物理演習問題

Similar documents
ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

Taro-解答例NO3放物運動H16

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

ÿþŸb8bn0irt

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

07 年度センター試験物理 問 5 ウ 気温が低くなるほど音速は遅くなるので, 上空より地表のほうが音速は遅い エ 地表から斜め上方に出た音波は, 屈折の法則より音速が大きいと屈折角も大きくなるの で, 大きく地表に向かって曲がっていく したがって, 遠くの地表面上に届きやすくなる ( 答 ) 5

<4D F736F F D2089F082AF82E997CD8A7796E291E A282EB82A282EB82C8895E93AE2E646F63>

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

<48616E616B6F31352D8CF68EAE8F5797CD8A772E6A6864>

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

物理学 (2) 担当 : 白井 英俊

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

ギリシャ文字の読み方を教えてください

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

第1章 単 位

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Q

線積分.indd

Xamテスト作成用テンプレート

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

物理学 (4) 担当 : 白井 英俊

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

Review Test 1 センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて,

20~22.prt

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Q

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

第1章 様々な運動

Microsoft Word - 微分入門.doc

外から中心に投げたボールの動画 1 中心に向かってまっすぐ投げる 回転盤でボールをキャッチ 円盤の回転速度とボールの速度を合わせれば, 投げたボールを取れる ( 投げた人にはボールが回ってくるように見える ) 投げてからの時間は, 回転の半周期 円盤の外から見る図斜めに飛んでいく 投げた人が見る図コ

<4D F736F F D F D985F91E E E291E F0939A97708E F0939A816A2E646F63>

ギリシャ文字の読み方を教えてください

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

Microsoft Word - 1B2011.doc

宇宙機工学 演習問題

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

vecrot

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

FdData理科3年

学習指導要領

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

学習指導要領

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

ニュートン重力理論.pptx

機構学 平面機構の運動学

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

Chap2.key

5. 変分法 (5. 変分法 汎関数 : 関数の関数 (, (, ( =, = では, の値は変えないで, その間の に対する の値をいろいろと変えるとき, の値が極地をとるような関数 ( はどのような関数形であるかという問題を考える. そのような関数が求められたとし, そのからのずれを変分 δ と

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

< BD96CA E B816989A B A>

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

はじめに 本チャレンジ ガイドは, 物理チャレンジに挑戦しようと考えているチャレンジャーに, どのように物理を学習したらよいか, その指針を示すテキストとして, 作成されました 内容は, 高校物理を基本としますが, 学習指導要領にはとらわれず, ある程度の微分積分 ( 高校数学で習う程度 ) を使用

DVIOUT-SS_Ma

パソコンシミュレータの現状

学力スタンダード(様式1)

計算機シミュレーション

反射係数

DVIOUT-力・???????

2011年度 大阪大・理系数学

19年度一次基礎科目計算問題略解

学習指導要領

OCW-iダランベールの原理

Microsoft Word

Taro-F25理論 印刷原稿

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

FdData中間期末数学2年

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

スライド 1

学習指導要領

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

diode_revise

2018年度 筑波大・理系数学

<4D F736F F D20959F93878DC48F4390B E F6E82CC895E93AE95FB92F68EAE82C68AB590AB97CD2E646F63>

学習指導要領

Transcription:

< 物理 > =0 問 ビルの高さを, ある速さ ( 初速 をとおく,において等加速度運動の公式より (- : -= t - t : -=- t - t (-, 式よりを消去すると t - t =- t - t ( + - ( + ( - =0 0 t t t t t t ( t + t - ( t - =0 t=t t=t t - 地面 ( t - t t +t 0 より, = 3 図 問 が最高点では速度が 0 になっているので, 最高点に達する時刻を t 0 とおくと, t -t 0= - t 0 t 0 = 3 式より, を消去すると = 0 t 0 問 3 最高点の 座標を H とおくと 0 - =(- H より, H= ( t - t これに 3 式より, を消去すると最高点の 座標は H= 8 問 式 ( 式でもよい, 3 式より, -= ( t - t t t t - t = - を消去すると地面の 座標は 問 5 が再び原点を通過するときの速さは であり, これは が 原点から投げ下ろされた速さに等しい したがって, が再び原点を通過してからのとの 座標の 関係は, が投げ下ろされてからのとの 座標の関係と 同じである また, が再び原点を通過する時刻は, が最高点に達する時刻の 倍 ( であるから, のグラフは, のグラフ ( t<0の t 0 破線部分も含む を t軸の正方向に t 0 だけ平行移動したものである 一方, のグラフより, に相当するは t軸の5 目盛り分の t 0 であることがわかる 以上のことから, グラフは図 ( のようになる t t t -t 0 0 t 0 破線は の運動を表すグラフを延長したものである 図 ( 3

問. 力学的エネルギー保存則より, m = m (cos-cos60 = (cos- 60 cos60 問. 円運動の運動方程式より m =-mcos を代入すると (cos- = m = m(3cos- +mcos 問 3. 点 は =0 の点であるから, 問 の結果に =0 を代入して = cos X ' D E X 図 = m mcos 問. D のを t とすると = t したがって, t= 問 5 は運動の方向に垂直に作用するから, がする仕事は 0 である したがって, によって速さは変化しないので, における速さは問 のに等しい ( 図 のように, 磁界の向きが紙面の裏から表の場合, は円の中心の向きになるから, XD= t= 60 cos60 cos 円運動の運動方程式より = + - cos m m を代入して, について解くと, = m(3cos-- (cos- (b 磁界の向きが紙面の表から裏の場合, は円の中心と反対の向きになるから, 円運動の運動方程式より m =--mcos m mcos 図 が働いても垂直抗力が減少し, 向心力は変化しないことがわかる = m(3cos-+ (cos- 問 6 点 での小球の速さは問 3 で求めたに等しいから = = 問 7 図 3 のように で水平投射されたとき, 小球にはたらくが鉛直下向きの成分をもてば D より手前の E に落ちる フレミング左手の法則より, 磁場の向きは紙面の表から裏の向きである 答え ( D E 図 3 問 8 図 のように, 磁場の向きが紙面の裏から表であれば, と重力がつり合い直進するので = = m m m 図

( 求めるばねの縮みをとすると, 力学的エネルギー保存則より ( = 0 = 運エネ : ( M+ m バネ ( が板 ( バネ と接触している間のとの運動方程式は ( M+ m =- =- したがって, がばねと接触している間は, =0 を中心として, 角振動数 ω= の単振動をする 自然長の位置にもどると離れ, 等速直線運動になる は に固定 弾性エネ : 0 補足 単振動のグラフは三角関数であるが, 最大値, 最小値,0 になるポイントを探してグラフを描けばよい 式にするときは, このグラフを元に立式する =sin(ω t+φ, = = ωcos(ω t +φ, =- ω sin(ω t+φ などを用いる必要はない t - t<0, < t では等速運動だから, 一次関数 となる 傾きは速度 であるが, 正確には書きにくいのでなめらかにつなげて描けばよい t<0, < t では等速運動だから 速度一定となる 単振動しているとき, =-ω の 関係があるので, のグラフを反転せたグラフになる (3 慣性力は,の加速度と反対向きにはたらき,- m である 慣性力 m m したがって, 慣性力は =-m= となる との加速度の大きさが最大になるのは, バネの縮みの最大値 = のときだから, にはたらく慣性力の大きさの最大値は = m m 0 = = m ( ポイント 滑り始めるとき, 最大静止摩擦力がはたらいている ばねの縮みが になったときのと の加速度を ' とすると, 運動方程式は ( M+ m ' =- ' =- このとき, にはたらく静止摩擦力が最大摩擦力になっているから, と の間の静止摩擦力を μ とすると, 上から見た にはたらく力のつり合いより, m ' =μ m μ= ( 最大静止摩擦力 μm ' 慣性力 m ' 5

中心軸問 重力と遠心力の合力 ( みかけの重力 と面から受ける抗力が mr つり合うから tn= ω Rω = m 小物体 別解 水平, 鉛直方向のつり合いより, mrω =sin, m=cos sin mrω ω を消去すると, tn= = = cos m R 図 問 図 - のように, 見かけの重力加速度をとすると, 三平方の定理より, ' = ( +( ω = +( ω m' m mr ' R ω 問 3 の式で と置き換えればよいから 0 ' =π ' 回転台 R = 0 = ' 0 +( Rω 図 問 問 3 の結果を近似する = 0 +( Rω R = + ω 0 = (+tn 0 - - tn 0 遠心力 mrω 0.5 題意より が より 0.5% 小さいから, = - となる 0 00 0 図 - m この式にを代入すると, tn =0.005 tn= 0 見かけの重力 m' したがって, 遠心力の大きさは mrω =mtn= m 0 ω 問 5 遠心力 mrω を見かけの重力と考える このときの見かけの重力加速度を '' とすると, m'' = mrω '' =Rω 回転台 φ ( 力学的エネルギー保存則より, m = m'' = = ω '' R 図 3 (b 初速度が = のとき, はじめて円運動になったことから, φ=πで内面からの抗力が 0 になる この位置での小物体の速さを 3 とおくと 力学的エネルギー保存則より, m = + m 3 m'' '' m'' φ 円運動の運動方程式より, 3 m = m'' 式より 3 を消去すると = 5''= ω 5R 3 図 3-6

( コンデンサーに蓄える電荷は微小電荷 Δ を運ぶのに導体 必要な仕事量は ΔW =Δ = [] + + + + + ( 微小電荷 Δ を導体 から導体 まで [] Δ Δ 運ぶのに必要な仕事は - - - - - 導体 ΔW = Δ= [J] Δ 図 - 図 (3 図 -のように, -グラフの面積が仕事に相当するから仕事の総和は三角形の面積になる したがって, Q Q W= Q= Q = [J] 補足 電荷を運ぶのに要した仕事が, コンデンサーに静電エネルギーとして蓄えられる S ( 極板間隔が Δ だけ減少したので, 電気容量は =ε 0, S +Δ =ε 0 と表される - Δ したがって, コンデンサーの静電エネルギーの変化は Q Q Q -Δ Q Δ ΔW= - = - = - ( + Δ ε ε ε 電圧 Q = ( + Δ/ / Δ 移動 Δは微小だから電圧 は変化しない 0 Δ Q 図 - 外力 f 面積が仕事 ΔW Δ +++++++++ +Q 電荷 --------- -Q 電界による力 がする仕事 Δ により, 静電エネルギーは 電荷は Q で保存される 失われるので Δ=- ΔW となる よって, 極板間引力は 極板間引力 は仕事とエネルギー の関係を用いて求める ΔW Q =- = [] Δ ε 補足 極板間引力は = QE となることは覚えておいた方がよい ガウスの法則で証明できる Q Q = QE= Q = = ε Δ 移動 外力 f +++++++++ +Q' --------- -Q' (5 仕事とエネルギーの関係より, 静電エネルギーの変化 ΔW は電源から供給されるエネルギー ΔW e から電界による力した仕事 Δ を引けばよいから ΔW=ΔW e - Δ Δ=ΔW e - ΔW [J] (6 静電エネルギーの変化は ΔW= ( + Δ - = Δ [J] 電源が接続されているので, 電圧はで一定 (7 ポイント 電源の負極から正極に向けて移動した電荷を ΔQ とおくと, 電源がした仕事 ( 電源から供給されるエネルギー は ΔW e = ΔQ である ΔQ はコンデンサーの電荷の変化量に等しいから ΔQ=( + Δ -= Δ ΔW e = ΔQ = Δ ΔW に等しい (8 電気容量の変化は ε ε ε Δ= - = -Δ - ε Δ + - = ε Δ - Δ/ 7