Microsoft PowerPoint 衛研シンポジウムFINAL穐山5 [互換モード]

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint 衛研シンポジウムFINAL穐山5 [互換モード]"

Transcription

1 NIHS 食品添加物のリスク管理についてー事故ゼロを目指すサイエンスー 国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部穐山浩

2 食品安全モニター課題報告 食の安全性に関する意識等について の結果 ( 食品安全委員会平成 21 年 7 月実施 ) 危害要因 遺伝子組換え食品 危害要因に対する不安の程度 いわゆる健康食品 食品添加物 農薬 BSE( 牛海綿状脳症 ) 50% 60%

3 ヒ素ミルク事件 (1955 年 ) 発熱 下痢 発疹 皮膚の色素沈着 患者数 1 万名以上 死者 130 名 粉ミルクの ph 調整に使用した第 2 リン酸ナトリウムにヒ酸ナトリウム ( ヒ素 ) が不純物として存在 産業廃棄物から再生した純度の悪いものを使用 この問題を契機として食品添加物として使用できる化合物を国がより厳しく管理することとなった

4 食品添加物の大原則 指定および基準改正の基本的な考え方 (H8 年厚生省指針 ) 食品添加物は人の健康を損なう恐れがなくかつその使用が 1. 有用性がないと添加物ではない 2. 使ってよい添加物は決められている - それら以外は使ってはいけない 3. 添加物は安全性が確認されている * - それら以外は使ってはいけない 4. 添加物は食べる量が決められている * - 何でも大量に食べると毒 ( 水 塩 ) - 5. 食べ過ぎていないか確認している - 何でも大量に食べると毒 - 6. 添加物の品質が決められている * 消費者に何らかの利点を与えるもの 安全性 有効性が科学 的に評価されること 1. 有用性がないと添加物ではない ( 有効性 ) 2. 使ってよい添加物は決められている ( 指定制度 ) 3. 添加物の品質が決められている ( 規格 基準 ) 4. 添加物は科学的に安全性が確認されている ( 安全性評価 ) 5. 添加物は食べる量が決められている ( 使用基準 ) 6. 実際に食べ過ぎていないか確認している ( 摂取量調査 )

5 1. 有用性がないと食品添加物では ない ( 有効性 )

6 食物を保存したり 加工したり 調理する際に添加されるもの として昔から使用されてきた 梅干しに紫蘇で赤い色をつける クチナシで栗に黄色い色をつける 豆乳にニガリを加えて豆腐を作る 小麦粉にかんすいを加えて中華麺を作る ハムやソーセージに天然の硝酸塩を加えて 色や風味をよくし 保存性も高める 牛乳に牛の胃の粘膜にある酵素を加えてチーズにする

7 1. 食品の製造や加工のために必要な製造用剤 2. 食品の風味や外観を良くするための甘味料 着色料 香料など 3. 食品の保存性を良くする保存料 酸化防止剤など 4. 食品の栄養成分を強化する栄養強化剤

8 豆腐用凝固剤 豆腐を作る時に豆乳を固める ( 塩化マグネシウム グルコノデルタラクトン ) かんすい 中華めんの食感 風味を出す ( 炭酸カリウム ( 無水 ) ポリリン酸ナトリウム) 消泡剤 豆乳の蒸煮工程 果実ジャムなどの濃縮工程 蒸留酒の蒸留工程 発酵食品の発酵工程 天ぷらのフライ工程などで発生する消えにくい泡を消す ( シリコーン樹脂 ) ph 調整剤 食品のpHを適切な範囲に調整し 食品の変質 変色を防止したり 他の食品添加物の効果を向上させる ( クエン酸 コハク酸 乳酸 酒石酸 ) その他 抽出溶剤 酵素 ろ過助剤 酸 アルカリ剤 結着剤 離型剤など

9 色 香 食感 着色料 赤 青 黄など様々な色調を付与する ( 食用赤色 2 号 カラメル ブドウ果皮抽出物 トマト色素 ) 発色剤 動物性食品中の血色素に作用して安定な色素を生成させる ( 亜硝酸ナトリウム 硝酸カリウム ) その他漂白剤 ( 亜塩素酸ナトリウム 二酸化硫黄 ) 光沢剤など 香料 食品に香気を付与または増強する 種類は多い ( アニスアルデヒド シトラール バニリン メントール ) 香辛料抽出物 ペッパー マスタード シナモンなどの香辛料 ( スパイス ) からその有効成分を抽出したもので食欲を増し おいしさを高める 乳化剤 食品に乳化 分散 浸透 起泡 消泡 洗浄などの目的で使用 ( 酵素処理レシチン グリセリン脂肪酸エステル ポリソルベート ) 増粘安定 ゲル化剤 食品の粘度の増強 乳化分散の安定化やゲル化などにより 食品に好ましい組織をつくり おいしさや品質を向上維持 ( アラビアガム アルギン酸 ジェランガム ) 膨張剤 ケーキ まんじゅう 蒸しパンなどをふっくらと膨張させる ( 炭酸水素ナトリウム )

10 クチナシ色素 クチナシ赤 青 クチナシ黄 HO O crocetin O OH ネギトロ巻

11 甘味料 H 2 N HOOC O N H COOMe Aspartame アスパルテーム x200 HO Cl OH O OH O Cl HO Sucralose スクラロース x600 O OH Cl O O S O N - K+ O acesulfame K アセスルファム K x200 O NH S O O Saccharin サッカリン x600 人工甘味料 ゼロカロリー飲料に使われている HO O H H H COOH glycyrrhizinic acid ( カンゾウ抽出物 )x600 H H CO 2 Glc OGlc-Glc stevioside ( ステビア抽出物 )x300 甘草 ステビア (x 数値は 8% 砂糖液の甘みに対する比を示している )

12 保存料 加工食品の微生物による腐敗 変敗を防止し 食中毒発生を予防するとともに食品の保存性を向上させる ( ソルビン酸 安息香酸 しらこたん白抽出物 ) 殺菌料 食品やその原料あるいは食品製造用機械 器具を汚染している微生物を殺菌する ( 過酸化水素 亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸水 ) 酸化防止剤 食品中の油脂の酸化を防止したり 果実加工品や漬け物などの変色や褐変を防止する ( トコフェロール エリソルビン酸 ジブチルヒドロキシトルエン ) 防カビ剤 かんきつ類やバナナの輸送 貯蔵中のかびの発生を防止する ( イマザリル オルトフェニルフェノール チアベンダゾール ) 日持向上剤 サラダなど保存性の低い食品の短期間の腐敗 変敗抑制 ( グリシン 酢酸 グリセリン脂肪酸エステル ワサビ抽出物 )

13 O 保存料 COOH HO sorbic acid ソルビン酸 benzoic acid 安息香酸 ナナカマド Sorbus aucuparia もともとはナナカマドの未熟な種子より得られた 現在は合成品が使用されている ( 指定添加物 ) カリウム塩が主に用いられる 酸性側でカビ 酵母 好気性菌に対して静菌効果を持つ エゴノキ Styrax benzoin もともとはエゴノキの樹脂成分 ( 安息香 ) より発見された 現在は合成品が使用されている ( 指定添加物 ) 酸性側でカビ 酵母 好気性菌に対して静菌効果を持つ

14 栄養強化剤 ミネラルやアミノ酸などの栄養成分を強化するために使用される ( アスパラギン酸 チロシン 焼成カルシウム トコフェロール へム鉄 )

15 2. 使ってよい食品添加物は決められている - それら以外は使ってはいけない - ( 指定制度 ) 食品衛生法第 10 条 人の健康を損なうおそれのない場合として厚生労働大臣が薬事 食品衛生審議会の意見を聴いて定める場合を除いては 添加物 ( 天然香料及び一般に食品として飲食に供されている物であって添加物として使用されるものを除く ) 並びにこれを含む製剤及び食品は これを販売し 又は販売の用に供するために 製造し 輸入し 加工し 使用し 貯蔵し 若しくは陳列してはならない ( 未指定添加物の監視 違反摘発のための試験法確立 )

16 食品添加物 指定添加物以外 指定添加物 423 品目平 改正まで 合成添加物及び天然添加物 平成 7 年食品衛生法改正で範囲を天然添加物にも拡大された 平成 7 年食品衛生法改正以前に使用されていた天然添加物 既存添加物当初 489 品目 124 品目が消除現在 365 品目 ( 平 改正 ) 既存添加物名簿に収載引続き 使用可品目追加は認められない 天然香料 一般飲食物添加物 一般に食品として飲食に供される物であって添加物として使用されるもの

17 食品添加物の指定の流れ ( 平成 21 年 9 月以降 ) 食品安全委員会 毒性データ評価 慢性毒性試験 発がん性試験 催奇形性試験等 ADI 案等 パブリックコメント ADI 設定等 リスク評価 内閣総理大臣消費者庁 意見聴取 通知 勧告 協議 回答 厚生労働省 申請の確認 内容確認 リスク評価の依頼 ADI 等確認規格基準の検討 WTO 通報 パブリックコメント 省令 告示案 省令 告示の改正 有効性及び規格に関する資料 諮問 答申 リスク管理 食薬品事衛 生食分品科衛会生審 添議加会物部会指定等要請者 17

18 未指定添加物事件 ( 食品衛生法違反 ) H14 年 5 月 21 日 中国製肉まんに酸化防止剤 TBHQ H14 年 5 月 31 日 台湾製 4 加工食品中のTBHQ 回収 H14 年 6 月 4 日 香料中のアセトアルデヒド プロピオン アルデヒド ヒマシ油等 食品回収 H14 年 6 月 7 日 食用油脂にヒマシ硬化油 食品回収 H14 年 6 月 11 日 香料にn-プロパノール,n-ブタノール, イソアミルアルコール 自主回収 H14 年 6 月 14 日 中国青島製食塩 にフェロシアン化物

19 3. 添加物は科学的に安全性が確認 されている ( 安全性評価 ) 既存添加物の安全性評価に関する研究

20 一般毒性試験 特殊毒性試験 28 日間反復投与毒性試験 90 日間反復投与毒性試験 1 年間反復投与毒性試験繁殖試験催奇形性試験発がん性試験抗原性試験 実験動物に28 日間繰り返し与えて生じる毒性を調べる実験動物に90 日間以上繰り返し与えて生じる毒性を調べる実験動物に一年以上の長期間にわたって与えて生じる毒性を調べる実験動物に二世代にわたって与え 生殖機能や新生児の生育におよぼす影響を調べる実験動物の妊娠中の母体に与え 胎児の発生 生育におよぼす影響を調べる実験動物にほぼ一生涯にわたって与え 発がん性の有無を調べる実験動物でアレルギーの有無を調べる 変異原性試験 ( 発がん性試験の予備試 験 ) 細胞の遺伝子や染色体への影響を調べる 20

21 毒性量一日摂取許容量 (Acceptable Daily Intake, ADI): 人が生涯にわたって毎日摂取し続けても 健康に影響をおよぼさない量 無毒性量 (No-Observed Adverse Effect Level, NOAEL): 動物実験で有害な作用を示さない量毒性の強ADI = 動物実験から得られた無毒性量 (NOAEL) 安全係数安全係数 = 動物とヒトの違い ( 種差 ) ヒトの個人差 ( 個体差 ) ( 一般にそれぞれ 10 として安全係数を 100 とする さ試験物質の投与量無無毒性量 一日摂取許容量 使用基準量 ( 使用量上限 )

22 3. 添加物の品質が決められ ている ( 規格 基準 ) 規格値の設定及び試験法の確立に関する研究

23 成分規格 製造基準 有効性 安全性に関し 同等とみなすことができる一定の品質を保証するためのもの規格値及び試験法を設定 食品添加物及び食品添加物の製剤を製造するときに守らなければならない基準 保存基準 保存条件に関する基準 使用基準 食品添加物及び食品添加物の製剤を使って食品を作る際に守らなければならない対象食品や量に関する基準

24 成分規格 保存基準 食品添加物それぞれについて 個別に各項目の規格とその品目の保存方法を規定している 1. 名前 10. 性状 2. 英名 11. 確認試験 3. 別名 12. 純度試験 4. 構造式または示性式 13. 乾燥減量 5. 分子式及び分子量 14. 水分 6. 化学名 15. 強熱残分 7.CAS 番号 16. 灰分 8. 定義 17. 定量法 9. 含量 18. 保存基準 * ( 必要のない項目は記載しない ) 添加物の基準及び規格を収載したもの 食品添加物公定書

25 ( 例示 ) L- アスコルビン酸 L-Ascorbic Acid ビタミン C HO H OH O O H HO OH C6H8O6 分子量 (5R)-5-[(1S)-1,2-Dihydroxyethyl]-3,4-dihydroxyfuran-2(5H)-one [ ] 含量本品を乾燥したものは,L-アスコルビン酸(C6H8O6) 99.0% 以上を含む 性状本品は, 白 ~ 帯黄白色の結晶又は結晶性の粉末で, においがなく, 酸味がある 確認試験 ⑴ 本品 0.1g にメタリン酸溶液 (1 50) 100ml を加えて溶かした液 5ml に, 液がわずかに黄色を呈するまでヨウ素試液を滴加する この液は, 硫酸銅溶液 (1 1,000) 1 滴及びピロール 1 滴を加えて水浴中で 50~60 で 5 分間加温するとき, 青 ~ 青緑色を呈する ⑵ 本品の水溶液 (1 100) 10ml に 2,6-ジクロロフェノールインドフェノールナトリウム試液 1~2 滴を加えた液は, 青色を呈し, その色は直ちに消える 純度試験 ⑴ 比旋光度 α 20 =+20.5~+21.5 (1g, D 新たに煮沸し冷却した水,10ml, 乾燥物換算 ) ⑵ 融点 187~192 ⑶ 重金属 Pb として 20μg/g 以下 (1.0g, 第 1 法, 比較液鉛標準液 2.0ml) ⑷ ヒ素 As2O3 として 4.0μg/g 以下 (0.50g, 第 1 法, 装置 B) 乾燥減量 0.40% 以下 ( 減圧,3 時間 ) 強熱残分 0.10% 以下定量法本品を乾燥し, その約 0.2g を精密に量り, メタリン酸溶液 (1 50) 50ml を加えて溶かし,0.05mol/L ヨウ素溶液で滴定する ( 指示薬デンプン試液 ) 0.05mol/L ヨウ素溶液 1ml=8.806mg C6H8O6

26 ステビア抽出物中ステビオール配糖体 9 種の分析法の開発 従来のアミノカラムを用いた JECFA 規格分析法では ステビア抽出物中ステビオール配糖体 9 種の分離は不十分であったが ODS カラムを用いることで isocratic 分析条件下 30 分以内で各成分を分離できた 本研究で確立したステビオール配糖体 9 種の分析法は 2010 年 6 月の第 73 回 FAO/WHO 合同食品添加物専門家委員会 (JECFA) 会議で採択された stv_2502 AU AU AU Relative absorbance (UV 210 nm) 2.0e e Std-9mix Compound R 1 R 2 MW Stevioside -β-glc -β-glc-β-glc(2 1) Rebaudioside A Rebaudioside B Rebaudioside C Rebaudioside D Rebaudioside F -β-glc -H -β-glc -β-glc-β-glc(2 1) -β-glc -β-glc-β-glc(2 1) β-glc(3 1) -β-glc-β-glc(2 1) β-glc(3 1) -β-glc-α-rha(2 1) β-glc(3 1) -β-glc-β-glc(2 1) β-glc(3 1) -β-glc-β-xyl(2 1) β-glc(3 1) Steviolbioside -H -β-glc-β-glc(2 1) Dulcoside A -β-glc -β-glc-α-rha(2 1) Rubusoside -β-glc -β-glc Glc: glucose, Rha: rhamnose, Xyl: xylose 5: Diode Array 210 Range: 4.277e stv_2484 5: Diode Array e-3 Range: 9.527e-2 RA95 1 mg/ml Rebaudioside D stv_2488 5: Diode Array Range: 1.259e-1 1.0e-2 RA60 2 mg/ml Rebaudioside A Stevioside Rebaudioside F Rebaudioside C Dulcoside A e Rubusoside Retention time (min) Rebaudioside B Steviolbioside 24.88

27 添加物は食べる量が決められ ている * ( 使用基準 ) - 何でも大量に食べると毒 - 食品中の食品添加物分析法の開発 使用基準の適合判定のための試験法の開発

28 使用基準 食品添加物の品目ごとに使う食品が決められている 一日摂取許容量 (ADI) に基づき 日本人の各食品の摂取量などを考慮した上で 使用対象食品や最大使用量などを決める 使用基準の上限量を添加しても ADI を十分下回る量しか摂取しないようになっている 摂取量が ADI を超えないように下記を制限する 1 使用できる食品の種類 2 食品に対する使用量や使用濃度 3 使用目的 4 使用方法

29 物質名対象食品使用量使用制限用途 グリチルリチン酸二ナトリウムスクラロース リン酸一水素カルシウム 過酸化水素 しょう油 みそ 菓子 生菓子チューインガムジャムなどその他の食品特別用途食品 1.8g/kg 以下 2.6g/kg 以下 1.8g/kg 以下 0.58g/kg 以下許可量チューインガム Caとして10% 以下 食品の製造 加工で必要不可欠及び栄養目的に限る最終食品完成前 に分解又は除去 β-カロテンこんぶ類 食肉 鮮魚介類 野菜等に使用しないこと ジフェニル グレープフルーツ レモン オレンジ類 0.070g/kg 未満 貯蔵 運搬用容器に入れる紙片に浸潤させて使用する 甘味料 甘味料 ガムベース 殺菌料 着色料 防かび剤

30 食品中のステアロイル乳酸類の分析法の検討 SSL 製品の LC/MS(SCAN) クロマトグラム SSL 製品の組成 ステアロイル乳酸ナトリウム (Sodium Stearoyl Lactylate:SSL) O O O O Na + n TIC 乳酸 ステアリン酸 ステアロイル乳酸ステアロイル-2- ラクトイル乳酸 パルミトイル乳酸 *2 ステアロイル-2- ラクトイル乳酸 11% Na *1 4% 乳酸 8% ステアロイル乳酸 56 % ステアリン酸 14% LC/MS 定量値から算出するステアロイル乳酸類由来の乳酸量 (%) ステアロイル乳酸由来 ステアロイル-2- ラクトイル乳酸由来 計 min 食品中の SSL 含量を求める計算式 パルミトイル乳酸 ステアロイル乳酸類をけん化して得られる乳酸量が SSL 製品重量の約 20% に相当することから 乳酸定量値から食品中の SSL 含量を算出する式を以下に示す Lot.A Lot.B 食品中の SSL 含量 (%)= C V 400 W C : 試料液中の乳酸濃度 (μg/ml) V : 試料液の量 (ml) W : 試料の採取量 (g) R COOH carboxlic acid + カルボン酸の誘導体化反応 NO 2 NHNH 2 2-nitrophenylhydrazine (2-NPH) 1-EDC 60 20min NO 2 O NHNH C R 食品への SSL 添加回収試験 回収率 (%) 手製クッキー ( 乳化剤フリー ) 93±5 手製パン ( 乳化剤フリー ) 79±6 製品クッキー A( 乳化剤あり ) 86±4 製品クッキー B( 大豆由来乳化剤あり ) 88±4 製品クッキー C( 乳化剤あり ) 83±5 製品ドーナツ ( 乳化剤あり ) 81±6 製品ドーナツへの SSL 添加回収試験の乳酸誘導体クロマトグラム min 品中から SL を抽出 けん化し 成する乳酸をカルボン酸誘導体化剤である 2- ニトロフェニルヒドラジン (2-NPH) を いて誘導体化し 乳酸としての HPLC 定量値から 品中の SL 量を算出する分析法を開発した

31 実際に食べ過ぎていないか確認 ( 摂取量調査 ) 食品添加物の一日摂取量調査

32 食品添加物一日摂取量調査 マーケットバスケット方式 (Market Basket method) 国民栄養調査等を基に 全国 6 ヵ所で食品を購入 購入した 8 つの食品群 ( 調味料 嗜好飲料 穀類 いも 豆類 種実類 魚介 肉類等 ) に分け 食品群ごとに食品添加物を分析し 含有量を求め 国民の平均的食品喫食量を乗じて それらの総和から 1 人が 1 日に食べる食品添加物の量を推定する

33 各食品添加物の一日摂取量と一日摂取許容量の比較 成人 (20 歳 ~64 歳 ) 用途 調査対象添加物 一日摂取量 (mg/ 人 / 日 ) ADI (mg/kg 体重 / 日 ) 一人当たりの一日摂取許容量 (mg/ 人 / 日 ) 対 ADI 比 (%) 甘味料 保存料 着色料 高甘味度甘味料 糖アルコール 食用タール色素 アスパルテーム アセスルファムカリウム サッカリン スクラロース キシリトール 37 特定しない D-ソルビトール 452 特定しない D-マンニトール 92 特定しない 安息香酸 ソルビン酸 二酸化硫黄 パラオキシ安息香酸エチル プロピオン酸 4.26 制限しない ノルビキシン ビキシン 食用赤色 2 号 食用赤色 3 号 食用赤色 40 号 食用赤色 102 号 食用黄色 4 号 食用黄色 5 号 食用緑色 3 号 食用青色 1 号 食用青色 2 号

34 食品添加物の安全性確保の体系 ( 有効性評価 ) 有効性 規格 基準の設定 ( 物理 化学的性質 ) 規格 基準 指定制度 実験動物を用いた毒性試験 安全性評価 ADI( 許容 1 日摂取量 ) の設定 ADI を超えないように使用基準を設定 使用基準 摂取量調査 摂取量調査 安全性確保

Microsoft PowerPoint - 資料2棚元先生070122神戸.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料2棚元先生070122神戸.ppt 食品添加物の安全性確保 国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部長棚元憲一 食品添加物に対する不安理由 食品安全モニター課題報告 食の安全性に関する意識等について の結果 ( 食品安全委員会平成 17 年 5 月実施 ) からの抜粋 1 ふつうのたべもの性生活出 産医薬品職業ガンの疫学者生産物主婦 癌の原因 : 主婦と癌の疫学者の意識 43.5 食品添加物1 1 1 農薬24 タバコ11.5 9 大気汚染

More information

<4D F736F F F696E74202D A F38DFC94C5816A8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A F38DFC94C5816A8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D> NIHS 食品添加物のコト ー嫌われもの正体ー 国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部穐山浩 食品安全モニター課題報告 食の安全性に関する意識等について の結果 ( 食品安全委員会平成 25 年実施 ) 危害要因 危害要因に対する不安の程度 食品の安全性の観点から感じている不安の程度 ( 非常に不安である ある程度不安である ) BSE( 牛海綿状脳症 ) 農薬 食品添加物 いわゆる健康食品 遺伝子組換え食品

More information

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、 平成 19 年度マーケットバスケット方式による 保存料及び着色料の摂取量調査の結果について 目的 これまで マーケットバスケット方式によりの一日摂取量調査を実施し 我が国におけるの摂取実態を明らかにする取り組みについて 指定添加物を中心に網羅的に行ってきている 平成 19 年度は 9 種類の保存料及び 14 種類の着色料について調査を行うこととし 具体的に保存料は 安息香酸 ( 安息香酸及び安息香酸ナトリウム

More information

<4D F736F F F696E74202D C195A8838A E563588F38DFC B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C195A8838A E563588F38DFC B8CDD8AB B83685D> NIHS 食品添加物の安全性のはなし ー事故ゼロを目指してー 国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部穐山浩 食品添加物にどんなイメージを 持っていますか? 2 食品安全モニター課題報告 食の安全性に関する意識等について の結果 ( 食品安全委員会平成 21 年 7 月実施 ) 危害要因 遺伝子組換え食品 危害要因に対する不安の程度 いわゆる健康食品 食品添加物 農薬 BSE( 牛海綿状脳症 ) 50%

More information

社団法人日本果汁協会 認定業務規程

社団法人日本果汁協会 認定業務規程 一般社団法人日本果汁協会認定業務規程第 51 条 ( 抜粋 ) ( 適合する食品添加物 ) 第 51 条 果実飲料の日本農林規格 ( 平成 10 年農林水産省告示第 1075 号 ) 第 3 条から第 24 条までの 食品添加物 の項に規定する 国際連合食糧農業機関及び世界保健機構合同の食品規格委員会が定めた食品添加物に関する一般規格 (CODEX STAN 192 1995 Rev.7 2006)3.2の規定に適合するものであって

More information

2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m 札幌市衛研年報 40, 69-76 (2013) 2012 年度 食品添加物一日摂取量調査 ソルビン酸 デヒドロ酢酸 測定結果 滝川香織畠山久史牧里江宮本啓二宮田淳 1. 緒言マーケットバスケット方式による 食品添加物一日摂取量調査 は 日本人が日常の食生活を通して摂取する食品添加物の量を推定するため 厚生労働省が中心となり 1982 年から継続的に行われている 当所は調査開始時から本事業に参加し

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2090489569935989C195A8838A83588352837E563588F38DFC9770205B8CDD8AB78382815B83685D>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2090489569935989C195A8838A83588352837E563588F38DFC9770205B8CDD8AB78382815B83685D> NIHS 食 品 添 加 物 の 安 全 性 のはなし ー 事 故 ゼロを 目 指 してー 国 立 医 薬 品 食 品 衛 生 研 究 所 食 品 添 加 物 部 穐 山 浩 食 品 添 加 物 にどんなイメージを 持 っていますか? 2 食 品 安 全 モニター 課 題 報 告 食 の 安 全 性 に 関 する 意 識 等 について の 結 果 ( 食 品 安 全 委 員 会 平 成 21 年 7

More information

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c 食の安全ナビ検定クイズ ~ 食品添加物編 ~ 本クイズは厚生労働省の支援で開発中のものです 未完成ですので 部分または改変してご利用される際は研究代表の関澤 (*) まで予めお知らせください *jsekizaw@tc.catv.ne.jp 質問 1 次の食品のうち 食品添加物が使われているものはどれでしょうか? 使われているものに 使われていないものに をつけなさい 1 牛乳 2 炭酸飲料 3 豆乳飲料

More information

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案) 資料 3 粗製海水塩化マグネシウム の分析調査結果について 1. 経緯平成 19 年 3 月 30 日に 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件 ( 平成 19 年厚生労働省告示第 73 号 ) により 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 ) が改正され 既存添加物 粗製海水塩化マグネシウム ( 以下 にがり という ) について 新たに成分規格が設定された なお

More information

指定添加物 (1) 第十条人の健康を損なうおそれのない場合として厚生労働大臣が薬事 食品衛生審議会の意見を聴いて定める場合を除いては 添加物 ( 天然香料及び一般に食品として飲食に供されている物であって添加物として使用されるものを除く ) 並びにこれを含む製剤及び食品は これを販売し 又は販売の用に

指定添加物 (1) 第十条人の健康を損なうおそれのない場合として厚生労働大臣が薬事 食品衛生審議会の意見を聴いて定める場合を除いては 添加物 ( 天然香料及び一般に食品として飲食に供されている物であって添加物として使用されるものを除く ) 並びにこれを含む製剤及び食品は これを販売し 又は販売の用に 第 8 章食品添加物 8.1 概念 8.2 メリットとデメリット 8.3 安全性評価 8.4 ADI と使用基準の設定 8.5 成分規格 8.6 使用基準 8.1 食品添加物の概念 食品添加物の定義と分類定義添加物とは 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保有の目的で 食品に添加 混和 浸潤その他の方法によって使用する物をいう ( 食品衛生法第 4 条 2) 意義栄養価 / 品質の維持大量

More information

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において 生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において ヒトが摂取した際の安全性や必要性等の観点から必要な使用基準が定められている 一方 個別食品の規格基準を定めている第

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

食品添加物とは?

食品添加物とは? 食品添加物の表示について 平成 29 年度第 4 回かながわ食の安全 安心基礎講座 神奈川県保健福祉局生活衛生部生活衛生課食品衛生グループ 本日の講座内容 食品添加物とは? 食品添加物の表示とは? 1 食品添加物とは? 食品添加物ってどんなもの? 食品添加物とは? 食品の保存性を向上させたり 栄養を保 持したり おいしさや彩りを添えたりするために食品に添加されているもの 保存料 甘味料 着色料 香料など

More information

札幌市-衛生研究所報37(調査報告05)

札幌市-衛生研究所報37(調査報告05) 札幌市衛研年報 37,118-125(2010) 2009 年度 食品添加物一日摂取量調査 ソルビン酸 安息香酸測定結果 畠山久史浦嶋幸雄武口裕水嶋好清三觜雄 1. 緒言マーケットバスケット方式による 食品添加物一日摂取量調査 は 日本人が日常の食生活を通して摂取する食品添加物の量を推定するため 厚生労働省が中心となり 1982 年から継続的に行われている 当所は調査開始時から本事業に参加し 各種の食品添加物を分析してきた

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt 食品に残留する農薬等について ( 補足資料 ) 1 残留農薬規制の仕組み関係 2 1 基準値の決め方 ( 食品残留農薬の例 ) 個々の農薬毎に 登録保留基準や諸外国の基準を考慮して検討する 農薬 A 基準値 (ppm) 参考基準国 小麦 1 海外 (EU) はくさい 1 国内 ( 作物残留試験 ) みかん 茶 0.5 2 Codex( 柑橘類 ) 登録保留基準 3 基準値の決め方ー 2 理論最大一日摂取量方式

More information

スライド 1

スライド 1 第 8 章食品添加物 8.1 概念 8.2 メリットとデメリット 8.3 安全性評価 8.4 ADI と使用基準の設定 8.5 成分規格 8.6 使用基準 8.1 食品添加物の概念 食品添加物の定義と分類定義添加物とは 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保有の目的で 食品に添加 混和 浸潤その他の方法によって使用する物をいう ( 食品衛生法第 4 条 2) 意義栄養価 / 品質の維持大量

More information

1

1 食の安全にかかわる身近な問題として消費者の関心が食品添加物に向けられるようになったのは 1960 年代に入ってからです それまで使用されていた約 40 種類の合成添加物がになり その中には安全性に疑いのある添加物も多数あったからです コープさっぽろでは添加物に対する組合員の不安を少しでも解消することを目的に 安全性に疑いのある添加物は使用しない 使用する添加物の種類や使用量をできるだけ制限する を基本とする独自の添加物自主基準を

More information

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品 神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 魚介類加工品 499 249 60 9 7 0 0 0 0 824 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品 261 124 72 0 20 0 0 0 0 477 乳及び乳製品 38 4 0 0 0 2 0 0 0 44 穀類及びその加工品 140 68 27 5 0 0 7 0 0 247 野菜果物類及びその加工品 236 119

More information

2 こんなにたくさんの食品添加物を使用したお弁当!! おにぎりセット ( 29 種類 ) 俵おにぎりセット ( 21 種類 ) 表示の文字は実物大です ( 21 種類 ) 原材料名 は多い順に表示されているが使用量が不明である 原材料名 は裏面に表示してあり見にくい 食品原料 の原産国がわからないの

2 こんなにたくさんの食品添加物を使用したお弁当!! おにぎりセット ( 29 種類 ) 俵おにぎりセット ( 21 種類 ) 表示の文字は実物大です ( 21 種類 ) 原材料名 は多い順に表示されているが使用量が不明である 原材料名 は裏面に表示してあり見にくい 食品原料 の原産国がわからないの 20 コンビニ弁当 ~ こんなに多い食品添加物 ~ かわちながの消費者協会 ( 発表者 ) 柿沼道恵 はじめにコンビニ弁当は 今や国民食とも言われています 近年急速に増加し 全国で 4 万店舗もあり 20 年前の 6 倍以上となり 売上高が 10 倍近くになりました この弁当は 待たずに買えて見栄えもよく安価なのです 店舗にある弁当は 何時 何処で 誰が作ったか判らない おにぎりやおかずを容器に詰めて

More information

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類 ハンバーグ定食 815kcal アレルゲン ( 小麦 大豆 えび 卵 乳 牛肉 ごま 鶏肉 豚肉 りんご ゼラチン ) ハンバーグ ( デミグラスソース ) ハンバーグ : 食肉 ( 鶏肉 豚肉 牛肉 ) 粒状植物性たん白 たまねぎ つなぎ ( パン粉 鶏卵 でん粉 ) 豚脂 糖類 ( ぶどう糖 砂糖 ) 発酵調味料 トマトケチャップ しょうゆ 牛脂 ポークエキス 食塩 植物油脂 卵殻粉 ゼラチン

More information

国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当

国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当 国立信州高遠青少年自然の家お弁当一覧 1 活動弁当 A( おにぎり 2 個 ) 2 活動弁当 B( おにぎり 3 個 ) 3 特定原材料 7 品目不使用活動弁当 4 幕の内弁当 1 活動弁当 A タレ付ミニハンバーグ 鶏唐揚 厚焼玉子 ナポリタンスパゲッティー 切目入赤ウインナー カップゼリーおにぎり梅おにぎり鮭 鶏肉 タレ { 糖類 ( 異性化液糖 砂糖 水あめ ) しょうゆ 醸造酢 うま味調味料

More information

食品添加物のリスク評価

食品添加物のリスク評価 食品安全フォーラム in とやま ~ 食品添加物の安全性を知ろう!~ 食品添加物のリスク評価 内閣府食品安全委員会事務局 平成 25 年 7 月 23 日 ' 火 ( 1 2 食品添加物のリスク評価 1. 食品添加物ってどんなもの? 2. 食品添加物にどんなイメージを 持っていますか? 3. 食品添加物の安全性はどのように 守られているのか 3 食品添加物とは 食品の保存性を向上させたり 栄養を 保持したり

More information

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g 食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 20-29 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g 4 mg mg mg mg mg mg mg 総量 1~99 1814.0 1874 66.9 62.7

More information

<4D F736F F D20826B817C B E5F834A838B EF95F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D20826B817C B E5F834A838B EF95F18D908F912E646F63> L アスコルビン酸カルシウムの食品添加物の指定に関する添加物部会報告書 1. 品目名 Lアスコルビン酸カルシウム英名 :Calcium LAscorbate 簡略名 : アスコルビン酸 Ca, ビタミンC,V.C CAS 番号 :5743282 2. 構造式 分子式及び分子量 構造式 H H H H Ca 2+ 2H 2 H 2 分子式 C 12 H 14 Ca 12 2H 2 分子量 426.35

More information

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ 食肉製品 1 食肉製品の成分規格 (1) 一般規格 食肉製品は その 1kg につき 0.070g を超える量の亜硝酸根を含有するものであって はならない (2) 個別規格 1. 乾燥食肉製品 ( 乾燥させた食肉製品であって 乾燥食肉製品として販売するものを いう 以下同じ ) は 次の規格に適合するものでなければならない a E.coli( 大腸菌群のうち 44.5 で 24 時間培養したときに

More information

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置 シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置き換え食としてもお召し上がりいただけます 内容量 1,170g(39g 30 袋 ) 栄養機能食品 (

More information

キレート滴定

キレート滴定 4. キレート滴定 4.1 0.01MEDTA 標準溶液の調製 キレート滴定において標準溶液として用いられる EDTA は 普通 EDTA の2ナトリウム塩 H 2 Na 2 Y 2H 2 O で ETA と表示されている この試薬は結晶水以外に多少の水分を含んでいるので 通常は約 80 で数時間乾燥して使用するが 本実験では精密な分析を行うために 調製した EDTA 溶液をZnの一次標準溶液で標定して

More information

Taro-p1_沿革・.施設.jtd

Taro-p1_沿革・.施設.jtd マーケットバスケット方式による食品中の保存料の一日摂取量調査 古賀梓美 小嶋慎太郎 内山亜喜子 福岡市保健環境研究所保健科学部門 Study of Daily Intake of Preservatives by Market Basket Method Azumi KOGA, Shintaro KOJIMA and Akiko UCHIYAMA Health Science Division, Fukuoka

More information

ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプンの規格案及び国際規格との比較 本規格案 JECFA FCC EU CAS ( 別紙 14) 定義 デンプンをトリメタリン酸ナトリウム又はオキシ塩化リンでエステル化し, 酸化プロピレンでエーテル化して得られたもの トリメタリン酸

ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプンの規格案及び国際規格との比較 本規格案 JECFA FCC EU CAS ( 別紙 14) 定義 デンプンをトリメタリン酸ナトリウム又はオキシ塩化リンでエステル化し, 酸化プロピレンでエーテル化して得られたもの トリメタリン酸 5mlとし, 検液とする 別にプロピレンクロロヒドリン約 0.05gを精密に量り, 水を加えて正確に 100mlとする この液 10mlを正確に量り, 水を加えて正確に100mlとし, 標準原液とする 未加工ワキシーコーンスターチ50.0 gずつを5 個の三角フラスコに量り, 硫酸 (1 18)125 mlを加える 各フラスコに, 標準原液 0,0.5,1,2 又は5 mlを正確に加え, 以下検液の場合と同様に操作して標準液を調製する

More information

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ )

唐揚げ弁当 鶏竜田揚げ 鶏肉 でん粉 水 大豆油 しょう油 小麦粉 砂糖 食塩 米粉 生姜汁 みりん ニンニクペースト 醸造酢 かつおエキス 香辛料 にんにく末 調味料 ( アミノ酸 ) 加工デンプン ポリリン酸 Na 増粘剤 ( キサンタン ) 乳化剤 ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ ) エビフライ弁当 エビフライ パン粉 卵 小麦粉 コーン粉末 でん粉 砂糖 食塩 粉乳 香辛料 大豆粉 卵粉末 えび 食塩 加工デンプン 増粘多糖類 アナトー色素 調味料 ( アミノ酸 ) 膨張剤 乳化剤 リン酸塩 Na ( 原材料の一部にえび 小麦 卵 乳成分 大豆を含む ) ( 強力小麦粉 デュラム小麦のセモリナ ) たまねぎ ケチャップ ビーフコンソメ ( 食塩 麦芽糖 ビーフエキスパウダー 食用植物油脂

More information

別添 イソプロパノール の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について 1. 経緯厚生労働省では 平成 14 年 7 月の薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会における了承事項に従い 1FAO/WHO 合同食品添加物専門家会議 (JECFA) で国際的に安全性評価が終了し 一定の範囲内で安全性が確認さ

別添 イソプロパノール の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について 1. 経緯厚生労働省では 平成 14 年 7 月の薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会における了承事項に従い 1FAO/WHO 合同食品添加物専門家会議 (JECFA) で国際的に安全性評価が終了し 一定の範囲内で安全性が確認さ 別添 イソプロパノール の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について 1. 経緯厚生労働省では 平成 14 年 7 月の薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会における了承事項に従い 1FAO/WHO 合同食品添加物専門家会議 (JECFA) で国際的に安全性評価が終了し 一定の範囲内で安全性が確認されており かつ 2 米国及びEU 諸国等で使用が広く認められているものについては 企業等からの要請を待つことなく

More information

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A 実習科目衛生薬学実習 [ 実習 ] 第 3 学年前期必修 2 単位 担当者名 教授/ 和田啓爾 教授 / 准教授 / 遠藤 哲也 准教授 / 講師 / 寺崎将 助教 / 概要 人が健康で快適な生活を送るためには 社会における健康と環境を化学的な知識と技術で解決していくことが求められる 衛生薬学実習 では 食品 水 空気 薬毒物などの実試料を用いて食品衛生及び環境衛生に関する試験法を実施し 健康維持に必要な栄養を科学的に理解するとともに

More information

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3 資料 3 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定に係る今後の進め方について ( 案 ) < 特定農薬制度の趣旨 > 無登録農薬の販売 使用が問題を契機として 平成 14 年の臨時国会で農薬取締法が大幅に改正 農薬の製造 使用等の規制を強化 農家が自家製造して使用している防除資材等で 明らかに安全上問題のないものにまで登録の義務を課すことは過剰規制となるおそれ 原材料に照らし農作物等 人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれがないことが明らかなものとして農林水産大臣及び環境大臣が指定する農薬

More information

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

“にがり”の成分や表示等についてテストしました にがり の成分や表示等についてテストしました 平成 16 年 7 月 26 日大阪府消費生活センター 豆腐の凝固剤 ( 添加物 ) として使われてきた にがり がスーパーやドラッグストアなどの店頭でも見られるようになりました 現在 にがりには規格や基準がなく 表示も統一されていない現状にあることから にがり (17 銘柄 ) の成分や表示等についてテストを行いました 成分含有量にがりの主成分であるマグネシウム含有量は

More information

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類 ハンバーグ定食 815kcal アレルゲン ( 小麦 大豆 えび 卵 乳 牛肉 ごま 鶏肉 豚肉 りんご ゼラチン ) ハンバーグ ( デミグラスソース ) ハンバーグ : 食肉 ( 鶏肉 豚肉 牛肉 ) 粒状植物性たん白 たまねぎ つなぎ ( パン粉 鶏卵 でん粉 ) 豚脂 糖類 ( ぶどう糖 砂糖 ) 発酵調味料 トマトケチャップ しょうゆ 牛脂 ポークエキス 食塩 植物油脂 卵殻粉 ゼラチン

More information

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案) 資料 3 農薬の気中濃度評価値の設定について ( 案 ) 1. 気中濃度評価値の定義及び算出方法 1.1. 本事業における定義気中濃度評価値とは 人の健康を保護する観点から 街路樹や公園などで使用される農薬による人の健康への影響を評価する際の目安として 吸入毒性試験成績を基に適切な安全幅を見込んで設定する 一般に 気中濃度評価値以下の濃度であれば 人の健康に好ましくない影響が起きることはないと考えられる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国際汎用添加物と 食品添加物指定等相談センター 国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部 佐藤恭子 1 食品添加物 添加物 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で 食品に添加 混和 浸潤その他の方法によって使用する物 食品衛生法 第4条 ② 原則として厚生労働大臣が指定したⅰのみ ⅱ ⅳは例外 同 第10条 種類 i. 指定添加物 食品衛生法施行規則 別表第一 昭和23年厚生省令第23号

More information

野外炊飯 メニュー

野外炊飯 メニュー 野外炊飯 焼き魚 野菜 レタス 県内産中心 ( 国産 ) ミニトマト 県内産中心 ( 国産 ) きゅうり 県内産中心 ( 国産 ) ねぎ 県内産中心 ( 国産 ) 肉 魚 県内産 ( 業務用シュリンク サルモネラ (SE) 対策済み 鮭ポークウインナー 20 アキサケ ( さけ ) 酸化防止剤(V.C) 豚肉 豚脂肪 糖類 ( 水あめ 砂糖 ぶどう糖 ) 食塩 香辛料 リン酸塩 調味料 ( アミノ酸等

More information

2.1.3 クリルオイルとは Euphausia superba 由来のものである 主な構成成分はトリグ リセリドとリン脂質である メンヘーデンオイルとは Brevootia と Ethmidium (Clupeidae) 属由来のものである サーモンオイルとは Salmon

2.1.3 クリルオイルとは Euphausia superba 由来のものである 主な構成成分はトリグ リセリドとリン脂質である メンヘーデンオイルとは Brevootia と Ethmidium (Clupeidae) 属由来のものである サーモンオイルとは Salmon CODEX の魚油規格 国際食品規格委員会 魚油規格 CODEX STAN 329-2017 2017 年採択 1. 範囲この規格はセクション 2 に記載された魚油に適用され 食用向けの状態にあるものをいう この規格の目的として 魚油 の用語は 魚類 水産製品の実施規範 (CAC/RCP 52-2003) のセクション 2 に定義されたように魚類及び甲殻類由来の油脂を意味する この規格は 食品として規制されている食品及び補助食品に使用される魚油のみに適用される

More information

次亜塩素酸水

次亜塩素酸水 品目名 (p.5) 経緯及び改正の概要 (p.5) 現行の成分規格 使用基準 (p.5) 審議の対象食品安全委員会における食品健康影響評価結果 (p.11) 次亜塩素酸水次亜塩素酸水 本品は殺菌料の一種であり 塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液 わが国では平成 14 年 6 月に食品添加物として指定されており 使用基準及び成分規格が定められている 今回 製造技術の進歩等を踏まえ

More information

スライド 1

スライド 1 (2,922) (2,731) (243) (215) (45) (385) (469) (395) (52) (451) (635) (648) (65) (637) (3,622) (3,363) (292) (252) (495) (465) (545) (487) (66) (564) (775) (762) (99) (833) (2,922) (2,731) (243) (215) (45)

More information

2011年度 化学1(物理学科)

2011年度 化学1(物理学科) 014 年度スペシャルプログラム (1/17) 酸 塩基 : 酸 塩基の定義を確認する No.1 1 酸と塩基の定義に関する以下の文章の正を答えよ 場合は 間違いを指摘せよ 文章正指摘 1 酸と塩基の定義はアレニウスとブレンステッド ローリーの 種類である ルイスの定義もある アレニウスの定義によれば 酸とは H を含むものである 水に溶けて 電離して H+ を出すものである 3 アレニウスの定義によれば

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 食品安全を守るしくみ と 食品添加物の安全性について 平成 29 年 8 月 3 日内閣府食品安全委員会事務局 食品安全を守る仕組み 2 1. 食品にゼロリスクはない! ( 絶対に安全という食品はない ) 3 それはどういうこと? 我々は長年の食経験において 1 食べられておいしい 2 手を加えることで食べられる 煮る 焼く 蒸す 水にさらす 取り除く等 3 食べられないを学んできた 4 どんな食品も絶対安全とはいえない

More information

身近な食品に見る不安と思われていること 食 品 不 安 野菜 残留農薬 加工食品 食品添加物 食肉 BSE( 牛 ) クローン牛 動物用医薬品 飼料添加物 魚介類 有機水銀 ダイオキシン 微生物 米 カドミウム 豆腐 遺伝子組換え食品 牛乳 クローン牛 微生物 卵 微生物 フライドポテトアクリルアミ

身近な食品に見る不安と思われていること 食 品 不 安 野菜 残留農薬 加工食品 食品添加物 食肉 BSE( 牛 ) クローン牛 動物用医薬品 飼料添加物 魚介類 有機水銀 ダイオキシン 微生物 米 カドミウム 豆腐 遺伝子組換え食品 牛乳 クローン牛 微生物 卵 微生物 フライドポテトアクリルアミ ー日本の食の安全を考えるー 食品添加物 あんぜん? きけん? 梅津博紀 身近な食品に見る不安と思われていること 食 品 不 安 野菜 残留農薬 加工食品 食品添加物 食肉 BSE( 牛 ) クローン牛 動物用医薬品 飼料添加物 魚介類 有機水銀 ダイオキシン 微生物 米 カドミウム 豆腐 遺伝子組換え食品 牛乳 クローン牛 微生物 卵 微生物 フライドポテトアクリルアミド 食の安全性の観点から感じている不安の程度

More information

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版 有効成分 ニカルジピン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル20mg 日医工 日医工 後発医薬品 2 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル40mg 日医工 日医工 品目名 ( 製造販売業者 )

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版 有効成分 ニカルジピン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル20mg 日医工 日医工 後発医薬品 2 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル40mg 日医工 日医工 品目名 ( 製造販売業者 ) 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2018.10.25 初版 有効成分 ニカルジピン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル20mg 日医工 日医工 後発医薬品 2 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル40mg 日医工 日医工 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ペルジピンLAカプセル20mg アステラス製薬 先発医薬品 2 ペルジピンLAカプセル40mg アステラス製薬

More information

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表) 74 第 5 表の 1 食品群別摂取量 ( 全国, 年齢階級別 再掲 ) 1 人 1 日当たり (g) 総数 1~2 歳 3~5 歳 6~8 歳 9~11 歳 12~14 歳 15~17 歳 18~29 歳 30~49 歳 50~69 歳 70 歳以上 65~74 歳 ( 再掲 ) 75 歳以上 ( 再掲 ) 食品群別標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準標準平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値平均値偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差偏差

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp 酸と 酸と 酸 acid 亜硫酸 pka =.6 pka =.9 酸 acid ( : 酸, すっぱいもの a : 酸の, すっぱい ) 酸性 p( ) 以下 酸っぱい味 ( 酸味 ) を持つ リトマス ( ) BTB( ) 金属と反応して ( ) を発生 ( 例 )Z l Zl リン酸 P pka =.5 pka =. pka =.8 P P P P P P P 酸性のもと 水素イオン 塩化水素

More information

食安監発第 号 食安基発第 号 平成 19 年 11 月 13 日 各検疫所長殿 医薬食品局食品安全部監視安全課長基準審査課長 ( 公印省略 ) 割りばしに係る監視指導について 割りばしに残留する防かび剤等の監視指導については 平成 19 年 3 月 23 日付け食安

食安監発第 号 食安基発第 号 平成 19 年 11 月 13 日 各検疫所長殿 医薬食品局食品安全部監視安全課長基準審査課長 ( 公印省略 ) 割りばしに係る監視指導について 割りばしに残留する防かび剤等の監視指導については 平成 19 年 3 月 23 日付け食安 食安監発第 1113002 号 食安基発第 1113002 号 平成 19 年 11 月 13 日 各検疫所長殿 医薬食品局食品安全部監視安全課長基準審査課長 ( 公印省略 ) 割りばしに係る監視指導について 割りばしに残留する防かび剤等の監視指導については 平成 19 年 3 月 23 日付け食安発第 0323001 号 平成 19 年度輸入食品監視指導計画の策定について に基づき 平成 19 年

More information

Microsoft Word - 酸塩基

Microsoft Word - 酸塩基 化学基礎実験 : 酸 塩基と (1) 酸と塩基 の基本を学び の実験を通してこれらの事柄に関する認識を深めます さらに 緩衝液の性質に ついて学び 緩衝液の 変化に対する緩衝力を実験で確かめます 化学基礎実験 : 酸 塩基と 酸と塩基 水の解離 HCl H Cl - 塩酸 塩素イオン 酸 強酸 ヒドロニウムイオン H 3 O H O H OH - OH ー [H ] = [OH - ]= 1-7 M

More information

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う ベンフォチアミン 138.3mg/g ピリドキシン塩酸塩 100mg/g シアノコバラミン 1mg/g 散 Benfotiamine 138.3mg/g Pyridoxine Hydrochloride 100mg/g and Cyanocobalamin 1mg/g Powder 溶出性 6.10 本品約 0.5g を精密に量り, 試験液に水 900mL を用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う.

More information

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ うがい薬でビタミン C を調べよう : 目的 : ヨウ素を使って 酸化還元反応と定量法 ( 酸化還元的定 ) について学ぶ どんな食べ物にビタミン C が含まれているのか調べる この実験の背景 この実験では うがい薬を使って いろいろな野菜や果物や飲料の中にどのくらいビタミン C が含まれているのかを調べます うがい薬溶液にレモン汁を何滴かたらすと 溶液の色が消えます なぜ色が消えるのでしょうか?

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

1. 本日お話したい内容 自己紹介 食品事業者として食品添加物を伝える 食品事業者にとっての食品添加物の意味 消費者はなぜ食品添加物を敬遠するのか 食品事業者は食品添加物に対する誤解を助長している

1. 本日お話したい内容 自己紹介 食品事業者として食品添加物を伝える 食品事業者にとっての食品添加物の意味 消費者はなぜ食品添加物を敬遠するのか 食品事業者は食品添加物に対する誤解を助長している 食のリスクコミュニケーションフォーラム 2017 食品業界における食品添加物の意義 2017 年 10 月 22 日 食品品質プロフェッショナルズ 西山哲郎 1. 本日お話したい内容 自己紹介 食品事業者として食品添加物を伝える 食品事業者にとっての食品添加物の意味 消費者はなぜ食品添加物を敬遠するのか 食品事業者は食品添加物に対する誤解を助長している 3. 表示の一例 赤色 104 号 桃色に着色できる着色料

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

02-08p

02-08p 2007 5 2 KAYOKO ADACHI 3 http://www.sankikai.or.jp/tsurumaki 抹茶 豆乳わらびもち 材料 6人分 わらびもち粉 90g ラカントS 90g 豆乳 調整豆乳 360g 抹茶 4g 水 20g きなこ 15g 砂糖 15g 塩 少々 1鍋に分量の豆乳 水溶き抹茶 ラカントS わらびもち粉を入 れ 泡立て器で完全に溶かす 21を中火にかけ 木杓子で絶

More information

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー 番号 1 番号 2 番号 3 番号 4 番号 5 番号 6 番号 7 番号 8 番号 9 番号 上白糖 三温糖 ごま油 油 揚げ油 オリーブ油 バター 白こしょう 黒こしょう エネルキ ー 384 エネルキ ー 382 エネルキ ー 0 エネルキ ー 921 エネルキ ー 921 エネルキ ー 900 エネルキ ー 921 エネルキ ー 753 エネルキ ー 373 エネルキ ー 393 たんぱく質

More information

切り口を変えて 食品添加物の全体像を見よう 1) 加工食品の歴史から 2) 食品衛生法から 食品添加物 5) 添加物表示から 3) 役割 ( 有用性 ) から 4) 安全性から 2

切り口を変えて 食品添加物の全体像を見よう 1) 加工食品の歴史から 2) 食品衛生法から 食品添加物 5) 添加物表示から 3) 役割 ( 有用性 ) から 4) 安全性から 2 せたがや食の安全 安心区民フォーラム 食品添加物とは? ~ 食品添加物の役割と安全性と ~ 日時 : 平成 26 年 10 月 28 日 ( 火 ) 主催 : 世田谷保健所生活保健課説明 : 日本食品添加物協会金子隆 1 切り口を変えて 食品添加物の全体像を見よう 1) 加工食品の歴史から 2) 食品衛生法から 食品添加物 5) 添加物表示から 3) 役割 ( 有用性 ) から 4) 安全性から 2

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

<タイトル>DES被害の軌跡(1)

<タイトル>DES被害の軌跡(1) 誤解だらけの食の安全 安心 (3) だれのためにもならない食品添加物の規制緩和 中村幹雄 食品添加物は, 食品衛生法第 4 条第 2 項で 食品の製造の過程において又は加工若しくは保存の目的で, 食品に添加, 混和, 浸潤その他の方法によって使用するものをいう と定義され, 同法第 10 条で種類 ( 指定添加物, 天然香料, 一般飲食物添加物, 既存添加物 ), 同法第 11 条で使用量等の規格

More information

<4D F736F F D AC95AA955C814590AC95AA926C82CC82BD82DF82CC92E897CA E897CA96408C9F93A EF2E646F6378>

<4D F736F F D AC95AA955C814590AC95AA926C82CC82BD82DF82CC92E897CA E897CA96408C9F93A EF2E646F6378> 日本食品標準成分表の成分値策定における食物繊維定量法の選定に関する提言 1. 背景文部科学省所管の日本食品標準成分表 ( 以下, 食品成分表 ) および消費者庁所管の栄養表示基準 ( 以下, 栄養表示 ) にはそれぞれ 食物繊維 の項目があるが, 採用されている定量法に違いがみられる すなわち, 食品成分表では,AOAC Method 991.43 をベースにした方法が藻類以外の食品の水溶性食物繊維

More information

資料 2-1

資料 2-1 資料 3 2017 年 11 月 17 日 食品衛生分科会 審議事項に関する資料 1 (3) 審議事項 1 食品中の農薬等の残留基準の設定について アミノシクロピラクロル( インポートトレランス申請 ) 2 食品添加物の指定等について プロピコナゾール 3~5 6~11 2 アミノシクロピラクロル (Aminocyclopyrachlor) 審議の対象 経緯 農薬の食品中の残留基準の設定 インポートトレランス

More information

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ 仮訳 プロピレングリコール Propylene Glycol C3H8O2:76.1 (RS)-Propane-1,2-diol [57-55-6] 本品は定量するとき, プロピレングリコール (C3H8O2) 99.7% 以上を含む. 性状本品は無色澄明の粘稠性のある液である. 本品は水, メタノール又はエタノール (95) と混和する. 本品は吸湿性である. 確認試験本品につき, 赤外吸収スペクトル測定法

More information

トリルフルアニド(案)

トリルフルアニド(案) モサプリド 今般の残留基準の検討については 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく動物用医薬品の製造販売の承認申請がなされたこと及び当該承認に伴い同法に基づく使用基準を設定することについて農林水産大臣から意見聴取があったことから 食品安全委員会による食品健康影響評価の結果を踏まえ 農薬 動物用医薬品部会において審議を行い 以下の報告を取りまとめるものである 1. 概要

More information

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用 資料 1 食品の機能性表示に関する制度 平成 25 年 4 月 4 日 消費者庁 保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用食品 保健の機能の表示ができる

More information

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す 保証票記載例 1 生産業者保証票 ( 汚泥肥料等以外の登録肥料の場合 ) 生産業者保証票 登録番号 生第 12345 号 肥料の種類 化成肥料 肥料の名称 有機入り化成肥料 1 号 保証成分量 (%) 窒素全量 10.0 内アンモニア性窒素 8.0 りん酸全量 10.0 内可溶性りん酸 9.6 内水溶性りん酸 5.0 水溶性加里 5.0 原料の種類 ( 窒素全量を保証又は含有する原料 ) 尿素 動物かす粉末類

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版 trans1,2 ジクロロエチレン 別 名 :1,2 DCE trans1,2dce PRTR 政令番号 :224 ( 旧政令番号 :1119) CAS 番 号 :156605 構 造 式 : trans1,2ジクロロエチレンは 副生成物や分解物として生成され この物質としての用途はないと考えられます 2009 年度の PRTR データでは 環境中への排出量は約 8.5 トンでした すべてが事業所から排出されたもので

More information

日本食品成分表分析マニュアル第4章

日本食品成分表分析マニュアル第4章 第 4 章 アミノ酸 34 一般のアミノ酸 *, ヒドロキシプロリン及びアンモニア * イソロイシン, ロイシン, リシン ( リジン ), フェニルアラニン, チロシン, トレオニン ( スレオニン ), バリン, ヒ スチジン, アルギニン, アラニン, アスパラギン酸 ( 注 1), グルタミン酸 ( 注 1), グリシン, プロリン, セリン 34 1. カラムクロマトグラフ法 適用食品全般に用いる

More information

Regulations for Manufacturing Control and Quality Control of Ethical Extract Products in Kampo Medicine (Oriental Medicine) Formulations

Regulations for Manufacturing Control and Quality Control of  Ethical Extract Products in Kampo Medicine (Oriental Medicine) Formulations シンポジウム 3 生薬資源の確保と持続的利用 ~ 甘草を取り巻く現状と今後の展望 ~ 産学官で取り組む生薬資源の確保と持続的利用 袴塚高志 国立医薬品食品衛生研究所生薬部 日本生薬学会第 61 回年会福岡大学平成 26 年 9 月 14 日 講演概要 産学官で取り組む生薬資源の確保と持続的利用 1. はじめにカンゾウの資源確保と持続的利用の必要性 2. 日本薬局方カンゾウの規格改正案 1 定量法改正

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 食品添加物の役割と安全性について ~ 正しく知ろう食品添加物 ~ 1. 食品添加物とは 歴史 食品衛生法 役割 ( 有用性 ) 安全性 表示 2. 安全と安心のへだたり 化学物質? 発がん物質? それでも不安は残る? 無添加表示 日時 : 平成 28 年 1 月 29 日 ( 金 ) 主催 : 宮城県説明 :( 一社 ) 日本食品添加物協会谷口均 1 一般社団法人日本食品添加物協会のご紹介 概要会員制

More information

一について二について参議院議員竹村泰子君提出小麦と小麦粉の安全性に関する質問に対する答弁書(平成九年三月二十一日内閣参質一三九第一号 以下 政府答弁書 という )は 厚生省がん研究助成金による昭和五十六年度の研究報告を踏まえ 食品衛生調査会から臭素酸カリウムはF三四四ラットに発がん性が認められたこと

一について二について参議院議員竹村泰子君提出小麦と小麦粉の安全性に関する質問に対する答弁書(平成九年三月二十一日内閣参質一三九第一号 以下 政府答弁書 という )は 厚生省がん研究助成金による昭和五十六年度の研究報告を踏まえ 食品衛生調査会から臭素酸カリウムはF三四四ラットに発がん性が認められたこと 平成九年六月二十七日受領答弁第二四号衆議院議員枝野幸男君提出食品添加物 臭素酸カリウム に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質一四〇第二四号平成九年六月二十七日衆議院議長伊 宗一郎殿内閣総理大臣臨時代理国務大臣武藤嘉文一 一について二について参議院議員竹村泰子君提出小麦と小麦粉の安全性に関する質問に対する答弁書(平成九年三月二十一日内閣参質一三九第一号 以下 政府答弁書 という )は 厚生省がん研究助成金による昭和五十六年度の研究報告を踏まえ

More information

トリルフルアニド(案)

トリルフルアニド(案) 平成 27 年 1 月 23 日 薬事 食品衛生審議会 食品衛生分科会長岸玲子殿 薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会 農薬 動物用医薬品部会長大野泰雄 薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会 農薬 動物用医薬品部会報告について 平成 26 年 12 月 15 日付け厚生労働省発食安 1215 第 1 号をもって諮問された 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) 第 11 条第 1 項の規定に基づくモサプリドに係る食品規格

More information

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルス JJ1882 株又はこれと同等と認められた株 2.1.2

More information

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品 関係各大臣が食品安全委員会の意見を聴かなければならない場合 ( 平成 27 年 11 月現在 ) 食品衛生法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 1 号 ) 第 6 条第 2 号ただし書第 7 条第 1 項第 7 条第 2 項第 7 条第 3 項第 7 条第 4 項第 9 条第 1 項第 10 条第 11 条第 1 項第 18 条第 1 項第 50 条第 1 項 有毒 有害な物質が含まれ 若しくは付着し

More information

3. 結果 (1) 検体今回実施した調査で使用した検体の内訳は表 1 及び表 2 のとおりである 表 1. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 果実類 食肉 計 米国 カナダ オーストラリア及びニュー

3. 結果 (1) 検体今回実施した調査で使用した検体の内訳は表 1 及び表 2 のとおりである 表 1. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 果実類 食肉 計 米国 カナダ オーストラリア及びニュー 資料 2 平成 27 年度過酢酸製剤実態調査の結果について 1. 目的 過酢酸製剤は 過酢酸 酢酸 過酸化水素 1- ヒドロキシエチリデン -1,1- ジホスホン酸 () 過及びの 6 物質 1,2 の混合溶液であり 食品衛生法第 10 条の規定に基づく厚生労働大臣の指定がなされていない添加物が含まれている 一方 諸外国では過酢酸製剤が野菜 果実 食肉等の表面殺菌の目的で幅広く使用されており 我が国に輸入される食品についても含まれている可能性があった

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

3

3 ビタミン C の滴定 1. 研究の動機 研究者名森祐作番場孔士池井大介森本恵一指導教諭黒田順子先生 わたしたちにとって身近なビタミン C は どのようなものに多く含まれているのか またその量はどのくらいなのか という疑問が浮かんだため調べてみることにした 2. 研究の概要 ビタミンC 滴定の概要 ビタミンC( アスコルビン酸 ) はとても酸化されやすい物質で よく食品の酸化防止剤として使われている

More information

資料4-3 木酢液の検討状況について

資料4-3 木酢液の検討状況について 資料 -3 木酢液の論点整理 < これまでの合同会合の審議における論点 > 木酢液には 高濃度のホルムアルデヒドが含まれる可能性がある ( 実際に 3,ppm のホルムアルデヒドが検出されたサンプルがあった ) ホルムアルデヒドを含む物質の安全性については慎重に審議するべきであり ホルムアルデヒド低減化のための木酢液の製造方法等を検討する必要がある 今回関係団体からホルムアルデヒドを低減化するための木酢液の製造方法が提案されているが

More information

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質 No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 1.1.1 本規定は 地表水質項目の最大許容濃度を定める 1.1.2 本規定は 適切に水を利用し保護するための原則を提供し 地表水の水質の評価及び管理に利用される

More information

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場 きのこを活用して GABA 富化素材を作る 説明内容 はじめに きのこと GABA のこと 本技術の開発と技術内容 GABA に着目した理由 きのこのGABA 生産能素材の機能性評価素材生産プロセスの効率化 本技術の活用 素材の多様化 用途企業等への期待 課題 展開 施設栽培により生産されているきのこ GABA( ギャバ ) の機能性 血圧上昇抑制精神安定成長ホルモン分泌促進その他記憶学習促進体重低減血中の中性脂肪低減

More information

(Microsoft PowerPoint - \203R\203s\201[ \201` 2.pptx)

(Microsoft PowerPoint - \203R\203s\201[ \201` 2.pptx) 4 食品や物質のリスクは 量の問題 毒性学の基礎となる言葉 "All substances are poisons; there is none which is not a poison. The right dose differentiates a poison and a remedy." 全ての物質は毒であり 毒性のないものはない ただ用量のみが毒と薬を分ける パラケルスス Paracelsus(1493/4-1541)

More information

表 1. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 果実類 食肉 計 米国 カナダ オーストラリア及びニュージーランド 表 2. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 5

表 1. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 果実類 食肉 計 米国 カナダ オーストラリア及びニュージーランド 表 2. 実施件数 ( 単位 : 件 ) 対象国産 対象国以外産 計 野菜類 5 資料 3 平成 26 年度過酢酸製剤実態調査の結果について 1. 目的 過酢酸製剤は 過酢酸 酢酸 過酸化水素 1- ヒドロキシエチリデン -1,1- ジホスホン酸 () 過及びの 6 物質 1,2 の混合溶液であり 食品衛生法第 10 条の規定に基づく厚生労働大臣の指定がなされていない添加物が含まれている 一方 諸外国では過酢酸製剤が野菜 果実 食肉等の表面殺菌の目的で幅広く使用されており 我が国に輸入される食品についても含まれている可能性があった

More information

目次 1 事業で用いた分析法 実験方法 試料 試薬 ) ソルビン酸標準品 ) その他の試薬 装置及び器具 定量方法 ) 抽出 ) HPLC による測定 )

目次 1 事業で用いた分析法 実験方法 試料 試薬 ) ソルビン酸標準品 ) その他の試薬 装置及び器具 定量方法 ) 抽出 ) HPLC による測定 ) 平成 28 年度愛玩動物用飼料の分析法検討等委託事業に関する調査報告書 -(1) ソルビン酸の分析法のペットフードのスナック製品への適用を検討するための試験 - 1 目次 1 事業で用いた分析法... 3 2 実験方法... 3 2.1 試料... 3 2.2 試薬... 5 1) ソルビン酸標準品... 5 2) その他の試薬... 5 2.3 装置及び器具... 5 2.4 定量方法... 5

More information

基準値 その他のリスク管理措置国内 (1) 添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸ア

基準値 その他のリスク管理措置国内 (1) 添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸ア 資料 3-2 平成 25 年 6 月 21 日作成 平成 29 年 3 月 10 日下線部追加 食品添加物の安全性に関するリスクプロファイルシート ( アルミニウム ) 項目ハーザードの名称添加物として使用可能な品目及びその用途 内容アルミニウムを含有する添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン

More information

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案) P. 8-1 いわゆる健康食品 の安全性評価ガイドライン ( 案 ) 財団法人日本健康 栄養食品協会 健康食品安全性評価に係る検討委員会 Ⅰ. ガイドライン作成の目的と安全性評価の基本的考え方 1. 目的近年 国民の健康に対する関心の高まりなどを背景に 健康食品 の摂取が増加している 一方 販売されている製品の中には これまで限られた地域で飲食に供されていたもの 新しい原材料が使用されているもの 特定の成分が高濃度に添加された錠剤

More information

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹 豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称豚丹毒菌多摩 96 株 ( 血清型 2 型 ) 又はこれと同等と認められた株 2.1.2 性状感受性豚に接種すると

More information

会社概要 本社所在地名古屋市東区白壁五丁目 3 番地 事業内容 パン 和洋菓子の製造 販売 創業 1920 年 ( 大正 9 年 )6 月 資本金 18 億円 売上高 1,639 億円 従業員数 3,916 名 工場数 15 工場 ( ク ルーフ 企業含む ) 各数値 2013 年 8 月末現在 C

会社概要 本社所在地名古屋市東区白壁五丁目 3 番地 事業内容 パン 和洋菓子の製造 販売 創業 1920 年 ( 大正 9 年 )6 月 資本金 18 億円 売上高 1,639 億円 従業員数 3,916 名 工場数 15 工場 ( ク ルーフ 企業含む ) 各数値 2013 年 8 月末現在 C 名古屋市食の安全安心フォーラム ( 平成 26 年 11 月 1 日 ) Pasco の安全 安心へのこだわり食品添加物について 敷島製パン株式会社品質保証部内藤雅之 CPasco Shikishima Corporation 1 会社概要 本社所在地名古屋市東区白壁五丁目 3 番地 事業内容 パン 和洋菓子の製造 販売 創業 1920 年 ( 大正 9 年 )6 月 資本金 18 億円 売上高 1,639

More information

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 清涼飲料水及びサプリメント中のミネラル濃度の分析について 山本浩嗣萩原彩子白田忠雄山本和則岡崎忠 1. はじめに近年, 健康志向が高まる中で, 多くの種類の清涼飲料水及びサプリメントが摂取されるようになった これらの多くは健康増進法に基づく食品の栄養成分表示のみでミネラル量についてはナトリウム量の表示が義務付けられているのみである 一方カリウム, リンなどはミネラルウォーターやスポーツドリンク, 野菜ジュースなどその商品の特徴として強調される製品以外には含有量について表示されることは少ない状況である

More information

人の食品添加物の摂取量とその調査方法 品群別摂取量の大規模な調査が行われた 7) この調査は, まず,246 種類の食品からなる食品喫食量リストを作製し, 1~6 歳 ( 幼児 ),7~14 歳 ( 学童 ),15~19 歳 ( 青年 ),2 ~64 歳 ( 成人 ),65 歳以上 ( 高齢者 )

人の食品添加物の摂取量とその調査方法 品群別摂取量の大規模な調査が行われた 7) この調査は, まず,246 種類の食品からなる食品喫食量リストを作製し, 1~6 歳 ( 幼児 ),7~14 歳 ( 学童 ),15~19 歳 ( 青年 ),2 ~64 歳 ( 成人 ),65 歳以上 ( 高齢者 ) 調理科学会誌 Vol. 42,No. 3,198~23(29) 講座 人の食品添加物の摂取量とその調査方法 Daily Intake of Food Additives in Japanese and Its Estimation Methods 石綿肇 Hajimu Ishiwata 緒 食品添加物の摂取量を調査することは, 食品安全基本法 の目的である 食品の安全性の確保に関する施策を総合的 に推進し,

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

A 通 則 1. 添加物の適否は, 別に規定するもののほか, 通則, 一般試験法, 成分規格 保存基準各条等の規定によって判定する ただし, 性状の項目の形状は, 参考に供したもので, 適否の判定基準を示すものではない 2. 物質名の前後に を付けたものは, 成分規格 保存基準各条に規定する添加物を

A 通 則 1. 添加物の適否は, 別に規定するもののほか, 通則, 一般試験法, 成分規格 保存基準各条等の規定によって判定する ただし, 性状の項目の形状は, 参考に供したもので, 適否の判定基準を示すものではない 2. 物質名の前後に を付けたものは, 成分規格 保存基準各条に規定する添加物を A 通 則 A 通 則 1. 添加物の適否は, 別に規定するもののほか, 通則, 一般試験法, 成分規格 保存基準各条等の規定によって判定する ただし, 性状の項目の形状は, 参考に供したもので, 適否の判定基準を示すものではない 2. 物質名の前後に を付けたものは, 成分規格 保存基準各条に規定する添加物を示す ただし, 成分規格 保存基準各条の表題, 製造基準及び使用基準ではこれを付けない 3.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本的事項 脂 質 脂質 (lipids) 水に不溶で 有機溶媒に溶解する化合物栄養学的に重要な脂質脂肪酸 中性脂肪 リン脂質 糖脂質 ステロール類 機能エネルギー産生の主要な基質脂溶性ビタミンの吸収ステロイドホルモン ビタミン D の前駆体 消化 吸収 代謝 トリアシルグリセロール 膵リパーゼ 消化 吸収リン脂質 膵ホスホリパーゼA2 消化 吸収コレステロールエステル コレステロールエステラーゼ

More information

土壌溶出量試験(簡易分析)

土壌溶出量試験(簡易分析) 土壌中の重金属等の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : 吸光光度法による重金属等のオンサイト 簡易分析法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 溶出量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 含有量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 実証試験者 : * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は

More information

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A> チコリ根由来イヌリンの物理的機能性の検討 ( 平成 21 年度 ) 研究開発課佐々木香子 1. 研究の目的と概要イヌリンは チコリやキクイモ タンポポやゴボウに多く含まれる天然の多糖類であり 食物繊維として様々な機能性を持つことから 機能性食品素材として利用されている また イヌリンはショ糖などの一般の炭水化物よりもエネルギー換算係数が低く 脂肪代替として低カロリー食品に用いられたり 風味の向上 保湿性などの効果があることから食品の物性や風味の改善を目的として使用されている

More information

Taro-kv12250.jtd

Taro-kv12250.jtd ニューカッスル病 マレック病 ( ニューカッスル病ウイルス由来 F 蛋白遺伝子導入マレック病ウイルス 1 型 ) 凍結生ワクチン 平成 22 年 8 月 12 日 ( 告示第 2288 号 ) 新規追加 ニューカッスル病ウイルスのF 蛋白をコードする遺伝子を弱毒マレック病ウイルス (1 型 ) に挿入して得られた組換え体ウイルスを培養細胞で増殖させて得た感染細胞浮遊液を凍結したワクチンである 1 小分製品の試験

More information

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2018.2.23 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル25 日医工 2 シグマビタン配合カプセルB25 東和薬品 1 ビタメジン配合カプセルB25 第一三共

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information