特集今年の初め 保育所の入所が決まらなかった母親が自身のブログに載せた 保育園落ちた日本死ね が大変な話題となり 国会でも取り上げられました 待機児童問題とは 認可保育所への入所を申請したにもかかわらず 入所できずに順番待ちをしている子どもの数が解消されない問題をいいます 待機児童の数え方は自治体の

Similar documents
表紙案8

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

コメコメ人生設計 アンケート結果

PowerPoint プレゼンテーション

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

男女共同参画に関する意識調査

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

Taro-学校だより学力調査号.jtd

56_16133_ハーモニー表1

電通総研、「女性×働く」調査を実施

スライド 1

第 1 部 施策編 4


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208F9790AB82AA979D917A82C682B782E B835882CC8C588CFC82C982C282A282C42E646F6378>

会津若松市男女共同参画情報紙ぱーとなー

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

厚生労働省発表

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

スライド 1

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

man2

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

スライド 1

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

25~44歳の子育てと仕事の両立

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

スライド 1

■認知症高齢者の状況

働き方の現状と今後の課題

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

男女共同参画に関する意識調査

c46812 ぼしれん5月号/5月号タイトル差し替え済

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年

電通総研、「若者×働く」調査を実施

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

第3節 重点的な取り組み

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

結婚白書 目次

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

2 2015年1月21日号 さまざまな就業をサポートします ものづくり 経営支援課就業支援担当 西品川1 28 3中小企業センター2階 問い合わせ 若者 支援 39歳以下の若者の就職活動の進め方から仕事に関する悩みに 専門相談員がアドバイス 就職活動の基礎から実践までを学べるセミ

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

Microsoft Word - H29 結果概要

ケース1 別居中の親の就労規定 (1) 事例 父は父の実家で別居中( 戸籍上は同居になっている ) ずっと求職中 母はフルタイムで就労している 離婚していなければ父母の就労状況を見るため 現在は短時間認定であり 3カ月間しか入園できないことになる 家庭相談 ( 訪問等 ) の対象になっている特別な支

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

東京都立産業技術高等専門学校

PowerPoint プレゼンテーション

1 事 業 の 目 的 本 事 業 は 湯 沢 町 に 新 築 住 宅 や 中 古 住 宅 を 取 得 し 新 潟 県 外 から 湯 沢 町 へ 移 住 する 若 者 世 帯 に 住 宅 に 係 る 固 定 資 産 税 相 当 額 の 補 助 金 を5 年 間 交 付 することで 新 潟 県 外 か

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

.T.v...ec6

施 設 長 に 一 時 保 育 事 業 利 用 登 録 書 を 事 前 に 提 出 しなければならない ただし 緊 急 やむを 得 ない 場 合 は 利 用 当 日 の 登 録 手 続 きでも 差 支 えない 2 登 録 できる 保 育 所 は1か 所 とする ( 申 込 及 び 承 諾 ) 第 9

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

調査レポート

長野県の少子化の現状と課題

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

ブライダル総研 第1回恋愛観調査

PowerPoint プレゼンテーション


< F2D87442DFA D977B82CC905C97A78F B4C93FC97E1>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F A DC58F49817A2E646F63>

Microsoft PowerPoint

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

2

<4D F736F F D2088B089AE95F18D908F C8E DA8E9F >

人生100年時代の生活に関する意識と実態

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

第2章 調査結果の概要 3 食生活

調査結果詳細 1: 社会保険に関わる法改正の詳細を知っていた方は23% ( 図 1) 2016 年 10 に社会保険に関わる法律が改正されました 今回の法改正を知っているかについては 詳細を知っていた と回答した方は23% でした なんとなく知っていた (45%) 知らなかった (33%) が大半を

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題         

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

×××××株式会社の皆様 プレゼンテーションのご提案

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

<4D F736F F D20819D819D F F9193C18F FEA816A8DC58F4994C52E646F6378>

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

                                   

・モニター広告運営事業仕様書

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 が 無 い た め 記 載 し て お り ま せ ん 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 区 分 民 間 給 与 A 公 務 員 給 与 B 較 差 A - B 勧 告 ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 国 の 改

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

登 場 物 集 夜 日 早 パ パ 帰 一 関 ヒロシ ヒロシ 妻 息 子 や 花 火 楽 元 昔 花 火 げ 夏 休 ば 計 画 表 夏 休 アキラ PTA 婦 域 働 体 メンバ 第 1 話 リダ 一 関 ヒロシ 苦 労 3 域 環 境 変 化 5 第 2 話 6 域 働 8 第 3 話 秋 9

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

●幼児教育振興法案

地域子育て支援拠点事業について

Transcription:

vol.31 2016.8 特集子育て中 & 非正規雇用の私でも 働ける P1~3 市町村情報コーナー六戸町 想定外に立ち向かう チカラ を身につけよう P4 One s Life 石村真弓さん ( 青森市 ) P7 青森県男女共同参画トピックス 上半期男女共同参画事業報告 P5~6 P8 P9~10 参画まぐ ねっと学習会 2016 in ふかうら平成 28 年 7 月 7 日 ( 木 ) 開催 西北地域男女共同参画ネットワーク 参画まぐ ねっと の会員を対象に 深浦町で学習会を開催し 交流を深めました 深浦町の地域性を活かして ヨガと森林セラピーでリフレッシュした後に ハーブティーを飲み おしゃべりしながら男女共同参画について考える学習会でした アピオあおもり / 青森県男女共同参画センターは 女性 男性 高齢者 子どもなどすべての人々が個人として尊重され 共に支え合う男女共同参画社会の実現をめざして 県民のさまざまな活動を支援するための拠点です 編集 発行青森県男女共同参画センター

特集今年の初め 保育所の入所が決まらなかった母親が自身のブログに載せた 保育園落ちた日本死ね が大変な話題となり 国会でも取り上げられました 待機児童問題とは 認可保育所への入所を申請したにもかかわらず 入所できずに順番待ちをしている子どもの数が解消されない問題をいいます 待機児童の数え方は自治体の判断にゆだねられていて 数え方が統一されていないため 待機児童の実態がつかめないことも 問題の一つです この問題の背景にあるのは 共働き世帯の増加です 1997年以降 男性は働き 女性は子育て という意識が変わり 夫婦で家計を支えることが一般的になってきたことで 出産後も働く女性が増えました このライフスタイルの変化に 社会的支援が追い付いていないことが問題です 待機児童の解消によって働く女性が増えることは 男性の働き方の見直しや人口減少対策にもつながる可能性があるのです さて 首都圏ばかりで取り沙汰されている待機児童問題 青森県はどうでしょうか 平成28 年度の青森県における待機児童数は 4月1日の時点でゼロとされています また 男女別 年齢階級別労働力率のデータをみると 青森県の女性は全国と比べて 20 30 代でも仕事を続ける人が多い傾向にあることがわかります これらの数値だけをみると 青森県の女性が働く環境は それほど悪くないように見えますが 実態を探ってみました 子育て中&非正規雇用の私でも 働ける いざという時の準備と周囲の協力&当事者の声を社会に伝える 女性の働き方(正規雇用 非正規雇用)のなかでも 特に非正規雇用で働く女性が いざ働きたいと思った時に困難に直面することが多いようです 次ページでは 非正規雇用で働くSさんのモデルケースをもとに どのような問題と 課題解決の方法をとったのかをみていきます 男女共同参画週間(6月23 日 29 日)に先立ち 6月18 日(土)に 五所川原市ELMの街にて 男女共同参画の意識調査を実施しました 男性20 名 女性30 名の計50 名に対し 青森県は 子育てしやすい環境にあると思うか という質問をしたところ そう思う 21 名 そう思わない 29 名という結果でした それぞれ そう思う そう思わない について 理由を尋ねてみると 以下のような意見が寄せられました データからは見えない問題が 山積しているようです 仕事を続けたくても 子育て 親の介護 夫の転勤などで仕事を辞めざるを得なかった女性たちは多く存在します そういった女性たちが再就職しようとしたとき 待機児童ゼロ と言われている青森県でも 保育所への入所 の問題があるようです 日本死ね 問題と 待機児童数ゼロの青森県青森県の保育所数と待機児童数 ( 青森県健康福祉部こどもみらい課 ) 青森県は 子育てしやすい?働きやすい?認可保育所認定こども園 290 か所 208 か所保育所数青森県は子育てしやすい環境にあると思う Q ( 数字の単位はパーセント ) 男性女性 60 そう思うそう思うそう思わないそう思わない 56 40 44 そう思わない理由 仕事をしながら子育てすることの理解が薄い 周りは三世代同居が多く 核家族の生活を理解してくれる人が少ない 待機児童は 0 でも 入りたい保育所に通わせられるとは限らない 塾や大学など 学習環境がない そう思う理由 親が近くにいることで 子育てしやすい 自然がたっぷりで 伸び伸びと育てられる 地域の繋がりが強く 地域みんなで見守ってくれる 昔よりは子育てしやすくなった ( 夫が協力してくれる家庭が増えた ) 平成 27 年 4 月平成 27 年 10 月平成 28 年 4 月 0 人 137 人 0 人待機児童数 1

特集 キャリアヒストリーからみる 働きたい母親の壁 S さんのキャリアヒストリー Profile 夫と娘 (2 歳 ) の 3 人家族 現在 子育てに理解ある職場でパート勤務するのと並行して 執筆活動などにも積極的に取り組んでいる 非正規の 女性にとって ずっと変わらない働き方をできる人はごくわずか 青森県に在住の S さんをモデルケースに 働きたい女性が実際に直面した問題について どのように乗り越えたかをご紹介します 2013 年 35 歳 就職 結婚 退職学術系専門職で 正社員採用 就職で県外に行く直前に結婚が決まる 体調のことなどもあり 青森に戻ることに 活動 介護 妊娠 出産妊娠 入院もありつつ 執筆活動などを継続 子どもを出産 1 ピンチ! 家事 子育て 介護の同時並行 家事 育児 介護で 自身のプライベートの時間がない状態に 自身や家族が体調不良の時も子どもを預かってくれる場所がなく不安 仕事をしたくても小さい子ども 介護者を持つ就労者を新規に雇ってくれるところがなかなか無い! こうやって乗り越えた! 2015 年 1 37 歳 出産後介護を要する身内や遠方に両親がいるため 頼れる身内が側にいない状態 仕事 家事 子育て 介護を同時並行で 体調を崩すことも 就職 ( パート勤務 ) 急きょ 期間限定のお仕事をいただくが フルタイムで子どもを預ける場所がない! 仕事をしながら受け入れてくれる保育所を無我夢中で探した 友人 行政 民間企業などの関係者への相談やサービスを活用し 頼れる部分は頼ることで ストレスや問題を軽減 特に パートナーとは些細なことでも相談 話し合い 抱える負担を知ってもらい 力を合わせて物事に取り組みました 働くことができない間も さまざまな活動を通じ社会との関わりを持ち続けることで 孤立しない子育てができました 2 ピンチ! 就職活動 保育所探しにくじけそう いざ就職活動! しかし 一時預かりをしてもらえる保育所の空きがない! また 急きょ就職が決まった際には 土日祝日に預けられる場所がない 仕事をこなしながら懸命に預け先を探す 綱渡りの状態に 仕事を辞めても 就職活動のために子どもを預けることができる期間が 3 か月と短く 就職活動もしづらい 2016 年 ~ 現在 2 38 歳 就職 ( 臨時職員 ) 念願の専門分野での勤務! しかし 自宅周辺で土日祝日の預け先がなく 子どもを複数の保育所に預けることに 子どもが泣くようになる 仕事のやりがいと葛藤しつつ 仕事を断念し 退職 職業訓練校へ訓練校に応募 合格 自身を見つめ直すこともできた また 子どもが継続して保育所に通うことができた 再就職短期のアルバイトから再雇用 継続してのパート勤務 並行し 執筆活動や専門分野の活動も継続している こうやって乗り越えた! 仕事を断念してからは 職業訓練校を選択し スキルを高めながら就職活動を行いました その結果 子どもも保育所を退所せずに済み 自分の時間も確保 行政や子育てサポート 一時預かり先などに相談して 緊急の場合や土日も預けられる場所を数箇所確保して いつ就職が決まってもいいように備えました 自らの経験を通して 抱え込まないこと いざというときの準備と周囲の協力が大切 家事 子育てのほかに仕事もしたい と思ったとき 女性は自分ひとりの問題と思いがちですが 抱え込まずに家族や行政サービス等を頼って 周囲の人に大変さを理解してもらうことが必要です 悩んでいる人は自分だけではないのだ と思いました また 家族を守るためにも まず自分が健康であること 無理をしないことが大切! 今すぐには無理でも フルタイムや自分のライフスタイルに合わせた働き方を目指して スキルを磨いたり 社会とのかかわりを持ち続けること 自分が目指す最終目標を明確にすることで どのように行動したらいいのかも見えてきました 2

特 集 017-732-1022 様々な相談 配偶者暴力相談支援センター 相談時間 9:00 16:00 水曜日 年末年始を除く毎日 活用する 青森県の取り組み 子育て女性の就職応援事業 再就職支援セミナーの開催 介護状況にある両親との三世代同居 1歳半の子どもを保育所に預けて訓練校 に通いながら求職中 3カ月以内に仕事 が見つかるか不安でしかたがないなど そういった女性たちの多くは 毎日を生 きるのが精いっぱい 社会の矛盾に対 し 声を上げる余裕がないのが現実でも あります あらゆる女性が活躍できる社会のため には はじめの一歩が踏み出しやすい社 会づくり 地域づくりが必要です 女性 の継続就業率の高い青森県だからこそ きめ細やかな支援体制を構築していくこ とが可能ではないでしょうか そのためにも 当事者や支援者が声を 出し それに耳を傾ける政策決定者がい てこそ 地域課題を政策につなげていく ことができます 非正規雇用であっても 安定した保育 支援が得られるような仕組みづくりが急 務であり 一人ひとりが現状を理解し 応援できる社会でありたいものです TEL : 017-734-9398 他にも さまざまな 取り組みを しています 問い合わせ先 青森県商工労働部 労政 能力開発課 地域雇用対策グループ 017-775-8080 関する相談 3 青森県に お け る 女性就労の現状と課題 相談する 事を持ちながら 家庭においても 家 事や育児に関して中心的な役割を担っ ているという現実が見えてきます ご ご活 活用 用く くだ ださ さい い 国は301万人の潜在的労働力である 女性が働ける社会づくりをすることで 日本の経済成長につなげようとしてい ます 青森県は 首都圏等の都市部に比べる と女性の継続就業率は高い現状です し かし 青森県の女性一人ひとりの置かれ ている状況は多様です ひとくくりに女 性と言っても 正規雇用で子どもが病気 をしてもさほど心配なく仕事を続けるこ とができる女性から 核家族 共働き 非正規雇用でダブルワークを余儀なくさ れるシングルマザーまで 置かれている 状況は多様です 社会構造の変化とともに 個人の努力 だけでは解決できないこともたくさんあ り い ま や 産 む 産 ま な い 子 育 て 等についても 社会の影響を受けなが ら 選択していることも多々あります 青森県男女共同参画センターの相談室 には 生きがたさ を感じている女性たち からの相談が寄せられます 実家は遠方 再就職への第一歩を踏み出そうか迷っている子育て 女性を対象とした 託児付きの1Day セミナーを開催 します 要申し込み 詳細はお問い合わせください 担当 小笠原 彩子 伊藤 尚子 青森会場 平成28年9月8日 県民福祉プラザ 弘前会場 平成28年9月12日 弘前市民会館 八戸会場 平成28年9月7日 ユートリー 青森県子ども家庭支援センター 総合相談 子ども 家 庭に 青森県男女共同参画センター相談室 女性が 抱 える 文 子 課長 山谷 厳しい現状のなかでも 行動していくことが大切 意識を変えることはなかなか難しい と思います ですが 働き続けたい女 性に対して二つのことを心に留めて欲 しいで す 一 つ は 資 源 を 最 大 限 活 用 し て 働 き 続ける覚悟を持って欲しいというこ と パ ー ト ナ ー が リ ス ト ラ に あ っ た り 体 調 を 崩 し た り す る こ と も あ り 元気に働き続けるとは限りません い ざ と い う と き 女 性 が 経 済 的 に 自 立 し ていることで 選択肢も広がります そして二つ目は 声を上げ 行動に 移して欲しいということ 声をあげる 人がいないと変わりません 平成 年 2月に 保育園落ちた 日本死ね と いう匿名ブログが発端となって待機児 童 問 題 が ク ロ ー ズ ア ッ プ さ れ ま し た そ の 後 そ れ は 私 だ 私 だ と 続 い て声をあげる人がたくさんいたから国 は待機児童対策に少しは動きました 夫 に 対 し て も 会 社 や 社 会 に 対 し て も あきらめないで声を上げる 行動 していくことが大切です 28 女性に求められ る も の が 多い と い う 現 実 お話を伺ったのは 青森県環境生活部 青少年 男女共同参画課 青森県で女性の働く割合は全国に比 べ て 高 く な っ て い ま す た だ し そ こ に は 賃 金 が 安 い た め 男 性 の み の 給 料 で 家 計 を 支 え る こ と が 難 し い こ と 三 世代同居が多いため女性が働きやすい といったことなどの背景があると考え られます ま た 青 森 県 で は 固 定 的 性 別 役 割 分 担意識が根強いという特徴がありま す 平 成 年 度 の 青 森 県 男 女 共 同 参 画 に関する意識調査の結果では 夫は外 で 働 き 妻 は 家 庭 を 守 る べ き の 考 え に 反対 の割合が 賛成 と同程度で これは全国に比べても高い割合です 意識調査全体の結果から 女性は仕 27 働きたいあなたへ 働きたいあなたへ

各市町村で活躍するグループ 団体 企業等を紹介します 今号は六戸町の 押込さくら会 をご紹介 会長の松村英子さんにお話を伺いました 押込さくら会の皆さん 青森市の TV 局へ見学に行ったときの集合写真 六戸発キラリ押込さくら会は 六戸町押込町会の女性部として発足しました 地域を安心して住める居場所にしたい という思いで活動しています 現在36 名程度 40 代 80 代の幅広い年齢層の方が所属しており 社会教育センターが主催する隔月での学習会や 年2回行っている県内見学などに積極的に参加しています 安心して住める地域に その思いで始まった活動町から一歩前に出て楽しく見聞を広げたい地域を活性させるためには 他の地域と対比して新たな気づきを得ることが大切 と語る松村さん そのために 町役場からバスを出してもらい 他市町村の施設などを見学して歩く機会を作っています 見て 聞いて 比べることで じゃあうちのところはここを何とかしないといけないよね という気づきに繋がっているんです 外の事例をよく見て 自分たちの町の地域活性につなげます 町内会の中では 約50 棟のうち3分の1が60 80 歳のお宅 見守りの意味も含めて 外に出かける機会を作ることで 家から出てきてもらえるようにしています また 子育て中のお母さんたちが 先輩お母さんたちに気軽に不安を相談できるサロンも定期的に開いています 自分たちの活動を知って 少しずつ周辺地域へ輪が広がっていけばいい 見聞をただ広げるだけでなく それをどう地域に落とし込んで活かしていくか さまざまな見聞を得た押込さくら会の 今後の活躍が楽しみです 私が男女共同参画を担当しています六戸町総務課総括主査柴田雅子さん青森県の情報市町村今年度 六戸町は上十三地域男女共同参画ネットワークおよび上十三地域男女共同参画市町村会議の事務局となっており 10 月に学習会を実施する予定です ネットワークのみなさんと話し合い どうせ学習会をするなら身になるものをやろう ということで 男女共同参画の視点を取り入れた安心避難所づくり をテーマに 町民の方にも参加していただける形で実施したいと思っています 押込さくら会は 男性 女性 子どもからお年寄りまで 人が集まる居場所を提供したい という思いで活動されている団体 町としても 見習わなければならない点があると思っています また 周囲の町内会にもよい刺激となっており 町に住む人が楽しみながら地域について考える機会を持つことができるように 町としてもサポートしていきたいと思っています 昨年度より 40 歳までの社会人枠の採用を開始しました もう一度働きたいという女性にも チャンスは広がっています さまざまな分野で活躍する機会を逃さず 一歩踏み出していただきたいと思います 上北郡六戸町概況 : 上北郡の東南部に位置しており 県南 3 市 ( 十和田市 三沢市 八戸市 ) へは 10~30 分で行き来ができる 北東北にありながら 雪が比較的少なく 年間を通して穏やかな気候 子育て支援政策や 定住化促進政策の効果により 平成 24 年度は一転して人口が増加している 人口 10, 954 人 ( 男 5,313 人 女 5,641 人 ) 世帯数 4,307 世帯 H28.7.1 現在 六戸町特産! 日本一の大玉にんにく名所 名産 : 舘野公園 星野リゾート青森屋 道の駅ろくのへ 青森シャモロック 行者菜にんにく 大玉にんにく 野菜焼酎六戸町ミニデータ(取材:鈴木麻理奈)4

ありたい自分 でいるために 女性は結婚 妊娠 出産といったライフイベントにより 働き方 生き方の選択を迫られることが男性よりもずっと多い現状があります 近年では価値観も多様化し 女性自身が長期的なライフプランニングのイメージを明確に持つことが必要になってきています しかし 人生の想定外 自分には関係ないと思っていませんか 想定外 は災害だけではありません 自分自身の想定外に立ち向かうためには ライフステージ別に必要とされる知識や情報 支援先を知っているかどうか そして 失敗を含めた 経験 をそれから先の人生に活かすことができるかどうかで変わってきます キャリア維持段階職場では責任ある立場となり これから先の人生設計を立て直す折り返しの時期 経済的問題も見直す 50 代 60 代 70 代 家庭生活 子どもの独立 介護 キャリア静動段階職場引退後のセカンドライフ キャリアを考えるのが新たな課題 自分のための時間を充実させたり 社会貢献も 退職 孫誕生 孫育て 想定外に立ち向かうために 希望を持つ 自分を信じる ことを忘れない! 仕事 子育て 人間関係 病気 生きていると想定外のことが沢山起こります 私はシングルマザー歴 12 年 独立して6 年になりますが 想定外 の連続でした 今からもう一度 この12 年間と同じことをやりなさい と言われたら絶対に出来ません こんなに苦しい思いをすると先に分かっていたら出来ないです 何故ここまでがんばってくることが出来たか? それは 先が見えなかった からです もう少しがんばれば何とかなるかもしれない という希望を持つことが出来たのです 先が見えなくてツライ とおっしゃる方がいますが 先が見えない からこそ 夢 や 希望 を持つことが出来ると私は思っています 想定外 なことにぶつかった時には 希望を持つ 自分を信じる ことを忘れてはいけません ピンチな時に 自分を信じること が出来る様に 今から沢山チャレンジして 沢山失敗しておくことです あんなに沢山失敗しても今 生きてるじゃないか そんな妙な自信が今の私を支えています モノ は無くなっても 経験 は無くなることはないのですから この方にアドバイスをいただきましたキャリアカウンセラー工藤倫子さん Profile 化粧品メーカーに8 年間勤務後 出産を機に専業主婦となる 2004 年キャリアカウンセラーという仕事に巡り会い 若年者の就職支援にかかわる 2010 年独立 キャリア教育 女性活躍推進 キャリアコンサルタントの育成を軸に全国で活動をしている これまでにセミナー カウンセリングで関わった人は5 万人を越える 青森県出身 ( 担当 : 伊藤尚子 ) 5

10 年後 20 年後も 必要とされる 想定外に立ち向かう チカラ を身につけよう Example T さんのライフイベント 20 代 30 代 40 代 就職 キャリア探索段階教育 趣味 職業を通して 自分の興味 関心や現実性からキャリアが選択されていく 結婚 妊娠 出産 キャリア確定段階自分の能力を活かすことに関心を持ち これからどのように生きたいか キャリアを確立する時期 ライフスタイルが多様化 職業生活 育児 考えてみて! こんなことが起きるかもしれない 働き方の選択 ケース1 仕事も家事も大切にしたいと考えたAさんは結婚と同時に非正規雇用 (*1) を選択 しかし その後離婚 (*2) 経済的不安を抱えるAさんは 資格を取り スキルアップのできる仕事への転職を考えています 育児と仕事の両立 ケース2 2 人目が欲しいCさん 育休取得 (*3) によるキャリア形成への影響を考え なかなか踏み切れません 夫に育休を取ってもらうことを相談中です 介護と育児の二重苦 ケース3 仕事と育児との両立をこなすフルタイム勤務のDさんに義母が倒れたとの連絡が入りました 育児 介護のダブルケア (*4) で やむなく パートへ勤務形態を変更しました データで見るキーワード *1 収入差 211 万円! 正規 / 非正規雇用 正規雇用とはフルタイムの雇用 非正規雇用とはパート アルバイト 派遣社員 契約社員 嘱託社員 在宅ワーカーなど 賃金 福利厚生 キャリア形成などの面で正規雇用が有利 女性では 正規 359 万円 非正規 148 万円で年収差は211 万円 (H26 民間給与実態統計調査 ) 一方で 非正規雇用には自身のライフプランに合わせて仕事内容や時間 場所の選択が可能 *2 30~34 歳の離婚率は 8.47% 女性の離婚率は 30~34 歳で最も高く 8.47%(H26 国勢調査 ) 未婚率も年々増加しており 女性では25~29 歳で60.3% 30~ 34 歳で 34.5% 35~39 歳で 23.1%(H22 国勢調査 ) *3 非正規雇用の出産に伴う離職率は 9 割 育児休暇取得率は 女性では本県 89.3%( 全国平均 86.6%) 男性では 0.7%( 全国平均 2.3%)( H26) 一方 出産に伴う離職率も依然高く 正規雇用で7 割 非正規では9 割に達しているとの全国調査結果もある (H26 明治安田生活福祉研究所 ) *4 17 万人の女性が育児 & 介護ダブルケア 就学前の子どもを 普段育児している 人で さらに同居 別居を問わず親族などを 普段介護している 人 男性約 8 万人 女性約 17 万人 平均年齢 39.7 歳 8 割が30~40 代 (H24 内閣府調査 ) 就学の子どもがいる家庭を含めると実態はさらに多い ダブルケアになる前に働いていた男性の 2.6% 女性の17.5% が離職 業務量や労働時間を減らした人も全体の17.9% 6

One ' s Life より豊かに生きるためのヒントをお伝えします さまざまな経験やそのときどきの想いを糧に築きあげて昨日より今日 今日より明日の人生を充実させている石村真弓さんの生き方を紹介します 真 弓 さん 青森市在住 41歳 Profile 青森市出身 2009年より 薪ストーブwoodrack に勤務 県産木材を使用することの素晴らしさや 薪ストーブの魅力について発信している 木を伐る というきっかけが ものの見方を変えた 石村 数 あ る と い う 実 態 を 知 り な に か し な け れ ば 乾 燥 さ せ て ス ト ー ブ に く べ て 燃 や し て そ う し 薪 ス ト ー ブ と は 木 を 切 っ て 割 っ て 積 ん で において 家族みんなが対等なのです という使命感に駆られます 青森県の木をどんど て 初 め て 機 能 す る も の で す 会 社 で 仕 事 を し て い る が 伸 び 悩 み 木 の 手 入 れ が 行 き 届 か な い 山 が 相 当 ん 使 う こ と が 森 の た め に な る 木 が 成 長 し や す と 仕 事 の 工 程 は 子 ど も に は 分 か り づ ら い け れ ど が 必 要 と い う も の が 薪 ス ト ー ブ を 通 し て 学 べ る い よ う に 間 伐 し て 成 長 を 手 助 け し な い と 森 は ど 日 本 の 山 を ど う に か し た い 無 駄 の な い 生 活 を の で す そ の 中 の ど こ か 一 部 で も 子 ど も た ち が 手 伝 薪 ス ト ー ブ が 暖 か く な る た め に は こ れ だ け の 工 程 したい という一心で 石村さんは動き出します う こ と で 自 分 が 必 要 と さ れ て い る 役 に 立 っ て い んどん死んでいきます 職 業 と し て 木 の 需 要 を 増 や す こ と に 携 わ る こ と る という思いを積んでいくことができる これは 林 業 に 女 性 が い な い 訳 で は な い と 話 す 石 村 さ らしさ に縛られず 自分に何ができるかを考える 含まれていました ほ し い と い う 石 村 さ ん に は 子 ど も た ち へ の 思 い も こ と 大 変 だ し 面 倒 だ け れ ど 薪 ス ト ー ブ を 使 っ て 今 の オ ー ル 電 化 住 宅 の 便 利 な 家 で は 体 験 で き な い にしたのです 自分の変化 家族の変化 あきらめない姿勢を見せる 間伐した木を薪にして燃やすことは エネルギー を 必 要 と す る わ た し た ち の 生 活 や 木 の た め 森 の た め に 無 駄 の な い 効 率 の い い 方 法 で す そ の た だと考えました 石村さんは 新築した自宅に薪ス ん か つ て ト ラ ッ ク な ど 無 か っ た 時 代 に は 伐 っ め に は 薪 ス ト ー ブ の 使 用 を 普 及 さ せ る こ と が 必 要 年間専業主婦だった石村さんが林業に出会っ トーブを導入したこともあり 現在の会社 薪ストー 当 時 は 木 を 担 い で 山 か ら 出 す 女 性 も 多 く 存 在 し 過 た き っ か け は 家 を 新 築 す る と き に 参 加 し た 木 木 を 伐 り 煙 突 掃 除 を す る 石 村 さ ん の 変 化 に 子 去 に も 女 性 は 林 業 に 深 く 関 わ っ て き ま し た そ し て た 木 を 馬 が 引 き 出 す 馬 搬 が 行 わ れ て い ま し た 身 の ま わ り に あ る も の に 対 し て の 意 識 が 一 変 世 ど も た ち も 夫 も 最 初 は 反 対 し た そ う で す し か し 今 現 在 馬 搬 の 復 活 に 取 り 組 ん で い る 若 い 女 性 も い ブ woodrack に勤めはじめます 界でも有数の森林保有率を誇っている日本の国内 青森の森のため 未来のために やめない あきらめ を伐る という体験でした 木を伐る前と後では の 木 材 の 多 く は 海 外 か ら の 輸 入 材 に 押 さ れ 需 要 ます いつから女性は肉体労働に向かないイメージを押 な い 姿 勢 を 貫 く 石 村 さ ん の 姿 を 見 て 子 ど も た ち も し 付 け ら れ た の で し ょ う か で あ る 必 要 が あ る 徐 々 に 変 わ っ て き ま す ま た 家 庭 の こ と に 専 念 で き な い 部 分 を 夫 が フ ォ ロ ー し て く れ る よ う に な り 大切 と語ります 何かを始めるきっかけは どこに と い う 概 念 は や め て イ メ ー ジ を 持 ち す ぎ ず に そ 家庭に一人がんばる人がいると 不思議とみんな あ る か 分 か り ま せ ん そ の と き 自 分 に は な に が で 家 事 は も ち ろ ん PTAへ の 参 加 や 地 域 の 子 ど も つ ら れ て 頑 張 る の か も と 話 す 石 村 さ ん 石 村 家 で きるか 自分を縛らずに一歩踏み出した石村さんは のまま自分のやりたいことを受け止めていくことが は 家 事 は だ れ で も で き る 人 が や る と い う ス タ 世 界 へ 目 を 向 け て 未 来 の ビ ジ ョ ン を し っ か り と 描 たちも見守るように変わったのです ン ス 役 割 を 与 え る の で は な く 自 分 に は 何 が で き いていました 取材 鈴木 麻理奈 る の か を 考 え て 取 り 組 ん で ほ し い と い い ま す 家 事 7 未来を変えるんだ という姿勢を 子どもにみせる 10

トピックス 青森県の男女共同参画 平成 28 年度 あおもり女性の活躍ステップアップ事業 青森県は 女性が活躍できる社会の実現に向け あおもり女性の活躍ステップアップ事業 に取り組んでいます 企業の管理職や地域活動のリーダーなどから選ばれた推進会議メンバーが参画して 女性管理職や地域活動リーダーの交流会 また 将来の管理職 リーダーを目指す若手女性社員のネットワークづくりを目的としたセミナーを開催する予定です 将来的には 各地域での女性リーダーネットワークの構築を目指します 1 読者プレゼント 応募方法 地域における女性のネットワーク構築 女性管理職 リーダー交流会 青森会場弘前会場八戸会場 各セミナー等のお申し込み お問合せ先 とき平成 28 年 9 月 9 日 ( 金 )13:00 16:30 場所青森国際ホテル定員 30 名講師全日本空輸株式会社専務取締役執行役員河本宏子氏 とき平成 28 年 9 月 20 日 ( 火 )13:00 16:30 場所ホテルナクアシティ弘前定員 30 名講師日経 BP ヒット総合研究所長 執行役員麓幸子氏 とき平成 28 年 8 月 30 日 ( 火 )13:00 16:15 場所八戸グランドホテル定員 30 名講師カルビー株式会社上級執行役員事業開発本部長 株式会社みちのく銀行社外取締役鎌田由美子氏 青森県環境生活部青少年 男女共同参画課 030-8570 青森市長島 1 丁目 1 番 1 号 2 本誌 4 ページでご紹介している六戸町から読者の皆さんにプレゼント! 青森地鶏シャモロックの炊き込みご飯の素 六戸町名産地鶏 シャモロック の炊き込みご飯の素を 10 名様にプレゼントします! 企業トップに対する WLB 取り組みの働きかけ 働き方改革トップセミナー 講師 ハガキに 住所 氏名 年齢 電話番号 今回の クローバーあおもり の感想 興味を持った記事を明記のうえ 下記宛先にお送りください なお 応募者が多い場合には抽選となります 当選者の発表は 発送をもってかえさせていただきます 応募は平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 ) まで ( 消印有効 ) ご記入いただいた個人情報は 目的外に使用することはありません 030-0822 青森市中央 3 丁目 17 1 青森県男女共同参画センタークローバーあおもり読者プレゼント係 とき平成 28 年 11 月 11 日 ( 金 )13:30 16:00 場所 ラ プラス青い森 定員 150 名 講師 佐々木常夫マネージメント リサーチ代表 佐々木 常夫氏 管理職の理解促進 3 イクボスセミナー 八戸会場 青森会場 弘前会場 県内 3 会場で実施! とき平成 2 8 年 9 月 6 日 ( 火 )1 3:30 16:10 場所八戸グランドホテル とき平成 2 8 年 9 月 7 日 ( 水 )1 3:30 16:10 場所ラ プラス青い森 とき平成 2 8 年 9 月 26 日 ( 月 )1 4:00 16:40 場所ヒロロ NPO 法人ファザーリングジャパン代表理事安藤哲也氏 電話 : 017-734-9228 FAX : 017-734-8050 E-mail : seishonen@pref.aomori.lg.jp 8

Powered by TCPDF (www.tcpdf.org)

づく 活 コラムつ コラムあすへの活力につながった マッサージ 今年の母の日のプレゼントに 子どもたちから エステマッサージ をいただいた 独身時代以来 33 年ぶりの体験 フットマッサージから フェイスクレンジング マッサージまで 普段の仕事でのストレスが飛んでいくかのような2 時間余り 半分居眠りをしながらゆったりした気持ちでマッサージを受けていると 後からきたお客様との会話が聞こえてきた 看護師で夜勤明け 既婚 子どもあり 今日は自分のための時間として フェイスマッサージに来たらしい そこでは マッサージだけではなく 世間話から 家族の話 仕事の話と会話に花が咲いている お顔のケアだけではなく 心のマッサージも 仕事や家族のことを忘れて 自分で働いたお金で自分のためへの投資である 起業の一つとして エステサロンを経営している女性たちが青森県内でも増えている 国をあげて多様な生き方 働き方としての 女性の起業 を支援しはじめているし 注目もされている この店の経営者 Aさん お客様にとって 単なるマッサージ師ではなく 健康茶を飲みながら 良き相談者であり もしかすると等身大のロールモデルかもしれない そして こんな ホッとできる場 が欲しくて 女性たちがここを訪れるのかもしれない エステサロンで得られる 美 は 身体 のみならず こころ そして 明日への活力 にもつながっている! 女性活躍とは 企業の女性管理職が増えることだけではなく 自分の想いを仕事の場で形にしたい 起業女性 が 経済的な自立ができることもその一つ 応援したい しなくちゃ! 横たわり 至福の時を過ごしながら そんなことを感じた (SAKURAKO) * アピオあおもり秋まつりでは 女性の活躍応援エリア で 女性起業家の応援コーナーを設置します 編集後記専門的かつ身近に感じていただける内容を意識し取り組みました 皆さまの日常が元気で幸せなものとなりますように! ( 小笠原彩子 ) データ上の数値だけではわからない 物事の背景や内実を伝えていきたいと思いました ( 伊藤尚子 ) 5,000 30.24 編集 発行 青森県男女共同参画センター アピオあおもり 030-0822 青森市中央 3 丁目 17-1 TEL 017-732-1085 FAX 017-732-1073 HP http://www.apio.pref.aomori.jp/gender/ 作 画 / 中野渡明美 青森県男女共同参画センター及び青森県子ども家庭支援センターは 指定管理者 青森コミュニティビジネス株式会社 が受託 運営しています 自分にも周りにも 正直であること 自分は今 誰のために何がしたいのか? 常に向き合うことが大切です ( 情報誌担当鈴木 ) 交通アクセス市営バス利用 中央循環線 アピオあおもり前 下車 青森駅前 4 番乗場より下記行きで 15 分 働く女性の家前 下車 徒歩 3 分 ( 市民病院線 横内環状線 問屋町行き 浜田循環線 青森公立大行き ) 国道 4 号線 市役所前 下車 徒歩 8 分 公共交通機関をご利用の上 ご来館ください 読者プレゼント 青森地鶏シャモロックの炊き込みご飯の素 ( 六戸町提供 ) を 10 名様にプレゼントします 詳しくは 8 ページをご覧ください