(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

第 1 問 下記の資料を基に 問 1~ 問 2 について解答しなさい < 福岡家の家族データ > (2016 年 1 月 ) 福岡家のキャッシュフロー表の空欄 ( ア ) に入る数値を計算しなさい なお 計算に当 たっては キャッシュフロー表中に記載の整数を使用し 計算結果については万円未満を四捨五

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

Ver.2 我が家 ( 一人ひとり ) の 復興計画づくりのすすめ 被災者の皆様のためのライフプラン策定マニュアル 2 ライフプラン シミュレーション 編 岩手県 NPO 法人日本 FP 協会 1

スライド 1

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

ライフプランニングと資金計画 CONTENTS 第 1 章ライフプランニング テーマ1 ライフプランの作成... 2 テーマ2 ライフプランニングの基礎... 6 テーマ3 各種係数の使い方 第 1 章理解度テスト 第 2 章教育資金設計 住宅取得資金設計 テーマ1 教育資金

20年度「応用課程・ビデオ問題」

元金据置返済額計算 例 2,000 万円 ( 内ボーナス分 1,000 万円 ) を年利率 3.1% で 20 年間 ( 当初 6 ヶ月元金据置 ) 借りる場合の 元金据置時月間支払利息と据置後の返済額を計算します 画面表示 キー操作 備考 12 1F32 メニュー呼出 Menu No.(15~20

銀座太郎様 作成日 : 平成 22 年 4 月 28 日計算基準日 : 平成 23 年 3 月 31 日 マイホーム資金計画 対策編

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

スライド 1

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税

金融教育におけるFP )の役割

税・社会保障等を通じた受益と負担について

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

資産運用として考える アパート・マンション経営

例題 1 下記の事項につき ア ~ エのうち正しいものを 1 つ 選んでください 所得税および住民税の生命保険料控除 地震保険料控除についてア. 平成 23 年 12 月締結契約で 一般生命保険料の年間正味払込保険料が75,000 円の場合 この契約に係る所得税の生命保険料控除額は 38,750 円

目次 1. はじめに (1) 解約返戻金の設定について 2. 伝統的商品 ( 養老 終身等 ) の解約返戻金 (1) 解約返戻金算定の基本的な考え方 (2) 保険料 (3) 保険料積立金 (4) 解約返戻金 3. 最近の個人保険商品の解約返戻金 (1) 低 ( 無 ) 解約返戻金型商品 (2) 市場

家庭経済

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>


第 6 回の目的 確定年金現価の算式について理解する 終身年金現価の算式について理解する 簡単な例で掛金の計算をしてみる 極限方程式を理解する 年金数理第 6 回 2

第 1 節教育資金 1 教育資金の考え方教育資金は住宅資金や老後資金とならび 人生の三大資金の一つといわれています 教育資金として必要となる金額は家庭によって大きく異なりますが 一般的に入学金や授業料等の 学校教育費 と 塾や習い事の費用としての 学校外教育費 をあわせたものが該当します いつ必要と

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末

老後の生活設計

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

第 2 問問 4 2 < 遺族に必要な生活資金等の総額 > 生活費 30 万円 50% 12 カ月 29 年 =5,220 万円 死亡整理資金( 葬儀費用等 ) 200 万円 緊急予備資金 300 万円 住宅ローンについては団体信用生命保険に加入しているので計算に含めない合計 5,220 万円 +2

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す

1.佐家のライフイベント表

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

PowerPoint プレゼンテーション

生活福祉研レポートの雛形

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

老後資金を形成するならどの制度?

PowerPoint プレゼンテーション

当年の金融資産残高は 前年の金融資産残高 (1+ 運用利率 )± 当年の年間収支 で求めることができる 2017 年の金融資産残高は 235( 万円 ) 運用利率は 1.0% 2018 年の年間収支は 26( 万円 ) なので 2018 年の金融資産残高 ( イ ) は 235 (1+0.01) +

「生活意識に関するアンケート調査」(第6回)の結果

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

mjrep1.xls

1 2

スライド 1

別紙2

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満

老後生活資金の債券運用

スライド 1

スライド 1

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

Microsoft Word - .\...doc

空 白

所得税算出の流れ Q&A 通信の所得税の流れを詳しく教えてください 改めて以下の図版を見てください は収入から引かれる金額です 引かれる金 額の算出の計算方法をこれから解説します 1 支払金額 ( 給料 賞与 ) 2 給与所得控除後の金額 A 給与所得 所得税算出の流れ B 課税所得 D 所得税 E

<899C91BA8B C2E786C7378>

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

個人情報の利用目的について 当社は 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日法律第 57 号 ) に基づき お客さまの 個人情報を 下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします (1) 当社の業務 1 金銭信託 金銭信託以外の金銭の信託 年金信託 団体信託 財

ディスクロージャー誌2005

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

内部検査規程

表紙

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

Microsoft Word - 80_2

   

Microsoft PowerPoint - FPへの道発表用.ppt

ご留意いただく事項


1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

Microsoft PowerPoint - N_借換調査2017

2016 年 8 月 20 日 FP キャプテン ( ライフプラン作成ソフト EXCEL ソフト ) の利用規約注意 :FP キャプテン ( ライフプラン資料作成ツール EXCEL ソフト ) を使用申請した場合は下記条項の全てに同意されたものとみなされます また本ソフトは 個人の機密情報となります


1. 住宅ローン商品の特徴比較 お奨めするそれぞれの住宅ローン商品の特徴は次のとおりです 各候補の住宅ローン詳細に関しましては次ページ以降の 住宅ローン比較表 お勧めする住宅ローン および金融機関のパンフレット等にてご確認ください 特徴 候補 A 候補 B 候補 C 候補 D A 銀行 A 銀行 B

スライド 1

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の

2017年1月31日セミナー配布用

-1-

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

金融商品と資金運用

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

目次 1. はじめに 2 2. 太田家の基本情報 2-1 家族プロフィール 金融資産 所有不動産 住宅ローン 保険 年金 4 3. キャッシュフローの状況と問題点 3-1 現在の収入と支出 退職後の収支の見積もり キャッシュフロ

会社情報業績データ153 (3) 責任準備金残高の内訳 区 分 保険料積立金 未経過保険料 払戻積立金 危険準備金 合 計 平成 26 年度末 60,938,274 11,675,615 2,498,711 75,112,601 平成 27 年度末 58,405,526 11,582,129 2,3

第 1 節教育資金 1 教育資金の考え方教育資金は住宅資金や老後資金とならび 人生の三大資金の一つといわれています 教育資金として必要となる金額は家庭によって大きく異なりますが 一般的に入学金や授業料等の 学校教育費 と 塾や習い事の費用としての 学校外教育費 をあわせたものが該当します いつ必要と

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

住宅ローン「団らんB」商品概要説明書

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

第 1 問 下記の ( 問 1) ( 問 2) について解答しなさい 問 1 ファイナンシャル プランニング業務を行うに当たっては 関連業法を順守することが重要である ファイナンシャル プランナー ( 以下 FP という) の行為に関する次の記述のうち 最も不適切なものはどれか 1. 投資助言 代理

<調査Ⅱ>住宅所有者への老後生活に関する調査

Microsoft PowerPoint 平清水展示場セミナー

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

Microsoft PowerPoint - 08macro2_1.ppt

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

Transcription:

第 3 章ライフプランニングの考え 法 (1) ライフプランニングのプロセスライフプランニングとは 中長期的な生活設計を行い そのために必要な資金計画を立てることである FPが行うライフプランニングの6つのプロセスは次のとおりである (2) 年代別ライフプランニングのポイント 具体的な資金計画は 個人の状況に応じて異なるが 以下は年代ごとの一 般的なライフプランニングのポイントである

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料および財形貯蓄などは 自由に選択できる支出項目なので 可処分所得の計算にあたり年収から差し引かない 可処分所得の計算式の各項目は 給与所得の源泉徴収票では次の箇所に記載されている

源泉徴収票は一部抜粋 源泉徴収票の見方については タックスプランニング第 8 章 も参照

(4) ライフイベント表の作成結婚 子どもの誕生や進学 車や住宅の購入 定年退職など 人生にはいくつかの大きな出来事があり これを ライフイベント という ライフイベント表とは 予想されるライフイベントを個人および家族単位で時系列にまとめたものである ライフイベント表を作成することは 顧客本人にとって 将来の希望や目標構築のきっかけ等になる ライフイベント表には 決まった様式はないが 一般に横軸に年次 ( 暦年または年度 ) をとり 縦軸に家族とそのライフイベント 必要とされる支出や予想される収入などを記入する ライフイベント表の例 ライフイベント表には 子どもの進学や住宅購入などの支出を伴う事項だけでなく 定年退職などの収入を伴う事項も記入する また ライフイベント表の予定金額は現在価値で記入する なお 現在価値とは 物価上昇率等を考慮しない金額である

第 3 章ライフプランニングの考え方 手法 (5) キャッシュフロー表の作成キャッシュフロー表は 現在の家計収支の状況や 今後のライフイベント等を基に 将来の家計収支と貯蓄残高の推移を予測し 表にまとめたものである キャッシュフロー表の例 ( 単位 : 万円 )

年間収支のプラスは その年の家計の黒字を意味し 年間収支のマイナスはその年の家計の赤字を意味する また 黒字額は金融資産残高に加算され 赤字額は金融資産残高から減算されるため 年間収支のプラス マイナスは金融資産残高の増減に影響する キャッシュフロー表と変動率キャッシュフロー表は 長期にわたるものであることから 変動する可能性のある項目については変動率 ( 物価変動率等 ) を設定し それに基づく将来の金額 ( 将来価値 ) を記入する キャッシュフロー表に記入する予想金額は 変動率を設定した場合 次の計算式により算出する なお (1+ 変動率 ) n を終価係数といい 複利による将来の金額を試算す る場合に用いられる < 例 > 預金元本が 320 万円 複利 2% で運用した場合の9 年後の元利合計額は? この場合の終価係数は (1+0.02) 9 1.1951 したがって 9 年後の元利合計額 =320 万円 1.1951=3,824,320 円となる

(6) 個人のバランスシートの作成個人のバランスシートとは ある一時点における個人の資産と負債の状況を示す表である 資産項目の金額をバランスシートの左側に 負債項目の金額をバランスシートの右側の上段に記載し 資産の合計金額から負債の合計金額を差し引いた金額を純資産としてバランスシートの右側の下段に記載する 個人のバランスシートにおいて 資産は含み損益等を考慮した実際の価値に基づいて評価する必要があるため 取得価格ではなく時価で記入する たとえば 株式 自動車 不動産などは購入時の価格ではなく バランスシート作成時点の価格で記入する また 養老保険や個人年金保険など資産価値のある生命保険は 解約した場合の解約返戻金額を記入する また 住宅ローンやカードローン等の負債は 当初借入金額ではなく残高を記入する バランスシートの例

(7) 必要保障額の計算世帯の収入の担い手に万一のことがあった場合に備え 次の計算によって算出される必要保障額を 一般には生命保険等で準備する 必要保障額は 年齢 職業 家族の状況 子どもの教育方針などによって異なるほか 個々のライフステージの状況によって変化する 必要保障額は 遺族が生活していくのに必要な遺族生活資金から 遺族年 金 貯蓄等の準備済資金等を差し引いて計算する < 例 > 夫が死亡した場合の遺族生活資金と準備済資金等 遺族生活資金 子供が大学を卒業するまでの生活費 = 現在の生活費 70% 年数 (22 歳 - 末子の現在の年齢 ) 子供の教育資金 子供の結婚援助資金 妻の老後生活費 = 現在の生活費 50% 末子の大学卒業時の妻の平均余命 夫の葬儀費用等 準備済資金等 遺族年金 老齢年金 死亡退職金 弔慰金 現在の貯蓄額 妻が働いて得る収入 等

(8) 係数の意味と活用顧客のライフプランを実現するための具体的な資金計画を策定するにあたり 物価上昇率や運用利回りを考慮する必要がある そこで用いられるのが 次の6つの係数である

< 例 > 終価係数を用いた計算現在保有している預金 100 万円を年利 3.0% で複利運用した場合 10 年後の元利合計額はいくらになるか? 1,000,000 円 1.3439=1,343,900 円 終価係数

< 例 > 現価係数を用いた計算年利 2.0% で8 年間複利運用して 1,000 万円に達するためには 今いくらの元金が必要か? 10,000,000 円 0.8535=8,535,000 円 現価係数

< 例 > 年金終価係数を用いた計算毎年 100 万円ずつ積み立てをし 年利 1.0% で複利運用した場合 20 年後の元利合計額はいくらになるか? 1,000,000 円 22.0190=22,019,000 円 年金終価係数

< 例 > 減債基金係数を用いた計算 15 年後に 3,000 万円を用意したい場合 年利 2.0% で複利運用するならば 毎年いくらずつ積み立てればよいか? 30,000,000 円 0.0578=1,734,000 円 減債基金係数

< 例 > 年金現価係数を用いた計算年利 5.0% で複利運用しながら 年金として毎年 150 万円を 20 年間受け取るには 現在いくらの資金が必要か? 1,500,000 円 12.4622=18,693,300 円 年金現価係数

< 例 > 資本回収係数を用いた計算 1 現在保有している預金 2,500 万円を 年利 3.0% で複利運用しながら 17 年間 毎年均等に取り崩す場合 毎年の受取額はいくらになるか? 25,000,000 円 0.0760=1,900,000 円 < 例 > 資本回収係数を用いた計算 2 借入金利 2.0% 返済期間 15 年で 1,000 万円を借り入れた場合 毎年の返済額 ( 利息を含めた元利均等返済額 ) はいくらになるか? 10,000,000 円 0.0778=778,000 円 資本回収係数