となる成分についての要望 に対する見解 1. 要望内容に関連する事項 組織名日本消化器病学会 要望番号 H28-11 H28-12 H28-16 成分名 ( 一般名 ) オメプラゾール ランソプラゾール ラベプラゾールオメプラゾール : 胸やけ ( 胃酸の逆流 ) 胃痛

スイッチ OTC 医薬品の候補となる成分についての要望 に対する見解 1. 要望内容に関連する事項 組織名日本消化器病学会 要望番号 H28-11 H28-12 H28-16 成分名 ( 一般名 ) オメプラゾール ランソプラゾール ラベプラゾールオメプラゾール : 胸やけ ( 胃酸の逆流 ) 胃痛 スイッチ OTC 医薬品の候補となる成分についての要望 に対する見解 1. 要望内容に関連する事項 組織名日本消化器病学会 要望番号 H28-11 H28-12 H28-16 成分名 ( 一般名 ) オメプラゾール ランソプラゾール ラベプラゾールオメプラゾール : 胸やけ ( 胃酸の逆流 ) 胃痛 もたれ むかつき 要望内容 効能 効果 ランソプラゾール : 繰り返しおこる胸やけ ( 食道への胃酸の逆流

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt 牛乳 乳製品摂取とメタボリックシンドローム に関する横断的研究結果発表 説明資料 2010.8.26 調査 研究概要 1 1. 乳業メーカー 4 社の協力で大規模調査を実施 2 牛乳 乳製品とメタボリックシンドロームとの関係を大規模調査で研究 食生活 生活習慣と健康に関する調査研究 概要 調査対象者 20 代 ~60 代の乳業メーカー ( 日本ミルクコミュニティ 明治乳業 森永乳業 雪印乳業 ) 勤務者および家族

More information

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) 1081000 8. その他の検体検査 >> 8A. 負荷試験 機能検査 >> 負荷試験 parathyroid hormone intact 連絡先 : 3495 基本情報 4C025 PTH-I(PTH-INTACT) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 052 化学 生物発光イムノアッセイ (CLEIA) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D287 内分泌負荷試験

More information

154 川崎医学会誌 表 2 海綿骨の比率 腰椎 60% 椎体 80 大腿骨頸部 25 Ward 三角 25 大転子 50 橈骨 遠位 1/3 部 5 1/ / 中手骨 2-3 全身骨 20 表 3 我々が所有した骨塩定量装置 測定部位 測定方法 機種 第 2 中手骨

154 川崎医学会誌 表 2 海綿骨の比率 腰椎 60% 椎体 80 大腿骨頸部 25 Ward 三角 25 大転子 50 橈骨 遠位 1/3 部 5 1/ / 中手骨 2-3 全身骨 20 表 3 我々が所有した骨塩定量装置 測定部位 測定方法 機種 第 2 中手骨 川崎医学会誌 36(2):153-157,2010 153 - 最終講義 - 骨塩定量法の 25 年 - 開発から骨粗鬆症へ 放射線医学 ( 核医学 ) 福永仁夫 はじめに骨粗鬆症は, 骨強度の低下が特徴的な骨疾患であり, 骨折リスクを増加させる. 骨強度は, 第一義的には骨密度と骨質の統合を反映する と定義されている 1). 骨質は, 骨構造, 骨代謝, ダメージ蓄積, 石灰化を意味する 1).

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

メディカルスタッフのための腎臓病学2版 1 章 腎臓の構造 structure of kidney 腎臓 (kidney) は背中側にある臓器で, 1 胸椎から 1 腰椎のあたりに脊柱を挟んで左右に 1 個ずつ ( 計 個 ) あります. 腎臓 1 個の大きさは, 長径約 1 cm, 短径約 6 cm, 幅 ( 厚み ) 約 3 cm で, 握りこぶしよりやや大きめです (1 6 3 cm). 重量は個人差がありますが,10~150 g

More information

Microsoft PowerPoint - VCAD定例会_tawara_100901_提出用.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - VCAD定例会_tawara_100901_提出用.ppt [互換モード] 再構築による 骨梁形態変化を考慮した 骨梁骨の力学的特性評価 V-BoneRemodeling による力学的検討 細胞シミュレーションチーム客員研究員龍谷大学理工学部機械システム工学科 田原大輔 Introduction ~ What is Osteoporosis ( 骨粗鬆症 )? ~ ( 日本医師会 骨の微細構造の変化, 骨密度量の低下により, HP より ) 骨折の危険性が高まった病態. 骨折から,

More information

PT51_p69_77.indd

PT51_p69_77.indd 臨床講座 特発性血小板減少性紫斑病 ITP の登場によりその危険性は下がりました また これまで 1 ヘリコバクター ピロリの除菌療法 治療の中心はステロイドであり 糖尿病 不眠症 胃炎 ヘリコバクター ピロリ ピロリ菌 は 胃炎や胃 十二指 満月様顔貌と肥満などに悩む患者が多かったのですが 腸潰瘍に深く関わっています ピロリ菌除菌療法により約 受容体作動薬によりステロイドの減量 6 割の患者で 血小板数が

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者 特定健診の 問診回答 の状況に関する調査 平成 26 年 8 月 健康保険組合連合会 IT 推進部データ分析推進グループ 1 / 52 調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

フレイルのみかた

フレイルのみかた 1フレイルとは? POINT OF STUDY フレイルの概念 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 不健康を引き起こしやすい状態は Frailty と表現されており 1), 転倒や日常生活の障害, 要介護の発生, 死亡のリスクを増大させる要因となる. これまでは, 虚弱 や 老衰 などの用語で表現されることが多く, 心身が加齢により老いて衰え, 不可逆的な印象を与えることが懸念されてきた.

More information

結果の概要

結果の概要 結果の概要 1 生活習慣病有病者 予備群の状況 (1) メタボリックシンドローム ( 内臓脂肪症候群 ) の状況 男性 男性のメタボリックシンドロームが強く疑われる者とその予備群と考えられる者を合わせた割合は49.4 で全国の48.8 を若干上回っている 平成 18 年に比べ 全体では8.4ポイント増加しており 特に~ 歳代は予備群の割合が増加し 5 歳代以上は 強く疑われる者の割合が増加した 図

More information

稲熊先生-責.indd

稲熊先生-責.indd 特集透析患者さんの糖尿病を改めて考える 稲熊大城藤田保健衛生大学腎内科学 医師 Q1 糖尿病が原因の慢性腎不全で 2016 年 4 月から血液透析中です 透析導入前は内服の糖尿病のクスリとインスリンの注射を使っていましたが 透析導入直前の 2016 年 2 月からはインスリンだけになりました さらに 2017 年 1 月からはインスリンも中止となりました また 透析導入前はヘモグロビン A1c を目安に治療を受けていましたが

More information

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に 神経系に作用する薬剤 局所麻酔薬 ( エステル型 ) ( プロカイン塩酸塩 ) プロカニン注 0.5% Procanine 25mg /5 院 / 管 光 薬価 92.00 円 /A 効 浸潤麻酔 用 ( 注 )1 回 1000mgの範囲内で使用 ( 基準最高用量 :1 回 1000mg ). 必要に応じアドレナリン ( 濃度 1:10 万 ~ 20 万 ) を添加 禁 メトヘモグロビン血症, 本剤の成分又は安息香酸エステル

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

病気のはなし48_3版2刷.indd

病気のはなし48_3版2刷.indd もくじ糖尿病という病気 経過と治療について 1 合併症を防ぐために血糖値をコントロールする高血糖の原因は三つあるこれまでの糖尿病治療で未解決だったこと 4 インクレチンとは 5 血糖値が高いときにだけインスリン分泌を増やし グルカゴン分泌を減らすインクレチン関連薬とは 7 インクレチンの分解を抑制する DPP-4 阻害薬 構造を強くしたインクレチン GLP-1 アナログ 8 インクレチン関連薬の特徴

More information

スライド 1

スライド 1 1. 胃の構造 胃の構造 胃底部 胃底部 胃体部 幽門部 胃液の成分ペプシン胃酸粘液 1. 胃の構造 胃の構造と役割 噴門胃底部胃体部幽門部 粘液を分泌胃酸 ( 塩酸 ) ペプシンを分泌胃酸 ( 塩酸 ) ペプシンを分泌ガストリンを血液中に分泌 ペプシン 胃酸 粘液 タンパク質を分解 病原菌の殺菌やペプシノーゲンの活性化 ペプシンや胃酸から胃粘膜を保護 1. 復習 胃の構造と役割 噴門 胃底部 胃体部

More information

Ⅰ 目的わが国は世界一の超高齢社会を構成しており 筋骨格系の健康を保つことが要介護 要支援を予防するうえで重要となってきている 約 1200 万人といわれる骨粗鬆症は高齢者の疾患であり 1) 骨折は寝たきりにつながる原因疾患であり 骨折患者の介護費 医療費などは年々増加の一途であるばかりでなく 生命

Ⅰ 目的わが国は世界一の超高齢社会を構成しており 筋骨格系の健康を保つことが要介護 要支援を予防するうえで重要となってきている 約 1200 万人といわれる骨粗鬆症は高齢者の疾患であり 1) 骨折は寝たきりにつながる原因疾患であり 骨折患者の介護費 医療費などは年々増加の一途であるばかりでなく 生命 平成 28 年度中小企業における健康確保 災害防止に関する調査研究報告書 高齢者における骨粗鬆症による骨折予防に対する食事 運動の効果に関する 調査研究 研究者 : 和歌山労災病院共同研究者 : 和歌山労災病院和歌山労災病院和歌山労災病院和歌山労災病院 中啓吾辰田仁美庄野剛史三長敬昌南條輝志男 -143- Ⅰ 目的わが国は世界一の超高齢社会を構成しており 筋骨格系の健康を保つことが要介護 要支援を予防するうえで重要となってきている

More information

術後AC療法

術後AC療法 ホルモン療法の手引き ( タモキシフェン ) 2013 年 3 月改訂版 国立がん研究センター中央病院 乳腺 腫瘍内科薬剤部看護部 はじめに ホルモン療法は ホルモン受容体陽性の乳がんの患者さんを対象とした全身治療です ホルモン療法で使われる薬はいくつかあり 閉経状況によって使われる薬の種類が異なることがありますが タモキシフェンは閉経前 閉経後に関わらず使用される薬です この小冊子には タモキシフェンの役割や効果

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

講座の内容 今回の講義では サルコぺニアの重要なカギを握る 筋肉 = 骨格筋 の仕組みについて解説する とともに 我々の体を健康であり続けるためにはどのような取り組みをしたらよいのかについて 考えていく 牛の体の部位 一般的に筋肉はそうした体を動かすときに使われ る体の部分を指す場合が多い 牛の体の

講座の内容 今回の講義では サルコぺニアの重要なカギを握る 筋肉 = 骨格筋 の仕組みについて解説する とともに 我々の体を健康であり続けるためにはどのような取り組みをしたらよいのかについて 考えていく 牛の体の部位 一般的に筋肉はそうした体を動かすときに使われ る体の部分を指す場合が多い 牛の体の 道民カレッジ ほっかいどう学 大学インターネット講座 転ばぬ先の 筋肉 ~ 骨格筋を鍛えて健康寿命を延ばそう ~ 講師 : 北海道医療大学 リハビリテーション科学部 宮﨑充功准教授 北海道という特性 私たちが暮らす北海道という土地には 積雪寒冷地 という特性がある 雪が降り始め 雪が降り終わる 3 月くらいまでの年間の 3 分の 1 に及ぶ期間 外での活動 ウォ ーキングなどの活動が難しくなる ヒトの体は動く量が少なくなる

More information

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者 217 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 で 前年から 29 増加した HIV 感染者は前年から 3 AIDS 患者は前年から 26 増加した 図 -1 2 HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた報告数の概要として 主に以下のことが挙げられる 図 -2 3 4 外国籍男性は前年から 11

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て 消費者の特性に応じた栄養成分表示活用のためのリーフレットの 消費者一人ひとりの健康課題の解決や適切な食品選択につながるよう そして 消費者の特性に応じて 栄養成分表示の活用が進むよう 消費者向けリーフレットを作成 1 栄養成分表示を活用してみませんか?[ 基本媒体 ] 1 2 栄養成分表示を活用して バランスのよい食事を心がけましょう![ 若年女性向け ] 7 3 栄養成分表示を活用して メタボ予防に役立てましょう![

More information