デマンド交通 1 回利用者アンケート デマンド交通 1 回利用者アンケート結果

Similar documents
<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

アンケート内容 2

Q1:性別

調査結果の概要 タクシーに関するアンケート調査は 平成 4 年に開始し 今年は 25 年目を迎えることになりました 1ヶ月の利用回数 利用時間帯 運賃水準については 毎年調査を行っており その変化をなるべくわかりやすくグラフで解説しております 今回の概要については昨年と比較し 11 ヶ月の利用回数は

 

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88

スライド 1

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

~ アンケートの前に ~ 五城目町の路線バス及び乗合タクシーの現状について 現在 町における公共交通は 民間バス事業者が運行する2 路線の路線バス ( 五城目バスターミナルと八郎潟駅を結ぶ八郎潟線 五城目バスターミナルと秋田駅を結ぶ五城目線 ) と 町が運行する4 路線の予約式乗合タクシー ( 馬場

Q: 町内で転居した場合はどのような手続きが必要ですか? A: 改めて登録申請書により申請してください その際 申請書の空きスペースに町内転居した旨と 前住所地を記載してください Q: 利用者登録で 同一家族でなく いつも同じルートの友達同士で登録できないですか? A: 利用者登録については 名前

目次(案)

<836F F815B2E786264>

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

満足度調査 単純集計結果


3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

< F18D908F912E786C73>

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

第2章 調査結果の概要 3 食生活

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

Microsoft Word 送迎アンケート報告版.doc

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

PowerPoint プレゼンテーション

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

平成16年度札幌市総合交通対策調査審議会第3回資料3№2

Uモニ  アンケート集計結果

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

調査の結果5.xlsx

<4D F736F F D208A9D96EC8E CB491BA926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E62E646F63>

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

(市・町)        調査

◎公表用資料

PowerPoint プレゼンテーション

平成20年1月15日

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

クチコミ発信と消費に関する調査


外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

平成30年版高齢社会白書(全体版)


附帯調査

目 次 1 目指すべき方向の策定に当たって 背景 目的 2 山梨県内の公共交通の現状と課題 本県を取り巻く環境 本県のバス交通の現状等 観光客と利用する交通手段等 3 山梨県のバス交通の目指すべき方向 背景と課題 基本的な考え方 基本理念 実現する将来像 基本目標 4 広域的な路線 5 地域内路線

FastaskReport

アンケート調査結果

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

目次 Ⅰ. 調査概要 調査の目的 調査方法 回収状況 調査項目... Ⅱ. 調査結果の概要 回答者自身のことについて 回答者の日常生活について 居住地域について 居住歴について.

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

提案書

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

能代市中心市街地活性化計画

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

III 質問票

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

冊子.indd

Microsoft Word - Notes1107(水野).doc

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

厚生労働省発表

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

スライド 1

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

SBI証券、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)についての個人投資家向けアンケート調査

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

PowerPoint プレゼンテーション

ÿþ

5 各アンケート項目の結果 問 今までに宮城県議会を傍聴したことはありますか はじめて ある (~5 回 ) ある (6~0 回 ) ある ( 回以上 ) はじめて議会を傍聴された方が7 割以上でした あるある ( 回以上 ) (6~0

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

町内巡回バスの今後の在り方等に関するアンケートの結果報告について 1 アンケート調査の概要 (1) 調査の目的本調査は 町内で運行している巡回バスの運行の在り方を見直し より多くの町民の皆様にご利用いただける地域公共交通システムを作り上げるための検討資料とするものである (2) 調査方法 1 調査地

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Transcription:

デマンド交通 1 回利用者アンケート結果

デマンド交通 1 回利用者アンケート概要 平成 26 27 年度に 1 回のみデマンド交通を利用した方にアンケート調査を実施 調査設計 調査地域 町内全域 調査対象 平成 26 27 年度に 1 回のみデマンド交通を利用した方 標本数 304 人 調査方法 郵送法 ( 郵送配布 郵送回収 ) 調査期間 平成 28 年 3 月 11 日 ( 金 )~ 平成 28 年 3 月 28 日 ( 月 ) 調査内容 回答者の属性 以前にデマンド交通を利用した目的について 継続的にデマンド交通を利用しなかった理由 デマンド交通に期待すること 現在の移動手段について 町内の移動の不便さについて 町内の公共交通の満足度について 町内の公共交通等に対する意見要望について( 自由意見 ) アンケート回収結果 配布数 304 回収数 190 回収率 62.5% 回答票 末尾参照 1

質問 1: お住まいを教えてください 1 上富 17 9.0% 2 北永井 37 19.6% 3 藤久保 98 51.9% 4 竹間沢 22 11.6% 5 みよし台 15 7.9% 回答数 189 竹間沢 みよし台 藤久保 上富 北永井 n=189 質問 2: 性別を教えてください 1 男性 48 25.4% 2 女性 141 74.6% 回答数 189 女性の割合が 74.6% と高かった 女性 男性 n=189 質問 3: 年齢を教えてください 1 20 歳未満 3 1.6% 2 20 歳代 3 1.6% 3 30 歳代 13 6.9% 4 40 歳代 16 8.5% 5 50 歳代 19 10.1% 6 60 歳代 29 15.3% 7 70 歳代 76 40.2% 8 80 歳代 30 15.9% 回答数 189 20 歳代 20 歳未満 30 歳代 40 歳代 80 歳代 50 歳代 70 歳代 60 歳代 n=189 60 歳以上が 71.4% となっている 2

質問 4: 職業を教えてください 1 会社員 / 公務員 20 10.7% 2 自営業 9 4.8% 3 パート / アルバイト 19 10.2% 4 学生 3 1.6% 無職 会社員 / 公務員 自営業パート / アルバイト 5 主婦 86 46.0% 学生 6 無職 50 26.7% 回答数 187 主婦 無職で 72.7% となっている 主婦 n=187 質問 5: 運転免許の有無を教えてください 項目数割合 1 持っている 89 47.3% 2 持っていない 99 52.7% 持って いる 回答数 188 持って いない n=188 質問 6: 自分専用の自動車 ( 自分が利用したいときに自由に利用できる自動車 ) の有無を教えてください 1 専用自動車あり 65 37.4% 2 専用自動車なし 109 62.6% 回答数 174 専用自動 車なし 専用自動 車あり n=174 3

質問 7: 以前にデマンド交通を利用した目的を教えてください ( 主な目的 1 つ ) 1 買い物 22 11.8% 2 通院 58 31.2% 3 公共施設 35 18.8% 4 通勤 通学 4 2.2% 5 その他 67 36.0% 回答数 186 買い物通院公共施設通勤 通学その他 n=186 0 20 40 60 80 通勤 通学で利用した方は多くなかった その他では駅の利用 飲み会 子どもの迎えなどがあった 質問 8:1 回だけデマンド交通を利用し 継続的にデマンド交通を利用しなかった 理由を教えてください ( 複数回答可 ) 個別割合 1 自分の移動に合っていない 35 10.9% 18.4% 2 利用の仕方が分かりづらい 5 1.6% 2.6% 3 予約が面倒である 45 14.1% 23.7% 4 運賃が高い 17 5.3% 8.9% 5 狭い車内で知らない人と乗合が嫌だ 8 2.5% 4.2% 6 運行している時間が短い 64 20.0% 33.7% 7 共通乗降場まで行くのが面倒である 15 4.7% 7.9% 8 共通乗降場が自宅近くに無い 8 2.5% 4.2% 9 行きたい場所に行けない 39 12.2% 20.5% 10 その他 84 26.3% 44.2% 回答数 320 自分の移動に合っていない利用の仕方が分かりづらい予約が面倒である運賃が高い狭い車内で知らない人と乗合が嫌だ運行している時間が短い共通乗降場まで行くのが面倒である共通乗降場が自宅近くに無い行きたい場所に行けないその他 n=320 0 20 40 60 80 100 個別割合とは回答数 アンケート回収数 (190 枚 ) で算出している その他理由としては 曜日や時間の制限 利用する機会がなかった 自分で移動できる 予約が取れなった などの意見が多かった 運行時間や予約の手続き 行きたい場所に行けないことなどの意見が多く 現在のデマンド交通の運行方式が継続利用をしない主な理由となっている 4

質問 9: デマンド交通に期待することを教えてください ( 複数回答可 ) 個別割合 1 利用の仕方が分かりやすいこと 39 7.9% 20.5% 2 予約なく利用できること 76 15.4% 40.0% 3 運賃が安いこと 76 15.4% 40.0% 4 運行時間の延長 92 18.6% 48.4% 5 自宅まで直接迎えにきてくれること 54 10.9% 28.4% 6 目的地まで直接行ってくれること 76 15.4% 40.0% 7 インターネット予約 28 5.7% 14.7% 8 デマンド自体必要ない 5 1.0% 2.6% 9 その他 48 9.7% 25.3% 回答数 494 利用の仕方が分かりやすいこと予約なく利用できること運賃が安いこと運行時間の延長自宅まで直接迎えにきてくれること目的地まで直接行ってくれることインターネット予約デマンド自体必要ないその他 n=494 0 20 40 60 80 100 運賃が安いことや運行時間の延長 予約なく利用できること 目的地まで直接行ってくれることなど タク シーに近いサービスで料金が安いものを期待している その他の意見としては土日の運行や運行範囲の 拡大についての意見が多かった 質問 10: 現在どのような手段で町内を移動していますか ( 複数回答可 ) 個別割合 1 徒歩 107 23.4% 56.3% 2 自転車 98 21.4% 51.6% 3 自動車 88 19.3% 46.3% 4 バス 52 11.4% 27.4% 5 タクシー 55 12.0% 28.9% 6 家族などの送迎 51 11.2% 26.8% 7 その他 6 1.3% 3.2% 回答数 457 徒歩 自転車 自動車 バス タクシー 家族などの送迎 その他 n=457 0 20 40 60 80 100 120 普段の移動で自動車を使っている方は 46.3%( 自動車 88/ アンケート回収数 190) 自転車 51.6% と約半数は個人の移動手段を確保している 5

質問 11: 現在 町内の移動に不便を感じていますか 行きたいのに行けない場所はありま すか 1 移動に不便を感じていない 46 27.4% 2 どちらでもない 52 31.0% 3 移動に不便を感じている 70 41.7% 回答数 168 移動に不便を感じて いる 移動に不便を感じていないどちらでもない n=168 3 移動に不便を感じている と回答した方でどのようの移動に不便を感じているか 移動目的 具体的な施設名など ( 一部抜粋 ) 中央公民館 竹間沢公民館のグループ活動自転車で移動のときや場所が混雑しているとき路線バスが無いライフバスの福祉バス券がなくなったのでデマンド交通は必要である病院に行く時に困るデマンド交通を土曜 日曜 祭日に利用できること車いすで乗れる車が欲しい病院北永井や上富まで遠い ( 竹間沢に ) バス停がないバスが少ない天候の悪いときは大変不便である役場まで行くのにライフバスの本数が少ないので不便買い物 駅まで福祉バス券が必要である予約が必要だから行きたい時にバスが利用できない 6

問 12: 町内の公共交通の満足度を教えてください 1 満足している 10 5.7% 2 やや満足している 26 14.9% 3 どちらでもない 42 24.0% 4 やや不満 46 26.3% 5 不満 51 29.1% 回答数 175 満足している不満やや不満 やや満足しているどちらでもない n=175 やや不満 不満が 55.4% なっている 主な理由としては バスの本数が少ないこと バス停までの距離な どがあげられた 4やや不満 5 不満 と回答した方の理由 ( 一部抜粋 ) 所沢までの交通が不便であるバスの本数が少ないライフバスの本数が少ないみずほ台駅からもバスが欲しい自家用車が無かったら 交通手段が不満自宅前を通り過ぎて 乗降場で降りて引き返す竹間沢にバス運行がないバス停が近くに無いので非常に困っているバスの本数が少ないバス券を多くしてほしい 1 回 300 円は高いバスが運行していない時間帯があり 移動しづらいライフバスのバス停まで歩いて 10 分以上かかる土日に駅までデマンド交通をお願いしたい藤久保第 3 区にバス停がない交通手段が少ないデマンド交通が継続されれば不満ではないバスの運行時間が 朝が多くて 昼間が少ない 運行本数が少ないバス停が近くに無いライフバスの運行本数が非常に少ない 運賃が高い 7

ライフバスは運行本数が少なすぎて利用しづらい ライフバスのバス停がマミーマート付近にあると便利デマンド交通がふじみ野駅に行かないことバス停が遠い駅からのバス発車時間をずらして欲しい 質問 13: デマンド交通 町内の移動 行きたい場所 町内の公共交通 など 町内の公共交通についてご意見 ご要望を自由に記入してください 継続希望大変便利に利用させていただいているのでデマンド交通を続けてほしいこれから年を重ねデマンド交通があればいいと思っています 利用する機会も増えると知人と話しており 停留所が増えたのは 助かっている方が多くいます現在は自動車でどこへでも行けるが あと数年したら運転しなくなると思う その時にデマンド交通を利用します 生活に欠かせない足になると思う 継続をお願いしますデマンド交通は有り難いと思っている 年々体力がなくなっていくので 利用回数が増えていくと思うので無くさないでいただければと思う今現在は自動車があるので 不便を感じないが 10 年もたつと自動車を手放す時期がくるので そのときににデマンド交通が続いていたらいいと思う 今は利用者が少なくて難しいかもしれないが 先々利用者は増えていくはずである 料金について土日も運行してほしい 1 人 300 円は高いと思う 3 人だと900 円となるので 普通のタクシーと変わらない障がい者の割引があるとよいデマンド交通利用すると往復 600 円は高いと思う土日祝日も運賃を少し上げてでも運行してくれたら良いと思うもう少し料金が安くなれば嬉しいデマンド交通を家族で利用する場合は 1 回につき 500 円くらいで 行きたい場所みずほ台病院 所沢ハローワーク 所沢年金機構にデマンド交通で行けないのは不便今のところ自転車で移動できるけれど 今後のことを考えるとデマンド交通を利用していきたいと思う 料金も今のままであって欲しいと思う 午後 8 時頃まで利用できるとありがたいと思っている帰りの利用が便利になることが必要である真名井の湯 埼玉スポーツセンターに行きたい 8

イムス三芳 ららぽーと 所沢ハローワーク ふじみ野駅隣接する富士見市 ふじみ野市 ( イムス富士見 ららぽーと ふじみ野駅 ) までデマンド交通利用できると良い所沢の社会保健事務所に行きましたが 隣の市にもかかわらず車が無いので川越まわりで大変だった バスでも走っていたらと思う二市一町の中で利用出来たらいいと思う 料金も遠方はそれなりの料金でお願いできたらと思ったふじみ野駅まで行って欲しい みずほ台駅は行くのに どうしてふじみ野駅には行かないのか町内だけに限られてしまうので せめて運行区域をふじみ野駅まで広げてほしいせめて隣の富士見市 ふじみ野市の公共施設への移動ができたら嬉しいデマンド交通は接客態度が大変に良い 三芳のインターチェンジまで行ってほしい 時間延長をしてほしい 富士見市のららぽーとに行きたい デマンドの利便性について デマンド交通が土日に運行していないため 利用回数が少なくなったデマンド交通の乗降場で降りた場合 目的地まで数十メートル徒歩なので天気の悪い場合足元が特に濡れて困ったデマンド交通が土曜日 日曜日も運行してくれることを希望しますデマンド交通は思いついて利用したいときに利用できない不便さがある土日祝日も利用できるようにしてほしい 利用時間を延長してほしい ( 仕事で親が送迎できない時に 子どもの習い事の送迎に利用したい ) 町内以外の場所に行きたい時が多いので とても不便です台数が少ない 電話したが 車が無いと言われた 通り道なら降ろしてもらいたい雨や風が強い時は所定位置に止まらず 臨機応変に下車したいところで降ろしてほしい土日も運行してほしい目的地まで直行 ( 所沢方面 ) できれば便利病院の受付が8 時なので デマンド交通の利用が8 時半からでは利用できないデマンド交通は 以前予約が入っていてとれませんでした 運行台数が2 台しかないと聞いてびっくりしましたデマンド交通の運行時間の延長 ( もう少し遅い時間までの希望 ) 土日祝日の運行希望土日祭日も利用できた方がいい朝 もっと早い時間も予約できると良い病院が10 箇所とあるが どこがどこだか分からない 乗降場所をもっと融通性のあるものにしてもらいたい ( 目的地が通り道であったが 乗降場ではないので降車できないと断られた ) 9

公共交通について 車いすでも乗れる車がほしいライフバスは不親切で不愉快である もっと小型で良いからもう少し運転間隔を短くしてほしいライフバスは行先が複雑で目的がしっかりしていない もっと分かりやすいルートを 例えば駅 病院 役場 公民館を巡回するなら利用しても良い今は自分で車で移動ができるが 年をとると車を手放さなければならなくなる 今もそのような方はとても不便だと思います 買い物や病院に行くバスをもっと使いやすくしてはどうか 駅に行くバスも少し不便に感じる町内を何コースかに分けてワゴン車で良いので30 分間隔くらいでミニバスを走らせて欲しい ( 予約不要で誰でも利用できるようにしてほしい ) 料金はライフバスより安くするか ライフバスの利用券を廃止して 循環バス用のチケットを配布すれば良い 11 時台にバスがあれば良い行政は健康長寿の取り組みもしているが 参加するにも交通の便が悪い 遠方の外出も考慮し3 駅を含めての町内循環バスを いつでもだれでも利用しやすい公共バスこそ力を入れてほしい 東京都や地方都市にも100 円バスが頻繁に動いていたり 高齢者向けには年間パスもあったり 三芳町でもこのような取り組みを望みますライフバスへの助成金 企業努力 指導などでも改善できるよう期待しますライフバスの本数が少ない電車の時刻に合うような公共交通機関がほしいライフバスの運行時間 運行台数を増やして欲しい徒歩 自転車以外で役場に行くにはいったん鶴瀬駅まで歩き そこからライフバスに乗るという方法になるふじみ野駅より藤久保地区にもライフバスが通っていれば良いワンコインで小さなバスがあればよい毎時間に3 本走る公共バスがあればいいライフバスで病院に行くときは 帰りの時間が無い 帰りは病院のバスを利用しているライフバスが午前中 3 時間 1 本も通らないのは困ります ( みずほ台駅行き ) せめて1 時間半に1 本あればもっと外出できるのに バス券が1ヵ月に2 枚は辛い デマンド交通ができたからバス券を減らしたのであれば もとに戻してもらいたい デマンド交通は結局今までに1 回しか乗れていません バスも来ないけれど バス券の方が欲しいです バス券を増やして欲しい 町内の移動 役場 体育館 ふれあいセンターがとにかく遠い 竹間沢 ( 歴史民俗資料館付近 ) は交通が不便 送迎がないと 駅 町内移動が大変です 藤久保第 3 区にバス停が欲しい 駅や役場に行きたい時 自転車に乗れなくなった時 移動手段がない タクシーは高い 10

その他 感想など たまたま利用は1 回だが また利用したいと思う現在は自動車及びバイクが運転できるので不自由を感じていない もし 運転ができなくなればデマンド交通等の利用が多くなると思う 今度デマンド交通を利用するにあたって 混雑なく予約利用できるのか心配がある一度だけデマンド交通を利用させてもらったが 時間と目的地が合えばとても便利だと思う乗務員の感じは良かった乗務員の態度 ( 言葉づかい ) が平成 26 年度にくらべ下がっている少し高くてもタクシーなら家の前まで来てくれる デマンド交通はもう嫌だ 遠いところで降ろされとても嫌だった車を運転しない人は自転車でも行くが 年を取ると自転車の運転も大変で電動式の自転車に変えたりしているデマンド交通の利用は必要と思うみよし台は町の外れにあり 役場などが遠く高齢になると徒歩や自転車が大変である 町の体育館でのプログラムも沢山あっていいと思うが 通うのが大変であるデマンド交通利用を65 歳以上 障がい者 通院など目的制限 年収制限などに限定しても良いのではないか雨天の時は利用したいと思っている現状のままで良いと思うデマンド交通は大変良いと思うが よほどのことがないと利用しにくいように思う 気軽に利用できれば良い混む時間帯や雨の日は全く予約が取れず 目的に間に合わない乗合時に後ろの席に3 人乗車し もう一人が助手席に乗らざるを得ず 緊張して居心地が悪かった 11

デマンド交通アンケート回答票 今後のデマンド交通の検証及び町内の公共交通をより良くするため (2 月末日現在 ) これまでにデマンド交通の利用が1 回のみの皆様のご意見を聞かせてください 該当する番号に をつけ 必要な箇所については具体的な記入をお願いします ( なお 裏面にも質問項目があります ) 質問 1 お住まいの地域を教えてください 回答 1 上富 2 北永井 3 藤久保 4 竹間沢 5 みよし台 2 性別を教えてください 1 男性 2 女性 3 年齢を教えてください 4 職業を教えてください 運転免許の有無を教えてく 5 ださい 1 20 歳未満 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳代 7 70 歳代 8 80 歳以上 1 会社員 / 公務員 2 自営業 3 パート / アルバイト 4 学生 5 主婦 6 無職 1 運転免許を持っている 2 運転免許を持っていない 6 7 8 自分専用の自動車 ( 自分が利用したいときに自由に利用できる自動車 ) の有無を教えてください 以前にデマンド交通を利用した目的を教えてください ( 主な目的 1つだけに をつけてください ) 1 回だけデマンド交通を利用し 継続的にデマンド交通を利用しなかった理由を教えてください ( 該当するものすべてに をつけてください ) 1 自分専用の自動車 ( 自分が自由に利用できる自動車 ) を持っている 2 自分専用の自動車 ( 自分が自由に利用できる自動車 ) を持っていない 1 買い物 2 通院 3 公共施設 4 通勤 通学 5 その他 ( ) 1 自分の移動に合っていない 2 利用の仕方が分かりづらい 3 予約が面倒である 4 運賃が高い 5 狭い車内で知らない人との乗合が嫌だ 6 運行している時間が短い 7 共通乗降場まで行くのが面倒である 8 共通乗降場が自宅の近くに無い 9 行きたい場所に行けない 10 その他 ( ) 12

9 10 11 12 デマンド交通に期待することを教えてください ( 該当するものすべてに をつけてください ) 現在 どのような手段で町内を移動していますか?( 該当するものすべてに をつけてください ) 現在 町内の移動に不便を感じておりますか? 行きたいのに行けない場所はありますか? ( 該当するもの1つだけに をつけてください ) 町内の公共交通の満足度を教えてください ( 該当する1つだけに をつけてください ) 1 利用の仕方が分かりやすいこと 2 予約なく利用できること 3 運賃が安いこと 4 運行時間の延長 5 自宅まで直接迎えにきてくれること 6 目的地まで直接行ってくれること 7 インターネットで予約ができること 8 デマンド交通自体必要ない 9 その他 ( ) 1 徒歩 2 自転車 3 自動車 4 バス 5 タクシー 6 家族などの送迎 7 その他 ( ) 1 移動に不便を感じていない 2 どちらでもない 3 移動に不便を感じている 3 移動に不便を感じている と回答した方のみ 町内のどのような移動に不便を感じておりますか 下記の括弧内に具体的にご記入ください ( 移動目的 具体的な施設名など ) ( ) 1 満足している 2 やや満足している 3 どちらでもない 4 やや不満 5 不満 4やや不満 5 不満 と回答した方のみ 下記の括弧内に不満な点を具体的にご記入ください ( ) 13 デマンド交通 町内の移動 行きたい場所 町内の公共交通 など町内の公共交通についてご意見 ご要望を自由に記入してください 13