スライド 1

Similar documents
スライド 1

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

第6章 実験モード解析

スライド 1

物理演習問題

Taro-F25理論 印刷原稿

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

PowerPoint プレゼンテーション

ジャイロスコープの実験

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

ÿþŸb8bn0irt

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

19年度一次基礎科目計算問題略解

Microsoft Word

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

Q

PowerPoint プレゼンテーション

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

Microsoft Word - 付録1誘導機の2軸理論.doc

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

第1章 様々な運動

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

PowerPoint プレゼンテーション

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j]

ギリシャ文字の読み方を教えてください

問題 2 資料 No.2 を見て 次の設問に答えなさい < 送風機の断面図 > で示す片吸込み型送風機において 過去に何らかの原因で運転中に羽根車のアンバランスが増大し 軸受損傷に至った経緯がある このアンバランス増大傾向をいち早く捉えるために ポータブル型の振動診断器によって傾向管理を行うことにな

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2017年度 長崎大・医系数学

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

DVIOUT-SS_Ma

数学.pdf

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

ACモーター入門編 サンプルテキスト

Microsoft Word - thesis.doc

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

<4D F736F F D20836F F837D FC96E52E646F63>

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

航空機の運動方程式

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC>

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

パソコンシミュレータの現状

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g

ディジタル信号処理

例題1 転がり摩擦

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

領域シンポ発表

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

Microsoft Word - 第9章 PID制御.doc

OCW-iダランベールの原理

Chapter 版 Maxima を用いた LC のインピーダンス測定について [ 目的 ] 電気通信大学 先進理工学科の2 年次後期に実施される電気 電子回路実験において L,C のインピーダンス測定を実施している この実験項目について 無料ソフトの Maxima を用い

Q

機構学 平面機構の運動学

電磁気学 IV 第 7 回導体内の電磁界 表皮効果 ( 電磁気ノート19 章を参照 ) 工学部電気電子工学科松嶋徹 授業のスケジュール ( 順番変更 ) 6 月 12 日 ( 第 1 回 ) 電磁気学的な量 一般直交座標におけるベクトル演算 6 月 14 日 ( 第 2 回 )

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft Word - 力学12.doc

2010年度 筑波大・理系数学

横浜市環境科学研究所

オペアンプの容量負荷による発振について

Femtet 新機能 / 変更点のご紹介 All Rights Reserved, Copyright c Murata Software Co., Ltd.

PowerPoint プレゼンテーション

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

三相の誘導電動機をスターデルタ始動した場合の電流の話です 皆様ご承知の様に スターデルタ始動はよく用いられる始動方法です この始動方式を用いた場合の 始動電流及び始動トルクの関係は次の様に説明されています 説明その 1 始動電流は全電圧始動の 1/3 になり 始動トルクは 1/3 になる 説明その

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

ニュートン重力理論.pptx

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

Transcription:

センサー工学 2012 年 11 月 28 日 ( 水 ) 第 8 回 知能情報工学科横田孝義 1

センサー工学 10/03 10/10 10/17 10/24 11/7 11/14 11/21 11/28 12/05 12/12 12/19 1/09 1/16 1/23 1/30 2

前々回から振動センサーを学習しています 今回が最終回の予定 3

振動の測定教科書 計測工学 の 194 ページ 二つのケースがある (1) 空間に基準となる不動点 ( 床面など ) が得られる場合 (2) 基準となる不動点が得られない場合 センサを振動体に取り付けて測定する場合 地震 航空機 車両などの振動測定 : 不動点が得られない このセンサを古い言い方であるが サイズモ式ピックアップと呼ぶ 4

サイズモ式ピックアップとは? Seismic System 微分方程式 ばね k おもり m x 2 ばねの反発 ダンパの抵抗 ダンパ B 検出器 振動体 x 1 5

サイズモ式ピックアップとは? x 1 と x 2 で整理して ラプラス変換 6

サイズモ式ピックアップとは? X 2 vs X 1 の伝達関数 検出器では x 2 -x 1 を見ていることになるので X 2 - X 1 vs X 1 の伝達関数は 7

サイズモ式ピックアップとは? 伝達関数 ここで 減衰係数 固有角周波数 この系の周波数応答は? として伝達関数の振幅と位相を調べればよい 8

サイズモ式ピックアップとは? 周波数応答 振幅は 9

サイズモ式ピックアップとは? 位相は? 実部虚部なので 位相 10

サイズモ式ピックアップとは? 周波数特性の考察 固有角周波数 減衰係数 振動の周波数が固有振動数よりも十分に高ければ検出系の gain は 1 になる 11

サイズモ式ピックアップとは? 周波数特性の考察 位相 実部 2 虚部 すなわち 位相は π に収束 12

サイズモ式ピックアップとは? 13

サイズモ式ピックアップとは? 加速度ピックアップ 伝達関数 を書き換える Seismic System ばね k おもり ダンパ B m x 2 検出器 α 1 (s) は すなわち 床の振動の加速度 振動体 x 1 14

サイズモ式ピックアップとは? 加速度ピックアップ α 1 (s) は すなわち 床の振動の加速度 Seismic System 周波数特性は ばね k おもり ダンパ B m x 2 検出器 振動体 x 1 15

サイズモ式ピックアップとは? 加速度ピックアップ 周波数特性 振幅特性 位相特性 16

サイズモ式ピックアップとは? 加速度ピックアップ 周波数特性の考察 : 固有角振動数であれば 振幅特性 Seismic System ばね k 加速度の定数倍を計測できる おもり m x 2 ダンパ B 検出器 位相特性 振動体 x 1 17

サイズモ式ピックアップとは? 加速度ピックアップ 18

サイズモ式ピックアップとは? : 固有角振動数であれば 振動 x 1 を計測 : 固有角振動数であれば 振動 x 1 の加速度の定数倍を計測 Seismic System ばね k おもり ダンパ B m x 2 検出器 振動体 x 1 振動センサの原理をサイズモピックアップの動作から学んだ 19

サイズモ式ピックアップ 例題 4-1 変位ピックアップで振幅が 2% 以下の誤差で測定できる の範囲を求めよ ただし =0.6 とする >3.51 20

サイズモ式ピックアップ 例題 4-2 固有振動数 fn=100hz, =0.7 の加速度ピックアップで 加速度の振幅の誤差を1% 以内で測定するには 振動数の最大値をいくらに押さえるべきか また この加速度ピックアップに用いている変位検出器の測定範囲を ±0.1mmとすれば 測定できる最大加速度はいくらか < 0.40 =0.99 f=0.40x100=40h 以下 であるので 21

振動変換器 動電形変換器磁界が一定で, 導体が磁界中を移動する場合に誘導起電力が発生する 磁束密度 B の一様な磁界中に, 長さ l の導線 PQ が 2 本の平行な導線 ab,cd と両端を接して置かれている この導線 PQ を一定の速さ v で磁界と垂直の方向に横切って運動させる 誘導起電力の大きさは, 微小時間 t 間に棒 PQ は l=v t だけ移動するから, t の間の磁束変化 φ は φ=b S=B(l v t)=blv t よって生じる誘導起電力の大きさ V は 22

振動変換器 23

振動変換器 24

振動変換器 サーボ式変換器 25

振動変換器 サーボ式変換器 加速度 α 重りの等価質量 力 + - 重りの力学系 変位電圧平衡用電流 変位検出系 サーボアンプ i 抵抗 R 出力 e o =Ri 力 力平衡用コイル 平衡用電流 ( 出力電圧 ) は加速度に比例する 26

振動変換器 非接着型ひずみゲージ形変換器 力が右に働くと B,D は伸ばされ ( 抵抗が増え ) A,C は縮められる ( 抵抗が減る ) 27

振動変換器 接着型ひずみゲージ形変換器 28

振動変換器 接着型ひずみゲージ形変換器 29

振動変換器 接着型ひずみゲージ形変換器 GF ひずみゲージの Gain Factor 30

参考 : ホィートストンブリッジ AB 間の電圧 e=0 すなわち 平衡が取れていると R 1 R 2 E A i 1 i 2 B i 4,i 3 を消去 i 4 i 3 R 4 R 3 両辺 R 4 両辺 R 1 e あるいは 31

参考 : ホィートストンブリッジ R 1 + R R 2 E A i 1 i 2 i 4 i 3 B R 1 が R 1 + R に変化したとする R 2 を調整して再び平衡にしたときの R 2 の値が R 1 + R の値 R 4 R 3 零位法 e 32

参考 : ホィートストンブリッジ 偏位法ではどうなるか? R 1 + R R 2 E A i 1 i 2 B R 4 R 3 e 微小電圧計 ( 入力インピーダンスは十分に大きい ) 33

参考 : ホィートストンブリッジ R 1 + R R 2 E A i 1 i 2 B R 1 =R 2 =R 3 =R 4 =R と選べば R 4 R 3 e 微小電圧計 ( 入力インピーダンスは十分に大きい ) 従って,R と E の値から R を知ることが出来る 34

振動変換器 非接触式変換器 (1) 可変容量形 (2) うず電流形 (3) 電子光学形 35

振動変換器 非接触式変換器 静電容量式 面積 S 静電容量 C=ε S/d d 誘電体誘電率 ε 距離 d によって静電容量が変化 発信回路に用いれば発信周波数が振動によって変化 ( 周波数変調 ) 36

振動変換器 非接触式変換器 うず電流式 37

インピーダンスの測定 電流 I F 力 L R C m V 速度 ~ E 電圧 ばね k B ダンパ 電気系 機械系 38

インピーダンスの測定 電流 I L R C ラプラス変換 ~ E 電圧 電気系 インピーダンス 39

インピーダンスの測定 F 力 m V 速度 ラプラス変換 ばね k B ダンパ 機械系 機械インピーダンス 40

インピーダンスの測定 機械インピーダンス F 力 m V 速度 周波数特性 を代入 ばね k B ダンパ 機械系 振幅 位相 41

インピーダンスの測定 F 力 m V 速度 ばね k B ダンパ 機械系 42

今週は つりあい試験 を学びます 43

つりあい試験 重りにかかる遠心力 ω を不釣り合いと呼ぶ 振動の元 つり合っている円盤に重りをつける 例 10mm に 10g U=100 g mm 20mm に 5g U=100 g mm 不釣り合い具合は同じ 44

つりあい試験 例題 4-3 円板の全質量が 1kg, 円板の重心が回転中心より 0.1mm 偏っているとする 不釣り合いはいくらか? また 中心から 20mm の位置に重りをつけて不釣り合いを取り除きたい 重りの質量はいくらにしたら良いか? 不釣り合い ω 取り付ける重りの質量を m (g) とすれば 45

つりあい試験 U 2 U 1 U i U n 円筒状のローターを多数の円板状ローターの集まりと考える ω x i l l U L L 集約 R U R l 46

つりあい試験 U L L 集約 R U R 修正面 L と R の選び方は任意 出来るだけ離れている方が良い U L と U R がそれぞれ 0 になるようにする l 2 面釣り合わせ 47

つりあい試験 例題 4-4 不釣り合いを持った 3 枚の円板 A,B,C からなるロータを A,C を修正面として 2 面釣り合わせをする場合の修正不釣り合いを求めよ 1 g mm 0 A 0.8 g mm B 90 C 1.2 g mm 修正面 Cでの不釣り合い ( 合成ベクトル ) は円板 B 円板 C 1.2 (200/200) =1.2 g mm 0.8 (80/200)=0.32 g mm l 80 mm ベクトルの絶対値は 200mm 方向は 48

つりあい試験 例題 4-4 不釣り合いを持った 3 枚の円板 A,B,C からなるロータを A,C を修正面として 2 面釣り合わせをする場合の修正不釣り合いを求めよ 1 g mm 0 A 0.8 g mm B 90 C 1.2 g mm 修正面 A での不釣り合い ( 合成ベクトル ) は 円板 A 1 (200/200) =1 g mm 円板 B 0.8 (120/200)=0.48 g mm l 80 mm ベクトルの絶対値は 200mm 方向は 49

つりあい試験 不釣り合いを測定によって求め これを除去して釣り合いをとる作業を釣り合い試験という 1 面釣り合わせ静釣り合い試験 (static balancing) 2 面釣り合わせ動釣り合い試験 (dynamic balancing) ローターを回転させる必要がある 50

つりあい試験 1 面釣り合わせ静釣り合い試験 (static balancing) 薄いロ タで 特に高精度を釣り合いを必要としない場合に実施する 51

つりあい試験 2 面釣り合わせ動釣り合い試験 (dynamic balancing) ローターを回転させる必要がある L R 支持ばね 軸受 ロータ 自在継手 角度目盛板 ベルト プ リ 不釣り合い 軸受の振動 ピックアップ 測定回路 指示計 角度検出装置 モータ 横形 2 面釣り合い試験機 52

つりあい試験 L 面上の不釣り合い A L ロータ R B R 面上の不釣り合い軸受 Aのピックアップ出力軸受 Bのピックアップ出力 e A ピックアップ e B k A e A k B e B はスカラの定数 e O 53

つりあい試験 L ロータ R メ タ出力 A B e A ピックアップ e B k A e A k B e B と出来れば e 0 は U R に比例する これを e OR とすると e O と出来れば e 0 は U L に比例 これを e OL とすると 54

つりあい試験 L ロータ R A B e A ピックアップ e B k A e A k B e B e O ただし にしたい を実際に求めることは困難 55

つりあい試験 試し重り A L 完全なロータ R B 完全に釣り合いのとれた重りの L 面に任意の試し重りを付ける (U R =0,U L 0) この場合にメーター出力が 0 になるように k A,k B を調整すれば U R を求める回路が得られる e A ピックアップ e B メ タ出力 k A e A k B e B e O これが 0 になるように k A,k B を調整すると を得る 56

つりあい試験 A L 完全なロータ R 試し重り B 完全に釣り合いのとれた重りの R 面に任意の試し重りを付ける (U R 0,U L =0) この場合にメーター出力が 0 になるように k A,k B を調整すれば U L を求める回路が得られる e A ピックアップ e B メ タ出力 k A e A k B e B e O これが 0 になるように k A,k B を調整すると を得る 57

今週はいわゆる 釣り合い試験 と呼ばれるローターの振動と検出方法 修正の方法ついて学んだ 58