Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

スライド 1

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

ÿþŸb8bn0irt

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC>

第1章 様々な運動

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

Microsoft PowerPoint - Ppt [読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 03.磁気

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

スライド 1

ÿþŸb8bn0irt

スライド 1

Taro-F25理論 印刷原稿

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

スライド 1

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

応用数学A

物理演習問題

vecrot

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft PowerPoint - em01.pptx

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Xamテスト作成用テンプレート

座標系.rtf

Microsoft PowerPoint - 第10回電磁気学I 

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g

Microsoft PowerPoint - C1_permanent_magnet_slide.pptx

回転.rtf

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

断面の諸量

Microsoft Word - JIKI03.DOC

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

<4D F736F F F696E74202D2095A8979D90948A CE394BC A2E707074>

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

Microsoft PowerPoint - A1_vector_intro_slide.pptx

Chap3.key

Microsoft Word - 2_0421

5-仮想仕事式と種々の応力.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20824F B834E835882CC92E8979D814690FC90CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft Word - 付録1誘導機の2軸理論.doc

Microsoft Word - Sato2007修正.doc

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

パソコンシミュレータの現状

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

ニュートン重力理論.pptx

重要例題113

科目概要 電磁気学 IV 第 1 回講義概要 これまでの復習 科目名 : 電磁気学 IV Electromagnetics IV 学部学科 : 電気電子工学科電子工学コース選択必修単位数 :2 単位担当教員 : 松嶋徹 工学部電気電子工学科松嶋徹 オフィスタイム : 毎週火曜と

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

2017年度 神戸大・理系数学

DVIOUT-SS_Ma

2016年度 筑波大・理系数学

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

発散.rtf

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D>

ギリシャ文字の読み方を教えてください

em2_mat18-01

<4D F736F F D2091E6318FCD E B82CC89898E5A82C688D396A12E646F63>

構造力学Ⅰ第12回

2018年度 東京大・理系数学

<4D F736F F D E3693AF8AFA8B4082CC F834E835E E646F63>

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

ベクトルの基礎.rtf

3回

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

電気基礎

ベクトル公式.rtf

Microsoft Word - thesis.doc

em1_mat19-01

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

07 年度センター試験物理 問 5 ウ 気温が低くなるほど音速は遅くなるので, 上空より地表のほうが音速は遅い エ 地表から斜め上方に出た音波は, 屈折の法則より音速が大きいと屈折角も大きくなるの で, 大きく地表に向かって曲がっていく したがって, 遠くの地表面上に届きやすくなる ( 答 ) 5

20~22.prt

第1章 序論

磁界の定義(1)

Microsoft Word - t32_吉岡.doc

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

第1章 単 位

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

Microsoft Word - 微分入門.doc

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

線積分.indd

Microsoft PowerPoint - 第6回電磁気学

微分方程式による現象記述と解きかた

Transcription:

017 年 1 月 04 日 ( 月 ) 13:00-14:30 C13 平成 9 年度工 V 系 ( 社会環境工学科 ) 第 9 回電磁気学 Ⅰ 天野浩 mno@nuee.ngoy-u.c.jp 9 1 月 04 日 第 5 章 電流の間に働く力 磁場 微分形で表したア ンペールの法則 ビオ サバールの法則 第 5 章電流の作る場 http://www.ntt-est.co.jp/business/mgzine/netwok_histoy/0/ 1/3

地磁気に関する最近の話題 http://www.ish.kyoto-u.c.jp/houg/pojects/e01008.html http://ok-jp.sees.net/ticle/179640838.html http://www.kkiok-jm.go.jp/knowlege/qn.html /3

地磁気に関する最近の話題 新生代後期 ( 鮮新世以降 ) の地磁気極性 黒い箇所は現在と同じ極性 白い部分は現在と逆の極性 Age の M は百万年 (Wikipei) 3/3

地磁気に関する最近の話題 地質年代表に 千葉 有力 地球の磁場が最後に逆転した証拠 確認 http://minichi.jp/ticles/0160414/m/016/040/00000c 4/3

アンペアの右ねじの法則 電流 右ねじの進行方向に電流が流れると その周りにねじの回転方向に磁界が生じる 磁界 磁界 磁界 電流 電流 5/3

電流の周りの磁界 180.7.1 エルステッド (ns Chistin Oeeste) http://j.wikipei.og/wiki/%e7%94%bb%e5%83%8f:%c3%98ste.jpg http://www.gijyutu.com/kyouzi/enki/eu.html 6/3

電流の周りの磁界 180.9.18 アンペア (Ane Mie Ampee) アンペアの法則 力 電流 1m 1[m: メートル ] 間隔の平行な 本の電線に どちらにも同じ大きさの電流が同じ方向に流れているとき 引き付け合う力が電線 1[m] あたり 10-7 [N: ニュートン ] のときの電流が 1[A: アンペア ] 1[A] の電流が 1[s: 秒 ] に運ぶ電気量を 1[C: クーロン ] と呼ぶ S 単位系での [A] の定義 7/3

ローレンツ力でアンペアの実験を考える 1 電荷 q[c] 速度 v[m/s] アンペアの法則より 電流 1 によって [m] 離れた点に作る磁界は 1 [ A/ m] 空気中ならば 透磁率はほぼ 0 1[C] の電荷が速度 1[m/s] で運動している時の電流が1[A] 電荷 q[c] 速度 v[m/s] ならば =q v 加わる力は f qv B 0 1[ N] 8/3

電流の周りの磁界 180.10.30 ビオとサバール (Biot, Jen Bptiste+Fėlix Svt) ビオ サバールの法則 Biot, Jen-Bptiste 1774-186 Félix Svt 1791-1841 s 4 http://www.f-enshi.com/000tokiwjpn/3enjk/090elc.html http://www.len-mth.info/histoy/photos/biot.jpeg http://www.ulike.net/felix_svt 9/3 3

磁束密度 B の定義 速度 v で運動する電荷 q に対して F=qv B の力 ( ローレンツ力 ) を与える磁気的な場を表す 単位 =[T]( テスラ )=[Wb/m ] [Wb] ウェーバー : 磁束の単位 単磁荷は存在しない B 0 ガウスの定理 V ( B) V B S S 0 10/3

Q:Wb T A ( ヘンリー ) それぞれの関係を求めなさい 磁束密度の単位テスラ T と磁束の単位 Wb は B= 従って Wb [ T ] [ ] m また の単位は ヘンリーをつかうと [ ] [ Wb ] A A T m m m m [ Wb] [ A] m 11/3

電流が作る磁界の正確な公式化 ビオ サバールの法則 s B 0 4 3 [ T ] sin B 0 4 s[ T ] s [ A/ m] 4 3 B の向きは s および に垂直方向 1/3

Q: 無限の直線状導体を流れる電流 [A] が 導体から [m] だけ離れた点 P に作る磁界 を求めなさい P ] / [ sin 4 sin 4 sin 4 sin 4 sin 0 0 3 3 m A s s l s sin sin sin s s 積分で常に最初に気をつけるのは微小量 ] / [ 4 3 m A s ビオサバールの法則注意! 13/3

S アンペアの周回積分の法則 電流密度 j との関係 電流 が流れている無限の直線状導体が 距離 [m] の点に作る磁界 [A/m] は [ A/ m] 逆に考えると 半径 上の磁界の強さはすべて同じなので j S 電流が複数の場合 磁界を周回積分すると その中を流れる電流に等しい [A] 14/3

鎖交電流が積分路を何回通過するか 何回鎖交するか? 3 15/3

Q: 無限の直線状導体を流れる電流 [A] が 導体から [m] だけ離れた点 P に作る磁界 を求めなさい P l s ] / [ 0 m A 16/3

Q: 下の図のように半径 [m] の円電流 が 距離 [m] 離れた中心軸上に作る磁界 を求めなさい s [ A/ m] 4 3 s 17/3

s の先端の軌跡 s こちらは無くなる こちらは無くならない 二つの方向の成分に分けて考えると 面に垂直方向の成分は無くならないが 面に平行方向の成分は 1 周積分すると無くなる 18/3

] / [ ) ( 4 4 sin 4 3 1 0 0 3 1 3 m A s この場合 中心軸方向以外の成分は 積分するとゼロになるので 赤い線と中心軸上の線とのなす角度を とすると s こちらは無くならない 19/3

0/3

A B C 三つの導線の断面図 Q: 左図のように 3 本の無限平行導線 A,B,C が AC=BC=[m] C=90 となるように配置されている 電流 [A] が 図のように同方向に流れるとすると 各導線に単位長さ当たりに働く力を求めなさい f 0 1 [ N] 1/3

A B ] / [ 5 5 0 0 m N f f B A 導線 A と B に加わる力は同じ導線 C は ] / [ 0 0 m N f C C ] [ 1 0 N f /3

Q: 巻き数が単位長さ当たりn 回のコイルに 電流 [A] が流れている時の磁界 を求めなさい コイルの導線アンペールの法則 筒 断面図 3/3

Q: 巻き数が単位長さ当たり n 回の無限コイルに 電流 [A] が流れている時の磁界 を求めなさい 1 この図では 上下方向の磁界は零 out 1. コイル内部の積分路の場合 積分路に鎖交する電流はないので 0 コイル内部の磁界は一定. コイル外部の積分路の場合 無限コイルの場合 外部に磁界は漏れない out =0 1 = 4/3

Q: 巻き数が単位長さ当たり n 回の無限コイルに 電流 [A] が流れている時の磁界 を求めなさい 1 上記のように 導線にまたがる積分路の場合 n コイル内部の磁界は n[a/m] 1 n[ A/ m] 5/3

Q: 図のような合計巻数が N の環状ソレノイドのソレノイド内部の磁界を求めなさい 問題 1-3 において 単位長さ当たり n 回の場合 =n だったので N [ A/ m] 6/3

磁束は [Wb] 磁束密度は B[T=Wb/m ] 磁界は =B/[A/m] Q: 図のように同一平面上に無限直線導線と長方形のコイルがある 長方形のコイルに鎖交する全磁束 [Wb] を求めなさい [A] [m] [m] b[m] 無限直線導体電流による長方形コイル内磁界は 1 [ A/ m] 微分磁束は 鎖交する全磁束は b1 0 b1 b1 0 0 ln( )[ Wb] 7/3

S アンペアの周回積分の法則 電流密度 j との関係 電流 が流れている無限の直線状導体が 距離 [m] の点に作る磁界 [A/m] は [ A/ m] 逆に考えると 半径 上の磁界の強さはすべて同じなので j 電流が複数の場合 磁界を周回積分すると その中を流れる電流に等しい S [A] 8/3

アンペアの周回積分の法則の微分形 C S A S A ストークスの定理 S C S S J S J ゆえに定常電流密度 J による静磁界の基本方程式 B B J 0 S j 9/3

S ストークスの定理 A S A ある空間にベクトル場とその回転場がある場合, 任意の局面 Sを貫く A の流束 A S を加え合わせたものは,Sの外周 l 上でベクトル場 A について, A を加え合わせたものに等しい A A 30/30

ストークスの定理の説明 ),, ( ),, ( ),, ( 1 3 1 3 3 1 3 1 y x x z z y z y x z y x z y x ota A ベクトルの回転 S O n A S A n A S ) ( lim ) ( 0 l A S n A ) ( ) ( 31/3

ストークスの定理の説明 A ( ) ns A( ) 左図の様に任意の大きさの面積を持つ曲面 Sに対して n 個の微小面積に分けると それぞれに上式が成り立つので n n A( ) n S A( ) lim n i1 n i1 i i i A( ) n i i S i i1 i lim n n i1 i A( ) O S i 境界線部分では A() は同じで が逆向きになるため打ち消しあい 元の曲面 S の外周 l の寄与のみ残る S AS A n l i S 3/3