疼痛マニュアル第5版.indd

Similar documents
癌性疼痛管理の指針

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

スライド 1

FileNewTemplate

【目的】

PowerPoint プレゼンテーション

オピオイド

<4D F736F F F696E74202D20956C8FBC82AA82F196F295A897C A837E B B94D A2E >

【目的】

Ⅱ章 背景知識 しかし 骨転移の体動時痛を 動いても痛くないようにすることは難しい場合が ある また神経障害性疼痛の場合 症状の完全な緩和が困難な場合もある これら のことを患者に理解してもらえるように 繰り返し丁寧に説明することが重要であ る 鎮痛薬の使用法 の治療は薬物療法と非薬物療法の組み合わ

PowerPoint プレゼンテーション

痛み目次 1. 痛み治療の基本 3 2. 第 1 段階 (WHO 3 段階ラダー ) 4 3. 第 2 段階 (WHO 3 段階ラダー ) 5 4. 第 3 段階 (WHO 3 段階ラダー ) 6 5. 各オピオイドの特徴 9 6. 経口投与可能な場合のオピオイドの初回処方 副作用対策

緩和ケア領域の薬剤について

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

減量・コース投与期間短縮の基準

Epilepsy2015

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

資料

スライド 1

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

38 龍島靖明 西垣玲奈 赤木徹 他 1 オピオイド製剤処方量の年次推移.A: 注射製剤,B: 徐放性製剤.a: フェンタニル注射剤 : 術後疼痛 がん性疼痛への適応拡大 ( ),b: デュロテップパッチ 院内採用 ( ),c: オキシコンチン, 院内採用 ( )

日本内科学会雑誌第98巻第12号

看護に役立つ知っておきたい オピオイドの知識

用法・用量DB

あなたの痛みについてお話しましょう

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

<4D F736F F F696E74202D CF68A4A A E312E31338C6F8E598FC E093A190E690B6816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D F28B7982D18CFC90B8905F96F28EE692F796402E646F63>

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

5 がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢, 便秘および 重篤な消化管症状への対応 後藤歩, 小栗千里, 光永幸代, 市川靖史 小林規俊, 前田愼, 遠藤格

がん疼痛緩和に必要な知識

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

がんの痛みのコントロール

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

<4D F736F F F696E74202D F88E397C F282CC95AA82E882E282B782A298625F82AA82F182DC82BF D E83672E >

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

DRAFT#9 2011

保険薬局における在宅緩和医療の現状と今後の課題

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

愛知医科大学  緩和医療マニュアル

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

表1

<4D F736F F F696E74202D2088AB90AB905690B695A C192C996F295D2816A836E E B8CDD8AB B83685D>

目 次 WHO 方 式 がん 疼 痛 治 療 法 P.2~3 がん 疼 痛 フローチャート P.4 薬 剤 の 比 較 (NSAIDS オヒ オイト ) P.5 初 回 投 与 量 設 定 内 服 可 能 時 P.6~9 初 回 投 与 量 設 定 内 服 困 難 時 P.10~12 レスキュー P

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

疼痛の処方

P016~027 1.indd

「             」  説明および同意書

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

モーニングセミナー   がんの痛みの緩和        平成26年12月1日(月)

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

相互作用DB

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

神経障害性疼痛の特徴 神経障害性疼痛と炎症性疼痛は混同されることがあるが 特徴が異なる 神経障害性疼痛 1 神経障害性疼痛の定義には 治療反応性 ( 抵抗性 ) は関係ない 2 神経障害性疼痛の病態と炎症性疼痛の病態が混在している患者もいる 炎症性疼痛 陽性症状 / 徴候 自発痛 ある ある 熱痛覚

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

外来化学療法における 薬剤師の役割

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12

保医発 第 9 号平成 2 9 年 3 月 2 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公知申

(事務連絡)公知申請に伴う前倒し保険適用通知廃止

スライド 1

Untitled

<4D F736F F F696E74202D2091E6358D7582A082B382D082A982ED8AC D758DC F38DFC9770>

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 図 1 基準範囲の考え方 2

困難となり意識レベルも低下する やがて 下 顎呼吸が始まり その生を全うする これらが くれ 何もできなくなることもある 常に寄り添い 傾聴する それだけでも家族 には大きな力になり やがて自ら立ち直ること 一般的な死に至るプロセスである このような死に至るプロセスそのものをコン が多い トロールす

スライド 1


WHO 方 式 による がん 疼 痛 治 療 マニュアル 2014 WHO 方 式 の5 原 則 1. 可 能 な 限 り 経 口 で 2. 時 刻 を 決 めて 規 則 正 しく 3. 除 痛 ラダーに 沿 って 効 力 の 順 に 薬 剤 を 選 択 4. 患 者 ごとに 個 別 的 な 量 5

DRAFT#9 2011

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

< F2D CF6926D905C90BF82C98C5782E992CA926D88C4>

Microsoft Word - 基準文書1.doc

痛み止めの上手な使い方

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

<4D F736F F F696E74202D EA8E93A1817A FA8DDD96F28A7789EF837C E815B8E9197BF2E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

オピオイドの患者指導

保医発 第 1 号平成 2 9 年 6 月 2 6 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 公

Microsoft PowerPoint - 緩和ケア勉強会 ppt


( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

患者向医薬品ガイド フィコンパ錠 2mg フィコンパ錠 4mg 2016 年 5 月作成 この薬は? 販売名 フィコンパ錠 2mg フィコンパ錠 4mg Fycompa Tablets 2mg Fycompa Tablets 4mg 一般名 ペランパネル水和物 Perampanel Hydrate

スライド 1

保険薬局の登録 ~ クロザリルは CPMS に登録された保険薬局で調剤され 通院患者に渡されることにな っています CPMS 登録にあたり薬局には下記要件が求められます < 要件 1> 1) インターネットが使えること (ecpms(web site) にアクセス可能であること ) 2) 処方元の医

この薬を使う前に 確認すべきことは? 〇この薬を飲むと 前兆のない突発的睡眠 ( 前兆もなく突然眠る ) や傾眠 ( 眠気でぼんやりする ) があらわれることがあり この薬を飲んで自動車を運転し 突発的睡眠により自動車事故を起こした例が報告されています 突発的睡眠や傾眠などについて十分に理解できるま

<4D F736F F D E31328C8E8D C834C FF95F8AB38ED28CFC88E396F B E646F6378>

Transcription:

1. がん疼痛治療フローチャート ( 四国がんセンター緩和ケアチーム方式 ) - 1-2013.07 改定

2. オピオイド四国がんセンター院内採用歴がある薬剤に限定 (*; 現在の当院採用薬 ) 成分 製剤規格薬価 用量比投与法 rescue 評価 増量薬物動態その他 オプソ内服液 *5mg 120 (0.2%2.5ml) *10mg 223 (0.2%,5ml) 速放製剤によるモルヒネ開始の場合 1 日 6 回 4 時間毎 (1 回 5mg より開始 ) 6,10,14,18,22 時 (22 時は 2 回分 ) 1 回服用量 徐放製剤 ( モルヒネ フェンタニル貼付剤 ) の rescue として使用 - オピオイド開始 - < 評価 > 効果をみながら遅くとも翌日 < 増量 > rescue 使用量みながら 1 日量 30 60 90 120mg コントロール良好になればモルヒネ徐放製剤の同量に切替え - rescue - < 評価 > 1 時間 < 増量 > 効果不十分の場合はモル 10 分 ~ 30~60 分 2~3 時間 塩酸モルヒネ水の市販製剤 ( 室温保存可 ) 服用しやすい ヒネ1 日量の 1/6 モルヒネ塩酸塩錠 *10mg 125 を目安に増量 最も経済的なオピオイド製剤 MS コンチン錠 *10mg 243 *30mg 707 *60mg 1,290 1.5 時間 ~ 2.7 時間 2~3 時間 かまずに服用 錠剤が小さいため服用しやすい 徐放性モルヒネ製剤のスタンダード 経口モルヒネ MS ツワイスロンカプセル 10mg 204 30mg 560 60mg 1,026 1 1 日 2 回 12 時間毎 8:00 20:00 1 日 3 回 8 時間毎 6:00 14:00 22:00 ~60 分 2 時間 T1/2: 2~3 時間 かまずに服用 脱カプセル可 ( 顆粒直径 0.6~1mm) 経管投与は 12Fr 以上 経済的 モルペス細粒 カディアンカプセル *10mg 203 (2% 0.5g) *30mg 544 (6% 0.5g) 20mg 523 30mg 742 60mg 1,384 1 日 1 回 24 時間毎 2 0 : 0 0 1 日 2 回 12 時間毎 8:00 20:00 1 日量の1/6 のオプソ又は < 評価 >24 時間 ~ 塩酸モルヒネ錠 (1 時間あけ < 増量 >30~50% る ) (rescue 使用量みながら ) 30 分 ~ 2~3 時間 7~9 時間 40 分 ~ 6~8 時間 9 時間 かまずに服用 顆粒直径 0.4mm 経管投与は 5Fr 以上 経済的 かまずに服用 脱カプセル可 ( 顆粒直径 1~1.7mm) 痛みの出現時間が比較的限定される場合 ( 夜間 etc) に良いことがある ピーガード錠 20mg 5 1 4 30mg 751 60mg 1,370 120mg 2,543 1 日 1 回 24 時間毎 ( 食間 ) 40~60 分 6 時間 22 時間 かまずに服用 錠剤が小さいため服用しやすい 服用 1 時間は食事を避ける ( 食事の影響受ける可能性 ) 錠剤の抜け殻 ( ゴーストピル ) パシーフカプセル 30mg 788 60mg 1,440 120mg 2,672 1 日 1 回 24 時間毎 15~30 分 速放 : 0.9 時間 徐放 :9 時間 13 時間 かまずに服用 立ち上がりが早い( 速放 徐放顆粒 ) 脱カプセル可( 顆粒直径 0.6mm) 経管投与は 8Fr 以上 モルヒネ坐薬 アンペック坐剤 *10mg 318 *20mg 600 *30mg 860 1/2 ~ 2/3 1 日 3 回 8 時間毎 6:00 14:00 22:00 1 日量の 1/6 のアンペック 坐 (2 時間あける ) < 評価 > 24 時間 ~ < 増量 > 30~50% (rescue 使用量みながら ) 20 分 ~ 1.5 時間 4~6 時間 肛門 直腸に病変がある場合 下痢や下血時は吸収が安定しない 水溶性基剤のインテバン ナウゼリン坐との同時使用によりモルヒネの吸収が低下 ( 出来れば 2 時間あける ) 脂溶性基剤のボルタレン坐との併用では吸収促進 モルヒネ注 モルヒネ塩酸塩注 アンペック注 *10mg/1ml 298 *50mg/5ml 1,339 *200mg/5ml 4,955 1/3 < 持続皮下 >& < 持続静注 > 1 日量を生食で全量 10ml に希釈しシリンジポンプ (p5 参照 ) 用い 0.4ml/h で注入 適宜増減 1 時間量を早送り (30 分あける ) < 評価 > 随時 < 増量 > rescue が 3 時間分量以上ある場合は総量を 1 日注入量に加算する 2~3 時間 皮下の場合 1 日投与総量は 24ml 以下 27G 翼状針の交換は皮膚の状態をみながら 1 週間毎 至適投与量が決まれば 1~2 日経過観察後 ディスポ注入器 ( バクスター PCA ポンプ ) 使用も可能 配合変化については (p5) 参照 入浴時など 30 分 ~1 時間は中断可能 皮下投与最大量 :960mg/ 日 - 2-2013.07 改定

成分 製剤規格薬価 用量比投与法 rescue 評価 増量薬物動態その他 オキノーム散 *2.5mg 65 (0.5% 0.5g) *5mg 130 (0.5% 1g) *10mg 261 徐放製剤 ( オキシコンチン フェンタニル貼付剤 ) の rescue として使用 < 評価 > 1 時間 < 増量 > 効果不十分の場合はオキシコンチン 1 日量の 1/6 を目安に増量 15 分以内 100~120 分 4~6 時間 効果発現: 30 分以内 85% 60 分以内 100% 水に溶解して服用可 オキシコドン オキシコンチン錠 * 5mg 150 *10mg 279 *20mg 523 *40mg 965 2/3 1 日 2 回 12 時間毎 8:00 20:00 1 日量の 1/6 のオキノーム 散 (1 時間あける ) < 評価 > 24 時間 ~ < 増量 > 30~50% (rescue 使用量みながら ) 1 時間 2~3 時間 5~6 時間 かまずに服用 便中に錠剤の抜け殻 ( ゴーストピル ) が排泄されることがあるが 臨床的には問題ない 過量投与時の対処 : 塩酸ナロキソン注の投与 腎機能低下の影響を受けにくい 副作用出現頻度はモルヒネと同様だが 程度は軽い可能性 オキファスト注 *10mg/ml 352 50mg/ml 1,609 1/2 < 持続皮下 >& < 持続静注 > 1 日量を生食で全量 10ml に希釈しシリンジポンプ用い 0.4ml/ h で注入 適宜増減 1 時間量を早送り (30 分あける ) < 評価 > 随時 < 増量 > rescue が 3 時間分量以上ある場合は総量を 1 日注入量に加算する 3.26 時間 皮下の場合 1 日投与総量は 24ml 以下 27G 翼状針の交換は皮膚の状態をみながら 1 週間程度 至適投与量が決まれば 1~2 日経過観察後 ディスポ注入器 ( バクスター PCA ポンプ ) 使用も可能 入浴時など 30 分 ~1 時間は中断可能 皮下投与最大量 :240mg/ 日 フェンタニル デュロテップ MT パッチ フェントステープ ワンデュロパッチ *2.1mg 1,926 *4.2mg 3,468 *8.4mg 6,539 12.6mg 9,357 *16.8mg 12,048 *1mg 571 *2mg 1,064 *4mg 1,982 6mg 2,854 1/100 フェンタニル貼付剤換算は (p6) 参照 *8mg 3,695 1/100 *0.84mg 565 *1.7mg 1,064 *3.4mg 1,983 5mg 2,803 *6.7mg 3,646 フェンタニル貼付剤換算は (p6) 参照 3 日目毎に貼付 切り替え時の初回貼付方法および rescue 量については (p6) 参照 1 日毎に貼付 切り替え時の初回貼付方法および rescue 量については (p6) 参照 < 経口 坐薬 > 切り替え前の経口モルヒネ 1 日量の 1/6 < 注射 > 切り替え前のモルヒネ注 1 時間量を早送り < 評価 > 24 時間以降 < 増量 > 25~50% ( 例外 : 2.1mg 4.2mg への増量 ) < 評価 > 24 時間以降 数時間 ~ 30~36 時間 21~23 時間 ( 剥離後 ) 17 時間 20.6 時間 ( フェンタニ < 増量 > 25~50% ル貼付剤増量 1mgまたは2mgずつ 後 除痛が ( 例外 : ( 剥離後 ) 難しければ 1mg 2mgの増 27 時間 rescue 増量量 ) 可 ) < 評価 > 24 時間以降 18 時間 < 増量 > 25~50% ( 例外 : 0.84mg 1.7mg ( 剥離後 ) への増量 ) 21.3 時間 モルヒネなど他のオピオイドからの切り替えとして使用 発熱時は吸収高まる可能性 縮瞳 呼吸数 眠気を観察しながら慎重に投与 入浴時は注意が必要 ( デュロテップ MT; 体温 3 上昇で Cmax25% 増加 ) モルヒネ製剤に戻す場合は鎮痛効果の減弱や過量投与による呼吸抑制に注意 切り替え方法は (p6) 参照 過量投与時の対処 : 塩酸ナロキソン注の投与 腎機能低下の影響を受けにくい 便秘 吐気 眠気などの副作用少ない 在宅療法の選択肢として有用 用量調整に時間を要することがある 1 日製剤 初回貼付後は少なくとも 2 日間は増量を行わない ハサミ等で切って使用しないこと 1 回貼付用量が 7.2mg/ 日 ( フェントス 24mg ワンデュロ 20.1mg) を超える場合は 他の方法を考慮する フェンタニル注 ヤンセン *0.1mg/2ml 228 *0.5mg/10ml 1,049 確立されていない (p6) 参照 < 持続皮下 >& < 持続静注 > 1 日量を生食で全量 10mlに希釈しシリンジポンプ用い0.4ml/ hで注入 適宜増減 1 時間量を早送り (30 分あける ) < 評価 > 随時 < 増量 > rescue が 3 時間分量以上ある場合は総量を 1 日注入量に加算する 3.6 時間 過量投与時の対処 : 塩酸ナロキソン注の投与 腎機能低下の影響を受けにくい 便秘 吐気 眠気などの副作用少ない 皮下投与最大量 :1.2mg/ 日 - 3-2013.07 改定

成分 製剤規格薬価 用量比投与法 rescue 評価 増量薬物動態その他 コデイン コデインリン酸塩錠 *20mg 77 6~10 1 日 4 回毎食後と寝る前 (1 回 20mg より開始 ) 1 回服用量 < 評価 > 24 時間 ~ < 増量 > 1 回量を 1~2 時間 20 40 60mgと 増量 3.5 時間 体内で約 10% がモルヒネとなり鎮痛効果 有効限界 :200~300mg/ 日 開始時の副作用対策 ( 吐き気 便秘 ) はモルヒネと同様 鎮咳作用 リン酸コデイン散 (100 倍散 ) は麻薬指定なし トラマド ル トラマールカプセル *25mg 37.5 50mg 65.9 5 1 日 4 回毎食後と寝る前 (1 回 25mg より開始 ) 1 日量の 1/8~1/4 を経口投与 < 評価 >24 時間 ~ < 増量 > 1 回 25mg ずつ (1 日 100mg) (rescue 使用量みながら ) 2 時間 5~6 時間 1 日の定時投与量が 300mg で鎮痛効果が不十分となった場合 本剤の投与を中止し モルヒネ等の強オピオイド鎮痛剤への変更を考慮する劇薬 ( 非麻薬扱い ) ー< 開始方法 > 定時投与が基本速放製剤で開始する場合には速やかな用量調節が必要です 肝 腎障害時などにおいては速放製剤の頓用で開始する場合もあります < レスキュー量 > オピオイド経口 貼付剤の場合は 1 日量の 6 分の 1 量を頓用 オピオイド持続注の場合は 1 時間量 (1 日量の 24 分の 1 量 ) を早送り 1 日量が多くなったときレスキュー量増量の指示忘れがしばしば見受けられます 例 ; デュロテップ MT16.8mg に対するレスキューはオプソ (10mg)4 包です < 増量方法 > 経口モルヒネ換算 120mg/ 日以下の場合は 30~50% 増量 経口モルヒネ換算 120mg/ 日を超える場合は 30% 増量前日のレスキュー使用総量を上乗せする方法もあります 目標とする鎮痛効果が得られるまで増量します - 4-2013.07 改定

- 5-2013.07 改定

3. オピオイドローテーション オピオイドローテーションの目的副作用軽減 鎮痛効果の改善 投与経路の変更 耐性形成の回避 オピオイドローテーションは症状コントロールに問題があるときに行い コントロールが安定している時にあえてローテーションをする必要はない 切り替えは少なめの用量で rescue を使用しながら行う 高用量のオピオイドの場合は一気に切り替えず段階的に切り替えていく ( 部分的ローテーション ) ここに示した方法に固執するのではなく 症状 病態に配慮して細やかに調整する必要がある 経口トラマドール製剤 150 300 オキシコン ン 20 40 80 120 160 オキフ スト注 15 30 60 0 120 経口モルヒネ製剤 30 60 120 180 240 アンペッ 剤 20 30~40 60~80 0~120 120~160 モルヒネ持続注 10~15 20~30 40~60 60~0 80~120 デュロテップ MT 2.1 4.2 8.4 12.6 16.8 ンデュロ 0.84 1.7 3.4 5 6.7 フェントス 1 2 4 6 8 切り替え * 換算 については確立されたものがないため 効果と副作用をみながら少なめからの切り替えが望ましい 換算目安 モルヒネ注 フェンタニル注 フェンタニル貼付剤 フェンタニル注 モルヒネ注の 1/100~1/50( モルヒネ注 10mg フェンタニル注 0.1~0.2mg) 等量 ( 例 ; デュロテップ MT4.2mg フェンタニル注 0.6mg/d) - 6-2013.07 改定

オピオイドローテーションの実際 ( フェンタニル貼付剤 モルヒネ製剤 オキシコンチン ) - 7-2013.07 改定

4. 副作用対策 < 便秘 > 便秘はほぼ全例にみられ耐性を生じない オピオイド開始と同時に緩下剤の予防投薬が必要である オピオイド投与前の便通状態を維持するのが望ましいが 最低でも 3 日に 1 回の便通を確保する < 処方例 > マグミット (330mg) 6T 分 3 7 日分プルゼニド 2T 頓用 7 回分 (vds.) 薬剤 用量 作用発現時間 の他 性下剤 プルセニド ラキソロン 1~2T/ 回 10~15/ 回 8~10 時間 7~12 時間 の 調変 10から開始し 5ずつ増量 ントシン 1.5g~3g/ 日 性下剤 酸 マグネシ マグミット(330mg) ラツロースソルビトール 1~3g/ 日 3~T/ 日 30~60m/ 日 20m/ 回 8~10 時間 1~3 日 0.5~3 時間 分多目に 保険適応外 分 アミテ ー 1T/ 回 分 1~2 2 時間 1 日 1 回から開始 注意 方薬 中 7.5~15g/ 日テレミンソフト 1/ 回 5~60 分 薬 レシカルン 1/ 回 10~30 分 グリセリン 30~150m/ 回 お に かして 用 発 性 便 マグミット (330mg) 当日 1 日目 2 日目 3 日目 4 日目 ありなしありなしありなしありなし 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 2T 3 回 * マグミットは酸 マグネシでも プルゼニド 1 1 2 2 3 3 4 の他 維持量 維持量 維持量テレミンソフト 維持量 - 8-2013.07 改定

5. 副作用対策 < 悪心 嘔吐 > 発生頻度高いが ( 経口投与では 18~66%) 耐性を生じる ( オピオイド開始 1~2 週間で軽減してくる ) 原則 オピオイド開始と同時に制吐剤を予防的に投与する 投与開始 2 週間後には必ず再評価を行い 制吐剤の減量 中止を検討する 制吐剤の副作用はアカシジア ( 静座不能 ) など苦痛を伴うものが多く 最小限の用量での症状コントロールが望ましい 分 T に作用 消 T に作用 前 を して作用 薬剤 用量 の他 ミン(5mg) 3T 分 3 予防薬として第一選択 セレネ ス (1.5mg) セレネ ス注 (5mg/1m) リス ール (0.5mg/0.5m) リス ール O(1mg) 0.75mg/ 回 1 日 1~2 回 2.5~5mg/ 日 1mg/ 日 分 2 保険適応外 保険適応外 ェッ お コーラで しない ジプレキイデス (5mg) 2.5mg~5mg/ 日 眠前 保険適応外 ェッ ; 病 プリンペラン(5mg) 3T 分 3( 前 ) プリンペラン注 (10mg/2m) 30~60mg/ 日 内 による ナゼリンO(10mg) 3T 分 3( 前 ) 吐 ナゼリン(103060mg) 30~60mg/ 回 1 日 2~3 回 トラルミン 30~60mg/ 回 1 日 2~3 回 ; 内障 アタラッスカプセル (25mg) 1/ 回 1 日 1~3 回 時の 吐アタラッス 注 (25mg/m) 25mg/ 回 1 日 1~3 回 保険適応外 ミン ( 第一選択 ) プリンペラン ナ ゼリン 効果ない場合 リス ール セレネ ス ジプレキ ( ミンより変更 ) または 時の吐き気 めまい トラ ルミン アタラッ ス ( 投与 ) 制吐剤の 経口的投与 1 日 3 回以上 吐 用後す 吐する場合 モルヒネの投与ルート変更オピオイドローテーション ( フェンタニル貼付剤 ec) - 9-2013.07 改定

6. 副作用対策 < 眠気 > 投与開始初期 増量時に出現 3~5 日で耐性を生じる せん妄を除外すること ( せん妄の対策は後述 ) モルヒネ投与により 痛み r なし 眠気 疼痛による 眠不 解消またはモルヒネ開始時の一過性の症状の 能性 呼吸数 意 状態 ェッ 眠気の原 について以下 ェッ ( せん妄を除外 ) モルヒネ ( 投与開始時 増量時 過量投与時 ) 他の薬剤 ( 薬 眠薬など ) 全 ( の ) 障害 ( 出 傾 ) 肝 腎 能低下 不全 など なし 経過 (3~5 日間 度 ) 眠気の継続 モルヒネ減量 (20~30) 減量により痛み オピオイドローテーション 腎 能低下時フェンタニル貼付剤 オキシコン ン ec * 眠気継続の場合 カフェイン (100mg/ 頓用 100~300mg/ 日 ) があるが カフェインを含む飲料 ( コーヒー等 ) をすすめても良い また アリセプト ( ドネペジル塩酸塩 アルツハイマー病の治療薬 ) が有効とされているが我々には使用経験が無い - 10-2013.07 改定

7. 副作用対策 < 呼吸抑制 > 痛みが消失した後で 縮瞳 傾眠 呼吸数減少してきたら要注意! 除痛が得られている場合は過量投与を疑い いったん減量又は中止 気道を確保し 必要ならば酸素吸入を行う 改善認めなければ拮抗薬( ナロキソン ) 投与を検討する 呼吸数の ェッ を頻 に行う 呼吸数 10 回 / 分以下 O の 定を行う 呼吸 能に がない場合は 5 以上を維持できるように酸素を投与する ( 注意 ルスオキシ ータは酸素 能を 定しており 呼吸 制の 度や 酸 素の は 定できない ) を りうごかしたり しかけたりして目を まさせ 意 的に 呼吸を行う える モルヒネの減量または中止 フェンタニル貼付剤の場合はす て がす 気道 により呼吸しにくい であれば の を に けたり を使用する または 呼吸 呼吸数 8 回 / 分以下 あり なし 経過 < 必要に応じナロキソン 0.2mg/ の投与 > ナロキソン 0.2~0.4 v の後 ナロキソン 2/100m ( 生 r ド ) を 25m/r の速さで を見ながら dv 呼吸数が 8 回 / 分に回 するのを目安にする ( ナロキソンの 減期は 60~100 分と いため呼吸 制の再発に注意 ) - 11-2013.07 改定

8. 副作用対策 < その他 > - 12-2013.07 改定

9. 退薬症状と対策 - 13-2013.07 改定

10. その他のオピオイド - 14-2013.07 改定

11. 非オピオイド * 四国がんセンター院内採用薬に限定 製剤常用量作用時間その他 アセトアミノフェン カロナール錠 1.5~3g 分 3~4 4g(1 回 1g) を超えないこと 効果発現 : 30 分 1~2 時間半減期 : 2.4 時間 胃腸障害や腎障害を起こさない 抗炎症作用 抗血小板作用なし 肝機能障害に注意する 200mg ロキソニン錠 60mg 3T 分 3 効果発現 : 30 分 50 分半減期 : 1.3 時間 プロドラッグ ハイペン錠 200mg 2~3T 分 2~3 1.4 時間半減期 : 6 時間 COX2 選択的阻害剤 ナイキサン錠 100mg 3~6T 分 2~3 効果発現 : 10~60 分 2~4 時間半減期 : 14 時間 腫瘍熱に有効 セレコックス錠 100mg 2~4T 分 2~3 約 2 時間半減期 : 6.7 時間 COX2 選択的阻害剤 1 日 4T の適応 ; 慢性関節リウマチ 手術後 外傷後 抜歯後の消炎鎮痛 ボルタレン錠 25mg 3~4T 分 2~3 2.7 時間半減期 : 1.2 時間 鎮痛作用強い ボルタレン坐 25 50mg 1 回 25~50mg 1 日 2~3 回 効果発現 : 10~90 分 1 時間半減期 : 1.3 時間 鎮痛作用強い ロピオン注 50mg/A 1 回 50mg 1 日 2~4 回 半減期 :5.8 時間 1A を生理食塩水 50ml に入れ 1 日数回点滴静注 ( フィルターは使用しない ) IVH の場合 : 脂肪乳剤 ( イントラリポス ) に混入させたものを側管から 24 時間かけて点滴投与 発汗が少なく鎮痛効果が安定 - 15-2013.07 改定

12. 神経ブロック - 16-2013.07 改定

( 参考資料 ) 鎮痛補助薬 * 四国がんセンター院内採用薬に限定 下記の鎮痛補助薬の薬剤選択 用法 用量については 以下の資料をもとに他施設の使用状況を参考にしながら集成したものです 鎮痛補助薬としてのエビデンスはまだ不十分と思われるため これらの使用法を強く推奨するものにはなっていないことをご了承ください ほとんどの薬剤は保険適応外のため これらの薬剤の使用を考慮される場合は緩和ケアチームにご相談くだされば幸いです 商品名 ( 一般名 ) 抗うつ剤 トリプタノール錠 ( アミトリプチリン ) アナフラニール注 ( イミプラミン ) アナフラニール錠 ( イミプラミン ) アモキサンカプセル ( アモキサピン ) サインバルタ ( デュロキセチン ) ( 参考資料 ) がん疼痛治療のレシピ 的場元弘 国立がんセンター中央病院薬剤部 オピオイドによるがん疼痛緩和 WHO がんの痛みからの解放 第 2 版 淀川キリスト教病院 緩和ケアマニュアル 改訂第 5 版 日本緩和医療学会 がん疼痛ガイドライン 規格開始量増量維持量副作用禁忌その他 持続性疼痛 : しびれて痛む 締め付けられるように痛む つっぱって痛む 焼け付くように痛む ビリビリ痛む 10mg 25mg/2ml 10mg 25mg 10mg 25mg 20mg 30mg 10~25mg vds 10~25mg 1~7 日毎 40~60mg vds 20mg 20mg 40~60mg 不安 焦燥 不眠の強い場合に有効 ( 半減期 28 時間 ) 抗うつ薬においては第一選択 生食 ブドウ糖に溶解し2~3 時間で点滴眠気 口渇 心毒性 緑内障 心筋梗塞の回 ( 半減期 21 時間 ) 起立性低血圧 復初期 尿閉 悪心 眠気 口渇 頭痛 三環系抗うつ薬の中では抗コリン作用軽度 作用発現も 2 ~ 3 日と比較的早い 高度な腎障害 閉塞隅角緑内障 MAO 阻害剤を CYP2D6を競合的に阻害投与中あるいは投与中止後 2 週間以内の患者 抗痙攣薬 発作性疼痛 : 電気が走るように痛む 鋭く痛む 刺すように痛む リリカカプセル ( プレガバリン ) 25mg 75mg 25~75mg/ 日 300mg 1~7 日毎 ~600mg/ 日 眠気 めまい 浮腫 腎障害 腎機能低下時 (CCr60 以下 ) は減量 ( 半減期 :6 時間 ) テグレトール錠 ( カルバマゼピン ) 200mg 100~200mg vds 100~200mg 1~7 日毎 100~600mg 分 1~2 眠気 めまい ふら血液障害 第 Ⅱ 度以上つき 頭痛 吐き気 の房室ブロック 高度 ( 反復投与時の半減期 :16~24 時間 ) 骨髄抑制の徐脈 バレリン錠 ( バルプロ酸ナトリウム ) 200mg 200~400mg vds 200mg 1~7 日毎 ~1200mg 分 2~3 眠気 ふらつき 重篤な肝疾患 カルバ ( 半減期 :12 時間 ) ペネム系薬剤との併用 リボトリール錠 ( クロナゼパム ) アレビアチン注 ( フェニトイン ) 抗不整脈薬 静注用キシロカイン 2% ( リドカイン ) メキシチールカプセル ( メキシレチン ) NMDA 受容体拮抗剤 ケタラール注 ( ケタミン塩酸塩 ) ケタミンシロップ ( ケタミン塩酸塩 ) セロクラール錠 ( イフェンプロジル ) ステロイド リンデロン錠 ( ベタメタゾン ) リンデロン注 ( ベタメタゾン ) デカドロン錠 ( デキサメタゾン ) デカドロンエリキシル ( デキサメタゾン ) デキサート注 ( デキサメタゾン ) その他 0.5mg 250mg/5ml 0.5mg vds 持続性疼痛 発作性疼痛の両方 100mg/5ml 50mg 持続性疼痛 発作性疼痛の両方 静注用 : 200mg/20ml 筋注用 : 500mg/10ml 院内製剤 : 1 回量 /10ml 10mg 100mg/ 日 0.5mg 1~7 日毎 25~50mg 1~7 日毎 腫瘍周囲の浮腫 炎症によって出現する疼痛に有効 0.5mg 4mg/1ml 0.5mg 0.1mg/1ml 1.65mg/0.5ml 6.6mg/2ml 500mg/ 日持続皮下 持続静注 150~300mg 分 3 50~150mg/ 日持続皮下 持続静注 12.5~50mg/ 回 1 日 4 回 60~180mg 分 3 ~3mg vds ~400mg/ 日 2~4mg/ 日の少量から開始し 効果をみながら最小の維持量とする 脊髄圧迫 脳圧亢進 上大静脈症候群では 8~16mg/ 日より開始することもあり 効果があれば有効最小量まで減量する 脊髄圧迫による痛みの場合 さらに大量を使用する例もみられる 例えば初回 100mg/ 日 (WHO より ) 1 週間で効果なければ中止 20~50% 1~3 日毎 100~150mg 1~3 日毎 50~100mg 1~3 日毎 60mg 1~7 日毎 0.5~1mg/kg/ hr 150~450mg 分 3 50~200mg/ 日 60~300mg 分 3 眠気 めまい ふらつき 眠気 吐き気 眠気 ふらつき めまい 悪夢 混乱 感染症 消化性潰瘍 活動性亢進 高血糖 骨粗鬆症 ムーンフェイス 緑内障 重症筋無力症 ( 半減期 :27 時間 ) 静注速度 :1ml/ 分以上かけて (1A5 分以上 ) 洞性徐脈 高度の刺激 4 倍希釈まで可 実際には生食 100mlに希釈して使用伝導障害可能 ( 半減期 :10 時間 ) 眠気 異常知覚 吐キシロカインテスト :2mg/kgを生食 50mlに溶解し重篤な刺激伝導障害き気 振戦 めまい 15 分間かけiv ( 淀川キリスト病院 ) 吐き気 食欲不振 重篤な刺激伝導障害 上腹部不快感 振戦 ( 半減期 :10 時間 ) 重篤な心不全めまい 複視 弱い α 遮断作用 血圧低下 眠気 脳血管障害 高血圧 脳圧亢進 心不全 けいれん発作の既往 頭蓋内出血後止血が完成していない患者 適応外使用 200mg 以上ではめまい 眠気多くなる 持続皮下 : 皮膚刺激が強いことがある ケタミンシロップ処方 : ケタミン ( 筋注または静注 ) を用い 1 回量を単シロップ 2ml 添加し 10ml とする 麻薬指定のためバイアル単位の処方とする ( 冷蔵庫保存 使用期限 2 週間 ) ( 半減期 :1.3 時間 ) 倦怠感 食欲不振 呼吸困難 発汗にも有効ステロイドの効力比リンデロン1mg =デカドロン1mg =プレドニン7mg ゾメタ注 ( ゾレドロン酸 ) 4mg/5ml 32,254 1 回 4mg 3~4 週毎生食 ブドウ糖 100ml に溶解し 15 分以上かけて点滴 発熱 一過性の骨痛 腎障害 低 Ca 血症 顎の骨壊死 * 骨転移痛に有効腎機能低下時 (CCr60 以下 ) は減量必要 ( 高 Ca 血症の場合は除く ) ランマーク皮下注 ( デノスマブ ) 120mg/1.7ml 45,155 4 週間に 1 回 皮下投与 低 Ca 血症 顎骨壊死 * 骨転移痛に有効低 Ca 血症予防で 毎日 Ca500mg+ 天然型 VD400IU 摂取 サンドスタチン注 ( オクトレオチド ) 300μg/ 日を持続皮下注射 100μg/1ml (1 日量を生食で全量 10mlに希釈しシリンジポンプ用い 3,077 0.4ml/hで注入 ) 吐き気 注射部位痛 * 消化管閉塞による嘔吐 痛みに有効海外では静脈投与も行なわれているが 国内では適応外効果は 24 時間以内に認められること多い 7 日を目安として投与継続を検討モルヒネ フェンタニル配合 24 時間 OK ブスコパン注 ( ブチルスコポラミン臭化物 ) 20mg/1ml 60~120mg/ 日持続皮下注または持続静注 口渇 視調節障害 排尿障害 心悸亢進 出血性大腸炎 緑内障 前立腺肥大による排尿 * 消化管閉塞によるせん痛障害 重篤な心疾患 麻痺性イレウス - 17-2013.07 改定