振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

Similar documents
(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

DVIOUT

PowerPoint Presentation

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft Word - 第2章 ブロック線図.doc

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

DVIOUT

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft Word - mathtext8.doc

ディジタル信号処理

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

頻出問題の解法 4. 絶対値を含む関数 4.1 絶対値を含む関数 絶対値を含む関数の扱い方関数 X = { X ( X 0 のとき ) X ( X <0 のとき ) であるから, 絶対値の 中身 の符号の変わり目で変数の範囲を場合分けし, 絶対値記号をはずす 例 y= x 2 2 x = x ( x

パソコンシミュレータの現状

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

Microsoft Word - 微分入門.doc

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

Microsoft Word - Stattext07.doc

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

横浜市環境科学研究所

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

DVIOUT

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

Microsoft Word - 断面諸量

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx

曲線 = f () は を媒介変数とする自然な媒介変数表示 =,= f () をもつので, これを利用して説明する 以下,f () は定義域で連続であると仮定する 例えば, 直線 =c が曲線 = f () の漸近線になるとする 曲線 = f () 上の点 P(,f ()) が直線 =c に近づくこ

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

DVIOUT

行列、ベクトル

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

様々なミクロ計量モデル†

<4D F736F F D2091E631348FCD B838A83478B C982E682E982D082B882DD946782CC89F090CD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 4.pptx

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

微分方程式による現象記述と解きかた

複素数平面への誘い

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

数学の学び方のヒント

画像解析論(2) 講義内容

Microsoft Word - 補論3.2

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

DVIOUT

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

"éı”ç·ıå½¢ 微勃挹稉弑

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint slide2forWeb.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - LectureB1_17woAN.pptx

2011年度 大阪大・理系数学

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード]

例題1 転がり摩擦

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

memo

数学の世界

ギリシャ文字の読み方を教えてください

2017年度 千葉大・理系数学

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

論理学補足文書 7. 恒真命題 恒偽命題 1. 恒真 恒偽 偶然的 それ以上分割できない命題が 要素命題, 要素命題から 否定 連言 選言 条件文 双 条件文 の論理演算で作られた命題が 複合命題 である 複合命題は, 命題記号と論理記号を 使って, 論理式で表現できる 複合命題の真偽は, 要素命題

森林水文 水資源学 2 2. 水文統計 豪雨があった時, 新聞やテレビのニュースで 50 年に一度の大雨だった などと報告されることがある. 今争点となっている川辺川ダムは,80 年に 1 回の洪水を想定して治水計画が立てられている. 畑地かんがいでは,10 年に 1 回の渇水を対象として計画が立て

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

計測コラム emm182号用

1999年度 センター試験・数学ⅡB

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

測量士補 重要事項「標準偏差」

解答速報数学 2017 年度大阪医科大学 ( 前期 ) 一般入学試験 1 (1) 0, 8 1 e9 進学塾 0t= $ e e 0t= 11 2e -1 1 = 2 e 0t= -11 dy dx = -2 - t te 3t 2-1 = = ビッグバン dy (2) x

スライド 1

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

<4D F736F F D20837D834E838D97FB8F4B96E291E889F090E091E682528FCD81698FAC97D1816A>

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft Word - planck定数.doc

Transcription:

6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫りにするために スペクトルを滑らかにする操作のことをいう 6.1 合積のフーリエ変換スペクトルの平滑化を行う際に必要な 合積とそのフーリエ変換について説明する 6.2 データ ウィンドウデータ ウィンドウの定義と特徴について説明する 6.3 スペクトル ウィンドウスペクトル ウィンドウの定義ともつべき性質を説明し 6 つのスペクトル ウィンドウについて紹介をする 6.1 合積のフーリエ変換合積 : 関数 f を平行移動しながら関数 g を重ね足し合わせる二項演算である 畳み込み積分 合成積 重畳積分とも呼ばれる 2 つの関数とが与えられたとき との積 : との合積 : (6.1) 変数を時間と考えて t と書けば との合積 : (6.2) なお 式 (6.1) の y や式 (6.2) のτは媒介変数である 合積は たたみ込み積分あるいは Duhamel 積分と呼ばれることもある また 関数がの間で定義されているとき (6.3) で表わされ これも合積である 式 (6.2) の定義を記号的に表わすと (6.4) となり 式 (6.2) で変数変換を行えば (6.5) 次に 合積のフーリエ変換を考える 式 (6.2) をフーリエ変換すれば 式 (4.68) により 1

(a) となる ここで とおくと であるため [ ] の中の積分は と書け したがって (a) 式は となる つまり 2 つの関数との合積のフーリエ変換は それぞれの関数のフー リエ変換との積である 式 (4.70) および式 (6.4) に示した記号を使えば (6.6) と表わせる 円振動数の代わりに 振動数を使っても (6.7) となる これとは逆に時間領域における 2 つの関数 と の積のフーリエ変換は それぞ れの関数のフーリエ変換 と の周波数領域における合積になっているという関 係 すなわち (6.8) あるいは (6.9) も ほとんど同様にして導くことができる 6.2 データ ウィンドウ移動平均法 : 図 6-1 に示すように ある標本点を中心に時間の幅 b の中にある標本値の平均を求め その値を中心点における標本値とし これを時間幅 b は一定で 中心点を次々にずらしながら行う方法 図 2 のように この移動平均法は 時間幅 b が広くなるほど波がなめらかになっていく 2

図 6-1 データ ウィンドウ 図 6-2 例題波の移動平均 時間の連続関数 を式で書けば を考え 時間幅 b の中の平均値をその中心の値とする ということ となる 次のような式 (6.10) で与えられる時間の関数 わす の形を長方形パルスといい 図 6-3 に表 3

(6.10) 式 (6.10) より 図 6-3 長方形パルス である つまり 移動平均法は次の合積を計算していることになる (6.11) 図 6-1 のように 枠で囲った範囲を幅 b のウィンドウ ( 窓 ) と考えると 窓を平行移動 してデータを見るという意味で式 (6.10) の関数 をデータ ウィンドウという 式 (6.11) 右辺の合積のフーリエ変換を行う 式 (6.7) より w ここで は原波形のフーリエ変換 はデータ ウィンドウのフーリエ変換である つまり 時間領域で移動平均法を行ってデータを平滑化することは そのスペクトルは原波形のスペクトルに データ ウィンドウのフーリエ変換を乗じたものになる データ ウィンドウのフーリエ変換は 4

となり 式 (4.33) によれば (4.33) よって (6.12) となる 式 (6.12) を描くと図 6-4 のようになる 振動数が 1/b Hz より 高い領域に現れた斜線で示す部分をサイド ローブという また 図 6-2 の (a),(b),(c) それぞれのパワ スペクトルは図 6-5 のようになる 図 6-4 データ ウィンドウのフーリエ変換 図 6-5 移動平均法とパワ スペクトル 5

図 6-5 を見ると スペクトルがそれぞれ 1/b Hz のところでほぼ終わりになってい る さらに データ ウィンドウの幅が広がるにつれ スペクトルの面積が小さくな り データをゆがめていくことがわかる 6.3 スペクトル ウィンドウパワ スペクトルをとすると 平滑化されたパワ スペクトルは式 (6.11) の場合と同様に 次の合積で表わされる (6.13) このような振動数のを スペクトル ウィンドウという なお 平滑化を行うにあたり以下の 2 つの点を注意しなければならない 面積不変性 : 原波形のもつパワすなわちパワ スペクトルの面積を変えてはまずい 対称性 : 平均値を求める点の両側の値の扱いに不均衡があってはならない このことを式で表わせば (6.14) 式 (6.14) のような条件を有する関数は無数にある 以下に 理論的にわかりやすいもの 実際によく使われているものをいくつか紹介する (1) 長方形パルス図 6-3 の長方形パルスを時間領域ではなく周波数領域におけるウィンドウに置き換えたもので (6.15) となる この関数の横軸に関する分散は以下のようになる (a) (2) 長方形ウィンドウ (6.16) という形で与えられる振動数の関数を 長方形ウィンドウという ここではある定数 6

(sec) (6.17) このウィンドウの形は 非常に鋭いピーク と 大きいサイド ローブがある のが特徴である ( 図 6-6(a) ) (3) Bartlett ウィンドウ (6.18) で表わされる ピークの鋭さがあまりない ことに加え サイド ローブは小さい ( 図 6-6(b) ) (4) Parzen ウィンドウ (6.19) で表わされる 非常になめらかな山の形 をしており サイド ローブはほとんどない ( 図 6-6(c) ) 図 6-6 スペクトル ウィンドウ ここで c を定数として式 (6.16),(6.18),(6.19) をまとめて書くと以下の式になる 7

(6.20) が大きくなるほど ピークの幅が広がってなだらかになり サイド ローブが小さくなる さらに 前出の式 (6.12) も含めて もっと一般にといった形の関数を回折関数といい と書くことがある (5) Hanning ウィンドウ (6) Hamming ウィンドウこの 2 つについては 後のディジタル フィルタのところで述べている 以下の図 a に それぞれのウィンドウの特徴についてまとめる また これらのウィンドウは 一定幅の間にある振動数成分だけを通すといった意味で 帯域フィルタと呼ぶ 図 a スペクトル ウィンドウまとめ バンド幅を求めるにはそれぞれの関数の分散を求め 式 (a) に示す長方形パルスの分散を 用いることで算出できる 例えば 式 (6.16) に示した長方形ウィンドウの場合 (b) 式 (a) より となり これが長方形ウィンドウのバンド幅とみなせる 一般的には (6.21) 8

と書くことができる この式によって 他のウィンドウのバンド幅も計算すると 表 6-1 のようになる これらのバンド幅は 図 6-6 で それぞれのウィンドウのところに 鎖線で書きこまれたものである いずれの場合もバンド幅 b は定数 u に逆比例しており 定数 u を小さくするほどバンド幅すなわち平均をとる有効範囲は広くなって パワ スペクトルはより平滑にされる 表 6-1 スペクトル ウィンドウのバンド幅 バンド幅 0.8Hz の Parzen ウィンドウを使って エル セントロ地震波のパワ スペク トルを平滑化した結果は 図 6-7 の太線の通りである 図 6-7 パワ スペクトルの平滑化 9