最速降下問題

Similar documents
Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

5. 変分法 (5. 変分法 汎関数 : 関数の関数 (, (, ( =, = では, の値は変えないで, その間の に対する の値をいろいろと変えるとき, の値が極地をとるような関数 ( はどのような関数形であるかという問題を考える. そのような関数が求められたとし, そのからのずれを変分 δ と

Microsoft Word - thesis.doc

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

パソコンシミュレータの現状

線積分.indd

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

解析力学B - 第11回: 正準変換

Microsoft Word - 微分入門.doc

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

ÿþŸb8bn0irt

ギリシャ文字の読み方を教えてください

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Chap2.key

構造力学Ⅰ第12回

Microsoft Word - 1B2011.doc

物理演習問題

2016年度 筑波大・理系数学

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

2011年度 大阪大・理系数学

重要例題113

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

Taro-解答例NO3放物運動H16

ヤコビ楕円関数とはなにか

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

2011年度 筑波大・理系数学

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

Q

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

学習指導要領

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

学習指導要領

Microsoft Word - kogi10ex_main.docx

ニュートン重力理論.pptx

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

OCW-iダランベールの原理

2014年度 千葉大・医系数学

20~22.prt

<4D F736F F D A CF95AA B B82CC90CF95AA8CF68EAE2E646F63>

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

微分方程式による現象記述と解きかた

Chap2

学習指導要領

DVIOUT

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

2017年度 長崎大・医系数学

長尾谷高等学校レポート 回目 全枚. 関数 f() = について, 次の各問いに答えよ ( 教科書 p6~7, 副読本 p97) () 微分係数 f ( ) を定義に従って求めよ ただし, 求める過程を必ず書くこと () グラフ上の (, ) における接線の傾きを求めよ. 関数 ( ) = 4 f

横浜市環境科学研究所

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

PowerPoint プレゼンテーション

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Microsoft Word - Chap17

Microsoft PowerPoint - NA03-09black.ppt

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

Chap3.key

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

破壊の予測

学習指導要領

2010年度 筑波大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 応用数学8回目.pptx

Microsoft Word - 断面諸量

vecrot

エンマの唇

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

ディジタル信号処理

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

2018年度 筑波大・理系数学

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

Problem P5

1 1. はじめに ポンスレの閉形定理 Jacobi の証明 June 5, 2013 Akio Arimoto ヤコビは [2] においてポンスレの閉形定理に初等幾何を用いた証明を与え ている 大小 2つの円があり 一方が他方を完全に含んでいるとする 大小 2 円の半径をそれぞれ Rr, とする

円周率とマチンの公式

ÿþŸb8bn0irt

2017年度 信州大・医系数学

2014年度 九州大・理系数学

"éı”ç·ıå½¢ 微勃挹稉弑

曲線 = f () は を媒介変数とする自然な媒介変数表示 =,= f () をもつので, これを利用して説明する 以下,f () は定義域で連続であると仮定する 例えば, 直線 =c が曲線 = f () の漸近線になるとする 曲線 = f () 上の点 P(,f ()) が直線 =c に近づくこ

学習指導要領

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

学習指導要領

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

微分方程式補足.moc

PowerPoint Presentation

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

ギリシャ文字の読み方を教えてください

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

喨微勃挹稉弑

データ解析

Transcription:

最速降下問題 西山豊 533-8533 大阪市東淀川区大隅 --8 大阪経済大学経営情報学部 Tel: 06-638-43 E-Mail: nishiyama@osaka-ue.ac.jp. どの経路が速く到達するか図 のように傾斜面がある. 玉がAからBまで転がるとき最短時間であるのはどの曲線であろうか. 今仮に経路を直線, 次関数, サイクロイドとしよう. AとBを結ぶ最短経路は直線であるので直線がもっとも速く到達するかと思えるが意外と遅い. 玉が速く転がるために最初の段階で加速するようにいったん下方に経路をとるほうがよい. 直線より 次関数の方が速く到達する. しかし, 次数をあげていくと今度は水平方向の速度が遅くなってしまう. この問題はガリレオ (564-64) が最初に提示したと言われている. そしてサイクロイドが最速降下曲線であることが知られている. 今回は物理では変分法といわれる分野の問題をあつかい, サイクロイド曲線の魅力ある性質を紹介しよう. A y y 0 mg B O 図. どの経路が最短時間? 図 外力は重力のみ

. 数値計算と模型の作成 曲線の形を解析的に求める前に, 問題の概略を知るために数値計算をしてみ よう. 私はパソコンの表計算ソフトでいくつかの曲線について到達時間を計算 させてみた. 図 のように座標軸をとり, 高さが y 0 の地点から玉を転がすこと にする. 玉に働く力は重力 mg だけであるから, 位置エネルギーと運動エネル ギーの和が一定であるエネルギー保存則から, 高さが y の時の速度 v は次のよ うに求まる. mgy 0 mv mgy (.) v g( y0 y) (.) 曲線の形を固定すると微小区間での距離 ds が求まり, 距離 ds を速さ v で割る と微小時間 dt が求まる. このような微小時間 dt を積分すれば到達時間になる. ds d dy (.3) ds dt (.4) v T dt (.5) 数値データとしては縦 メートル横 π(=3.4) メートルのモデルで, 曲線の 刻みを 00 等分とした. その結果, 到達時間は直線が.89 秒, 次関数が.046 秒,3 次関数が.09 秒, 楕円が.007 秒, サイクロイドが.003 秒となった. 直線が一番遅く, サイクロイドが一番速かった. 楕円とサイクロイドの差は 0.004 秒とわずかであった. パソコンで到達時間を確認したが実感がわかないので, 私は実際に模型を作 ってみたくなった. 大きなものを作りたいが, 製作費用と保管を考えて縮小モ デルを考えた.DIY 店で縦横が 30 センチ 45 センチでのシナ合板が見つかった. 板の厚さは. センチでパチンコ玉の直径が. センチなので充分な厚みであ った. パソコンでは直線が 0.445 秒, 次関数が 0.39 秒, サイクロイドが 0.375 秒であり, 実際に実験してみると, サイクロイドと直線の違いは明らかだった

が, サイクロイドと 次関数の違いは相当慎重にしなければならなかった. 到 達時間の差はパチンコ玉 個分である. 3. 変分法と汎関数 以上は曲線の形が分かった上での数値計算であるが, 曲線の形がわからない 場合の, 到達時間を最小にする問題を考えてみよう (). A, B はスタート地点と到達地点とする. スタート地点の時刻 t A から到達時刻 の t B までを積分したのが到達時間 T である. t T B dt (3.) t A この dt を, y, で表すことを検討しよう. 曲線の微小要素を ds とすると, ピタゴラスの定理から次の関係が成り立つ. dy ds d dy d (3.) d 玉の速度 v は曲線の上で距離を時間で微分すればよいから, 次のように書ける. ds ds d dy d v (3.3) dt d dt d dt 式 (3. )( 3.3) を使うと, 式 ( 3.) は次のように書きかえられる. T tb dt B dt ds d ds d t A A 0 dy d v d (3.4) y 座標を下方に取とると, 落ちた距離 y と速度 v の間にはエネルギー保存則 から, mv mgy (3.5) が成り立ち, これを変形すると v gy (3.6) となる. これを式 ( 3.4) に代入し, dy と表記すると次のようになる d. 3

T dy d d d 0 gy 0 gy (3.7) この式において T を最小にするにはどうすればよいのだろうか. それは, 被積 分関数 L(, y, ) (3.8) gy をどのように決めれば T が最小になるかという変分法の問題となる. 4. オイラー - ラグランジュ方程式 ここで, L, y, を与えられた関数として積分 I L, y, d (4.) が極値となるように関数 y() を定める問題を考えてみよう. I を汎関数とよぶ. 普通の関数に対して, 関数の関数 の意味を示している. 求める関数 y() から 尐し変位させた関数として Y( ) y( ) ( ) (4.) をとり, 積分 I( ) L(, Y, Y ') d (4.3) が極値となる条件 di d 0 0 (4.4) dy dy ' を考える. Y, Y' がともに に依存し, ( ), '( ) であることに注 d d 意して微分を実行すると di d 0 L L ( ) ' Y Y ' 0 d (4.5) 右辺第 項を部分積分すると 4

L L '( ) d ( ) Y ' Y ' d d L ( ) d Y ' (4.6) である., において ( ) 0 であるから, この式の右辺第 項はゼロであ る. よって極値条件は di d 0 L y d d L ( ) d 0 (4.7) となる. () は任意であるから, y() を決める条件として L y d d L 0 (4.8) を得る. この式をオイラー方程式またはオイラー -ラグランジュ方程式という. 変分法は, 屈折率の違う媒質の中を光が通過するときどのような経路をたどるかというフェルマーの原理に由来がある. 通過する時間を最小にするように経路が選ばれるという変分原理が働いている. 5. オイラー方程式を解く L d L さて, L をオイラー -ラグランジュの方程式 0に gy y d 代入すればよいが, L には が陽に含まれていない. つまり y と だけの関数 になっている. これにはオイラー方程式を変形したつぎの公式が使える. L L C (5.) これに L を代入すると, gy gy gy( C ) 両辺を自乗すると次の形に整理できる. 右辺は定数なので A y (5.3) gc 式 (5.3) を次のように変形する. (5.) A と置く. 5

A y (5.4) y 曲線の定義域として A y 0 (5.5) とする. また, 初期条件として 0 のとき y 0とする. このとき y を次のよ うにパラメータ表示で変数変換する. y A Acos (5.6) この変数変換 (5.6) はやや唐突である. 変分法によって関数の形が求まるとい うよりか, サイクロイドの研究がずいぶん以前から進められていて最速降下曲 線であることもわかっていた. そこで, この曲線を仮定して変分法で解を求め たと理解すればよい. 式 (5.6) の両辺を微分すれば次のようになる. dy Asin d Acos sin d (5.7) この y のパラメータ表示を使うと式 (5.7) は次のように書き直すことができる. cos cos A y A Acos y ' (5.8) y A Acos sin sin 両辺に d を掛けて, 次のように書いておく. cos dy d (5.9) sin 式 (5.7) と式 (5.9) を連立して,dy を消去すれば と の関係式を求めることがで きる. d Asin d A( cos ) d (5.0) 両辺を積分して A( sin ) D (5.) 初期条件として 0のとき 0とすれば積分定数は D 0 となる. 結局, 最 6

速降下曲線の方程式はパラメータ表示では次のようになる. A( sin ) (5.) y A( cos ) (5.3) 6. サイクロイド サイクロイドの式は半径 a の円が直線上を転がるときに, 円周上の定点の軌 跡として表される. 円の回転角度を とするとき, 曲線上の座標は次のように なる. a( sin ) (6.) y a( cos ) (6.) そして, 導関数は d d dy a( cos), asin d となり, y cos に注意すると a dy / d a d / d y dy d y (6.3) が導かれる. これがサイクロイドの微分方程式で前述の (5.4) 式と一致することに注意すること. 高校数学の教科書では, サイクロイドは自転車の輪の 点が運動する軌跡であるといった程度の紹介で終わっていることが多い. サイクロイドのすぐれた性質である最速降下曲線の説明がされることは尐なく残念である. A B 図 3. サイクロイド 7

7. 等時性振り子の等時性はガリレオが発見した. 振り子の長さを l, 重力定数を g, 振り子のつりあいの位置を原点にとり, 振れの角度を とすると, 振り子の運動方程式は次式で表される. d ml mg sin (7.) dt 振れの角度が小さいとき sin を仮定すると, 式は次のように簡単になり d l g dt (7.) 周期 T は次式となる. T l (7.3) g サイクロイドは最速降下曲線であることを説明したが, もうひとつの優れた 性質, 等時性がある. 図 4 のように玉を A から転がしても, 途中の C から転が しても B 点に到達するのは同じ時刻である. [ 問 ] サイクロイド曲線上では, 玉が転がる位置が違っても最下点に到達 する時刻は同じであることを証明せよ. A B C 図 4. サイクロイドの等時性 ガリレオの振り子は振れが大きくなると, 等時性はくずれて周期が長くなる. サイクロイドの上を振り子が行き来するならば等時性が実現できるはずである. ホイヘンス (69-695) はつぎのようにして等時性の振り子を実現した. 図 5 のようにサイクロイドをつ ( 0 4 ) 描く.B 点を中心にして長さ 4 a( サ 8

イクロイドの曲線の長さは 8 a ) のひもを D 点から引っ張りながら開いていくとき, その軌跡 P はサイクロイドになる. このような曲線を伸開線 ( しんかいせん ) と呼ぶ. [ 問 ] サイクロイドの伸開線はサイクロイドになることを証明せよ. P D A B C 図 5. サイクロイドの伸開線はサイクロイド 図 5 を上下反転させ中央の半分を切り取ったものがホイヘンスの考えたサイ クロイド振り子である ( 図 6). これによると振れが大きくても等時性が保たれ, この原理が応用された時計はガリレオの時計より精度が増したのである. 振り 子の長さ l はサイクロイドの半周期分の長さ 4a であり, 周期 T は T 4a (7.4) g である. 図 6. ホイヘンスの振り子 最速降下曲線は今では科学博物館でしか見ることができないが このことが 9

サイクロイド曲線の研究や変分学を発展させ 振り子時計の改良に貢献したこ とを見逃してはならないだろう 参考文献 () 高桑昇一郎 微分方程式と変分法 共立出版,003 0