化学I

Similar documents
化学I

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

理工学部無機化学ノート

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

03J_sources.key

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

スライド 1

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

スライド 1

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

H1-H4

CPT2L1Z1J154.indd

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

Microsoft PowerPoint - 4th

Microsoft PowerPoint - 02_14OCT2015配付資料.ppt

RN201602_cs5_0122.indd

2_R_新技術説明会(佐々木)

物理化学I-第12回(13).ppt

01-表紙.ai

元素分析

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO

PowerPoint プレゼンテーション

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft PowerPoint - JUN09.ppt [互換モード]

スライド 1

u(r)/(10-19 J) 法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 Vol 年 74 NaCl,KCl,CsCl の安定性の比較 Comparison of Stabilities on Solid NaCl,


CRA3689A

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学

原子核物理学概論 物理 原子核理論研究室大西明 第二回 (11/12): 原子核の構造と元素合成 原子核の基本的な構造である Shell 構造と 宇宙における元素合成について解説します あわせて 量子力学 についてお話します Shell 構造 量子力学とシュレディンガー方程式 原子の Shell 構

2-1 [ 第 1 部 基礎および構造論 ] 2. 有機化合物を構成する原子と結合 2.1. 有機化合物を構成する主要な原子周期表 Periodic Table 族 周期 Positive 1 H 電気陰性度 Electronegativity Negative

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

理工学部無機化学ノート

<4D F736F F D20914F8AFA8AFA96968E8E8CB15F89F0939A97E12E646F6378>

基礎化学 ( 問題 ) 光速 c = m/s, プランク定数 h = J s, 電気素量 e = C 電子の質量 m e = kg, 真空中の誘電率 ε 0 = C 2 s 2 (kg

スライド 1


(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

2 A B A B A A B Ea 1 51 Ea 1 A B A B B A B B A Ea 2 A B Ea 1 ( )k 1 Ea 1 Ea 2 Arrhenius 53 Ea R T k 1 = χe 1 Ea RT k 2 = χe 2 Ea RT 53 A B A B

希少金属資源 -新たな段階に入った資源問題-

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

橡ボーダーライン.PDF

スライド 1

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

Microsoft PowerPoint - siryo7

スライド 1


物性基礎

16_.....E...._.I.v2006

02 配付資料(原子と分子・アルカンとアルケンとアルキン).key

<4D F736F F F696E74202D2095A890AB95A8979D91E682502D3189F B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 11MAY06

() 2 (O) 1 ( 2.1) 2 O 2:1 ( 2.2) 2 O ( 2.1(c)) O ( ) ( 2.1(d)) O Å(, m) 2 O ( 2.1(d))

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 10JUL13.ppt

C el = 3 2 Nk B (2.14) c el = 3k B C el = 3 2 Nk B

1. Precise Determination of BaAl2O4 Cell and Certification of the Formation of Iron Bearing Solid Solution. By Hiroshi UCHIKAWA and Koichi TSUKIYAMA (

_Y05…X…`…‘…“†[…h…•

スライド 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

ONS60409_gencyo.indd

物性物理学I_2.pptx

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4

Microsoft PowerPoint - 図材料科学基礎Ⅰ14_基礎編1.pptx

hv (%) (nm) 2

Microsoft Word - syllabus.paper(理科教育法)の見本.doc

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Slide 1

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

JAJP

三重大学工学部

化学基礎 20 1 年 ( ) 組 ( ) 番 ( ) 周期表と元素の性質 ( 教科書 p51) 1.< 典型元素と遷移元素 > H He 2 Li Be B C N O F Ne 3 Na Mg Al S

0.1 (77 :21-25),,... VSEPR. (1) 2 ( ). (2), ( ). (3),. (4),. (5) 3,. (6),. *1 (7) *2. (8),Li,Be,B. 1:. VSEPR( ). VSEPR. (1),.. (2), >, > (3

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

近畿中国四国農業研究センター研究報告 第7号

2. 分子の形

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

SIサイエンス株式会社 stable isotope metal


Agilent 7900 ICP-MS 1 1 Ed McCurdy 2 1 Agilent Technologies, Japan 2 Agilent Technologies, UK

Basic Welding 1. welding processes and equipments

Yuzo Nakamura, Kagoshima Univ., Dept Mech Engr. perfect crystal imperfect crystal point defect vacancy self-interstitial atom substitutional impurity

untitled

1..FEM FEM 3. 4.

竹田式数学 鉄則集

Microsoft PowerPoint - ‚æ3‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

10-渡部芳栄.indd

K 吸収端 XAFS 用標準試料 Ti Ti-foil 金属箔 縦 1.3 cm 横 1.3 cm 厚さ 3 µm TiO2 anatase ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 TiO2 rutile ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 2017.

Transcription:

化学 I 第 3 章 化学結合 ( その 2) http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/indphy/hisada/chemistryi/

補講の予定 6 月 18 日 ( 金 )4 限 (118M 講義室 ) 7 月 2 日 ( 金 )3 限 (115M 講義室 ) 7 月 16 日 ( 金 )3 限 (118M 講義室 ) 7 月 23 日 ( 金 )3 限 (118M 講義室 ) 講義スライド ( 化学 I) 保存ディレクトリ http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/indphy/hisada/chemistryi/

授業計画 1 回物質観の進歩と自然科学の発展 2 回原子の電子構造 - 電子, 陽子, 原子量 - 3 回水素原子の電子スペクトル 4 回 Bohr の水素原子模型 5 回物質の波動性 6 回量子数 7 回原子の電子配置と周期律表 8 回化学結合 イオン結合 9 回化学結合 共有結合 10 回化学結合 分子軌道法 11 回分子の構造 共有結合の方向性 12 回配位結合 13 回金属結合, 多重結合 14 回水素結合 15 回期末試験

授業計画 1 回物質観の進歩と自然科学の発展 2 回原子の電子構造 - 電子, 陽子, 原子量 - 3 回水素原子の電子スペクトル 4 回 Bohr の水素原子模型 5 回物質の波動性 6 回量子数 7 回原子の電子配置と周期律表 8 回化学結合 イオン結合 9 回化学結合 共有結合 10 回化学結合 分子軌道法 11 回分子の構造 共有結合の方向性 12 回配位結合 13 回金属結合, 多重結合 14 回水素結合 15 回期末試験

2.11 Moseley の法則 ~ a Z b ~ : 特性 X線の波数 Z : 対陰極に用いた元素の原子番号 a,b : 各系列に特有な定数 元素の性質が 原子番号 によって特徴づけられることを示した.

2.12 最外殻電子と現代の周期表 現代の周期表 元素を原子番号の順に配列 電子配列に基づいて分族 長周期型 :18 の周期を基準とする縦の列が族である 短周期型 :8 の周期を基準にする各族が A,B の二つの亜族に分けられる

元素の周期性 ( 縦の関係と横の関係 ) 縦の関係 ( 典型元素の場合 ) 原子の中の電子はエネルギーの低い軌道から順番に入っていくため 周期的に類似した最外殻電子配置をとる そのため 化学的性質が類似した元素が周期的に現れ 同族に分類される 横の関係 ( 遷移元素および希土類の場合 ) 最外殻電子数に変化は少なく 内側の d 軌道や f 軌道が充填されてゆく そのため 化学的性質は同一周期内の横に並んだ元素と互いに類似する

イオン化エネルギーと電子親和力の周期性 イオン化エネルギー (IE) 電子親和力 (EA)

典型元素の電子親和力 1 族 2 族 13 族 14 族 15 族 16 族 17 族 18 族 H (73) Li (60) Na (53) K (48) Rb (47) Cs (46) 表. 典型元素の電子親和力 (kj/mol) Be (-50) Mg (-40) Ca (-30) Sr (-30) Ba (-30) B (27) Al (44) Ga (29) In (29) Tl (30) C (122) Si (134) Ge (120) Sn (121) Pb (110) N (-7) P (72) As (77) Sb (101) Bi (110) O (141) S (200) Se (195) Te (190) Po (180) F (328) Cl (349) Br (325) I (295) At (270) He (<0) Ne (<0) Ar (<0) Kr (<0) Xe (<0) Rn (<0)

原子半径の周期性 同一周期では 1 族の元素が最も大きな原子半径を持つ 同一周期においては 原子番号が大きくなるに従い減少し 17 族の元素が最も小さい原子半径を持つ ( 理由 : 同一周期では 最外殻電子が増加するにつれて 電子と原子核との間の引力が強くなるため )

元素の周期表 s ブロック p ブロック d ブロック f ブロック

授業計画 1 回物質観の進歩と自然科学の発展 2 回原子の電子構造 - 電子, 陽子, 原子量 - 3 回水素原子の電子スペクトル 4 回 Bohr の水素原子模型 5 回物質の波動性 6 回量子数 7 回原子の電子配置と周期律表 8 回化学結合 イオン結合 9 回化学結合 共有結合 10 回化学結合 分子軌道法 11 回分子の構造 共有結合の方向性 12 回配位結合 13 回金属結合, 多重結合 14 回水素結合 15 回期末試験

化学結合の種類 希ガス元素 : 単原子として天然に存在 (He, Ne,Ar, Kr, ) それ以外の元素 : 単原子では安定に存在しない 陽イオンと陰イオンが結びついたイオン結晶や原子どうしが結びついた分子として存在 原子どうしの結びつき = 化学結合 ( いくつかの種類がある )

化学結合 (chemical bond) イオン結合(ionic bond) 共有結合(covalent bond) 配位結合(coordination bond) 金属結合(metallic bond) 一般的な結合の強さ 共有結合 配位結合 > イオン結合 > 金属結合

化学結合 (chemical bond)( その 3) イオン結合 コッセルの原子価論希ガス元素が安定な電子配置を取ることに着目 原子は他の原子から電子を受け取るか 他の原子に電子を与えて希ガス型の安定な電子配置を持つイオンになる

第一族アルカリ金属 (Li, Na, K, ) 1 価の陽イオンになりやすい ( 例 ) Na が希ガス型の電子配置になるには 3s 1 の電子を除けばよい (Na の電子配置 : 1s 2 2s 2 2p 6 3s 1 ) 第一イオン化エネルギーが小さい ( 一つ目の電子は引きはがしやすい ) 第二イオン化エネルギーは大きい ( 希ガス型電子配置がくずれるのでエネルギー的に不都合 ) < より一般的には > 最外殻の電子配置が ns 1 (n は主量子数 ) なので (n-1)s 2 (n-1)p 6 の 1 価の陽イオンになりやすい

第二族アルカリ土類金属 (Be, Mg, Ca, Sr, Ba, ) 2 価の陽イオンになりやすい ( 例 )Mg: 希ガス型の電子配置になるには 3s 2 の 2 つの電子を取り去ればよい アルカリ金属と比較して 第一イオン化エネルギーは少し大きい 第二イオン化エネルギーは小さい < より一般的には > 最外殻の電子配置が ns 2 (n は主量子数 ) なので (n-1)s 2 (n-1)p 6 の 2 価の陽イオンになりやすい

第 17 族 ( ハロゲン :F, Cl, Br, ) 1 価の陰イオンになりやすい ( 例 )F(1s 2 2s 2 2p 5 ): 希ガス型の電子配置になるには 2p 軌道にもう一つ電子を加えればよい (2p 5 2p 6 ) F の電子親和力は大きい 第 17 族 : 最外殻が ns 2 np 6 の一価陰イオンになりやすい 第 16 族 : 最外殻が ns 2 np 6 の二価陰イオンになりやすい ( 周期表の左側にいくと電子親和力が下がる )

イオン結合の形成 イオン化した原子 かたまり を形成 実際には イオンがバラバラに存在するのではなく かたまって存在する イオン間の結びつきはどのようにして決まっているのか?) 陽イオンと陰イオンの間の結合 : 静電気相互作用 ( クーロン力 ) による

イオン結合の特徴 (1) クーロン力によってイオンどうしが引きつけあい 結晶などを形成している (2) クーロン力には方向性がなく相互作用が遠距離までひろがっているので クーロン力は一対のイオン間だけでなく近傍の多数のイオン間に働いている

塩化ナトリウムの結晶構造 ( 例 )NaCl( 食塩の結晶 ) Na + イオンの周りを 6 個の Cl - イオンが取り囲む Cl - イオンの周りを 6 個の Na + イオンが取り囲む

イオン結晶 ( 内 ) のポテンシャルエネルギー より低いほど安定に存在する ( 水は低きに流れる と同じ より深い ( 低い ) ところにある方が安定である!) クーロンポテンシャル ( エネルギー ) V C kn A M q q r k : 定数,N A : アボガドロ定数,M: マーデルング定数 q + : 正電荷を帯びたイオンの電荷数 q - : 負電荷を帯びたイオンの電荷数 r : 陽イオンと陰イオン間の距離

イオン結晶 ( 内 ) のポテンシャルエネルギー クーロンポテンシャル ( エネルギー ) V kn q q r q + と q - が両方とも同符合なら V が正 = エネルギー的に不安定 q + と q - が両方とも異符合なら V が負 = エネルギー的に安定 イオンの電荷数が大きい (2 価 >1 価 ) ほど ポテンシャルエネルギーは低下する r が小さくなるほど V の絶対値は大きくなる よりエネルギーは低くなる より多くの異電荷イオンと相互作用する方がよりエネルギーが低くなる C A M

マーデルング定数 (M) M = Madelung's constant, which is representative of the distance of the ions from one another in a specific type of crystal. The Madelung's constant depends on the geometric arrangement of the constituent ions in the crystal structure. r0 M ( ) i r i i where r 0 = distance to closest ion. For example, for the ionic crystal NaCl: M i, j, k ' ( i 2 i j k ( 1) 2 j k ) 2 1/ 2 The prime indicating that the term i = j = k = 0 is to be left out. Since this sum is conditionally convergent it is not suitable as definition of Madelung's constant unless the order of summation is also specified. There are two "obvious" methods of summing this series, by expanding cubes or expanding spheres. The latter, though devoid of a meaningful physical interpretation (there are no spherical crystals) is rather popular because of its simplicity.

イオン間距離 1 無限遠に置かれた陽イオンと陰イオンが互いに接近すると V c は急激に減少 2 ある程度以上接近すると 正電荷を帯びた原子核の間に反発力が働く ( 反発ポテンシャル V r が生じる )

イオン間距離 U: ポテンシャルエネルギー V c : クーロンポテンシャル V r : 反発ポテンシャル r: 陽イオンと陰イオンとの間の距離 r e : イオン間距離 図. イオン結合の形成 r e : クーロン引力と原子核どうしの反発力がちょうどつり合う距離 = イオン間距離 ( 隣接した陽イオンと陰イオンの最短距離 ) (U が最小の値を取る )

イオン半径とイオン結晶の安定性 イオン半径 : イオンを球体とみなし イオン間距離をそれぞれのイオン半径に振り分けた値 同じイオンのイオン半径はイオン結晶が異なっても配位数が同じであれば ほぼ一定の値となる 配位数が違うとイオン半径が異なる ( イオン間距離 )= ( 陽イオン半径 r + )+( 陰イオン半径 r - )

イオン半径とイオン結晶の安定性 ( イオン間距離 )=( 陽イオン半径 r + )+( 陰イオン半径 r - ) ( 例 ) NaCl においてイオン半径 Na + (6 配位 ):1.16 10-10 m Cl - (6 配位 ) : 1.67 10-10 m イオン間距離 : 1.16+1.67=2.83 Å ( 実測値 : 2.82 Å)

陽イオンと陰イオンのイオン半径 陽イオン 10 10 r + /m [ 配位数 ] 陰イオン 10 10 r - /m [ 配位数 ] H + -0.04[2] O 2-1.22[3] 1.24[4] Li + 0.73[4] 0.90[6] 1.26[6] 1.28[8] Na + 1.13[4] 1.16[6] S 2-1.70[6] K + 1.52[6] 1.65[6] Se 2-1.84[6] Rb + 1.66[6] 1.75[8] F - 1.19[6] Cs + 1.81[6] Cl - 1.67[6] Be 2+ 0.41[4] 0.59[6] Br - 1.82[6] Mg 2+ 0.71[4] 0.86[6] I - 2.06[6] Ca 2+ 1.14[6] 1.26[8] Sr 2+ 1.32[6] 1.40[8] Ba 2+ 1.49[6]

イオン結晶の安定性 クーロン力 F k r r 2 q q クーロン力大 格子エネルギー大 より安定なイオン結晶 格子エネルギー : 結晶 1 mol を無限遠に離して それぞれのイオンに解離させる ( バラバラにする ) ために必要なエネルギー ( 例 ) NaCl: 格子エネルギー 711 kj/mol MgO: 格子エネルギー 3760 kj/mol

イオン結晶の安定性 クーロン力 F k r r 2 q q より安定なイオン結晶を得るには? 1 イオン間距離が小さいほどクーロン力大 2 陽イオンと陰イオンの電荷の絶対値が大きい 3 それぞれのイオンがより多くの反対イオンと配位している 格子エネルギー大 より安定

イオン結晶のイオン間距離 (r e ) と格子エネルギー (E la ) の関係

参考 : 正負イオンの半径比と配位数の関係 上下の 2 個の陰イオンは省略 6 配位八面体 反発大 配位数を減らす傾向 もっと陰イオンが取り巻く方が有利 7 個のイオンがすべて接触する極限