市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 7 年連続で上昇し 95.4% 別紙 3 7 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.5 ポイント上昇 (%) ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) ポイント 92.1 Ⅱ 平

Similar documents
平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 5 年連続で上昇し 94.0% 別紙 3 5 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.7 ポイント上昇 (%) 全国平均との差 1.8 ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) 93.7 全国平均との差 1.6

PowerPoint プレゼンテーション

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3%

奈良県における国民健康保険の現状

報道資料 平成 25 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73>

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 29 年 ) ( グラフ 図表編 )

<32362E89C689AE2E786C73>

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 27 年 ) ( グラフ 図表編 )

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A2E786C73>

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73>

(\212T\227v.xls)

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所

目 次 はじめに - 財政 という言葉をご存じですか? 1 1. 市町村財政のしくみは? 2 2. 収支 ( 資金繰り ) の健全度を測るポイントは? 夫婦の給与で生活費がまかなえているか ( 経常収支比率 ) 家計が赤字になっていないか ( 実質赤字比率 連結実質赤字比


県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 26 年 ) ( グラフ 図表編 )

<4D F736F F D F4390B381A B835E8D8791CC504D E6318FCD816082BB82CC91BC

(Microsoft PowerPoint - \202g\202Q\202O\225\361\223\271\216\221\227\277\202S)

<824F DB88C097D18B7982D197D1926E95DB91532E786C73>

<4D F736F F F696E74202D F193B98E9197BF D8E968E778EA68CE3816A5F347468>

避難勧告等の具体的具体的な発令基準発令基準の策定策定にかかるにかかる県の主な取組状況等 年月日種別内容等 H17.3 内閣府が避難勧告等の判断 伝達マニュアル等策定ガイドライン作成 ( ) H 梅雨期及び台風期における防災態勢強化について ( ) H 梅雨期及び台風期における

H26gaiyo01.xlsx

Ⅱ 水道施設の現況

H27gaiyo01.xlsx

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

untitled

H28gaiyo01.xlsx

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

目 次 1. 広域連合の概要 1 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 2 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 3 2. 被保険者の状況 5 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 6 (2) 被保険者 7 3. 保険料の状況 11 (1) 保険料率 12 (2) 保険料の賦課収納 12 (

Microsoft PowerPoint - shiryouï¼fi.pptx

Microsoft PowerPoint - è³⁄æŒŽï¼Łã••ä»‰è�·ä¿šéŽº.pptx

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E >

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

<93DE97C78CA781458E518B E497E191E3955C91498F6F8B6388F591498B A4A955B8C8B89CA816996BC95EB936F8DDA8ED282CC93BE955B918D909482CC8A4A955B8BE695CA88EA A2E786C73>

untitled

< F2D8CB896C682CC82A8926D82E782B E6A7464>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

< F2D93DE97C78CA78D9195DB8D4C88E689BB8E FB906A88C4>

h29_02_narakensityouson.xlsx

熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市熊野市日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川町日高川

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91>

<4D F736F F D F18D908F DC58F49816A2E646F63>

<32318C6F835A83938AEE A6D95F1816A8A FC92F994C5816A2E786C73>

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

1

奈良県のすがた.indd

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378>

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

<4D F736F F D F8BC696B195F18D908F C CB488C4816A202891E D65292E646F63>

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >


1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

<4D F736F F D CA E9197BF8DEC90AC977697CC2E646F63>

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎,㕕幼俚痡å—�å„Œå�’臲ㆦæfl¯æ‘´ã†®å––å®�ç�Œ.pptx

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

貝監第  号

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

<4D F736F F D20819A8CBB95A88B8B957495FB8EAE8EE888F882AB816988E397C38B408AD68CFC82AF8DC58F49816A2E646F6378>

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

<4D F736F F D DC492B290AE817A F D8C7692B28DB8944E8AD495F18D908F E94E48A72817A2E646F63>

グラフ 1 総人口 年齢 3 区分別人口の推移及び推計 ( 人 ) 1,6, 1,4, 1,2, ピーク 1999(H11) 1,449,138 人 21(H22) 1,4,728 人 21(H22) 以降は 社人研による推計 将来推計 1,, 8, 6, 4, 総人口 年少人口 (~14 歳 )

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

第1回路線別協議における主な意見

奈良県特定不妊治療費助成を 受けられる方へ

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

第 9 回奈良県スポ - ツ少年団軟式野球親善競技大会 期間 年 月 日 月 日 月 日開催優勝香久山ビッグメイツ 準優勝 第 位 高田イ - グルス 奈良ジュニアファイタ - ズ 川西町 川西フェニックス 回戦 大淀町吉野町 大淀エンジェルズ 吉野ヴクトリ- 葛城市 9 下田スポ-ツ少年団 疋田ボ

スライド 1

<4D F736F F D20944E8AD495F18D908F AD955C A2E646F63>

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地


01 H30記者発表資料

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

<96F688E48E738DE090AD95AA90CD2E786C73>

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

<4D F736F F D2082C882E78C8B8DA5899E E646F63>

1★⑥H26決算概要公表

平成 23 年度普通会計 2 市順位比較 1 ( 人口一人当たり等 ) ( 速報のため未確定値 ) 項目人口密度歳入額歳出額市税額歳入中の市税割合市税の徴収率市民税個人分順位 ( 人 /km2) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) (%) ( 円 ) 順位 1 12,7 武蔵野 442

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

2007財政健全化判断比率を公表いたします

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

奈良市 3 世帯 4 名 ( 中人権文化センター 一条高等学校 飛鳥中学校 ) 大和高田市 1 世帯 2 名 ( 葛城コミュニティセンター ) 大和郡山市 1 世帯 1 名 ( 中央公民館 ( 三の丸会館 )) 閉鎖 五條市 12 世帯 16 名 ( 二見公民館 二見文化体育センター 野原公民館 ロ


連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

Transcription:

平成 28 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 2 9 年 1 0 月 3 1 日市町村振興課吉川 中村内線 ( 2 2 5 4 2 2 6 1 ) 平成 28 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめたものであり 数値については 今後変動する場合があります なお 国の全国集計の確定値をもとに 各市町村の財政指標や全国順位を 来年 1 月頃に確定版として公表する予定です 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります Ⅰ 平成 28 年度県内市町村普通会計決算の全体像 6 年連続で県内全市町村が黒字決算別紙 1 平成 23 年度に全団体が赤字決算から脱却 以降 赤字団体はなく 平成 28 年度まで 6 年連続で全団体が黒字決算となった 県内各市町村の決算規模は別紙 1 のとおり 参考 : 平成 28 年度経常収支比率の段階別団体数 区分 80% 未満 80% 以上 90% 未満 90% 以上 100% 未満 100% 以上 全国 162 769 754 33 9.4% 44.7% 44.0% 1.9% 奈良県 1 10 23 5 2.6% 25.6% 59.0% 12.8% うち県内市 生駒市 香芝市 葛城市 五條市 橿原市 大和郡山市 宇陀市 大和高田市 (8 市 66.7%) 奈良市 御所市 天理市 桜井市 (4 市 33.3%) 25 ( 団体 ) 20 15 10 5 0 8 92.2 4.7 ポイント 89.2 3 経常収支比率 ( 奈良県 ) 94.1 93.7 3.0ポイント 90.3 平大 90.7 大桜御平 赤字( 全国 ) 赤字団体数(全国)数(奈良県団体の推移良県内赤字団体なし赤字団体なし奈の赤字平平平平大赤赤赤大字字字団団団体経常収支比率体体な御ななし奈2 2 0 3.8 ポイント 93.3 90.2 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 大和高田市 大和郡山市 御所市 赤字団体なし 赤字団体数及び経常収支比率 ( 市町村平均 ) の推移 3.0 ポイント 赤字団体なし 96.0 3.1 ポイント 91.3 6 年連続で県内全市町村 が黒字決算 赤字団体なし 経常収支比率は 2 年ぶりに上昇 93.5 3.5 ポイント 90 赤字団体なし 97.4 4.9 ポイント 経常収支比率 ( 市町村平均 ) は加重平均で算出 92.5 100 (%) 95 90 85 80 経常収支比率 ( 市町村平均 ) は 2 年ぶりに上昇し 97.4% 別紙 2 2 年ぶりに上昇し 前年度と比較すると 3.9 ポイント上昇 全国平均も 2.5 ポイント上昇し 依然として全国平均を上回っている なお 昨年度に比べ は拡大している 県内市町村の経常収支比率 ( 市町村平均 ) 改善のためには 決算規模の大きい各市の経常収支比率の改善が特に重要

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 7 年連続で上昇し 95.4% 別紙 3 7 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.5 ポイント上昇 (%) 96 95 94 93 92 91 93.3 1.8 ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) 93.7 1.6 ポイント 92.1 Ⅱ 平成 28 年度県内市町村普通会計決算 ( 県内各市町村の状況 ) (1) 経常収支比率 1 県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較別紙 4 前年度より低下した団体数は 2 上昇した団体数は 37 前年度と比較して上昇した団体が多いのは 経常収支比率の分母を構成する経常一般財源等の うち地方消費税交付金や普通交付税などの減 分子を構成する経常的経費充当一般財源等のうち 扶助費などの増によるもの 94.2 1.4 ポイント 市町村税徴収率の推移 92.8 94.9 1.6 ポイント 93.3 2 県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳とその対前年度増減別紙 5-1~3 平成 28 年度の経常収支比率 ( 市町村平均 ) は97.4% であるが 性質別では下記のように算出され 人件費と公債費で計 47.3% と全体の約半分を占めている 95.5 1.5 ポイント 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 94.0 96.0 1.1 ポイント 94.9 市町村税徴収率 ( 奈良県 ) 市町村税徴収率は 7 年連続で上昇 95.4 平成 28 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 30 年 3 月に総務省より発表される予定 人件費 物件費 扶助費補助費等 公債費 繰出金 その他 27.1% 16.3% 10.2% 10.1% 20.2% 12.7% (+1.0%) (+0.5%) (+0.5%) (+0.5%) (+0.7%) (+0.7%) ( 増減なし ) 0.8% 計 97.4% (+3.9%) 括弧内は平成 27 年度からの増減 県内各市町村のそれぞれの経常収支比率の性質別内訳は別紙 5-2 のとおり 前年度と比較すると 平成 28 年度に上昇した要因は歳出面では扶助費の増等の影響が大きい 3 県内各市町村の経常収支比率の健康診断表別紙 6 県内各市町村の経常収支比率を全国平均を目安に 健康 と 要治療 に区分し整理 要治療 領域に属する 27 団体すべてが前年度よりも上昇 健康 領域に属する 12 団体のうち 10 団体が前年度より上昇 御杖村及び曽爾村の 2 団体が前年度より低下

4 県内各市 町 村別経常収支比率順位の推移別紙 7-1~3 県内 12 市では 生駒市が平成 27 年度に引き続き 平成 28 年度においても1 位となった 大和高田市は 人件費の増等により大きく順位低下 県内 15 町では 斑鳩町が人件費の減等により 吉野町は補助費等の減等により 大きく順位上昇 王寺町は物件費の増により大きく順位低下 県内 12 村では 御杖村が公債費の減により大きく順位が上昇 天川村は公債費 補助費等の増等により大きく順位低下 5 各市町村別 性質別経常収支比率の類似団体平均との比較別紙 8-1~8 各団体の平成 28 年度性質別経常収支比率を 類似団体平均 ( 平成 27 年度 ) と比較 平成 28 年度経常収支比率が平成 27 年度類似団体平均を10ポイント以上上回っている団体数は6 団体増加し8 団体 ( 前年度は黒滝村と河合町の2 団体 ) 一方で下回っている団体数は6 団体減少し7 団体 ( 前年度から引き続き下回っている団体は曽爾村 川上村 上北山村 下北山村 生駒市の5 団体 ) (2) 市町村税徴収率 1 県内各市町村の市町村税徴収率の対前年度比較別紙 9 徴収率が前年度より上昇した団体数は 29 低下した団体数は 9 前年度と変動なしが 1 団体 五條市 宇陀市 三郷町 曽爾村 下市町 東吉野村が大きく上昇 2 県内各市町村の市町村税徴収率にかかる現年課税分 滞納繰越分別別紙 10 徴収率の対前年マトリクス 県内各市町村の市町村税徴収率を 現年課税分徴収率と滞納繰越分徴収率の対前年度増減で区分し整理 現年徴収率が前年度より上昇した団体は 27 団体で このうち滞繰徴収率が前年度より上昇した団体は大和郡山市など 12 団体 前年度より低下した団体は奈良市など 15 団体 現年徴収率が前年度より低下した団体は 12 団体で このうち滞繰徴収率が前年度より上昇した団体は大和高田市など 5 団体 前年度より低下した団体は安堵町など 7 団体 3 県内各市町村の市町村税徴収率の健康診断表別紙 11 県内各市町村の平成 28 年度市町村税徴収率を類似団体平均徴収率 ( 平成 27 年度 ) を目安に 健康 と 要治療 に区分し整理 要治療 領域に属する 10 団体のうち 天川村など 3 団体が前年度よりも低下し 三郷町など 7 団体が前年度よりも上昇 健康 領域に属する 29 団体のうち 山添村など 6 団体が前年度よりも低下し 五條市など 22 団体が前年度よりも上昇 三宅町は変動なし 4 県内各市 町 村別市町村税徴収率順位の推移別紙 12-1~3 市では桜井市が5 年連続 1 位 御所市が2 年連続で最下位 徴収率が改善した奈良市 生駒市 葛城市は順位上昇 町では王寺町が3 年ぶりに1 位 上牧町が最下位 徴収率が改善した三郷町 下市町は順位上昇 村では明日香村が1 位 天川村が2 年連続で最下位 曽爾村 東吉野村は現年課税分 滞納繰越分ともに徴収率が改善し順位上昇

Ⅲ 市町村財政の更なる健全化に向けた県の支援 県は 当面の目標としている経常収支比率 ( 市町村平均 ) 全国ワースト 10 位からの脱却をできるだけ早期に達成できるよう 財政健全化に向けた市町村支援のための取組を積極的に推進 平成 26 年度は 公債費負担の軽減のため 奈良県市町村財政健全化支援事業 を実施し 既発行の高金利地方債の繰上償還を支援 貸付金 : 奈良市など 22 市町村へ貸付 補助 : 大和高田市など 25 市町村へ補助 平成 26 年度執行額計 :4,648,500 千円 平成 27 年度は 奈良県市町村公営企業財政健全化支援事業 を実施し 市町村公営企業が有する高金利地方債の繰上償還に対し市町村が支援する際に必要となる経費への貸付及び補助を実施 貸付金 : 大和郡山市など 10 市町村へ貸付 補助 : 大和郡山市など 13 市町村へ補助 平成 27 年度執行額計 :987,400 千円 平成 28 及び 29 年度は 市町村における資金調達力の強化に向け 金融リテラシー向上のための研修会を開催するとともに 複数市町村による共同資金調達フレームを検討 構築する 市町村共同資金調達支援事業 県とモデル市町村が実行委員会を組織し 市町村税の現年度課税分の滞納者に対し 電話による納付の呼びかけを行う市町村税納税促進コールセンターをモデル的に設置する 市町村税税収確保強化事業 を実施

県内各市町村の平成 28 年度決算規模 別紙 1 歳入総額は 5,599 億円となり 前年度を 5 億円下回った 歳出総額は 5,433 億円となり 前年度を 52 億円上回った 歳出決算額が県内市町村歳出決算額合計のおよそ 1/4 を占める奈良市をはじめ 決算規模の大きい各市の経常収支比率の改善が特に重要 ( 単位 : 百万円 ) 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 奈良市橿原市生駒市大和郡山市天理市香芝市大和高田市桜井市五條市葛城市宇陀市御所市田原本町広陵町三郷町斑鳩町王寺町十津川村上牧町平群町大淀町河合町吉野町下市町川西町山添村三宅町明日香村高取町安堵町天川村川上村東吉野村御杖村曽爾村下北山村上北山村野迫川村黒滝村 歳出決算規模の大きい各市の決算状況が県内市町村全体の各種財政指標に与える影響は大きい 歳入総額 (A) 歳入総額 (A) 歳出総額 (B) 翌年度に繰り越すべき財源 (C) 歳出総額 (B) 実質収支 (A)- (B)- (C) 歳出合計に占める当該団体の歳出のシェア (%) (D) (D) の累計 奈良市 126,719 126,155 142 422 23.2% 23.2% 橿原市 42,633 41,450 256 927 7.6% 30.8% 生駒市 37,842 36,961 199 682 6.8% 37.7% 大和郡山市 33,884 33,227 120 538 6.1% 43.8% 天理市 26,677 25,653 257 767 4.7% 48.5% 香芝市 25,367 25,040 15 311 4.6% 53.1% 大和高田市 24,792 23,747 79 966 4.4% 57.5% 桜井市 23,504 22,912 63 528 4.2% 61.7% 五條市 20,908 20,422 101 385 3.8% 65.4% 葛城市 19,434 18,821 444 169 3.5% 68.9% 宇陀市 18,905 18,508 28 368 3.4% 72.3% 御所市 15,064 14,266 201 597 2.6% 74.9% 田原本町 12,350 11,843 55 452 2.2% 77.1% 広陵町 12,307 11,819 68 420 2.2% 79.3% 三郷町 9,467 9,187 0 280 1.7% 81.0% 斑鳩町 8,957 8,682 16 259 1.6% 82.6% 王寺町 8,486 8,055 70 361 1.5% 84.1% 十津川村 8,162 7,964 85 113 1.5% 85.5% 上牧町 7,934 7,701 67 166 1.4% 86.9% 平群町 7,675 7,484 23 168 1.4% 88.3% 大淀町 7,456 7,379 18 60 1.4% 89.7% 河合町 6,525 6,451 48 26 1.2% 90.9% 吉野町 5,683 5,297 8 378 1.0% 91.8% 下市町 4,311 4,076 5 230 0.8% 92.6% 川西町 4,063 3,828 43 192 0.7% 93.3% 山添村 4,024 3,816 131 78 0.7% 94.0% 三宅町 3,771 3,564 24 183 0.7% 94.7% 明日香村 3,917 3,492 138 287 0.6% 95.3% 高取町 3,646 3,262 93 291 0.6% 95.9% 安堵町 3,584 3,167 13 405 0.6% 96.5% 天川村 3,338 3,076 5 257 0.6% 97.1% 川上村 3,173 2,815 11 347 0.5% 97.6% 東吉野村 3,546 2,451 27 1,068 0.5% 98.0% 御杖村 2,590 2,284 6 301 0.4% 98.4% 曽爾村 2,264 2,154 4 106 0.4% 98.8% 下北山村 1,902 1,864 0 38 0.3% 99.2% 上北山村 1,734 1,532 2 200 0.3% 99.5% 野迫川村 1,839 1,506 11 322 0.3% 99.7% 黒滝村 1,506 1,412 9 85 0.3% 100.0% 合計 (A) 559,941 543,321 2,887 13,733 100.0% 前年度合計 (B) 560,480 538,151 22,328 3,863 (A)-(B) 539 5,170 19,441 9,870 1

県内各市町村の経常収支比率 別紙 2 経常収支比率 ( 市町村平均 ) は 前年度と比較すると 3.9 ポイントの上昇 上昇の主な要因は 経常収支比率の分母を構成する経常一般財源等のうち地方消費税交付金や普通交付税などの減 分子を構成する経常的経費充当一般財源等のうち扶助費などの増 全国平均も 2.5 ポイント上昇し が拡大 依然として全国平均を上回っている 健康状態 重症 100% 以上 要治療 全国平均以上 健康 全国平均未満 ワースト順位 市町村名 28 年度 経常収支比率 (A) 対前年度改善ポイント (A-B) ワースト順位 27 年度 市町村名 ( 単位 :%) 経常収支比率 (B) 1 桜 井 市 104.7 5.6 1 御 所 市 99.6 2 天 理 市 104.6 5.2 2 河 合 町 99.6 3 御 所 市 104.0 4.4 3 天 理 市 99.4 4 河 合 町 102.9 3.3 4 桜 井 市 99.1 5 奈 良 市 100.9 3.9 5 奈 良 市 97.0 6 大和高田市 99.4 5.0 5 黒 滝 村 95.7 7 平 群 町 98.9 5.3 7 宇 陀 市 95.1 8 上 牧 町 98.7 5.5 8 大和郡山市 95.0 9 黒 滝 村 97.9 2.2 8 橿 原 市 94.5 10 宇 陀 市 97.6 2.5 10 大和高田市 94.4 11 大和郡山市 97.5 2.5 11 斑 鳩 町 94.2 12 橿 原 市 97.3 2.8 12 平 群 町 93.6 13 王 寺 町 97.1 5.1 12 上 牧 町 93.2 14 五 條 市 96.9 4.1 14 広 陵 町 93.2 15 葛 城 市 96.8 6.2 15 吉 野 町 93.0 16 野 迫 川 村 96.4 5.6 16 五 條 市 92.8 17 斑 鳩 町 95.8 1.6 17 下 市 町 92.3 18 広 陵 町 95.5 2.3 18 王 寺 町 92.0 19 田 原 本 町 95.0 3.4 18 明 日 香 村 91.9 20 下 市 町 94.8 2.5 20 田 原 本 町 91.6 21 香 芝 市 94.7 5.9 21 野 迫 川 村 90.8 22 吉 野 町 94.5 1.5 22 葛 城 市 90.6 23 安 堵 町 93.5 4.7 23 香 芝 市 88.8 24 明 日 香 村 93.1 1.2 24 安 堵 町 88.8 25 大 淀 町 92.9 5.3 25 高 取 町 88.7 26 高 取 町 92.8 4.1 26 生 駒 市 88.1 27 三 宅 町 92.7 9.9 27 大 淀 町 87.6 28 生 駒 市 91.1 3.0 28 十 津 川 村 85.6 29 天 川 村 89.8 6.6 29 東 吉 野 村 85.6 30 三 郷 町 89.6 4.5 29 三 郷 町 85.1 31 十 津 川 村 89.5 3.9 31 御 杖 村 84.2 32 川 西 町 88.4 4.6 32 川 西 町 83.8 33 東 吉 野 村 86.5 0.9 33 天 川 村 83.2 34 下 北 山 村 84.0 4.1 34 三 宅 町 82.8 35 上 北 山 村 82.7 5.6 35 下 北 山 村 79.9 36 御 杖 村 82.3 1.9 36 山 添 村 79.8 37 山 添 村 82.1 2.3 37 上 北 山 村 77.1 38 川 上 村 81.1 7.7 38 曽 爾 村 75.8 39 曽 爾 村 75.4 0.4 39 川 上 村 73.4 県平均 全国平均 97.4 3.9 県平均 93.5 92.5 2.5 全国平均 90.0 ( 注 ) 経常収支比率の平均は加重平均で算出 なお 全国平均には特別区は含まれていません 2

市町村税徴収率の推移別紙 3 ( 単位 :%) 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 [ 全国 :28 位 ] [ 全国 :31 位 ] [ 全国 :32 位 ] [ 全国 :28 位 ] [ 全国 :- 位 ] 王 寺 町 98.5 王 寺 町 98.8 三 宅 町 99.1 三 宅 町 99.2 王 寺 町 99.3 下北山村 98.4 三 宅 町 98.6 王 寺 町 98.9 王 寺 町 99.1 三 宅 町 99.2 山 添 村 98.2 山 添 村 98.1 下北山村 98.3 下北山村 98.7 桜 井 市 98.9 上北山村 98.1 下北山村 98.1 上北山村 98.1 明日香村 98.5 明日香村 98.8 三 宅 町 98.0 上北山村 98.1 山 添 村 98.0 桜 井 市 98.3 平 群 町 98.3 黒 滝 村 97.5 黒 滝 村 97.9 黒 滝 村 97.9 平 群 町 98.1 下北山村 98.3 明日香村 97.3 平 群 町 97.4 平 群 町 97.7 黒 滝 村 98.0 東吉野村 97.9 平 群 町 96.8 明日香村 97.1 明日香村 97.6 川 上 村 97.9 川 西 町 97.7 川 西 町 96.0 桜 井 市 96.8 桜 井 市 97.5 上北山村 97.7 川 上 村 97.7 川 上 村 95.8 川 西 町 96.2 広 陵 町 96.8 山 添 村 97.5 黒 滝 村 97.6 斑 鳩 町 95.6 広 陵 町 96.2 川 西 町 96.6 川 西 町 97.2 広 陵 町 97.5 桜 井 市 95.5 東吉野村 96.2 東吉野村 96.3 広 陵 町 97.2 五 條 市 97.3 河 合 町 95.3 斑 鳩 町 96.0 斑 鳩 町 96.1 斑 鳩 町 96.8 上北山村 97.3 広 陵 町 95.2 川 上 村 95.8 川 上 村 95.5 東吉野村 96.8 山 添 村 97.1 東吉野村 94.9 河 合 町 95.4 吉 野 町 95.5 全国平均 96.0 斑 鳩 町 97.1 十津川村 94.2 高 取 町 95.0 全国平均 95.5 五 條 市 95.8 下 市 町 96.1 全国平均 94.2 吉 野 町 94.9 河 合 町 95.3 田原本町 95.8 奈 良 市 95.9 高 取 町 94.1 全国平均 94.9 田原本町 95.3 吉 野 町 95.6 吉 野 町 95.9 吉 野 町 94.0 御 杖 村 94.7 香 芝 市 94.9 香 芝 市 95.4 田原本町 95.7 大和郡山市 93.2 十津川村 94.5 御 杖 村 94.8 河 合 町 95.3 香 芝 市 95.6 橿 原 市 93.2 五 條 市 94.1 五 條 市 94.7 奈 良 市 95.1 河 合 町 95.6 葛 城 市 93.2 田原本町 94.1 十津川村 94.4 下 市 町 95.1 安 堵 町 95.4 御 杖 村 93.2 天 川 村 94.0 高 取 町 94.4 安 堵 町 95.0 県 平 均 95.4 香 芝 市 93.1 橿 原 市 93.7 曽 爾 村 94.3 県 平 均 94.9 橿 原 市 95.2 田原本町 93.1 香 芝 市 93.7 天 川 村 94.2 橿 原 市 94.7 宇 陀 市 95.1 五 條 市 92.9 大和郡山市 93.4 橿 原 市 94.2 御 杖 村 94.7 曽 爾 村 95.1 曽 爾 村 92.9 葛 城 市 93.3 県 平 均 94.0 大 淀 町 94.5 葛 城 市 94.8 県 平 均 92.8 県 平 均 93.3 葛 城 市 93.7 十津川村 94.4 御 杖 村 94.8 御 所 市 92.6 曽 爾 村 93.2 大和郡山市 93.7 曽 爾 村 94.2 十津川村 94.8 奈 良 市 92.2 御 所 市 92.8 下 市 町 93.6 宇 陀 市 94.1 大 淀 町 94.6 野迫川村 92.2 奈 良 市 92.7 安 堵 町 93.4 高 取 町 94.1 天 理 市 94.4 大 淀 町 92.0 大 淀 町 92.6 奈 良 市 93.3 天 理 市 94.0 大和郡山市 94.2 天 川 村 91.9 天 理 市 92.1 大 淀 町 93.2 大和郡山市 93.9 生 駒 市 94.0 天 理 市 91.8 大和高田市 91.9 大和高田市 93.1 葛 城 市 93.9 大和高田市 93.9 安 堵 町 91.5 生 駒 市 91.9 天 理 市 92.9 大和高田市 93.8 御 所 市 93.7 上 牧 町 91.5 野迫川村 91.9 生 駒 市 92.8 御 所 市 93.5 高 取 町 93.1 大和高田市 91.4 宇 陀 市 91.8 宇 陀 市 92.7 生 駒 市 93.5 三 郷 町 91.3 生 駒 市 91.4 安 堵 町 91.5 御 所 市 92.7 上 牧 町 91.3 野迫川村 91.2 宇 陀 市 91.1 下 市 町 90.9 上 牧 町 91.8 野迫川村 90.8 上 牧 町 90.6 三 郷 町 90.1 上 牧 町 90.8 野迫川村 91.7 天 川 村 90.6 天 川 村 89.5 下 市 町 88.8 三 郷 町 89.7 三 郷 町 90.0 三 郷 町 90.1 全国平均 - 平成 28 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) 平均は 平成 30 年 3 月に総務省より発表される予定 3

県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較 別紙 4 前年度より低下した団体数は 2 上昇した団体数は 37 前年度と比較して上昇した団体が多いのは 経常収支比率の分母を構成する経常一般財源等のうち地方消費税交付金や普通交付税などの減 分子を構成する経常的経費充当一般財源等のうち扶助費などの増によるもの 良好経常収支比率要改善 内の数字は 県内順位 39桜井市38天理市37御所市36河合町35奈良市34大和高田市33平群町32上牧町31黒滝村30宇陀市29大和郡山市28橿原市27王寺町26五條市25葛城市24野迫川村23斑鳩町22広陵町21田原本町 20 下市町 19 香芝市 18 吉野町 17 安堵町 16 明日香村 15 大淀町 14 高取町 13 三宅町 12 生駒市 11 天川村 10 三郷町 9 十津川村 8 川西町 7 東吉野村 6 下北山村 5 上北山村 4 御杖村 3 山添村 2 川上村 1 曽爾村 低下 県内市町村平均 97.4 全国平均 92.5 73.4 75.4 85.6 83.8 85.6 79.9 84.0 77.1 82.7 82.3 84.2 79.8 82.1 81.1 75.8 82.8 83.2 上昇 (2 団体 ) (37 団体 ) H27 85.1 88.8 87.6 92.9 88.7 92.8 92.7 88.1 91.1 89.8 89.5 88.4 86.5 92.8 90.6 90.8 88.8 91.9 89.6 95.0 94.5 92.0 91.6 92.3 93.0 97.0 94.4 93.6 93.2 95.7 95.1 94.2 93.2 93.5 93.1 95.0 94.8 94.7 94.5 97.5 97.3 97.1 96.9 96.8 96.4 95.8 95.5 99.1 99.4 99.6 99.6 98.9 98.7 97.9 97.6 100.9 99.4 H28 下線の数値が H28 の経常収支比率 104.7 104.6 104.0 102.9 65 70 75 80 85 90 95 100 105 (%) 4

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳及び対前年度増減 別紙 5-1 経常収支比率とは 地方税 普通交付税のように使途が特定されておらず 毎年度経常的に収入される財源のうち 人件費 扶助費 公債費のように毎年度経常的に支出される経費に充当されたものが占める割合のことで 下記により算出 人件費 扶助費 公債費等に充当した一般財源 経常収支比率 = 100 経常一般財源 ( 地方税 + 普通交付税等 ) + 減税補てん債 + 臨時財政対策債 平成 28 年度の経常収支比率 ( 県内市町村平均 ) は以下のとおり算出 ( 単位 : 億円 ) 97.4% = 人件費 860 物件費 518 地方税等 1,893 扶助費 324 補助費等 321 公債費 641 普通交付税 + 臨時財政対策債 1,257 繰出金 401 その他 26 (A) (B) (C) (D) (E) (F) (G) その他 22 (A)~(G) の計 =3,091 億円 100 (H) =3,172 億円 平成 28 年度の経常収支比率 ( 市町村平均 ) は 97.4% で 上記 (A)~(G) それぞれを (H) で割ると それぞれの性質毎の経費にかかる経常収支比率が算出 人件費 27.1% 物件費 16.3% 扶助費補助費等 10.2% 10.1% 公債費 20.2% 繰出金 12.7% その他 0.8% 計 97.4% 一方 平成 27 年度決算では 以下のとおり その他 0.8% 計 93.5% 前年度と比較した平成 28 年度の経常収支比率 ( 市町村平均 ) 低下の主な要因は 経常収支比率の分母を構成する経常一般財源等のうち地方消費税交付金や普通交付税などの減 分子を構成する経常的経費充当一般財源等のうち扶助費などの増 県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳は別紙 5-2 のとおり 5

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳 別紙 5-2 括弧内は当該団体の平成 28 年度の経常収支比率 桜井市天理市御所市河合町奈良市大和高田市平群町上牧町黒滝村宇陀市大和郡山市橿原市王寺町五條市葛城市野迫川村斑鳩町広陵町田原本町下市町香芝市吉野町安堵町明日香村大淀町高取町三宅町生駒市天川村三郷町十津川村川西町東吉野村下北山村上北山村御杖村山添村川上村曽爾村 ( 104.7 % ) ( 104.6 % ) ( 104.0 % ) ( 102.9 % ) ( 100.9 % ) ( 99.4 % ) ( 98.9 % ) ( 98.7 % ) ( 97.9 % ) ( 97.6 % ) ( 97.5 % ) ( 97.3 % ) ( 97.1 % ) ( 96.9 % ) ( 96.8 % ) ( 96.4 % ) ( 95.8 % ) ( 95.5 % ) ( 95.0 % ) ( 94.8 % ) ( 94.7 % ) ( 94.5 % ) ( 93.5 % ) ( 93.1 % ) ( 92.9 % ) ( 92.8 % ) ( 92.7 % ) ( 91.1 % ) ( 89.8 % ) ( 89.6 % ) ( 89.5 % ) ( 88.4 % ) ( 86.5 % ) ( 84.0 % ) ( 82.7 % ) ( 82.3 % ) ( 82.1 % ) ( 81.1 % ) ( 75.4 % ) 人件費物件費扶助費補助費等公債費繰出金その他 26.8 32.3 28.9 30.8 28.3 26.5 31.1 28.5 39.3 27.5 23.0 25.0 22.9 21.3 28.1 27.0 23.6 18.8 25.0 24.9 23.7 27.9 33.5 35.6 28.1 28.8 35.5 30.1 31.2 29.0 23.4 28.0 27.8 27.2 30.9 28.1 28.5 26.1 25.6 18.8 14.3 7.2 21.6 15.4 0.6 16.3 11.2 14.1 18.7 11.3 0.7 12.9 10.5 13.0 22.4 15.9 0.4 14.3 6.0 11.4 25.3 14.8 0.3 16.7 13.9 5.1 24.6 11.2 1.1 15.0 10.9 15.8 16.5 14.5 0.2 17.5 5.2 8.1 22.8 14.2 0.0 14.4 6.3 11.6 23.6 13.7 0.6 16.7 2.2 13.0 15.9 9.3 1.5 8.8 6.1 15.6 26.1 13.1 0.4 17.6 11.1 9.3 24.3 11.5 0.7 18.2 12.8 11.2 18.5 10.6 1.0 17.2 8.2 16.9 13.1 18.1 0.7 15.0 8.6 8.9 26.6 16.0 0.5 18.3 9.2 11.3 13.9 15.2 0.8 17.3 0.6 8.9 29.3 10.4 2.9 24.9 7.6 10.0 13.7 14.3 1.7 21.1 16.4 12.8 10.5 10.8 10.3 7.0 3.6 10.0 2.9 16.6 16.2 7.0 15.8 4.9 13.5 3.4 20.9 12.0 13.0 15.1 12.7 2.8 13.2 17.6 12.2 19.8 4.3 8.1 3.6 8.7 23.0 11.3 13.1 10.9 5.1 13.9 2.3 12.5 16.2 8.2 11.8 19.5 2.8 11.6 12.1 5.4 14.2 17.5 2.3 15.0 11.6 0.9 14.8 14.1 14.5 0.9 13.9 7.4 2.2 12.5 21.5 14.5 2.8 12.5 8.3 18.2 0.8 17.1 7.1 2.3 13.4 16.5 17.1 15.6 19.4 15.2 25.5 12.4 16.0 16.4 16.0 13.1 13.9 14.4 12.9 11.5 18.6 12.2 14.2 12.9 12.2 11.6 18.5 9.2 20.0 15.2 12.1 15.7 10.1 14.0 5.9 9.8 15.4 8.7 10.3 0.2 10.8 0.6 14.5 0.7 9.3 2.9 12.8 0.7 11.0 0.8 1.4 0.9 0.8 0.1 0.1 0.7 1.3 0.4 0.7 1.9 0.7 0.1 1.2 0.1 0.3 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 6

( 参考 H27) 県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳 別紙 5-2 括弧内は当該団体の平成 27 年度の経常収支比率 御所市河合町天理市桜井市奈良市黒滝村宇陀市大和郡山市橿原市大和高田市斑鳩町平群町上牧町広陵町吉野町五條市下市町王寺町明日香村田原本町野迫川村葛城市香芝市安堵町高取町生駒市大淀町十津川村東吉野村三郷町御杖村川西町天川村三宅町下北山村山添村上北山村曽爾村川上村 ( 99.6 % ) ( 99.6 % ) ( 99.4 % ) ( 99.1 % ) ( 97.0 % ) ( 95.7 % ) ( 95.1 % ) ( 95.0 % ) ( 94.5 % ) ( 94.4 % ) ( 94.2 % ) ( 93.6 % ) ( 93.2 % ) ( 93.2 % ) ( 93.0 % ) ( 92.8 % ) ( 92.3 % ) ( 92.0 % ) ( 91.9 % ) ( 91.6 % ) ( 90.8 % ) ( 90.6 % ) ( 88.8 % ) ( 88.8 % ) ( 88.7 % ) ( 88.1 % ) ( 87.6 % ) ( 85.6 % ) ( 85.6 % ) ( 85.1 % ) ( 84.2 % ) ( 83.8 % ) ( 83.2 % ) ( 82.8 % ) ( 79.9 % ) ( 79.8 % ) ( 77.1 % ) ( 75.8 % ) ( 73.4 % ) 人件費物件費扶助費補助費等公債費繰出金その他 27.4 30.5 31.8 25.0 26.8 35.2 27.0 22.4 25.2 24.7 23.8 30.6 28.3 18.5 25.5 22.3 25.7 21.6 34.3 24.7 25.0 27.3 20.9 31.7 27.6 29.1 26.2 23.4 27.7 27.9 26.9 27.6 29.0 31.1 25.5 27.2 29.6 22.6 23.7 13.1 13.9 14.9 18.2 17.2 8.6 5.9 17.0 17.2 13.2 24.2 17.9 11.9 6.0 19.9 10.9 10.4 2.7 14.3 8.2 12.1 3.3 16.4 14.5 4.1 20.5 9.8 6.9 18.9 16.8 14.2 7.4 2.1 11.9 12.9 11.9 10.2 0.8 8.0 13.0 22.3 5.6 11.1 24.2 10.7 13.2 17.6 13.1 7.0 20.7 13.0 5.5 23.1 22.1 2.3 11.8 14.4 17.3 26.6 11.7 9.0 12.0 7.8 11.1 14.9 2.6 2.1 7.9 12.7 4.8 2.6 3.0 13.4 7.1 9.9 4.8 7.4 10.9 13.8 22.8 7.9 16.3 4.0 8.1 15.7 11.5 1.4 11.2 10.3 21.9 11.1 14.7 11.1 13.3 23.5 10.6 0.8 17.9 13.3 1.1 16.6 13.6 0.3 13.5 14.2 1.5 19.3 13.0 0.6 23.2 12.4 0.5 16.2 11.5 2.4 16.2 14.9 0.5 24.5 15.1 0.5 19.0 14.1 1.8 15.9 7.7 16.8 12.0 17.3 0.7 16.1 3.6 9.6 13.5 14.2 0.6 15.7 6.9 12.8 16.0 14.5 1.0 17.0 0.6 9.9 31.0 5.5 1.8 16.5 8.8 10.7 11.8 14.5 1.0 10.1 9.7 11.4 24.8 11.6 0.3 17.3 11.4 2.6 3.8 18.0 12.6 12.4 12.1 11.6 0.6 9.3 14.1 0.6 25.2 9.2 0.7 13.9 11.5 0.8 10.5 16.6 10.9 0.7 11.8 13.1 11.9 0.0 14.2 15.0 0.8 14.3 3.1 11.5 8.8 14.7 0.2 10.1 1.0 12.8 17.4 5.3 0.9 7.0 2.5 12.6 21.2 9.8 0.1 14.8 1.6 14.6 10.3 8.3 0.1 11.5 0.3 10.3 0.1 9.0 2.6 15.5 0.3 14.0 0.3 10.6 0.6 14.6 0.5 10.4 1.0 9.1 0.8 9.5 0.2 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 7

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳 ( うち人件費 公債費の占める割合 ) 別紙 5-3 平成 28 年度の経常収支比率に占める人件費の割合が高い団体は 黒滝村 明日香村 三宅町などで 低い団体は王寺町 五條市 広陵町 など 平成 28 年度の経常収支比率に占める公債費の割合が高い団体は 野迫川村 五條市 宇陀市などで 低い団体は川上村 三郷町 山添村など うち人件費の占める割合 ( 割合の高い団体順に並べ替え ) うち公債費の占める割合 ( 割合の高い団体順に並べ替え ) 0 10 20 30 40 0 10 20 30 40 黒滝村明日香村三宅町安堵町天理市天川村平群町上北山村河合町生駒市三郷町御所市高取町山添村上牧町奈良市葛城市御杖村大淀町川西町吉野町東吉野村宇陀市下北山村野迫川村桜井市大和高田市川上村曽爾村橿原市田原本町下市町香芝市斑鳩町十津川村大和郡山市王寺町五條市広陵町 39.3 35.6 35.5 33.5 32.3 31.2 31.1 30.9 30.8 30.1 29.0 28.9 28.8 28.5 28.5 28.3 28.1 28.1 28.1 28.0 27.9 27.8 27.5 27.2 27.0 26.8 26.5 26.1 25.6 25.0 25.0 24.9 23.7 23.6 23.4 23.0 22.9 21.3 18.8 野迫川村五條市宇陀市香芝市河合町奈良市大和郡山市上牧町平群町御所市桜井市御杖村十津川村下市町天理市高取町天川村橿原市田原本町大和高田市曽爾村安堵町吉野町黒滝村上北山村川西町広陵町三宅町下北山村明日香村葛城市斑鳩町王寺町大淀町生駒市東吉野村川上村三郷町山添村 29.3 26.6 26.1 25.5 25.3 24.6 24.3 23.6 22.8 22.4 21.6 21.5 20.0 19.4 18.7 18.6 18.5 18.5 17.1 16.5 16.5 16.0 16.0 15.9 15.7 15.2 15.1 14.2 14.1 13.9 13.9 13.7 13.1 12.9 12.2 12.1 10.1 9.2 8.3 8

県内各市町村の経常収支比率の健康診断表 ( 全国平均を目安に 健康 と 要治療 に区分 ) 別紙 6 県内各市町村の経常収支比率を全国平均を目安に 健康 と 要治療 に区分し整理 要治療 領域に属する 27 団体すべてが前年度よりも上昇 健康 領域に属する 12 団体のうち 御杖村と曽爾村の 2 団体を除いて前年度よりも上昇 全国平均 (92.5) 以上 要治療 であるが前年度よりも低下 全国平均 (92.5) 未満 健康 でかつ前年度よりも低下 0 団体 ( 前年度 20 団体 ) 低下 2 団体 ( 前年度 16 団体 ) 要治療 でかつ前年度よりも上昇 健康 であるが前年度よりも上昇 ^ 上昇 10 団体 ( 前年度 1 団体 ) 健康 とは 経常収支比率が 全国平均未満であることをいう 要治療 とは 経常収支比率が 全国平均以上であることをいう 各項目の見方 平成 28 年度経常収支比率 - 平成 27 年度経常収支比率 平成 27 年度 経常収支比率 27 団体 ( 前年度 2 団体 ) 市町村名 平成 28 年度 経常収支比率 9

県内 12 市の経常収支比率順位の推移 ( 過去 5 ヶ年度分 ) 別紙 7-1 県内 12 市では 生駒市が平成 27 年度に引き続き 平成 28 年度においても 1 位となった 大和高田市は 人件費の増等により大きく順位低下 H24 H25 H26 H27 H28 順 0 位 H26より1 位を継続 1 2 生駒市 香芝市 3 4 5 6 7 H27 では 公債費の減等により順位上昇 葛城市五條市橿原市大和郡山市宇陀市 8 9 H26 では公債費の増等により順位低下 H28 では人件費の増等により順位低下 大和高田市 奈良市 10 御所市 11 天理市 12 13 H28 では 人件費の増等により順位低下 桜井市 団体名 H24 順位 H25 順位 H26 順位 H27 順位 H28 奈 良 市 97.6 10 97.5 9 99.0 9 97.0 9 100.9 9 大和高田市 94.8 6 93.9 7 94.9 4 94.4 5 99.4 8 大和郡山市 92.1 5 91.0 4 98.2 8 95.0 7 97.5 6 天 理 市 100.5 12 100.6 11 101.8 10 99.4 11 104.6 11 橿 原 市 95.5 7 93.8 6 95.9 5 94.5 6 97.3 5 桜 井 市 98.8 11 98.7 10 104.5 12 99.1 10 104.7 12 五 條 市 91.7 4 93.4 5 97.5 7 92.8 4 96.9 4 御 所 市 96.0 8 101.3 12 104.2 11 99.6 12 104.0 10 生 駒 市 89.2 2 85.8 2 86.2 1 88.1 1 91.1 1 香 芝 市 89.7 3 87.7 3 91.8 3 88.8 2 94.7 2 葛 城 市 86.1 1 85.7 1 88.4 2 90.6 3 96.8 3 宇 陀 市 96.5 9 94.2 8 97.1 6 95.1 8 97.6 7 順位 10

県内 15 町の経常収支比率順位の推移 ( 過去 5 ヶ年度分 ) 別紙 7-2 県内 15 町では 斑鳩町が人件費の減等により 吉野町は補助費等の減等により順位上昇 王寺町は物件費の増等により大きく順位低下 H24 H25 H26 H27 H28 順 0 位 1 2 3 4 川西町三郷町三宅町高取町 5 大淀町 6 7 低下傾向にあり H26 では公債費の増等により順位低下 H27 からの補助費等の減等により順位上 安堵町吉野町 8 下市町 9 10 H27 では公債費の減等により順位上昇 H28 は物件費の増等により順位低下 田原本町広陵町 11 斑鳩町 12 王寺町 13 14 15 16 H27 では 物件費 人件費等の増により順位低下 H27 では人件費 公債費の減等により順位上 H28 では人件費の減等により順位上昇 上牧町平群町河合町 団体名 H24 順位 H25 順位 H26 H27 H28 平 群 町 95.3 11 95.6 12 94.4 8 93.6 13 98.9 14 三 郷 町 91.0 6 87.9 3 87.2 1 85.1 3 89.6 2 斑 鳩 町 95.3 11 95.2 11 98.0 11 94.2 14 95.8 11 安 堵 町 91.3 7 90.5 6 91.7 5 88.8 6 93.5 6 川 西 町 81.4 1 83.3 1 87.4 2 83.8 2 88.4 1 三 宅 町 88.6 3 87.5 2 90.6 3 82.8 1 92.7 3 田原本町 89.5 4 89.8 5 93.0 6 91.6 7 95.0 9 高 取 町 92.1 8 92.7 8 93.5 7 88.7 5 92.8 4 上 牧 町 89.9 5 91.4 7 97.2 10 93.2 11 98.7 13 王 寺 町 92.9 9 93.6 9 94.4 8 92.0 8 97.1 12 広 陵 町 93.1 10 94.2 10 99.6 15 93.2 11 95.5 10 河 合 町 98.7 15 96.1 13 99.0 14 99.6 15 102.9 15 吉 野 町 95.5 13 97.0 14 98.2 12 93.0 10 94.5 7 大 淀 町 87.2 2 89.1 4 91 4 87.6 4 92.9 5 下 市 町 96.6 14 98.8 15 98.9 13 92.3 9 94.8 8 順位 順位 順位 11

県内 12 村の経常収支比率順位の推移 ( 過去 5 ヶ年度分 ) 別紙 7-3 県内 12 村では御杖村が公債費の減等により順位上昇 天川村は 公債費 補助費等の増等により 順位低下 H24 H25 H26 H27 H28 順 0 位 1 2 H27 では物件費 繰出金の増等により順位低下 曽爾村 川上村 3 H27 では公債費の減等により順位上昇 山添村 4 御杖村 5 上北山村 6 下北山村 7 8 9 公債費の減等により 3 ヶ年度連続順位上昇 H26 では普通交付税の減等により大きく順位低下 H27 では公債費 補助費等の増等により順位低下 H28 では公債費の減等により順位上昇 H28 では公債費 補助費等の増等により順位低下 東吉野村十津川村天川村 10 明日香村 11 野迫川村 12 黒滝村 13 団体名 H24 順位 H25 順位 H26 順位 H27 順位 H28 山添村 96.2 11 89.0 8 87.6 5 79.8 4 82.1 3 曽爾村 92.2 9 90.4 10 91.3 8 75.8 2 75.4 1 御杖村 86.0 7 87.6 7 89.6 6 84.2 7 82.3 4 明日香村 98.5 12 97.0 12 97.2 12 91.9 11 93.1 10 黒滝村 93.3 10 95.1 11 96.5 11 95.7 12 97.9 12 天川村 81.9 6 82.5 6 89.6 6 83.2 6 89.8 9 野迫川村 68.8 2 76.2 2 92.3 9 90.8 10 96.4 11 十津川村 81.0 5 76.9 3 86.8 4 85.6 8 89.5 8 下北山村 80.4 4 78.4 5 83.3 1 79.9 5 84.0 6 上北山村 67.8 1 70.3 1 84.2 2 77.1 3 82.7 5 川上村 78.7 3 77.3 4 85.3 3 73.4 1 81.1 2 東吉野村 89.7 8 89.9 9 94.3 10 85.6 8 86.5 7 順位 12