Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1224資料.pptx

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 疾患と治療0108

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料ネ丸底プレイン ( 白 ) 尿 9 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

スライド 1

h29c04

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

情報提供の例

スライド 1

本文1-5.indd

原著論文

骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作し

平成25年6月14日


肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1224補解答.pptx

小児整形外科

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にアレディア点滴静注用に含まれる成分や他のビスホスホン酸塩で過敏な反応を経験したことがある人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師に告げてください 腎臓に重篤な障害がある人 全身状態が

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

スライド 1

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす


表紙69-5,6_v10.eps

IORRA32_P6_CS6.indd

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF3

シトリン欠損症説明簡単患者用

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

健康た?よりNo106_健康た?より

PowerPoint プレゼンテーション

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に


別紙様式 2( 第 3 条関係 ) No.1 光科学研究科光科学専攻 学籍番号 :D 学位論文要旨 氏 名 : 伊藤哲平 赤外イメージング 赤外二色性イメージングによる新規骨形態計測法の開発と慢性腎臓病の病態解析 研究背景 骨の健康指標である骨強度は 原発性骨粗鬆症や骨軟化症など骨疾患

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

299 P1NP 骨芽細胞 プロコラーゲン分解 Ⅰ 型コラーゲン TRACP-5b BAP OC ucoc OC 類骨 細胞活性化による分泌 1 増殖期 P1NP 2マトリックス形成 成熟期 3 石灰化期 OC 破骨細胞 肝臓 腎臓代謝 尿中 NTX CTX 血中 NTX コラーゲン断片 CTX α

ロコモ予防のために 2007 年 ( 平成 19 年 ) に日本整形外科学会で ロコモーティブシンドローム ( ロコモ ) という概念が提唱されました ロコモとはまさに 骨 関節 筋肉という運動に必要な器官 ( 運動器 ) の障害で要介護になるリスクが高まること と定義され メタボと並んで潜在患者数

<4D F736F F D208FBC F95B65F90528DB88C8B89CA97768E7C2E646F63>

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

平成14年度研究報告

95_財団ニュース.indd

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

第1 総 括 的 事 項

平成14年度研究報告

5. アルコールはひかえめに アルコールを代謝するときに尿酸が作られます とくにビールはプリン体を含むだけでなく 高エネルギーであるため肥満の助長効果もあります 6. 水分を十分にとる 尿量が増えると尿酸の排泄も増えます 高尿酸血症では 1 日に 2L 程度の尿量を確保するため 1 日に 1L 程度

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

<88E389C88A7790EA96E588CF88F589EF838C837C815B >

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

<4D F736F F F696E74202D2095B68CA38FD089EE E48FE392F18F6F2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B836

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

整形外科後期臨床研修プログラム

骨粗鬆症とは!( どんな病気?) 骨粗しょう症は 鬆 ( す ) が入ったように骨の中がスカスカの状態になり 骨がもろくなる病気です 骨がスカスカになると わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります 骨粗しょう症は がんや脳卒中 心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが 骨粗しょう

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある

はじめに この冊子は レトロゾール錠 2.5mg アメル による乳がんのホルモン療法を受ける患者さんが 安心して治療に取り組めるように 乳がんのホルモン療法や薬の効果 副作用について解説しています 冊子を読んでもわからないことや 不安に感じることがありましたら 担当医師や看護師 薬剤師に遠慮なくご相

PowerPoint プレゼンテーション

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

14栄養・食事アセスメント(2)

SoftBank 301SI 取扱説明書

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B400. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時


己炎症性疾患と言います 具体的な症例それでは狭義の自己炎症性疾患の具体的な症例を 2 つほどご紹介致しましょう 症例は 12 歳の女性ですが 発熱 右下腹部痛を主訴に受診されました 理学所見で右下腹部に圧痛があり 血液検査で CRP 及び白血球上昇をみとめ 急性虫垂炎と診断 外科手術を受けました し

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

使用上の注意改訂のお知らせ スピーゲル

低カルシウム/低リン血症の成因

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

37 4

1508目次.indd

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

平成24年7月x日

平成24年7月x日

がん登録実務について

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

検査項目情報 1223 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E040. メタネフリン分画 メタネフリン分画 [ 随時尿 ] metanephrine fractionation 連絡先 : 3495 基本情報 4E040 メタネフリン分画分析物

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Transcription:

疾患と治療 IV 1. 骨粗鬆症 2. 変形性関節症 骨軟化症 1 平成 21 年 12 月 24 日

骨粗鬆症 (1) 骨粗鬆症は500-1000 万人が罹患 閉経後の ( ) に多い :( ) にもみられる 骨粗鬆症はなぜ 大きな社会問題なのか? 高齢者の自立を喪失させる重要な疾患( 日本が高齢者社会 ) 日本では 5 人に 1 人は 65 歳以上の高齢者現在 高齢者といえども寝たきりは望まない 健康で自立した生活を送ることを本人 家族 社会も望んでいる 高齢者の自立性 活動性を障害する病気として ( ) 骨粗鬆症を早期発見し ( ) を予防し あるいは将来の ( ) 防止のための治療を行い 患者さんの QOLの維持 向上を図ることが大切 2

骨粗鬆症 (2) が減って また骨のも変化してしまい を起こしやすくなった状態 (2000 年 NIH コンセンサス会議にて定義 ) 3

骨粗鬆症の分類 性骨粗鬆症性骨粗鬆症骨粗鬆症内分泌性 : 機能亢進症 骨粗鬆症機能不全 突発性骨粗鬆症 Cushing 症候群 ( 妊娠後骨粗鬆症を含む ) 栄養性 : 壊血病 たんぱく質欠乏薬物性 : ヘパリン不動性 : 全身性 局所性先天性 : 骨形成不全症 Marfan 症候群その他 : 関節リウマチ 糖尿病 肝疾患 4

診断の進め方 日本骨代謝学会の診断基準に沿って診断 Ⅰ. 脆弱性骨折あり Ⅱ. 脆弱性骨折なし ⅰ. 骨粗鬆症 : 骨密度値が YAM の 70% 未満 脊椎 X 線での骨粗鬆症化あり ⅱ. 骨量減少 : 骨密度値が YAM の 70%-80% 脊椎 X 線での骨粗鬆症化疑いあり ⅲ. 正常 : 骨密度値が YAM の 80% 以上 脊椎 X 線での骨粗鬆症化なし * YAM (young adult mean):20-44 歳の若年成人平均値 ** 骨密度は原則として密度とする 高齢者において脊椎変形などで測定が困難では大腿骨頚部あるいは他の部位の骨密度を用いる は他の部位の骨密度を用る *** 骨密度の値は測定部位 測定方法 測定機器別で異なる 基準値も異なる 5

検査の進め方 X 線検査 骨密度検査に加えて 血液 尿検査を行う 骨粗鬆症は血液 尿所見に異常はないが 他の疾患と鑑別するために行い その結果を総合的に判断して診断 低骨量 骨粗鬆症に伴う骨折のリスク因子 過去の骨折歴 (70 歳以上の高齢 ) マーカーの高値 基礎疾患 ( ステロイド服用 肝 腎疾患 ) * 同じ骨密度で 同じ年齢でも骨折発生率は異なり 高齢ほど骨折を起こしやすい ** ステロイドは有用な治療薬であるが その副作用としてがある ステロイドを服用患者は注意が必要 骨代謝マーカー 1. 骨吸収マーカー [ 尿 血清 : 尿 : ( デオキシピリジノリン )] 2. 骨形成マーカー ( 骨型アルカリホスファターゼ : 血清 ) 骨代謝マーカーは将来の骨量減少 骨折リスク さらに治療効果の評価 判定に有用 6

I 型コラーゲン架橋 N- テロペプチド :NTX(1) 骨基質の主要構成蛋白である の分解産物 骨の I 型コラーゲン分子間は両端のテロペプチド領域を 中心に ピリジノリンあるいはデオキシピリジノリンを介し て安定な架橋構造を形成 骨吸収により分解生成する I 型コラーゲンのペプチド断片 にはこの架橋構造部分が含まれ 骨組織から血中を経て 最終的に尿中に排泄されるコラーゲン分子 N- 末端側由来 の産物が NTX である 7

I 型コラーゲン架橋 N- テロペプチド :NTX(2) ピリジノリン架橋構造は成熟コラーゲン線維にのみ存在し その量は骨基質量に相関することから NTX の尿中排泄 量は骨吸収状態の有用な指標となる 骨粗鬆症における骨吸収抑制剤投与後の尿中 NTX 排泄 量の経時的変化は薬剤の 増加群では有意に低下する を反映し 骨塩量 骨吸収抑制剤に対する反応性は他の骨吸収マーカーに比べても鋭敏であり NTXのモニタリングマーカーとしての意義が高い 骨格の発育を受けて代謝回転が活発な 20 歳未満の成長期 骨吸収が亢進する閉経後女性ではNTXがとなる 8

DPD( デオキシピリジノリン ) DPD は 骨のコラーゲンのみに含まれているため 骨吸骨吸収マーカーとしては有用 骨コラーゲンの破壊を反映し 骨吸収に特異的な指標 骨吸収に特異的な指標食事で摂取したコラーゲンは 腸管からは吸収されないため 検査がによる影響を受けることはない DPDの値は 閉経後の女性で 男性は 30~60 歳では ほぼ一定の値を示し 60 歳以降では 9

治療 治療目標 : 骨折を予防し QOL を高める ( 骨粗鬆症では骨折が最も問題 ) 治療 : 栄養 運動療法が基本 必要に応じて薬物療法 手術 ( 疼痛が続く 骨の癒合が不良 神経が圧迫されて障害がある場合など ) カルシウムの 1 日所要量 : mg( 日本では不足がち ) 特に高齢者 ( 中でも施設入居者 ) は不足 ビタミン D 不足 また 若い女性でも数回にわたる不適切なダイエットや極端な偏食で不足している例では栄養不足 運動: 歩行 ( 歩行習慣が大腿骨頚部骨折発生率を低減する ) 10

薬物治療 骨粗鬆症薬剤 : 作用別分類 骨抑制剤 骨剤 骨密度の増加効果骨折防止効果 特に 脊椎圧迫骨折大腿骨頚部骨折 疼痛対策 ( 除痛 ) 促進剤 補充 ( ホルモン ビタミンなど ) ビタミン D: 日本人高齢者の半数は不足 骨密度の増加効果は軽度だが 骨折予防効果がある 11

治療効果の評価 愁訴: 痛みが取れているか 骨値 骨折予防効果 QOL 転倒防止 環境整備 : 高齢者では骨がもろく 骨折しやすい 家の中を整理整頓 階段など足元を明るくする 12

変形性関節症 (1) 定義 : 関節軟骨の変性 摩耗とその後の軟骨 骨の新生増殖および二次性などに基づく進行性の変性関節疾患 1 何らかの原因で関節の軟骨が傷み すり減る 2 人間の体はそれを修復しようとする 3 しかし正常な状態に修復することはできず 周囲の負担のかかっていない部位に異常軟骨や ( ) として増殖 4こうして関節の変形が進行し 変化に伴い 関節内の滑膜という組織が炎症を起こし異常に増殖して 関節内にが貯まる 13

変形性関節症 (2) 関節の変形は 全身のどの関節にも発生し 加齢とともに発生頻度は増加 しかし関節の変形があっても 特に体重のかからない関節では傷みなどの症状が全くない場合も多く 関節の変形に症状が伴った状態を と呼ぶ 体重がかかり酷使される機会が多い関節や関節に発症しやすい傾向にあり スポーツ選手や重労働者 中年以降の女性などに多く発症する 日本では畳日本では畳 布団という下肢の関節に負担がかかりやすい生活様式も関与している 14

変形性関節症 (3) 形性関節症は 一次性 と 二次性 に分類 一次性関節症 : 関節にもともと既存障害や形の異常がなく 加齢変化に体重や運動などの負荷がかかり発症する 二次性関節症 : や 半月板損傷などの外傷や股関節の形態異常 化膿性関節炎 痛風 リウマチなどの病気の後に発症 15

変形性関節症 (4) 膝関節では の割合が多く 中年以降 の に多い病気 股関節の場合日本では 先天性股関節脱臼や関節の屋根の作りが足りない臼蓋形成不全という病態に基づく二次性の割合が多い ほとんどが女性で 膝関節の場合よりも若い年齢で発症 その他変形性肩関節症変形性指関節症も比較その他 変形性肩関節症 変形性指関節症も比較的多い病気 16

骨粗鬆症が骨の骨軟化症は骨のな病気 骨軟化症 (1) が不足したために起こる病気 の異常によって生じる代表的 骨における や などのミネラルの沈着が 減少した状態で していない骨組織 ( 類骨 という ) が多量にみられる 小児に生じたものを 成人に起こったものを 骨は病名のように硬さが減少して骨は病名のように硬さが減少して 荷重に対してたわんだり変形する 0 17

骨軟化症 (2) 原因 : 体液中の と の減少によって生じ 特に の働きが損なわれている場合に多く みられる ビタミンDは紫外線にあたることで皮膚で合成されるが 食事からも摂取できる ビタミン D が体内で正常に働くには肝臓や腎臓で活性化される必要がある 消化管疾患による吸収不良 肝臓 腎臓疾患 長期間のの服用などが原因になる 18

骨軟化症 (3) 症状 : 疲労感や腰背部の痛み 筋肉痛や筋力の低下など 自覚症状のない場合もある 時に 外傷がなくても骨折を生じる場合もある 19

骨軟化症 (4) 検査と診断注意 : 一般に般に 骨粗鬆症と混同されやすい 血液中や尿中のカルシウムやリン : 値血液中のアルカリフォスファターゼ (ALP): 値 ( 骨粗鬆症 : 血液検査では正常 ) 恥骨や大腿骨 肋骨などのX 線写真特徴 : 骨表面に垂直な病的な骨折 治療 日光浴との投与 原因となる病気があれば その治療も必要 時には製剤の併用も有効 20

骨軟化症 ( およびくる病 ) の分類 (1) 1. 代謝産物欠乏原性 (1) ビタミン D 欠乏 1. ビタミンD 欠乏性 ( 低栄養 偏食 過度のダイエットなど ) 2. 吸収不良症候群 : 腸疾患 ( 限局性腸炎など ) 胃切除 腸切除 膵疾患 3. 肝 胆道疾患 (2) ビタミンD 活性化障害 1. ビタミンD 依存性 I 型 2. 肝硬変 ( ビタミンD25 位水酸化障害 ) 3. 慢性腎不全 (25 水酸化ビタミンD1 位水酸化障害 ) 4. 抗痙攣薬長期投与 (3) ビタミンD 受容機構異常 1. ビタミンD 依存性 Ⅱ 型 21

骨軟化症 ( およびくる病 ) の分類 (2) 2. 性疾患原性 (1) 低 P 血症 ( 尿細管リン再吸収障害など ) 1. 家族性低リン血症性ビタミン D 抵抗性 ( 原発性低リン血症性 ) 2.Fanconi 症候群 3. 尿細管性アシドーシス (2) 石灰化障害物質 1. アルミニウム カドミウムなど 2. フッ素剤 (3) 腫瘍性骨軟化症 (4) アルカリホスファターゼ欠乏 : 低アルカリホスファターゼ血症 22