非定常時系列データのVARモデル推定について

Similar documents
博士学位請求論文審査報告書 申請者 : 植松良公 論文題目 :Statistical Analysis of Nonlinear Time Series 1. 論文の主題と構成経済時系列分析においては, 基礎となる理論は定常性や線形性を仮定して構築されるが, 実際の経済データにおいては, 非定常性や

景気指標の新しい動向

Microsoft Word - eviews6_

3. みせかけの相関単位根系列が注目されるのは これを持つ変数同士の回帰には意味がないためだ 単位根系列で代表的なドリフト付きランダムウォークを発生させてそれを確かめてみよう yと xという変数名の系列をを作成する yt=0.5+yt-1+et xt=0.1+xt-1+et 初期値を y は 10

. 分析内容及びデータ () 分析内容中長期の代表的金利である円金利スワップを題材に 年 -5 年物のイールドスプレッドの変動を自己回帰誤差モデル * により時系列分析を行った * ) 自己回帰誤差モデル一般に自己回帰モデルは線形回帰モデルと同様な考え方で 外生変数の無いT 期間だけ遅れのある従属変

Microsoft Word - 計量研修テキスト_第5版).doc

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

Probit , Mixed logit

統計的データ解析

Microsoft PowerPoint - S11_1 2010Econometrics [互換モード]

したがって このモデルではの長さをもつ潜在履歴 latent history が存在し 同様に と指標化して扱うことができる 以下では 潜在的に起こりうる履歴を潜在履歴 latent history 実際にデ ータとして記録された履歴を記録履歴 recorded history ということにする M

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

様々なミクロ計量モデル†

SAP11_03

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 8章(CI).doc

7. フィリップス曲線 経済統計分析 (2014 年度秋学期 ) フィリップス曲線の推定 ( 経済理論との関連 ) フィリップス曲線とは何か? 物価と失業の関係 トレード オフ 政策運営 ( 財政 金融政策 ) への含意 ( 計量分析の手法 ) 関数形の選択 ( 関係が直線的でない場合の推定 ) 推

Microsoft Word - 補論3.2

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

スライド 1

パソコンシミュレータの現状

ベイズ統計入門

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

航空機の運動方程式

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

untitled

09.pptx

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

 

スライド 1

Microsoft Word - 訋é⁄‘組渋å�¦H29æœ�末試é¨fi解ç�fl仟㆓.docx

Microsoft Word - thesis.doc

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

調和系工学 ゲーム理論編

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

EBNと疫学

講義「○○○○」

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

集中理論談話会 #9 Bhat, C.R., Sidharthan, R.: A simulation evaluation of the maximum approximate composite marginal likelihood (MACML) estimator for mixed mu

memo

回帰分析の用途・実験計画法の意義・グラフィカルモデリングの活用 | 永田 靖教授(早稲田大学)

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

Microsoft PowerPoint - ch03j

1.民営化

日心TWS

して 車種に応じて一定額の補助金を支給するというものである この補助金政策は エコカー普及によるCO 2 排出量を削減することに加え 自動車販売促進によってリーマンショック後の大不況を改善するという 2 つの目的を謳って実施された しかし 白井 (2010) によると このエコカー補助金政策による

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

第7章

Microsoft PowerPoint - ch04j

解析センターを知っていただく キャンペーン

特殊なケースでの定式化技法

Š§’΂Š‡è/A6212D

Dependent Variable: LOG(GDP00/(E*HOUR)) Date: 02/27/06 Time: 16:39 Sample (adjusted): 1994Q1 2005Q3 Included observations: 47 after adjustments C -1.5

耳桁の剛性の考慮分配係数の計算条件は 主桁本数 n 格子剛度 zです 通常の並列鋼桁橋では 主桁はすべて同じ断面を使います しかし 分配の効率を上げる場合 耳桁 ( 幅員端側の桁 ) の断面を大きくすることがあります 最近の桁橋では 上下線を別橋梁とすることがあり また 防音壁などの敷設が片側に有る

Microsoft Word - Chap17

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

R による共和分分析 1. 共和分分析を行う 1.1 パッケージ urca インスツールする 共和分分析をするために R のパッケージ urca をインスツールする パッケージとは通常の R には含まれていない 追加的な R のコマンドの集まりのようなものである R には追加的に 600 以上のパッ

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

今回用いる例データ lh( 小文字のエル ) ある女性の血液中の黄体ホルモンを 10 分間隔で測定した時系列データ UKgas 1960 年 ~1986 年のイギリスのガス消費量を四半期ごとに観測した時系列データ ldeaths 1974 年 ~1979 年のイギリスで喘息 気管支炎 肺気腫による死

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

<4D F736F F F696E74202D E738A5889BB8BE688E68A4F82CC926E89BF908492E882C98AD682B782E98CA48B862E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

横浜市環境科学研究所

測量士補 重要事項「標準偏差」

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

経済論叢 ( 京都大学 ) 第 183 巻第 2 号,2009 年 4 月 35 ADF-GLS 検定とその用例 坂野慎哉 Ⅰ はじめに時系列データを用いて回帰分析を行うとき, 分析に先立って, 利用されるデータの系列に単位根が含まれているかどうか, 検定を行ってチェックすることが多い これは, 単

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ch10j

青焼 1章[15-52].indd

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110,

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

数値計算法

不偏推定量

オーストラリア研究紀要 36号(P)☆/3.橋本

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

布に従う しかし サイコロが均質でなく偏っていて の出る確率がひとつひとつ異なっているならば 二項分布でなくなる そこで このような場合に の出る確率が同じであるサイコロをもっている対象者をひとつのグループにまとめてしまえば このグループの中では回数分布は二項分布になる 全グループの合計の分布を求め

Microsoft Word doc

Microsoft Word - Stattext07.doc

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

計量経済学の第一歩 田中隆一 ( 著 ) gretl で例題と実証分析問題を 再現する方法 発行所株式会社有斐閣 2015 年 12 月 20 日初版第 1 刷発行 ISBN , Ryuichi Tanaka, Printed in Japan

PowerPoint Presentation

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

情報工学概論

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Transcription:

非定常時系列データの VAR モデル推定について 明治大学大学院商学研究科辻裕行 2010 年 12 月 18 日 要旨 単位根を含んだ非定常時系列に対する VAR モデルの推定問題を検証する 伝統的理論では 単位根が存在する時系列を分析する場合 レベルの VAR モデルで推定を行うことは望ましくなく データの階差を取ったモデルで推定を行わなければならないとされてきた しかし Sims,Stock,and Watson(1990) が指摘している様に データの階差を取ると 元のデータに含まれていた重要な情報が欠落してしまう可能性がある また 単位根検定 共和分検定といったプレテストそのものの信頼性と それに伴うモデル特定化の困難さという問題もある これらのリスクを回避する為 単位根及び共和分関係の有無に関わらず レベルの VAR で推定を行い バイアスはいわば甘受してしまうことが 最近の研究の主流となっている 本稿では モンテ カルロ シミュレーションで 有限サンプル下における VAR モデル VEC モデル Sims,Stock,and Watson(1990) の提唱した VAR を変換したモデル ( 以下 SSW モデル ) の三種のモデルの 非定常時系列に対するパラメータ推定の精度を検証した また同じく 誤った 推定方法のバイアスを検証するという目線から 時系列データの誤差項同士が相関している場合 ( モデルの標準的仮定が崩れた場合 ) の上記 3 モデルにおけるOLS 推定とFIML 推定の精度も実験した その結果 少なくとも今回の実験の範囲においては こういった 誤った 推定方法を用いることのバイアスは 比較的軽微であるという結論に至った 1. 序 全く相関関係のないランダム ウォークに従う I(1) 変数同士を回帰した場合 見せかけの相関 が発生してしまう その為 伝統的な時系列分析理論においては データに対して単位根検定及び共和分検定を行い その結果に応じて適切なモデルを選択する必要があるとされてきた しかし Sims,Stock,and Watson(1990) 等を根拠として レベルの VAR で推定を行うことが最近では通常となっている あるいはまた 時系列データの誤差項に関する前提 ( ガウス=マルコフの定理の前提 ) が崩れた場合 OLS はBLUE でなくなってしまうが ここでも漸近理論に頼り 推定量の効率性を軽視するのが最近の風潮である それ故 標準的仮定を満たす努力自体が過去のものとなりつつもある 本研究は こういった伝統的な理論を軽視する流れに対する問題意識から出発し 誤った 推定方法を用いると 具体的にどの程度の弊害が生じるのかをモンテ カルロ シミュレーショ 1

ンにより検証した その結果 有限サンプルでは 比較的軽微なバイアスしか生じず 大きな問題ではないという結論を得た 以降の構成について簡単に記す 2 節で今回検証する時系列データ及び 3 種のモデルについて述べる 3 節ではシミュレーションの内容について詳細を示し 4 節に結果を報告する 5 節にて結論を述べる 2. モデル 今回シミュレーションで生成する時系列データ及び三種のモデルについて解説する 以 下の連立方程式で表わされる時系列を考える (u と v は互いに無相関と仮定する ) X = 0.4X +0.7Y +u u ~N(0,1) Y =0.2X +0.9Y +v VAR 形式では以下の様に表わされる v ~N(0,1) X 0.4 0.7 = Y 0.2 0.9 X + 1 0 Y 0 1 u v この時系列データが 単位根を持ち 共和分関係にあることを確認する 係数行列を A と置く 0.4 0.7 0.2 0.9 =A A の固有根は固有方程式 A λ =0 ( は単位行列 ) を成立させる λ であるので λ 0.5λ 0.5=0 より λ=1, 0.5 である 固有根に 1 を含むので この時系列は単位根を持つ また 0< (A λ )=1<N=2 であることから 共和分関係にあることも確認できる 次に VEC モデルは データの 1 階の階差をとり X = 1.4(X 0.5Y )+u Y =0.2(X 0.5Y )+v となる 共和分ベクトルは Johansen の検定により求めることとする ここで (X 0.5Y )=η (η = ( 0.5) ε, ε =u 0.5v ) と表わせる ( 変数同士の線形結合が定常となる ) ので X と Y の 2 変数が共和分関係にある ことを改めて確認できる 最後に SSW モデルについて解説する Sims, Stock, Watson(1990) に基づけば VAR モデル を Jordan 標準形を用いて変換したモデルを OLS 推定することで 一致推定量を得ることが できるとされている モデルの変換過程を要約すると以下の通りである 初めに係数行列 A をジョルダン分解する この時 ジョルダン標準形 J に含まれる固有値に 2

ついて 1 未満の固有値が上方 1(= 単位根 ) が下方に来るよう 変形する A=B JB となるような正則行列 B を求める為 A の固有ベクトルを求める λ= 0.5 について 0.1 0.7 A λ b =0 となるベクトルb は 0.2 1.4 x y =0 となる x y であるので λ=1 について b = 7 1 1.4 0.7 A λ b =0 となるベクトルb は 0.2 0.1 x y =0 より同様に b,b を合わせて となる BB =B B= より である b = 1 2 B = 7 1 1 2 B= 1 15 2 1 1 7 J=BAB = 0.5 0 0 1 ここで J を 1 未満の固有根を含むブロックと 固有根 1 のブロックに分割し それぞれ J J とする 即ち J = 0.5 J = 1 である また これに基づいて B を分割する 即ち B = 1 15 2 1 B = 1 1 7 15 である この様にして求めた B を用いて VAR モデルを変換する 詳細は Sims, Stock, Watson(1990) を参照されたい ここでは Z =B X Y = 2 15 (X 0.5Y ) Z =B X Y 1 15 (X +7Y ) 3

となり Z= Z が得られる これを用いて Z X = δ δ Z Y δ δ + 1 0 0 1 u v Z と置き これを OLS 回帰させるのが SSW モデルとなる ここでは X = 0.4X +0.7Y +u =δ 2 15 X + 1 15 Y +δ 1 15 X + 7 15 Y +u Y =0.2X +0.9Y +v より =δ 2 15 X + 1 15 Y +δ 1 15 X + 7 15 Y +v δ δ δ δ = 3.5 1 0.5 2 である 3. モンテカルロ シミュレーション 以上 VAR モデル VEC モデル SSW モデルの3 モデルについて 上記の時系列生成からパラメータ推定までのモンテカルロ シミュレーションを行い パラメータ推定の精度について 比較分析を行う (Eviews7 を使用 プログラムは添付資料を参照のこと )2 節にて述べた非定常時系列 X = 0.4X +0.7Y +u u ~N(0,1) Y =0.2X +0.9Y +v v ~N(0,1) に対するOLS 推定及び e,f,g~n(0,1) u = 2(0.5e+0.5f) v = 2(0.5e+0.5g) という誤差項の系列相関を加えた時系列に対する OLS FIML 推定を行う シミュレーションは Sample=20,30,50,100,200,300,500,700,1000 Observations=4000 で行うものとする 即ち 時系列の生成と各モデルでの推定をそれぞれ 4000 回繰り返し 各推定値の平均値と あらかじめ判明している真の値との誤差について サンプル数の 9 段階の変化に応じた収束のふるまいを観察する 誤差はパーセンテージ (1- 推定値 / 真の値 ) で測定した モデル特定化の問題はここでは取り扱わない為 プレテストは行わず 4

モデルは特定済みとして推定を行う よって 2 節でも述べたが VEC モデルについては X =a (X +by )+u Y =a (X +by )+v という表現で係数の推定を行う 従って まず共和分ベクトル b をJohansen の共和分検定により推定し その後 a 及びa を推定するという二段階のプロセスになる 以下に結果を示す 4. シミュレーション結果 (1) 標準的仮定を満たしたデータに対する OLS 推定 表 (1)-1 1 VAR モデル推定結果真の値真の値真の値真の値 VAR A1 A2 B1 B2-0.4 0.7 0.2 0.9 Sample 推定値誤差推定値誤差推定値誤差推定値誤差 20-0.38819 2.9528% 0.68790 1.7284% 0.16756 16.219 0.83793 6.8972% 30-0.38921 2.6985% 0.68626 1.9633% 0.17718 11.408 0.85230 5.2997% 50-0.39355 1.6133% 0.69189 1.1583% 0.18464 7.6805% 0.87217 3.0924% 100-0.39795 0.5128% 0.69642 0.512 0.19298 3.5105% 0.88541 1.6211% 200-0.39947 0.1332% 0.69842 0.2251% 0.19640 1.798 0.89247 0.8368% 300-0.39873 0.3175% 0.69855 0.2069% 0.19691 1.547 0.89543 0.508 500-0.39923 0.192 0.69900 0.1434% 0.19864 0.682 0.89687 0.3479% 700-0.39948 0.1293% 0.69939 0.0877% 0.19932 0.342 0.89781 0.243 1000-0.40030-0.0752% 0.69988 0.0171% 0.19984 0.0815% 0.89818 0.2028% 5

表 (1)-2 VEC モデル推定結果 VEC A1 真の値真の値真の値 A2 B -1.4 0.2-0.5 Sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20-1.38127 1.3376% 0.1911 4.450-0.50169-0.3372% 30-1.39153 0.6054% 0.186746 6.627-0.5038-0.7596% 50-1.3917 0.5932% 0.192663 3.6685% -0.5007-0.140 100-1.39629 0.2651% 0.197834 1.083-0.50068-0.1356% 200-1.39659 0.2433% 0.197836 1.082-0.50015-0.030 300-1.39893 0.0766% 0.198518 0.741-0.5001-0.020 500-1.3993 0.0498% 0.199629 0.1855% -0.49999 0.0018% 700-1.39979 0.015 0.199363 0.3185% -0.49993 0.0148% 1000-1.39953 0.0339% 0.199935 0.0325% -0.49999 0.0018% 表 (1)-3 SSW モデル推定結果 SSW D1 真の値真の値真の値真の値 D2 D3 D4 3.5 1-0.5 2 sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20 3.43562 1.8396% 0.97768 2.2319% -0.32017 35.9654% 1.83457 8.2716% 30 3.42792 2.0595% 0.98096 1.9039% -0.39168 21.6634% 1.88598 5.701 50 3.44746 1.5013% 0.98981 1.0192% -0.43884 12.2326% 1.92883 3.5585% 100 3.45728 1.2207% 0.99526 0.4736% -0.46934 6.1328% 1.96321 1.8394% 200 3.47954 0.5845% 0.99689 0.3112% -0.48027 3.9462% 1.98141 0.9296% 300 3.48134 0.5331% 0.99794 0.2058% -0.48991 2.0188% 1.98765 0.6177% 500 3.49154 0.2419% 0.99882 0.1182% -0.49666 0.6672% 1.99233 0.3838% 700 3.49341 0.1883% 0.99918 0.0825% -0.49492 1.0164% 1.99473 0.2637% 1000 3.49907 0.0266% 0.99929 0.0713% -0.49650 0.700 1.99626 0.1869% 6

表 (1)-4 各モデルモデル内最大誤差 ( 絶対値 ) 比較 sample VAR VEC SSW 20 16.219 4.450 35.9654% 30 11.408 6.627 21.6634% 50 7.6805% 3.6685% 12.2326% 100 3.5105% 1.083 6.1328% 200 1.798 1.082 3.9462% 300 1.547 0.741 2.0188% 500 0.682 0.1855% 0.6672% 700 0.342 0.3185% 1.0164% 1000 0.2028% 0.0339% 0.700 図 (1)-1 1 VAR モデル誤差誤差グラフ 図 (1)-2 VEC モデル誤差誤差グラフ 2 7% 16% 6% 12% 5% 4% 8% 3% 4% 2% 1% -4% -1% A1ERROR B1ERROR A2ERROR B2ERROR A1ERROR A2ERROR BERROR 図 (1)-3 SSW モデル誤差誤差グラフ 図 (1)-4 各モデルモデル内最大誤差 ( 絶対値 ) 比較グラフ 4 4 35% 35% 3 3 25% 25% 2 2 15% 15% 1 1 5% 5% D1ERROR D2ERROR D3ERROR D4ERROR VARMAXERROR VECMAXERROR SSWMAXERROR 7

まずは時系列について誤差項の標準的仮定が満たされている場合のシミュレーション結果から見て行く 表 (1)-4 より 三モデルを相対比較すると VEC モデルが最も良い推定結果を示しており 次いでVAR 最も信頼性に掛けるのはSSW モデルであると言える SSW モデルは理論的に無限サンプルでは一致推定量となるが 今回の実験範囲では ほぼ VAR モデルに劣ると言わざるを得ない 漸近収束の速度が遅い為 良い推定結果が残せなかったものと考えられる また 絶対値を見ると 安定した結果を得る為には最低でも VEC モデルでサンプル数 50 以上 VAR モデルではサンプル数 100 以上 SSW モデルを運用するのであればサンプル数 200 以上程度が 概ね必要であると考える サンプル数 500 程度以上の大標本が用意できれば レベルの VAR モデルでもそれ程悪くない推定値を得られると言えるだろう 勿論 VEC モデルが最良の結果を出している事には変わりない しかし実際に研究を行うに当たって ケースバイケースであるにせよ モデル特定化に失敗するリスクが 1% 未満程度の平均誤差の減少と釣り合うかどうかは 一考の余地があるのではないだろうか (2) 誤差項同士相関のあるデータに対する OLS 推定 表 (2)-1 VAR モデル推定結果 VAR A1 真の値真の値真の値真の値 A2 B1 B2-0.4 0.7 0.2 0.9 sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20-0.37782 5.5445% 0.64011 8.5556% 0.20008-0.0395% 0.81883 9.0186% 30-0.38731 3.1738% 0.66226 5.3917% 0.19674 1.6285% 0.84779 5.8017% 50-0.39744 0.641 0.67670 3.3283% 0.19624 1.8805% 0.86756 3.6044% 100-0.39947 0.1332% 0.69842 0.2251% 0.19640 1.798 0.89247 0.8368% 200-0.39781 0.5482% 0.69364 0.909 0.19971 0.147 0.89166 0.9268% 300-0.39727 0.683 0.69530 0.671 0.19940 0.300 0.89460 0.5998% 500-0.39929 0.1783% 0.69739 0.3726% 0.19967 0.1635% 0.89669 0.3677% 700-0.39976 0.0613% 0.69842 0.2257% 0.19985 0.075 0.89766 0.260 1000-0.39923 0.1928% 0.69855 0.2074% 0.20018-0.089 0.89816 0.2042% 8

表 (2)-2 2 VEC モデル推定結果 VEC A1 真の値真の値真の値 A2 B -1.4 0.2-0.5 Sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20-1.38487 1.0808% 0.195266 2.367-0.50054-0.1072% 30-1.38264 1.2401% 0.202355-1.1775% -0.50115-0.2306% 50-1.39173 0.591 0.205136-2.568-0.50041-0.0824% 100-1.39615 0.2752% 0.203159-1.5795% -0.50002-0.0036% 200-1.39573 0.305 0.202017-1.0085% -0.50003-0.0064% 300-1.39771 0.1638% 0.200455-0.2275% -0.49979 0.042 500-1.39893 0.0764% 0.200887-0.4435% -0.49996 0.0074% 700-1.39882 0.0843% 0.199605 0.1975% -0.49998 0.004 1000-1.39988 0.0084% 0.200541-0.2705% -0.50006-0.0114% 表 (2)-3 SSW モデル推定結果 SSW A1 真の値真の値真の値真の値 A2 B1 B2 3.5 1-0.5 2 sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20 3.29222 5.9365% 0.90276 9.7237% -0.57003-14.0064% 1.84047 7.9765% 30 3.35290 4.2028% 0.93421 6.5795% -0.54128-8.2556% 1.89684 5.1583% 50 3.41779 2.3489% 0.96071 3.9289% -0.51108-2.2154% 1.93303 3.3485% 100 3.45753 1.2133% 0.97895 2.1054% -0.50837-1.6748% 1.96557 1.7216% 200 3.47713 0.6534% 0.98925 1.0752% -0.51937-3.8748% 1.98215 0.8927% 300 3.48680 0.3773% 0.99333 0.6666% -0.50020-0.039 1.98843 0.5787% 500 3.48643 0.3876% 0.99571 0.4294% -0.50838-1.6764% 1.99314 0.3429% 700 3.49451 0.1568% 0.99705 0.2947% -0.50730-1.4606% 1.99498 0.2512% 1000 3.50136-0.0389% 0.99783 0.2169% -0.49513 0.9744% 1.99636 0.1819% 9

(2)-4 各モデルモデル内最大誤差 ( 絶対値 ) 比較 sample VAR VEC SSW 20 9.0186% 2.367 14.0064% 30 5.8017% 1.2401% 8.2556% 50 3.6044% 2.568 3.9289% 100 1.798 1.5795% 2.1054% 200 0.9268% 1.0085% 3.8748% 300 0.683 0.2275% 0.6666% 500 0.3726% 0.4435% 1.6764% 700 0.260 0.1975% 1.4606% 1000 0.2074% 0.2705% 0.9744% 図 (2)-1 VAR モデル誤差誤差グラフ 図 (2)-2 2 VEC モデル誤差誤差グラフ 1 3% 8% 2% 6% 1% 4% 2% -1% -2% -2% -3% A1ERROR B1ERROR A2ERROR B2ERROR A1ERROR A2ERROR BERROR 図 (2)-3 SSW モデル誤差誤差グラフ 図 (2)-4 各モデルモデル内最大誤差 ( 絶対値 1 12% 5% 1 8% 6% -5% 4% -1 2% -15% D1ERROR D3ERROR D2ERROR D4ERROR D1ERROR D3ERROR D2ERROR D4ERROR 10

次に 誤差項同士に相関がある場合の OLS 推定である 先のシミュレーション (1) と比べて ある程度のサンプル数 VAR では700 程度 VEC 及びSSW では300 から500 程度 までは 相関が無いケースよりもむしろ収束が早く 良い結果を出しているように見受けられる しかし 一致推定量を得られる推定ではない為 当然ながら一定のサンプル数を超えた段階で収束は止まり バイアスが残り続けるという傾向が見て取れる これは興味深い結果である また 2~300 のサンプル数さえ確保されていれば 絶対値では平均誤差 1% 以下程度のバイアスである 比較的小さなバイアスとして無視できる研究もあるだろう (3) 誤差項同士相関のあるデータに対するFIML 推定表 (3) 3)-1 VAR モデル推定結果真の値真の値真の値真の値 VAR A1 A2 B1 B2-0.4 0.7 0.2 0.9 sample 推定値誤差推定値誤差推定値誤差推定値誤差 20-0.37818 5.454 0.63646 9.0771% 0.19935 0.323 0.82095 8.7838% 30-0.38532 3.670 0.66053 5.639 0.20116-0.582 0.84537 6.0696% 50-0.39002 2.494 0.67412 3.6967% 0.19945 0.273 0.86711 3.6548% 100-0.39479 1.3023% 0.68706 1.8484% 0.19952 0.2425% 0.88388 1.7912% 200-0.39629 0.9275% 0.69275 1.0359% 0.20062-0.310 0.89077 1.0253% 300-0.39935 0.162 0.69603 0.5677% 0.19926 0.369 0.89458 0.6018% 500-0.39934 0.1653% 0.69771 0.3273% 0.19935 0.3235% 0.89696 0.3373% 700-0.40013-0.0323% 0.69858 0.2024% 0.20013-0.0645% 0.89746 0.2826% 1000-0.39934 0.1663% 0.69858 0.2026% 0.19982 0.0925% 0.89835 0.1838% 表 (3)-2 VEC モデル推定結果 VEC A1 真の値真の値真の値 A2 B -1.4 0.2-0.5 Sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20-1.37752 1.6056% 0.19968 0.160-0.50053-0.106 30-1.38688 0.9374% 0.196976 1.512-0.49969 0.0624% 50-1.38925 0.7681% 0.201427-0.7135% -0.50028-0.0568% 100-1.39395 0.4323% 0.199953 0.0235% -0.50001-0.001 200-1.3989 0.0786% 0.201408-0.704-0.50007-0.014 300-1.39868 0.0944% 0.200702-0.351-0.50007-0.0148% 500-1.40041-0.0294% 0.1994 0.300-0.49998 0.0038% 700-1.39922 0.0554% 0.199448 0.276-0.50003-0.0062% 1000-1.39901 0.0711% 0.19966 0.170-0.49995 0.0096% 11

表 (3)-3 3 SSW モデル推定結果 SSW A1 真の値真の値真の値真の値 A2 B1 B2 3.5 1-0.5 2 sample 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 推定値 誤差 20 3.33342 4.7594% 0.90700 9.3004% -0.51490-2.9802% 1.84728 7.6359% 30 3.38635 3.2471% 0.93468 6.5321% -0.48893 2.2146% 1.89664 5.168 50 3.42095 2.2587% 0.95930 4.0698% -0.52571-5.1428% 1.93114 3.4428% 100 3.45755 1.2129% 0.97873 2.1269% -0.50733-1.4664% 1.96402 1.7988% 200 3.48693 0.3736% 0.99016 0.9836% -0.48800 2.3992% 1.98293 0.8536% 300 3.48772 0.3509% 0.99287 0.7133% -0.50734-1.4678% 1.98833 0.5836% 500 3.48980 0.2916% 0.99600 0.4005% -0.49309 1.3822% 1.99339 0.3308% 700 3.49290 0.2029% 0.99688 0.3118% -0.50135-0.2696% 1.99517 0.2417% 1000 3.49410 0.1685% 0.99787 0.2135% -0.50637-1.2736% 1.99661 0.1695% 表 (3)-4 各モデルモデル内最大誤差 ( 絶対値 ) 比較 sample VAR VEC SSW 20 9.0771% 1.6056% 9.3004% 30 6.0696% 1.512 6.5321% 50 3.6967% 0.7681% 5.1428% 100 1.8484% 0.4323% 2.1269% 200 1.0359% 0.704 2.3992% 300 0.6018% 0.351 1.4678% 500 0.3373% 0.300 1.3822% 700 0.2826% 0.276 0.3118% 1000 0.2026% 0.170 1.2736% 12

図 (3)-1 VAR モデル誤差誤差グラフ図 (3)-2 VEC モデル誤差誤差グラフ 1 2. 8% 1.5% 6% 1. 4% 0.5% 2% 0. -0.5% -2% -1. A1ERROR B1ERROR A2ERROR B2ERROR A1ERROR A2ERROR BERROR 図 (3)-3 3 SSW モデル誤差誤差グラフ図 (3)-4 各モデルモデル内最大誤差 ( 絶対値 ) 比較グラフ 1 1 8% 6% 8% 4% 6% 2% 4% -2% -4% 2% -6% D1ERROR D3ERROR D2ERROR D4ERROR VARMAXERROR VECMAXERROR SSWMAXERROR 最後に 誤差項同士相関があるデータに対して FIML 検定を行ったシミュレーション結果についてまとめる VAR SSW モデルはOLS 推定を行ったシミュレーション (2) の結果と比べ それほど差は無いように見られる 対してVEC モデルに関しては 概ね二倍程度の収束の良さが見られる 三つのシミュレーション全体を通して言えることでもあるが サンプル数が 30 や 50 など小標本の場合には VEC モデルが信頼できるモデルであり 逆にVAR やSSW モデルでは使い物にならないという可能性も大きくなってくるだろう とりわけ FIML で推定を行う場合は 三種のモデルの中で唯一恩恵を受けられるようでもある VAR やSSW モデルに比して 誤差をかなり大きくカット出来る メリットが十分に大きいと感じられる場合は モデルを特定化し 階差を取るリスクに見合うと考えることもできるだろう また 大標本を利用できる場合は やはりレベルのVAR モデルで推定を行ってもそれほど差し支えないと考えられる 13

5. おわりに 本稿では 伝統的理論によれば 誤った 推定方法とされる最近の分析手法のバイアスを検証する為 一つの具体例として モンテカルロ シミュレーションを行った その結果 今回のシミュレーションの範囲では 誤差項同士に相関が無い場合は 500 以上 相関がある場合は 200 ~300 程度以上のサンプル数があれば レベルの VAR で推定を行うことにより生じるバイアスは ほとんどのケースで差し支えないであろうと感じられた その上で 求める推定精度 プレテストの信頼性 時系列 ( 誤差項 ) の特性に対する研究者の確信 等を加味して 必要に応じて VAR 以外のモデルを選択 利用すれば良いだろう 具体的には 例えば 小標本の場合やFIML 推定を行う場合にVAR モデルとVEC モデルを併用する あるいは 巨大標本で誤差項同士に相関が無く 階差を取らずにOLS 一致推定量を得たい場合はSSW モデルを利用する 等の選択が考えられる いずれにせよ 時系列データを推定する際のモデル選択に関しては サンプル数が最も大きなファクターである 小標本を利用せざるを得ない場合 あるいは 10000 20000 といった巨大なサンプル数のデータを利用出来る場合には VAR 以外のモデルを利用するという選択を考慮する余地があるだろう また 今回のシミュレーションは 検証する時系列に関して 係数 サンプル数等 バリエーションに乏しく 限定された範囲での結論であるということは強調しておかなければならない どの様な時系列データを扱うケースにおいても 今回の様な結果が得られるとは限らない 他の様々なケースを扱い更なる検証を行うことは 今後の課題である 参考文献 Dickey, D. A. and Fuller, W. A.(1979),"Distribution of the Estimators for Autoregressive time Series with a Unit Root",Journal of the American Statistical Association, Vol.74, pp.427-431. Engle,R.F. and Granger,C.W.J.(1987),"Co-integration and Error Correction: Representation, Estimation, and Testing",Econometrica, Vol.55, pp.251-277. Phillips,P.C.B.(1987),"Time Series Regression with a Unit Root",Econometrica, Vol.55, pp.277-. 301. Sims, C. A., Stock, J. H. and M. W. Watson(1990),"Inference in linear time series models with some unit roots",econometrica,vol.58,no.1, pp.113-144. Brooks,C.(2008),"Introductory Econometrics for Finance", Cambridge University Press,2008. 北岡孝義 高橋青天 矢野順治 EViews で学ぶ実証分析入門応用編 日本評論社 200 8 年 14