スライド タイトルなし

Similar documents
RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

ディジタル信号処理

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

オペアンプの容量負荷による発振について

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

スライド 1

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

PowerPoint プレゼンテーション

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - spe1_handout11.ppt

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

PowerPoint プレゼンテーション

EMC 設計技術者試験問題例無断転載禁止

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

アクティブフィルタ テスト容易化設計

第 13 回 RCL 回路のまとめ,SPICE 演習その 2, 分布定数回路 目標 : RCL 回路のまとめ SPICE 演習その2 ケーブル 配線と分布定数回路 電気回路 の講義では, コンピュータに関連する電子回路や論理回路の分野で必要な知識を学んだ その際, 学生の弱点と考えられる, 数式数式

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft Word - 2_0421

Microsoft PowerPoint - ch3

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

<4D F736F F D2091E631348FCD B838A83478B C982E682E982D082B882DD946782CC89F090CD2E646F63>

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

電圧制御発振器 ( VCO) について小川謙次電気工学科に入学以来半世紀を経過し これまでアナログ デジタル ファームウェア等 種々の電子回路の開発に携わり そろそろ引退を考える年齢になりました これを機会に じんろく会の HP を見てくれるかもしれないアナログ技術者の方に VCO の設計方法を実践

A 5 図に示すように一次側及び二次側の巻線数がそれぞれ 及び で 巻数比 = 5 の無損失の変成器 ( 理想変成器 ) の二次 側に 8 Ω の抵抗を接続したとき 端子 から見たインピーダンスの値として 正しいものを下の番号から選べ 1 16 Ω 2 2 Ω 3 24 Ω 4 32 Ω 8 Ω :

Microsoft Word - 付録1誘導機の2軸理論.doc

通信理論

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft Word - サイリスタ設計

MT2-Slides-04.pptx

2. 測定対象物 ( 単層ソレノイド コイル ) 線径 mm の PEW 線を 50mmφ の塩ビパイプに 0 回スペース巻きしてコイルを作製しま した Fig. Single layer coil under test 計算によると (

状態平均化法による矩形波 コンバータの動作特性解析

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

スライド 1

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

Microsoft Word - SPARQアプリケーションノートGating_3.docx

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

PowerPoint プレゼンテーション

Chapter 版 Maxima を用いた LC のインピーダンス測定について [ 目的 ] 電気通信大学 先進理工学科の2 年次後期に実施される電気 電子回路実験において L,C のインピーダンス測定を実施している この実験項目について 無料ソフトの Maxima を用い

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

電気基礎

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

図 2.Cat2 ケーブルの減衰特性 通常伝送線路の減衰特性は 1-1) 式のように 3つのパラメータで近似されます DC 抵抗表皮効果誘電損失 A + f*b + f*c 1-1) ところが仕様書の特性を見ると0~825MHz までは-5dB でフラット 5.1GHz までは直線的な減衰になってい

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - 弾性波動デバイス2

Microsoft Word - Zsp.doc


Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

Microsoft Word - 09gun_07hen_02.docx

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

アジェンダ 前編 1. イントロダクション 2. 大きさ を表すデシベル (db) と dbm の考え方 3. dbm をちょっと基本クイズで考える 4. db に関連して出てくる用語 5. 電圧と電流は伝送線路内を波として伝わっていく 後編 6. 伝送線路と特性インピーダンス 7. 電圧と電流が反

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

第1章 単 位

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

PowerPoint Presentation

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

Taro-F25理論 印刷原稿

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

Microsoft PowerPoint - バスゼミ_ ppt [互換モード]

パソコンで HF 帯用オールモード受信機を体験できる 数千円で販売されている,TV 受信用 USB チューナを使ったソフトウェア ラジオで HF 帯の受信をするための周波数コンバータを紹介します. 簡単に HF 帯を受信することができます. JA7TDO 三浦一則 Kazunori Miura TV

PowerPoint プレゼンテーション

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

第1章 様々な運動

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

電磁波解析入門セミナー 説明資料 All Rights Reserved, Copyright c Murata Software Co., Ltd. 1

スライド 1

横浜市環境科学研究所

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_EDA100C.doc

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

elm1117hh_jp.indd

Transcription:

第 9 回情報伝送工学 情報を持った信号の加工 ( フィルタ ) 高周波フィルタとはフィルタとは ある周波数の電磁波のみを通過させる回路 ( 部品 ) であり アンテナからの微小な信号を選択増幅するために 得に初段の増幅器前のフィルタには低損失な性能が要求される たとえば 下図におけるアンテナ直下に配置されているフィルタは アンテナから入力された信号のうち 必要な周波数帯域のみを受信回路に送り 一方送信回路から送られてきた信号を周波数の違いにより受信回路には入れず アンテナから放射させるためのものであり ダイプレクサとも呼ばれる これに対して NA やミキサの後部に取り付けられたフィルタは 非線形素子により発生する高調波を抑圧するために配置される アンテナ ローノイズ アンプ F バンドパスフィルタ ミキサ ミキサ Demodulator ( 復調器 ) アンテナ共用器 ( ダイプレクサ ) アイソレータ 高周波フィルタの種類 図 9. 携帯電話のブロック図 Modulator ( 変調器 ) 伝達関数としてのフィルタの種類として 低域のみを通過させるローパスフィルタ (PF) 高域のみを通過させるハイパスフィルタがあり これらは集中乗数の場合には と の位置の違いにより実現される さらにローパスとハイパスを組み合わせることにより ある帯域のみを通過させるバンドパスフィルタ (BPF) も構成できる 低い周波数のみ通過 高い周波数のみ通過 ある帯域のみ通過 周波数周波数周波数 挿入損失 挿入損失 挿入損失 ローパスフィルタ (PF) ハイパスフィルタ (HPF) バンドパスフィルタ (BPF) 図 9.2 高周波フィルタの分類

集中定数型フィルタ集中定数型フィルタとは 集中定数素子である( インダクタ ) および( キャパシタ ) のみにより実現するフィルタのことであり との組み合わせによりローパスおよびハイパスフィルタとなる ローパスフィルタ PF ハイパスフィルタ HPF 図 9.3 集中定数によるフィルタの実現 ローパスフィルタの考え方 低帯域を通過させるためには 低周波でショート 高周波でオープン 周波数 2 挿入損失 2 ローパスフィルタ PF ローパスフィルタ (PF) における, 素子値の決定法 低周波でオープン 高周波でショート 2 伝達特性 2 周波数 数学による伝達特性の計算 伝達関数と対応する, の素子数と素子値の決定 図 9.4 伝達関数 ( 特性 ) と素子値との関係

の電流周波数特性 v Em s( t) E m s( t 9) -~ E m =.V =5pF の時 の波高値は s( )= とすれば [Hz] Em ω [A] Hz MHz 6 3.42-7 3.42-4 Em ω 9.34 [Hz] 2 9.628 高い周波数ほど電流が流れる の電流周波数特性 v Em s( t) E m s( t 9) -~ E m =. =2μH の時 s( )= とすれば の波高値は [Hz] E m [A] 6.796 7.958-4 Em ω 9 7.958-7 [Hz] 2 9 3.979-7 低い周波数ほど電流が流れる

伝達特性 伝達特性 フィルタと伝達関数伝達関数の種類と特徴 高周波帯に用いられるフィルタは 一般に伝達関数と呼ばれる関数を満足するように素子値を決定する 良く用いられる伝達関数としては 以下のバターワースやチェビシェフが有名であるが 帯域外特性を有極に出来る楕円関数などもある. バターワース関数 バターワースは中心周波数から帯域外にかけて滑らかに挿入損失が増加している特性を有し 数学的な関数としては次式のように与えられる 2 A log (9.) ここで ω カットオフ周波数この特性は以下の特徴を有している 段数 帯域内でのリップル無帯域外での減衰量小 2. チェビシェフ関数チェビシェフは中心周波数から帯域外にかけ リップルを持って挿入損失低く抑えられ 帯域外にて急に増加する特性を有し 数学的な関数として次式のように与えられる 2 A log os os A 2 log osh osh この特性は以下の特徴を有している 帯域内でのリップル有帯域外での減衰量大 ここで Ar ar リップル量 A A ω : カットオフ周波数 2 2 : 段数 Ar Ar : リップル量 db 周波数 ω ω ω 周波数 ω A が /2 となる角周波数

段プロトタイプ PF とその g ファクタ g ファクタとは先の伝達関数の極より得られる伝達関数と同じ周波数特性を有するように規格化された素子値であり この値はそれぞれの段数に対して以下の様に与えられる 2 = g 2 = g =g + =g + G + =g = g + 3 = g 3 = g : 偶数 : 奇数 バターワースの場合 g = (2 ) g 2s 2 g + =, =, 2,, チェビシェフの場合 g = 但し リップル [db] g 2a Ar loth 7.37 g 4a a b g, =, 2,, sh 2 は段数 g + = : 奇数 oth 2 4 : 偶数 (2 ) a s 2 2 2 b s, =, 2,,, =, 2,,

スケール係数規格化された PF 素子の抵抗 の単位は Ω インダクタンス の単位は H キャパシタンス の単位は F であり この時の角周波数は [rad/se] である ここではフィルタの定数を一定の率で任意の値に変更することにより任意の入出力インピーダンスおよび周波数でも伝達関数が変わらない様にするためのスケール変換について考える そのために図の, 回路に g なるインピーダンスを持つ電圧源 V g と の負荷抵抗を接続した場合を考える まず この回路における e 点から右側を見た合成インピーダンス (ω) は となる ここで 伝達関数を入出力電圧の比として V V H o と定義するとおよび I V o なる関係より I I V V H となる ここで 負荷インピーダンス および角周波数が異なる場合にもこの条件を満足する様な関係式を導き出してみる そのためまず インピーダンス (ω) を 倍 角周波数 ω を / 倍した時のインピーダンスである (ω/ ) をあらためて (ω ) と定義し この場合の抵抗を インダクタンスを 静電容量を とする すなわち まず (ω ) は e I V 通常は規格化されている場合には 周波数の変数である ω のみ で規格化となるが これを改めて ではない分子の がこちらに移動したオームの法則からインピーダンスは 倍

とおくと この様な変換を行っても伝達関数が H(ω )=H(ω) になるためには,, なる関係を満足する必要がある これを整理すれば 最初の という定義より,,, () なる関係を得る つまり 角周波数 ω にて入出力インピーダンスを =5Ω とするためには上記の関係より, および を, および に変換する必要がある 上記の式において をインピーダンス スケール係数 を周波数スケール係数という 実際の伝達関数では 入力インピーダンスが Ω の時の g ファクタが各素子値の および に対応することになる 例題 先の図において 回路定数ならびに信号源の角周波数が =Ω =H =F ω = rad/se の時に負荷抵抗を =5Ω 周波数を =GHz としても回路の伝達係数が変わらないようにするためには および をいくらにすれば良いか? 式 () より = /= /= =ω/ω =ω/=ωなる関係があり =GHzの時にはω=2π= 6.28 9 であるから =5Ωの時にはインダクタンス および静電容量 は以下の通り計算される これがGHzに 5 おける入出力 9 7. 96 H 7. 96H 9 6. 28 が5Ωでの伝達関数を満足 するための 2 と の値 3. 8 F 3. 8 pf 9 56. 28 低域通過フィルタ 下図は規格化された低域通過フィルタ (PF) の伝達関数 H (ω ) であり この図は理想的な特性にω の部分を書き加えたものである 一般的な周波数領域における低域通過フィルタの角周波数 ωと規格化されたpfの角周波数 ω の関係をG(ω) で表すと なる関係がある ' G

図. 低域通過フィルタ (PF) の伝達関数 ここで ' S', s S' G( s とすれば次式が成り立つ ) s 下図の (a) は規格化された 3 次の PF の構成を示したものであり ここでの g は G ファクタである これを (b) 図のような伝達関数 H l (ω) の PF に変換すると フィルタの素子定数は以下の様になる すなわち は任意の周波数に対して伝達関数を一定にする周波数スケール係数であるから これをカットオフ周波数 ω に置き換えれば良いことになる よって規格化された および と との関係は以下の通りとなる, (a) 規格化された PF (b) 遮断角周波数 ω の PF 図. 低域通過フィルタ (PF) の構成

実際の設計 =3MHz, =5, Ar =.2dB であり 入出力インピーダンスが 5 オームのチェビシェフ特性 PF の素子値 (, 3, 5, 2, 4 ) を求めよ =5, Ar =.2dB での g ファクタは g = g 6 =. g = g 5 =.3394 g 2 = g 4 =.337 g 3 = 2.66 なので プロトタイプ PF の素子値は.337H.337H =Ω 2 4 3 5 6 =Ω.3394F 2.66F.3394F となる ここで 入出力インピーダンスが 5 オームでは と との関係や と との関係は カットオフ周波数 ω が与えられた場合には ', 規格化されたインダクタンス ', 規格化されたキャパシタンス ' なる関係式にて, および各 gファクタに対応する素子値を代入すれば良い よってこれらに値を代入すれば.3394 2 5 4.2 [ F] 6 5 23 5 9.337 35.47 [ 6 23 2 4 H 2.66 2 3 22.98 [ F] 6 5 23 となるので =5Ω の場合における回路の素子値は それぞれ () 式に完全に対応している ]

35.47H 35.47H =5Ω 2 4 3 5 6 =5Ω となる 4.2pF 22.98pF 4.2pF プロトタイプ HPF H (ω ) PF ではこの部分を使用 H h (ω) ω を中心に回転 - + ω ω ω (a) 規格化された理想 PF (b) 規格化された理想 HPF 規格化された理想 HPF である図 (b) の特性は 図 (b) の ω=± を図 (a) の ω = 図 (b) の ω=+ω を図 (a) の ω =± に写像すればよい すなわち 規格化された PF の角周波数 ω と HPF の角周波数 ω とは次式の関係を満足する必要がある ' G( マイクロ波電子回路 p.37 より ) 図の規格化された PF の, について これらのインピーダンス (ω ) および (ω ) はそれぞれ

なる関係がある つまり HPF では PF の と の素子を入れ替えて h h, とすれば良いことになる これらの 2 式より カットオフ各周波数 ω となる HPF の素子は入出力インピーダンス o[ω] に対して一般式として ', ' が得られる 実際の設計カットオフ周波数 MHz 帯域外減衰量 2dB 入出力インピーダンス 5Ω を満足する 5 段チェビシェフ HPF を設計せよ (a) 基準化 PF (b) 設計した HPF =5, Ar =.436[dB] での g ファクタは g = g 6 =. g = g 5 =.9732 g 2 = g 4 =.37228 g 3 =.837 であるから ' ' ' ' に相当するのでこれを置き換える に相当するのでこれを置き換える

5 327 pf 6 23. 459 5. 973 pf 2 3. 459 5. 837 76 3 6 5 2 4 6 23. 459 5. 37228 58H となる 集中定数型共振器とバンドパスフィルタ 幾つかの共振器を接続することにより 任意の通過帯域幅および減衰帯域や減衰量を設定できる バンドパスフィルタ を構成することが可能である 直列型共振 並列型共振 単一の共振器に対する共振周波数および Q 値は次式で与えられる Q 値は高いほど損失が小さく 共振器の性能の指標となる -3dB h 2, Q h 集中定数型バンドパスフィルタ

共振器と Q 通信用のフィルタはより低損失なものが必要 ( 高 Q 共振器の必要性 ) 立体回路型共振器 ある単一の電磁波のみを閉じ込め エネルギーを増大させる箱や棒 種々の共振器 4 面金属 電子レンジ 低損失高誘電材料 携帯電話のアンテナ 空洞共振器 誘電体共振器 マイクロストリップ共振器 ファブリペロー共振器 同軸共振器 複素インピーダンス X X X

伝送線路の共振条件 図に示す様に伝送線路の終端がショートの場合のz= 点における入力インピーダンスについて考えると 2 位相定数 [rad/m] g 終端ショート o β = z= z=l o ta( l) ta( l) において = とおけば ta( l) となる そこで l を変化させて / を計算すれば オープンショート オープンショート オープンショート / ( 虚数 ) それぞれこの条件で共振 l 共振条件 g 3 g 4 g 2 g 4 となる すなわち λg/4 λg/2 の周期で規格化入力インピーダンスは を繰り返す この条件においては 線路の内部にある電磁波は z= および =l の両点において反射を繰りかえす共振状態となる

o β 終端オープン = z= z=l 図に示すように終端オープンの場合 o ta( l) ta( l) において = とおけば ot( l) となる そこで l を変化させて / を計算すれば オープンショート オープンオープンショート それぞれこの条件で共振 / ( 虚数 ) l 共振条件 g 3 g 4 g 2 g 4 となる すなわち λg/4 λg/2 の周期で規格化入力インピーダンスは を繰り返す この条件においては 線路の内部にある電磁波は z= および =l の両点において反射を繰りかえす

両端開放型共振器の共振条件 両端開放型マイクロストリップ共振器は図のとおり 開放端においてインピーダンス無限大となり 電磁波が線路内にて往復反射することにより特定の周波数の電磁波エネルギーのみを蓄えることが可能となる g 2 共振器内のインピーダンス 分布定数型バンドパスフィルタ そこで この共振器をギャップにより結合させることにより 任意帯域幅のフィルタが実現できる o β o β MS の通過特性シミュレーション例