課題 1-1 画像からの 3 次元形状推定 画像を刺激とした入力刺激の次元圧縮を行うため ヒトの視覚処理と似た画像処理を行うことで どのような情報が抽出可能であるかを調査した ヒトの一次視覚野で行われているような方位情報抽出をフィルタ処理により行った その方位情報をアルゴリズムにより加工することで

Similar documents
課題ア -1 fmri と超多チャンネル MEG による脳活動計測のオンラインアルゴリズム技術 ダイナミクスモデルに基づく階層変分ベイズ推定の有効性の検証 オンライン階層変分ベイズ推定の日をまたがる汎化性能の向上 ダイナミクスモデルに基づく階層変分ベイズ推定 ダイナミクスモデルに基づく階層変分ベイズ

ヒト脳機能データ推定システムの研究開発

「複数モダリティー統合による 脳活動計測技術の研究開発」

様式 1-4-3(29-2) 平成 29 年度研究開発成果概要図 ( 目標 成果と今後の成果展開 ) 採択番号 : 研究課題 受託者 研究開発期間 研究開発予算 課題名 : 脳活動推定技術高度化のための測定結果推定システムに向けたモデリング手法の研究開発 副題 : 脳機能ネットワーク

Microsoft PowerPoint - 身心14May29saiki

第 33 回 ( 平成 27 年度 ) 大阪科学賞記念講演レジュメ ~ 研究者を目指す高校生の皆さんへ 脳情報デコーディング 脳から心を読む技術 京都大学 / 国際電気通信基礎技術研究所 (ATR) 神谷之康 デコーディングとは? サザエさん で有名な長谷川町子にこんな 4 コマ漫画があります 若い

特集 2 光脳機能イメージング 近赤外分光法 (NIRS) 信号の意味 東海大学医療技術短期大学看護学科 灰田宗孝 NIRS 開発の歴史近赤外分光法 (NIRS:Near Infra Red Spectroscopy) は 波長 700 2,500nmの光が 他の波長領域の光と比べ生体への透過性が高

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

(fnirs: Functional Near-Infrared Spectroscopy) [3] fnirs (oxyhb) Bulling [4] Kunze [5] [6] 2. 2 [7] [8] fnirs 3. 1 fnirs fnirs fnirs 1

PowerPoint プレゼンテーション

040402.ユニットテスト

2. 研究成果 乳児の視覚のパフォーマンスに関する U 字型変化の発見 人間の視覚系は多数のモジュールから構成されていると考えられている 例えば 視覚刺激は 形 色 動きのような特徴に一度分解され それぞれが特定のモジュールで処理されると考えられている それならば モジュールは生得的に存在するのか

マスコミへの訃報送信における注意事項

<4D F736F F D E D8A E291E F0939A816A>


脳を活かす流れと ブレインネットワークインタフェース

<4D F736F F D FA97A783812D8CF C834F CC8CF58A CB4979D81608CF582C65890FC82C682F094E48A7282B582C A>



Introduction to System Identification

ENVI Tutorials

PowerPoint プレゼンテーション

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

平成 24 年度 革新的な三次元映像技術による超臨場感コミュニケーション技術研究開発 の研究開発目標 成果と今後の研究計画 1. 実施機関 研究開発期間 研究開発費 実施機関同志社大学 ( 幹事者 ), 北陸先端科学技術大学院大学, 東北大学 研究開発期間平成 21 年度から平成 24 年度 (4

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について

fMRIについて

円筒面で利用可能なARマーカ

Microsoft PowerPoint _kawashima_DL

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

15K01849 研究成果報告書

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

脳の仕組みを活かしたイノベーション創成型研究開発 資料 2-3 脳活動推定技術高度化のための測定結果推定システムに向けたモデリング手法の研究開発 脳ビッグデータによる新産業 イノベーションの創出に向けた基盤整備について 川人光男 ATR 脳情報通信総合研究所 目次 0. 計画全体概要 1. 脳ビッグ

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

スライド 1

心理データ解析演習(前半)藤野

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

平成 22 年度 革新的な三次元映像技術による超臨場感コミュニケーション技術研究開発 の開発成果について 1. 施策の目標 人体を収容できる大きさの 3 次元音響空間についてリアルタイムに音響レンダリングできるシステム ( シリコンコンサートホール ) を 2013 年までに開発する 具体的には,

報道発表資料 2008 年 7 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 単語やメロディーの切れ目に対応する脳活動の記録に成功 - 分節化進行過程の神経活動を 世界で初めて生理学的手法で観察 - ポイント 連続音声に含まれる単語やメロディーの切れ目だけに出現する脳波を発見 脳波の強さは音声分節化と統計

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

1. はじめに 2

第6章 実験モード解析

Microsoft PowerPoint - Lec24 [互換モード]

CSM_FZ5_SDNB-031_10_3

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

Ⅲ 研究論文 憶える を可視化する技術 ~NIRS とワーキングメモリー ~ 保健管理センター准教授川池陽一 NIRSとは NIRS( 近赤外線スペクトロスコピィ ) は 近赤外光を用いて脳内の毛細血管のヘモグロビンの変化を測定することで画像化する方法である 波長 700nm から 2500nm の

スライド 1

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

周波数特性解析

<4D F736F F F696E74202D EA474AE71B6A9A4D32DA4E9A4E5C1BFBD5A28B1C6AAA9ABE1292E707074>

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

スライド 1

大規模データの匿名加工処理を高速化する技術を開発

2. ICA ICA () (Blind Source Separation BBS) 2) Fig. 1 Model of Optical Topography. ( ) ICA 2.2 ICA ICA 3) n 1 1 x 1 (t) 2 x 2 (t) n x(t) 1 x(t

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

はじめに 衛星データの定量的な利用には 十分な品質評価が必要 さまざまな参照データと比較して 品質特性を把握する 衛星シミュレータは 直接的 または間接的に利用できる 気象衛星ひまわりの品質評価を例に ひまわり 8 号の初期評価等 2

発表概要 背景 目的 研究テーマ 1 脳電図 (EEG) および脳磁図 (MEG) を用いた脳活動計測 システムの開発 2 経頭蓋磁気刺激 (TMS) を用いた脳標的刺激システムの開発 3 神経計算モデルを用いた計算機シミュレーション 研究成果

記憶を正しく思い出すための脳の仕組みを解明 ~ 側頭葉の信号が皮質層にまたがる神経回路を活性化 ~ 1. 発表者 : 竹田真己東京大学大学院医学系研究科統合生理学教室特任講師 ( 研究当 時 )( 現順天堂大学大学院医学研究科特任講師 ) 2. 発表のポイント : 脳が記憶を思い出すための仕組みは解

An Automated Proof of Equivalence on Quantum Cryptographic Protocols

PowerPoint プレゼンテーション

歌唱曲 赤とんぼ は, 前奏部と 1~4 番までの歌唱部で構成されており,1~4 番までの歌唱部はそれぞれ 2 フレーズから成ると定義した. すなわち歌唱部全体は 8 フレーズで成り立っており, 各フレーズの前の大きな吸気 ( 息継ぎ ) の後の呼気 ( 歌い出し ) 点を E(Expiration

研究開発成果 143 カ 201:End-to-End システム構築と実証実験 ( 中京テレビ放送株式会社 ) (1) 超高性能デプスカメラを中心としたコンテンツ撮影技術の研究開発超高性能デプスカメラを組み込んだシステムを活用し ユーザ指定自由視点映像の更なる自動化 高画質化を図る スポーツに限らず

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

Microsoft PowerPoint - EMPro_ADS_co_design_draft.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF F4882CC91E589EF8AE989E A2E B8CDD8AB B83685D>

一方, 物体色 ( 色や光を反射して色刺激を起こすもの, つまり印刷物 ) の表現には, 減法混色 (CMY) が用いられる CMY の C はシアン (Cyn),M はマゼンタ (Mgent),Y はイエロー (Yellow) であり, これらは色の 3 原色と呼ばれるものである なお, 同じシア

Microsoft Word 紀要表紙.doc

1. 背景コンピュータが目覚ましく進歩し 演算速度や記憶容量の大きさでは人の脳を凌駕するスーパーコンピュータも出現してきました しかし 言語を用い 直観を働かせ 抽象や概念を形成し 問題への解答を見いだし 自分自身を改善する 人間のような思考能力を持つ人工知能の実現にはまだ遠い道のりがあるように見え

といえる また で示した QEDSoft とは通常の Web ページにキャラクタを配置することのできる Web3D ソフトウェアであり 3DSMAX から変換することでキャラクタを作成することができるものである また Web3D としては Viewpoint も試みた その利用価値は高いことがわかっ

Microsoft Word - SKY操作マニュアル.doc

Microsoft Word - tohokuuniv-press _03(修正版)

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_SKT100C .doc

PW_Products_A4_Japan_Web

RN201302_0117b.indd

スライド 1

15288解説_D.pptx

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

ブレインボイジャー イメージデータフォーマット BrainVoyager は MRI スキャナーのすべてのベンダーの 及び DICOM や ANALYSE などの標準的フォーマットについての スライスベースの脳の構造的及び機能的 MRI データを組み合わせて 総括的で自動的および適応的な解決を提供し

.b.c.....p1

モデリングとは

Microsoft Word - 補論3.2

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 次世代自動車講義

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 脳科学報告書提出原稿H doc

Ø Ø Ø

自己紹介 名前 : 竹田卓也 年齢 : 20 歳 ( 大学生 ) 経歴 : 人工知能歴 1ヶ月プログラミング歴 5 年くらい 言語 : PythonとかJavaとかGoとか 趣味 : オンライン オフラインゲーム 2

食糧 その科学と技術 No.47( )

<4D F736F F D20332E322E332E819C97AC91CC89F090CD82A982E78CA982E9466F E393082CC8D5C91A291CC90AB945C955D89BF5F8D8296D85F F8D F5F E646F63>

Microsoft PowerPoint 報告書概要(最終).ppt

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

Transcription:

1. 実施機関 研究開発期間 研究開発費株式会社国際電気通信基礎技術研究所 平成 25 年度から平成 29 年度 (5 年間 ) 総額 799 百万円 ( 平成 25 年度 176 百万円 ) 2. 研究開発の目標 現在利用されている 4 種類の代表的な非侵襲脳活動計測法 EEG MEG fmri NIRS の様々な実験条件における測定データを予測するための ヒト脳機能データ推定システム を開発する 実験結果予測や実験結果統合を行うためのプラットフォームとして活用することにより ブレイン マシン インタフェース研究の飛躍的な進展に寄与することを目指す 3. 研究開発の成果概要研究開発目標脳内活動をシミュレートするための脳ダイナミクスプラットフォームおよびEEG/MEG/fMRI/NIRSの代表的な4つの脳機能計測データを生成するヒト脳機能データ推定システムともに要素技術の開発を行う 前年度開発した要素技術については 実験データによる検証を完了する 研究開発成果 課題 1 ではモデル化のための情報抽出アルゴリズムの開発とダイナミクス推定法の実験データによる検証 課題 2 ではデータ推定システム開発 検証のための実験データの追加収集 予備データ解析 課題 3 では推定システムの fmri/nirs データ生成モジュールを作成した 課題 1 入力モデルと脳モデルの高度化 実験タスク MEG データ fmri データ 課題 2 環境 ユーザの影響を評価できるヒト脳機能データ推定システム 異なる日に行った同一実験 (MEG+EEG) の計測結果と電流源推定結果 ( 運動視知覚課題 ) 課題 3 推定システムが出力する脳活動テストデータの妥当性の検証 脳皮質の電流変化 血流動態変数 fmri/nirs データ生成 推定されたネットワークパラメータ ( 被験者 11 名分の結果 ) MEG データトポグラフィ 電流源マップ (MEG データ ) fmri/nirs データ ( 以下は fmri データ ) EEG データトポグラフィ 電流源マップ (EEG データ ) 画像からの 3 次元形状推定 様々な視覚刺激を表現する脳内圧縮表現の推定 自発脳活動データから時空間パターンを推定するアルゴリズムの有効性検証 ネットワークパラメータ推定アルゴリズムの実験データによる検証 脳刺激を用いたネットワークダイナミクスの調節 単純刺激に対するネットワークダイナミクスモデル構築のためのデータ収集とデータ解析 平均被験者のネットワークダイナミクスモデルを構築するためのアルゴリズム提案 4 8 12 16(ms) 神経血流応答モデルのための血流動態パラメータ推定法の実験データによる検証 ヒト脳機能データ推定システム :fmri NIRS データ生成モジュールの実装 1

課題 1-1 画像からの 3 次元形状推定 画像を刺激とした入力刺激の次元圧縮を行うため ヒトの視覚処理と似た画像処理を行うことで どのような情報が抽出可能であるかを調査した ヒトの一次視覚野で行われているような方位情報抽出をフィルタ処理により行った その方位情報をアルゴリズムにより加工することで 鏡面反射のある物体の画像からその 3 次元形状情報を取り出すことができることを示した 鏡面反射のある物体の画像 抽出された方位情報を用いて推定された 3 次元形状 課題 1-2 様々な視覚刺激を表現する脳内圧縮表現の推定 視覚刺激の脳内圧縮表現を調べるため 自然画像とそれを見ているときの視覚野の脳活動から画像の基底を推定するアルゴリズムを開発した ベイズ正準相関分析モデルを拡張し 視覚刺激と一次視覚野の脳活動の間の共通変数が高次統計量を持つことができるモデルを作成した それにより様々な空間周波数からなる画像基底を推定することができた 一次視覚野だけでなく高次視覚野からの情報伝達を考慮したモデルを考案した それにより空間的に局在して画像基底を推定することができた 様々な空間周波数からなる基底 空間的に局在した基底 フィルタ処理により抽出した方位情報 ( 方位を色で表示 )

課題 1-2 自発脳活動データから時空間パターンを推定するアルゴリズムの有効性検証 課題 1-2 ネットワークパラメータ推定アルゴリズムの実験データによる検証 自発脳活動データから繰り返し現れる時空間パターンを推定するアルゴリズムを開発した 実データへの有効性を検証するため 視覚刺激中の MEG データに開発アルゴリズムを適用した 結果 刺激オンセットの情報を用いずに 刺激誘発磁場を推定することが可能であり 実 MEG データへの有効性が確認された 開発アルゴリズムをレスト中の fmri データに適用した結果 デフォルトモードネットワークに対応する時空間パターンが推定された MEG チャンネル 刺激誘発磁場 刺激オンセットに対する推定オンセット ネットワークパラメータ推定アルゴリズムを 顔画像視覚刺激が提示される実験タスク中において計測されたMEGデータとfMRI データに適用し 本推定アルゴリズムから生理学的知見と合致する推定結果が得られるかどうかを検証した 顔選択的領野が含まれる後頭葉から側頭葉にかけて脳活動が推定された また 顔を含む物体認識に関わる腹側視覚経路に沿って ネットワークパラメータから定まる脳の方向付き機能的結合の大部分が推定された 以上より 生理学的知見と合致する結果が本推定アルゴリズムより得られることが確認できた 実験タスク MEGデータ fmriデータ 推定時空間パターン レスト中の fmri データから推定された時空間パターン 推定されたネットワークパラメータ ( 被験者 11 名分の結果 )

課題 2-1 脳刺激を用いたネットワークダイナミクスの調節 安静時の皮質内ネットワークに固有の周波数が存在するかどうかを調べるために TMS-EEG 実験を開始した 代表的な二つの安静状態ネットワーク ( デフォルトモード 背側注意 ) の各ノード (TPJ FEF IPS) に TMS 刺激を与え EEG を計測した 得られた EEG データには TMS に由来するアーチファクトが混入していたため アーチファクトを除去する方法を検討した EEG データの時間周波数解析から 各ネットワーク固有の周波数が存在することが示唆された TMS 刺激部位 TMS アーチファクトの除去 課題 2-1 単純刺激に対するネットワークダイナミクスモデル構築のためのデータ収集とデータ解析 脳ダイナミクスプラットフォームの作成と検証のための脳構造情報として 1 人分の T1-MRI d-mri を測定し総計 4 人のデータベースを作成した 検証用の単純刺激課題としてコントラストの高いリング状の模様で放射方向に拡大縮小する動画刺激で fmri 実験と EEG+MEG 実験を行い 21 人のデータセットを作成した ダイナミクスモデルの構築のための MEG と EEG データの前処理を確立した 同じ脳計測実験を異なる日に行い MEG および EEG データの再現性と電流源推定結果の再現性を確認したところ 高い再現性を持つことを確認した IPS TPJ FEF 異なる日に行った同一実験 (MEG+EEG) の計測結果と電流源推定結果 ( 運動視知覚課題 ) EEG の時間周波数解析 (IPS 刺激時 ) MEG データトポグラフィ 電流源マップ (MEG データ ) EEG データトポグラフィ 電流源マップ (EEG データ )

課題 2-2 平均被験者のネットワークダイナミクスモデルを構築するためのアルゴリズム提案 複数の被験者間で共通したネットワークダイナミクスモデルに関する知見を得るため ネットワークダイナミクスモデルのグループ解析のための情報圧縮アルゴリズムを提案した 高解像の個人脳ネットワークダイナミクスモデルを 解剖学的分割情報が得られている低解像度の標準脳ネットワークダイナミクスモデルに縮約する方法を考案し シミュレーションデータによる検証を行った 情報伝達パラメータの平均値を求める平均化法では 設定した真の情報伝達パラメータが同定できなかったのに対して 高解像度の情報伝達パラメータの情報を保持する射影方向を求める射影法では 設定したものと一致する結果になることを確認した 平均化法 射影法 課題 3 神経血流応答モデルのための血流動態パラメータ推定法の実験データによる検証 ヒト脳機能データ推定システムにおいて近赤外分光計測の結果をシミュレートするために 脳皮質におけるヘモグロビン変化の時空間パターンや絶対値を見積もることが必要となる そのための方法として階層ベイズ光拡散トモグラフィ法を提案し シミュレーションデータによる検証を行った昨年度に引き続き 本年度は 実験データを用いた提案手法の精度検証を行った 手運動 指運動 運動無の 3 つの課題条件時の脳活動を近赤外分光装置と fmri 装置で異なる日に計測し fmri で計測したヘモグロビン変化パターンを真値とみなして 近赤外計測データから推定した脳内ヘモグロビン変化量の精度評価を行った 結果 手運動 指運動に関しては 1 ミリ以内の位置誤差.4~.6 の空間パターンの相関値で推定可能であり 運動無条件でも活動変化がほとんどないことが正しく推定された 手運動指運動運動無 fmri T 値マップ ( 単位なし ) bi-directional uni-directional (white red) 脱酸素化ヘモグロビン (μm) 縮約したネットワークダイナミクスモデル ( シミュレーションデータ ) 脳内脱酸素化ヘモグロビン変化量と fmri 計測結果

課題 3 ヒト脳機能データ推定システム : fmri NIRS データ生成モジュールの実装 被験者の脳皮質の電流変化から 血流動態変数 ( 脳血液量 脱酸素化ヘモグロビン量 ) を求めるバルーンモデルを実装した 血流動態変数から fmriデータ (BOLD 信号 ) およびNIRSデータ ( 酸化ヘモグロビン 脱酸化ヘモグロビン ) をシミュレータ上で生成できることを確認した バルーンモデル脳皮質の電流変化 血流動態変数 ( 血液量 脱酸素化ヘモグロビン量など ) fmri/nirs データ生成 fmri/nirs データ ( 以下は fmri データ ) 4 8 12 16(ms)

4. これまで得られた成果 ( 特許出願や論文発表等 ) 成果数は累計件数と ( ) 内の当該年度件数です 国内出願外国出願研究論文その他研究発表プレスリリース展示会標準化提案 脳活動推定技術高度化のための測定結果推定システムに向けたモデリング手法の研究開発 1 (1) 6 (4) 4 (25) 5. 研究成果発表等について (1) 自然科学研究機構新分野創成センターシンポジウム 大規模脳神経回路機能マップのその先 にて講演 自然科学研究機構新分野創成センターが主催したシンポジウム 大規模脳神経回路機能マップのその先 において 神経科学の専門家や一般の人や向けて当委託研究の紹介を行い 研究内容を広く周知した (2) 第 37 回日本神経科学大会シンポジウム Achievements and Agendas of Connectmics Analysis にて講演 第 37 回日本神経科学大会シンポジウム Achievements and Agendas of Connectmics Analysis にて 神経科学の専門家に向けて当委託研究の紹介を行い 研究内容を広く周知した (3) 第 11 回都医学研国際シンポジウム Advances in Biomedical Optical Imaging にて講演 東京都医学総合研究所が主催した第 11 回都医学研国際シンポジウム Advances in Biomedical Optical Imaging において 日本および欧米の生体光計測の研究者に向けて当委託研究の紹介を行い 研究内容を広く周知した (4) 215 年度計量生物学会年会特別セッション 脳画像の統計解析と臨床応用 にて講演 215 年度計量生物学会年会特別セッション 脳画像の統計解析と臨床応用 において 応用統計の専門家に向けて当委託研究の紹介を行い 研究内容を広く周知した 7