物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 物理概論_熱力学2_2012.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - C03-1_ThermoDyn2015_v1.ppt [互換モード]

気体の性質-理想気体と状態方程式 

Hanako-公式集力学熱編.jhd

Microsoft PowerPoint - 熱力学前半.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第1回(変遷+Rankineサイクル)_H22講義用.ppt

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

A solution to Problems(物理化学II)Problem5

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考

PowerPoint プレゼンテーション

1

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-ChemTherm06.jtd

Microsoft Word

Microsoft PowerPoint - 化学Ⅱ [互換モード]

Charge and Spin Ordering in CuO

Xamテスト作成用テンプレート

暔棟壔妛墘廗栤戣

2

< F2D819A F90B696BD95A8979D89BB8A778169>

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

CERT化学2013前期_問題

パソコンシミュレータの現状

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

第 4 章熱力学第一法則 熱や仕事は移動するエネルギーである 熱エネルギー *1 はエネルギーの 1 つの形態であり, エネルギーとは ギリシャ語で 仕事をする能力 の意味をもつエネルギアが語源とされる. 仕事とは, 力に逆らう動き である. 熱機関は, 化学エネルギー *1 熱とは,

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

では 例えば理想気体が状態 A にあるときの状態を A A =nr A としよう この気体を温度が A 以上の熱源に接触させると 当然温度が上がり もそれに比例して増加する そ して気体が外界に仕事をして状態 B になり B B =nr B に変化したとしよう このとき 理想気体はどれだけの熱量 を

Microsoft Word - solution.doc

ニュートン重力理論.pptx

4. 発表内容研究の背景熱力学は物理学の基礎理論の一つであり その応用は熱機関や化学反応など多岐にわたっています 熱力学においてとりわけ重要なのは 第二法則です 熱力学第二法則とはエントロピー増大則に他ならず 断熱された系のエントロピーが減ることはない と表されます 熱力学第二法則は不可逆な変化に関

12.熱力・バイオ14.pptx

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

Microsoft PowerPoint - 多成分系の熱力学.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

30ACEZ.smd

( 全体 ) 年 6 月 23 日,2016/10/23 戸田昭彦 ( 参考 9) 準静的過程と可逆過程 以下では, 全体の平衡状態が保たれながら行われることで無限にゆっくりと進む過程

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

1 (Berry,1975) 2-6 p (S πr 2 )p πr 2 p 2πRγ p p = 2γ R (2.5).1-1 : : : : ( ).2 α, β α, β () X S = X X α X β (.1) 1 2

領域シンポ発表

プランクの公式と量子化

Microsoft PowerPoint EM2_3.ppt

自動車のエクセルギー解析

スライド 0

伝熱学課題

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

伝熱学課題

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

⑧差替え2_新技術説明会_神戸大_川南

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

June 11, 2007

DVIOUT-熱力

<4D F736F F F696E74202D2091E63189F D82CC899E977082C D8B408AED295F D758B F332E B8CDD8AB783828

Microsoft PowerPoint - siryo7

第1章 様々な運動

Microsoft Word - SM-HO C0

線積分.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - システム創成学基礎2.ppt [互換モード]

DVIOUT-SS_Ma

平成27年度 前期日程 化学 解答例

ほうっておけない統計力学

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

3 大気の安定度 (1) 3.1 乾燥大気の安定度 大気中を空気塊が上昇すると 周囲の気圧が低下する このとき 空気塊は 高断熱膨張 (adiabatic expansion) するので 周りの空気に対して仕事をした分だ け熱エネルギーが減少し 空気塊の温度は低下する 逆に 空気塊が下降する 高と断

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

多変数系における

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

Microsoft Word - 11問題表紙(選択).docx

2011年度 筑波大・理系数学

P F ext 1: F ext P F ext (Count Rumford, ) H 2 O H 2 O 2 F ext F ext N 2 O 2 2

微分方程式による現象記述と解きかた

解析力学B - 第11回: 正準変換

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Microsoft Word - correct.doc

埼玉工業大学 ( 小西克享 ) 熱力学講義ノート ( 第 8 版 ) 表紙 & 目次 はじめに 熱力学は熱の概念を教える科目である. 熱は工業生産や日常生活とは切っても切れない関係にあり, 機械工学のみならず物作りに関連するあらゆる分野において重要な科目の一つとなっている. 一般に, 熱力学は機械系

ÿþŸb8bn0irt

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

...Y..FEM.pm5

Microsoft PowerPoint - ノート7章.ppt [互換モード]

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

OCW-iダランベールの原理

2回理科


2011年度 大阪大・理系数学

i 18 2H 2 + O 2 2H 2 + ( ) 3K

数学.pdf

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

C A B A = B (conservation of heat) (thermal equilibrium) Advanced m A [g], c A [J/(g K)] T A [K] A m B [g], c B [J/(g K)] T B [K] B T E [K] T

Transcription:

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 & 解答 (1) 問 (1): 以下の文章の空欄に相応しい用語あるいは文字式を記入しなさい. 温度とは物体の熱さ冷たさを表す概念である. 物体は外部の影響を受けなければ, 十分な時間が経過すると全体が一様な温度の定常的な熱平衡状態となる. 物体 と物体 が熱平衡にあり, 物体 と物体 が熱平衡にあるならば, 物体 と物体 も熱平衡にある. これを熱力学第 0 法則という. 熱力学で使用する状態量とは, 温度 や圧力 p, 体積 V などの系の状態を記述する物理量である. 理想気体の状態方程式とは pv = nr と定式化されている. 巨視的には静止している体系でも, 微視的には分子は相互作用しながらランダムな熱振動をしている. 熱振動する運動エネルギーと分子間力の位置エネルギーの総和を内部エネルギー du という. この内部エネルギーを考慮すれば熱現象を含む過程に対してもエネルギー保存の法則が成立する. すなわち, 系が外界から熱量と仕事 W を受け取るとき, 内部エネルギーの増加を ΔU, 力学的エネルギーを ΔE とすれば, ΔU + ΔE = Q + W の関係式が成立する. これを熱力学第 1 法則という. また, 準静的過程において系になされる微小な仕事は dw = p dv なので, この熱力学第 1 法則は, du = dq p dv とも表すことができる. カルノーサイクルとは別名 可逆サイクル と呼ばれ, 最も良く熱を仕事に変えることができる仮想的な熱機関 ( サイクル ) である. したがって, このサイクルに仕事 W を与え, 逆回転して運転できるので, 低温源 1 から熱を奪い, 高温源 2 へ熱を廃熱する冷凍機やクーラーとなったり, さらに熱ポンプとしても動作する. この場合に, クラジウスの関係式と呼ばれる Q 1 / 1 = / 2 = W/ ( 2-1 ) が成立する. 熱力学第 2 法則とはクラジウスの原理 ( 熱は低温側から高温側へひとりでに移動しない ) やトムソンの原理 ( 熱はひとりでに力学的な仕事に変えられない ) にも示されているように, 身の周りの物理現象が時間の流れを逆にしたら実現不可能な不可逆な現象であることを示したものである. 具体的な現象としては, 摩擦 ( 熱 ) を伴う力学過程や高温から低温側への熱伝導, そして水の中のインクの拡散などが挙げられる. エントロピーとは状態量の一つであるが, 可逆過程ならば, ある状態から別の状態への過程によらず, クラジウスの関係式から,dS = dq/ と定義される. 一方, 閉じた系の不可逆過程において,dS 0 となる. これをエントロピー増大の法則という. 裏に続く

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!! での等温膨張過程,W, での断熱膨張過程,W, V V V V V V での等温圧縮過程,W, での断熱圧縮過程,W

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (3) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (b) 上の 4 つの過程での仕事である W,W,W,W を状態量を使って示しなさい. モル数を n とし, 気体定数を R, 定容熱容量を V とすること. du = dq W = dq pdv du = vd d = 0, du = 0 dq = W dq = pdv W = dq = pdv = nr 2 =nr 2 (log V log V )= nr 2 log V (p = nr V ) diabatic expand process du = dw = c v dt dq = 0 - W = 1 2 c v dt = c v ( 1 2 ) W = c v ( 2 1 ) d = 0, du = 0 dq = dw = pdv W = dq = pdv = -nr 1 = -nr 1 (log V log V )= nr 1 log V V diabatic compression process du = dw = c v dt dq = 0 W = 2 1 c v dt = c v ( 2 1 ) W = c v ( 2 1 ) 1 V dv = nr 2 [log V ] 1 V dv = -nr 1 [log V ] (c) またカルノーサイクルが 1 周のするときの仕事 W を W,W,W,W で示しなさい. otal work W = W + W W W W = W W W = Q 1 (d) 状態量を使って W を表しなさい. 必ず V /V =V /V とすること. なお, この仕事は W = - Q 1 とも書ける. otal work 2nd W = Q 1 = nr 2 log V - nr 1 log V V = nr( 2 1 ) log V V = V V

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (4) 問 (3): 屋外が 1 = 0 のとき, 熱ポンプ ( 逆カルノーサイクル ) で, 室内を 2 = 25 にするために, 単位時間当たりの電力 ( 仕事 ) が W = 50 W 必要であった. このときに以下の問題に答えなさい. なお, 建物は屋外と断熱されているとする. また, 熱量は Q 1 / 1 = / 2 = W/ ( 2-1 ) の関係式を用いて求めること. (a) 熱ポンプが屋内へ放出しなければならない熱量 (W) を求めよ. a) Q 1 1 = 2 = W 2 1 = 1 2 1 = = 298 298 273 50 = 596W (273+25) (273+25) (273+0) 50 (b) 屋外から取り込む熱量 Q 1 (W) を求めよ. Q 1 = W = 596 50 = 546 W (c) 熱ポンプ係数 ν の定義式と値を示せ. (c) ν = W = 596 50 = 11.92 問 (4) : 断熱膨張によって, 単位時間当たりに W = 10 万 kw の仕事を取り出せる蒸気タービン を使った火力発電所の効率について考える. 高温源の温度を 2 = 700K とし, 低温源の温度 が 1 = 300K のとき, 以下の問題に答えなさい. (a) 効率 η = 57%( カルノーサイクルの効率と同じとする ) のとき, このタービンが 10 万 kw の仕事をするのに必要な単位時間当たりの熱量 (kj/s) を求めよ. ) = 1 105 0.57 = 1.754 105 kj/s (b) この熱量 を得るために, 燃焼熱が Q oil = 4 10 4 kj/kg である重油を用いると するとき, 重油の単位時間当たりの消費量 l oil (kg/s) を求めよ. ( ) l oil = 1.754 105 4 10 = 4.39 kg/s 4 (c ) 1 年間の重油の消費量 L oil (t) を求めよ. L oil = 4.39 3600 24 365 = 1.384 10 8 kg = 1.384 10 5 t = 14 t

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 & 解答 (5) (e) このカルノーサイクルの S 線図を描きなさい. 2 1 S 1 S 2 s (f) と 過程で移動する熱量は, それぞれ,Q 1 である. これらの熱量を意味する 2 つの面積を図示しなさい. なお, と 過程での温度をそれぞれ 2 と 1 とし, と 過程でのエントロピーをそれぞれ S 2 と S 1 とする. Q 1 S 1 S 2 S 1 S 2 (g) このカルノーサイクルの効効率は η = W/ である.η を熱量だけで示しなさい. η = W = Q 1 = 1 Q 1 (h) 熱量 Q 1 と をエントロピーと温度を使って示しなさい. (i) このカルノーサイクルの効効率 η を温度のみで示しなさい. 2 = 2 (S 2 S 1 ) Q 1 = 1 (S 2 S 1 ) = = Q Q = 2 Q2 η = 1 1(S 2 S 1 ) 2 (S 2 S 1 ) = 1 1 2

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (6) 問 (5): 質量 m i = 0.45 kg で温度 i = 0 の氷を質量 m w = 2.8 kg で温度 w = 27 の水の中に入れるとき以下の質問に答えなさい. ここで, 氷の融解熱を Q i = 334 kj/kg として, 水の比熱を c w = 4.18 kj/kg K とする. (a) 氷が水に溶けるまでに必要な熱量 ΔQ 1 (kj) を求めよ. a) Q 1 = m i Q i = 0.45 334 = 150.3 kj = 150.3 10 3 J (b) 氷が水に溶けて終温度 まで温度上昇するときの熱量 Δ (kj) を求めよ. (b) = m i c w ( i ) = 0.45 4.18 ( 273) kj = 0.45 4.18 ( 273) 10 3 = 1.881 ( 273) kj = 1.881 10 3 ( 273) J (c) 水が終温度 まで低下するときの熱量 ΔQ 3 (kj) を求めよ. Q 3 = m w c w ( w ) = 2.8 4.18 (27 + 273 ) kj = 11.704 10 3 (300 ) J (d) 系の終温度 (K) をエネルギバランスの式 (ΔQ 1 +Δ ) = ΔQ 3 の関係から求めよ. (d) 150.3 10 3 + 1.881 ( 273) = 2.8 4.18 (27 + 273 ) = 150.3 513.5 3511.2 (1.881+11.704) = 285.2K = 12 (e) (a) の問題で示したように (K) i のまま, 氷が水に溶けるまでに ΔQ 1 (kj) が必要である. このときのエントロピーの変化量 ( ) ΔS 1 を示し, さらにその値を kj/k 単位で求めよ. S 1 = Q i = m iq i i = 0.45 334 273 = 0.55 kj/k (f) 氷が水に溶けて終温度 まで温度上昇するときのエントロピーの変化量 ΔS 2 は m i c w (f) log(/ i ) となることを導き, その値を kj/k 単位で求めよ. S 2 = m i c w d i = m i c w log i = 0.45 4.18 log 285 273 = 8.09 10 2 kj/k (g) 水が終温度 まで低下するときのエントロピーの変化量 ΔS 3 は m w c w log(/ w ) となることを導き, その値を kj/k 単位で求めよ. S 3 = m w w c w d = m w c w log w = 2.8 4.18 log 285 300 = 0.6 kj/k (h) 系全体のエントロピーの変化量 ΔS を kj/k 単位で求めよ. (h) S = S 1 + S 2 + S 3 = 0.55 + 8.09 10 2 0.6 = 0.031 kj/k