スンベプラカプセル100mg

Similar documents
<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

ダクルインザ・スンベブラの使用経験とこれからの病診連携

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

ハーボニー配合錠

クラリチンドライシロップ 1% クラリチン錠 10mg クラリチンレディタブ錠 10mg 第 1 部申請書等行政情報及び添付文書に関する情報 (7) 同種同効品一覧 シェリング プラウ株式会社

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

フェンタニルの体内動態に 与える肥満の影響の解明

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Microsoft Word - 5 資料3 C型慢性肝炎に対するダクラタスビル及びアスナプレビル併用療法の有効性、安全性等について(案) docx

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg


シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

膿疱性乾癬の効能追加 ( 承認事項の 部変更承認 ) に伴う改訂 改訂内容 ( 該当部のみ抜粋 ) 警告 1.~3. 4. 関節リウマチ患者では, 本剤の治療を行う前に, 少なくとも 1 剤の抗リウマチ薬等の使用を十分勘案すること. また, 本剤についての十分な知識とリウマチ治療の経験をもつ医師が使

減量・コース投与期間短縮の基準

B型肝炎治療における      バラクルード錠R0.5mgの製品情報         【簡易版】

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F A A E5F89968FF E372E646F63>

スライド 1

AASLD La protein

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

マヴィレット配合錠

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ヴィキラックス配合錠

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5

「ガスメット錠10mg・20mg」「ガスメットD錠10mg・20mg」使用上の注意改訂のお知らせ

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

スライド 1

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

改訂前 用法 用量 多発性骨髄腫デキサメタゾンとの併用において 通常 成人にはレナリドミドとして 1 日 1 回 25 mg を 21 日間連日経口投与した後 7 日間休薬する これを 1 サイクルとして投与を繰り返す なお 患者の状態により適宜減量する 5 番染色体長腕部欠失を伴う骨髄異形成症候群

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

Microsoft Word - (別添1)ソブリアードについて(確定)

相互作用DB

注意欠陥 / 多動性障害治療剤 ( 選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤 ) アトモキセチン塩酸塩カプセル 22100AMX AMX AMX AMX

この薬を使う前に 確認すべきことは? 患者さんや家族の方はこの薬の効果や注意すべき点などについて十分理解できるまで説明を受けてください 説明に同意した場合に使用が開始されます 次の人は この薬を使用することはできません 過去にイストダックス点滴静注用に含まれる成分で過敏な反応を経験したことがある人

fpj

2. 性状クレストール錠 改訂後 ( 下線部は追加変更箇所 ) 2. 性状 改訂前 クレストール OD 錠 販売名 クレストール OD 錠 2.5mg クレストール OD 錠 5mg 剤形 淡黄色の円形の素錠 淡黄色の円形の素錠 外形表面 該当なし 外形裏面 外形側面直径 約 6mm 約 8mm 厚

ダラツムマブってどんな薬? 初発の患者さん ( 初めて治療を受ける患者さん ) の治験募集についてー 米国で承認された ダラツムマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 名古屋市立大学病院血液 腫瘍内科診療部長飯田真介先生です Q1 ダラツムマブという薬が米国で承認され

医薬品の適正使用に欠かせない情報です

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

untitled

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

スライド 1

改訂後 ( 下線 : 追加記載 ) 改訂前 ( 下線 : 削除 ) 使用上の注意 1) 腎障害のある患者 [ 高い血中濃度が持続するおそれがある ]( 用法 用量に関連する使用上の注意 の項参照 ) 2)~ 4) 現行のとおり テオフィリン リトナビル 中枢神経抑制剤アルコール ( 飲酒 ) ピルシ

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

米国で承認された エロツズマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 新潟県立がんセンター新潟病院内科臨床部長張高明先生です Q1: エロツズマブという薬が米国で承認されたと聞きましたが どのような薬ですか? エロツズマブについてエロツズマブは 患者さんで増殖しているがん

消化器病市民向け

Untitled

ダクラタスビル塩酸塩 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 CTD 第 2 部 2.5 臨床に関する概括評価 ブリストル マイヤーズ株式会社

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

第169・218回関東支部-9indd.indd

プレバイミス錠240mg

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F C D815B838B43505F4F E31302E646F63>

DRAFT#9 2011

針刺し切創発生時の対応

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

110607セチリジン5-1.indd

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ


中医協薬 -1 参考 薬価制度の抜本改革について ( その4) 2 薬価算定方式の正確性 透明性について類似薬効比較方式 ( 参考資料 ) 1 類似薬効比較方式 (Ⅰ) 同じ効果を持つ類似薬がある場合には 市場での公正な競争を確保する観点から 新薬の 1 日薬価を既存類似

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

Slide 1

PowerPoint プレゼンテーション

2016 年 1 月 28 日 特別企画 C 型肝炎座談会 / 甲信越エリア 日時 :2015 年 11 月 10 日場所 : ホテルオークラ新潟 C 型肝炎治療の新時代 C 型肝炎治療における新規経口薬 (DAA 製剤 ) の将来展望と適正使用 C 型肝炎に対して経口の直接作用型抗ウイルス薬 (D


<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

C型肝炎の新規治療薬

ベージニオ(アベマシクリブ)患者向医薬品ガイド

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

抗がん剤を受けられる皆様へ

Transcription:

2019 年 1 月改訂 ( 第 13 版 ) 2017 年 11 月改訂 貯法 : 遮光 室温保存 使用期限 :30ヵ月( 使用期限の年月は外箱に記載されています ) 劇薬, 処方箋医薬品注意 医師等の処方箋により使用すること 抗ウイルス剤 /HCV NS3/4A プロテアーゼ阻害剤 Capsules ( アスナプレビルカプセル ) 日本標準商品分類番号 87625 承認番号 22600AMX00765000 薬価収載 2014 年 9 月販売開始 2014 年 9 月国際誕生 2014 年 7 月効能追加 2015 年 3 月 警告 本剤は, ウイルス性肝疾患の治療に十分な知識 経験を持つ医師のもとで, 本剤の投与が適切と判断される患者に対してのみ投与すること 禁忌 ( 次の患者には投与しないこと ) ⑴ 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 ⑵ 中等度以上 (ChildPugh 分類 B 又は C) の肝機能障害又は非代償性肝疾患のある患者 [ 本剤の血中濃度が上昇する ]( 薬物動態 の項参照 ) ⑶ 次の薬剤を使用中の患者 : イトラコナゾール, フルコナゾール, ホスフルコナゾール, ボリコナゾール, ミコナゾール ( 経口又は注射剤 ), クラリスロマイシン, エリスロマイシン, ジルチアゼム, ベラパミル塩酸塩, コビシスタットを含有する製剤, テラプレビル, リトナビル, アタザナビル硫酸塩, インジナビル硫酸塩エタノール付加物, サキナビルメシル酸塩, ダルナビルエタノール付加物, ネルフィナビルメシル酸塩, ホスアンプレナビルカルシウム水和物, ロピナビル / リトナビル, オムビタスビル水和物 / パリタプレビル水和物 / リトナビル, リファンピシン, リファブチン, フェニトイン, ホスフェニトインナトリウム水和物, カルバマゼピン, フェノバルビタール, デキサメタゾン全身投与, モダフィニル, エファビレンツ, エトラビリン, ネビラピン, ボセンタン水和物, セイヨウオトギリソウ (St. John s Wort, セント ジョーンズ ワート ) 含有食品, シクロスポリン, フレカイニド, プロパフェノン ( 相互作用 の項参照 ) 組成 性状 1. 組成スンベプラカプセル は 1 カプセル中アスナプレビル を含有する なお, 添加剤として, 中鎖脂肪酸トリグリセリド, カプリル酸カプリン酸モノグリセリド, ポリソルベート 80 及びジブチルヒドロキシトルエン, また, カプセル本体にゼラチン, トウモロコシデンプン由来糖アルコール液, 濃グリセリン及び酸化チタンを含有する 2. 製剤の性状 製 剤 スンベプラカプセル 色 剤形 白色 ~ 微黄色軟カプセル 内容物形状サイズ重さ 澄明な液 長径 : 14.9mm 短径 : 9.3mm 781mg 識別コード BMS 711 効能又は効果 セログループ 1( ジェノタイプ 1 ) の C 型慢性肝炎又は C 型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善 ⑵ ウイルス性肝疾患の治療に十分な知識 経験を持つ医師が臨床成績の内容を熟知した上で, 投与の可否を判断すること ( その他の注意, 臨床成績 の項参照 ) なお, インターフェロンを含む治療法のうち, 他のプロテアーゼ阻害剤による既治療患者に対する投与経験はない これらの患者に対しては, 前治療の種類, 前治療に対する反応性, 耐性変異の有無, 患者の忍容性等を考慮すること 用法及び用量 通常, 成人にはアスナプレビルとして 1 回 を 1 日 2 回経口投与する 本剤はダクラタスビル塩酸塩と併用し, 投与期間は 24 週間とする 用法及び用量に関連する使用上の注意 ⑴ 投与開始時は, 本剤及びダクラタスビル塩酸塩を同時に投与し, 投与開始後は用量の変更及び投与の中断をしないこと ただし, 副作用の発現により投与の継続が困難な場合には, 本剤及びダクラタスビル塩酸塩を同時に中断すること 投与再開の可否については, リスクとベネフィットを考慮して慎重に判断し, 投与を再開する場合は, 本剤及びダクラタスビル塩酸塩を同時に再開すること ⑵ 本剤投与中は, 血中 HCV RNA 量を測定すること ウイルス学的ブレイクスルー ( 投与中に血中 HCV RNA 量が最低値から 1 log10 を超えて増加 ) が発現した場合は, 本剤及びダクラタスビル塩酸塩の投与中止を考慮すること 使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) ⑴ 重度の腎機能障害患者 [ 血液透析を行っていない場合, 本剤の血中濃度が上昇するおそれがある ]( 薬物動態 の項参照 ) ⑵ B 型肝炎ウイルス感染の患者又は既往感染者 [ 再活性化するおそれがある ]( 重要な基本的注意 の項参照 ) 2. 重要な基本的注意 ⑴ 本剤は, ダクラタスビル塩酸塩と併用するため, ダクラタスビル塩酸塩の添付文書に記載されている, 警告, 禁忌, 併用禁忌, 重要な基本的注意, 重大な副作用等の 使用上の注意 を必ず確認すること ⑵ 肝機能障害, 肝予備能低下があらわれ, 肝不全に至ることがあるので, 投与開始 12 週目までは少なくとも 2 週ごと, それ以降は 4 週ごとに肝機能検査を行うこと 肝機能の悪化が認められた場合には, より頻回に検査を行い, 投与を中止するなど適切な処置を行うこと また, 肝酵素上昇の有無にかかわらず, 黄疸, 腹水, 肝性脳症等を伴う肝不全があらわれることがあるので, 患者の状態を十分に観察し, 異常が認められた場合には, 投与を中止するなど適切な処置を行うこと ( 重大な副作用 の項参照 ) 効能又は効果に関連する使用上の注意 ⑴ 本剤の使用に際しては,HCV RNA が陽性であることを確認すること また, 肝予備能, 臨床症状等により, 非代償性肝硬変でないことを確認すること (1)

⑶ B 型肝炎ウイルス感染の患者又は既往感染者 (HBs 抗原陰性, かつHBc 抗体又はHBs 抗体陽性 ) において,C 型肝炎直接型抗ウイルス薬を投与開始後,C 型肝炎ウイルス量が低下する一方 B 型肝炎ウイルスの再活性化が報告されている 本剤投与に先立って,B 型肝炎ウイルス感染の有無を確認すること B 型肝炎ウイルス感染の患者又は既往感染者に本剤を投与する場合は, HBV DNA 量等のB 型肝炎ウイルスマーカーのモニタリングを行うなど,B 型肝炎ウイルスの再活性化の徴候や症状の発現に注意すること ⑷ 急性腎障害等の腎機能障害があらわれることがあるので, 定期的に腎機能検査を行うなど, 観察を十分に行うこと ( 重大な副作用 の項参照) 3. 相互作用本剤は,CYP3A,P 糖蛋白 (Pgp) 及び有機アニオントランスポーター (OATP)1B1の基質である また,CYP2D6, OATP1B1 及び1B3,Pgpに対する阻害作用及びCYP3A4 の誘導作用を有する ( 薬物動態 の項参照) ⑴ 併用禁忌 ( 併用しないこと ) 薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 イトラコナゾール ( イトリゾール ) フルコナゾール ( ジフルカン ) ホスフルコナゾール ( プロジフ ) ボリコナゾール ( ブイフェンド ) ミコナゾール ( 経口又は注射剤 )( フロリード ) クラリスロマイシン ( クラリス ) エリスロマイシン ( エリスロシン ) ジルチアゼム ( ヘルベッサー ) ベラパミル塩酸塩 ( ワソラン ) コビシスタットを含有する製剤 ( スタリビルド, ゲンボイヤ ) テラプレビル ( テラビック ) リトナビル ( ノービア ) アタザナビル硫酸塩 ( レイアタッツ ) インジナビル硫酸塩エタノール付加物 ( クリキシバン ) サキナビルメシル酸塩 ( インビラーゼ ) ダルナビルエタノール付加物 ( プリジスタ ) ネルフィナビルメシル酸塩 ( ビラセプト ) ホスアンプレナビルカルシウム水和物 ( レクシヴァ ) ロピナビル / リトナビル ( カレトラ ) オムビタスビル水和物 / パリタプレビル水和物 / リトナビル ( ヴィキラックス ) 本剤の血中濃度が上昇する 肝臓に関連した有害事象が発現し, また重症化するおそれがある 本剤の血中濃度が上昇する 肝臓に関連した有害事象が増加し, また重症化するおそれがある これらの薬剤の強力又は中程度の CYP3A の阻害作用により, 本剤の代謝が阻害される これらの薬剤の CYP3A 及び / 又は OATP1B1 の阻害作用により, 本剤の代謝が阻害される (2) 薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 リファンピシン ( リファジン ) リファブチン ( ミコブティン ) フェニトイン ( アレビアチン ) ホスフェニトインナトリウム水和物 ( ホストイン ) カルバマゼピン ( テグレトール ) フェノバルビタール ( フェノバール ) デキサメタゾン全身投与 ( デカドロン ) モダフィニル ( モディオダール ) エファビレンツ ( ストックリン ) エトラビリン ( インテレンス ) ネビラピン ( ビラミューン ) ボセンタン水和物 ( トラクリア ) セイヨウオトギリソウ (St. John s Wort, セント ジョーンズ ワート ) 含有食品 シクロスポリン ( サンディミュン ) フレカイニド ( タンボコール ) プロパフェノン ( プロノン ) 本剤の血中濃度が低下し, 治療効果を減弱させるおそれがある ( 薬物動態 の項参照 ) 本剤の肝臓への取り込みが減少し, 本剤の治療効果を減弱させるおそれがある これらの薬剤の血中濃度が上昇し, 不整脈が起こるおそれがある ⑵ 併用注意 ( 併用に注意すること ) これらの薬剤の強力な又は中程度の CYP3A 誘導作用により, 本剤の代謝が促進される シクロスポリンは,OATP1B1 を阻害する 本剤の CYP2D6 阻害作用により, これらの薬剤 ( 治療域が狭い CYP2D6 の基質 ) の代謝が阻害される 薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 デキストロメトルファン臭化水素酸塩メトプロロール ジゴキシン ミダゾラム HMGCoA 還元酵素阻害剤ロスバスタチンアトルバスタチンフルバスタチンシンバスタチンピタバスタチンプラバスタチン これらの薬剤の血中本剤のCYP2D6 濃度が上昇する ( 薬の阻害作用によ物動態 の項参照 ) り, これらの薬本剤とこれらの薬剤剤の代謝が阻害を併用する場合には, される 患者の状態を十分に観察し, 必要に応じてこれらの薬剤の減量を考慮すること ジゴキシンの血中濃度が上昇する ( 薬物動態 の項参照 ) ジゴキシンを併用する場合には, ジゴキシンの血中濃度をモニタリングし, 投与量を調節すること ミダゾラムの血中濃度が低下するので, 注意すること ( 薬物動態 の項参照 ) 本剤の Pgp の阻害作用により, ジゴキシンのバイオアベイラビリティが増加及び / 又は排泄が阻害される 本剤の弱い CYP 3A4 の誘導作用により, ミダゾラムの代謝が促進される これらの薬剤の血中本剤は,OATP 濃度が上昇するので, 1B1 及び1B3を注意すること ( 薬介したこれらの物動態 の項参照 ) 薬剤の肝臓への取り込みを阻害する

薬剤名等臨床症状 措置方法機序 危険因子 エチニルエストラジオール含有製剤エチニルエストラジオール ノルゲスチメート ( 国内未承認 ) 等 エチニルエストラジオール及びノルエルゲストロミン [ ノルゲスチメート ( 国内未承認 ) の活性代謝物 ] の血中濃度が低下するおそれがある ( 薬物動態 の項参照 ) 本剤の弱い CYP 3A4 の誘導作用により, エチニルエストラジオールの代謝が促進される ノルゲスチメートとの相互作用の機序は不明である 4. 副作用本剤及びダクラタスビル塩酸塩を併用した国内臨床試験において,396 例中 241 例 (60.9%) に副作用が認められた 主な副作用は,ALT(GPT) 増加 69 例 (17.4%),AST(GOT) 増加 57 例 (14.4%), 頭痛 45 例 (11.4%), 発熱 40 例 (10.1%) 等であった ( 効能追加承認時 ) 本剤及びダクラタスビル塩酸塩の併用で認められた副作用は, 以下のとおりである ⑴ 重大な副作用 1) 肝機能障害, 肝不全 :ALT(GPT) 増加 (8.6% 注 1) ), AST(GOT) 増加 (5.6% 注 1) ), 血中ビリルビン増加 (0.5% 注 2) ), プロトロンビン時間延長, アルブミン低下等があらわれ, 黄疸, 腹水, 肝性脳症等を伴う肝不全に至ることがある 投与開始 12 週目までは少なくとも 2 週ごと, それ以降は 4 週ごとに肝機能検査を行うこと 肝機能の悪化が認められた場合には, より頻回に検査を行い, 投与を中止するなど適切な処置を行うこと ALT(GPT) が基準値上限 10 倍以上に上昇した場合には, 直ちに投与を中止し, 再投与しないこと ( 重要な基本的注意 の項参照 ) 注 1) 基準値上限 5 倍超注 2) 基準値上限 2.5 倍超 2) 多形紅斑 ( 頻度不明 ): 多形紅斑があらわれることがあるので, 観察を十分に行い, 異常が認められた場合には, 投与を中止するなど適切な処置を行うこと 3) 血小板減少 ( 頻度不明 ): 血小板減少があらわれることがあるので, 定期的に血液検査を行うなど観察を十分に行い, 異常が認められた場合には, 投与を中止するなど適切な処置を行うこと 4) 間質性肺炎 ( 頻度不明 ): 間質性肺炎があらわれることがあるので, 咳嗽, 呼吸困難, 発熱, 肺音の異常 ( 捻髪音 ) 等が認められた場合には, 胸部 X 線, 胸部 CT, 血清マーカー等の検査を実施すること 間質性肺炎が疑われた場合には投与を中止し, 適切な処置を行うこと 5) 腎機能障害 ( 頻度不明 ): 急性腎障害等の腎機能障害があらわれることがあるので, 異常が認められた場合には, 投与を中止するなど適切な処置を行うこと ( 重要な基本的注意 の項参照) ⑵ その他の副作用次のような副作用があらわれた場合には, 症状に応じて適切な処置を行うこと 種類 \ 頻度 5 % 以上又は頻度不明 5 % 未満 皮膚 血液 全身症状 精神 神経系 消化器 肝臓 循環器 筋 骨格系 呼吸器 好酸球増加症 (7.1%) 貧血 発熱 (10.1%), 倦怠感 (6.1%) 頭痛 (11.4%) 下痢 (5.8%), 悪心 (5.6 %) 発疹, そう痒症, 脱毛症 疲労, 悪寒 不眠症 食欲減退, 腹部不快感, 便秘, 上腹部痛, 口内炎, 腹部膨満, 嘔吐 ALT(GPT) 増加 (17.4 血中ビリルビン増加, % ), A S T( G O T ) 増 γgtp 増加, 血中 ALP 加 (14.4%), 胆のう炎増加 高血圧 関節痛, 筋骨格硬直 鼻咽頭炎, 口腔咽頭痛 種類 \ 頻度 5 % 以上又は頻度不明 5 % 未満 その他 リパーゼ増加, 血中アルブミン減少, 血中リン減少 発現頻度は, 本剤及びダクラタスビル塩酸塩を併用した国内臨床試験の成績に基づき算出した 自発報告において認められた副作用は, 頻度不明とした 5. 妊婦, 産婦, 授乳婦等への投与 ⑴ 本剤はダクラタスビル塩酸塩と併用するため, 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと [ ダクラタスビル塩酸塩の動物実験で胚 胎児致死作用及び催奇形性作用等が認められている ] 本剤の動物実験 ( マウス, ラット及びウサギ ) では, ヒト曝露量の 193 倍に相当する曝露量でラット出生児の生存率低下, 体重及び摂餌量の減少が認められている ヒト曝露量の 76 倍に相当する曝露量では, ラット出生児への影響は認められなかった 1) ⑵ 授乳中の婦人に投与することを避け, やむを得ず投与する場合には授乳を中止させること [ 動物実験 ( ラット ) で, 乳汁中に移行することが報告されている 2) ] 6. 小児等への投与低出生体重児, 新生児, 乳児, 幼児又は小児に対する安全性及び有効性は確立していない [ 使用経験がない ] 7. 過量投与本剤の過量投与に対する解毒剤はない 過量投与時の処置には, バイタルサインのモニタリングや臨床症状の観察等の一般的な支持療法を行う 本剤は分子量が大きく血漿蛋白結合率が高いため, 透析は本剤の血中濃度減少に有効ではない 8. 適用上の注意薬剤交付時 :PTP 包装の薬剤は PTP シートから取り出して服用するよう指導すること [PTP シートの誤飲により, 硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し, 更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている ] 9. その他の注意本剤及びダクラタスビル塩酸塩の併用療法において, ジェノタイプ 1a の C 型慢性肝炎患者に対する有効性は確立していない なお, 海外で実施された臨床試験において, ジェノタイプ 1(1a 及び 1b) の C 型慢性肝炎患者のうち, 過去のペグインターフェロンアルファ及びリバビリンとの併用療法で無効となった患者 (null responder) を対象として, 本剤及びダクラタスビル塩酸塩を 24 週間併用投与したとき, 投与終了 24 週後の HCV RNA 陰性化の割合は 36.4%( 4 /11 例 ) であり, そのうちジェノタイプ 1a の患者では 22.2%( 2 / 9 例 ) であった 3) 薬物動態 1. 血中濃度及び薬物動態パラメータ ⑴ 単回投与 ( 日本人のデータ ) 4) 健康成人男性に, 空腹時にアスナプレビル懸濁液 200,400, 600,900 及び 1 注 ) を単回経口投与したときの薬物動態パラメータを下表に示す 表 1 : アスナプレビルを単回経口投与したときの薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ Cmax 68.3 (ng/ml) * (81) AUC(INF) 570.6 (ng h/ml) * (67) CLT/F 350.5 (L/h) * (67) Tmax 4.00 (h) ** THALF 19.64 (h) *** (8.01) 400mg 900mg 1 811.5 448.3 703.6 727.7 (47) (153) (110) (147) 2492.3 1870.7 2793.5 2726.0 (43) (102) (89) (137) 160.5 320.7 322.2 440.2 (78) (58) (90) (147) 3.50 4.00 4.00 2.75 (4.06.0)(3.04.0)(2.54.0)(3.06.0)(1.54.0) 15.43 (2.19) 17.13 (3.00) 21.16 (11.57) * : 幾何平均値 ( 変動係数 ), ** : 中央値 ( 最小値, 最大値 ), *** : 平均値 ( 標準偏差 ) CLT/F: 経口クリアランス 15.68 (7.75) ⑵ 反復投与 ( 日本人のデータ ) 4) 健康成人男性に, 空腹時にアスナプレビルの硬カプセル 200,400 及び 注 ) を 1 日 2 回 14 日間反復経口投与したとき, 投与 5 日目までに定常状態に達した AUC(TAU) の累積係数は 1.79~2.38 であった (3)

図 : アスナプレビル反復経口投与 14 日目における血漿中濃度推移 血液透析を行っていない重度の腎機能障害被験者では, 腎機能が正常な被験者と比較してアスナプレビルの AUC が約 2 倍に増加した また, 末期腎不全被験者に血液透析を行った直後のアスナプレビルの Cmax 及び AUC は, 腎機能が正常な被験者に比べてそれぞれ 11% 及び 16% 低かった 表 3 : 薬物動態パラメータに対する腎機能障害の影響 表 2 : アスナプレビルを反復経口投与したときの薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ Cmax 123.0 (ng/ml) * (34) AUC(TAU) 450.1 ( n g h / m L ) * (24) Cmin 12.0 (ng/ml) * (39) ( 6 例 ) 400mg( 6 例 ) ( 6 例 ) 1 日目 14 日目 1 日目 14 日目 1 日目 14 日目 310.2 (65) 804.1 (34) 10.1 (47) 139.2 (69) 569.3 (60) 12.0 (46) 624.9 (63) 1357.0 (52) 9.4 (56) 277.3 (46) 1028.4 (41) 19.4 (30) 889.0 (62) 2229.6 (54) 14.9 (49) Tmax 2.50 2.50 2.75 2.25 3.00 2.50 (h) ** (2.5, 3.0) (2.0, 4.0) (2.0, 4.0) (1.5, 3.0) (2.5, 4.0) (1.5, 3.0) * : 幾何平均値 ( 変動係数 ), ** : 中央値 ( 最小値, 最大値 ) ⑶ 食事の影響 ( 外国人のデータ ) 5) 健康成人を対象にアスナプレビルの軟カプセル を高脂肪食 (951kcal, 脂肪 54.7g) 摂取後に投与したとき, 空腹時に投与した場合に比べて吸収速度が上昇したが, アスナプレビルのバイオアベイラビリティに与える臨床的に重大な影響はなく,AUC 及びCmaxはそれぞれ20% 及び34% 上昇した アスナプレビルのTmaxは空腹時投与では約 2.5 時間であったのに対し, 食事摂取後投与では約 1.5 時間であった ⑷ 製剤間のバイオアベイラビリティ ( 外国人のデータ ) 6) 錠剤 ( 食後投与 ) に対する軟カプセル ( 空腹時投与 ) のバイオアベリラビリティを評価した AUC 及びCmaxの幾何平均値比 ( カプセル / 錠剤 ) はそれぞれ2.227 及び4.087で, カプセルのバイオアベイラビリティは高かった 2. 分布 ( 外国人のデータ ) 7) C 型慢性肝炎患者におけるアスナプレビルの血漿蛋白結注 ) 合率は99% 以上で, 試験した用量範囲 (~ を 1 日 2 回 ) で用量に依存しなかった 健康成人に [ 14 C] 標識アスナプレビル100μg を静脈投与したときの定常状態分布容積 (Vss) の推定値は194Lであった 8), 9) 3. 代謝 排泄 (in vitro 及び外国人のデータ ) 非臨床試験において, アスナプレビルは主にCYP3Aを介して酸化代謝されること, またOATP1B1 及び2B1の基質であることが示された 健康成人に [ 14 C] 標識アスナプレビルを単回経口投与したとき, 総放射能の84% が糞便中に回収され ( 主に代謝物, 未変化体 :7.5%),1 % 未満が尿中に回収された ( 主に代謝物 ) 血漿中に循環している放射能のうち, 大部分が未変化体として存在し, 代謝物はわずかであった また, いずれの代謝物もアスナプレビル反復投与後の未変化体及び代謝物の総曝露量の10% 未満であった 4. 肝機能障害患者 ( 外国人のデータ ) 10) HCVに感染していない肝機能が正常な被験者及び肝機能障害被験者を対象として, アスナプレビルの硬カプセルを 1 日 2 回 7 日間反復投与したときのアスナプレビルの薬物動態を評価した 軽度 (ChildPugh 分類 A) の肝機能障害被験者ではアスナプレビルの薬物動態に及ぼす影響は小さかった アスナプレビルの定常状態におけるAUC 及びCmaxは, 肝機能が正常な被験者に比べて中等度 (ChildPugh 分類 B) の肝機能障害被験者ではそれぞれ9.8 倍及び5.0 倍, 重度 (ChildPugh 分類 C) の肝機能障害被験者ではそれぞれ32.1 倍及び22.9 倍に著しく上昇した 11), 12) 5. 腎機能障害患者 ( 外国人のデータ ) HCVに感染していない腎機能が正常な被験者 ( クレアチニンクリアランス (CLcr)90mL/min 以上 ) 及び末期腎不全で血液透析を行っている被験者にアスナプレビルの軟カプセルを 1 日 2 回 7 日間反復投与した アスナプレビルのAUCは腎機能が正常な被験者に比べて末期腎不全被験者の方が10.1% 低くCmaxは28.6% 高かった HCVに感染していない腎機能が正常な被験者及び腎機能障害被験者を対象に, アスナプレビル, ダクラタスビル塩酸塩及びベクラブビル塩酸塩の配合錠を用いたときの薬物動態を評価した ( 表 3 ) (4) 軽度 中等度 腎障害の重症度 (60~90 未 (30~60 未 (CLcr:mL/min) 満 ) a, c 満 ) a, c N= 7 重度 (30 未満 ) 透析なし a, c 透析直後 a, d 末期腎不全透析あり 透析 2 日後 b, d 腎機能が正常な被験者のCmaxに対す 1.29 1.65 1.88 0.89 0.50 る幾何平均値比 (0.98, 1.69) (1.26, 2.17) (1.43, 2.47) (0.45, 1.73) (0.26, 0.98) 腎機能が正常な被験者のAUCに対す 1.33 1.76 2.03 0.84 0.67 る幾何平均値比 (1.11, 1.59) (1.47, 2.11) (1.69, 2.43) (0.52, 1.35) (0.42, 1.08) a: アスナプレビル (), ダクラタスビル (30mg) 及びベクラブビル (75mg) の配合錠及びベクラブビル 75mg を 1 日 2 回反復投与時の 10 日目における薬物動態パラメータ b: アスナプレビル (), ダクラタスビル (30mg) 及びベクラブビル (75mg) の配合錠及びベクラブビル 75mg を 1 日 2 回反復投与時の 12 日目における薬物動態パラメータ c: 腎機能が正常な被験者 ( ) 並びに軽度, 中等度及び重度の腎機能障害被験者より得られた結果を用いた回帰分析より推定 d: 腎機能が正常な被験者 ( ) に対する末期腎不全被験者の薬物動態パラメータの幾何平均値比を推定 6. C 型慢性肝炎患者 ( 日本人のデータ, ダクラタスビル塩酸塩との併用投与時 ) 13) C 型慢性肝炎患者にアスナプレビルの軟カプセル (100 mg を 1 日 2 回 ) 及びダクラタスビル (60mg を 1 日 1 回 ) を 24 週間併用投与した アスナプレビルは投与後速やかに吸収され, 投与 14 日目の Tmax は 1.99 時間,Cmax は 647.2ng/mL,AUC は 2155ng h/ml であった 7. 相互作用 ⑴ in vitro 試験成績アスナプレビルは CYP3A の基質であることから, CYP3A の中程度又は強い誘導剤を併用投与した場合, アスナプレビルの血中濃度が低下し, また, CYP3A の中程度又は強い阻害剤を投与した場合には, アスナプレビルの血中濃度が増加する可能性がある アスナプレビルは,Pgp の基質である OATP1B1 はアスナプレビルの肝臓への取り込みに関与することから,OATP の強い阻害剤を併用投与した場合, アスナプレビルの肝臓への取り込みの減少に伴って血中濃度が増加し, また, 薬効標的臓器である肝臓における治療効果が低下する可能性がある アスナプレビルは CYP2D6 の中程度の阻害作用 (IC50 値 :5.7μmol/L),OATP1B1 及び 1B3(IC50 値 : 0.3~3.0μmol/L) 並びに Pgp(IC50 値 :50.6μmol/L) の弱い阻害作用及び CYP3A の弱い誘導作用を有する アスナプレビルは,CYP1A2,2C9 及び 2C19 を阻害しなかった (IC50 値 :>40μmol/L) アスナプレビルは,OAT1,OAT3 及び OCT1 の弱い阻害作用を有する (IC50 値 :11.8~77.6μmol/L) ⑵ 臨床試験成績 ( 外国人のデータ ) 併用薬がアスナプレビルの薬物動態に及ぼす影響 併用薬の投与量 ダクラタスビル 14) 30mg QD エスシタロプラム 15) 10mg QD ケトコナゾール 16) セルトラリン 15) 50mg QD リトナビル 17) 単回投与 リファンピシン 18) 単回投与 アスナプレビルの投与量注 ) 例数アスナプレビルの薬物動態パラメータ比併用時 / 非併用時 AUC Cmax 0.87 0.58 26 a (0.73, 1.04) b (0.45, 0.76) b 16 c 19 18 10mg 単回投与 ( 空腹時 ) d 6 単回投与 ( 空腹時 ) c 20 0.92 0.87 (0.76, 1.12) (0.65, 1.18) 9.65 6.92 (8.64, 10.77) (5.92, 8.09) 0.88 0.94 (0.70, 1.11) (0.70, 1.28) 4.81 5.22 (4.01, 5.77) (2.83, 9.61) 14.81 21.11 (11.22, 19.53) (14.27, 31.24)

併用薬の投与量 リファンピシン 18) QD アスナプレビルの投与量注 ) c 20 QD: 1 日 1 回投与,: 1 日 2 回投与 a : 硬カプセル b: 投与量 に補正 c : 錠剤 d: 懸濁液 例数アスナプレビルの薬物動態パラメータ比併用時 / 非併用時 AUC Cmax 0.79 0.95 (0.56, 1.09) (0.60, 1.50) アスナプレビルが併用薬の薬物動態に及ぼす影響 併用薬の投与量 ダクラタスビル 14) 30mg QD エスシタロプラム 15) 10mg QD オメプラゾール 19) 40mg 単回投与カフェイン 19) 単回投与 経口避妊薬 20) エチニルエストラジオール 0.035mg QD ノルゲスチメート 0.180/0.215/0.250mg QD 21) 経口避妊薬エチニルエストラジオール 0.030mg QD 酢酸ノルエチステロン 1.5mg QD ダクラタスビル 60mg QD ジゴキシン 22) 0.5mg 単回投与ジゴキシン 23) 0.25mg 単回投与ダクラタスビル 60mg QD セルトラリン 15) 50mg QD デキストロメトルファン 19) 30mg 単回投与 19), 24) ミダゾラム 5 mg 単回投与 メサドン 25) 40120mg QD ロサルタン 19) 25mg 単回投与ロスバスタチン 26) 10mg 単回投与メトプロロール 50mg 単回 アスナプレビルの投与量注 ) a 26 16 c 18 c 19 c 17 例数36 37 c 16 16 18 c 17 a 18 c 19 15 c 18 c 20 f 20 併用薬の薬物動態パラメータ比併用時 / 非併用時 AUC Cmax 1.20 1.07 (1.11, 1.30) b (0.97, 1.18) b 0.95 0.97 (0.91, 0.98) (0.92, 1.02) 0.80 d 0.96 (0.69, 0.94) (0.79, 1.16) 0.96 0.95 (0.89, 1.04) (0.91, 1.00) エチニルエ エチニルエ ストラジオ ストラジオ ール ール 0.72 0.75 (0.67, 0.78) (0.67, 0.85) ノルエルゲストロミン 0.66 (0.62, 0.70) ノルエルゲストロミン 0.71 (0.65, 0.77) エチニルエエチニルエストラジオストラジオールール 0.86 0.93 (0.83, 0.89) (0.86, 0.99) ノルエチスノルエチステロンテロン 1.02 0.93 (0.94, 1.11) (0.85, 1.01) 1.30 1.09 (1.21, 1.40) (0.97, 1.22) 1.29 1.77 (1.20, 1.39) (1.50, 2.07) 0.79 0.81 (0.67, 0.94) (0.67, 0.97) 3.94 e 2.72 (3.09, 5.03) (2.10, 3.53) 0.56 0.66 (0.50, 0.64) (0.57, 0.77) 0.71 0.79 (0.67, 0.75) (0.73, 0.87) 0.94 1.00 (0.84, 1.05) (0.89, 1.12) 0.89 1.63 (0.81, 0.98) (1.35, 1.97) 1.41 1.95 (1.26, 1.57) (1.47, 2.58) 1.71 1.40 (1.49, 1.97) (1.20, 1.64) QD: 1 日 1 回投与,: 1 日 2 回投与 a : 硬カプセル b: 投与量 60mg に補正 c : 錠剤 d:15 例 e :16 例 f: アスナプレビル, ダクラタスビル 30mg 及びベクラブビル 75mg を含有する配合錠 8. 心電図に及ぼす影響 ( 外国人のデータ ) 27) 健康成人を対象に, アスナプレビルが QTc 間隔に及ぼす影響をプラセボ及び陽性対照の TQT 試験で検討した アスナプレビルの軟カプセル 300mg 注 ) の 1 日 2 回投与では, プラセボで調整した QTc(Fridericia の補正 ) に統計学的に有意な変化はなかった また, アスナプレビルの血漿中濃度と QTc 変化との間に有意な相関はなかった 注 ) 本剤の承認された用法及び用量は, アスナプレビルとして 1 回 を 1 日 2 回経口投与である 臨床成績 国内第 3 相臨床試験成績 1. インターフェロン (IFN) を含む治療法に不適格の未治療 (5) / 不耐容患者, 及び前治療無効患者 (AI447026) 28) ジェノタイプ 1b の C 型慢性肝炎患者のうち, インターフェロン製剤の単独療法, 又はリバビリンとの併用療法に不適格の未治療あるいは不耐容 (IFN を含む治療法に不適格の未治療 / 不耐容 ) 患者, 及び過去のインターフェロン製剤及びリバビリンとの併用療法で無効となった ( 前治療無効 ) 患者を対象として, アスナプレビル及びダクラタスビル塩酸塩を 24 週間併用投与する臨床試験を実施した 投与終了 24 週後に HCV RNA が定量下限未満であった患者の割合 (SVR24 達成割合 ) は,IFN を含む治療法に不適格の未治療 / 不耐容患者では 87.4%(118/135 例 ), 前治療無効患者では 80.5%(70/87 例 ), ( 両患者集団を含む ) では 84.7%(188/222 例 ) であった また, 代償性肝硬変のない患者では 84.0%(168/200 例 ), 代償性肝硬変のある患者では (20/22 例 ) であった 表 4 :SVR24 達成割合 (AI447026) 全患者 null responder partial responder 代償性肝硬変 b 年齢 なし あり 65 歳未満 65 歳以上 IFNを含む治療法に不適格の未治療 / 不耐容 a 患者 87.4% (118/135) 87.1% (108/124) (10/11) 83.6% (61/73) 91.9% (57/62) 前治療無効患者 80.5% (70/87) 81.3% (39/48) 77.8% (28/36) 78.9% (60/76) (10/11) 78.3% (47/60) 85.2% (23/27) 84.7% (188/222) 84.0% (168/200) (20/22) 81.2% (108/133) 89.9% (80/89) a: 貧血, 好中球減少症, 血小板減少症, うつ病, その他の合併症又は高齢のため, インターフェロンを含む治療を受けることができない患者 / インターフェロン又はリバビリンの副作用のため,12 週間未満で治療を中止した患者 b: 肝硬変は肝生検又は腹腔鏡で診断され, それらが行われなかった患者では,γ グロブリン値, ヒアルロン酸値及び血小板数を用いた判別式 29) により診断された 2. インターフェロン (IFN) を含む治療法に適格の未治療患者及び前治療再燃患者 (AI447031) 30) ジェノタイプ 1b の C 型慢性肝炎患者のうち, インターフェロン治療が可能な未治療 (IFN を含む治療法に適格の未治療 ) 患者を対象として, アスナプレビル及びダクラタスビル塩酸塩, あるいはテラプレビル, ペグインターフェロンアルファ 2b 及びリバビリンを 24 週間投与する比較試験を実施した 主要評価項目である投与終了 12 週後に HCV RNA が定量下限未満であった患者の割合 (SVR12 達成割合 ) は, アスナプレビル及びダクラタスビル塩酸塩併用投与群では 89.1%(106/119 例,95% 信頼区間 :83.5%, 94.7%), テラプレビル, ペグインターフェロンアルファ 2b 及びリバビリン併用投与群では 62.2 %(69/111 例,95% 信頼区間 :53.1%, 71.2%) であった ジェノタイプ 1b の C 型慢性肝炎患者のうち, インターフェロンを含む治療後に再燃した ( 前治療再燃 ) 患者を対象として, アスナプレビル及びダクラタスビル塩酸塩を 24 週間併用投与したときの SVR12 達成割合は 95.5% (21/22 例 ) であった 表 5 :SVR 達成割合 (AI447031) SVR12 達成割合 SVR24 達成割合 IFNを含む治療法に適格の未治療患者 89.1% (106/119) 86.6% (103/119) 前治療再燃患者 95.5% (21/22) (20/22) 90.1% (127/141) 87.2% (123/141) 3. 投与前の NS5A 耐性置換 a と SVR24 達成割合 ( 表 6) Y93H なし Y93H あり AI447026 b IFNを含む治療法に不適格の未治療 / 不耐容患者 AI447031 c IFNを含む前治療治療法に無効患者適格の未治療患者 前治療再燃患者 95.3% 85.7% 97.9% 93.8% 93.6% (102/107)(66/77) (93/95) (15/16)(276/295) 47.6% 33.3% 17.6% 100% 35.4% (10/21) (3/9) (3/17) (1/1) (17/48)

L31 I/M/V なし AI447026 b IFN を含む治療法に不適格の未治療 / 不耐容患者 88.1% (111/126) L31 I/M/V あり d 50.0% (1/2) 前治療無効患者 85.0% (68/80) 16.7% (1/6) IFN を含む治療法に適格の未治療患者 AI447031 c 86.0% (92/107) 80.0% (4/5) 前治療再燃患者 100% (16/16) 0% (0/1) 87.2% (287/329) 42.9% (6/14) a: ABI 3730XL DNA Analyzer( ダイレクトシークエンス法 ) を使用 b: 投与前にアミノ酸配列が得られた 214 例の SVR24 達成割合 c: 投与前にアミノ酸配列が得られた 129 例の SVR24 達成割合 d: AI447026 試験では L31 M/V,AI447031 試験では L31 I/M が検出された 薬効薬理 1. 作用機序 31), 32) アスナプレビルは,HCV NS3/4A プロテアーゼ阻害剤である NS3/4A プロテアーゼは, ウイルス複製に必要な成熟したウイルス蛋白産生のための HCV ポリ蛋白プロセシングに関与する 2. 抗ウイルス活性 31)~34) 生化学的試験において, アスナプレビルは HCV ジェノタイプ 1(1a 及び 1b) の NS3/4A プロテアーゼに対して強力な阻害作用を示し (IC50 値 :1a 0.7~1.8nmol/L,1b 0.3nmol/L), ジェノタイプ 2(2a 及び 2b) に対する阻害作用は弱かった (IC50 値 :2a 15nmol/L,2b 78nmol/L) HCV レプリコンアッセイにおいて, アスナプレビルはジェノタイプ 1a,1b 及び 2a のレプリコンに対してそれぞれ EC50 値 4 nmol/l,1.2nmol/l, 及び 230nmol/L の阻害作用を示した また,HCV レプリコンアッセイを用いた併用試験において, アスナプレビルは, ダクラタスビル, インターフェロンアルファ又はリバビリンとの併用で, 相加又は相乗効果を示した 3. 薬剤耐性 35) ジェノタイプ 1b の C 型慢性肝炎患者を対象にアスナプレビル及びダクラタスビル塩酸塩を併用投与した臨床試験において, SVR24 未達成の患者では, 無効時点で, 概してアスナプレビルに対する耐性置換 (NS3D168 の置換 ) がダクラタスビルに対する耐性置換 (NS5AY93 及び / 又は L31 の置換 ) とともに検出された HCV レプリコン細胞をアスナプレビル存在下で培養した結果, アスナプレビルに対する耐性が生じた 耐性化したジェノタイプ 1b レプリコンの NS3 プロテアーゼドメインの遺伝子を解析した結果, 活性部位のアミノ酸残基に変異が認められ,NS3 プロテアーゼの D168 の A,G,H,V 又は Y への置換が耐性の原因であることが確認された これらの置換を有するジェノタイプ 1b の組換えレプリコンに対する EC50 値は野生型の 16~280 倍であった 4. 交差耐性 31), 36) アスナプレビルの耐性置換を有する HCV レプリコンは,NS5A 阻害剤のような異なる作用機序を有する直接作用型抗ウイルス剤に対して十分な感受性を有していた テラプレビル投与により HCV RNA が陰性化しなかった C 型慢性肝炎患者において検出された V36 及び T54 の NS3 におけるアミノ酸置換は, アスナプレビルの抗 HCV 活性に軽微な影響しか及ぼさなかったが,R155K, V36M+R155K 及び A156T/V では, アスナプレビルの抗 HCV 活性が 1 /55~ 1 / 6 に低下した また, シメプレビルの主要な耐性置換は NS3 の F43,Q80,R155,A156 及び D168 で認められ, これらの置換に対するアスナプレビルの EC50 値は, シメプレビルの EC50 値の約 1 /26~ 1 / 2 であった 有効成分に関する理化学的知見 一般名 : アスナプレビル (Asunaprevir) 化学名 :1,1Dimethylethyl{(2S)1[(2S,4R)4({7chloro 4methoxyisoquinolin1yl}oxy)2({(1R,2S)1 [(cyclopropanesulfonyl)carbamoyl] 2ethenylcyclopropyl}carbamoyl)pyrrolidin1 yl]3,3dimethyl1oxobutan2yl}carbamate 分子式 :C35H46ClN5O9S 分子量 :748.29 構造式 : 性 状 : アスナプレビルは白色 ~ 微黄白色の粉末である アセトニトリル又はジメチルスルホキシドに極めて溶けやすく, エタノール (99.5) にやや溶けにくく, 水にほとんど溶けない 承認条件 医薬品リスク管理計画を策定の上, 適切に実施すること 包装 スンベプラカプセル : 28 カプセル (14 カプセル 2 )PTP 主要文献及び文献請求先 主要文献 1) 社内資料 : ラットを用いた出生前及び出生後の発生並びに母体の機能に関する試験 2) 社内資料 : 授乳ラットを用いた組織分布試験 3)Lok AS et al. N Engl J Med 2012;366(3):216224. 4)Shiozaki T et al. Int J Clin Pharmacol Ther, 2015;53(4): 292300. 5) 社内資料 : 食事の影響を検討した試験 6) 社内資料 : バイオアベイラビリティ及び食事の影響を検討した試験 7) 社内資料 :C 型慢性肝炎患者を対象に薬物動態及び抗ウイルス効果を検討した試験 8) 社内資料 : 薬物動態及び代謝についての非臨床試験 9) 社内資料 : マスバランス試験 10)Eley T et al. Antivir Ther. 2015;20(1):2937. 11) 社内資料 : 腎機能障害患者を対象とした試験 12) 社内資料 : 腎機能障害患者を対象としたアスナプレビル, ダクラタスビル及びベクラブビルの配合錠の試験 13) 社内資料 :C 型慢性肝炎患者を対象としたアスナプレビル及びダクラタスビルの併用試験 14) 社内資料 : アスナプレビル及びダクラタスビルの併用試験 15) 社内資料 : エスシタロプラム及びセルトラリンとの薬物相互作用試験 16) 社内資料 : ケトコナゾールとの薬物相互作用試験 17) 社内資料 : リトナビルとの薬物相互作用試験 18) 社内資料 : リファンピシンとの薬物相互作用試験 19) 社内資料 : カクテル基質を用いた薬物相互作用試験 20) 社内資料 : ノルゲスチメートを含む経口避妊薬との薬物相互作用試験 21) 社内資料 : ノルエチステロンを含む経口避妊薬, ダクラタスビル及びアスナプレビル併用療法との薬物相互作用試験 22) 社内資料 : ジゴキシンとの薬物相互作用試験 23) 社内資料 : ジゴキシン, ダクラタスビル及びアスナプレビル併用療法との薬物相互作用試験 24) 社内資料 : ミダゾラムとの薬物相互作用試験 25) 社内資料 : メサドンとの薬物相互作用試験 26)Bronowicki JP et al. J Hepatol. 2014;61(6):12201227. 27) 社内資料 :QTc 間隔に関する試験 28)Kumada H et al. Hepatology 2014;59(6):20832091. 29)Ikeda K et al. Hepatology Research 2000;18(3):252266. 30) 社内資料 :C 型慢性肝炎未治療患者及び再燃患者を対象とした臨床試験 31) 社内資料 : 作用機序に関する試験 32)McPhee F et al. Antimicrob Agents Chemother 2012;56 (10):53875396. 33) 社内資料 :In vitro における効力検討試験 34) 社内資料 :In vitro におけるリバビリンとの併用試験 35)McPhee F et al. Antimicrob Agents Chemother 2012;56(7): 36703681. 36) 社内資料 : 臨床発現耐性に対する in vitro 抗ウイルス活性試験 文献請求先 主要文献 に記載の社内資料につきましても下記にご請求下さい ブリストル マイヤーズスクイブ株式会社メディカル情報部 ( 住所 ) 東京都新宿区西新宿 6 5 1 (TEL)0120093507 R: 登録商標 (6) 360753