小児感染症分離株における感受性サーベイランス

Similar documents
THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 68 3 June 2015 Streptococcus pneumoniae, Haemophilus influenzae, Moraxella catarrhalis % 2 S. pneumon

Feb THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS Tebipenem pivoxil 1 1, Meiji Seika 2 Meiji Seika G 3 Meiji Seika Tebipen

日本化学療法学会雑誌第61巻第6号

日本化学療法学会雑誌第64巻第4号

2 2 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 1 Feb CLSI M100-S17benzylpenicillin PCG MIC 0.05 g/ml S. pneumoniae penicillin-susceptible S. pneumon

スライド タイトルなし


2 2 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 69 1 Feb Neisseria gonorrhoeae ceftriaxone CTRX % 2010 CTRX 20 FQ staphylococci, E. faecium, N.

日本化学療法学会雑誌第59巻第5号

cover

_02三浦.indd

Oct THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS Pseudomonas aeruginosa 186 P. aeruginosa piperacillin PIPC, taz

日本化学療法学会雑誌第57巻第4号

日本化学療法学会雑誌第50巻第6号

日本化学療法学会雑誌第60巻第4号


2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ


R06_01

Nationwide surveillance of bacterial respiratory pathogens conducted by the Surveillance Committee of Japanese Society of Chemotherapy, Japanese Assoc

浜松地区における耐性菌調査の報告

日本化学療法学会雑誌第57巻第6号

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

180 ( 64 ) THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS June 2011 A b group A Streptococcus: GAS GAS 10 meta-analysis 1) 2,3) GAS potential pathogens Tab

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

R01


Streptococcus pneumoniae,streptococcus pyogenes,streptococcus agalactiae,neisseria gonorrhoeae,h.influenzae,moraxella subgenus Branhamella catarrharis


208 ( 2 ) THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 63 _ 3 June 2010 Cefditoren pivoxil (CDTR-PI) MS MS 10%

日本化学療法学会雑誌第56巻第1号

Microsoft PowerPoint - 茬囤æ—�告敧検æ�»çµ’果ㆮèª�ㆿ挹ㆨ活çfl¨æŒ¹æ³Łï¼‹JANISã…⁄ㅼㇿ説柔ä¼ıï¼› æ‘’å⁄ºçfl¨

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS ( 79)

Staphylococcus epidermidis Streptococcus pneumoniae Staphylococcus epidermidis Streptococcus pneumontae S. epidermidis Table 1. Summary of the organis

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス検査部門 Citrobacter koseri Proteus mirabilis Proteus vulgaris Serratia marcescens Pseudomonas aerugino

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

DIC vegetation 1 nonbacterial thrombogenic e

Table 1. Antimicrobial drugs using for MIC

CHEMO THE RAPY OCT. 1994

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

PCG = Benzylpenicillin ABPC= Ampicillin AMPC= Amoxicillin MPIPC = Oxacillin MCIPC = Cloxacillin SBPC= Sulbenicillin PIPC= Piperacillin

03-b-„FŒ{›xŒ¾-4.02

Microsoft PowerPoint .片山(HP用修正).pptx

CHEMOTHERAPY

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS ( 37 ) methicillin-susceptible Staphylococcus aureus (MSSA) Escherichia coli levof

耐性菌届出基準

untitled

Table 1 Diseases and isolated sources of 59 strains of S. pneumoniae in children Fig. 1 Susceptibility of penicillin-g for S. pneumoniae

CHEMOTHERAPY aureus 0.10, Enterococcus faecalis 3.13, Escherichia coli 0.20, Klebsiella pneumoniae, Enterobacter spp., Serratia marcescens 0.78, Prote

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま




Key words: bacterial meningitis, Haemophilus influenzae type b, Streptococcus pneumoniae, rapid diagnosis, childhood

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 3 June 2012 NTT

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

平成 28 年度 ( 第 29 回 ) 和歌山県臨床検査技師会臨床検査精度管理調査 微生物検査速報結果


日本化学療法学会雑誌第59巻第6号

ブック2


手術部位に関する感染予防対策

VOL. 43 NO. 4

検査実施料新設のお知らせ

Genus Corynebacteria Non-lipophilic The nonlipophilic bacteria may be classified as fermentative and non-fermentative: Fermentative Corynebacteria Cor

CHEMOTHERAPY Table 1 Clinical effect of Sultamicillin

日本化学療法学会雑誌第53巻第S-3号

92 解説 Ⅰ. 序文 急性歯性感染症に対する第一選択薬はペニシリン系薬である ペニシリン系薬 セフェム系薬は下顎骨へ 歯性感染症主要起炎菌に対するsitafloxacinの抗菌 殺菌作用に関する検討 Antibacterial and Bactericidal Activity of Sitafl

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

CHEMOTHERAPY FEB Table 1. Activity of cefpirome and others against clinical isolates

Fig.2. Sensitivity distribution of clinical isolates of S. epidermidis (24 strains, 106 CFU/ml) Staphylococcus aureus Staphylococcus epider- midis Ent


Mueller-Hinton broth), Streptococcus pneumoniae (S. pneumoniae), Streptococcus faecalis (S. faecalis)

日本化学療法学会雑誌第57巻第1号

企業等からの資金提供状況報告 ( 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 3 月分 ) 1. 受託研究等 (1) 受託研究 総件数 286 件 総額 259,135 千円 (2) 共同研究 総件数 2 件 総額 0 千円 (3) 受託事業 共同事業 総件数 6 件 総額 2,060 千円 2.

クラビット点滴静注 5 mg / 2 ml (5 群 ) 疾患別臨床効果 (5 群 ) 原因菌別臨床効果 (5 群 ) 非定型病原体 (5 群 ) 微生物学的効果 (5 群 ) 日本の臨


Table 1. Antibacterial activitiy of grepafloxacin and other antibiotics against clinical isolates

Fig.1 Chemical structure of BAY o 9867


Fig. 1 Chemical structure of DL-8280

日本化学療法学会雑誌第51巻第4号

Table 1. Antibacterial spectrum SBT ABPC ABPC CPZ : sulbactamiampicillin : ampicillin : cefoperazone

MIC MIC...

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E937890B893788AC7979D95F18D9089EF2894F790B695A8298DC58F4994C52E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

49619, H. influenzae ATCC49247, C. jejuni ATCC 33252, C. fetus ATCC15296, B. fragilis ATCC 25285, C. soldellii ATCC9714, P. rnagnus ATCC lin (ABPC), e

CHEMOTHERAPY

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

VOL.32 S-7 CHEMOTHERAPY Table 1 MIC of standard strains of CTRX Fig. 2 Cumulative curves of MIC S. aureus (26 strains )

技術論文 Daptomycin の Etest 法による MIC 測定における 精度管理の重要性および問題点 中島 英恵 1) 1) 長野市民病院臨床検査科 長野県長野市富竹 要 旨 ダプトマイシン DAP 非感性株を含む Staphylococcus aureus

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 6 Dec LVFX 100 mg 3 / mg 2 / LVFX PK PD mg mg 1 1 AUC/MIC

スライド 1

CHEMOTHERAPY Methicillin-resistant S.aureus(MRSA) coccus epidermidis 105 Streptococcus pyogenes E.faecali senterococcus avium Enterococcus faecium Str


VOL. 40 S- 1 Table 1. Susceptibility of methicillin-resistant Staphylococcus aureus to meropenem Table 2. Coagulase typing of methicillin-resistant St

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン<医療従事者用>

Microsoft PowerPoint - L1

Taro-H24.10.jtd

Transcription:

小児感染症分離株における 感受性サーベイランス 公益社団法人日本化学療法学会, 一般社団法人日本感染症学会, 日本小児感染症学会小児用キノロン薬適正使用推進委員会委員長 : 渡辺彰委員 : 岩田敏, 坂田宏, 佐藤吉壮, 鈴木賢二, 宮下修行, 堀誠治, 山口禎夫協力委員 : 小田島正明, 交久瀬善隆, 長谷川寿一, 牧展子, 和田光市 はじめに 2009 年 12 月に耐性菌感染症治療のために二次選択薬として承認された小児用キノロン薬の再審査期間の 4 年間が終了した それに伴い, 後発品の販売が可能となり, 実際に数社から発売されている 小児用キノロン薬を永く効果的な治療の選択肢とするためには, 学会活動を主とした診療ガイドラインの普及のみならず, 企業等による適正使用のための情報提供の徹底と継続的な耐性化状況の確認が必須である そのためには, 今後参入する後発品販売会社も含め, 小児用キノロン薬を発売するすべての企業が行う医療機関への適正使用の推進活動, 定期的な耐性化状況の確認活動, 副作用情報収集と適切かつ迅速な情報提供活動などが求められる そこで, 当学会が中心となり, 日本感染症学会, 日本小児感染症学会の協力を得て 小児用キノロン薬適正使用推進委員会 をたちあげ活動を開始した この報告書は, 活動の柱である小児科領域の耐性菌サーベイランスの成績である 目的耐性菌の出現頻度は抗菌薬の使用状況に大きな影響を受ける キノロン薬の使用が増加するとキノロンに対する耐性菌の頻度が高くなることが予想される 小児科領域では, 小児科領域耐性菌研究会が全国の小児科施設から集積した Streptococcus pneumoniae,haemophilus influenzae については 2001 年から 3 年ごとに,Moraxella catarrhalis については 2012 年に感受性サーベイ 1~7) ランスが行われている これらの成績と今回われわれが測定した直近の成績を比較することによって, キノロン薬が耐性菌の増加に関与しているかを評価する 対象と方法 Table 1 に示す全国の 16 の小児科施設に協力を依頼し,2015 年 1 月から 12 月までに小児感染症の臨床材料から分離された S. pneumoniae,h. influenzae,m. catarrhalis の菌株を北里大学北里生命科学研究所感染制御センターに集積して, 同センターで一括して 3 菌種は薬剤感受性および耐性菌の分離頻度,S. pneumoniae は莢膜血清型,H. influenzae は莢膜 b 型と β-lactamase 産性能,M. catarrhalis は β-lactamase 産性能を測定した 341

Table 1. List of participating medical facilities SUBARU Health Insurance Society Ota Memorial Hospital Keio University School of Medicine Chiba Children s Hospital Yokohama Rosai Hospital Asahikawa Kosei Hospital Kawasaki Medical School Hospital Shikoku Medical Center for Children and Adults Hakujikai Memorial Hospital Inazawa Municipal Hospital Osaka Rosai Hospital Fukuoka Children s Hospital & Medical Center for Infectious Diseases Hiroshima City Funairi Citizens Hospital Kurume University Hospital Tochigi Medical Center Kawasaki Municipal Hospital Niigata Prefectural Shibata Hospital 1. 最小発育阻止濃度 (MIC) 測定法 Clinical and Laboratory Standards Institute(CLSI)( 微量液体希釈法 ) に準拠して測定した 測定用培地は,S. pneumoniae は 5% ウマ溶血液添加 Cation adjusted Mueller-Hinton broth (CAMHB),H. influenzae は Haemophilus Test Medium broth,m. catarrhalis は CAMHB を用いた 測定した薬剤を Table 2 に示した 薬剤濃度は 128~0.063 μg/ml の 2 倍希釈を 12 段階とした ただし,AMPC,CVA/AMPC,CDTR,CFDN,CFTM,DRPM,AZM,CAM は 64~ 0.063μg/mL の 11 段階,TFLX は 16~0.063 μg/ml の 9 段階とした 接種菌量は最終濃度を約 10 4 CFU/well(10 5 CFU/mL) とし,35±2 で 20~24 時間培養を行った 2.PCR 法による H. influenzae の type b の確認用いた primer(127bp) は HibFP,5 -CAAGATACCTTTGGTCGTCTGCTA-3 (positions 5481 to 5504)HibRP,5 -TAGGCTCGAAGAATGAGAAGTTTTG-3 (positions 5631 to 5607) である PCR 条件は 98 30 秒 (98 10 秒 57 5 秒 72 5 秒 ) 30cycle 72 2 分である 3.β-lactamase 産生能試験 β-lactamase 産生能はニトロセフィン法 Cefinase TM (BD BBL TM ) を用いて確認した 4.S. pneumoniae の莢膜血清型の試験 CDC Streptococcus Laboratory のプロトコール (USA set Reaction 1~8) に準拠した Mutiplex PCR の結果に合わせ,Factor または Type 血清 (Statens Serum Institut 製 ) で莢膜膨化試験 (Quellung 反応 ) を実施した 5. 耐性の基準 S. pneumoniae および H. influenzae は CLSI M100-S26,M. catarrhalis は CLSI M45 3rd edition の break point に従い,S( 感性 ),I( 中等度耐性 ),R( 耐性 ) の判定をした 髄膜炎以外の S. pneumoniae については,PCG のみ CLSI M100-S17 に従い,PCG の MIC が 0.06 μg/ml 以下の S. pneumoniae を penicillin susceptible S. pneumoniae(pssp),0.125 μg/ml 以上 1 μg/ml 以下を penicillin intermediate resistant S. pneumoniae(pisp),2 μg/ml 以上を penicillin resistant S. pneumoniae(prsp) とした 髄液由来株が 1 株あったが, 便宜的に非髄膜炎として一括して成 342

Table 2. List of names and abbreviations of antimicrobial drugs measured MIC Name abbreviation S. pneumoniae H. influenzae M. catarrhalis penicillin G PCG - - ampicillin ABPC amoxicillin AMPC clavulanic acid/amoxicillin CVA/AMPC CVA : AMPC=1 : 2 - CVA : AMPC=1 : 14 - piperacillin PIPC tazobactam/piperacillin TAZ/PIPC TAZ fixed to 4 - TAZ : PIPC=1 : 8 - cefditoren CDTR cefcapene CFPN cefdinir CFDN cefotiam CTM ceftriaxone CTRX cefotaxime CTX cefteram CFTM panipenem PAPM meropenem MEPM doripenem DRPM tebipenem TBPM feropenem FRPM norfloxacin NFLX ciprofloxacin CPFX tosufloxacin TFLX levofloxacin LVFX garenoxacin GRNX azithromycin AZM clarithromycin CAM vancomycin VCM - - 績をまとめた H. influenzae については,β-lactamase 非産生株で ABPC の MIC が 1 μg/ml 以下の株を β-lactamase negative ABPC susceptible(blnas),abpc の MIC が 2 μg/ml の株を β-lactamase negative ABPC intermediate resistant(blnai),abpc の MIC が 4 μg/ml 以上の株をβ-lactamase negative ABPC resistant(blnar),β-lactamase 産生株で CVA/AMPC の MIC が 4 μg/ml 以下の株を β-lactamase producing ABPC resistant(blpar),cva/ampc の MIC が 8 μg/ml 以上の株を β-lactamase producing CVA/AMPC resistant(blpacr) とした 6. 背景因子の解析年齢, 同胞の有無, 集団保育の有無,1 カ月以内の抗菌薬使用の有無など患者背景の解析を行った 有意差の検定は χ 2 検定を用い,p<0.05 を有意差ありとした 343

成績 1.S. pneumoniae S. pneumoniae は 104 株を解析した 分離材料は上咽頭粘液 73 株, 喀痰 24 株, 血液 6 株, 髄液 1 株であった 患者の年齢は 1 歳未満 31 名,1 歳 30 名,2 歳 12 例,3 歳 8 例,4 歳 9 名,5 歳 3 名,6 歳 3 名,7 歳以上 8 名であった 耐性株の頻度を過去のサーベイランスの成績とともに Fig. 1 に示す PSSP が 68 株 (65.4%), PISP が 32 株 (30.8%),PRSP が 4 株 (3.8%) であり, 感受性株が多かった 2010 年以降から PRSP が減少し,PSSP が増加する傾向が認められた 薬剤感受性試験の結果を Table 3 に示した MIC90 で比較すると, 経口 β ラクタム薬では TBPM, 注射用 β ラクタム薬では PAPM とカルバペネム薬が 0.06 μg/ml と最も優れていた キノロン薬では GRNX が 0.06 μg/ml,tflx が 0.25 μg/ml であった TFLX に対する MIC が 16 μg/ ml と高い値の株が 1 株認められた 2012 年の成績では TFLX の MIC 範囲は 0.06~0.5 μg/ml であったので, このような MIC が高い株は今回のサーベイランスで初めて検出された 血清型の分布を Fig. 2 に示した 15B が最も多く, ついで 19A と 35B であった 13 価結合型肺炎球菌ワクチン (PCV13) に含まれる血清型は 19 株 (18.3%) であった 背景については, すべての株における PSSP の割合で検討したが,3 歳未満 71.2% と 3 歳以上 51.6%, 同胞なし 65.3% とあり 66.7%, 集団保育なし 75.0% とあり 60.0%, 抗菌薬前投与なし 60.4% とあり 69.4% といずれも有意差は得られなかった 2.H. influenzae H. influenae は 129 株を解析した 分離材料は上咽頭粘液 90 株, 喀痰 37 株, 耳漏 1 株, 眼脂 1 株であった 患者の年齢は1 歳未満 34 名,1 歳 47 名,2 歳 11 例,3 歳 15 例,4 歳 7 名,5 歳 3 名,6 歳 5 名,7 歳以上 7 名であった 菌株の分布は BLNAS が 40 株 (31.0%),BLNAI が 28 株 (21.7%),BLNAR が 47 株 (36.4%), BL 産生が 14 株 (10.9%) で, そのうち BLPACR が 12 株 (9.3%) であった 過去のサーベイランスの成績とともに Fig. 3 に示す 2001 年に BLNAI と BLNAR はあわせて 28.8% であったが, 2004 年からは 50~65% で推移し,2015 年も 58.1% であった また,BLPACR の増加傾向を認めた 薬剤感受性試験の結果を Table 4 に示した MIC90 で比較すると, 経口 β ラクタム薬では CDTR が 0.5 μg/ml, 注射用 β ラクタム薬では CTRX と TAZ/PIPC(TAZ4 固定 ) が 0.25 μg/ml と最も優れていた キノロン薬では CPFX,TFLX,LVFX,GRNX が 0.06 μg/ml であった TFLX に対して MIC が 4 μg/ml の株が 1 株認められた 2012 年の成績では TFLX の範囲は 0.06~ 1 μg/ml であったので,1 株だけではあるが低感受性の株が出現したことになる 莢膜 b 型を有する株は検出されなかった 背景については, すべての株における BLNAS の割合で検討したが,3 歳未満 28.3% と 3 歳以上 37.8%, 同胞なし 27.5% とあり 31.9%, 集団保育なし 35.5% とあり 30.6%, 抗菌薬前投与なし 28.6% とあり 34.4% といずれも有意差は得られなかった 3.M. catarrhalis M. catarrhalis は 54 株を解析した 分離材料は上咽頭粘液 42 株, 喀痰 12 株であった 患者の年齢は 1 歳未満 19 名,1 歳 17 名,2 歳 7 例,3 歳 7 例,4 歳 2 名,7 歳以上 2 名であった すべての株が β-lactamase 産生株であった 薬剤感受性試験の結果を Table 5 に示した MIC90 で比較すると, 経口 β ラクタム薬では TBPM が 0.06 μg/ml, 注射用 β ラクタム薬では TAZ/ 344

PSSP PISP PRSP 2001 (n=362) 35.4 34.8 29.8 2004 (n=333) 33.0 37.0 30.0 2007 (n=283) 43.8 52.3 3.9 2010 (n=459) 23.1 49.9 27.0 2012 (n=370) 50.5 39.2 10.3 2015 (n=104) 65.4 30.8 3.8 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 % Fig. 1. Changes of S. pneumoniae strains classified by PCG resistance Table 3. Minimum inhibitory concentrations of S. pneumoniae Drug Total (n=104) PSSP (n=68) PISP (n=32) PRSP (n=4) MIC50 MIC90 range MIC50 MIC90 range MIC50 MIC90 range range PCG 0.06 1 0.06 ~ 2 0.06 0.06 0.06 0.5 1 0.125 ~ 1 2 ABPC 0.06 2 0.06 ~ 4 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.5 2 0.06 ~ 2 2 ~ 4 AMPC 0.06 1 0.06 ~ 2 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.5 1 0.06 ~ 1 2 PIPC 0.06 2 0.06 ~ 4 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 1 2 0.06 ~ 4 2 CDTR 0.125 0.25 0.06 ~ 2 0.125 0.25 0.06 ~ 0.5 0.25 0.5 0.06 ~ 2 0.25 ~ 0.5 CFPN 0.25 0.5 0.06 ~ 8 0.25 0.5 0.06 ~ 1 0.5 1 0.06 ~ 8 0.5 ~ 1 CFDN 0.25 2 0.06 ~ 4 0.25 0.5 0.06 ~ 2 1 4 0.125 ~ 4 2 ~ 4 CTM 0.25 2 0.06 ~ 8 0.25 0.25 0.06 ~ 2 1 4 0.25 ~ 8 4 ~ 8 CTRX 0.25 0.5 0.06 ~ 4 0.25 0.5 0.06 ~ 1 0.5 1 0.125 ~ 4 0.5 ~ 1 CTX 0.25 0.5 0.06 ~ 8 0.25 0.5 0.06 ~ 1 0.5 1 0.06 ~ 8 0.5 ~ 1 CFTM 0.25 0.5 0.06 ~ 8 0.25 0.5 0.06 ~ 1 0.5 1 0.125 ~ 8 0.5 ~ 1 PAPM 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.06 0.125 0.06 ~ 0.125 0.125 ~ 0.25 MEPM 0.06 0.5 0.06 ~ 0.5 0.06 0.06 0.06 0.125 0.5 0.06 ~ 0.5 0.25 ~ 0.5 DRPM 0.06 0.25 0.06 ~ 0.5 0.06 0.06 0.06 0.125 0.25 0.06 ~ 0.25 0.25 ~ 0.5 TBPM 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 FRPM 0.06 0.5 0.06 ~ 1 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.125 0.5 0.06 ~ 1 0.5 NFLX 4 8 4 ~ 64 4 16 4 ~ 32 4 8 4 ~ 64 8 ~ 16 CPFX 1 2 0.5 ~ 32 1 2 0.5 ~ 4 1 2 0.5 ~ 32 1 ~ 2 TFLX 0.25 0.25 0.125 ~ 16 0.25 0.25 0.125 ~ 0.5 0.25 0.25 0.125 ~ 16 0.125 ~ 0.25 LVFX 1 2 1 ~ 16 1 2 1 ~ 2 1 2 1 ~ 16 1 ~ 2 GRNX 0.06 0.06 0.06 ~ 0.5 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.06 0.06 0.06 ~ 0.5 0.06 ~ 0.125 AZM 128 128 0.06 ~ 128 128 128 0.06 ~ 128 8 128 0.06 ~ 128 8 ~ 128 CAM 128 128 0.06 ~ 128 128 128 0.06 ~ 128 8 128 0.06 ~ 128 8 ~ 128 VCM 0.25 0.5 0.06 ~ 0.5 0.25 0.5 0.06 ~ 0.5 0.25 0.5 0.125 ~ 0.5 0.25 ~ 0.5 (μg/ml) 345

(%) 16 PRSP 14 PISP 3 PSSP 12 10 8 6 4 4 7 7 10 12 2 3 5 5 9 1 5 2 0 6A 1 1 6B 3 3 3 3 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 23F 3 PCV7 PCV13 PHiD-CV10 7F PPSV23 19A 10A 11A 15B 22F 33F 6C serotype Fig. 2. Distribution of serotypes of S. pneumoniae 7C 15A 15C 21 23A Group24 24B 25A/38 31 34 35B NT BLNAS BLNAI BLNAR BL (+) (include BLPACR) 2001 (n=448) 62.9 17.4 11.4 8.3 (BLPACR: 0) 2004 (n=376) 34.3 16.0 43.4 6.4 (BLPACR: 2.9) 2007 (n=386) 34.5 22.8 38.3 4.4 (BLPACR: 1.6) 2010 (n=484) 33.3 20.2 37.8 8.7 (BLPACR: 4.8) 2012 (n=411) 28.0 16.8 46.7 8.5 (BLPACR: 4.1) 2015 (n=129) 31.0 21.7 36.4 10.9 (BLPACR: 9.3) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% Fig. 3. Changes of H. influenzae strains classified by ABPC or CVA/AMPC resistance 346

Table 4. Minimum inhibitory concentrations of H. influenzae Total (n=129) BLNAS (n=40) BLNAI (n=28) BLNAR (n=47) β-lactamase (+) (n=14) Drug MIC50 MIC90 range MIC50 MIC90 range MIC50 MIC90 range MIC50 MIC90 range MIC50 MIC90 range ABPC 2 8 0.125 ~ 256 0.25 1 0.125 ~ 1 2 2 2 ~ 2 4 8 4 ~ 8 256 256 4 ~ 256 AMPC 4 16 0.25 ~ 128 0.5 2 0.25 ~ 2 2 8 1 ~ 8 8 8 2 ~ 16 128 128 4 ~ 128 CVA/AMPC (1 : 2) 4 16 0.25 ~ 32 0.5 2 0.25 ~ 4 4 8 2 ~ 8 8 16 2 ~ 16 16 32 2 ~ 32 CVA/AMPC (1 : 14) 4 16 0.25 ~ 64 0.5 2 0.25 ~ 4 4 8 1 ~ 8 8 16 2 ~ 16 16 32 2 ~ 64 PIPC 0.06 0.5 0.06 ~ 256 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.25 0.06 ~ 0.5 0.125 0.25 0.06 ~ 0.5 128 256 0.25 ~ 256 TAZ/PIPC (TAZ4) 0.06 0.25 0.06 ~ 0.5 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.25 0.06 ~ 0.5 0.125 0.25 0.06 ~ 0.5 0.125 0.25 0.06 ~ 0.5 TAZ/PIPC (1 : 8) 0.06 0.5 0.06 ~ 8 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.125 0.25 0.06 ~ 0.5 0.125 0.25 0.06 ~ 0.5 1 8 0.125 ~ 8 CDTR 0.25 0.5 0.06 ~ 1 0.06 0.125 0.06 ~ 0.5 0.25 0.5 0.06 ~ 0.5 0.25 0.5 0.125 ~ 1 0.25 0.25 0.06 ~ 0.25 CFPN 1 4 0.06 ~ 8 0.06 1 0.06 ~ 2 1 4 0.125 ~ 4 2 4 0.5 ~ 8 2 4 0.06 ~ 4 CFDN 2 8 0.06 ~ 16 0.5 2 0.06 ~ 8 2 8 0.5 ~ 8 4 8 1 ~ 16 4 8 0.5 ~ 8 CTM 8 64 0.25 ~ 128 2 8 0.06 ~ 64 8 64 2 ~ 64 32 64 2 ~ 128 32 64 2 ~ 128 CTRX 0.25 0.25 0.06 ~ 0.5 0.06 0.125 0.06 ~ 0.5 0.25 0.25 0.06 ~ 0.25 0.25 0.5 0.125 ~ 0.5 0.25 0.25 0.06 ~ 0.5 CTX 0.5 1 0.06 ~ 4 0.06 0.5 0.06 ~ 1 0.5 1 0.06 ~ 2 1 2 0.5 ~ 4 1 1 0.06 ~ 2 CFTM 0.5 1 0.06 ~ 2 0.06 0.5 0.06 ~ 1 0.5 1 0.06 ~ 2 1 1 0.5 ~ 1 1 1 0.06 ~ 1 PAPM 1 2 0.125 ~ 4 0.5 1 0.125 ~ 2 1 2 0.25 ~ 2 1 2 0.25 ~ 4 1 4 0.5 ~ 4 MEPM 0.25 0.5 0.06 ~ 1 0.06 0.125 0.06 ~ 0.25 0.25 0.25 0.06 ~ 0.5 0.25 1 0.06 ~ 1 0.25 0.5 0.06 ~ 1 DRPM 0.5 2 0.06 ~ 2 0.125 0.25 0.06 ~ 1 0.5 1 0.06 ~ 2 1 2 0.125 ~ 2 1 2 0.125 ~ 2 TBPM 0.25 1 0.06 ~ 2 0.06 0.25 0.06 ~ 0.5 0.25 0.5 0.06 ~ 0.5 0.5 1 0.06 ~ 2 0.5 1 0.125 ~ 1 FRPM 2 4 0.25 ~ 4 0.5 2 0.25 ~ 2 2 4 0.5 ~ 4 2 4 1 ~ 4 2 4 0.5 ~ 4 NFLX 0.06 0.125 0.06 ~ 8 0.06 0.06 0.06 ~ 0.5 0.06 0.5 0.06 ~ 4 0.06 0.125 0.06 ~ 0.5 0.06 0.125 0.06 ~ 8 CPFX 0.06 0.06 0.06 ~ 4 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.06 0.125 0.06 ~ 1 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.06 0.06 ~ 4 TFLX 0.06 0.06 0.06 ~ 4 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.06 0.125 0.06 ~ 1 0.06 0.06 0.06 ~ 0.125 0.06 0.06 0.06 ~ 4 LVFX 0.06 0.06 0.06 ~ 2 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.125 0.06 ~ 1 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.06 0.06 ~ 2 GRNX 0.06 0.06 0.06 ~ 4 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.125 0.06 ~ 2 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 0.06 0.06 0.06 ~ 4 AZM 1 2 0.06 ~ 4 1 2 0.06 ~ 2 1 2 0.5 ~ 4 1 2 0.25 ~ 4 8 8 0.5 ~ 4 CAM 4 8 0.5 ~ 16 4 8 0.5 ~ 16 4 8 2 ~ 8 8 16 2 ~ 16 8 8 2 ~ 8 (μg/ml) 347

Table 5. Minimum inhibitory concentrations of M. catarrhalis Total (n=54) Drug MIC50 MIC90 range ABPC 8 16 1 ~ 16 AMPC 8 16 1 ~ 32 CVA/AMPC (1 : 2) 0.25 0.25 0.06 ~ 0.5 CVA/AMPC (1 : 14) 0.25 0.5 0.06 ~ 0.5 PIPC 2 8 0.25 ~ 32 TAZ/PIPC (TAZ4) 0.06 0.06 0.06 TAZ/PIPC (1 : 8) 0.06 0.125 0.06 ~ 0.125 CDTR 0.5 2 0.06 ~ 4 CFPN 0.5 1 0.06 ~ 2 CFDN 0.5 1 0.125 ~ 2 CTM 2 2 0.5 ~ 8 CTRX 1 4 0.06 ~ 8 CTX 1 2 0.125 ~ 4 CFTM 1 4 0.25 ~ 8 PAPM 0.06 0.06 0.06 MEPM 0.06 0.06 0.06 DRPM 0.06 0.06 0.06 TBPM 0.06 0.06 0.06 FRPM 0.5 1 0.06 ~ 1 NFLX 0.25 0.25 0.125 ~ 16 CPFX 0.06 0.06 0.06 ~ 8 TFLX 0.06 0.06 0.06 ~ 2 LVFX 0.06 0.125 0.06 ~ 4 GRNX 0.06 0.06 0.06 ~ 1 AZM 0.06 0.06 0.06 ~ 0.25 CAM 0.125 0.25 0.06 ~ 1 (μg/ml) PIPC(TAZ4 固定 ),PAPM,MEPM,DRPM が 0.06 μg/ml と最も優れていた キノロン薬では CPFX,TFLX,GRNX が 0.06 μg/ml であった 2012 年ではキノロン 3 薬剤に低感受性 (MIC range:1~4 μg/ml で LVFX 4 μg/ml,tflx 2 μg/ml,grnx 1 μg/ml) を示した株を 111 株中 1 株 (0.9%) 認めた 2015 年では LVFX で 3 株 (5.6%),TFLX で 2 株 (3.7%),GRNX で 2 株 (3.7%) と増加していた まとめ 1.S. pneumoniae における耐性株の動向はこれまでの全国サーベイランスの成績と比較して PRSP が著しく減少していた 2.H. influenzae における耐性株の動向はこれまでの全国サーベイランスの成績と比較して大きな変動は認めなかったが,BLPACR が増加する傾向があった 3.M.catarrhalis の感受性の成績は 2012 年の全国サーベイランスの成績と比較し大きな変動はなかった 348

4. キノロン薬においては,TFLX に対して 1 株であるが S. pneumoniae で 16 μg/ml,h. influenzae で 4 μg/ml という高い MIC を示す株が検出されており,M. catarrhalis では TFLX に対して 2 μg/ml の株が 2012 年の 1 株から 2 株に増加していた キノロン薬の耐性株には今後も注意が必要である 利益相反自己申告 : 坂田宏は,Meiji Seika ファルマ ( 株 ) より講演料を受けている 渡辺彰は, 大日本住友製薬 ( 株 ), ユーシービージャパン ( 株 ),MSD( 株 ), 小林製薬 ( 株 ), 塩野義製薬 ( 株 ), 第一三共 ( 株 ), 大正富山医薬品 ( 株 ), 田辺三菱製薬 ( 株 ), 中外製薬 ( 株 ), 富山化学工業 ( 株 ), ファイザー ( 株 ), ヤンセンファーマ ( 株 ) より講演料を受けている 渡辺彰は, 医薬ジャーナル社より原稿料を受けている 渡辺彰は, アステラス製薬 ( 株 ), 第一三共 ( 株 ), 大日本住友製薬 ( 株 ) より奨学 ( 奨励 ) 寄付金を受けている 渡辺彰は, 杏林製薬 ( 株 ), 塩野義製薬 ( 株 ), 第一三共 ( 株 ), 大正製薬 ( 株 ), 大正富山医薬品 ( 株 ), 大鵬薬品工業 ( 株 ),Meiji Seika ファルマ ( 株 ) より寄付講座の資金援助を受けている 岩田敏は,Meiji Seika ファルマ ( 株 ), 大正富山医薬品 ( 株 ),MSD( 株 ), ファイザー ( 株 ), アステラス製薬 ( 株 ), ジャパンワクチン ( 株 ) より講演料を受けている 岩田敏は, ファイザー ( 株 ), 大正富山医薬品 ( 株 ), 大日本住友製薬 ( 株 ) より奨学 ( 奨励 ) 寄付金を受けている 鈴木賢二は, 杏林製薬 ( 株 ) より講演料を受けている 宮下修行は, 第一三共 ( 株 ), アステラス製薬 ( 株 ), ファイザー ( 株 ), 大正富山医薬品 ( 株 ) より講演料を受けている 堀誠治は, 杏林製薬 ( 株 ) より講演料を受けている 堀誠治は, 第一三共 ( 株 ) より奨学 ( 奨励 ) 寄付金を受けている 小田島正明は, 杏林製薬 ( 株 ) の社員である 交久瀬善隆は, 富山化学工業 ( 株 ) の社員である 長谷川寿一は, 東和薬品 ( 株 ) の社員である 牧展子は, 大正富山医薬品 ( 株 ) の社員である 和田光市は, 沢井製薬 ( 株 ) の社員である 佐藤吉壮, 山口禎夫は申告すべきものなし 文献 1) Sakata H, Toyonaga Y, Sato Y, Hanaki H, Nonoyama M, Oishi T, et al: Nationwide survey of the development of drug-resistance in the pediatric field: drug sensitivity of Haemophilus influenzae in Japan. J Infect Chemother 2009; 15: 402-9 2) Sato Y, Toyonaga Y, Hanaki H, Nonoyama M, Oishi T, Sunakawa K: Nationwide survey of the development of drug-resistant pathogens in the pediatric field: drug sensitivity of Streptococcus pneumoniae in Japan. J Infect Chemother 2009; 15: 396-401 3) Hoshino T, Sato Y, Toyonaga Y, Hanaki H, Sunakawa K: Nationwide survey of the development of drug resistance in the pediatric field in 2007 and 2010: drug sensitivity of Haemophilus influenzae in Japan (second report). J Infect Chemother 2013; 19: 495-503 4) Tajima T, Sato Y, Toyonaga Y, Hanaki H, Sunakawa K: Nationwide survey of the development of drug-resistant pathogens in the pediatric field in 2007 and 2010: drug sensitivity of Streptococcus pneumoniae in Japan (second report). J Infect Chemother 2013; 19: 510-6 349

5) Shiro H, Sato Y, Toyonaga Y, Hanaki H, Sunakawa K: Nationwide survey of the development of drug resistance in the pediatric field in 2000-2001, 2004, 2007, 2010, and 2012: evaluation of the changes in drug sensitivity of Haemophilus influenzae and patients background factors. J Infect Chemother 2015; 21: 247-56 6) Iwata S, Sato Y, Toyonaga Y, Hanaki H, Sunakawa K: Genetic analysis of a pediatric clinical isolate of Moraxella catarrhalis with resistance to macrolides and quinolones. J Infect Chemother 2015; 21: 308-11 7) Okada T, Sato Y, Toyonaga Y, Hanaki H, Sunakawa K: Nationwide survey of Streptococcus pneumoniae drug resistance in the pediatric field in Japan. Pediatr Int 2016; 58: 192-201 350