PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

NaI(Tl) CsI(Tl) GSO(Ce) LaBr 3 (Ce) γ Photo Multiplier Tube PMT PIN PIN Photo Diode PIN PD Avalanche Photo Diode APD MPPC Multi-Pixel Photon Counter L

スライド 1

Microsoft Word - N-TM307取扱説明書.doc

電子回路I_6.ppt

[ ] [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] ADC

untitled

SPECT(Single Photon Emission Computer Tomography ) SPECT FWHM 3 4mm [] MPPC SPECT MPPC LSO 6mm 67.5 photo electron 78% kev γ 4.6 photo electron SPECT

25 3 4

電子回路I_8.ppt

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

Microsoft PowerPoint pptx

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

Microsoft PowerPoint - ch3

CsI(Tl) 2005/03/

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

VUV MPPC study

データ収集用 NIM/CAMAC モジュールマニュアル 2006/5/23 目次 クレート コントローラ CC/ NIM ADC 1821 (Seiko EG&G)...3 ADC インターフェイス U デッドタイム

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

レベルシフト回路の作成

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

PowerPoint Presentation

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Microsoft Word - planck定数.doc

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

研修コーナー

パーキンソン病治療ガイドライン2002

soturon.dvi

Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

データ解析

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

W 1983 W ± Z cm 10 cm 50 MeV TAC - ADC ADC [ (µs)] = [] (2.08 ± 0.36) 10 6 s 3 χ µ + µ 8 = (1.20 ± 0.1) 10 5 (Ge

If(A) Vx(V) 1 最小 2 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M2) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので,

CdTe γ 02cb059e :

Thick-GEM 06S2026A 22 3

ES_Exp_32_Photovo_Cells_LQ_日本語

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

Microsoft PowerPoint - m54583fp_j.ppt

Datenblatt

GEMを使った 中性子画像検出器の開発

電気的特性 (Ta=25 C) 項目 記号 Min. Typ. Max. 単位 電源電圧 Vdd V 電源電流 Ivdd ma サンプルホールド電圧 1 Vref V サンプルホールド電流 1 Iref ma サンプルホールド電

PowerPoint プレゼンテーション

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

1 Visible spectroscopy for student Spectrometer and optical spectrum phys/ishikawa/class/index.html

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

diode_revise

Microsoft PowerPoint - m54562fp_j.ppt

電子回路基礎

放射線検出モジュール C12137 シリーズ 高精度で小型の高感度放射線検出モジュール C12137シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 137 Cs ( セシウム137) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft PowerPoint - jps11s_karube_ver110422

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

統計的データ解析

Xamテスト作成用テンプレート

目次 概要... 1 目次 電気的特性 静的特性 動的特性 静電容量特性 実効容量 ( エネルギー換算 ) スイッチング特性 dv/dt 耐量...

DVIOUT

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

MPPC 用電源 C 高精度温度補償機能を内蔵した MPPC 用バイアス電源 C は MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を駆動するために最適化された高電圧電源です 最大で90 Vを出力することができます 温度変化を伴う環境においても M

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

p ss_kpic1094j03.indd


Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

Microsoft Word - 実験2_p1-12キルヒホッフ(第17-2版)P1-12.doc

PS5042 Through-hole Phototransistor/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 サイドビュータイプ 無色透明樹脂 光電流 : 1.4mA TYP. (V CE =5V,Ee=1mW/cm 2 ) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク感

Ł\”ƒ-2005

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

49Z qxd (Page 1)

スライド 1

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63>

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

問題 2 資料 No.2 を見て 次の設問に答えなさい < 送風機の断面図 > で示す片吸込み型送風機において 過去に何らかの原因で運転中に羽根車のアンバランスが増大し 軸受損傷に至った経緯がある このアンバランス増大傾向をいち早く捉えるために ポータブル型の振動診断器によって傾向管理を行うことにな

スライド 1

(1). 長期的な安定した電力測定でなければならない 不安定な電力測定を行わなければならない場合 IEC は安定した測定結果を得るために長い時間の測定を許しています 汎用パワーアナライザは 被測定物の不安定性な要因を予定していません 高性能のパワーアナライザであれば 短期間の測定時間で測定安定性を得

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

JPS2012spring

LED特性の自動計測ver3.1改.pptx

大面積Micro Pixel Chamberの開発 9

TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 東芝フォトカプラ赤外 LED + フォトトランジスタ TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 電子計算機の I / O インタフェース システム機器や計測器のノイズカット 各種コントローラ 複写機 自動販売機 電位が異なる回路間の信

Microsoft PowerPoint - 2-4_matsunaga

                         2009,3,1

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Transcription:

P2 前期の実験発表資料 一光子干渉による干渉縞の測定 今川要, 高橋唯基, 谷真央, 辻川吉明, 冨永貴弘, 中川耕太郎, 中田拓海, 西田森彦

実験の目的 MPPC 回路 LED ドライバ 実験のセットアップ 本実験 解析 まとめ スライドの流れ

実験の目的 量子力学における 光の 粒子と波動の二重性 を検証したい 1 光子による干渉が起こることを確認する LED 光検出器 二重スリットによる光の干渉実験

実験のセットアップ 637[nm] 動かす! 二重スリット ( 幅 0.16mm 間隔 0.5mm) 単スリット (0.8mm) 光検出器 L=50cm 21cm L E D 7.5cm 可動ステージ

光子の強度 : スクリーン中心 ダブルスリット

本実験では 0 次光幅 0.6[mm] 光検出器 (MPPC) 前に 0.1[mm] の単スリット

使用した機材 MPPC 回路 LED ドライバ 各種 NIM モジュール CAMAC 規格 ADC モジュール 可動ステージ コントローラ 単スリット ( スリット幅 0.8mm) 二重スリット ( スリット幅 0.16mm 間隔 0.5mm)

電圧 ADC の使い方 時間 Gate Generator のつくるゲート ゲートが囲う時間領域内について 各チャンネルに入力された電荷の積分値と比例した値を出力する

実験のセットアップ ( 電気回路 ) Clock Generator TTL 信号 LED driver 5V 単スリット 二重スリット 70V MPPC (amp) 24ns Analog Delay NIM 信号 Width : 1μs Delay : 100ns CAMAC (ADC) Gate Generator & Delay veto Ch.0 Gate

実験のセットアップ ( 電気回路 ) Clock Generator から Gate Generator と LED に同時に信号を送る必要がある Gate Generator は NIM 信号 (-0.8V) で作動するが LED は正のパルスを入力すると光る ( 後述 ) Clock Generator の出力として Gate Generator へは NIM 信号 LED へは TTL 信号 ( 正のパルス ) を採用した

MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) APD(Avalanche Photo Diode) ピクセルが並んだ光検出器 逆バイアス電圧 緩やかな電場勾配 APD ピクセル MPPC ( 浜松ホトニクス社製 )

MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) 1 つの APD ピクセルの等価回路図クエンチング抵抗の役割 1 ピクセルから出る電荷 :Q = C(VR - VBR)

MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) APD(Avalanche Photo Diode) ピクセルが並んだ光検出器 各 APD ピクセルには同じ電圧がかかる 各ピクセルからの応答がよく揃っている MPPC

MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) MPPC 読み出し回路 実際の MPPC 読み出し回路とその回路図

MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) クロストーク アフターパルス

MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) クロストークとアフターパルスのオシロでの波形

LED ドライバ ゲートと LED を同期させたい NPN 型トランジスタ (C1959) C B エミッタ (E) ベース (B) コレクタ (C) の 3 つの端子からなる半導体素子 コレクターエミッタ間に電圧をかけておく ベースからエミッタに向かって正の電流を流した時のみ コレクタからエミッタに向かって電流が流れる E

NPN 型トランジスタのしくみ 定電圧 V 定電圧 V C B E 電流 I C B E 普段は電流は流れない B E の向きに正の電流を流したときのみ C から E へ電流が流れる

LED ドライバ LED (Broadcom 社 HLMP-D155) 正の方向に電圧がかかったときのみ発光する ( 発光ダイオード, 637 nm) V 定電圧電源 50Ω B に対して正の信号 ( パルス ) を入れたときのみ LED に電流が流れ 発光する パルスには TTL 信号 ( 前述 ) を用いた 50Ω 接地 C B E 1kΩ パルス ( 信号 )

LED ドライバ 定電圧電源 LED パルス信号 トランジスタ

実験の流れ 予備実験 : LED, 二重スリット,MPPC の位置関係の決定 本実験 : 二重スリットでの一光子干渉による干渉縞の測定

実験のセットアップ 637[nm] 二重スリット ( 幅 0.16mm 間隔 0.5mm) 単スリット (0.8mm) MPPC L=50cm 21cm L E D 7.5cm 可動ステージ

予備実験 1(MPPC 位置決め ) MPPC を単スリット前方に置きたい 光が最も多く検出されるであろう中央の位置を調べる まずは単スリットのみが LED の前方にある状態で MPPC に電圧をかけ MPPC 側のステージを動かしながら測定することで LED と MPPC の位置関係を決定する LED 電源 : 7V Clock generator : 500Hz ノイズレート : 31.7Hz

実験のセットアップ 3mm ずつずらす 単スリット (0.8mm) MPPC L E D

結果 ( ガウスフィッティング ) [/sec] 測定したイベントレート 5000 カウント 10mm MPPC のステージ位置 (counts) MPPC の中央の位置 :36462 カウント

予備実験 2( ダブルスリット位置決め ) LED と MPPC の位置関係が決定したのち MPPC の位置を固定した状態で二重スリット側のステージを動かし 基準となる二重スリットの位置を決定した LED 電源 : 7V Clock Generator : 50kHz ノイズレート : 2761.8Hz

実験のセットアップ 36462 カウントの位置で固定 二重スリット (0.5mm,0.16mm) 単スリット (0.8mm) M P P C 0.1mm ずつ動かす L E D

結果 ( ガウスフィッティング ) [/sec] 10 秒間で測定したイベント数 500 カウント 1mm 二重スリットのステージ位置 (counts) 二重スリットの中央の位置 :37304 カウント

予備実験の結果 中央の位置は MPPC 側 :36462 カウント二重スリット側 :37304 カウント 本実験では二重スリットの位置は 37304 カウントで固定 MPPC は 36462 カウントを基準に前後に移動させる

本実験 予備実験で決定した位置をもとに 干渉縞の測定を行う 二重スリットの位置を固定した状態で MPPC の位置を 0.1mm(50 カウント分 ) ずつ動かしながら 各地点で 10 万イベント分のデータをとる データから各地点での平均光子数を算出する

本実験 二重スリットの位置を固定 単スリット (0.8mm) M P P C 0.1mm ずつ動かし 各位置では 10 万回測定し 平均光子数を求める L E D

熱雑音や LED からの光を検出したときの ある時間の MPPC のカウント数はポアソン分布に従うと仮定 P(n): 光子数が n 個と観測される確率 : 平均光子数

LED なしの ADC データ 0 光子イベント MPPC のダークカウントレートは 1 10^5 [Hz]

LED ありの ADC データ 0 光子イベント 1 光子イベント 中央の位置

測定位置 vs 平均光子数 得られたグラフ a r b i t r a r y 中央付近でギザギザの構造が見えている

平均光子数を使うことの妥当性 1 光子干渉を見たといえるのか? LED 由来の光子のみを検出したときの分布を考えると = 約 6.1% 2 光子以上は十分無視できる

I(x)/I(0) 解析 これらが重ね合わさった分布が見えていると仮定しフィットする

解析 まず 単スリットによる干渉のみを考えてフィットした Fit 関数 ( 単スリット ): をフィットパラメータとしてフィット

単スリット干渉フィット フィット結果 これらの値を f(x) に代入したものを以後用いる

解析 次に 単スリットで得られたパラメータを fix した状態で二重スリットによる干渉の項を考えた Fit 関数 ( 二重スリット ): はフィットパラメータ 特に f(x) は前ページで決定した単スリット干渉フィット関数

解析

考察 二重スリット Fit 関数のパラメータ

考察

考察 真値とずれた理由 グラフが左右非対称である 単スリット干渉の関数と二重スリット干渉の関数の中心が異なる セットアップからの影響

考察 2

単スリット干渉の寄与 二重スリットの干渉パターンは見えている 単スリット干渉による包絡線が現れるはず I~cos 2 αx sinc 2 βx α ~ 二重スリットの間隔 β ~ スリットの幅

単スリット干渉の寄与 ホイヘンスの原理に基づいて数値計算した 平面波

単スリット干渉の寄与 暗線の強度が毎回ほぼ 0 まで落ちる 今回の測定結果に合わない?

(recall) MPPC のセンター出し 二重スリットをどけて 絞り用の単スリットだけを通して測った 約 20 mm 幅の像が得られた 10 mm

(recall) MPPC のセンター出し 二重スリットをどけたときの数値計算の結果 半幅約 2mm の明線 測定したものより明線が細い LED の大きさが反映されていないため? 10 mm

LED の大きさの考慮 LED の直径 : 5 mm 5 mm の領域のどこかから平面波が出ると考える 強度分布 : 適当なガウス関数を仮定

LED の大きさの考慮 数値計算結果 半幅 20 mm の明線が得られた 測定結果 ( 半幅 10 mm) とコンパラ LED の大きさを考慮することで明線を 太らせる ことができた 10 mm

LED の大きさの考慮 LED の大きさを考慮して二重スリットの結果を数値計算 測定結果に近い結果が得られた!

まとめ LED ドライバー MPPC 回路を自作して 1-photon の二重スリット干渉実験を行った 二重スリットによる干渉パターンが確認できた 干渉パターンは数値計算の結果と一致した

改良案 暗線で強度がきれいに 0 に落ちないのは LED の大きさが原因だった LED と絞り用単スリットの間隔をもっと開ける 絞り用単スリットをもっと細いものにする いずれにせよ MPPC に到達する平均光子数は減ってしまう LED ドライバーにも改良が必要?

ご清聴ありがとうございました

以下 予備のスライド

MPPC ダブルスリット LED

2μm/count

LED の前の単スリットの必要性 LED から四方に出た光を, 単スリットからの光源にそろえる MPPC の位置決めに必要

干渉点 L MPPCとダブルスリットとの距離 : m l MPPCの中心からのずれ : d スリットとスリットの幅 :0.5mm m 何度目の干渉点か λ LEDの出す光の波長 :637nm

1 光子イベント数の分布 &Fit

1 光子イベント数の分布 &Fit