北東アジア石油市場自由化の進展とその影響に関する調査¨

Similar documents
2

05JPOWER_p1-40PDF.p....

北東アジア石油市場自由化の進展とその影響に関する調査¨

スライド 1

5 0

NOPR 1978 IPPIndependent Power Producer NOPR IPP PUCPublic Utility Commissions FERC Federal Energy Regulatory Commiss

レポート本文電力自由化2000年4月.PDF

(2) IPP Independent Power Producers IPP 1995 NCC(New Common Carrier NCC NTT NTT NCC NTT NTT IPP 2. IPP (3) [1] [2] IPP [2] IPP IPP [1] [2]

IEEJ

電気事業分科会資料

IEEJ: PJM RTO Tradable Obligations System 2

Microsoft Word - 報告書.doc

スライド 1

shuron.dvi

NOV2016 TMG

□120714システム選択(伴さん).ppt

EUにおける制度改革の動向

I

Ⅱ 主な改革内容 上記の 3 つの目的からなる電力システム改革につき 以下の 3 つの柱を中心として 大胆な改革を現実的なスケジュールの下で着実に実行する 1. 広域系統運用の拡大 電力需給のひっ迫や出力変動のある再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため 国の監督の下に 報告徴収等により系統利用者

余白 1

海外における電力自由化動向

PowerPoint プレゼンテーション

W (JEPX 2 3 JEPX JEPX

安定供給の確保に係る事業者等の役割 1 第 2 段階においてライセンス制が導入された以降も安定供給を維持するためには 各事業者等がそれぞれに課された責務をしっかりと果たしていくことが求められます 特に 小売事業者が果たすべき役割は重要であり 自社顧客の需要に応じた供給力を確保するためのインセンティブ

【特集・ニュース】 ◇キーワード

(独)国際協力機構 御中

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

電力市場設計の経済学:メモ

i-1 電気事業制度についてー 1 自由化 2000 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 その後 2004 年 4 月 2005 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 さらに 電力システム改革専門委員会での検討を踏まえ 2016 年 4 月から小売全面自由化が開始された (j-3 参

申込代行事業者さまへのお知らせについて

表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028, ,749 8,428 2,730,690 東北 1

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

海外における電力自由化動向

新電力のシェアの推移 全販売電力量に占める新電力のシェアは 216 年 4 月の全面自由化直後は約 5% だったが 217 年 5 月に 1% を超え 218 年 1 月時点では約 12% となっている 電圧別では 特別高圧 高圧分野 ( 大口需要家向け ) は時期により変動しつつも 全体的には上昇

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

1. 調整力公募について 本年 4 月に施行された第 2 弾の改正電事法により 新しいライセンス制度が導入されたことを受け 一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御 需給バランス調整を行うこととなっている そのために必要な調整力を調達するにあたって 一般送配電事業者は原則として公募の方法で調達する

我が国における電力卸取引の現状と今後の役割 一般社団法人日本卸電力取引所國松亮一 -0- C2018Japan Electric Power Exchange All Rights Reserved

監視手法に関する調査 分析 我が国の卸電力取引に係る競争状況 不正取引を監視し それを踏まえた対応を検討するための基礎資料として活用するため ( 6) の諸外国の規制当局や取引所に係る調査 分析を行う 調査に当たっては文献 インターネット 各国の規制当局及び取引所の関係者等へのヒアリングを通じ 幅広

untitled

<96D889BA904D2E696E6464>

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

PowerPoint プレゼンテーション

資料 4 1 インバランス料 に逼迫時の価格補正を導 することで需給改善に期待すること 2019 年 9 13 電 広域的運営推進機関


White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

<4D F736F F F696E74202D F8D7793FC94CC E F181408E9197BF31312D32816A2E B8CDD8AB B83685D>

電気事業分科会資料

PowerPoint プレゼンテーション

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

Microsoft Word - 報告書.doc

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

Association of South East Asian Nations: ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN

円借款案件・事後評価報告書1999(全文・上巻)

欧 における需給調整の広域化の経緯 欧州は卸電 市場の広域統合から 需給調整市場の広域統合へ ルール整備と実証を加速 国はエネルギー市場と系統運 を 体的に地域送電組織 (RTO) が管理 (RTOの拡 = 広域運 の拡 ) 需給調整市場の広域化は安定供給に直結する系統運 実務の広域的統 でもあり

14 RitsumeikanSocialSciencesReview(Vol52.No.2) PVenergywilbeexamined.Griddatainthe50Hertzzoneisusedinthispartofthestudy.Second,thekey rulesthatenabler

豊田通商株式会社 CSR Report 2011

スプレッド・オプション評価公式を用いた裁定取引の可能性―電力市場のケース― 藤原 浩一,新関 三希代

【修正版】加州報告書第Ⅱ部 その1.PDF

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

i-1 電力の自由化 平成 12 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 さらに 電気事業分科会における検討の結果 平成 16 年 4 月 平成 17 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 小売の部分自由化 (1) 自由化範囲の拡大 小売の部分自由化は 平成 12 年 3 月より 特別高

Ⅰ. 震災により明らかになった電力供給システムの問題点 東日本大震災により我が国の電力供給システムに内在していた問題点が顕在化 その一端として 例えば以下のような事態が生じた 需要家が工夫できる度合いや 電気の必要性の大小にかかわらず 一律の計画停電や電力使用制限によらなければ需要抑制ができず 国民

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日

UIプロジェクトX

特別企画コンファレンス

資料 3 第 21 回制度設計専門会合事務局提出資料 ~ 卸電力市場活性化に係る事業者ヒアリング ~ 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )

2 空 白

Microsoft Word - 報告書.doc

行動経済学の金融教育への応用の重要性

h1.ai

untitled

Microsoft Word - DP表紙様式76.doc

Microsoft PowerPoint - 22_容量市場(松久保)

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

電力自由化時代の安定供給技術

スライド 1

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の


prd s _1253(2).pdf

CONTENTS 目次 1. 小規模電力系統における再生可能エネルギー導入の課題と対策 Issues and solutions of introducing renewable energy (RE) in the small grid 2.. 小規模系統へのシステム導入事例 System int

下水道は私たちの安全で快適なくらしを支えています

H1-H4_政経研究_51-3.ai

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

研究レポート表紙.PDF

2004

Ver. 1.0 (discretion) (revenue management) (fictitious revenue recognition) (window dressing) (fraudulent accounting practice) SEC (General


2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

( 余 ) 1

% 30% 70% , ( 27 1 ) % 20% 3 0% 20% % 10% ( ) (5,500) (2,750)

高圧検針 ( 計量 ) 日程分散化について 平成 30 年 3 月 15 日 関西電力株式会社送電サービスセンター

60 Vol. 44 No. 1 2 準市場 化の制度的枠組み: 英国 教育改革法 1988 の例 Education Reform Act a School Performance Tables LEA 4 LEA LEA 3

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

PowerPoint プレゼンテーション

(2005a) (2005) ( ) (2004) (2003) 3 (2003) (2003) 2

前回の御議論 2 1) 第 6 回連系線利用検討会において 下記のような御意見があった 経過措置の転売を禁止することで効率性を低下させているため 転売を可能とすることについても 改めて検討すべき 経過措置が 10 年という長期であるにもかかわらず 経過措置を転売不可とすると 非効率性が増す側面もある

電力営業系ソリューションの電力システム改革への取組み

Transcription:

電力自由化と信頼度維持 - 制度移行期における日米の取り組み - * IPP PPS 2003 NERC(National Electric Reliability Council: ) 1 1-1 3 IPP PPS * ( ) 1

1-1 20 1990 1-1 アメリカ 設備投資 ( 実質 ) と最大需用電力の推移 mil. $ MW 20,000 1,000,000 18,000 900,000 16,000 800,000 14,000 700,000 12,000 600,000 10,000 500,000 8,000 400,000 6,000 300,000 4,000 200,000 2,000 100,000 0 0 1983 1988 1993 1998 2003 送電 配電 最大需用電力 (MW) 供給力 ( 夏季 ) EEI Statistical Yearbook 2004 1990 5 0.3%/ 1998 300 2002 1,500 NERC 1990 1-1 2003 1 1 1-2 NERC 1 2

2 3 2 N-1 2 2-1 NERC NERC 1965 11 9 13 1968 NERC 2-2 1990 1990 IPP 1992 10 Energy Policy Act of 1992 FERC IPP 4,500,000 GWh 2-1 アメリ カ事業種別発電量 4,000,000 3,500,000 3,000,000 2,500,000 公営電気事業者 IPP 等 2,000,000 1,500,000 1,000,000 私営電気事業者 500,000-1994 1996 1998 2000 2002 2004 EEI Statistical Yearbook 2004 FERC 1996 888 889 ISO Independent system operator: 2 3

FERC 1999 12 2000 RTO Regional Transmission Organization: 1990 2-1 NERC 2007 2008 2010 2-3 2003 8 14 5,000 6,180 kw - 4 FE FE FE FE ISO NERC NERC 46 4 NERC 2004 2 10 NERC IT IT 2005 NERC 3 NERC 3-1 NERC 1990 NERC 1999 NERC 4

RTO ISO RTO ISO 3-1 3-1 1 3-1 NERC HP 17 NERC Standards Functions Reliability Service Functions Planning and Operation Functions 3-1 NERC 5

3-1 主要機関の機能バランシング責任主体供給計画を事前に集計し 管轄内の需給バランスを維持し リアルタイムで連系周波数を維持する責務を持つ計画責任主体送電設備 送電サービス計画 供給力計画 システムの保護をまとめ 調整する責務を担う購入 販売事業体エネルギー 容量 連系線サービスの売買や権利を持つ 購入 販売事業体は商業関連であることもあるし ないこともある また発電設備を所有することもあるし 所有しないこともある地域信頼度機関基幹電力システムと定められたエリアの信頼性 アデカシー 適切性を確保する 遵守監視の役目を果たす信頼度コーディネーター基幹電力システムの信頼性ある運営に責任を持ち 隣接する系統運用者は互いに密接な協力を行う必要があり この協力をサポートし緊急時には広域的な視点から対応を行う主体予備力シェア グループ複数のバランシング責任主体によって構成され 不測の事態 ( コンティンジェンシー ) から回復する運用予備力を集団で維持 割当 供給する供給力計画者管轄内の特定負荷 ( 需要と必要エネルギー ) に対する長期 ( 通常 1 年以上 ) 供給力アデカシー計画を策定する送電運用者地域送電システムの信頼性に責任を有し 送電設備稼働の運用と指令を行う送電所有者送電設備を所有 維持する主体送電計画者計画責任主体管轄の一部エリアにおいて連系した基幹電力送電システムの長期 ( 通常 1 年以上 ) 信頼性 ( アデカシー ) 計画を策定する送電サービス供給者送電料金を管理し 送電サービス契約の下 送電利用者に送電サービスを提供する主体配電サービス供給者送電システムから最終需要家までの電線を提供 運用する 送電電圧で供される最終需要家は 送電所有者が配電サービス供給者の役割を果たす それゆえ 配電サービス供給者は特定の電圧ではなく 配電機能を果たしているものとして定義される NERC Reliability Standards for the Bulk Electric Systems of North America 3-2 NERC 2005 2 8 (version 0) 4 1 2006 2 13 3 2006 3 105 Reliability Principles Market Interface Principles 3-2 2 NERC 2005 3 6

3-2 信頼度原則 1. 連系系統は平時にも緊急時にも NERC 信頼度基準にもとづき協調的に計画 運用されること 2. 連系系統の周波数及び電圧は有効電力及び無効電力を制御することにより規定の範囲内に維持されること 3. 系統信頼度を維持する責任主体が連系系統の計画 運用に必要な情報を利用できるようにすること 4. 緊急時運用及び系統復旧の計画が整備 維持 実施されるようにすること 5. 連系系統の信頼度を維持するための通信 監視 制御設備が供与 利用 整備されるようにすること 6. 連系系統の計画 運営に携わる人員は行動を起こすことができるような訓練 権限 責任 資格を有すること 7. 連系系統のセキュリティは広域的に評価 監視 維持されるようにすること 市場適合原則 1. 信頼度は北米経済の経済性に必要不可欠なものであるということを認識し 系統の運用 計画をすること 2. 基準が特定の市場参加者にとって不当な便宜を供するようなことがあってはならない 3. 基準が市場構造のあり方を規定してはならない 4. 基準が市場による解決を妨げるものであってはならない 5. 基準によって商業的にセンシティブな情報の開示を要求することがあってはならない 全ての市場参加者は信頼度遵守に必要な情報に等しくアクセスできなければならない 3-2-1 ANSI 大規模需要家 マーケター 発電事業者 3-2 RBB RBB の構成 小規模需要家 送電利用者 規制当局 小売事業者 送電所有者 RTO, ISO NERC NERC Reliability Functional Model version2 RBB: Registered Ballot Body 3-2 9 RBB Ballot Pool 3-3 7

3-2-2 3-3 信頼度基準策定プロセス 新基準作成 既存基準改訂の要請 新基準の必要性や適用範囲に関するパブリックコメントの募集 NERC 14 3-3 NERC 新 / 改訂基準起草の承認 草案策定チームの選任 新 / 改訂基準草案の策定 NERC 信頼度基準の構成 A. 序 ( タイトル 番号 目的 適用主体 発効日 ) B. 要件 ( 行動基準 手順など ) C. 測定 D. 遵守基準 ( 監視責任主体 データ保持期間 違反レベルなど ) E. 地域事情 更新履歴 NERC Reliability Standards for the Bulk Electric Systems of North America 草案に関するパブリックコメントの募集 実地試験 コメント及び実地試験結果の分析 新 / 改訂基準採択の投票 新 / 改訂基準採択 3-3 A B C D E 4 8

3-2-3 NERC 2003 NERC NERC Compliance Enforcement Program 2005 8 8 Energy Policy Act 2005 ERO Electric Reliability Organization ERO 2006 NERC ERO 2005 9 1 Docket No. RM05-30-000 FERC ERO 2006 2 2 ERO ERO ERO ERO FERC ERO NERC ERO 3-3 NERC NERC 3-4 14 3-3-1 AGC: Automatic Generation Control 3-3-2 / 9

3-3-3 3-3-4 150 kw 6,000 kw (SPR System Restoration Plans) 3 Load Shedding Plans 3-3-5 3-3-6 3-4 NERC 地域信頼度機関 責バコー信 計 任ラ主ンディ体シンネーグター頼度 画責任主主体 供送給電者サービス 送電計画者 送電運用者 送電所有者 供給力計画者 発電運用者 発電所有者 小売事業者 事購供配業入給電主 者サー体販売ビス 供給力と需要のバランシング 重要インフラの保護 通信手段 非常手段 措置 設備の設計 接続 整備 広域スケジューリングと調整 連系設備の運用と協調 モデリング データ分析 オペレーターのトレーニング 保護と制御 送電運用 送電計画 電圧と無効電力 サイバー セキュリティ NERC Reliability Standards for the Bulk Electric Systems of North America 3 10

3-3-7 3-4 TLR 2 ( 回 ) 350 300 250 200 150 100 IRO-006-0 50 30 0 TLR Transmission Loading 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 Relief NERC HP TLR 1 6 TLR NERC 3-4 2 TLR 1998 305 2005 2,397 1-1 3-3-8 TTC(Total Transfer Capability: ) ATC(Available Transfer Capability: ) CBM(Capacity Benefit Margin: ) TRM(Transmission Reliability Margin: ) DSM(Demand-Side Management ) DCLM(Direct Control Load Management ) 3-3-9 3-3-10 UFLS (Under Frequency Load Shedding ) 11

UVLS(Under Voltage Load Shedding ) SPS(Special Protection System ) 3-3-11 SOL(System Operating Limit: ) IROL(Interconnection Reliability Operating Limit: ) 3-3-12 NERC 3-3-13 3-3-14 2001 9 11 NERC 4 10 4-1 1995 4-1 1995 4-1 1995 1994 3 1995 4 31 一般電気事業者 需要家 卸電気事業者 自家発電 自家消費 12

4-2 1999 1999 5 2000 3 2 V 2,000kW 3 PPS Power Producer Supplier 4-3 2003 2003 6 JEPX ESCJ 4-2 4-1 10 4-2 2003 卸電気事業者 IPP 他電力 PPS 自家発電 特定電気事業者 卸電力取引所 他電力 PPS 一般電気事業者 託送 非自由化対象需要家 自由化対象需要家 自家消費 特定需要家 4-4 ESCJ 2000 2003 2 12 13

PPS 4 3 PPS3 3 13 4-5 ESCJ 4-1 4-2 ESCJ ESCJ ESCJ 29 3 10 ESCJ 9 4 22,000 万 kw 4-3 需給バランス評価 21,000 20,000 19,000 18,000 17,000 最大需用電力 METI 最大需用電力 ESCJ 供給力 METI 供給力 ESCJ 16,000 15,000 2005 2009 2014 METI 17 ESCJ 17 4-3 ESCJ 10 4 ESCJ 14

4-1 4-1 日本 信頼度機関電力利用協議会 (ESCJ) NERC 信頼度ルール 電力系統利用協議会ルール ルール制定日 2004 年 9 月 2005 年 4 月 アメリカ Reliability Standards for the Bulk Electric Systems of North America 信頼度維持責任主体一般電気事業者複数の機関で役割を分担 信頼度評価報告書 供給信頼度評価報告書 (ESCJ) 電力供給計画の概要 (METI) Long-Term Assessments Summer Assessments Winter Assessments 課題組織間非対称の解消多様な組織間コーディネーション 5 5-1 5-1 PPS 1,200 1,000 800 600 400 200 100 万 kwh 自由化対象需要に占めるシェア 5.0% PPS 販売電力量 4.5% シェア ( 特高 ) 4.0% シェア ( 高圧 500kW 以上 ) 3.5% シェア ( 自由化分野 ) シェア ( 合計 ) 3.0% 2.5% 2.0% 1.5% 1.0% 0.5% 0 2000/4 2001/4 2002/4 2003/4 2004/4 2005/4 0.0% 15

2000 PPS 5-1 PPS 1 PPS 2% 5-2 HHI (Herfindahl-Hirschman Index) 5 PJM PJM 5-2 UK (529) ドイツ (1509) フランス (7757) PJM (984) イタリア (4290) 東京電力 (9197) 低い 2000 4000 6000 8000 10000 HHI 集中 高い ( 出所 ) 各種資料より作成 1 3-3-1 3-3-13 5-3 ($) 費用回収のためのアンバンドリング ( 供給側 ) アンバンドリングのコスト 取引のためのアンバンドリング ( 需要側 ) アンバンドリングの価値 周波数調整 瞬動予備力 運転予備力 インバランス 電圧調整 ブラックスタート 系統安定 時差誤差補正 Brendan Kirby, Ancillary Service Conference 5 HHI (Herfindahl-Hirschman Index) n 2 2 HHI = Si si i= 1 16

5-3 AGC 5-2 5-4 1990 億円 14,000 5-4 日本設備投資実績 12,000 送電 配電 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000-1980 1985 1990 1995 2000 17 ESCJ 17

competition Webster s Third New International Dictionary [2003] [2005] NTT [2005] 2005 8 pp21-36 [2005] 1 Natsource Japan Letter 2005 7 [2005] 2 Natsource Japan Letter 2005 8 [2005] 2005 [2001] [2004] / [2005] Brendan Kirby and Eric Hirst [2002], Reliability management and Oversight, National Transmission Grid Study Issue Papers, U.S. Department of Energy, May 2002 David R. Nevius and Ellen P. Vancko [2005], Ensuring a Reliable North American Electric System in a Competitive Marketplace, Issue Papers on Reliability and Competition, August 2005 Diana L. Moss [2004], Competition or Reliability in Electricity? What the Coming Policy Shift Means for Restructuring, The Electricity Journal 17(2), 11-28 IEA, [2005], Learning from the blackouts, OECD/IEA, Paris. NERC, [2005], NERC Reliability Standards Process Manual version4.0 NERC, [2003], NERC Reliability Functional Model, Function Definitions and Responsible Entities version2 Robert J. Thomas [2005], Managing Relationships Between Electric Power Industry Restructuring and Grid Reliability, Issue Papers on Reliability and Competition, August 2005 U.S.-Canada Power System Outage Task Force, [2004], Final Report on the August 14, 2003 Blackout in the United States and Canada: Causes and Recommendations : report@tky.ieej.or.jp 18