研究成果報告書

Similar documents
QOBU1011_40.pdf

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

untitled

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

研究成果報告書

16K14278 研究成果報告書

Microsoft PowerPoint - machida0206

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

研究成果報告書

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

様式F-19 記入例・作成上の注意

新技術説明会 様式例

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

SP8WS

研究成果報告書

スライド 1

株式会社xx御中

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477>


<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074>

新技術説明会 様式例

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

2. 水晶振動子とその発振方法この測定には水晶振動子と呼ばれる 特定の角度 (AT カットと呼ばれるものが主流 ) で板状に切り出された円形の水晶片の両面を電極となる 2 枚の金属薄片で挟んだものを使用いたします この水晶振動子の 2 枚の金属電極にはそれぞれ端子がついており 両者間に電圧を印加する

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

周波数特性解析

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

Xamテスト作成用テンプレート

本文/報告1

論文の内容の要旨

53nenkaiTemplate

研究成果報告書

Microsoft Word - 3 生産(仕切り).doc

dvipsj.4852.dvi

Microsoft Word - 学士論文(表紙).doc

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学2.ppt

ロナ放電を発生させました これによって 環状シロキサンが分解してプラスに帯電した SiO 2 ナノ微粒子となり 対向する電極側に堆積して SiO 2 フィルムが形成されるという コロナ放電堆積法 を開発しました 多くの化学気相堆積法 (CVD) によるフィルム作製法には 真空 ガス装置が必要とされて

本発明の概要 Detector Electrochemical instrumentation counter electrode reference electrode Y Y Glucose + O 2 Gluconolactone + H 2 O 2 電気化学反応 ( 電流 ) 0 elect

メソポーラス金属の大細孔径化に成功

研究成果報告書

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

研究成果報告書

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

マスコミへの訃報送信における注意事項

スライド 1

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

PEA_24回実装学会a.ppt

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 喫煙による涙腺 眼表面ダメージのメカニズム解明 Assessment of the lacrimal and ocular surface damage mechanism related

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

相互相関型暗視野顕微計測を用いた金 bow-tie ナノ構造の応答関数計測と2 光子励起場制御 Measurement of Response Function of Gold Bow-tie Nano Structure using Dark-field Cross-correlation Mic

計測コラム emm182号用

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

Microsoft Word - Œ{Ł¶.doc

研究成果報告書(基金分)

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

<4D F736F F D C668DDA97705F8DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C A838A815B ED089EF98418C678D758DC049424D816A5F F8D488A D B2E646F63>

USB

使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87.

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

タイトル→○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

放射線照射により生じる水の発光が線量を反映することを確認 ~ 新しい 高精度線量イメージング機器 への応用に期待 ~ 名古屋大学大学院医学系研究科の山本誠一教授 小森雅孝准教授 矢部卓也大学院生は 名古屋陽子線治療センターの歳藤利行博士 量子科学技術研究開発機構 ( 量研 ) 高崎量子応用研究所の山

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

42 1 Fig. 2. Li 2 B 4 O 7 crystals with 3inches and 4inches in diameter. Fig. 4. Transmission curve of Li 2 B 4 O 7 crystal. Fig. 5. Refractive index

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

様式 C-19 F-19-1 Z-19 CK-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 2. 研究の目的 3. 研究の方法 4. 研究成果 図 1 (3) (4)

Microsoft Word - 2 機械(仕切り).doc

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

研究成果報告書(基金分)

スライド 0

ナノテク新素材の至高の目標 ~ グラフェンの従兄弟 プランベン の発見に成功!~ この度 名古屋大学大学院工学研究科の柚原淳司准教授 賀邦傑 (M2) 松波 紀明非常勤研究員らは エクス - マルセイユ大学 ( 仏 ) のギー ルレイ名誉教授らとの 日仏国際共同研究で ナノマテリアルの新素材として注

記者発表資料

新技術説明会 様式例

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

20 m Au 2. 現行のマイクロバンプ形成技術における課題 Au Au Au 2 WB 11 m m 1 m 2008 Au FC m 10 m 30 m OTK Au 表 1 マイクロバンプ形成におけるめっき法の比較 3. 無電解めっきによる Au

™·›ªPDF.pmd

Siマイクロマシニングと集積化技術.PDF

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

Microsoft Word doc

Introduction to Microfabrication

非線形長波モデルと流体粒子法による津波シミュレータの開発 I_ m ρ v p h g a b a 2h b r ab a b Fang W r ab h 5 Wendland 1995 q= r ab /h a d W r ab h

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 温度感受性ナノ磁性体を用いたセンチネルリンパ節の診断と温熱療法の開発 Detection of sentinel lymph nodes by magnet resonance lymph

Transcription:

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 24 年 6 月 1 日現在 機関番号 :13501 研究種目 : 基盤研究 (B) 研究期間 :2009 ~ 2011 課題番号 :21360147 研究課題名 ( 和文 ) ゆらぎ撮像エリプソメトリによる超臨界流体薄膜プロセスのマルチスケール制御研究課題名 ( 英文 ) Multiscale control of supercritical fluid thin film processing using fluctuation imaging ellipsometry 研究代表者近藤英一 (KONDOH EIICHI) 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 教授研究者番号 :70304871 研究成果の概要 ( 和文 ): 本研究は 超臨界流体のマイクロ ナノエレクトロニクス応用を念頭に 超臨界流体中のマルチスケール揺らぎを 測り 手なづける ための方法論を構築することが目的である 本研究で大きく分けて,1 エリプソメーターのナノ測定技術を利用した基板表面 ( 界面 ) の局所揺らぎの測定と新規プロセスの提案,2 ゆらぎ高速撮像エリプソメータの開発 3 弾性表面波の表面敏感性を利用したメゾ ~ バルクの流体揺らぎ測定技術開発を行った 研究成果の概要 ( 英文 ): This project aims to establish experimental ways to characterize and tame the multiscale fluctuations present in supercritical fluids in terms of micro and nano electronic applications. The subprojects are three-fold: 1.Measurements of local fluctuation at the surface/interface of a substrate using ellipsometry, and its application to novel processing. 2. Development of a fast fluctuation imaging ellipsometer. 3. Development of novel surface acoustic wave sensors for measuring fluid fluctuation. 交付決定額 ( 金額単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 2009 年度 5,300,000 1,590,000 6,890,000 2010 年度 4,500,000 1,350,000 5,850,000 2011 年度 3,200,000 960,000 4,160,000 総計 13,000,000 3,900,000 16,900,000 研究分野 : 工学科研費の分科 細目 : 電気電子工学 電子 電気材料工学キーワード : 超臨界流体 ゆらぎ エリプソメトリ 面計測 弾性表面波 1. 研究開始当初の背景 超臨界流体とは物質が高圧下で気体とも液体ともつかない状態となった高密度圧縮性流体のことで,CO2 が一般的に用いられその臨界点は 74 気圧, 31 である 超臨界流体は気体に近い浸透性やゼロ表面張力, 溶媒能などの特異な性質を有している 超臨界流体中に金属錯体を溶解しそのま ま堆積反応を行わせることでナノレベルの超被覆 超埋め込みを行うことができ, 集積回路配線の超微細化に対応できる唯一の方法として期待されている またパターンド磁気メディア, フォトニックデバイス,3 次元 MEMS 構造体内の被覆への利用が可能である 研究代表者は,CVD やメッキをはるかに凌駕した充填性の機構として 微細構造ほど

よく埋まる すなわち 形状敏感型 であることを見出した 即ち超臨界流体中では原料が極めて高濃度であるので, 多層吸着とそれに伴う毛管凝集により, 微細構造に 自己整合的 に充填されるのである この現象のメカニズムを確認するため, 凝集にともなう下地ないし薄膜の極く微小な光学的変化を精度良く検出するための, 超臨界流体中その場エリプソメトリを構築し形状敏感プロセスによるナノデバイス形成の検討を行ってきた ( 科研基盤 A H18~H20) しかし, 膜厚の均一性確保は簡単でなく, 埋め込みについても場所あるいはバッチごとにばらつきが発生することがわかった すなわちナノスケールとメゾ ~ マクロスケールの異なるスケールのゆらぎの問題があることがわかった 超臨界流体利用は, 真空工学 (CVD,PVD) や湿式工学 ( 洗浄, メッキ ) のように成熟しているわけではないから, 基礎的な知見を積み重ねるとともに, 異なる新たな科学的方法論を確立する必要があった 2. 研究の目的超臨界流体プロセスはこれまで化学工学分野で進展してきたが, マイクロ ナノエレクトロニクスの方法論にあわせた観測手段が必要になる そこですでに研究代表者は超臨界流体中のその場エリプソメトリ技術を開発した 本研究では, これをさらに発展させ, 環境ゆらぎ ( ミリ ~ メゾ ) と局所揺らぎ ( マイクロ ~ ナノ ) のマルチスケールの揺らぎを計測する技術を開発する 以上を通じ, 本研究は超臨界流体のマイクロ ナノエレクトロニクス応用の技術的 化学的基盤の基盤構築を目的とするものである 3. 研究の方法 超臨界流体は高密度な圧縮性流体で, 微小な圧力や温度の変動によりその密度状態が大きく変化する これは流れなどのマクロレベルの揺動, 密度 = 溶解度の局所的揺動 ( 形状敏感は溶解度に関連し, 毛管凝集から結晶成長にうつるゆらぎ ( 動的過程 )) の双方に影響する 本研究は大きく分けて,1 エリプソメーターのナノ測定技術を利用した基板表面 ( 界面 ) の局所揺らぎの測定と新規プロセスの提案,2 ゆらぎ撮像用エリプソメータの開発,3 弾性表面波の表面敏感性を利用したメゾ ~ バルクの流体揺らぎ測定技術開発からなる 以下, 各項目の方法については成果と共に記載する 4. 研究成果 (1) 超臨界流体中 Cu 薄膜堆積過程のその場分光エリプソメトリ解析 1 実験方法超臨界 中に成膜原料 (Cu(dibm) ) を供給し Cu を堆積しながら同時に偏光解析が可能な装置を制作した サンプルは Ru,TiN 薄膜が形成された 2 種類のシリコンウェハ片である これを高圧容器内部に封入した後, 圧力 10MPa, 温度 160 ~200 で超臨界 を流通させ, 分光エリプソメトリ測定した 次にその状態で Cu 原料を供給し,Cu 堆積に伴う偏光パラメータ (Ψ, Δ) の変化を測定した 2 補正手順の開発大気中測定結果と超臨界 中測定結果では, 窓の光弾性効果によるずれが生じる そこで以下の手順で補正する方法を開発した まず, 大気中試料の (Ψ,Δ)=(Ψs,Δs) を測定する 次に窓と超臨界 を通過した試料の (Ψ,Δ) から窓の (Ψ,Δ)=(Ψw,Δw) を決定する 最後に Cu 供給後試料の (Ψ,Δ)=(Ψc,Δc) を測定し, 大気中測定に換算した (Ψ,Δ) を求めた 3 結果と成果 Cu 堆積中の Ψ,Δ の挙動を単層モデル計算結果と比較して図 1 に示す 堆積初期からモデル計算との間に大きな不一致がみられる 解析の結果, 堆積中の表面に原料の厚い凝集層 (10~15 nm) が存在することがわかった この凝集層は金属堆積前に発達し, 従来の単層吸着モデルでは説明できず, 温度などの局所ゆらぎに起因するものであることが明らかとなった また, アルミナナのホールへの金属埋め込み条件がゆらぎ凝集層の生成条件と相関することを見出し, 形状敏感堆積 を実現する条件を明らかにすることができた ( 図 2) [deg] 150 Δ 0nm 10nm Cu 20nm Ru 30nm Model Ru 100 Ru 160 C Cu Ru 180 C After the deposition of Cu Ru 180 C Cu Ru 160 C Ru 200 C Cu Ru 200 C 50 30 40 50 Ψ [deg] 図 1 堆積中のエリプソメトリ測定軌跡

500nm 500nm (a) (b) 図 2 低凝集条件 (a) と高凝集条件 (b) での埋込みの差 (2) 弾性表面波共振子を利用したゆらぎセンサの開発 1 背景弾性表面波 (Surface Acoustic Wave: SAW) は, 波のエネルギーが基板表面付近に集中しているため, 表面の物性に対して優れたセンシング能力を有している 本研究では, 超臨界 中の密度ゆらぎセンサの開発を目的とし,LiNbO 3 (LN) 基板,Quartz 基板, および LiTaO 3 (LT) 基板上に作製した SAW 共振子の 圧力に対する共振特性を実験的に検討した 2 弾性表面波共振子の作製と実験方法高圧 中における SAW 共振特性の SAW モード依存性を評価するために, 高い電気機械結合係数を有する 128 Y-X LN 上のレイリー波共振子, ST-90 X Quartz 上の横波型 SAW (Shear-Horizontal-Type SAW: SH-SAW) 共振子, 高感度に液相系の物性検出が可能であることが見出されている 36 Y-X LT 上の SH-SAW 共振子を取を作製した ( 図 3) 共振子試料の表面全面に高圧 が直接触れるように治具に固定し, 電極パッドと SMA レセプタクルを Al 細線で接続し共振特性をネットワークアナライザで測定した 3 結果と成果図 4 に,(a) Quartz 上 SH-SAW 共振子,(b)LT 上 SH-SAW 共振子の共振特性を示す いずれの結果においても, 共振 / 反共振の周波数 (fr, fa) は, 圧力の増加に従って低域側へシフトした また, インピーダンス特性や位相変化も圧力変化に対応した変化が測定できた 中においてはいずれも急減な変化を含み,N 2 を用いて加減圧した場合よりも変化が大きい 特に 5 6 MPa の圧力変化に対する周波数は, いずれの共振子においても急激に減少した 急激な変化は, 二つの相状態 ( 気相 / 液相 ) を反映したものである 5 6 MPa の間の周波数の変化率に着目すると, SH-SAW 共振子の変化率はレイリー波共振子よりも小さく, 同じ SAW モードである Quartz と LT を比較すると,LT は約 4 倍の周波数変化率を示すことがわかった これらな の密度, 粘度, 誘電率を反映したものである 従って,LT 上の SH-SAW 共振子を用いれば, の二つの相状態 ( 気相 / 液相 ) を, 周波数変化としてより明瞭にセンシング可能であることがわかった また, 櫛歯状微小電極をももちいた誘電率によるセンシングも有効であることがわかった さらに, 亜臨界状態の共振特性の測定を行って, 密度ゆらぎに起因すると考えられる周波数の不規則な変化を観測し, 密度ゆらぎセンサとしての可能性を示すことができた (3) ゆらぎ撮像エリプソメーターの開発速複屈折計測方法として光変調技術を用いた様々な方法が報告されている 計測システムの光学素子及び試料の散乱などの現象による非偏光成分の影響を避けるため, 光の変調信号のみから試料のリターダンスと主軸方位を求めるのが望ましい そこで, 我々は二つの LN 結晶位相変調器を用いた複屈折計測システムを開発した 本計測システムの構造を図 2 に示す 二つの位相変調素子は互いに 45 傾いて設置され, 両素子に周波数がそれぞれ 1.8kHz と 7.2kHz の交流電圧 66. 5V を印加した 変調された出射光信号の 3, 4,8 倍周波数成分は 3 つの LIA を用いてそれぞれ検出される LIA の検出値から直接試料のリターダンスと主軸方位を求めるため, 高精度 高速計測ができる 図 3 は試料の EO 結晶に 1Hz の矩形波電圧の印加した際のリターダンスの変化を計測した結果を示している 1 回の計測は約 70ms 要する 計測では結晶のリターダンスが -90 から 0,90,180 となるように変調電界を印加し, それぞれおける画像を 12 ビットの CCD を用いて取得する 4 枚の画像から試料のエリプソパラメータ と を求める 図 6 はシリコン基盤上にアルミニウム薄膜を蒸着した試料の計測結果を示す 分光エリプソメータを用いた点計測結果は, シリコンの Δ =168.65 と Ψ=10.74, アルミニウム薄膜の Δ=140 と Ψ=25 であった 本システムによる 1 回の計測時間は約 3.5 秒である 図 3 作製したセンサ

0 N 2, f r fa/fa, fr/fr (ppm) -200-400 -600-800 27 C -254 ppm (b) ST-90 X Quartz N 2, f a, f r, f a 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Pressure (MPa) 図 6 偏光撮像情報の例 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) f a /f a, f r /f r (ppm) 0-500 -1000 (a) ST-90 X Quartz. 18 C -1,020 ppm N 2, f a N 2, f r, f a 雑誌論文 ( 計 17 件 ) 1 Takuya Sasaki, Yukihiro Tamegai, Takahiro Ueno, Mitsuhiro Watanabe, Lianhua Jin, and Eiichi Kondoh, In-situ Spectroscopic Ellipsometry of the Cu Deposition Process from Supercritical Fluids: Evidence of an Abnormal Surface Layer Formation, 査読有 Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 51, 2012, 05EA02-1--05EA02-11 DOI: 10.1143/JJAP.51.05EA02-1500 (c) 36 Y-X LiTaO 3, f r 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Pressure (MPa) (b) 36 Y-X LiTaO3. 図 4 ゆらぎ SAW センサ共振周波数の圧力依存性 λ=632.8nm Electro-optic Quarter- He-Ne laser Crystal Modulator Wave Plate Detector Polarizer Sample Analyzer 2Shoji Kakio, Katsuhiro Hayashi, Eiichi Kondoh, and Yasuhiko Nakagawa Behavior of Surface Acoustic Wave Resonators in Supercritical 査読有 Japanese Journal of Applied Physics Vol. 50, 2011, 07HD08 07HD11 DOI: 10.1143/JJAP.50.07HD08 3Eiichi Kondoh and Shosaku Aruga, In-situ ellipsometry of porous low-dielectric constant films in supercritical carbon dioxide, 査読有, Microelectronic Engineering, Vol. 88, 2011, 623 626. DOI: 10.1016/j.mee.2010.05.008 Modulator Driver Lock-In Amplifiers Personal Computer 図 5 ゆらぎ偏光撮像装置の構成図 4L.Jin, Y. Masamura, E. Kondoh, H. Kowa, and K. Takizawa, Theoretical Analysis for the Fast Birefringence Measurement System using Dual Electro-optic Crystal Modulators, 査読有, Journal of the Japanese Society for Experimental Mechanics, Vol. 11, 2011, ss198 ss203 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jj sem/11/special_issue/11_special_issue_s 198/_pdf 5 松原正弘 近藤英一, 3 次元集積回路電極用 Si マイクロ孔内側壁に超臨界流体を利用して Cu を堆積した際の被覆特性の検討, 査読有, 表面技術, Vol. 60, 2009, 533~539. DOI: 10.4139/sfj.60.533

学会発表 ( 計 51 件 ) 1 齋藤壮, ヌルディンムハマド, 高和宏行, 手島昂太朗, 梅田倫弘, 滝沢國治, 近藤英一, 金蓮花, デュアル電気光学結晶を用いた高速複屈折計測システムの開発及び応用, 応用物理学会, 2012.3.18, 早稲田大学 2 佐々木拓哉, 田部井幸寛, 植野隆大, 渡邉満洋, 金蓮花, 近藤英一, 超臨界流体中 Cu 薄膜堆積のその場分光エリプソメトリ解析 ( 第 2 報 ), 応用物理学会, 2012.3.17, 早稲田大学 3 金蓮花, 齋藤壮, 八木亮磨, 山口晃司, 若子裕亮, 近藤英一, 光変調技術の偏光計測への応用, 精密工学会 ( 招待講演 ), 2012.3.14, 首都大学 4 長田和真, 渡邉満洋, 近藤英一, 超臨界 を用いて堆積した Ni 薄膜の成膜特性, 表面技術協会, 2012.3.13, 東京都市大学 5 K. Hayashi, S. Kakio, and E. Kondoh, Resonance properties of surface acoustic wave resonators in supercritical, Symposium Ulstrasonic Electronics, 2011.11.10, 京都大学. 6 S. Kakio, K. Hayashi, and E. Kondoh, Resonance properties of surface acoustic wave resonator in supercritical, IEEE Internatilal Ultrasonic Symposium, 2011.10.21, USA, Orlando 7 渡邉満洋, 青山央, 近藤英一, 超臨界 を利用して作製した Ni/ ガラス構造体の密着性と界面組織, 表面技術協会, 2011.9.22, 名古屋大学 8 松原正弘, 近藤英一, 3 次元集積回路電極用 Si マイクロ孔内側壁に超臨界流体を利用して Cu を堆積した際の被覆特性, 表面技術協会 ( 招待講演 ), 2011.9.21, 名古屋大学 9T. Sasaki, Y. Tamegai, M. Watanabe, L. Jin, and E. Kondoh, In-situ Spectroscopic Ellipsometry of Cu Deposition Process from Supercritical Fluids -An Evidence for an Abnormal Surface Layer Formation, Advanced Metallizaion Conference Asian Session, 2011.9.13, 東京大学 10 竹内裕人, 松原正弘, 渡邉満洋, 近藤英一, 超臨界 を用いた高アスペクトマイクロ孔への均一 Cu 被覆, 応用物理学会, 2011.9.2, 山形大学 11 E. Kondoh, Sciences in micro- and nanoelectronics processes using an environmentally-friendly medium. supercritical fluid and its application,nato Advanced Research Workshop( 招待講演 ), 2011.6.20, Riga, Latvia 産業財産権 出願状況計 ( 2 ) 件名称 : 導電性物質の形成装置及びその形成方法発明者 : 近藤英一, 松原正弘, 竹内裕人権利者 : 山梨大学種類 : 特許番号 : 特願 2010-199678 出願年月日 : 2011/9/13 国内 外国の別 : 国内 名称 : 細孔を有する薄膜の測定方法とそのシステム発明者 : 近藤英一権利者 : 山梨大学産業財産権の種類 : 特許番号 : 特願 2010-197237 出願年月日 :2010/9/3 国内 外国の別 : 国内 6. 研究組織 (1) 研究代表者近藤英一 (KONDOH EIICHI) 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 教授研究者番号 :70304871 (2) 研究分担者金蓮花 (JIN LIANHUA) 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 准教授研究者番号 :40384656 垣尾省司 (KAKIO SHOJI) 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 准教授研究者番号 :70242617 渡邉満洋 (WATANABE MITSUHIRO) 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 助教研究者番号 :90532036 (3) 連携研究者なし