04.プレゼン資料(豊橋技科大_伊﨑先生)

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華

Microsoft Word web掲載用キヤノンアネルバ:ニュースリリース_CIGS_

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

hetero

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

Microsoft PowerPoint - 仁木.ppt

スライド 1

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx

記者発表資料

新技術説明会 様式例

Microsoft Word - 01.doc

サンディア国立研究所 カリフォルニア州リバモア 提供資金:1,354,245 ドル プロジェクト概要: 本プロジェクトは 単接合型の色素増感太陽電池 (DSSC) のパフォーマンスを最大限に向上させる革新的な光吸収材と太陽電池構造の開発するもの サンディアは DSSC の主な制約に対応するための新た

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例

Microsoft Word - 9.編集後記12_樋口_編集.doc

<4D F736F F D F312ECCDFDABDD8D8B0BD8A C55F955C8E862696DA8E9F5F93FA957496B382B55F2E646F63>

図 1 太陽電池の種類と特徴 当社は1959 年に太陽電池の開発に着手し 1963 年に結晶シリコン太陽電池の生産を開始した 当初は無人灯台や人工衛星など電力線の届かない しかも過酷な条件下での特殊用途へ設置を行い 現在までにそれぞれ約 1900 箇所以上 約 160 機以上に搭載しており 当社製パ

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

世界最高面密度の量子ドットの自己形成に成功

新技術説明会 様式例

光誘起表面化学反応の理論的研究 (東大院工)山下晃一

新技術説明会 様式例

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F913791BE977A E646F63>

資源循環 エネルギーミニマム型システム技術 平成 12 年度採択研究代表者 小林光 ( 大阪大学産業科学研究所教授 ) 新規化学結合を用いるシリコン薄膜太陽電池 1. 研究実施の概要昨年度までの研究で シアノイオン (CN - ) は シリコン中 ( 特に多結晶シリコンやアモルファスシリコン中 )

GJG160842_O.QXD

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している

世界トップクラス 先端の自動生産 ライン採用 信頼されるものづくりへ 鹿児島出水市から羽ばたく エネルギーギャップのこだわり 私たちエネルギーギャップは N 型太陽電池モジュールの数少ない国内メーカーとして JAPAN QUALITY また蓄電池その他の太陽光発電事業向け機器のサプライヤーとして 高

Outline

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

化合物多接合太陽電池の高効率化と応用 High Efficiency Technology and Application of Multi-Junction Compound Semiconductor Solar Cells 鷲尾英俊 * 十楚 Hidetoshi Washio 博行 * Hir

スライド 1

I A-9 45 A,B, A,B, A,B, A,B, C, A, A, A A, B, C I A A,B, A,B, B,C, A, A A, B, C ( ) I A-11 LuFe 2 O 4 53, A,, B, C,, A, B, C I A-12 I A-13 Lumin

新技術説明会 C 以下の熱を利用した水分解 による水素製造 広島大学先進機能物質研究センター教授小島由継 特任助教曾亮広島大学サステナブル ディベロップメント実践研究センター特任講師宮岡裕樹広島大学大学院総合科学研究科准教授市川貴之

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

Microsoft Word - basic_15.doc

平成 28 年 12 月 1 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院工学研究科 マンガンケイ化物系熱電変換材料で従来比約 2 倍の出力因子を実現 300~700 の未利用熱エネルギー有効利用に期待 概要 東北大学大学院工学研究科の宮﨑讓 ( 応用物理学専攻教授 ) 濱田陽紀 ( 同専攻博士前期

新技術説明会 様式例

Microsoft Word - 3_テクノセンター年報2013年度131115(上野)


新技術説明会 様式例

PowerPoint Presentation

元素戦略アウトルック 材料と全面代替戦略

Microsoft PowerPoint - 2.斧先生.ppt

A4パンフ

やまびこ60.indd

シャープ技報 第 93 号 2005 年 12 月 Cz 1. 実験 1 1 デバイス シミュレーション Integrated Systems Engineering, Inc.ISE TCAD 図 1 表 ライフタイム評価 bulk SRV Cz eff CVD PECVD SiH /

ecopro_maetuke_sample_j.indd

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

<4D F736F F D208AAA93AA8CBE A E836D838D B816A2D312E646F6378>

Microsoft Word 後藤佑介.doc

P00041

QOBU1011_40.pdf

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

化合物太陽電池の ポテンシャルと課題

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現


詳細な説明 研究の背景 フラッシュメモリの限界を凌駕する 次世代不揮発性メモリ注 1 として 相変化メモリ (PCRAM) 注 2 が注目されています PCRAM の記録層には 相変化材料 と呼ばれる アモルファス相と結晶相の可逆的な変化が可能な材料が用いられます 通常 アモルファス相は高い電気抵抗

PowerPoint プレゼンテーション

ES_Exp_32_Photovo_Cells_LQ_日本語

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

スライド 1

第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門 上級編 ダイオードは二極菅という真空管だった 図1 ダイオードの起源は二極菅という真空管 プレート アノード ダイオードは もともと図1に示す 二極菅 と呼ばれる真空管のことを指しました この二極菅の特許も かのエジソン

Vol CONTENTS

第 3 章 テクノロジーの進歩 耐熱 がホットな背景技術シーズの動向 SiC や GaN といった高温動作半導体の実用化 高温動作デバイス向け実装技術の進化応用ニーズの動向 自動車 / 電力関連装置 / サーバー / 地中掘削機などで高温環境での使用要求の向上 高温動作によるエネルギー効率の改善を目

untitled

第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門 上級編 ダイオードは二極菅という真空管だった 図1 ダイオードの起源は二極菅という真空管 プレート アノード ダイオードは もともと図1に示す 二極菅 と呼ばれる真空管のことを指しました この二極菅の特許も かのエジソン

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

熱電変換の紹介とその応用について.ppt

1 マイクロワット閾値を持つ シリコンラマンレーザー 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学分野准教授 高橋 和


Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 第7章太陽電池_

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

新技術説明会 様式例

磁気でイオンを輸送する新原理のトランジスタを開発

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

報道発表資料 2008 年 1 月 31 日 独立行政法人理化学研究所 酸化物半導体の謎 伝導電子が伝導しない? 機構を解明 - 金属の原子軌道と酸素の原子軌道の結合が そのメカニズムだった - ポイント チタン酸ストロンチウムに存在する 伝導しない伝導電子 の謎が明らかに 高精度の軟 X 線共鳴光

これからのソーラーパネルの選び方 1. 重要なのは いつ元がとれるのか? ということ 太陽光発電システムは 決して安い商品ではありません そのとき一番気になるのは投資した費用の回収期間 つまり投資を回収するというゴールにいつ達することができるのかということではないでしょうか? 2. 回収期間を決める

Microsoft PowerPoint - 3. 柏葉.ppt

Microsoft Word _報道資料提供.doc

フォトニック結晶の現状と今後の展開可能性について

研究成果報告書(基金分)

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft PowerPoint - presen_dist.ppt

色素増感太陽電池の色素吸着構造を分子レベルで解明

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

会社案内2015(日本語)

Microsoft Word pressrelease_amano.doc

量子ドットデバイスと最先端太陽電池開発

2θχ/φ scan λ= å Al 2 (11-20) Intensity (a. u.) ZnO(<1nm)/MgO(0.8nm)/Al 2 MgO(0.8nm)/Al 2 WZ-MgO(10-10) a=3.085å MgZnO(10-10) a=3.101å

untitled

Microsoft PowerPoint - tft.ppt [互換モード]

Transcription:

平成 28 年度新技術説明会 2016/1/12 超高効率太陽電池 水素生成用 インタースタック酸化物構造体 豊橋技術科学大学大学院工学研究科機械工学専攻教授伊﨑昌伸 m-izaki@me.tut.ac.jp

太陽エネルギーの活用 太陽光スペクトルと擬似太陽光

pn 接合型太陽電池の動作原理と理論変換効率ー単接合太陽電池の限界ー 空乏層 伝導帯 e 伝導帯 e 変換効率 < 28% h 荷電子帯 h 荷電子帯 電極 p 型半導体 n 型半導体 TCO

高効率太陽電池 : 変換効率 > 30% 要件 : バンドギャップエネルギーの異なる複数の p 型半導体層の内包 1E g1 ~ E g2 2E g2 <E ph 2 1 伝導帯 e 伝導帯 e E g1 e E g2 h 荷電子帯 荷電子帯

量子ドット太陽電池 課題 多接合太陽電池 1 構造が複雑 2 単結晶級材料必要 3 レアメタル必要 4 製造が困難 5 発電コストが高い 6 地球上での応用困難 P 型半導体 2 P 型半導体 1 N 型半導体 透明電極 インタースタック構造体 ( 特徴 ) 簡単構造 レアメタル不要 ( 酸化物 ) 多結晶 OK 製造簡単 電流積算型で高効率対応 発電コスト目標達成可能性 Glass 電極 contact Cap layer AlInP(n+) GaInP(n) GaINP GaInP(p) GaInP(p+) AlGaInP(p+) AlGaAs(p++) GaAs(n++) AlGaInP(n+)/AlInAs GaInAs(n) GaInAs GaInAs(p) GaInAs(p+) AlGaInAs(p+) GaInAs(p++) GaInAs(n++) GaInAs(n) Window(n) Ge(n) Ge(p) substrate Ga 0.35 In 0.65 P top cell Tunnel diode Ga 0.83 In 0.17 As middle celll Tunnel diode Buffer Ge Bottom cell 電圧積算型

従来型酸化物太陽電池との比較 単一太陽電池 Cu 2 O/ZnO, CuO/ZnO インタースタック太陽電池 /CuO/Cu 2 O/n-ZnO/GZO 2.1-eV-Cu 2 O <0001>-n-ZnO Ga:ZnO(GZO) Glass 1.3eV-CuO 2.1eV-Cu 2 O <0001>-n-ZnO Ga:ZnO(GZO) Glass Cu 2 O/ZnO 系太陽電池 ( 近年急速に性能向上 ) M. izaki, et al., J. Phys. D, 40, 3326(2007). Top 1% paper in Physics (Web of Science) ACS Appl. Mater. Interface, 6, 13461(2014). 2.1-eV-Cu 2 O 2.1-eV-Cu 2 O/1.3-eV-CuO ( 特徴 ) 1 光吸収波長領域の拡張 2 簡単構造 レアメタル不要 ( 酸化物 ) 多結晶 OK 製造簡単 3 電流積算型で高効率対応 4 発電コスト目標達成可能性

インタースタック Cu 2 O/CuO 構造体の用途 1 超高効率酸化物太陽電池 V oc Cu2O/ZnO n-zno J sc CuO J sc Cu2O p-cuo p-cu 2 O Ga:ZnO MgF 2 発電力 :V oc Cu2O/ZnO x (J sc Cu2O +J sc CuO ) x FF

インタースタック Cu 2 O/CuO 構造体の用途 2 高効率水素生成用光電極 V H 2 O 2 GZ O Pt J sc Cu2O p-cu 2 O Jsc CuO p-cuo H 2 O H 2 O 2 H 2 O

インタースタック Cu 2 O/CuO 構造体形成技術 水溶液電気化学製膜法 Function generator Function generator Potentiostat / Galvanostat Coulometer Recorder Potentiostat / Galvanostat Coulometer Recorder 制御雰囲気下での加熱 真空蒸着法 Temperature controller Temperature controller WE RE CE WE RE CE <0001>-n-ZnO Ga:ZnO(GZO) Cu 2 O Ga:ZnO(GZO) 1.35eV-CuO 2.1eV-Cu 2 O Ga:ZnO(GZO) 1.35eV-CuO 2.1eV-Cu 2 O Ga:ZnO(GZO) Glass Glass Glass Glass <0001>-n-ZnO/GZO Cu 2 O/<0001>-n-ZnO/GZO CuO/Cu 2 O/<0001>-n-ZnO/GZO /CuO/Cu 2 O/<0001>-n-ZnO/GZO M. Izaki, et al., Appl. Phys. Lett., 68(1996),2439. (WoS:441) 他特許第 3148882, 3273294, 3256776 他 M. Izaki, et al., J. Phys. D,40(2007), 3326. (Top 1%, WoS:144) J. Electrochem. Soc., 152 (2005), C179. ACS Appl. Mater. Interface, 6(2014), 13461 他特許第 4803548

実用化に向けた課題 ワイドバンドギャップバッファ層挿入 p-cuo ΔEc p-cu 2 O n-zno Ga:ZnO バッファ層 N 型 ZnO 層 透明電極 反射防止膜 高品質インタースタック層形成技術の確立 各層の品質向上 ヘテロ界面の品質向上 バンド接続の最適化 ディメンジョンの最適化 積層体形成技術の確立 Al 基本的な太陽電池構造の確立バッファ層 (M. Izaki, et al., Prog.Photovolt., 24, 397(2016). 水素生成用光電極 高効率太陽電池

企業への期待高効率光電極 高効率太陽電池などの光利用技術のブレークスルー関連企業との共同研究 ΔEc n-zno Ga:ZnO バッファ層 N 型 ZnO 層 透明電極 反射防止膜 p-cuo p-cu 2 O Al インタースタック層形成技術の開発 ( 半導体産業 化学産業 ) 水素生成用光電極への展開 ( 化学産業 ) デバイス構造の確立による高効率太陽電池の開発と実用化 ( 太陽電池関係企業 )

本技術に関する知的財産権 発明の名称 : 光電変換層及び光電変換層の製造方法出願番号 : 特願 2015-177515 出願人 : 国立大学法人豊橋技術科学大学発明者 : 伊﨑昌伸 深澤和馬

外部資金 TOYOHASHI UNIVERSITY OF TECHNOLOGY 産学連携の経歴 新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) 1. 2004-2006 年度 平成 16 年度革新的次世代太陽光発電システム技術研究開発 酸化物系薄膜太陽電池の研究開発 代表研究者 2. 2008-2013 年度 新エネルギー技術研究開発革新的次世代太陽光発電技術研究開発高度秩序構造を有する薄膜多接合太陽電池の研究開発 ( 酸化物ワイドギャップ ) 研究開発責任者 3. 2010-2014 年度 太陽エネルギー技術研究開発太陽光発電システム次世代高性能技術の開発フレキシブル CIGS 太陽電池モジュールの高効率化研究 ( 新規バッファ層の開発 ) 研究代表者 他 有機太陽電池関係 3 件 CIGS 用バッファ層関係 1 件 計 7 件 日本学術振興会 (JSPS)- 日仏交流促進事業 (SAKURA),2011-2012 年,Electrochemical construction of high quality and nano-structured oxide photovoltaic devices, 研究代表者,2 フランス Ecole Nationale Superiure de Chimie de Paris(ENSCP) と共同 JST 戦略的創造研究推進事業 (CREST) 太陽光を利用した独創的クリーンエネルギー生成技術の創出 領域 ( 科学技術振興機構 ) 2009~2014 年度 有機太陽電池のバンドギャップサイエンス 研究分担者 JSPS 科研費

産学連携の経歴 企業との共同研究による成果 ( 特許取得もしくは出願中 ) 1. 酸化物形成技術に関する成果 (ZnO, In 2 O 3, CeO 2, Fe 3 O 4, 他多数 ) : 奥野製薬工業株式会社 上村工業株式会社 TDK 株式会社 他 1. ZnO 系透明電極形成技術に関する研究 ( 松下電器産業株式会社 他 ) 1. プリント配線用回路形成技術に関する研究 ( 日本電気株式会社 他 ) 1. 光触媒用酸化物形成技術 ( 上村工業株式会社 ) 他 企業との共同研究多数現在 3 社と継続中

お問い合わせ先 豊橋技術科学大学研究推進アドミニストレーションセンター TEL:0532-44-6975 FAX:0532-44-6980 email:tut-sangaku@rac.tut.ac.jp 担当 : 勝川裕幸