Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx

Similar documents
Microsoft Word - 【マルチ&QZSS対応】電子基準点のみ基準点測量マニュアル(平成27年7月22日改)

<4D F736F F F696E74202D2091AA926E90AC89CA C98F808B9282B582BD8AEE8F80935F91AA97CA205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 07_sagyo_unyokijun_beppyo

<936F8B4C8AEE8F80935F90BB967B D2816A E20312E30312E786C73>

<4D F736F F D B4988C994BC E88E695578D8289FC92E881698F4390B A>

精度を有すると認められた基準点とする ( 基準点の精度 ) 準則第 38 条 第 19 条の 4 4 級基準点は 2 次の地籍図根多角点と同等なものとして取り扱う 国土調査法第 19 条第 2 項の規定により認証され 又は同条第 5 項の規定により指定さ れた基準点のうち 4 級基準点に相当するもの

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点測量の作業工程

国土籍第 376 号平成 29 年 3 月 23 日 マルチ GNSS 測量マニュアル - 近代化 GPS Galileo 等の活用 - 平成 29 年 4 月 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

<4D F736F F D D325F8EC08FD88EC08CB195F18D C789C18F4390B C63393FC82EA91D682A6816A>

<4D F736F F F696E74202D2089C18CC390EC8E CA48F E D828CA9816A2E B8CDD8AB B83685D>

国土地理院技術資料 A1-No.302 ネットワーク型 RTK-GPS を利用する 公共測量作業マニュアル ( 案 ) 平成 17 年 6 月 国土交通省国土地理院

Microsoft Word - 【改正】GNSS水準測量マニュアル(平成29年2月27日改)(本文・黒)

Microsoft Word - マルチGMNSS測量マニュアル(案)解説_確定版(2)

<4D F736F F F696E74202D F94D191BA976C5F8B5A8F7095F18D9089EF F8091A582CC89FC92E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2095E28F958AEE8F80935F91AA97CA8DEC8BC68B4B92F A792E82E646F63>

GPS仰角15度

00地籍測量2012.indd

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点の選点

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

のとする 一地上測量による方式 ( 以下 地上法 という ) 二空中写真測量による方式 ( 以下 航測法 という ) 三前二号の方式を併用する方式 ( 以下 併用法 という ) 2 地籍測量は 座標計算により筆界点の位置を求める方式によって行うものとする くは規格を有するもの又はこれらと同等以上のも

<4D F736F F D F8091A58FF095B6208AEE8F80935F B2E646F63>

国土地理院時報124.indb

Microsoft Word - NS-Networkマニュアル_Ver1.5.1_.doc

測量士補 重要事項 レベルによる観測作業の注意事項

< F2D303191AA97CA8DEC8BC68B4B92F BD A2E6A746463>

第 2 編基準点測量 改正旧 第 2 編基準点測量 第 2 編基準点測量 第 1 章通 則 第 1 章通 則 第 1 節要 旨 第 1 節要 旨 第 18 条本編は基準点測量の作業方法等を定めるものとする 2 基準点測量 とは 既知点に基づき 基準点の位置又は標高を定める作業をいう 3 基準点 とは

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

< F2D B8C91CE8FC6955C2E6A7464>

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

マルチGNSS解析に関する技術指針

バージョンアップガイド(Ver.7→Ver.7.1)

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

Microsoft Word - NS-Surveyマニュアル_Ver1.2.1_.doc

1. はじめに 2. 検証実施環境 1

作業規程の準則目次 第 1 編総則 ( 第 1 条 第 17 条 ) 第 2 編基準点測量第 1 章通則第 1 節要旨 ( 第 18 条 第 19 条 ) 第 2 節製品仕様書の記載事項 ( 第 20 条 ) 第 2 章基準点測量第 1 節要旨 ( 第 21 条 第 24 条 ) 第 2 節作業計画

2. 記載例 1( 申請書 ) 記載例 1 は課長通知 ( 平成 15 年 ) に定められた様式であり これに必要事項を記入して作成する 1. 趣旨 目的 国土調査法第 19 条第 5 項の規定に基づき 用地部長等が国土交通大臣に指定の申請を行うもの 2. 必要事項 国土交通大臣あての国土調査法第

測量士補重要事項 基準点測量 GNSS測量

<90B38CEB955C81698FF28F91816A2E786C7378>

2_時報120.indd

402_トラバース計算

測量試補 重要事項

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

武蔵12_体験版操作説明書(トラバース計算)

(3) 筆界基準杭 縮尺区分 1/250 1/500 1/1000 1/2500 1/5000 1km2当たり点数 366~548 点 137~274 点 91~137 14~22 4~5 備考 ( 削除 ) (2) 地籍図根多角本点 航測図根本点又は筆界基準杭 縮尺区分 1/250 1/500 1

503_単路線簡易計算

01_表紙

マルチGNSS解析に関する技術指針

地籍基本調査成果電子納品要領(案)平成24年10月版対応について

efit+ for TCU 測量計算

参考資料新旧対照表 改訂内容 国土交通省額旅費支給規則の運用方針 制定による改訂 現行基準 のページ 参 現 行 改 訂 摘要 3 宿料 国土交通省所管旅費取扱規則及び国土交通省額旅費支給規則による場合 1 普通旅費による宿料 短期間旅行 普通旅費による宿料は 目的地に到着したから目的地

奈良県公共測量作業規程

PowerPoint プレゼンテーション

やってみようINFINITY-報酬額計算書 土地 編-

測量士補試験 重要事項 基準点測量「偏心補正計算」

Microsoft Word - NS-CTL3000マニュアル_Ver1.05_.doc

Microsoft Word - hyokorev_HELP_サイト修正前

BTXAV7バージョンアップガイド

測量機器性能基準

Microsoft Word - 測量委託

Microsoft Word - VivaSOA_Ver2_ 訂正.doc

測量作業規程 平成 25 年 4 月 農林水産省農村振興局整備部設計課

測量試補 重要事項 応用測量

測量士補 重要事項 はじめに「レベルと高低差の観測」

indd

第 1 編総 則 ( 目的及び適用範囲 ) 第 1 条この作業規程 ( 以下 規程 という ) は 農林水産省地方農政局が行う測量について その作業方法等を定めることにより規格を統一するとともに 必要な精度を確保すること等を目的とする 2 この規程は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 以

<4D F736F F D E53538B5A8F DB88FD896BE95F18D908F BB967B8CB48D65815E B835793FC82E8816A2E646F6

<4D F736F F D F A282BD8CBB926E91AA97CA>


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

Microsoft Word - 03基準点成果表

スライド 1

GUIDER ZERO Version 改良内容のご紹介

TOWISE Ver 改良内容のご紹介

Microsoft PowerPoint - CHIYODA_EXPO2017.pptx

ST 計算 1: このST 計算は 放射トラハ ー計算や 開放トラハ ー計算で新たにトラハ ー杭を設置した後 逆放射トラハ ー計算や後方交会計算を行う前の杭間の距離を確認する時に使用して下さい 2:8の時 方向角も出る様にして有りますが 参考値程度でお考え下さい PROGRAM-NO.1 番 No

<4D F736F F D A6D92E894C5817A5F938C966B93FA967B8A4391A490858F808E9E95F1202E646F63>

測量士補 重要事項「標準偏差」

<4D F736F F D DC58F E631338D86817A8BA68B6389EF95D682E8622E646F63>

Microsoft Word - 担当者説明.docx

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074>

<4D F736F F D BD8A DAC8D87816A91AA97CA82C982A882AF82E9918A91CE8CEB8DB E646F6378>

Microsoft PowerPoint - MMS3次元整備手法利活用(全国GIS技術研究会 山本)

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 施工技術 (TS 施工技術 (TS 土質形状が当初と違うものであった そのため 新たに設計データを作成し 土質の変化毎に TS による計測を実

測量士補 重要事項 TSの特徴

基準点測量. 楕円体の原子及び諸公式. 楕円体の原子 地球の形状及び大きさについて 測量法施行令第 条に定める楕円体の値による 長半径 a = 6787 扁平率 f = 楕円体の諸公式 a(-e ) a M = N = W W R = M N = b W W= -e s φ a-b f=

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

Microsoft Word - manual.doc

平成 7 年測量士 (1995) 問題集 三角測量 N0.1 ( 7 年 ) 問 A. 次の文は, ある地区において,1 級基準点を設置するための作業計画及び選点について述べたものである 間違っているものはどれか 1. 作業計画では, 地形図上で新点の概略位置及び測量方式を決定し, 平均計画図を作成

会社紹介 UAV( ドローン ) とは? 機体紹介 (αuav) 業務概要 作業内容の紹介 精度検証の結果 結論 まとめ もくじ 2

Microsoft PowerPoint - 00_GIKEN_MMSユーザー会用.pptx

7 3 次元機能あれこれ Point 次元機能あれこれ 高さのあるデータを利用してのコンタ自動作成や便利な編集機能の数々 点群データとの連携 で 現況と比較しながらの概略設計まで 3 次元だからこそできる 見える 魅せる 機能をあれこれ ご紹介します 3 次元コンタ作成で見える 魅せ

02_土地.xls

030801調査結果速報版.PDF

tovp03

(Microsoft Word - TBC\221\200\215\354\203K\203C\203hRev,A.doc)

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

1. 発注図読み込み 平面図や横断図 座標データなどから 3 次元の設計 データを作成し 出力しましょう 建設 CAD 起動後の画面からご説明しま 発注図を開きましょう メニューバーより ファイル 発注図を開くガイ ド を選択しま 用紙を決める を選択すると用紙サイズ設定画 面が表示されま 今回は

Microsoft Word - ①130313通知(自治体)

目次

Transcription:

ネットワーク型 RTK-GPS を 利用する運用基準について

GPS を利用する測量方法 静止測量 ( スタティック法 ) 電子基準点を利用した静止測量 123A 123B 特徴 高精度である (5mm) 複数台の GPS が必要となる 基準点が必要である 基準点踏査が必要である 1 時間程度の観測が必要 リアルタイムキネマティック測量 (RTK 法 ) 特徴 高精度である (5mm) 基準点踏査不要 2 時間程度の観測が必要 ネットワーク型 RTK 測量 (VRS 法 ) 特徴 基準点が必要である 複数台の GPS が必要となる 観測は わずか 10 秒 通信費は不要 特徴 基準点が不要である 基準点踏査不要 1 台の GPS で観測が可能 観測は わずか 10 秒 通信費は必要

ネットワーク型 RTK-GPS 法の利用方法 登記のための基準点設置 トータルステーション観測時における 基準点確認 基準点の探索 測量前に調査した点が亡失してしまっていた場合の復元 街区基準点を器械点 後視点に計画している場合 街区基準点のメンテナンス 後視点が無い!

ネットワーク型 RTK 法を利用する際の注意点 観測精度の向上必ず観測値を点検する 現地との整合性 ネットワーク型 RTK 観測結果が 現地と整合性が取れているかを確認 座標変換方式の観測により 現地の基準点との整合性を保つ 公共測量作業規程に準じ 三次元網平均計算を行い 現地と整合性を保つ ランニングコストを抑えるネットワーク型 RTK に必要な補正情報は 現在 パケット方式で配信されるように変化 ネットワーク型 RTK 観測を行うには 携帯電話などの通信機を使用するが ランニングコストを抑えるために 携帯パケ放題を利用したり 或いは Wi-Fi ルータなどの定額制のものを利用する

ネットワーク型 RTK 観測を行うと 瞬時に XYH 算出 しかし... 三角点 街区基準点 を検測すると... アレ? 与点成果と 10cm 違う? 何故? 現場座標との整合性に問題 ネットワーク型 RTK にて設置した測点の点間距離を検測すると... アレ? 点間距離が合わない? GPS と TS との距離定義の違い

公共測量での利用 ネットワーク型 RTK-GPS を利用する公共測量作業マニュアル ( 案 ) [ 序 ] 概説 1. はじめに 2. ネットワーク型 RTK-GPS を利用する公共測量作業マニュアル ( 案 ) 3. 付記 第 1 編総則 第 2 編基準点測量第 2 章ネットワーク型 RTK-GPS 基準点測量 平成 17 年 6 月 国土交通省国土地理院 第 3 編地形測量第 2 章ネットワーク型 RTK-GPS 測量による地形測量 第 4 編応用測量第 2 章ネットワーク型 RTK-GPS 測量による路線測量第 3 章ネットワーク型 RTK-GPS 測量による河川測量第 4 章ネットワーク型 RTK-GPS 測量による用地測量

ネットワーク型 RTK-GPS の利用が可能な測量区分 測量区分 詳 細 基準点測量 3 級基準点測量 直接観測法 4 級基準点測量 1 台準同時間接観測法 地形測量 応用測量 路線測量線形決定 IP 設置中心線測量用地幅杭設置横断測量用地測量用地境界仮杭設置境界測量河川測量 単点観測法

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 結合多角方式 既知点 単路線方式 既知点 新点 新点 新点 新点 既知点 既知点 既知点 既知点 仮想基準点 3km 以内 新点

公共測量作業規程に準じた観測 直接観測法 往路復路 8 仮想基準点 1 7 基準点 1 台準同時間接観測法 2 3 6 4 5 新 点 三次元網平均計算 12 11 10 9 8 7 1 2 3 4 5 6

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 基線ベクトルの環閉合差 環閉合差 重複する基線ベクトルの較差 環閉合差 基線ベクトルの環閉合差制限水平 =20mm N 高さ =30mm N N= 辺数左記水平 =20mm 4=40mm 高さ =30mm 4=60mm 重複較差 重複較差 重複較差 重複基線ベクトル較差水平 =20mm 高さ =30mm

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 既知点 1 新点 1 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 より 既知点 1 既知点 1 の観測を実施 新点 1 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 より 新点 1 の観測を実施 より 新点 1 の観測を実施 既知点 1 新点 1 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 既知点 1 新点 1 より 新点 2 の観測を実施 より 新点 2 の観測を実施 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 既知点 1 新点 1 より 既知点 2 の観測を実施 より 既知点 2 の観測を実施 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 既知点 1 より 新点 2 の観測を実施 より 新点 2 の観測を実施 新点 1 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 より 新点 1 の観測を実施 より 新点 1 の観測を実施 既知点 1 新点 1 新点 2 既知点 2

1 台準同時間接観測法観測手順 より 既知点 1 の観測を実施 既知点 1 新点 1 新点 2 既知点 2

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件 1 台準同時間接観測法観測手順 既知点 1 新点 1 新点 2 既知点 2

直接観測法 観測の 法 単路線 式で 2 点設置する場合 新点 ( 移動点 ) 平均計算で使 する採 辺観測辺 仮想点 ( 節点 )

ネットワーク型 RTK-GPS 法を基準点測量に利用する際の条件直接観測法変更点 単路線 式で 2 点設置する場合 1 環閉合点検 2OK であれば網平均計算を行う 新点 ( 移動点 ) 平均計算で使 する採 辺観測辺 仮想点 ( 節点 )

単点観測法の利用について ( 応用測量 ) 既知点 1 既知点 2 既知点 3 仮想基準点

単点観測法の利用について ( 応用測量 ) 最初に単点観測法にて 整合既知点を観測します 既知点 1 再初期化を行い単点観測方により 2 セット目の観測を行います 既知点 2 セット間較差の点検を行う N=20mm 以内 E=20mm 以内 U=30mm 以内 1 セット目 採用値 2 セット目 点検値 既知点 3 仮想基準点

単点観測法の利用について ( 応用測量 ) 既知点 1 単点観測法にて 次の整合既知点を観測します 既知点 2 再初期化を行い単点観測方により 2 セット目の観測を行います 既知点 3 セット間較差の点検を行う N=20mm 以内 E=20mm 以内 U=30mm 以内 1セット目 採用値 2セット目 点検値 仮想基準点

セット間較差の点検を行う N=20mm 以内 E=20mm 以内 U=30mm 以内 1セット目 採用値 2セット目 点検値 単点観測法の利用について ( 応用測量 ) 既知点 1 再初期化を行い 単点観測法により 2 セット目の観測を行います 既知点 2 次の整合用既知点を単点観測法にて 観測します 既知点 3 仮想基準点

単点観測法の利用について 単点観測法にて 新点を観測 ( 応用測量 ) 再初期化を行い 単点観測法により 2 セット目の観測を行う 既知点 1 セット間較差の点検を行う N=20mm 以内 E=20mm 以内 U=30mm 以内 1セット目 採用値 2セット目 点検値 既知点 2 既知点 3 仮想基準点

単点観測法の利用について ( 応用測量 ) 既知点 1 単点観測法により 新点を観測 再初期化を行い 単点観測法により 2 セット目の観測を行う セット間較差の点検を行う N=20mm 以内 E=20mm 以内 既知点 2 U=30mm 以内 1セット目 採用値 2セット目 点検値 既知点 3 仮想基準点

単点観測法の利用について ( 応用測量 ) ネットワークRTK 観測点最寄りの基準点ネットワーク型 RTKにて観測した新点 座標変換にて求まった新点点検 点間距離 : 観測 点間距離 : 変換値

街区基準点の利用による登記測量

VRS-RTK を用いた登記観測点測量手法と精度確認フロー 現場近傍の街区基準点等の観測 1. 現場近傍の街区基準点等を VRS-RTK 単点観測 check 複数観測によるセット間較差観測値と成果値の比較 登記観測点の観測 2. 現場周囲に設置した登記観測点 2 点を VRS-RTK 単点観測 check 複数観測によるセット間較差 TS 点間観測 筆界点測量 3. TS で登記観測点間距離を観測 4. 筆界点測量 check TS と VRS 点間距離の比較

登記観測点検証パッケージプログラム詳細 現場近傍の街区基準点等の観測 登記観測点の観測 TS 点間観測 筆界点測量

街区基準点の点検 301:301 5 分待機 1. GPSアンテナを街区基準点等の上に設置し VRS 観測の準備を行う 2. 設置した街区基準点等を仮想点として配信事業者に接続 3. 初期化終了後 1セット目の観測を実施 (10エポック以上) 4. 観測終了後 配信事業者との接続を切断 5. 5 分程度待機 6. 配信事業者へ再度接続 7. FIX 解表示後 2セット目の観測を実施 (10エポック以上) 8. セット間の座標較差を算出 ( ベクトル制限値各 20mm) 9. 制限内であれば平均値を採用値とする 10. 採用値と成果値を比較する 制限値は5cm 登記観測点の観測へ

街区基準点の利用による登記測量 準備 : 登記観測点の上に三脚を設定 1 登記観測点 Aの上にGPS 受信機を設置 2 登記観測点 Bの上にGPS 受信機を設置 観測 観測 42 3 再度 登記観測点 Aの上にGPS 受信機を設置 観測 1 回目と2 回目の座標を比較するセット間の座標較差は X Y20mm 4 同様に 登記観測点 Bの上にGPS 受信機を設定 観測 1 回目と2 回目の座標を比較するセット間の座標較差は X Y20mm 31

街区基準点の利用による登記測量 GPS 観測座標 TS で距離を観測 1GPS 座標にて点間距離を計算 GPS 観測座標 2TS での観測距離と GPS 座標の点間距離を比較し精度管理を行う

街区基準点の利用による登記測量 街区基準点等点検計算書

街区基準点の利用による登記測量 観測測点点検計算書

配信料金

VRS 配信会社のご案内 日本テラサット株式会社 電子基準点 750 点以上を利用して VRS 情報を生成 スマートフォンを利用し観測地点の豊富な情報をリアルタイムに提供 スカイプロット 大気圏状態など

ご静聴 ありがとうございました