1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

Similar documents
小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54)

睡眠調査(概要)

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

1

表紙(A4)

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

PP

高校生の心と体~報告書.indd

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対

◎公表用資料

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

2 お子さんに携帯電話 スマートフォン等 ( 以下, 携帯 スマホ ) を持たせていますか 1 子ども専用の携帯 スマホを持たせている 2 子ども専用の携帯 スマホは持たせていないが 家族の携帯電話は自由に使える 3 携帯 スマホは持たせていない 小学校 選択肢持たせている家族で共用持たせていない

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 (

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

7 調査結果の概要 (1) 子どもの携帯電話所持率とフィルタリングの活用状況 ア子どもの携帯電話所持率 子ども専用の携帯電話所持率は 平成 19 年の本市調査 ( 以下 前回調査 ) から 2 年が経過していますが ほぼ横ばいの結果です では 男子 33.6 女子 46.4 計 4.1 が所有してい

小学校国語について

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

家庭における教育

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

Microsoft Word - 表紙・目次.doc

児童生徒調査 橋本市 全体小学 5 年生中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 度数 % 度数 % 度数 % 計 % % % 小学生 ( 市立 ) %

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

高校生の生活と意識に関する調査 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたが在学している高校は次のどれですか ( は 1 つ ) 1. 普通科高校 2. 職業科高校 問 3 あなたの学年を教えてください ( は 1 つ ) 1. 高校 1 年生 2. 高校 2 年生 3

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

資料3 高校生を取り巻く状況について

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

[1-12].indd

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

国語 B 柏原 埼玉県 全国 話すこと 聞くこと 書くこと 読むこと 算数 A 柏原 埼玉県 全国 数と計算 量と測定 図形 数量関係 算数 B 柏原 埼玉県 全国

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

小学生の英語学習に関する調査

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

平成18年度

 

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

2

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

II. 調査結果 1 調査世帯の状況 世帯の状況 1 家族形態 H28 平成 5 年の調査 ( 小学 2 年 小学 5 年 中学 2 年 ) との比較では 祖父母同居のは 13.3 ポイント減少しており 核家族化の傾向が見られる また は 3.5 ポイント増加している 小学 2 年生

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

Water Sunshine

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

2013年1月25日

<4D F736F F D AA90CD82545F315F81758AEE AC89CA82C689DB91E8819A2E646F63>

小 中 高校生のケータイ インターネット等の利用に係る実態調査について 1 目 的スマートフォンなど新しい情報機器の普及やコミュニティサイトの急速な利用拡大等に より 子どもたちの犯罪につながる行為や基本的生活習慣の乱れが憂慮されていることか ら ケータイ インターネットに係る子どもたちの実態調査を

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

man2

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

平成 30 年度 全国学力 学習状況調査の結果概要について 吉野川市教育委員会 文部科学省が実施している 全国学力 学習状況調査 における吉野川市の結果の概要についてお知らせします なお, 本調査により測定できるのは, 特定教科の学力の一部分や教育活動の一側面です 1 はじめに 全国学力 学習状況調

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

子ども生活実態調査 札幌たのしい授業 研究サークル用 抜きレポート丸山秀一仮説実験授業研究会 北海道 このほどベネッセが 2009 年に実施した 子ども生活実態基本調査 の結果を公表しました これは小学 4 年生から高校 2 年生の約 1.5 万人を対象とした調査で, 前回は 2

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

高校生の勉強に関する調査(2009年国際比較調査)

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

untitled

世論調査報告書

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

以下は 質問 4でお子さんにケータイを 使わせている と答えた方にお聞きします 質問 6 どのような理由からお子さんにケータイを使わせるようになりましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1 連絡のため ( 塾や習い事の送迎など 2 GPS 機能がついているから ( 防犯上のため 3 子ど

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

調査の目的と概要 Ⅰ 調査の目的 札幌市の児童生徒の実態に関する基礎調査 は 札幌市の小学生 中学生 高校生の意識や心情 生活 行動などについて 継続的に調査し その実態の変容を明らかにすることにより 子どもを取り巻く社会変化や教育情勢と子どもの生活との関連性を客観的に把握し 教育施策の推進に資する

========== 目次 ========== 1. 調査趣旨 P1 2. 調査概要 P1 3. 調査結果概要 P2 4. 調査結果詳細 P3 5. 調査結果の補足 P16 6. 効果的な取組についてのまとめ P17 ( 参考 ) 1 神奈川県 横浜市 川崎市 相模原市 子どもたちのインターネット

本調査では 学習時間を十分に取っている子どもほど学業成績がよいという結果が明らかになりました 学習の 量 と 成績 は ある程度比例します この意味で 一定の学習時間を確保することは 学力を高めるのに重要な要素といえます しかし一方で 相対的に短い学習時間でも 学習方法の工夫によって成果を上げること

インターネットの活用をみると インターネットでニュース関連の情報をみること の肯定率が4か国とも7 割以上と高い そのほか は インターネットで学習の情報や資料を調べたり 収集したりすること メールやチャット (LINE を含む ) で先生や友だちにわからないところを質問すること の肯定率も 75%

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

Transcription:

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 8 11.8 5.3 0.8 経年 80.0 12.7 5.3 比較 0.3 2.1 74.9 14.4 7.6 毎日食べている だいたい食べている あまり食べていない まったく食べていない 就寝時刻 経年 比較 2.5 4.2 3.1 2 16.4 26.1 27.7 28.4 午後 9 時より前午後 9 時 ~10 時午後 10 時 ~11 時午後 11 時 ~ 午前 0 時以降午前 0 時 28.7 29.2 29.5 24.3 23.0 17.0 0.8 0.3 0.8 平日に費やす時間 勉強時間は増加傾向であるが インターネットをする時間も増えている ( 対象 : 青少年 ) < 学校の授業以外で勉強する時間 ( 家での学習 塾 家庭教師など )> 勉強時間 9.2 14.2 21.6 19.6 12.3 4.1 1.4 経年 1 17.8 20.3 17.0 14.4 10.1 4.7 2.8 比較 13.5 17.1 19.6 16.5 14.7 1 4.0 2.2 5.9 12.0 27.2 26.2 16.2 7.6 1.0 2.2 学校 5.0 1 20.3 19.9 2 13.9 4.9 種別 15.2 18.8 18.4 14.1 1 14.5 5.3 1.4 しない 30 分未満 30 分 ~ 1 時間未満 1 時間 ~ 1 時間半未満 1 時間半 ~ 2 時間未満 2 時間 ~ 3 時間未満 3 時間 ~ 4 時間未満 4 時間以上 < インターネット (LINE などを含む ) をする時間 > インターネット 19.7 19.9 15.7 12.7 9.9 8.0 5.2 7.3 2 24.0 18.9 43.0 20.2 21.0 24.3 16.2 14.2 1 15.5 24.3 1 9.1 7.0 4.5 9.3 9.6 7.1 6.5 4.1 7.5 1.4 12.2 7.3 3.9 11.0 7.9 6.4 7.4 2.2 15.5 19.8 17.8 13.6 1 7.0 1 1.3 しない 30 分未満 30 分 ~ 1 時間未満 1 時間 ~ 1 時間半未満 1 時間半 ~ 2 時間未満 2 時間 ~ 3 時間未満 3 時間 ~ 4 時間未満 4 時間以上 1

家庭での生活は楽しい 家庭での生活が楽しいとする青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 61.0 25.1 8.4 2.0 47.7 56.0 34.1 30.4 13.7 10.1 2.8 3.4 0.8 そう思うややそう思うあまりそう思わないまったくそう思わないわからない 子育てやしつけの悩みや不安について 子どもの 進学や受験 教育費 への心配が多い ( 対象 : 保護者 ) 回答は3つまで (%) (%) 100 80 60 40 20 0 20.5 23.5 23.0 19.9 19.0 20.6 3.9 1 1 10.0 20.2 2 18.3 47.7 47.8 38.3 42.1 29.2 25.8 10.1 10.0 1 7.1 8.7 8.2 4.8 5.9 5.3 12.1 13.3 14.0 3.8 3.9 5.5 2.1 3.6 5.2 12.5 18.6 18.1 1.0 子どもに基本的な生活習慣が身についていない しつけや教育に自信が持てない しつけや教育について相談する相手がいない 配偶者があまり協力してくれない 子どもが勉強しない 子どもの進学や受験のことが心配である 子どもにかかる教育費が心配である ( 前回 前々回は選択肢なし ) 子どもの就職が心配である 子どもが反抗期で言うことを聞かない 子どもの生活態度が消極的である 子どもがよい友人関係を持てない 子どもの健康が心配である 子どもの非行や問題行動が心配である その他 特に悩みや不安はない 23.3 21.8 17.1 24.1 19.4 16.7 3.3 3.7 12.8 11.4 9.6 23.6 20.5 38.5 58.6 45.6 40.6 4 44.2 20.8 24.7 40.3 13.8 10.8 6.4 7.3 8.6 5.7 6.2 5.0 3.4 10.5 11.6 13.9 4.8 5.0 3.1 1.8 1.6 13.1 12.0 12.5 1.0 の保護者 の保護者 の保護者 2

2 学校生活について 学校は楽しい 学校での生活が楽しいとする青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 2.3 55.3 30.1 1 50.1 34.7 10.5 3.7 44.5 37.5 12.8 4.4 61.6 26.7 8.7 1.8 46.5 59.8 34.5 28.2 15.1 8.6 2.4 そう思うややそう思うあまりそう思わないまったくそう思わない いじめについて いじめたことがある いじめられたことがある 青少年が減少している ( 対象 : 青少年 ) 複数回答 (%) (%) いじめたことがある いじめられたことがある いじめをはやしたてたことがある いじめを止めようとしたことがある 14.4 22.8 28.4 22.9 26.4 33.7 4.9 9.7 1 18.4 20.0 23.6 いじめを黙って見ていたことがある いじめを見たことを後から先生や親に話したことがある 自分のまわりに いじめはない わからない 23.7 34.5 4 18.7 19.8 22.4 47.5 39.4 27.7 4.5 7.6 5.6 授業で習ったことは その日のうちに復習している 授業内容を復習している青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 5.9 2 42.2 29.1 4.4 14.8 43.4 36.0 1.3 3.4 14.6 40.6 40.1 1.3 あてはまるややあてはまるあまりあてはまらないまったくあてはまらない 3

3 地域について 住んでいる地域について 住んでいる地域が好きな青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 69.5 4.2 23.8 63.6 6.7 28.5 59.5 8.6 28.8 好ききらいどちらともいえない 近所との関わり 自分からあいさつする 青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 青少年 58.1 25.8 0.2 7.7 3.8 3.7 54.8 3 0.5 0.5 7.5 52.0 3 0.4 8.3 4.3 2.8 61.3 58.6 2 25.6 0.1 0.4 0.6 7.2 8.4 4.4 2.4 4.0 55.1 28.0 0.2 7.6 5.5 2.8 自分からあいさつする あいさつしてくれれば返す あいさつしてくれても無視する あいさつしないよう 避ける あいさつ以上の会話をすることがある 近所の人をほとんど知らない 保護者の近所の方とのつきあいについて 非常に緊密 やや緊密 が減っている ( 対象 : 保護者 ) 保護者 9.3 4 40.4 3.5 5.2 11.6 45.6 36.3 2.3 4.2 11.6 49.1 33.4 2.2 3.7 互いに相談したり助け合うなど 非常に緊密 たまに立ち話しをするなど やや緊密 会えばあいさつする程度ほとんどつきあいはない 4

ボランティア活動への参加頻度 よく活動している 時々活動している 青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 5.1 20.4 2 22.2 17.8 11.8 3.3 18.4 16.1 3 20.2 10.5 2.4 10.8 16.2 33.4 20.5 16.7 よく活動している 時々活動している ( 年数回程度 ) あまり活動していない はしていないが 以前活動していた まったく活動したことがない 4 相談相手について 心配事や悩みの相談相手 相談相手は 友だち が最多であり お父さん お母さん 担任の先生 が増えている ( 対象 : 青少年 ) 回答は 3 つまで (%) 100 80 60 40 20 20.3 16.3 12.7 49.2 43.1 38.1 14.8 13.3 14.1 5.3 4.1 3.3 54.7 56.4 56.6 6.8 7.6 8.0 3.6 6.2 9.6 9.7 5.9 4.4 2.2 9.4 12.5 7.0 15.2 2 1 0 お父さん お母さん 兄弟 姉妹 おじいさん おばあさん 友だち 先輩 インターネット上の友だち ( 前回と 前々回では メル友 と表記 ) 担任の先生 保健室の先生 相談相手がいない だれにも相談しない 特に悩みはない ( 9.7 4.5 2.7 2.5 7.6 9.5 1.4 4.6 4.5 30.1 19.0 13.8 14.6 13.8 14.4 1 4.9 2.2 0.6 1.8 3.0 5.1 10.4 1 2 14.0 11.4 36.5 58.7 46.9 43.8 58.7 65.4 5

5 将来の夢について 将来の夢 希望する職業につきたい が最多であり 社会のために役立ちたい が増えている ( 対象 : 青少年 ) 複数回答 (%) 100 80 60 40 20 0 63.9 64.7 65.7 30.8 36.7 36.1 50.3 56.9 53.1 21.8 15.1 1 9.0 10.5 1 19.3 2 24.6 29.0 32.1 28.5 43.3 46.5 46.4 40.2 46.7 45.9 3.5 2.1 5.4 5.5 3.8 1.4 希望する職業につきたい 自分の個性や才能をのばしたい 好きなことをしながら生活したい 社会のために役立ちたい 有名人になりたい お金持ちになって豊かな生活をしたい お金や名誉より 安定した生活をしたい 思いやりのあるやさしい人になりたい 家族や周りの人たちと 楽しくくらしたい その他 夢は特にない 58.7 68.2 64.4 27.8 35.2 29.5 39.5 54.7 54.9 2 21.0 22.7 13.7 9.2 5.3 21.0 19.9 17.4 27.1 32.8 27.3 42.7 43.7 43.4 39.4 40.1 41.0 0.8 0.5 5.5 5.0 5.6 2.7 3.1 6 スマホ ネットについて スマートフォン タブレットへのフィルタリングの利用 フィルタリングを利用していない青少年が約 3 割いる ( 対象 : 保護者 ) 全体 55.6 3 6.5 2.1 45.8 39.0 4.9 8.0 2.3 51.3 34.9 3.4 7.4 3.0 使っている 62.0 使っていない インターネットが使えない機種 設定になっている 29.9 わからない 5.4 6

7 不良行為等について 万引き 万引きをすることについて とても悪い と考える青少年が増えている ( 対象 : 青少年 ) 0.2 94.6 1.6 0.4 9 5.0 1.3 88.1 7.0 2.3 とても悪いやや悪いあまり悪くないまったく悪くない 青少年と保護者の不良行為についての認識 青少年は保護者に比べて 深夜外出 が不良行為であるとの認識が希薄 ( 対象 : 青少年 保護者 ) とても悪い という回答の割合 タバコを吸うこと 88.3 88.6 酒を飲むこと 78.1 8 万引きをすること 94.6 98.8 友だちをいじめたり 仲間はずれにすること 83.5 94.7 他人に物やお金を要求すること 84.0 98.4 人に暴力をふるうこと 87.0 94.3 深夜 ( 午後 11 時以降 ) に外出すること 45.2 83.7 薬物 ( シンナー 危険ドラッグ等 ) を使用すること 94.1 98.5 インターネットのアダルトサイトや出会い系サイトを利用すること 59.9 84.5 青少年 残虐な映像をインターネット等により見ること 58.9 74.8 保護者 調査の概要 岡山県県民生活部男女共同参画青少年課 700-8570 岡山県岡山市北区内山下 2 丁目 4 番 6 号 TEL:086-226-0557 FAX:086-225-2949 ホームページ : 岡山県トップページ 組織で探す 県民生活部男女共同参画青少年課 調査地域 : 岡山県内調査対象 : 1 青少年 : 県内在住の小学校 5 年生から高校 3 年生までの児童 生徒 2 保護者 : 上記児童 生徒の保護者調査数 : 1 青少年 :2,506 人 2 保護者 :2,506 人調査方法 : 学校で調査票を配布 回収調査実施時期 : 平成 27 年 6 月 ~7 月有効回収数 : 1 青少年 :2,465 人 (98.4%) 2 保護者 :2,201 人 (87.8%) 7