3. 株式投資の リスクとリターン 経済統計分析 (2015 年度春学期 )

Similar documents
日経平均株価の推移 ( 円 ) 5,, 15, 1, 5, ( データ ) 日経 NEEDS 3 日本株価の推移 (1 年 1 月 =1) 5 日経平均 TOPIX JASDAQ ( データ ) 日

EBNと疫学

基礎統計

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

講義「○○○○」

第7章

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

情報工学概論

Microsoft PowerPoint - Statistics[B]

<4D F736F F D2090B695A8939D8C768A E F AA957A82C682948C9F92E8>

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

統計学 Ⅱ( 章 ( 区間推定のシミュレーション 母平均 μ の区間推定 X ~ N, のとき X T ~ 自由度 1の t分布 1 自由度 -1のt 分布の97.5% 点 :t.975 P t T t この式に T を代入する t.975 母集団

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

Microsoft PowerPoint - stat-2014-[9] pptx

Python-statistics5 Python で統計学を学ぶ (5) この内容は山田 杉澤 村井 (2008) R によるやさしい統計学 (

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

Microsoft PowerPoint slide2forWeb.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

スライド 1

統計学 - 社会統計の基礎 - 正規分布 標準正規分布累積分布関数の逆関数 t 分布正規分布に従うサンプルの平均の信頼区間 担当 : 岸 康人 資料ページ :

Medical3

モジュール1のまとめ

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

不偏推定量

統計的データ解析

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

Microsoft PowerPoint - ch04j

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F1939D8C E82E646F63>

1.民営化

統計学の基礎から学ぶ実験計画法ー1

スライド 1

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

Microsoft Word - Stattext12.doc

Microsoft Word - Stattext13.doc

Microsoft Word - appendix_b

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - Econometrics pptx

母平均 母分散 母標準偏差は, が連続的な場合も含めて, すべての個体の特性値 のすべての実現値 の平均 分散 標準偏差であると考えてよい 有限母集団で が離散的な場合, まさにその意味になるが, そうでない場合も, このように理解してよい 5 母数 母集団から定まる定数のこと 母平均, 母分散,

切断安定分布による資産収益率のファットテイル性のモデル化とVaR・ESの計測手法におけるモデル・リスクの数値的分析

untitled

はじめに Excel における計算式の入力方法の基礎 Excel では計算式を入力することで様々な計算を行うことができる 例えば はセルに =SQRT((4^2)/3+3*5-2) と入力することで算出される ( 答え ) どのような数式が使えるかは 数式

データの整理 ( 度数分布表とヒストグラム ) 1 次元のデータの整理の仕方として代表的な ものに度数分布表とヒストグラムがあります 度数分布表観測値をその値に応じていくつかのグループ ( これを階級という ) に分類し 各階級に入る観測値の数 ( これを度数という ) を数えて表にしたもの 2

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

スライド 1

Probit , Mixed logit

Microsoft Word - Stattext11.doc

経済統計分析1 イントロダクション

<4D F736F F D208D A778D5A8A778F4B8E7793B CC A7795D2816A2E646F6378>

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F1918A8AD695AA90CD2E646F63>

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

経営統計学

Medical3

Microsoft PowerPoint - Lecture 10.ppt [互換モード]

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

相関係数と偏差ベクトル

Microsoft PowerPoint - S11_1 2010Econometrics [互換モード]

数値計算法

医学 薬学分野の研究で用いられるのは推測統計学 母集団のデータ 多数データの 数学的要約 記述 記述統計学 ( 古典統計学 ) 母集団 ( 準母集団 ) 無作為抽出 標本集団のデータ 少数データの 数学的要約 記述 推測統計学 ( 近代統計学 ) 逆規定 確率的推測 記述 記述統計学調査対象集団 =

(.3) 式 z / の計算, alpha( ), sigma( ) から, 値 ( 区間幅 ) を計算 siki.3<-fuctio(, alpha, sigma) elta <- qorm(-alpha/) sigma /sqrt() elta [ 例 ]., 信頼率 として, サイ

したがって ばらつきを表すには 偏差の符号をなくしてから平均化する必要がある そのひとつの方法は 1 偏差の絶対値を用いることである 偏差の絶対値の算術平均を 平均偏差 という ( )/5=10.8 偏差の符号を取るもうひとつの方法は 2それを2 乗することです 偏差の2 乗の算

禁無断転載 第 3 章統計的手法に用いられる分布 All rights reserved (C) 芳賀 第 1 節我々の身の回りにある代表的分布と性質 1. 分布の表わし方我々の身の回りにある全てのものは ばらつきを持っています 収集したデータを分析していくためには このばらつきがどのような分布にな

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - A1.ppt [互換モード]

平成 7 年度数学 (3) あるゲームを 回行ったときに勝つ確率が. 8のプレイヤーがいる このゲームは 回ごとに独 立であるとする a. このゲームを 5 回行う場合 中心極限定理を用いると このプレイヤーが 5 回以上勝つ確率 は である. 回以上ゲームをした場合 そのうちの勝ち数が 3 割以上

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

青焼 1章[15-52].indd

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F193F18D8095AA957A C C839395AA957A814590B38B4B95AA957A2E646F63>

13章 回帰分析

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

解答のポイント 第 1 章問 1 ポイント仮に1 年生全員の数が 100 人であったとする.100 人全員に数学の試験を課して, それらの 100 人の個人個人の点数が母集団となる. 問 2 ポイント仮に10 人を抽出するとする. 学生に1から 100 までの番号を割り当てたとする. 箱の中に番号札

統計学 Ⅱ(06) 0 章 0 章 統計学の基本的な考え方 データ = 母集団から抽出された標本とみなす 実際に標本抽出されたデータ 視聴率, 失業率 そうでないデータ GDP, 株価, 為替レート, 試験の得点 このようなデータも母集団からの標本とみなす ( 母集団を想定する ) cf. 例題 0

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

Microsoft PowerPoint - Ⅱ(リスク計量化入門).ppt

【補足資料】確率・統計の基礎知識

Microsoft Word - apstattext05.docx

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

MT2-Slides-13.pptx

. 測定方法 7 尺度化 ( 数値化 ) 8 絶対判断 評点法採点法カテゴリー尺度法 図示法 / 線分法 心理物理学的測定法 相対判断 分類法 格付け分類法 順位法 一対比較法 リッカート法 カテゴリー尺度法 / 評定尺度法 あなたは ですか? 9 SD(Semantic Differential)

Microsoft Word - apstattext04.docx

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

0415

基礎統計

Excelにおける回帰分析(最小二乗法)の手順と出力

異文化言語教育評価論 ⅠA 教育 心理系研究のためのデータ分析入門 第 3 章 t 検定 (2 変数間の平均の差を分析 ) 平成 26 年 5 月 7 日 報告者 :M.S. I.N. 3-1 統計的検定 統計的検定 : 設定した仮説にもとづいて集めた標本を確率論の観点から分析し 仮説検証を行うこと

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

目次 1 章 SPSS の基礎 基本 はじめに 基本操作方法 章データの編集 はじめに 値ラベルの利用 計算結果に基づく新変数の作成 値のグループ化 値の昇順

JMP による 2 群間の比較 SAS Institute Japan 株式会社 JMP ジャパン事業部 2008 年 3 月 JMP で t 検定や Wilcoxon 検定はどのメニューで実行できるのか または検定を行う際の前提条件の評価 ( 正規性 等分散性 ) はどのメニューで実行できるのかと

13章 回帰分析

【34】今日から使える「リスクとリターン」_1704.indd

森林水文 水資源学 2 2. 水文統計 豪雨があった時, 新聞やテレビのニュースで 50 年に一度の大雨だった などと報告されることがある. 今争点となっている川辺川ダムは,80 年に 1 回の洪水を想定して治水計画が立てられている. 畑地かんがいでは,10 年に 1 回の渇水を対象として計画が立て

Microsoft PowerPoint - Inoue-statistics [互換モード]

_KyoukaNaiyou_No.4

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

Transcription:

3. 株式投資の リスクとリターン 経済統計分析 (15 年度春学期 )

株式投資のリスクとリターン ( 統計分析手法 ) 成長率 ( 株価上昇率 ) 指数 平均 分散 標準偏差 相関係数 分布と確率の計算 信頼区間の推定 ( 点推定と区間推定 ) 仮説検定 ( 平均値の検定 平均差の検定 ) ( 経済理論等との関連 ) 金融資産価格 ( 株価 債券価格 為替レート ) の決定要因 相互関連 リスクとリターンの関係 投資理論 ( 分散投資の効果等 )

日経平均株価の推移 5, ( 円 ), 15, 1, 5, 95 96 97 98 99 1 3 4 5 6 7 ( データ ) 日経 NEEDS 3

日本株価の推移 5 (1 年 1 月 =1) 日経平均 TOPIX JASDAQ 15 1 5 ( データ ) 日経 NEEDS 95 96 97 98 99 1 3 4 5 6 7 4

日米株価の推移 18 16 14 (1 年 1 月 =1) 日経平均 NY ダウ S&P5 NASDAQ 1 1 8 6 4 95 96 97 98 99 1 3 4 5 6 7 ( データ ) 日経 NEEDS, Yahoo Finance 5

外国為替 ( ドル ユーロ ) の推移 18 16 (1 年 1 月 =1) 日経平均ドルユーロ 14 1 1 8 6 4 95 96 97 98 99 1 3 4 5 6 7 ( データ ) 日経 NEEDS, 日本銀行 金融経済統計 6

国債価格と株価の推移 18 16 (1 年 1 月 =1) 日経平均長期国債 14 1 1 8 6 4 95 96 97 98 99 1 3 4 5 6 7 ( データ ) 日経 NEEDS 日本経済新聞 7

日本株投資の収益率 15% 1% (3 ヶ月保有後売却した場合の投資収益率 年率 ) 日経平均 TOPIX JASDAQ 5% % -5% -1% 1 3 4 5 6 ( データ ) 日経 NEEDS 8

日米株式の収益率の推移 15% (3 ヶ月保有後売却した場合の投資収益率 年率 ) 1% 5% % -5% 日経平均 NYダウ S&P5 NASDAQ -1% 1 3 4 5 6 ( データ ) 日経 NEEDS, Yahoo Finance 9

外国為替投資の収益率推移 15% (3 ヶ月保有後売却した場合の投資収益率 年率 ) 1% 5% % -5% 日経平均 円 / ドル 円 / ユーロ -1% 1 3 4 5 6 ( データ ) 日経 NEEDS, 日本銀行 金融経済統計 1

国債投資の収益率推移 15% (3 ヶ月保有後売却した場合の投資収益率 年率 ) 1% 5% % -5% 日経平均 長期国債 定期預金 -1% 1 3 4 5 6 ( データ ) 日経 NEEDS 日本銀行 金融経済統計 日本経済新聞 11

日本株投資の収益率の分布 14 ( 回 ) 日経平均の収益率 ( 度数分布 ) 1 1 平均収益率 8.3% 8 6 4-8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ ( データ ) 日経 NEEDS 1

米国株投資の収益率の分布 ( 回 ) 16 14 NY ダウの収益率 ( 度数分布 ) 平均収益率 14.% 1 1 8 6 4-8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ ( データ )Yahoo Finance 13

外国為替投資の収益率の分布 18 16 14 1 1 8 6 4 ( 回 ) 平均収益率 4.7% ドル為替投資の収益率 ( 度数分布 ) -8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ ( データ ) 日本銀行 金融経済統計 14

国債投資の収益率の分布 4 35 3 5 15 ( 回 ) 国債投資の収益率 ( 度数分布 ) 平均収益率.1% 1 5-8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ ( データ ) 日本経済新聞 15

投資のリターンとリスク : 収益率の期待値 ( 平均 ) と分散 日本株式 米国株式 為替 国債 預金 日経平均 NYダウ ドル ユーロ 1 年先物 3ヶ月定期 リターン平均 8.3% 14.% 4.7% 4.8%.1%.3% リスク 分散.181.956.546.55.96. 標準偏差.467.39.336.35.979.35 リターンの指標 収益率の期待値 ( 平均 ) リスクの指標 収益率の分散 標準偏差 1 回毎の投資の収益率は +1% 超 ~-5% 超までバラツキ ( リスク ) 分散 標準偏差 1 回 回と投資を繰り返せば平均的な収益率 ( リターン ) は収斂 = 期待収益率 ( 収益率の期待値 ) 16

分散の考え方 偏差 1cm 平均 17cm 18cm グループ A 16cm 17cm -8cm 163cm 175cm 平均 17cm cm グループ B 17cm 17cm 169cm 171cm 168cm 身長 18 16 17 163 175 計 偏差 1-8 -7 5 ( 偏差 ) 1 64 49 5 38 ( 母 ) 分散 = ( 母 ) 標準偏差 = ( 偏差 ) の合計 人数 ( 母 ) 分散 = = 38 5 = 47.6 47.6 = 6.9( cm) 身長 17 17 169 171 168 計 偏差 -1 1 ( 偏差 ) 4 1 1 4 1 ( 母 ) 分散 = 1 5 ( 母 ) 標準偏差 = = = 1.414( cm) 17

分散と標準偏差 分散 (Variance) の考え方 変数の ( 平均回りの ) ばらつきを表す i m i の偏差 (Deviation): 要素 i の平均からの乖離 ( ばらつき大 ) ( ばらつき小 ) i m i m i m i m 全ての要素 1,,, N を総合的に見た偏差の程度を表す指標が欲しい 偏差を単純に平均化 [ S( i m )/N ] すると正負が相殺してしまう 偏差を二乗して平均化 S( i m ) /N 分散の概念 標準偏差 (Standard Deviation) 分散の平方根 = var( ) 18

統計学的推定 : 母集団と標本 / 母数と推定量 期待値 ( 母平均 ) 母分散 母集団 / 母数 ( 全数調査の場合 ) 標本 / 推定量 ( 標本調査の場合 ) 母標準偏差 m N å i= = 1 N N å i= = 1 = i ( - m ) i N 標本平均 標本分散 標本標準偏差 n å i= = 1 = n n å i= 1 = i ( i n -1 - ) 母共分散 母相関係数 y r = y N å ( i - m )( yi - m y ) i= = 1 N y y 標本共分散 標本相関係数 y = r = y n å i= 1 y ( y i - )( y n -1 i - y) 19

統計学的推定 : 母集団と標本 / 母数と推定量 母集団 (Population) 母数 母平均 m 母分散 : : 観測 : : ( 統計学的 ) 推定 標本 (Sampe) 1 3 : : n 統計量 標本平均標本分散 : : 推定量 母数 (Parameter): 母集団の特性を表わす値 統計量 (Statitic): 標本の関数 推定量 (Etimator): 母数の推定のために用いられる統計量 推定値 (Etimate): 実際の標本を用いて計算した推定量の値

( 母 ) 平均 17cm 母分散と標本分散 18cm グループA( 全員 ) 母集団 16cm 17cm 163cm 175cm 推定 ( 標本 ) 平均 17cm うち 5 人 標本 18cm 16cm 17cm 母集団 グループX( 全員 ) 母平均 :? 母分散 :? 163cm 175cm 推定 身長 18 16 17 163 175 計 偏差 1-8 -7 5 ( 偏差 ) 1 64 49 5 38 身長 18 16 17 163 175 計 偏差 1-8 -7 5 ( 偏差 ) 1 64 49 5 38 ( 母 ) 分散 = ( 偏差 ) の合計 人数 = 38 5 = 47.6 ( 偏差 ) の合計標本分散 = 人数 -1 = 38 4 = 59.5 1

標本平均 標本分散の性質 標本平均 標本分散はそれぞれ母平均 母分散の 不偏推定量 過大 過小といった偏りのない推定量 一致推定量 である E( ), E( ) = m = 標本数が増えると真の値に限りなく近づく推定量 n のとき, m 大数の法則 標本数が十分に大きければ標本平均は母平均に近づく

( 参考 ) 日本代表の監督別戦績 ザック 岡田 オシム ジーコ トルシエ 試合数 51 5 7 5 勝ち数 ( 勝率 ) 9 (57%) 6 (5%) 1 (6%) 38 (53%) 4 (46%) 負け数 ( 敗率 ) 11 (%) 11 (%) 3 (15%) 19 (6%) 11 (1%) 引き分け ( 引分率 ) 11 (%) 13 (6%) 5 (5%) 15 (1%) 17 (33%) 得点 失点 ザック 岡田 オシム ジーコ トルシエ ザック 岡田 オシム ジーコ トルシエ 平均 1.84 1.7 1.8 1.58 1.65 1.4.8.7.97.9 分散.69.66 1.96.13 3.33 1.3 1.1.85 1.3 1.9 標準偏差 1.64 1.63 1.4 1.46 1.8 1.15 1..9 1.15 1.13 得失点差 ザック 岡田 オシム ジーコ トルシエ 平均.8.88 1.1.61.73 分散 4.4 4.19 1.88 3.34 5.34 標準偏差.1.5 1.37 1.83.31 ( データ ) 日本代表サッカー倶楽部 (http://kick.or.tv/) 3

( 参考 ) 監督別日本代表の得点分布 ザック ( 試合数 ) 18 得点分布 16 14 1 1 8 6 4 1 3 4 5 6 7 8 9 ( 点 ) 岡田 ( 試合数 ) 18 16 失点分布 14 1 1 8 6 4 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) ジーコ ( 試合数 ) 3 5 15 1 5 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) ( データ ) 日本代表サッカー倶楽部 (http://kick.or.tv/) トルシエ ( 試合数 ) 18 16 14 1 1 8 6 4 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) 4

( 参考 ) 監督別日本代表の失点分布 ( 試合数 ) 5 ザック 得点分布 ( 試合数 ) 3 5 岡田 失点分布 15 1 15 1 5 5 1 3 4 5 ( 点 ) 1 3 4 5 ( 点 ) ( 試合数 ) 4 ジーコ ( 試合数 ) 5 トルシエ 35 3 5 15 15 1 1 5 5 1 3 4 5 ( 点 ) ( データ ) 日本代表サッカー倶楽部 (http://kick.or.tv/) 1 3 4 5 ( 点 ) 5

( 参考 ) 監督別日本代表の得失点差分布 ザック ( 試合数 ) 18 16 14 1 1 8 6 4-5 -4-3 - -1 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) 岡田 ( 試合数 ) 14 1 1 8 6 4-5 -4-3 - -1 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) ジーコ ( 試合数 ) 5 15 1 5-5 -4-3 - -1 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) ( データ ) 日本代表サッカー倶楽部 (http://kick.or.tv/) トルシエ ( 試合数 ) 18 16 14 1 1 8 6 4-5 -4-3 - -1 1 3 4 5 6 7 8 9( 点 ) 6

資産別収益率の相関 ( 散布図 ) 相関係数 =.956 14% 1% 1% 8% 6% 5% 4% 相関係数 =.597 TOPIX 6% 4% % % -1% -5% % -% 5% 1% 15% -4% -6% JASDAQ 3% % 1% % -1% -5% % 5% 1% 15% -1% -8% 日経平均 -% 日経平均 14% 1% 1% 8% 6% 相関係数 =.3817 5% 4% 3% % 相関係数 =-.3497 NY ダウ 4% % % -1% -5% % -% 5% 1% 15% -4% 日経平均 1% % -1% -5% % 5% 1% 15% -1% -% -6% -3% -8% 日経平均 -4% 国債 7

資産別収益率の相関係数 日本株式 米国株式 為替 国債 預金 日経平均 TOPIX JASDAQ NYダウ ドル ユーロ 1 年先物 3ヶ月定期 日経平均 1. TOPIX.956 1. JASDAQ.597.6888 1. NYダウ.3817.349.17 1. ドル.1413.691 -.878 -.4 1. ユーロ -.786 -.1759 -.781 -.1.6668 1. 国債 -.3497 -.39 -.46 -.75.97.16 1. 3ヶ月定期 -.398 -.577 -.1156.3336.983.4.46 1. 8

相関係数の性質 直線的関係の強さを表す 正の直線的関係が強いほど 1 に 負の直線的関係が強いほど -1 に近づく 非線形の関係を検出する力はない 完全な正の相関 1 相関係数 =1. 6 4 完全な負の相関 6 4 相関係数 =-1. 完全な無相関 相関係数 =. 1 8 6-6 -4-4 6 - -6-4 - 4 6-4 -4-6 完全な正の相関 相関係数 =1. 6 4-6 -4-4 6 - -4-6 -4-6 強い正の相関 相関係数 =.96 6 4-6 -4-4 6 - -4-6 -6-4 - 4 6 - 厳密な 次の関係 3 5 15 1 5 相関係数 =. -6-4 - 4 6-5 9

分散投資の効果 種類の資産 (, y) に a :b の割合で投資 (a+b =1) した場合のリターン ( 期待収益率 ) とリスク ( 分散 ) は リターン ( 収益率の期待値 ) E(a +b y) = a E() + b E(y) 各資産のリターンの加重平均 リスク ( 分散 ) Var(a +b y) = a Var() + b Var(y) + ab Cov(,y) 負に相関する資産 (Cov が負 ) を組み合わせるとリスク縮小の効果が大きい E( ), Var( ), Cov( ) はそれぞれ期待値 分散 共分散を表す上式の導出は 統計学の教科書等の和の平均と分散の公式を参照 3

分散投資の効果 例 1: 株式 ( 日経平均 ) と国債の組合せ ( リターン : 期待収益率 ) 9.% 8.% 7.% 6.% 5.% 4.% 3.%.% 1.% 株式 % 国債 8% 株式 1% 国債 9% 株式 5% 国債 5% 国債 1% リターン.1% リスク.979 株式 8% 国債 % 株式 1% リターン 8.3% リスク.467 国債だけに投資するよりも株式と組み合わせることでリスクを下げて なおかつ高い収益率を狙える 株式 ( 日経平均 ) と国債の相関係数 =-.3497.%.5.1.15..5.3.35.4.45 ( リスク : 収益率の標準偏差 ) 31

分散投資の効果 例 : 株式 ( 日経平均 ) と外国為替の組合せ ( リターン : 期待収益率 ) 8.5% 8.% 7.5% 日経平均 & ユーロ相関係数 =-.786 7.% 6.5% 日経平均 & ドル相関係数 =.1413 6.% 5.5% 5.% 4.5% 同じ 6% のリターンを狙う場合でも 相関の低い資産同士を組み合わせた方が小さいリスクで投資可能 4.%.15..5.3.35.4.45.56 ( リスク : 収益率の標準偏差 ).36 3

33 正規分布の仮定と確率計算 変数 が平均 m, 分散 の正規分布に従うとき 以下のように標準化した変数 z は平均, 分散 1 の正規分布 (= 標準正規分布 ) に従う したがって が * 以上となる確率は 標準正規分布表を利用して z が z * 以上となる確率として求めることができる (,1) ~ ), ( ~ N z N m m - = Þ ø ö ç ç è æ - @ - = ³ = ³ z z z * * * * * ) Prob( ) Prob( m

日米株投資の収益率分布と正規分布 ( 回 ) 14 日経平均の収益率 : 標本分布と正規分布 ( 回 ) 16 NY ダウの収益率 : 標本分布と正規分布 1 平均収益率 8.3% 14 平均収益率 14.% 1 8 6 平均 8.3% 分散.181 の正規分布 1 1 8 6 平均 14.% 分散.956 の正規分布 4 4-8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ -8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ ( データ ) 日経 NEEDS Yahoo Finance 34

外国為替投資 国債投資の収益率分布と 正規分布 ( 回 ) ドル為替投資の収益率 : 標本分布と正規分布 ( 回 ) 4 国債の収益率 : 標本分布と正規分布 18 16 14 平均収益率 4.7% 35 3 平均収益率.1% 1 1 8 6 4 平均 4.7% 分散.546 の正規分布 5 15 1 平均.1% 分散.96 の正規分布 5-8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ -8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ ( データ ) 日本銀行 金融経済統計 日本経済新聞 35

正規分布の仮定と確率計算 ( 具体例 ) z 値 確率 実際に起こった回数 ( 確率 ) 日本株が 3 カ月で年率 1% 以上上昇.49.4837 65/144(45.1%) 日本株が 3 カ月で年率 % 以上上昇.753.3916 55/144(38.%) 日本株が 3 カ月で年率 % 以上下落 -.66.539 44/144(3.6%) 国債が 3 カ月で年率 15% 以上上昇 1.315.93 1/144( 8.3%) 国債が 3 カ月で年率 15% 以上下落 -1.744.46 4/144(.8%) ( 参考 ) z 値 確率 実際に起こった回数 確率 1. ザック ジャパンが 点以上得点.67.473 15/33 45.5%. ザック ジャパンが 点以上失点 1.54.64 4/33 1.1% 3. ザック ジャパンが 点差以上で勝利.343.366 9/33 7.3% 4. 岡田ジャパンが 点以上得点.5.419 /5 4.% 5. 岡田ジャパンが 点差以上で勝利.613.7 16/5 3.% 36

( 回 ) 14 日本株投資の収益率の 標準化 後の分布と 標準正規分布 日経平均の収益率 : 標本分布と正規分布 標準化 ( 回 ) 14 z = - 8.3%.467 z ( 日本株の収益率 ) の平均 = 8.3% の標準偏差 =.467 日経平均の 標準化 後収益率と標準正規分布 1 平均収益率 8.3% 1 平均 = 1 1 標準化 後収益率 ( -8.3%)/.467 8 6 平均 8.3% 分散.181 ( 標準偏差.467) の正規分布 8 6 標準正規分布 ( 平均 =, 分散 =1) 4 4-8%~-75% -75%~-7% -7%~-65% -65%~-6% -6%~-55% -55%~-5% -5%~-45% -45%~-4% -4%~-35% -35%~-3% -3%~-5% -5%~-% -%~-15% -15%~-1% -1%~-5% -5%~% %~5% 5%~1% 1%~15% 15%~% %~5% 5%~3% 3%~35% 35%~4% 4%~45% 45%~5% 5%~55% 55%~6% 6%~65% 65%~7% 7%~75% 75%~8% 8%~85% 85%~9% 9%~95% 95%~1% 1%~15% 15%~11% 11%~115% 115%~1% 1%~15% 15%~13% 13%~135% 135%~ -.7~-1.95-1.95~-1.83-1.83~-1.7-1.7~-1.6-1.6~-1.48-1.48~-1.37-1.37~-1.5-1.5~-1.13-1.13~-1.1-1.1~-.9 -.9~-.78 -.78~-.66 -.66~-.54 -.54~-.43 -.43~-.31 -.31~-.19 -.19~-.8 -.8~.4.4~.16.16~.8.8~.39.39~.51.51~.63.63~.74.74~.86.86~.98.98~1.1 1.1~1.1 1.1~1.33 1.33~1.45 1.45~1.56 1.56~1.68 1.68~1.8 1.8~1.9 1.9~.3.3~.15.15~.7.7~.38.38~.5.5~.6.6~.74.74~.85.85~.97.97~ ( データ ) 日本銀行 金融経済統計, IMF International Financial Statitic 37

統計学的推定 : 母集団と標本 / 母数と推定量 母集団 (Population) 母数 日本株の ( 真の ) 期待収益率母平均 m 5%? 1%? 15%? 観測 : : 標本 (Sampe) 実際に観察された収益率 81.1: -34.% 81.: -3.9% 81.3: -34.5% : : : 6.1: 1.4% 統計量 144 回の投資の 標本平均 8.3% 推定量 統計学的推定 1 区間推定, 仮説検定 38

点推定と区間推定 ( 例 1) 日本の株式の収益率の標本平均は 8.3% 点推定 しかしこれが日本株の真の収益率 ( 母平均 ) と完全に一致しているとは限らない 幅をとって見る必要がある 幅をとって 日本株の真の期待収益率は 95% の確率で 1.% ~15.3% の範囲内にある と言うことは出来る 区間推定 ( 例 : 参考 ) 岡田ジャパンの得点の標本平均は 1.7 点推定 しかし岡田ジャパンの真の得点力 ( 母平均 ) が 1.7 と完全に等しいとは限らない 幅をとって 岡田ジャパンの真の得点力は 95% の確率で 1.4 ~.16 の範囲内にあった と言うことは出来る 区間推定 39

母平均の区間推定 ( 概要 ) 日本株式米国株式 国債 日経平均 NYダウ 1 年先物 標本数 n 144 144 144 標本平均 8.3% 14.%.1% 標本平均の分散 / n.13.7.1 標本平均の標準誤差 / n.356.58.8 標本分散.181.956.96 標本標準偏差.467.39.979 一定数の標本数がある場合 ( 概ね n = 以上 ) おおよそ 95% 信頼区間 標本平均 ± 標準誤差 ( 例 ) 日経平均の期待収益率の 95% 信頼区間 [8.3% - 3.56%, 8.3% + 3.56%] = [1.1%, 15.4%] 9% 信頼区間 標本平均 ±1.7 標準誤差 ( 例 ) 日経平均の期待収益率の 9% 信頼区間 [8.3% - 1.7 3.56%, 8.3% + 1.7 3.56%] = [.%, 14.3%] 標本平均 母平均の点推定 標本平均で母平均を推定する場合の標準誤差 (= 標本分散 / 標本数の平方根 ) どのくらい信頼区間の幅をとれば良いかの基準となる 95% 信頼区間 : 標本平均の上下に標準誤差のおよそ 倍の幅をとる 9% 信頼区間 : 標準誤差のおよそ 1.7 倍の幅をとる 前後に標準誤差の何倍の幅をとるかは より正確には ( あるいは標本数が より少ない場合には )t 分布表を使用 4

母平均の区間推定 母平均の点推定 ( 標本平均 ) 標本平均の標準誤差 = / n ( は の標本分散 ) 標本数 = n 自由度 = n - 1 のとき 母平均の信頼区間は = 自由度 n-1 の t 分布の.5%( 両側 5%) 分位点 95% 信頼区間 t ( n 1,.5%) ± - / n 9% 信頼区間 t ( n 1,5%) ± - / n したがって 信頼区間は 標本 の分散 が小さいほど 標本数 n が大きいほど 狭い範囲に求めることができる ( 推定精度が高くなる ) 自由度 n-1 の t 分布の 5%( 両側 1%) 分位点 41

資産別期待収益率の区間推定 ( 結果 ) 収益率の区間推定 点推定 95% 信頼区間 日経平均 8.3% 1.~15.3% NY ダウ 14.% 9.1~19.3% ドル 4.7%.8~8.5% 国債.1%.5~3.7% 定期預金.3%.~.4% 参考 : 得点力の区間推定 点推定 95% 信頼区間 ザック 1.84 1.38~.3 岡田 1.7 1.4~.16 オシム 1.8 1.15~.45 ジーコ 1.58 1.4~1.93 トルシエ 1.65 1.15~.16 参考 : 失点数の区間推定 点推定 95% 信頼区間 ザック 1.4.7~1.58 岡田.8.53~1.9 オシム.7.7~1.13 ジーコ.97.7~1.51 トルシエ.9.61~1.45 4

平均値の検定 ( 例 ) 仮説 : 日本株式の真の収益率は 1% 収益率の平均 ( 実績 ) は 8.3% 本来 1% の実力があるのにたまたま実力より低い収益率となることが多かったのか もともとの実力が 1% もないからなのか? 仮説 : 為替変動の方向に偏った傾向はない (= 為替変動の期待値は %) 実績は平均で年率 4.7% のドル高 本来はドル高にもドル安にもなり得たのに たまたまドル高となることが多かったのか それともこの期間はドル高傾向となる要因が存在したのか? ( 参考 ) 仮説 : 岡田ジャパンの得点力は 点以上 実績は 1 試合平均 1.7 本来は 点とる実力があったのに たまたま調子の悪い試合が続いたのか もともと 点とるまでの実力はなかったのか? 43

平均値の検定 (t 検定 ) 標本 ( 1,, n ) から母平均が m に等しいかどうかを検定 (1) 仮説を立てる 帰無仮説 H : m = m [ v.. 対立仮説 H 1 : m m ] () 検定統計量 (t 値 ) と自由度を計算する t = - m / n æ ç è 標本平均 - 仮説値 = : 自由度 = n 標準誤差 ö ø -1 (3) 検定統計量 (t 値 ) を t 分布表と比較する t > t(n-1,.5%) H を 5% 有意水準で棄却 (=H 1 を支持 ) H は誤り (H 1 が正しい ) と考える t t(n-1,.5%) H は 5% 有意水準で棄却されない ( H を受容 ) H は誤りとは言えない ( 正しいとも言えない ) 良く用いられる有意水準は 5% のほか 1%, 1% など ( それぞれ t 分布表の対応する値 ( t(n-1, 5%), t(n-1,.5%) ) を使用 44

平均値の検定 (t 検定 ): 実例 1 日本株の期待収益率が 1% か否かを検定 (1) 仮説を立てる 帰無仮説 H : 日本株の収益率の母平均は 1% [ 対立仮説 H 1 : 日本株の収益率の母平均は 1% ではない ] () 検定統計量 (t 値 ) と自由度を計算する 標本平均 8.3% -1% t = =.491 : 自由度 = 144-1 = 143.356 標準誤差 仮説値 (3) 検定統計量 (t 値 ) を t 分布表と比較する 標本数 自由度 143 の t 分布 ( 表にないので自由度 1 で代用 ) の片側.5%( 両側 5%) 分位点は 1.984 >.491 帰無仮説 H は 5% の有意水準で棄却されない 日本株の期待収益率は 1% と考えても間違いとは言えない ( 正しいとも言えない 45

平均値の検定 母集団 (Population) 母数 日本株の ( 真の ) 期待収益率母平均 m (1) 仮説 H : m =1%? H 1 : m ¹1%? or (3) 判定確率低い H,H 1 確率高い H?,H 1? 観測 : : 統計学的推定 仮説検定 標本 (Sampe) 実際に観察された収益率 81.1: -34.% 81.: -3.9% 81.3: -34.5% : : : 6.1: 1.4% 統計量 144 回の投資の 標本平均 仮説 H が正しい ( 真の期待収益率が 1% の ) ときに 144 回投資してこのような結果 ( 標本平均が 8.3%) が出る確率は? (=t 値が.491 となる確率は?) 8.3% 推定量 () 検定統計量 t = = 8.3% -1%.356.491 46

( 参考 ) 平均値の検定 (t 検定 ): 実例 岡田ジャパンの得点力が 1 点か否かを検定 (1) 仮説を立てる帰無仮説 H : 岡田ジャパンの得点力は1 試合 1 点程度 [ 対立仮説 H 1 : 岡田ジャパンの得点力は 1 試合 1 点程度ではない ] () 検定統計量 (t 値 ) と自由度を計算する 標本平均仮説値標本数 1.76-1 t = = 3.19 : 自由度 = 46-1 = 45.431 標準誤差 (3) 検定統計量 (t 値 ) を t 分布表と比較する 自由度 44 の t 分布の片側.5%( 両側 5%) 分位点は.14 < 3.19 帰無仮説 H は 5% の有意水準で棄却される (H 1 が支持される ) 岡田ジャパンの得点力は平均して 1 試合 1 点程度しか期待できないと考えるのは誤り (1 試合 1 点よりも期待できる ) 47

仮説検定の一般的な手順 (1) 仮説を立てる 帰無仮説 H (Null Hypothei): 通常は 棄却されることが想定されている ( 例 : 日本株の収益率は 1%) 対立仮説 H 1 (Alternative Hypothei): 帰無仮説と対立する仮説 ( 例 : 日本株の収益率は 1% ではない ) 帰無仮説を棄却することによって これを間接的に証明する () 帰無仮説の下での検定統計量 (t 値など ) を計算する (3) 検定統計量を用いて 得られた標本が帰無仮説の下で生じる確率を求める 確率が低い (1% 以下, 5% 以下,1% 以下など ) 帰無仮説 H を棄却 = 対立仮説 H 1 を支持 ( 例 : 日本株の収益率が 1% である確率は 5% 以下 =95% の確率で 1% ではない と言える ) 確率が高い (5% 以上,1% 以上など ) 帰無仮説 H を受容 (=H H 1 とも正しいとも誤りとも言えない ) ( 例 : 日本株の収益率が 1% であってもおかしくはないが 確かなことは言えない ) 48

平均値の検定 ( 結果 ) 仮説 標本平均 仮説値 標準誤差 / n m t 値 自由度 n -1 p 値 有意水準 5% 有意水準 1% 1. 日本株の収益率 =1% 8.3% 1%.356 -.491 143.64 受容受容. 日本株の収益率 =15% 8.3% 15%.356-1.897 143.6 受容棄却 3. 日本株の収益率 =% 8.3% %.356.31 143. 棄却棄却 4. ドルの収益率 =% 4.7% %.195.41 143.18 棄却棄却 5. 日本国債の収益率 =5%.1% 5%.8-3.595 143. 棄却棄却 参考 仮説標本平均仮説値標準誤差 t 値自由度 p 値有意水準有意水準 m / n n -1 5% 1% A. 岡田 Jの得点力 = 得点 1.7.38-1.3 49. 受容 受容 B. 岡田 Jの得点力 =1 得点 1.7 1.38 3.33 49.4 棄却 棄却 C. ジーコJの得点力 = 得点 1.58.17 -.4 71.18 棄却 棄却 D. ジーコJの得点力 =1 得点 1.58 1.17 3.388 71.1 棄却 棄却 E. ジーコJの実力 =1 点差勝利.61 1.154-1.86 71.75 受容 棄却 49

P 値の意味 P 値 = 帰無仮設 H が正しいとしたときに n 個の標本を得たときの平均がになる確率 P 値 ( 確率 ) が低い =H が正しいとしたら そんなこと ( n 個の標本の平均が になる ) は ほとんど起こり得ない H は正しくない H を棄却 H 1 を支持 P 値 ( 確率 ) が高い = H が正しいとしても そういうことは 十分起こり得る H は正しくないとは言い切れない ( 絶対に正しいとも言えない ) H を受容 確率 (P 値 ) が低い 確率 (P 値 ) が高い 帰無仮説 H ( 棄却 )?( 受容 ) 対立仮説 H 1 ( 支持 )? 5

P 値の意味 ( 例 ) 日本株の真の収益率が 1%(H ) のときに 144 回投資して その平均が 8.3% である確率 (P 値 ) は.64(6.4%) = 十分起こりえる 日本株の収益率は 1% と考えてもおかしいとは言えない (H 受容 ) 日本株の真の収益率が 15%(H ) のときに 144 回投資して その平均が 8.3% である確率 (P 値 ) は.6(6.%) = 微妙?( 十分起こりえる? ほとんど起こりえない?) 判断基準をどこにおくか 確率が 5% 以下のとき 起こり得ない と判断するなら ( 有意水準 5%) 起こり得る 真の収益率 15% と考えてもおかしくない (H 受容 ) 確率が 1% 以下のとき 起こり得ない と判断するなら ( 有意水準 1%) 起こり得ない 真の収益率 15% は正しくない (H 棄却 H 1 支持 ) 日本国債の真の収益率が 5%(H ) のときに 144 回投資して その平均が.1% である確率 (P 値 ) は.(.%) = ほとんど起こりえない 日本国債の収益率が 5% と考えるのは正しくない ( H 棄却 H 1 支持 ) 51

標本平均の分布 正規分布 が正規分布する変数である場合 その標本平均 = ~ n å i= 1 iid 中心極限定理 i n も正規分布する N( m, ) Þ N( m, n が正規分布する変数でない場合でも 標本数が十分大きければ 標本平均 は正規分布する ~ iid ( m, ), n Þ N( m, ) n ~ 標本平均の期待値は母平均に等しい ( 不偏性 ) ) 平均をとると分散は ( 標本数が多いほど ) 縮小 5

検定統計量の分布 標本平均 が正規分布するとき 1 が正規分布するとき ( が正規分布しなくとも ) 標本数が十分大きいとき ~ N( m, ) n を標準化した z は標準正規分布する - m Þ z = ~ N(,1) / n の母標準偏差 (= 未知 ) を標本標準誤差 (= 既知 ) で置き換えた t は自由度 n-1の t 分布に従う - m Þ t = ~ t( n -1) / n 53

平均値の t 検定が有効な場合 標本が 少ないとき 標本が 多いとき 正規分布すると考えられる変数の場合 ( ) 正規分布しないと考えられる変数の場合 ( ) ( )z 検定 ( 標準正規分布表を用いた検定 ) も可 ( 標本が多い時は z 検定と t 検定は実質的に同じ ) 54

平均値の検定の考え方 1 標本平均 が正規分布するとき ( 正規分布 or 大標本のとき ) 仮説 H の下で ~ N(15%, n ) (95%).5%.5% 標準化 すれば標準正規分布 しかし / 未知 n z 計算不能 仮説 H : m =15% ( 日本株の収益率の母平均 =15%) 有意水準 : 両側 5% 仮説 H の下で 8.3% -15% z = / n - 6.7% = ~ N(,1) / n (95%).5%.5%?% 8.3% (= ) 15% (=m )?% t ³ 1.977 ( 自由度 143のt 分布の両側 5%( 片側.5%) の 境界値 ) のとき =t が棄却域 ( 横線部 ) にある =8.3% が棄却域 ( 横線部 ) にある = 真の収益率が15% なのに144 個の観測値の平均が 8.3% になることはほとんどない ( 確率 5% 以下 ) H を棄却 ( 真の収益率は15% ではない ) t < 1.977 のとき =t が棄却域 ( 横線部 ) にない =8.3% が棄却域 ( 横線部 ) にない = 真の収益率が15% でも144 個の観測値の平均が 8.3% になることは十分あり得る ( 確率 5% 以上 ) H を受容 ( 真の収益率は15% かもしれない ) z -1.96 Z の / nを / n で置き換えれば自由度 n-1のt 分布 / n = 3.56% ( 既知 ) t 計算可能 (95%) 1.96 仮説 H の下で 8.3% -15% t = / n ~ t(143).5%.5% -1.977 t 1.977 =-1.897 55

平均値の検定の考え方 標本平均 が正規分布するとき ( 正規分布 or 大標本のとき ) 仮説 H の下で ~ N(15%, n ) (9%) 5% 5% 標準化 すれば標準正規分布 しかし / 未知 n z 計算不能 仮説 H : m =15% ( 日本株の収益率の母平均 =15%) 有意水準 : 両側 1% 仮説 H の下で 8.3% -15% z = / n - 6.7% = ~ N(,1) / n (9%) 5% 5% 8.3% (= )?% 15% (=m )?% t ³ 1. ( 自由度 143のt 分布の両側 1%( 片側 5%) の 656 境界値 ) のとき =t が棄却域 ( 横線部 ) にある =8.3% が棄却域 ( 横線部 ) にある = 真の収益率が15% なのに144 個の観測値の平均が 8.3% になることはほとんどない ( 確率 1% 以下 ) H を棄却 ( 真の収益率は15% ではない ) t < 1.656 のとき =t が棄却域 ( 横線部 ) にない =8.3% が棄却域 ( 横線部 ) にない = 真の収益率が15% でも144 個の観測値の平均が 8.3% になることは十分あり得る ( 確率 1% 以上 ) H を受容 ( 真の収益率は15% かもしれない ) z Z の / nを / n で置き換えれば自由度 n-1のt 分布 / n = 3.56% ( 既知 ) t 計算可能 -1.645 (9%) 1.645 5% 5% t =-1.897-1.656 1.656 仮説 H の下で 8.3% -15% t = / n ~ t(143) 56

t 検定の考え方 ( 直観 ) 検定統計量 - m t = ~ t( n -1) / n ( の標準誤差 / nを考慮した上で ) 標本の平均がm に近いとき t 値は小さい 母平均がm である確率は高い 仮説を受容 標本の平均がm から大きく離れているとき t 値は大きい 母平均がm である確率は小さい 仮説を棄却.5% t 値がこの範囲にある確率は 95% ( 十分あり得る ) 仮説を受容 t 値がこの範囲にある確率は 5% 以下 ( ほとんどあり得ない ) 仮説を棄却.5% t.5% t.5% 57

区間推定と仮説検定の関係 区間推定と仮説検定は表裏の関係 株式の収益率の 95% 信頼区間 (1.~15.3%) に 15% が含まれる 株式の収益率は 15% という仮説は 5% 有意水準で棄却されない ( 株式の収益率が 15% である確率は 5% 以上はある ) 株式の収益率の 9% 信頼区間 (.4~14.1%) に 15% が含まれない 株式の収益率は 15% という仮説は 1% 有意水準で棄却される ( 株式の収益率が 15% である確率は 1% 以下 ) 国債の収益率の 95% 信頼区間 (.5~3.7%) に 5% が含まれない 国債の収益率は 5% という仮説は 5% 有意水準で棄却される ( 国債の収益率が 5% である確率は 5% 以下 ) 58

区間推定と仮説検定の関係 ( 図示 1) 株式の真の収益率 の 95% 信頼区間 (1.~15.3%) に 15% が含まれる 真の収益率は 15% という仮説 (H ) の下で 実際に観測された標本平均値 (8.3%) は 5% 有意水準の棄却域に含まれない ( 受容域にある ) (95%) (95%).5%.5%.5%.5% 8.3% 15% (95% 信頼区間 ) 1.% 15.3% ( 受容域 ) (5% 棄却域 ) (5% 棄却域 ) 59

区間推定と仮説検定の関係 ( 図示 ) 国債の真の収益率 の 95% 信頼区間 (.5~3.7%) に 5% が含まれない 国債の収益率は 5% という仮説 (H ) の下で 実際に観測された標本平均値 (.1%) は 5% 有意水準の棄却域にある (95%) (95%).5%.5%.5%.5%.1% 5% (95% 信頼区間 ).5% 3.7% ( 受容域 ) (5% 棄却域 ) (5% 棄却域 ) 6

平均の差の検定 ( 例 ) 仮説 : 日本株と米国株の収益力に差はない 95 年以降のデータで日本株の方が平均収益率が低いのは たまたまなのか もともと日本株 ( 日本企業 ) の方が実力が劣っていたからなのか? 仮説 : 株式と国債のリターンに差はない 株式の方が平均収益率が高いのはたまたまなのか それとの本来的に株式の方がハイ リターンの金融商品であるのか ( 参考 ) 仮説 : 岡田ジャパンとジーコ ジャパンの得点力は同等 実績は岡田 J=1.7 ジーコ J=1.58 ジーコ時代よりも代表の得点力は高まったのか? チームの調子や相手の出来によってたまたま良い成績を得ただけなのか? 61

6 平均差の検定 つの変数の系列 i = ( 1,, 3, n ) と y i = (y 1, y, y 3, y m ) の平均が等しいかどうかを検定 がゼロかどうかを検定ただし ( の分散の推定値 ) df( 自由度 ) は 以下により計算 と y の分散が等しいと考えられる場合 と y の分散が等しくないと考えられる場合 - y ) ( ~ df t y t - = - y, 1 1 1) ( 1) ( - + = ø ö ç è æ + - + - + - = m n df m n m n m n y 1) /( ) / ( 1) /( ) / ( ) / / (, - + - + = + = m m n n m n df m n y y y

平均差の検定 母集団 (Population) 日本株の期待収益率 母平均 m Japan 米国株の期待収益率 母平均 m U.S. (1) 仮説 H : m Japan = m U.S.? or H 1 : m Japan ¹ m U.S.? (3) 判定確率低い H,H 1 確率高い H?,H 1? : : : : 標本 (Sampe) 実際に観察された収益率 95.1: -34.% 95.: -3.9% : : 95.1: 59.7% 95.: 53.6% : : 統計学的検定 平均差の検定 144 回平均 8.3% 144 回平均 14.% () 検定統計量 8.3% -13.6% = = -1.346 仮説 H が正しい ( 日米株の期待収益率が等しい ) ときに 144 回投資してこのような結果 ( 日米の収益率の標本平均が 8.3% と 14.%) が出る確率は?(=t 値が -1.346 となる確率は?) t 63

平均差の検定 ( 結果 ) ( 仮説 ) 期待収益率について : 非等分散の 系列の平均差の検定結果 平均 1 平均 分母 y t 値 自由度 df p 値 有意水準 5% 有意水準 1% 6. 日本株 = 米株 8.3% 14.%.439-1.346 61.179 受容受容 7. ドル = ユーロ 4.7% 4.8%.76 -.3 86.975 受容受容 8. 株式 = 国債 8.3%.1%.365 1.696 158.9 受容棄却 9. 株式 = 定期預金 8.3%.3%.356.35 143.7 棄却棄却 1. 国債 = 定期預金.1%.3%.8.158 143.33 棄却棄却 参考 仮説 平均 1 平均 分母 t 値 自由度 p 値 有意水準有意水準 y df 5% 1% F. 得点力に関して 岡田 J=ジーコJ 1.7 1.58.879.45 98.686 受容 受容 G. 守備力に関して 岡田 J=ジーコJ.8.97.1963 -.775 114.44 受容 受容 H. 得失点差に関して 岡田 J=ジーコJ.88.61.368.745 98.458 受容 受容 I. 岡田 Jは 平均得点数 = 平均失点数 1.7.8.71 3.48 81. 棄却 棄却 J. 得失点差に関して 岡田 J=オシムJ.88 1.1.419 -.51 5.64 受容 受容 非等分散の 系列の平均差の検定結果 64

平均差の検定 ( 結果 ) Ecel 分析ツールによる結果 収益率の差の検定 収益率の差の検定日経平均 v NYダウ日経平均 v 国債 t- 検定 : 分散が等しくないと仮定した 標本による検定 日経平均 NYダウ 平均 8.3% 14.% 分散.181.956 観測数 144 144 仮説平均との差異 自由度 61 t -1.346 P(T<=t) 片側.9 t 境界値片側 1.651 P(T<=t) 両側.179 t 境界値両側 1.969 有意水準 1% でも棄却されない = 収益率に差があったとは言えない t- 検定 : 分散が等しくないと仮定した 標本による検定 日経平均 国債 平均 8.3%.1% 分散.181.96 観測数 144 144 仮説平均との差異 自由度 158 t 1.696 P(T<=t) 片側.46 t 境界値片側 1.655 P(T<=t) 両側.9 t 境界値両側 1.975 有意水準 1% で棄却 (5% で受容 ) =1% 有意水準で差があったと言える ( 有意水準 5% では言えない ) 65

主な分析結果 ( まとめ ) 基本統計量 投資の リターン を収益率の平均 リスク を収益率の分散で見ると 株式投資はハイリスク ( 収益率の分散 ( ばらつき ) が大 ) ハイリターン ( 収益率の平均が大 ) 国債投資はローリスク ( 収益率の分散 ( ばらつき ) が小 ) ローリターン ( 平均収益率が小 ) 為替投資は ミドルリスク ミドルリターン 相関 株式と他の資産の収益率との相関をみると 株式と国債は負に相関 日本株と米国株は正に相関 株式と為替の相関は薄い ( ドルはやや正 ユーロはやや負に相関 ) 66

主な分析結果 ( まとめ ) 区間推定 日本の株式の ( 真の ) 収益率の 95% 信頼区間は 1.%~15.3% 国債投資の ( 真の ) 収益率の 95% 信頼区間は.5~3.7% 平均値の検定 株式に投資すれば年率 15% の収益が期待できる ( 期待収益率 =15%) という仮説は 5% 有意水準では受容 1% 有意水準では棄却される 株式に投資しても儲けは期待できない ( 期待収益率 =%) という仮説は 5% 有意水準で棄却される 平均差の検定 日本株と米国株の収益率に差はない という仮説は 1% 有意水準でも棄却できない ( はっきりと差があるとは言えない ) 株式と国債の収益率に差はない という仮説は 1% 有意水準で棄却される ( 株式の方がハイリターンだと言える ) 67