表紙@C

Similar documents
脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

都におけるリハビリテーション医療推進の方向性 ( 東京都保健医療計画 ) < 計画期間 : 平成 5 年 月 日から平成 年 月 日まで > 地域リハビリテーション支援体制の充実 今後の更なる高齢化の進展に伴う地域リハビリテーションの重要性を踏まえ 平成 年度から各地域リハビリテーション支援センター

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

摂食嚥下訓練 排泄訓練等を開始します SCU で行うリハビリテーションの様子 ROM 訓練 ( 左 ) と端坐位訓練 ( 右 ) 急性期リハビリテーションプログラムの実際病棟訓練では 病棟において坐位 起立訓練を行い 坐位耐久性が30 分以上となればリハ訓練室へ移行します 訓練室訓練では訓練室におい

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

Slide 1

認知症医療従事者等向け研修事業要領

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

H21年事業年度業務実績評価

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

一般会計負担の考え方

地域医療連携パスの概念

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

07佐渡

I

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部


PowerPoint プレゼンテーション

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

rihabili_1213.pdf

<4D F736F F D2088E397C3835C815B B838F815B834A815B8BC696B18E77906A>

Q: 療養病棟が 2 病棟 (60 床 +60 床 ) あり 人員配置が共に施設基準をクリアしている場合には 2 病棟合計の 120 床に対して医療区分 2 3 の割合が 8 割以上となればよいのでしょうか 1 病棟 (60 床 ) 毎に 8 割以上でなければならないのでしょうか A: 療養病棟入院

WIC-1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

■● 糖尿病

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100

課題名

Microsoft Word - ① 鏡.docx

( 介 197)( 保 310)F 平成 31 年 3 月 12 日 都道府県医師会社会保険担当理事殿介護保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 江澤和彦 要介護被保険者等である患者に対する入院外の維持期 生活期の 疾患別リハビリテーションに係る経過措置の終了に当たっての必要な対応について 入

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

小児_各論1の2_x1a形式

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

医療機能分化連携推進事業 1 対象事業者 病床を有する医療機関 2 支援対象 既存病床を回復期病床に転換する際に必要となる施設 設備整備費 設備整備 H27~ 継続対象リハビリを行うための治療機器や訓練機器等の導入経費 物理療法を実施するための 超音波治療器や温浴療法用装置の導入事業例 運動療法を実

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

特集 リハビリテーション科専門医のロールモデルとリハビリテーションのエビデンス Jpn J Rehabil Med 2016;53: 回復期リハビリテーション病棟をさらに進化させるために リハビリテーション科専門医に期待すること The Role Which is Expected


Microsoft PowerPoint - パス学会.pptx

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告

北網の医療と介護をよくするまちづくり的 誰とやるか 地域のみんなでチームを組んで取り組む 地域の共通課題 目標 地域リハ活動のポイント 小さく具体的な今現在の課題に絞り込む 地域ニーズの重視 の主組織化(主役は地域のメンバーブ 患者と病院 事業所の両者に利益が)何をやるか もたらされる工夫 経済的イ

Microsoft PowerPoint - 参考資料

脳血管疾患による長期入院者の受診状況~レセプトデータによる入院前から退院後5年間の受診の分析

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

きずな 第9号.indd

<4D F736F F F696E74202D2090C389AA8CA794C58DDD91EE88E397C398418C67836C F815B834E E096BE8E9197BF

脳卒中地域連携クリティカルパス 北九州標準モデルについて

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

災害対策マニュアル

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

PowerPoint プレゼンテーション

介護福祉施設サービス

2013年度新規加入・継続加入用パートタイマー向け制度ガイドブック

第 2 部 医療圏と基準病床数 ( 第 1 章医療圏 ) 第 2 部 医療圏と基準病床数 医療圏とは 地域の医療需要に対応して包括的な医療を提供していくための区域であり 具体的には 医療資源の適正な配置と医療提供体制の体系化を図るための 地域的単位のこ とです 医療圏は 医療法により 初期の診断 治

Q3 回復期リハ病棟の施設基準とは? A3 標榜科名リハビリテーション科を標榜していること 医師病棟ごとに常勤の専任医を 1 名以上配置すること PT OT 看護職員 看護補助者 夜勤看護職員 夜勤看護補助者 リハ施設基準 病室床面積 廊下幅 その他の構造設備 リハ実施体制 日常生活機能評価 地方社

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

1章-1 責了.indd

Microsoft PowerPoint - 【4 山本先生】地域包括ケア時代のMC協議会のあり方

Microsoft Word - 取り扱い要領.doc

<323495F18D902E786C73>

KK293連載丹野氏本文.indd

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

( 通所リハビリテーション ) 名称 ( 運営主体 ) 医療法人井上病院 (( 医 ) 井上病院 ) 文書による指摘事項はありません 平成 27 年度指導結果 文書指摘の内容 実施日 平成 27 年 12 月 16 日 五十音順 北高崎通所リハビリセンター ( 医 ) 三六会北高崎クリニック ) 介

平成18年4月制度改正にかかる請求明細書・給付管理票の記載例について

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

名介護老人保健施設野洲すみれ苑デイケア 住所野洲市小篠原 TEL FAX :30 ~ 16:00 月 火 水 木 金 定員 30 人 1~2 名 5~7 名 5 名 0 名可可可可可可 1 日の生活の中で リハビリ 入浴をメインに行っ

<4D F736F F D20895E D836A B E88E698418C E5816A312E372E646F63>

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針


Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

在宅医と病院のシームレスな関係を築くための病院の問題点 1 在宅を支援する病院のあり方 地域を支援する病院のあり方 地域を支援する病院を考えるにあたり 地域医療はどのように行われて いるのかを考える必要がある そのうえで どのように提供されるべきか を考え そして その中で病院がどのように機能するべ

(Microsoft Word - \222\312\217\212\203\212\203n\217W\222c\216w\223\ doc)

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

大垣市民病院改革プラン実施計画の概要 1. 実施計画策定までの経緯総務省が平成 19 年 2 月に示した 公立病院改革ガイドライン を踏まえ 当院では 平成 21 年 3 月に 大垣市民病院病院改革プラン を策定し 病院事業経営の改革に総合的に取り組みました 平成 25 年度以降 改革プランは 大垣

サマリー記載について

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

第 3 回中部構想区域分科会 日時平成 30 年 2 月 7 日 18:30~20:00 場所佐賀中部保健福祉事務所出席者上村座長 古賀副座長 他構成員 21 名 NHO 肥前精神医療センター院長 諸隈病院理事長 病院協会オブザーバー 2 名 概要 (1) 民間医療機関の機能転換について 諸隈病院

Transcription:

研究総括 141

142

脳卒中地域連携パスグループ 脳卒中地域連携クリティカルパス事業 富山市保健所 高橋洋一 研究要旨 平成 19 年度には中核市である富山市において 医療から介護まで連携する全脳卒中患者を対象とするクリティカルパスを作成した 平成 20 年度はこれを実際の医療 介護現場で使用し パスの問題点として以下の3 点が認められた 1パスを使用する患者の選定 2 維持期でのパスの活用状況が低い 3パスを記載する負担 ( 記載項目が多い ) このため 平成 21 年度にパスの改定を行うこととした 前回は回復期病院スタッフを中心としたワーキンググループであったが 今回は急性期病院 維持期の機関の意見を広く集約するため 急性期病院医師 開業医 介護支援専門員 訪問看護師 回復期病院のスタッフ等からなるワーキンググループを作った ワーキンググループを5 回開催し 改定内容の検討を行い 案を作成した 案を富山脳卒中地域連携パス研究会で再検討して パスの改定を決定した 目的 医療機関の機能分化が進み 脳卒中の診療も急性期病院 回復期リハビリ病院 維持期病院 在宅での医療 介護と一人の患者に連続して多くの機関が関わるようになって来ている そのため 患者の情報が切れ目なくスムーズに伝わり 医療と介護の連携が円滑に行われるように 平成 19 年度に富山脳卒中地域連携パスを作成した 平成 20 年度はパスを実際の医療 介護現場で使用した 病院間 病診及び医療機関と福祉機関との連携が円滑に行くように 富山の脳卒中地域連携の会 ( 以下連携の会 ) 等を開催した 平成 21 年度は使用実績を集計し 使用しての問題点を確認する さらなる円滑な連携推進のため 必要があれば パスを改定する 方法 平成 20 年度のパス使用実績を集計評価するとともに パスを使用しての問題点を確認する 年 3 回 連携の会 を開催し 使用している機関からのパスの問題点に関する意見も直接聞く 連携の会 での意見を踏まえ研究会を開催し 必要があれば パス等の改定を決定する パス改定にあたっては 今回は急性期病院 維持期の機関の意見を広く集約するため 急性期病院医師 開業医 介護支援専門員 訪問看護師 回復期病院のスタッフ等からなるワーキンググループを作る ワーキンググループでパス改定案を作成する 研究会で改定したパスを決定する 143

実施事項 1 脳卒中地域連携クリティカルパスの医療 介護の現場での使用 2 年 3 回の連携の会の開催と 使用状況の報告 3 年 2 回の研究会の開催とパス等の改定 5ワーキンググループ作成 6 年 5 回のワーキンググループの開催とパス改定案を作成 144

脳卒中地域連携パスグループ (1) 脳卒中地域連携パス 1 実施状況 145

146

脳卒中地域連携パスグループ 2 富山市脳卒中地域連携パスワーキング構成 分 職 人数 急性期 医師看護師作業療法士理学療法士医療ソーシャルワーカー医師 7 2 1 1 1 5 回復期 理学療法士 3 看護師 1 医療ソーシャルワーカー 1 維持期 医師 2 看護師 1 介護 作業療法士介護支援専門員看護師 1 1 1 計 28 147

148

脳卒中地域連携パスグループ 149

150

脳卒中地域連携パスグループ 151

152

脳卒中地域連携パスグループ 153

154

脳卒中地域連携パスグループ 155

156

脳卒中地域連携パスグループ 157

158

脳卒中地域連携パスグループ 富山脳卒中地域連携パス ( 患者用 ) ( ア ) 連携パス ( 患者用 ) は診療報酬上の 地域連携診療計画書 となります 従って これを使って急性期病院入院 1 週間以内に患者さん 家族に今後の診療計画を示してください その時 患者さんまたは家族のサインをもらってください ( イ ) 病名 手術の有無 入院時症状などの欄にチェックを入れてください また連携先病院が既に決定しているのであれば記入をしてください 予定入院期間を記入してください ( ウ ) 病状やパスに書かれた内容などを説明した後 コピーを患者さん 家族に手渡して 原本はカルテと一緒に保存してください 退院 ( 転院 ) 時にもう一度記載があります ( エ ) 転院時に 月日 退院時患者状態 日常生活機能評価 を記入して もう一度コピーを患者さん 家族にお渡しください カルテにもコピーを残し 原本を連携先病院に連携パス ( 医療者用 ) 紹介状等と一緒に送ってください ( オ ) 回復期では連携パス ( 患者用 ) の原本を受け取り 入院予定期間や今後のリハビリなどの予定を説明してください 署名は要りません 患者さんが退院される時 退院時患者状態 および 日常生活機能評価 の合計点を記入してください そして そのコピーを患者さん 家族に渡し 原本を次の紹介先の生活期病院 診療所に連携パス ( 医療者用 ) 紹介状 サマリーとともにお送りください ( カ ) 生活期病院 診療所では介護保険等で受けるサービス内容を連携パス ( 患者用 ) の所定の部位にわかる範囲でチェックを入れていただき 受診後 1ヵ月に患者状態の欄にもチェック等を入れてください ( キ ) それを連携パス ( 医療者用 ) とともに受診後 1ヵ月に紹介元病院 ( 回復期病院など ) に FAX でお送りください 富山脳卒中地域連携パス ( 医療者用 ) ( ア ) 連携パス ( 医療者用 ) はオーバービュー式としました ( イ ) 発症前生活レベル は mrsを基にした評価法で判断してください また 最終的な目標 ( アウトカム ) を入院 1 週間前後に目標生活レベルで予想してください そして 患者さんの転院時 達成できた生活レベルも同様に評価して 記載ください ( ウ ) 自宅と老人保健施設などを 生活期 にまとめました パスの終了する時期 ( エンドポイント ) は急性期 回復期病院から退院して医療機関に受診後 1 ヵ月としてください 最終評価をしていただいた時点でこのパスは終了となります 2 159

160

脳卒中地域連携パスグループ 161

162

脳卒中地域連携パスグループ (4) 生活期 ( 医療機関 施設 ) 受診後 1ヵ月に連携パス ( 患者用 ) 連携パス( 医療者用 ) の原本の所定の欄に記入していただき 原本を連携先病院 ( 回復期病院 ) に送り返してください (5) その他 ( 回復期から急性期への逆紹介の場合など ) 再発や他の合併症の悪化などで紹介元病院などへ逆紹介した場合には その時点でパスは終了します その旨を急性期病院へ伝えてください 6 163

富山脳卒中地域連携パス運用状況 ( 平成 20 年 4 月 1 日 ~ 平成 21 年 3 月 31 日 ) ( ア ) 急性期病院での転 とパスの運用状況急性期病院 生会富山病院 富山 病院 富山大学 病院富山県立中 病院 富山市民病院 ( イ ) パスの適応の有無別による転 パス適応なし パス適応あり 自宅復 例は最初からパスの適応外としている病院が多い 164

脳卒中地域連携パスグループ ( ウ ) 回復期病院での転 とパス運用状況回復期病院 アルペンリハビリテーション病院 高 リハビリテーション病院 総合病院 急性期病院への転院の理 として 脳卒中の再発 肺炎などの合併症によるもの 165

( エ ) 脳卒中患者の流れ 40 2050 37 65 6090 83 166