<4D F736F F D208C51985F82CD82B682DF82CC88EA95E A>

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

2018年度 筑波大・理系数学

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

20~22.prt

2017年度 金沢大・理系数学

学習指導要領

2014年度 千葉大・医系数学

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

学習指導要領

ピタゴラスの定理の証明4

2018年度 東京大・理系数学

Matrix and summation convention Kronecker delta δ ij 1 = 0 ( i = j) ( i j) permutation symbol e ijk = (even permutation) (odd permutation) (othe

vecrot

1999年度 センター試験・数学ⅡB

学習指導要領

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

Microsoft PowerPoint - 2.ppt [互換モード]

2011年度 筑波大・理系数学

DVIOUT-17syoze

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�)

PowerPoint Presentation

2011年度 大阪大・理系数学

重要例題113

学習指導要領

学習指導要領

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

数学の世界

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ

2016年度 九州大・理系数学

2017年度 信州大・医系数学

2015年度 金沢大・理系数学

2015年度 京都大・理系数学

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

2017年度 長崎大・医系数学

2015年度 岡山大・理系数学

2013年度 九州大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

学力スタンダード(様式1)

学習指導要領

2016年度 京都大・文系数学

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110,

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

学習指導要領

複素数平面への誘い

情報処理論 第2回 情報の符号化 2004/10/8

2018年度 神戸大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 7.pptx

2015年度 信州大・医系数学

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個

座標変換におけるテンソル成分の変換行列

1/20 平成 29 年 3 月 25 日午前 11 時 7 分第 1 章 :U(N) 群 SU(N) 群 ( 学部 4 年次向 ) 第 1 章 :U(N) 群 SU(N) 群 Ⅰ. 標準模型の素粒子 素粒子の分類図 3 世代 素粒子の標準理論に含まれる素粒子は 素粒子の分類図 から R, G, B

2014年度 名古屋大・理系数学

学習指導要領

1 1. はじめに ポンスレの閉形定理 Jacobi の証明 June 5, 2013 Akio Arimoto ヤコビは [2] においてポンスレの閉形定理に初等幾何を用いた証明を与え ている 大小 2つの円があり 一方が他方を完全に含んでいるとする 大小 2 円の半径をそれぞれ Rr, とする

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

2016年度 筑波大・理系数学

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

1/15 平成 29 年 3 月 24 日午前 11 時 48 分第八章ニュートリノ質量行列 第八章 フレーバーニュートリノ ( e, m, t ) 換で結びつく (5.12) の ( e, m ) ニュートリノ質量行列 3 種混合 n n n と質量固有状態のニュートリノ ( n1, n 2, n

2014年度 筑波大・理系数学

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

2011年度 東京工大・数学

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - thesis.doc

PoincareDisk-3.doc

オートマトン 形式言語及び演習 3. 正規表現 酒井正彦 正規表現とは 正規表現 ( 正則表現, Regular Expression) オートマトン : 言語を定義する機械正規表現 : 言語

2017年度 神戸大・理系数学

テレビ講座追加資料1105

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A>

木村の理論化学小ネタ 体心立方構造 面心立方構造 六方最密構造 剛球の並べ方と最密構造剛球を平面上に の向きに整列させるのに次の 2 つの方法がある 図より,B の方が A より密であることがわかる A B 1

2015年度 2次数学セレクション(整数と数列)

国語科学習指導案様式(案)

学習指導要領

解答例 ( 河合塾グループ株式会社 KEI アドバンスが作成しました ) 特別奨学生試験 ( 平成 29 年 12 月 17 日実施 ) 数 学 数学 2= 工 経営情報 国際関係 人文 応用生物 生命健康科 現代教育学部 1 整理して (60 分 100 点 ) (2 3+ 2)(

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

DVIOUT

Microsoft Word docx

2-1 / 語問題 項書換え系 4.0. 準備 (3.1. 項 代入 等価性 ) 定義 3.1.1: - シグネチャ (signature): 関数記号の集合 (Σ と書く ) - それぞれの関数記号は アリティ (arity) と呼ばれる自然数が定められている - Σ (n) : アリ

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

2010年度 筑波大・理系数学

オートマトン 形式言語及び演習 4. 正規言語の性質 酒井正彦 正規言語の性質 反復補題正規言語が満たす性質 ある与えられた言語が正規言語でないことを証明するために その言語が正規言語であると

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Microsoft Word - 断面諸量

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

Microsoft Word - 数学Ⅰ

ポンスレの定理

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(数学科)4.授業事例 事例10 2年 図形と合同「円周角の定理」

高ゼミサポSelectⅢ数学Ⅰ_解答.indd

2014年度 九州大・理系数学

【】 1次関数の意味

学習指導要領

数学2 第3回 3次方程式:16世紀イタリア 2005/10/19

Transcription:

群論はじめの一歩 (6) 6. 指数 2の定理と2 面体群 命題 H を群 G の部分群とする そして 左剰余類全体 G/ H 右剰 余類全体 \ H G ともに指数 G: H 2 と仮定する このとき H は群 G の正規部分群である すなわち H 注意 ) 集合 A と B があるとき A から B を引いた差集合は A \ B と書かれるが ここで書いた H \ Gは差集合ではなく右剰余類の集合の意味である 混乱するが数学の慣習であるから仕方がない 次の証明ではこれらの記号のうち差集合 G/ H が出てくる 証明 ) xh Hx, x G を示せばよい case1) x H のとき xh H, Hx H であるから xh Hx case2) x H のとき xh H であり xh G\ H ( G から H を引いた差集合 ) 同様に Hx H であり Hx G \ H( G から H を引いた差集合 ) よって xh Hx ( そしてくどいけど Hx H \ G でもある ) G 証明おわり 説明 )x H のとき商群 G/ H H, xh は要素 2 個からなる群であり 単位元は H xh は位数 2 つまりG/ H H, xh は xh を生成元とする巡回群である 1 H が単位元 : HH H, xhh H xh xh であるから

2 xh は位数 2:xHxHG/ H H, xhであるから xh xh xh ま たはxHxH H しかし 最初の場合 xh xh xh は起こらない なぜな ら消去法則により xh の位数が 2 を示している H となってしまい x H に矛盾 xhxh H は xh [ 例 S 3 ] S 3 は1, 2, 3 の置換群である 位数は3! 6 H e, 123, 132 とする S 3 6, H 3 であるから 指 数 S : H 3 2 となる したがって命題より H は正規部分群 すなわち /, 3 12 S H H H は商群である [ 例 S 4 ] S 4 は1, 2, 3, 4 の置換群である 位数は 4! 24 S4 のうち偶置換 A 4 ( 偶数個の互換の積で表されるもの ) は位数 12 である 奇置換 ( 奇数個の互換の積 ) も12 個あるが 奇置換はその積が奇置換とはならないので群を構成し ない S 4 ={ 偶置換 } { 奇置換 } だが これは S / A ={ 偶置換, 奇置換 } という2 要素からなる 4 4 商群になる 実際この場合も指数が S S となっているので命題が 4 4: A4 2 A4 適用できた [ 例 ] は位数 の2 面体群である 正 角形を平面上におきそれを中心の周りに回転して頂点を一個づつずらしながらもとの位置を保つもの 対称軸をとりそれを折り返し ( 鏡映 ) つまり対応する頂点を入れ替えながらもとの位置を保つものからなる

S は120 の回転 (3 回 回すと元に戻 6 3 る ) と 対称軸に関する折り返し ( 鏡映 ) か らなる 回転は 123 で e, 123, 132 という巡回群 一回転 123 2 回転 123 123 132 3 回転 123123 123 132 123 e となり 123 の位 数は3 他方上の図の対称軸での折り返しは23 である おり返しを2 回繰 り返すと 23 23 e と元に戻る いまは 1を固定したが 対称軸の取り方 はほかに 2 本ある ( 頂点の数だけある ) 8 は正方形 ( 正 4 角形とは普通いわない ) で 90 の回転 (4 回くりか えすと元に戻る ) と対称軸に関する折り返しからなる群を作り 対称軸は相対する頂点を結ぶものと 相対する辺を結ぶものがある 90 の回転は1234 で otatio R4 1234 となる位数 4の部分群 鏡映は辺 12 の中点と辺 34 の中点を結んだ 対称軸の方が 1234 が 対称軸が 2--4 の方 13 となる は正 6 角形で 位数 6 の123456 という 60 の回転と たとえば頂点 12 1 と頂点 4 をとおる直線を対称軸とする 2635 のような鏡映である

12 12 で 60 の回転 R 6 は位数 が R 6 6 より 12 / R 6 は指数 12 : R6 2 となるので 回転 6 は2 面体群 12 の正規部分群とな R る 対称軸の取り方は他にもあり 全部で6 本 ( 頂点どおしを結ぶもの3 本 対応する辺の中点を結ぶもの3 本 ) である 一般に位数 の2 面体群 は 平面上におかれた正 角形を 2 だけ回転する 123 と 対称軸に関する折り返し とからなる そ の場合対称軸の取り方は が偶数だと頂点どおしを結ぶものが 本 対応する辺の中心どおしを結ぶものが 本ある が奇数のときの対称軸は 頂点と対応する辺の中点を結ぶ 本からなる 回転から作る 部分群 R 1, 2,, は位数 の巡回群 したがって適当に鏡映 をえらぶと商群 / R R, R ができ R R のように分 解される 指数 2 : R 2 ということから R が正規部分群 R は ということがやはり命題から従う まとめると 2 面体群 1 正規部分群である回転群 R ( R 2 ) と 2 位数 2の鏡映 により構成される 回転群は 個の時刻からなる時計のはりの動きな ので R / のようにも表される

また抽象的だが次のような考察ができる 複素平面において実軸が対称軸となるように正 角形を置く 回転 は e 2 i / を掛け算すること 鏡映 c は共役複素数を与えること つまり複素数 z に対して 2 i /, c z z e z c c 1 である 実際 z 次のことに注意しよう c 2 e すなわち cc z c z z z また cc 1 1 なぜなら i i 1 2 / 2 / 1 cc z c z c e z e z z であるから つまり は c, という生成元をもち 1 e 2 c 2 e 3 cc 1 1 1 ( c c ) という性質で完全に記述される まとめて k k 2, c 0k と表す [ 例 の中心 Z ] Z x gx xg g が中心の定義であった そこで k l 1 x, g のときは gx xg は常に成り立つ k l 2 x c, g のときは gx c c c l k l k kl k l k l xg c c したがって gx xg が成立するためには k l k l すなわち 2l eと なる これがすべての l でなりたつことはできない k l 3 x, g c のときは kl, を逆にして2と同様の議論で e をえる が奇数だとこれは起こりえないが が偶数だと1とあわせて Z となる e が奇数のとき k e, が偶数のとき

このことを行列を使って考えてみよう 2 2 cos si 2 M は角度の回転 を表すが これを l 回繰 2 2 si cos り返したもの l は 2l 2l cos si M l 2l 2l si cos M l そして 鏡映 c をあらわす行列は 1 0 M c 0 1 2 l 2 l cos si これらをかけて M l をえる これらは一般に c 2 l 2 l si cos 交換可能な行列でないが のとき cos si 1 0 M k 0 1 をえてこの行列だけが任意の行 si cos 列と交換可能なものを与える つまり 180 だと180 の回転をつくれない の回転である が奇数