目次 目次...2 略号一覧 毒性試験の概要文 まとめ 単回投与毒性試験 マウス単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ラット単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 )..

Size: px
Start display at page:

Download "目次 目次...2 略号一覧 毒性試験の概要文 まとめ 単回投与毒性試験 マウス単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ラット単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ).."

Transcription

1 オングリザ錠 2.5 mg オングリザ錠 5 mg 医薬品製造販売承認申請書添付資料第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 大塚製薬株式会社 1

2 目次 目次...2 略号一覧 毒性試験の概要文 まとめ 単回投与毒性試験 マウス単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ラット単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) サル単回投与用量設定毒性試験 (GLP 非適用 ) サル単回投与毒性試験 (GLP 適用 ) 反復投与毒性試験 ラット反復経口投与毒性試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) イヌ反復経口投与毒性試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) カニクイザル反復経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) 遺伝毒性試験 In vitro 試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) In vivo 試験 (GLP 適用 ) がん原性試験 マウス 3 ヵ月経口投与用量設定試験 (GLP 適用 ) マウス 104 週間反復強制経口投与がん原性試験 (GLP 適用 ) ラット 3 ヵ月経口投与用量設定試験 (GLP 適用 ) ラット 104 週間反復強制経口投与がん原性試験 (GLP 適用 ) 生殖発生毒性試験 ラット受胎能及び初期胚発生に関する試験 (GLP 適用 ) 胚及び胎児発生に関する試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) ラット出生前及び出生後発生に関する試験 (GLP 適用 ) 局所刺激性試験 ウシ角膜の混濁及び透過性試験 (GLP 適用 ) ウサギ皮膚刺激性試験 (GLP 適用 ) その他の毒性試験 抗原性試験 (GLP 適用 ) 免疫毒性試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) 探索的中枢神経毒性試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) 毒性試験の概要文 2

3 カニクイザル探索毒性試験 (GLP 非適用 ) BMS 分析ブリッジング試験 (GLP 適用 ) 不純物 / 分解物に関する試験 (GLP 適用 ) その他の試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) 考察及び結論 図表 毒性試験の概要文 3

4 略号一覧 略号 省略していない表現 APD50 action potential duration at 50% depolarization (50% 再分極時活動電位持続時間 ) APD90 action potential duration at 90% repolarization (90% 再分極時活動電位持続時間 ) AUC area under the concentration versus time curve ( 濃度時間曲線下面積 ) AUEC area under the effect-time curve ( 効果 - 時間曲線下面積 ) BMS Bristol-Myers Squibb CD Caesarean derived ( 帝王切開由来の ) Crl:CD-1 Charles River: CD-1 マウス Crl:SD Charles River: Sprague Dawley ラット C max maximum concentration ( 最高濃度 ) CNS central nervous system ( 中枢神経系 ) CN cyanide ( シアン化物 ) DMSO dimethyl sulfoxide DNA deoxyribonucleic acid ( デオキシリボ核酸 ) DPP dipeptidyl peptidase ECG electrocardiogram ( 心電図 ) E. coli Escherichia coli ( 大腸菌 ) E max maximum effect ( 最大効果 ) E min minimum effect ( 最小効果 ) F female ( 雌 ) F0 maternal generation ( 母世代 ) F1 first generation ( 第一世代 ) F2 second generation ( 第二世代 ) F344 Fischer 344 ラット F344 WT Fischer 344 野生型ラット (DPP-4 酵素活性を持つラット, 雌での活性は 約 13.3~20.6 U/L) F344 DPP-4-def Fischer 344 DPP-4- 欠損型ラット (DPP-4 酵素活性が低下ないし欠損した ラット, 雌での活性は約 2.5~7.6 U/L) FDA Food and Drug Administration ( 米国食品医薬品局 ) GI gastrointestinal ( 胃腸の ) GD gestational day ( 妊娠日数 ) g Gram ( グラム ) GLP Good Laboratory Practice ( 医薬品安全性試験実施基準 ) GLP-1 glucagon-like peptide-1 ( グルカゴン様ペプチド-1) GIP glucose-dependent insulinotropic polypeptide ( グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド ) herg human ether-a-go-go related gene h hour ( 時間 ) ICH International Conference on Harmonization ( 日米 EU 医薬品規制整合化国際会議 ) IC50 concentration that causes 50% inhibition (50% の抑制をもたらす濃度 ) IgG immunoglobulin G ( 免疫グロブリン G) 毒性試験の概要文 4

5 IgM immunoglobulin M ( 免疫グロブリン M) KLH keyhole limpet hemocyanin ( スカシガイヘモシアニン ) LD lactation day ( 授乳日数 ) LFB Luxol fast blue ( ルクソール ファスト青染色 ) LLOQ lower limits of quantitation ( 定量下限値 ) LOAEL low-observed-adverse-effect level ( 毒性発現最低量 ) MRI magnetic resonance imaging ( 磁気共鳴映像法 ) M male ( 雄 ) μm micromolar ( マイクロモル ) MN-PCE micronucleated polychromatic erythrocytes ( 小核含有多染性赤血球 ) N/A not applicable ( 該当なし ) ng nanogram ( ナノグラム ) No. number ( 番号 ) NOAEL no-observed-adverse-effect level ( 無毒性量 ) NPY neuropeptide Y ( 神経ペプチド Y) NZW New Zealand White PAS periodic acid Schiff ( 過ヨウ素酸シッフ反応染色 ) PCEs polychromatic erythrocytes ( 多染性赤血球 ) PR PR 時間 ( 心電図の P 波の始まりから Q 波の始まりまでの時間 ) QRS QRS 幅 ( 心電図の Q 波の始まりから S 波の終わりまでの時間 ) QT QT 時間 ( 心電図の QRS 群の始まりから T 波の終わりまでの時間 ) RHD recommended human dose ( 推奨臨床用量 ) Sitagliptin シタグリプチン (Januvia, BMS ) S9 9000g 上清分画 ( チトクローム P-450 代謝酵素を高濃度含有する肝臓分画 ) SCN thiocyanate ( チオシアネート ) S. typhimurium Salmonella typhimurium ( ネズミチフス菌 ) SD Sprague Dawley ラット UDS unscheduled DNA synthesis ( 不定期 DNA 合成 ) Vildagliptin ビルダグリプチン (Galvus, BMS ) WT wild-type ( 野生型 ) 毒性試験の概要文 5

6 名称 ( 由来 ) 構造式 サキサグリプチン (BMS ) HO H 2 N N O CN OH BMS [ 代謝物 ] HO H 2 N O N CN 類縁物質 A* [ 不純物及び分解物 ] 類縁物質 E* [ 不純物 ] 類縁物質 C* [ 不純物 ] 類縁物質 D* [ 不純物 ] 毒性試験の概要文 6 *: 新薬承認情報提供時に置き換えた

7 2.6.6 毒性試験の概要文 まとめサキサグリプチン (BMS ) の非臨床安全性を, マウス, ラット, イヌ, カニクイザルを用いた単回及び反復経口投与毒性試験, 一連の in vitro 及び in vivo 遺伝毒性試験, マウス及びラットを用いたがん原性試験, ラット及びウサギを用いた生殖及び発生毒性試験,in vitro 及び in vivo ( マウス及びウサギ ) での局所刺激性試験, ラットを用いた免疫毒性試験, によって評価した 更に, 雄ラットにみられた神経変性脳病変の発生機序の検討, サルにみられた皮膚及びその他の組織における変化 ( 例えば, 単核細胞浸潤 ) の更なる特徴付けのために, 探索的試験も実施した 主要な反復投与毒性, 遺伝毒性試験, 生殖毒性及びがん原性試験の用量選択を目的とした用量設定試験を適切な動物種を用いて実施した 更に, サキサグリプチンの主要活性代謝物 BMS の毒性を明らかにするための試験, サキサグリプチン原薬 / 製剤中の不純物 / 分解物の濃度を規定するための試験も実施した BMS の初期の定量は血漿中濃度を過大評価していた ( 詳細は第 項 ) ため,BMS の暴露評価に与える影響を確認するブリッジングトキシコキネティクス試験を実施した 2 種の測定方法間でその値に違い (43% 以下 ) がみられたが, 重要な試験における無毒性量において BMS の安全域は適切に担保され, ヒトにおける安全性評価に影響は与えなかった BMS の安全域は初期データを用いて示した 暴露の開き ( 倍率 ) はサキサグリプチンの臨床推奨用量 5 mg での定常 AUC 値, サキサグリプチンは 78 ng h/ml, BMS は 214 ng h/ml を基に計算した 非臨床段階での開発中,3 種のサキサグリプチン ( トリフルオロ酢酸塩, 安息香酸塩, フリー体 ) を使用したため, 概要文及び概要表にはそれを特定できる記載を行った すべての主要な非臨床毒性試験は GLP を遵守し,ICH ガイドラインに従って実施した 血漿中 DPP-4 阻害活性 ( 薬力学的エンドポイント ) をいくつかの毒性試験の一部として評価した ラット及びイヌにおいて, 最大血漿中 DPP-4 阻害活性は約 95% であったため, ラット及びイヌの記載時には薬力学的エンドポイントを DPP-4 阻害とした しかしながら, サルにおいては最大血漿中 DPP-4 阻害活性は 70%~80% でプラトーに達した ラット及びイヌとは異なり, サルの血漿中には ex vivo の酵素アッセイに使用した基質を切断する非 DPP-4 酵素を含むことが推定された したがって, サルにおいては薬力学的エンドポイントを DPP 阻害とした 単回経口投与毒性試験において, マウス及びラットでは 2000 mg/kg まで, カニクイザルでは 25 mg/kg まで, サキサグリプチンは臨床的に著明な毒性をもたらさなかった げっ歯類においては, 4000 mg/kg で体重増加量及び活動性の一過性低下及び / 又は死亡がみられた サルでは 50 mg/kg で明らかな毒性と死亡がみられた サキサグリプチンのラットにおける反復経口投与毒性は以下の 3 本の主要な試験において評価した :2,20,200 mg/kg/ 日の用量での 2 週間試験,300,600,1200 mg/kg/ 日の用量での 3 ヵ月がん原性用量設定試験,2,20,100 mg/kg/ 日の用量での 6 ヵ月試験 (3 ヵ月での中間評価, 投与後 1 ヵ月の回復期間を含む ) 更に, ラットにおける 104 週間がん原性試験 (25,75,150,300 mg/kg/ 日 ) で得られた薬物関連の非腫瘍性所見も, サキサグリプチンの慢性毒性評価の一部として含めた 3 ヵ月試験では 300 mg/kg/ 日まで,6 ヵ月試験では 100 mg/kg/ 日まで, サキサグリプチンは臨 毒性試験の概要文 : まとめ 7

8 床的に著明な毒性をもたらさなかった 予期したとおり, サキサグリプチンの薬理学的標的である血漿中 DPP-4 阻害が,2 週目及び 6 ヵ月目の測定の 2 mg/kg/ 日以上の用量でみられた 試験全般において, サキサグリプチン及び BMS の暴露は用量の増加に比例して増加し, 反復投与による増加はみられず, 雌の暴露は雄よりも高く,BMS の暴露はサキサグリプチンよりも低い又は同等 (0.1~1 倍 ) であった ラットにおいて 20 mg/kg/ 日以上の用量で薬物に関連した一連の臨床病理学的変化がみられた みられた所見はごく軽度から軽度な血液学的変化であり, それは 200 mg/kg/ 日以上での血小板数減少,300 mg/kg/ 日以上でのヘモグロビン, 平均ヘモグロビン量, 平均赤血球容積の低下,600 mg/kg/ 日以上での網赤血球比の増加, 雄のみでの白血球数 ( 好中球及びリンパ球 ) 増加であった ごく軽度から軽度な血清生化学的変化もみられ, それは 20 mg/kg/ 日以上でのコレステロール及びカリウムの減少,200 mg/kg/ 日以上でのアルカリフォスファターゼの増加,600 mg/kg/ 日以上での血清アルブミン低下 ( 雌のみ ),1200 mg/kg/ 日での総蛋白質の低下 ( 雄のみ ) 及びトリグリセライドの増加であった 2 週後, 免疫系への影響として,200 mg/kg/ 日で血清 IgM 及び / 又は IgG の増加 ( 雌では 20 mg/kg/ 日でも ), 脾臓の CD3+ T リンパ球及び CD45RA+ B リンパ球の増加がみられた ごく軽度から軽度な病理学的所見も 20 mg/kg/ 日以上でみられ, それは, リンパ性過形成を伴う脾臓重量の増加, 肺の組織球症, 雌における眼付属腺への単核細胞浸潤 (300 mg/kg/ 日以上 ), ストレスに関連した二次的変化としての胸腺リンパ性枯渇 (300 mg/kg/ 日以上 ) 及び胃粘膜糜爛 (1200 mg/kg/ 日のみ ) であった 慢性試験 (3~24 ヵ月 ) において,150 mg/kg/ 日以上の用量を投与された雄ラットには明らかな毒性, シアンの毒性に感受性のある中枢神経系領域である尾状被殻及び脳梁における変性 / 壊死性脳病変がみられたが, 雌ラットにはみられなかった 6 ヵ月試験の 1 ヵ月の回復期間後 (100 mg/kg/ 日以下 ) には, 臨床的及び病理学的変化はみられなかった 6 ヵ月投与後の無毒性量は 20 mg/kg/ 日 ( サキサグリプチンの AUC は 2796 ng h/ml 以上 ) であった 20 mg/kg/ 日におけるサキサグリプチン及び代謝物の全身暴露 AUC は, 臨床推奨用量での AUC と比べてそれぞれ 36 倍及び 6 倍であった サキサグリプチンのイヌにおける反復経口投与毒性は以下の 3 本の主要な試験において評価した :1,5,25 mg/kg/ 日の用量での 2 週間試験,0.2,1,5 mg/kg/ 日の用量での 3 ヵ月試験 ( 投与後 1 ヵ月の回復期間を含む ),1,5,10 mg/kg/ 日の用量での 12 ヵ月試験 (6 ヵ月での中間評価を含む ) 薬理学的作用である血漿中 DPP-4 阻害 (E max において 88% 以上 ) が 0.2 mg/kg/ 日以上の用量でみられた 試験全般において, サキサグリプチン及び代謝物の全身暴露は用量の増加と共に増加し, 明らかな性差も無く, サキサグリプチンと代謝物の暴露は全般的にほぼ同様であった 12 ヵ月試験の経過中にサキサグリプチン及び BMS の全身暴露 (AUC) は 40%~70% 低下した 1 mg/kg/ 日 (286 ng h/ml 以上 ) ではサキサグリプチンは著明な毒性をもたらさなかったが, 高い用量においては胃腸毒性を主とする影響がみられた 25 mg/kg/ 日 (50803 ng h/ml) の用量では明らかな毒性が発現し, 腸管の機能不全 ( 下痢, 嘔吐 ) に関連した二次的なごく軽度から軽度な血清蛋白及び電解質の低下を伴う腸疾患により,9 回投与後には衰弱した雄 1 例を安楽殺した 5 mg/kg/ 日以上では, 臨床症状として赤色軟便及び / 又は形を成さない / 粘液性便, 体重増加量 (25 mg/kg/ 日では体重の減少あり ) 及び摂餌量の用量依存的低下がみられた 全体的にごく軽度から軽度な臨床病理所見が, イヌのすべての試験の 5 mg/kg/ 日以上の用量でみられた その所見は,5 mg/kg/ 日以上における軽度から中等度の好酸球数増加,10 mg/kg/ 日以上における白血球数減少, 毒性試験の概要文 : まとめ 8

9 25 mg/kg/ 日における連銭形成 ( 積重なった赤血球と定義される ; 通常, ガンマグロブリン過剰血症と関連した血清学的状況において見られる, 雄ではグロブリンの増加が見られていた [ 下記参照 ]), であった ほとんどがごく軽度から軽度な血清生化学的及び尿検査所見も以下のようにみられた :5 mg/kg/ 日以上の雄において血清アルブミン及びリンの低下,10 mg/kg/ 日以上で血清コレステロール及びトリグリセライドの増加並びに血清総蛋白及びカリウムの低下,25 mg/kg/ 日では尿蛋白の増加, 免疫学的エンドポイントとして,25 mg/kg/ 日の雄にグロブリン及び免疫グロブリンの増加がみられた 5 及び 10 mg/kg/ 日においてみられた薬物関連の形態学的変化は, 肝臓の中心静脈周囲のごく軽度な細胞浸潤 / 炎症で, 更に 12 ヵ月投与後にはごく軽度から軽度な肉球表皮の表層性糜爛 ( 肉球の亀裂に相当 ) であった 25 mg/kg/ 日では, ごく軽度から中等度の腸疾患, ストレスに関連した二次的な変化である軽度から中等度のリンパ性壊死及び / 又は多リンパ系組織の枯渇がみられた 2 週間及び 12 ヵ月試験においては回復性の検討を行っていないが,3 ヵ月試験の 5 mg/kg/ 日でみられたすべての変化には回復性があることが確認された 12 ヵ月投与後の無毒性量は 1 mg/kg/ 日であり, サキサグリプチン及び代謝物の AUC は臨床推奨用量での AUC のそれぞれ 4 倍及び 2 倍であった サキサグリプチンのカニクイザルにおける反復経口投与毒性は,0.03,0.3,3 mg/kg/ 日の用量での 3 ヵ月試験において特徴づけを行った 0.03 及び 0.3 mg/kg/ 日では薬物に関連した毒性変化はみられなかった 3 mg/kg/ 日において,14 匹中 4 匹の足及び / 又は尾に多病巣性皮膚病変 / 痂皮がみられた すべての用量で用量依存的血漿中 DPP 活性阻害がみられた (E max は 49~70%; カニクイザルにおいては 70~80% が最大 ) サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量に関連し, 全般的に雌雄でほぼ同様であり,0.3 mg/kg/ 日以上では反復投与によるサキサグリプチン暴露の多少の増加 (2.8 倍まで ) がみられた ラット及びイヌとは対照的に,BMS の AUC はサキサグリプチンの AUC よりも 6.9 倍まで高かった 3 mg/kg/ 日でみられた薬物関連影響は, 皮膚病変, ごく軽度の多組織における単核細胞浸潤 ( 通常みられる背景的変化の悪化と考えられた ), ごく軽度な脾臓, 胸腺及び / 又は骨髄のリンパ性過形成であった 皮膚病変は投与期間中に回復がみられ, すべての所見は 3 ヵ月の回復期間で回復した 無毒性量の 0.3 mg/kg/ 日におけるサキサグリプチン及び代謝物の全身暴露 (AUC) は, 臨床推奨用量での AUC のそれぞれ 1~3 倍及び 2 倍であった サキサグリプチンの遺伝毒性は一連の in vitro 及び in vivo のアッセイで評価した In vitro アッセイでは S9 代謝活性化あり及びなしで細胞毒性用量又は 5000 μg/plate までの用量で実施した サキサグリプチンも BMS も細菌復帰突然変異試験 ( ネズミチフス菌及び大腸菌 ) において 5000 μg/plate の濃度まで遺伝毒性を示さなかった サキサグリプチンはヒトリンパ球を用いた in vitro 染色体異常試験の S9 なし条件において, 最高濃度の 1000 μg/ml において染色体異常を示した 対照的に,DNA 修復試験で 1500 mg/kg/ 日まで投与されたラット, 小核試験で 3 日間 1500 mg/kg/ 日投与されたラット, 又は in vivo/in vitro 染色体異常試験で 1 ヵ月間 500 mg/kg/ 日投与されたラットにおいて, 染色体異常も DNA 傷害性はみられなかった 1 ヵ月試験において,500 mg/kg/ 日での血漿 AUC 暴露量は臨床推奨用量での AUC との比較で未変化体は 1260 倍以上,BMS は 130 倍以上であった したがって, マウス及びラットの高い倍率での暴露においてもがん原性は認められなかったという結果も含めた, 科学的根拠の重要度 (weight of evidence) を考慮すれば, 毒性試験の概要文 : まとめ 9

10 サキサグリプチンに遺伝毒性は無いと考えられた サキサグリプチンのがん原性をマウス及びラットを用いた 104 週間経口投与がん原性試験で評価した マウスには 50,250,600 mg/kg/ 日の用量でサキサグリプチンを投与した サキサグリプチンはいずれの用量においてもマウスにがん原性を示さず, 非腫瘍性組織学的所見も見られなかった 生存率は雄の 250 mg/kg/ 日以上で低下し, 早期の終了となった (600 mg/kg/ 日群の雄は 90 週,250 mg/kg/ 日群の雄は 100 週 ) 雄マウスにおける早期死亡の原因は特定できなかったが, これらの群における生存期間と投与期間はがん原性を評価するのに適切と考えられた 最高用量におけるサキサグリプチン及び BMS の AUC は臨床推奨用量での AUC のそれぞれ 1210 倍及び 690 倍であった ラットの経口投与がん原性試験においては,25,75,150,300 mg/kg/ 日の用量でサキサグリプチンを投与した サキサグリプチンはいずれの用量においてもラットにがん原性を示さなかった 300 mg/kg/ 日群の雄において生存率が低下し, 投与第 68 週に投与を中止せざるを得なくなり, がん原性の評価から除外した 雄の対照群の生存率低下により, 雄のすべての投与群について第 99 週に終了した これらの群における生存期間及び投与期間はがん原性評価に適切であると考えられた 最高用量におけるサキサグリプチン及び主要代謝物の AUC は臨床推奨用量での AUC との比較で, 雄ではそれぞれ 370 倍及び 40 倍, 雌ではそれぞれ 2300 倍及び 130 倍であった 主な薬物関連の非腫瘍性所見は前述したとおり, 雄ラット特異的なシアン関連の神経変性脳病変であり, これが雄の 300 mg/kg/ 日群での死亡増加の原因と思われた 更に, 以前に実施した試験と一致して, 全般にごく軽度な単核細胞浸潤の発現頻度の増加が 75 mg/kg/ 日以上の投与群の肺 ( 肺組織球症 ), 膀胱, 眼付属腺 ( 雌 ), 肝臓 ( 雄 ), 精巣上体にみられた 重要なこととして, これらの所見のいずれもリンパ性増殖疾患, 腫瘍, 自己免疫に進行しなかった サキサグリプチンの生殖及び発生毒性について, ラットでは 900 mg/kg/ 日まで, ウサギでは 200 mg/kg/ 日までの用量で評価した ラットにおける受胎能及び初期胚発生試験 ( 雄は 100,200,400 mg/kg/ 日 ; 雌は 125,300,750 mg/kg/ 日 ) において, 雄では 100 mg/kg/ 日以上, 雌では 125 mg/kg/ 日以上の用量で臨床症状, 体重増加量の減少及び / 又は体重の減少がみられたが, 生殖機能への影響は雄では 400 mg/kg/ 日でのみ ( 受胎率低下 ), 雌では 300 及び 750 mg/kg/ 日でのみみられた ( 胚致死の増加, 更に 750 mg/kg/ 日では性周期の変化, 受胎率 黄体数 着床の低下 ) したがって, サキサグリプチンは明らかな毒性をもたらした用量でのみ生殖機能に影響を及ぼした ラットの生殖に対する無作用量 ( 雄は 200 mg/kg/ 日, 雌は 125 mg/kg/ 日 ) におけるサキサグリプチンの全身暴露 AUC は, 臨床推奨用量での AUC のそれぞれ 630 倍及び 800 倍 (BMS はそれぞれ 66 倍及び 47 倍 ) であった ラット (64,240,900 mg/kg/ 日 ) 及びウサギ (8,40,200 mg/kg/ 日 ) における胚 胎児発生試験において, いずれの投与量においても催奇形性は認められず, 更に, サキサグリプチン及び BMS の母動物の暴露 (AUC) が臨床推奨用量での AUC と比べてラットでは 300 倍及び 30 倍, ウサギでは 160 倍及び 224 倍であった投与量において, 胚 胎児の発生に有害な影響は見られなかった 奇形ではない発達の遅延として, ラットでは 240 及び 900 mg/kg/ 日 ( 臨床での AUC の 1560 倍以上 ) において胎児骨盤の骨化の軽度な減少,900 mg/kg/ 日では胎児体重の減少及び母動物の薬物関連毒性がみられた ウサギでは 200 mg/kg/ 日という母動物毒性のみられた用量 ( 臨床 毒性試験の概要文 : まとめ 10

11 での AUC の 1420 倍 ) においてのみ, 胚 胎児発生にサキサグリプチンの影響がみられ, それは舌骨 ( 翼の屈曲 ) 及び肋骨 ( 骨化部位数の増加 ) の軽度な変異のわずかな増加だけであった サキサグリプチンは 100 mg/kg/ 日以下の用量ではラットにおける出生前後発生に影響を及ぼさなかった 250 及び 500 mg/kg/ 日 ( 臨床用量での AUC の 1690 倍以上 ) の用量において, 母動物毒性 ( 体重増加量及び摂餌量の減少 ) 及び離乳前期間中の出生児体重の減少 ( 出生後 21 日目近くにピークを示した ) がみられた 離乳の 1~2 週後には, 出生児の体重増加量はすべての群で同様であった 出生児の無作用量 (100 mg/kg/ 日 ) における授乳中ラットのサキサグリプチン及び BMS の全身暴露 AUC は, 臨床用量での AUC のそれぞれ 490 倍及び 45 倍であった サキサグリプチンは正常ウサギ皮膚に対して刺激性を示さなかったが, 摘出したウシ角膜には軽度な刺激性を示し (20% w/v),25% までの濃度で実施したマウスの local lymph node assay において皮膚感作性の可能性が示された 免疫毒性をラットを用いて評価した サキサグリプチンの目的とする薬理作用は DPP-4/CD26 蛋白分解酵素活性の阻害を介したインクレチン ( 特に, グルカゴン様蛋白 [GLP-1] 及びグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド [GIP]) 濃度の増加である しかしながら, DPP-4/CD26 は種々の機能を持ち, 受容体,T リンパ球共刺激蛋白でもある 種々の結合特性 特徴を持つ DPP-4 阻害剤の使用において, その作用の中にはリンパ球増殖の抑制という望ましくない活性を示すものもあることより,DPP-4/CD26 蛋白分解酵素活性の共刺激性 T リンパ球伝達系における in vivo での役割の検討が現在も行われている サキサグリプチンの反復投与試験において, 必ずしも一貫したものではなく, また, すべての動物種においてではないが, 免疫学的評価を組み込み, 免疫系に対する作用を観察した サキサグリプチン投与が T リンパ球の共刺激活性を抑制するか否かを評価するために, 抗原誘発及び分裂促進剤誘発のリンパ球増殖反応を以下の 2 試験で評価した 最初のラットを用いた 1 ヵ月試験では,keyhole limpet hemocyanin(klh) を抗原物質として, 10,50,200 mg/kg/ 日の用量のサキサグリプチンが T リンパ球依存性免疫反応を変化させるか否か評価した いずれの用量においても,KLH に対する T リンパ球依存性液性免疫反応に影響は無く, 更に脾臓の汎 T 細胞, ヘルパー T 細胞, 細胞毒性 T 細胞,B リンパ球の数にも影響はみられなかった したがって, サキサグリプチンは 200 mg/kg/ 日までの用量においてラットの T リンパ球依存性免疫反応に有害な作用を持たず, この用量におけるサキサグリプチンの全身暴露 AUC は臨床推奨用量での AUC の 335 倍に相当していた ( 同じ用量を用いて実施した 2 週間反復投与毒性試験から得られたデータの外挿 ) 1 第二の試験として, 野生型及び DPP-4 欠損の雌 F344 ラットを用い, いくつかの免疫学的評価項目に加えて, 分裂促進剤によるリンパ球の増殖反応を評価した この試験の当初の目的は, サキサグリプチンの目的とした薬理作用 (DPP-4/CD26 酵素活性の特異的阻害 ) と DPP-4/CD26 の非酵素的 / 受容体機能又は目的としない非 DPP-4/CD26 関連活性の潜在的な免疫系調節作用との関連性を更に評価することであった 試験は, 正常な血漿 DPP-4 酵素活性を示すラット (WT) と血漿 DPP-4 酵素活性が低下又は欠損したラット (DPP-4-def) にサキサグリプチンを投与し, 分裂促進剤刺激を受けたリンパ球の増殖反応を比較するように計画された しかしながら, 雌の F344 DPP-4-def ラットではすでに報告されていた血漿 DPP-4 活性値と一致した低値 ( 約 2.5~7.6 U/L) 毒性試験の概要文 : まとめ 11

12 であったが,WT では報告されていた値 ( 約 13.3~20.6 U/L) と一致せず, 両系統は同様の値を示したため, この試験の目的は達成できなかった この所見は, 雌の F344 WT 及び DPP-4-def ラットが正常な Charles River Sprague Dawley (Crl:SD) ラットと機能的に同様であったことを示していた T リンパ球分裂促進剤 ( コンカナバリン A) 又は T 及び B リンパ球分裂促進剤 (pokeweed) で刺激後の脾臓細胞反応又はサイトカインの放出に, 両系統の F344 ラット間に差はみられなかった 更に,Harlan Sprague Dawley 系ラットにおける他の反復投与試験と同様に,200 mg/kg/ 日以上の用量で脾臓重量の増加 (400 mg/kg/ 日でのみ ), リンパ節におけるリンパ性過形成を含む, 用量依存的なリンパ系の形態変化が, 評価に使用した F344 ラットの系統に関わらずみられた 更に, ごく軽度な脾臓における髄外造血 (DPP-4-def F344 ラットのみ ) 及びごく軽度から中等度な胸腺皮質性リンパ球枯渇に関連したストレス性胸腺重量低下も 400 mg/kg/ 日でみられたが, これらは非常に高い用量 ( サキサグリプチン及び BMS の AUC は臨床推奨用量での AUC のそれぞれ 2750 倍及び 360 倍 ) に限定された所見であり, 臨床との関連性はないものと考えられた 雄ラットでのみにみられた神経変性脳病変の可能性のある発生機序を解明するために探索試験を実施した 脳病変の特徴及び分布はシアン (CN) 中毒によるものと一致していたため, 急性ラットモデルの開発を含めた in vitro 及び in vivo 試験を実施し, 雄ラットの脳病変発生におけるシアンの役割を評価した 最初の試験では, サキサグリプチン及び BMS の脳内濃度は雌雄とも血漿中濃度に比べて低く, 性差もみられなかった 平行して実施したサキサグリプチンの生体内変換試験において, 雄ラット特異的な肝臓代謝酵素 (CYP2C11) が in vitro でサキサグリプチンからシアン (CN) を放出し, 同様にサキサグリプチンの経口投与後に血中にシアンが検出された 雄ラットにおけるシアン毒性の発生に関する CYP2C11 の in vivo での役割は, その後に実施した去勢 (CYP2C11 はアンドロゲンによって調整される ) 又は CYP2C11 抑制剤 ( シメチジン ) を用いた試験において確認された その結果は,CYP2C11 活性の低下をもたらしたいずれの条件においても, シアン関連性の急性毒性及び血中シアン濃度を十分に防止又は減少したことを示した In vivo でのシアンの放出が雄ラットに限定されていることを確認するために高用量 (2000 mg/kg/ 日以上 ) のサキサグリプチンを雌雄のマウスに投与したところ, いずれの性においても急性毒性はみられず, 血中にシアンは検出されなかった また, シアノ基を持つ代謝物 BMS を用いたラット試験において, サキサグリプチン投与後の脳病変が発生した時の暴露と同等の BMS 暴露においても急性毒性を示す臨床症状も脳病変も発生しないことが示された 最後に, 脳病変の発生における薬理学的機序の潜在的関与又は補助的な役割 { これには DPP-4 基質神経ペプチド Y(NPY) の潜在的役割を含む } を検討するために追加試験を実施した この神経ペプチドは中枢神経系において最も豊富に提示されており, その血管収縮機能によって脳病変の発生に寄与していたかも知れないので, 特別な懸念があった その結果はすべて陰性であり, サキサグリプチンによる DPP-4 阻害と雄ラット特異的脳病変の発生に関連は無いことが確認された 結論として, 雄ラット特異的神経変性脳病変は, 雄ラットにおける CYP2C11 によるサキサグリプチンの肝臓での生体内変換におけるシアンの放出によるものであった サキサグリプチンを投与したカニクイザルにおける皮膚病変及び単核細胞浸潤 / 炎症のさらなる特徴付けとその機序を探索するため, また, カニクイザルにおけるサキサグリプチンの毒性を他の 2 種類の DPP-4 阻害剤 ( ビルダグリプチン [Galvus ], シタグリプチン [Januvia ]) と比 毒性試験の概要文 : まとめ 12

13 較するため, 探索試験を実施した 最初の試験は,1~3 ヵ月経口投与試験として,2 mg/kg/ 日を 13 週間投与,10 又は 30/20 mg/kg/ 日 (30 mg/kg/ 日を 1 又は 2 回投与後に死亡がみられたため, この時点で投与量を 20 mg/kg/ 日に減少した ) を 4~6 週間投与した 30/20 mg/kg/ 日の雄 1 例に著明な血小板減少症 ( 前値の 6%) がみられたため, 第 29 日以後の投与は中止し, その 20 日後から 20 mg/kg/ 日で投与再開したが再発せず, 免疫系を介した機序によるものではないことが示された すべての用量において (AUC 暴露は 580 ng h/ml 以上 ), 潰瘍性皮膚病変, ごく軽度から中等度の多組織血管周囲性単核細胞浸潤 / 炎症, ごく軽度から軽度の脾臓及び骨髄のリンパ性過形成がみられた 微小血管の血管炎が皮膚, 尿生殖路, 胃腸管, 甲状腺, 骨格筋, 及び肺にみられた 免疫系を介しない多病巣性糸球体症 ( 腎臓の糸球体における非炎症性病変 ) が 10 及び 30/20 mg/kg/ 日群の各 1 例でみられた 免疫機能を評価するために計画された以下の項目の結果から, 免疫を介した機序によってこの変化が発生したという証拠はなかった : 末梢血球フェノタイピング, 血清免疫グロブリン, 抗核抗体, 抗赤血球抗体, 抗血小板抗体, 剖検, 組織病理, 免疫組織学, 電子顕微鏡 この試験において無作用量は推定できなかった 毒性発現最低用量の 2 mg/kg/ 日におけるサキサグリプチン及び BMS の AUC は臨床推奨用量での AUC の 7 倍 ~18 倍の範囲であった サキサグリプチンの毒性をビルダグリプチン及びシタグリプチンの毒性と比較する目的でサルを用いた 3 本の経口投与試験を追加実施した 薬物動態と薬力学特性 ( 血漿 DPP 阻害 ) を比較するために, サキサグリプチンは 0.1~10 mg/kg, ビルダグリプチンは 0.1~30 mg/kg, シタグリプチンは 0.3~40 mg/kg, の用量で単回経口投与試験を実施した すべての DPP-4 阻害剤において, その全身暴露に用量依存的な増加及び DPP 阻害がみられた 24 時間にわたる持続的最大血漿 DPP 阻害 (E max が E min に類似 ) は, サキサグリプチンでは 3 mg/kg/ 日 (785 ng h/ml) 以上で, ビルダグリプチンでは 30 mg/kg/ 日 (14895 ng h/ml) で, シタグリプチンでは 40 mg/kg/ 日 (30658 ng h/ml) で発現し, サキサグリプチンはサルにおいて DPP 阻害作用が強いことが示唆された 反復用量漸増試験において, サキサグリプチン, ビルダグリプチン及びシタグリプチンをサルに 3,10,30 mg/kg/ 日と漸増投与したところ, いずれにおいてもサルは著明な毒性反応を示さなかった ほとんどの臨床所見は 60 mg/kg/ 日以上の投与で発現し, それは流涎及び活動性低下 ( サキサグリプチン ), 嘔吐及び後肢跛行 ( ビルダグリプチン, シタグリプチン ), 皮膚病変 ( サキサグリプチン, ビルダグリプチン ) であった ごく軽度から軽度な臨床病理変化は,30 mg/kg/ 日以上での血清アルブミン低下 ( サキサグリプチン, ビルダグリプチン ) 及び尿中ケトン体の増加 ( ビルダグリプチン, シタグリプチン ) であった 病理組織学的に, 糜爛から潰瘍性の皮膚病変 ( サキサグリプチン [ ごく軽度から中等度 ], ビルダグリプチン [ ごく軽度から軽度 ]), ごく軽度から軽度なリンパ性過形成 ( サキサグリプチン, シタグリプチン ) がみられた その後に実施した 6 週間の経口投与比較毒性試験では, ヒト組み換え DPP-4 に対する in vitro 活性及び in vivo での暴露量 / 耐性を基本に,10 mg/kg/ 日のサキサグリプチンと同等であろうと見積もられた用量でビルダグリプチン (40/20 mg/kg/ 日 :40 mg/kg/ 日から開始したが著明な浮腫が発現したため, 途中から 20 mg/kg に減量 ) 及びシタグリプチン (40 mg/kg/ 日 ) を投与した この試験において, ビルダグリプチンでは重度な用量制限急性毒性 ( 浮腫 ) がその原因の一部であったが, すべての薬剤において目標とした血漿暴露は達成できなかった しかし, ある種の毒性は 3 化合物に共通して 毒性試験の概要文 : まとめ 13

14 いた ( 例えば, 脾臓及び骨髄におけるリンパ性過形成 ) しかしながら, その毒性に明確な違いもみられた シタグリプチンはヒトにおける暴露の 10 倍の暴露 ( 臨床用量 100 mg での AUC 比較 ) では著明な毒性をもたらさなかったが, サキサグリプチンはヒトにおける暴露の 60 倍の暴露 ( 臨床推奨用量 5 mg での AUC 比較 ) において皮膚病変を生じた ビルダグリプチンはヒトにおける暴露の 8 倍の暴露 ( 臨床推奨用量 100 mg での AUC 比較 ) において, 重度な用量制限急性浮腫, 特に手及び脚の持続的な浮腫, 及び治癒しなかった潰瘍性 / 糜爛性皮膚病変を生じた サキサグリプチンの 2 種類の不純物 / 分解物 ( 類縁物質 A* 不純物及び分解物 ] 及び類縁物質 E* [ 不純物 ]) は, 原薬中に規格設定された量 ( いずれの化合物も 0.15% 以下 ) よりも高い濃度で実施した細菌の復帰変異試験において変異原性は無いことが確認された 更に, 類縁物質 A* は定型的な遺伝毒性試験で使用したサキサグリプチンのバッチには高い濃度で存在しており,1.36% の類縁物質 A* を加えたサキサグリプチンの 3 日経口投与小核試験でも染色体損傷誘発性はみられなかった 更に, サキサグリプチン単独, 類縁物質 A* を 1.36% 添加したサキサグリプチン, 類縁物質 E* を 0.62% 添加したサキサグリプチン, の 3 ヵ月のラット安全性確認試験においてその毒性に違いは無いことが確認された サキサグリプチン及びメトホルミンのイヌ 3 ヵ月反復経口投与併用毒性試験では, 併用投与による毒性増強はみられなかった サキサグリプチン / メトホルミン併用経口投与によるラット胚 胎児発生試験において,25/200 mg/kg/ 日の胎児に異常は認められなかったが,25/600 mg/kg/ 日の胎児において波状肋骨の増加がみられた この骨格変異はメトホルミンに起因していると推察された サキサグリプチン / メトホルミン併用経口投与によるウサギ胚 胎児発生試験において,40/50 mg/kg/ 日の母動物において死亡及び流産がみられ, 生存母動物の胎児において低胎児体重及び骨化の遅延が認められた この用量における母動物のサキサグリプチン及びメトホルミンの全身暴露 AUC は, 臨床用量でのヒト AUC の約 260 倍及び 1 倍であった サキサグリプチンは 290~700nm の範囲の紫外線及び可視光を吸収しないことより, 光毒性試験は実施していないが, その光化学的性質及び国内外で実施された臨床試験結果より, サキサグリプチンは光毒性のリスクを高める可能性はないと考えられる 結論として, ラットでは 6 ヵ月間 100 mg/kg/ 日まで, イヌでは 12 ヵ月間 10 mg/kg/ 日まで, サルでは 3 ヵ月間 3 mg/kg/ 日まで, サキサグリプチンの投与に十分耐えた ラットにおける主な標的臓器変化として, 全般的にごく軽度な脾臓のリンパ性過形成, 肺組織球症, 眼付属腺及び肝臓における単核細胞浸潤,104 週間投与後には膀胱及び精巣上体にも単核細胞浸潤がみられた これらの所見は, 回復性があり, ごく軽度から軽度な変化であり, 進行性ではないこと, 臨床推奨用量での AUC よりサキサグリプチンは 36 倍以上, 代謝物は 6 倍以上での変化であることから, 毒性学的意義はほとんど無いと考えられた イヌにおける主な所見としては, 血様便 / 粘液性便で特徴付けられる腸管毒性 ( 臨床推奨用量での AUC よりサキサグリプチンは 19 倍,BMS は 9 倍 ) 及び死亡にも関連した全身高暴露時 ( 臨床推奨用量での AUC よりサキサグリプチンは 580 倍以上,BMS は 140 倍以上 ) における腸疾患がみられた サルにおける主な標的臓器変化としては, 皮膚病変 ( 痂皮, 糜爛, 潰瘍 ), リンパ性過形成 ( 主に脾臓及び骨髄 ), 多組織性単核細胞浸潤であったが, これらはすべて回復性があった これらの変化の無作用量でのサキサ 毒性試験の概要文 : まとめ 14 *: 新薬承認情報提供時に置き換えた

15 グリプチン及び代謝物の AUC は, 臨床推奨用量での AUC の 1~3 倍であった イヌにおける消化管毒性及びサルにおける皮膚変化の発生機序はわかっていない イヌでみられた血様 / 粘液性便と関連する変化はヒト臨床試験では見られていない 同様に, サルでみられた皮膚病変と関連する変化もヒト臨床試験では見られていない 注目すべきは, すべての動物種において毒性は血漿 DPP-4/DPP 阻害とは関連せず, 全般的に最大の DPP-4/DPP 阻害は非毒性量でみられた サキサグリプチンは一連の遺伝毒性試験の根拠の重要度評価からヒトに対して遺伝毒性リスクは持たず, げっ歯類においてがん原性も示さなかった 生殖試験において, サキサグリプチンは明らかな毒性用量である臨床的には関係の無い暴露においてのみ, ラットの受胎能に影響を及ぼしたが, ラット及びウサギに催奇形性を示さず,F1 世代の生存率, 発達, 生殖行動に有害な作用を及ぼさなかった 2 種類の不純物 / 分解物は, 原薬に規格設定された量よりも高い濃度で試験を行い, 安全であることが確認された 毒性試験の概要文 : まとめ 15

16 単回投与毒性試験 マウス単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,4000 mg/kg を最高に, 以下,2000,1000,500 mg/kg の投与量で各群雌雄各 5 匹の CD-1 系マウスに経口投与した 対照群には媒体の 1.25%Avicel を 40 ml/kg 投与した すべてのマウスを 2 週間観察した 2 週後, 対照群と 4000 mg/kg 群の剖検を行ったところ,4000 mg/kg に軽度な腹腔内出血がみられた ( 雄 2 例 ) ため,2000 mg/kg 群の雄も剖検した 2000 mg/kg では薬物に関連した臨床症状も剖検所見もみられなかったが,4000 mg/kg 投与において, 活動性の低下 (Day 1 に 3 例 ), 死亡 (Day 2 に 4 例 ) がみられた ラット単回経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,4000 mg/kg を最高に, 以下,2000,1000,500 mg/kg の投与量で Harlan Sprague Dawley 系雄ラット 5 匹 / 群に経口投与した 媒体 1.25%Avicel を 40 ml/kg 投与した群を対照群とした 2 週後, 対照群と 4000 mg/kg 群の剖検を実施した 2000 mg/kg 以下では薬物に関連した変化はみられなかった 4000 mg/kg 投与において, 死亡 (Day 1 に 1 例 ), 全例が身づくろいされていない外観を呈し (Day 2~6), 一過性の体重増加抑制がみられたが, 剖検で異常はみられなかった サル単回投与用量設定毒性試験 (GLP 非適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,5,25,50 mg/kg の投与量で雌 1 匹 / 群のサルに投与した 投与後, 数日間各動物の状態及び行動を観察した 5,25 mg/kg では薬物に関連した変化はみられなかった 50 mg/kg 投与例では, 投与 6.5 時間後に活動性低下 / 嗜眠状態, 発声がみられ, その後 ( 投与 22 時間後 ) に死亡が発見された 剖検は実施していない 結論として,50 mg/kg の単回投与は明らかな毒性量であり死亡をもたらした サル単回投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,5,25 mg/kg の投与量で雄のカニクイザル各 3 匹に投与した 媒体 1.25%Avicel を 1 ml/kg 投与した群を対照群とした 臨床症状, 血圧, 心拍数, 心電図について評価した サキサグリプチン及び主要活性代謝物 BMS の血漿中濃度も投与日に測定した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量の増加に伴って増加し,25 mg/kg での AUC はそれぞれ ng h/ml 及び ng h/ml であった BMS の暴露はサキサグリプチンの約 5~6 倍を示した いずれの投与群にもサキサグリプチン投与に関連した臨床的及び心 毒性試験の概要文 : 単回投与毒性試験 16

17 循環系変化はみられなかった 毒性試験の概要文 : 単回投与毒性試験 17

18 反復投与毒性試験 ラット反復経口投与毒性試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) サキサグリプチンのラットにおける毒性を 2 週間,3 ヵ月及び 6 ヵ月の GLP 適用 3 試験で評価した 主要な試験の用量設定は 2 週間の探索用量設定試験を基にした 試験すべてで, サキサグリプチン及び BMS の暴露は用量に比例して増加し, 概して反復投与による増加は認められず, 雌は雄よりも高かった ;BMS の暴露はサキサグリプチンよりも低かった ヒトとラットにおける AUC の比較と安全域を以下の表 に示した 動物種 表 試験 用量 (mg/ ラットにおける主要な反復投与試験における定常 AUC 暴露と安全域 AUC (ng h/ml) a ヒト暴露量との比較 ( 倍 ) b サキサク リフ チン BMS サキサク リフ チン BMS kg) 雄雌雄雌雄雌雄雌 ラット 2 週 経口 3 ヵ月 経口 c ヵ月経口 20 c a 計算は 0 時から血漿中に検出された最終時までで実施した その範囲は 4~24 時間 b ヒト 5 mg 投与時の AUC は, サキサグリプチンは 78 ng h/ml,bms は 214 ng h/ml (CV181037) BMS の最初の分析法とより特異的な分析法との違いを評価したブリッジングトキシコキネティクス試 験 ( 詳細は第 項 ) に基づくと, 最初の分析法ではラットの AUC を 4.4%~42.7% まで過大評価してい たことが判明した この暴露の違いはヒトの安全性評価に衝撃を与えるものではなかったので, 最初のデータと暴露倍率を示した c 無毒性量 < 概要表 トキシコキネティクス項より抜粋 > ラット 2 週間経口投与探索毒性試験 (GLP 非適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチントリフルオロ酢酸塩を水に溶解し,1,10,100 mg/kg/ 日の用量で雌雄各 6 匹 / 群の Harlan Sprague Dawley 系ラットに経口投与した 対照群として, 雌雄各 6 匹に水を他の群と同量 (10 ml/kg) 投与した 一般状態観察, 体重, 血液学, 血清生化学, 器官重量, 剖検及び対照群と最高用量群の組織学的検査によって評価を行った サキサグリプチンの血漿中濃度を投与 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 18

19 1 日及び 14 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチンの全身暴露は 1 mg/kg/ 日と 10 mg/kg/ 日の間では用量の比率よりも高い割合で増加し,10 mg/kg/ 日と 100 mg/kg/ 日の間では用量の比率よりも高い割合で増加した 反復投与による暴露の増加は認められず, サキサグリプチンの暴露は雌が雄よりも約 3 倍高かった すべての用量において, 軽度から中等度の有害とは考えられない臨床病理学的変化として血清トリグリセライドの低下がみられた 100 mg/kg/ 日の雄において, 血清コレステロール及びグロブリンのごく軽度から軽度の低下がみられた 器官重量, 剖検及び組織学的検査において薬物に関連した変化はみられなかった 無毒性量は 100 mg/kg/ 日と考えられた (AUC は雄 9.0 μg h/ml, 雌 30.2 μg h/ml) ラット 2 週間経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,2,20,200 mg/kg/ 日の投与量で雌雄各 10 匹 / 群の Harlan Sprague Dawley 系ラットに経口投与した 対照群として, 雌雄各 10 匹に媒体 1.25%Avicel を他の群と同量 (10 ml/kg) 投与した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 摂水量 眼科学的検査, 血液学, 血清生化学, 尿検査, 血漿 DPP 活性, 血清 IgG 及び IgM 濃度, 脾臓リンパ球フェノタイピング, 器官重量, 剖検及び対照群と最高用量群の組織学的検査 ( 肝臓, 肺は全群 ) によって評価を行った サキサグリプチン及び薬理学的に活性のある代謝物 BMS の血漿中濃度を投与 1 日及び 14 日に測定し, 全身暴露を評価した すべての投与量において血漿中サキサグリプチン及び BMS 濃度は用量に比例して増加し, 反復投与による増加はみられなかった ( 表 ) 雌の未変化体及び代謝物の暴露は雄の 2-4 倍であり, 代謝物の暴露は未変化体の 倍であった すべての用量の投与第 1 及び 14 日において, 血漿 DPP 活性の著明な低下 (78% 以上の抑制 ) がみられた 2 mg/kg/ 日においては, サキサグリプチン投与に関連したその他の変化はみられなかった 20 及び 200 mg/kg/ 日では, 有害ではないごく軽度から軽度な薬物に関連した臨床病理パラメーターの変化として, カリウム低下, 血清 IgM 及び IgG の増加 (20 mg/kg/ 日は雌のみ ), 雄で血清コレステロール及びグロブリンの低下がみられた 更に,200 mg/kg/ 日では, ごく軽度な臨床病理変化として血小板数の低下, 血清アルカリフォスファターゼの増加, 雄では脾臓 CD3+ T 細胞及び CD45RA+ B 細胞の増加, 雌では尿量の増加がみられた また,200 mg/kg/ 日では, 脾臓及び肝臓重量の軽度な増加, 肺にごく軽度な組織球症, 肝臓にごく軽度から軽度な単核細胞浸潤が組織学的検査でみられた 結論として,2 及び 20 mg/kg/ 日のサキサグリプチンは著明な毒性をもたらさなかった 20 mg/kg/ 日でみられた薬物関連所見はいくつかの臨床病理パラメーターにおけるごく軽度から軽度な変化に限定されており, 有害な変化とは考えられなかった 予期した通り, すべての用量で血漿 DPP 活性の著明な低下がみられた 200 mg/kg/ 日においてみられた臨床病理所見及び組織所見から, 無毒性量は 20 mg/kg/ 日と考えられた ( サキサグリプチン及び BMS の AUC はそれぞれ, 雄では 1600 及び 506 ng h/ml, 雌では 4353 及び 1227 ng h/ml) 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 19

20 ラット 3 ヵ月経口投与用量設定毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,300,600,1200 mg/kg の投与量で 1 日 1 回 3 ヵ月間, 雌雄各 10 匹の Harlan Sprague Dawley 系ラットに経口投与した 対照群 ( 雌雄各 10 匹 ) には同量 (10 ml/kg) の媒体 1.25%Avicel を投与した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 眼科学的検査, 血液学, 血清生化学, 器官重量, 剖検及び組織学的検査によって評価を行った サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 1 日及び 91 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量に比例して増加した ( 表 ) サキサグリプチンの雌の全身暴露は雄よりも高かった (AUC で 2 倍程度,1200 mg/kg/ 日の Day 91 を除く ) 代謝物の全身暴露は投与 1 日目では雌雄で同様であったが, 投与 91 日目では雌が雄よりも高かった (AUC で 2 倍程度,1200 mg/kg/ 日群を除く ) サキサグリプチンの全身暴露は雌雄とも投与期間の延長につれてごく軽度増加したが, 代謝物の全身暴露は投与期間の延長につれて雌では増加, 雄では全般的に減少した すべての用量において,BMS の暴露はサキサグリプチンの暴露の約 0.4 倍 ~1 倍であった 600 mg/kg/ 日までの用量において, 薬物に関連した臨床症状はみられなかった 投与 70 日に死亡しているのが発見された 600 mg/kg/ 日群の雄 1 例 ( それ以前に臨床症状もなく, 死因は不明であった ) を除き, この用量以下でみられたすべての死亡 (300 mg/kg/ 日群の雌 1 例,600 mg/kg/ 日群の雌雄各 2 例 ) は偶発的なものと考えられた 600 及び 1200 mg/kg/ 日において, 体重及び摂餌量の低下が雄においてみられた 1200 mg/kg/ 日において, 薬物に関連した死亡 (8 例 ) がみられ, 活動性低下, 労作呼吸及び振戦を含む臨床症状 ( 頻度は雌よりも雄で高かった ) がみられた すべての投与群において, 薬物に関連したごく軽度から軽度な臨床病理パラメーターの変化として, 雌でのヘモグロビン, 平均赤血球ヘモグロビン量, 平均赤血球容積, 血小板数の低下, 血清コレステロールの低下, 雄でのカリウムの低下がみられた すべての投与群において, 薬物に関連した病理組織学的変化として, 肝臓及び脾臓重量の増加, ごく軽度の脾臓リンパ性過形成, ごく軽度から著明なリンパ性枯渇 / 壊死を伴う胸腺重量の低下, 下垂体重量の低下 ( 雌で程度が強い ), ごく軽度から軽度な肺組織球症, 雌における眼付属腺へのごく軽度から軽度な単核細胞浸潤がみられた 更に,600 及び 1200 mg/kg/ 日においてごく軽度から軽度な臨床病理所見として網赤血球比の増加, 雄における白血球, リンパ球, 好中球数, 血清アルカリフォスファターゼの増加, 雌におけるごく軽度な血清アルブミンの低下がみられた 病理組織学的に, 慢性シアン中毒と一致する変性脳病変が 600 及び 1200 mg/kg/ 日群の雄にみられた 2, mg/kg/ 日群では, 中等度なトリグリセライドの上昇, 雄において総蛋白及び血清アルブミンのごく軽度な減少並びにストレスによる二次的な変化と考えられた胃の赤色化と糜爛, 雌においてごく軽度なカリウムの低下がみられた 要約すると, すべての投与群においてごく軽度から中等度な臨床病理学的変化及びリンパ系臓器における形態学的変化がみられた 更に,600 mg/kg/ 日以上の用量 ( サキサグリプチンの AUC は ng h/ml 以上 ) では雄特異的な神経変性脳病変も認められた したがって, 本試験において無毒性量は推定できなかった 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 20

21 ラット 6 ヵ月経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,2,20,100 mg/kg の投与量で 1 日 1 回 Harlan Sprague Dawley 系ラットに 3 ヵ月間 ( 各群雌雄 10 匹 ) 及び 6 ヵ月間 ( 各群雌雄 20 匹 ) 投与し, 更に投与後 1 ヵ月間の回復性検討 ( 各群雌雄 5 匹 ) も行った 雌雄各 35 匹からなる対照群には, 媒体 1.25%Avicel を他の群と同量 (5 ml/kg) 投与した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 眼科学的検査, 収縮期血圧及び心拍数, 血液学, 血清生化学, 尿検査, 血漿 glucagon-like peptide-1(glp-1) 濃度, 血漿 DPP 活性, 器官重量, 剖検及び組織学的検査によって評価を行った サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 1 日,92 日及び 181 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は,2 mg/kg/ 日と 100 mg/kg/ 日の間では投与量の比率よりも全般に大きい増加を示し, 雌は雄よりも高かった ( 表 ) 更に, すべての用量で投与 1 日の暴露に比べて, 投与期間の延長によりサキサグリプチンは雌雄で 1.2 倍 ~2.1 倍の増加を,BMS は雌では 1.3 倍 ~1.6 倍の増加を, 雄では 0.4 倍 ~0.7 倍に低下していた すべての用量で BMS の暴露はサキサグリプチンの 0.2~0.9 倍であった 血漿中 DPP-4 活性の阻害がすべてのサキサグリプチン投与群で認められた 血漿中 DPP-4 活性阻害の最大 %(E max,70%~91%), 及び効果曲線下面積 (area under the effect curve: AUEC, 経時的血漿 DPP-4 阻害 % 曲線 ) はすべての投与群で全般的に同様であり, 雌雄間も同様であった 1 ヵ月の休薬後の DPP-4 活性値は対照群と同様であった GLP-1 濃度に薬物に関連した変化はみられなかった いずれの用量においても薬物に関連した死亡はみられず,2 mg/kg/ 日では薬物に関連した毒性変化はみられなかった 20 及び 100 mg/kg/ 日の投与 1 週及び 100 mg/kg/ 日の投与 13 週の投与後に, 雄においてのみ平均収縮期血圧が 17%~19% 低下した ( 投与 25 週にはいずれの用量でも認められなかった ) 20 及び 100 mg/kg/ 日群において, ごく軽度な体重増加抑制 ( 試験期間中を通じて ), ごく軽度な血清アルカリフォスファターゼの増加, ごく軽度から軽度な脾臓リンパ性過形成がみられた 100 mg/kg/ 日においては, 更にごく軽度な血清コレステロールの低下, 脾臓重量の増加, 組織学的変化を伴わない肝臓重量の増加 ( 雄 ) 及び甲状腺重量の低下 ( 雌 ) もみられた 1 ヵ月の休薬により, それまでにみられていた変化は全て回復した 20 mg/kg/ 日ではごく軽度の影響がみられただけであったので無毒性量は 20 mg/kg/ 日と考えられた ( サキサグリプチン及び BMS それぞれの全身暴露 AUC は, 雄では 2796 及び 1345 ng h/ml, 雌では 6111 及び 4259 ng h/ml) イヌ反復経口投与毒性試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) サキサグリプチンのイヌにおける毒性を 2 週間,3 ヵ月及び 12 ヵ月の GLP 適用 3 試験で評価した 試験の用量設定は 10 日間の探索用量設定試験を基にした 試験すべてで, サキサグリプチン及び BMS の暴露は用量の増加に伴って増加し, 明らかな性差は認められなかった 低用量 (10 mg/kg/ 日以下 ) では, 代謝物の暴露が未変化体より全般に高かったが, 高用量では代謝物の暴露は未変化体より全般に低かった 12 ヵ月試験において, サキサグリプチン及び BMS 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 21

22 の全身暴露は試験期間の延長により, 初期の値から 40~60%( サキサグリプチン ) 及び 30~50% (BMS ) 低下した この低下の機序は明確にされていないが, 全身からのクリアランスの変化というよりも胃腸毒性による二次的な吸収の低下がその一因かもしれなかった ヒトとイヌにおける AUC の比較を以下の表 に示した 表 動物種 試験 イヌにおける主要な反復投与試験における定常 AUC 暴露と安全域用量 AUC (ng h/ml) a ヒト暴露量との比較 ( 倍 ) b (mg/ サキサク リフ チン BMS サキサク リフ チン BMS kg) 雄雌雄雌雄雌雄雌 イヌ 2 週 経口 3 ヵ月 経口 1 c c c ヵ月 5 経口 a 計算は 0 時から血漿中に検出された最終時までで実施した その範囲は 4~24 時間 b ヒト 5 mg 投与時の AUC は, サキサグリプチンは 78 ng h/ml,bms は 214 ng h/ml (CV181037) BMS の最初の分析法とより特異的な分析法との違いを評価したブリッジングトキシコキネティクス試 験 ( 詳細は第 項 ) に基づくと, 最初の分析法ではイヌの AUC を 4.7%~36.2% まで過大評価していた ことが判明した この暴露の違いはヒトの安全性評価に衝撃を与えるものではなかったので, 最初のデータと 暴露倍率を示した c 無毒性量 < 概要表 トキシコキネティクス項より抜粋 > イヌ 10 日間反復経口投与探索毒性試験 (GLP 非適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチントリフルオロ酢酸塩を水に溶解し, ゼラチンカプセルに充填して 0.5,5,50 mg/kg/ 日の用量でビーグル犬 ( 各群雌雄 1 例 ) に経口投与した 対照群にはゼラチンカプセルに水を充填して投与した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 神経及び呼吸機能, 間接的血圧測定, 心電図, 眼科学的検査, 動脈酸素飽和度, 血液学, 血清生化学, 剖検及び病理組織学的検査によって評価した サキサグリプチンの血漿中濃度を投与 1 日及び 9 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチンの暴露 (C max 及び AUC) は, 用量依存的に増加し,50 mg/kg/ 日で最大 109 μg h/ml の暴露が認められた いずれの用量においても反復投与による暴露の増加は認められなかった 本試験において代謝物 BMS の測定は実施していない 0.5 及び 5 mg/kg/ 日の用量では, 薬物に関連した変化はみられなかった 50 mg/kg/ 日の用量では雄が 6 日間投与後に死亡した 50 mg/kg/ 日の 1 例又は 2 例において, 嗜眠, 嘔吐, 赤色粘液下痢, 体重及び摂餌量の低下 ( 雄 ) が 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 22

23 みられた 死亡した 50 mg/kg/ 日の雄には, 軽度のうっ血, 中等度な絨毛萎縮, 粘膜の壊死, 亜急性炎症, 粘液細胞枯渇を特徴とした中等度な腸疾患 ( 小腸及び大腸 ) がみられた 最高用量の雄のリンパ節及び胸腺には, ストレスに関連した軽度なリンパ性壊死及び枯渇もみられた 最高用量の雌には, 著明な血小板数の減少 ( 投与前値の 25%), ごく軽度な腸疾患 ( 小腸及び大腸 ), 血清尿素窒素及びトリグリセライドの増加並びに血清ナトリウム及び塩素の低下のような腸の機能障害に関連する二次的なごく軽度から軽度な臨床病理変化がみられた 結論として,0.5 及び 5 mg/kg/ 日のサキサグリプチンはイヌに著明な毒性をもたらさなかった 50 mg/kg/ 日の用量では中等度の腸疾患による死亡 (2 例中 1 例 ) 及びこれに関連した嘔吐, 下痢, 電解質アンバランス, 脱水をもたらした 無毒性量は 5 mg/kg/ 日 ( サキサグリプチンの AUC は 5 μg h/ml) であった イヌ 2 週間反復経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し, それをゼラチンカプセルに充填し,1,5,25 mg/kg の投与量で 1 日 1 回, ビーグル犬 ( 各群雌雄 3 例 ) に経口投与した 不純物 / 分解物である類縁物質 A* について, その安全性の確認を目的に投与懸濁液に添加した (1.4%) 対照群にはゼラチンカプセルに媒体 1.25%Avicel を充填して他と同量 (1 ml/kg) 投与した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 神経及び呼吸機能, 間接的血圧測定, 心電図, 眼科学的検査, 動脈酸素飽和度, 血液学, 血清生化学, 尿検査, 血漿 DPP-4 活性, 剖検及び病理組織学的検査について評価した サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 1 日及び 13 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は, 用量依存的に増加し, いずれの用量においても性差も反復投与による増加も認められなかった ( 表 ) すべての用量において BMS の暴露は未変化体の 0.17 倍 ~1.86 倍であり,1.86 倍の差は低用量群でみられた すべての投与群で血漿 DPP-4 活性の著明な低下 (E max において 94% 以上の阻害 ) がみられた 1 mg/kg/ 日では薬物に関連した毒性変化はみられず, いずれの用量においても神経及び呼吸機能の変化はみられなかった 25 mg/kg/ 日の雄 1 例が, 投与 9 日に状態悪化のため剖検された 5 及び 25 mg/kg/ 日では, 嘔吐, 赤色便及び / 又は軟便, 好酸球数増加, 肝臓中心静脈周囲のごく軽度な亜急性炎症がみられた 25 mg/kg/ 日では更に, 臨床所見として, 体重の減少 ( 投与前値の 6%~20%), 軽度な摂餌量減少 ( 雄 ), 摂水量の増加がみられた 25 mg/kg/ 日ではごく軽度から軽度な臨床病理変化として, 連銭状赤血球 ( 積重なった赤血球 ), 好酸球数及び尿蛋白の増加, 雄における血清グロブリン及び免疫グロブリン (IgG,IgA) の増加がみられた 25 mg/kg/ 日では血清アルブミン, 血清電解質にも減少がみられたが, 胃腸への作用 ( 下痢及び嘔吐 ) に対する二次的な変化と考えられた 病理組織学検査において, 上皮細胞の壊死, 亜急性炎症, 出血, うっ血, 粘液細胞枯渇, 及び / 又は小腸ないし大腸の絨毛萎縮を特徴としたごく軽度から中等度な腸疾患 ( 剖検では小腸粘膜の暗色 / 赤色化としてみられた ), リンパ性組織の多くにストレスに関連した軽度から中等度なリンパ性壊死及び / 又は枯渇が 25 mg/kg/ 日でみられた 無毒性量は 1 mg/kg/ 日と考えられた ( サキサグリプチン及び BMS それぞれの全身暴露 AUC は, 雄では 1499 及び 1461 ng h/ml, 雌では 961 及び 1735 ng h/ml) 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 23 *: 新薬承認情報提供時に置き換えた

24 イヌ 6 週間反復経口投与毒性試験 (GLP 非適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) 以前に実施したイヌの試験 ( 報告書番号 ) でみられた胃腸毒性がサキサグリプチンの用量漸増によって軽減されるのか否かを確認するために本試験を実施した サキサグリプチンフリー体を塩酸溶液に溶解し, 雌雄各 3 匹のビーグル犬に 1 ml/kg の液量で最初の 2 週間は 10 mg/kg/ 日, 次の 2 週間は 20 mg/kg/ 日, 最後の 2 週間は 30 mg/kg/ 日と計 6 週間経口投与した 各 2 週間の投与最終時のトキシコキネティクス, 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 剖検及び小腸 大腸の病理組織学的検査について評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量依存的に増加し,BMS の全身暴露が 20 及び 30 mg/kg/ 日で雌雄差がなかった以外, 全般的に雌より雄で軽度高かった BMS の暴露 (AUC) はサキサグリプチンの 1.7 倍までの値を示した すべての投与量において, その投与量及び投与期間依存的な胃腸毒性 ( 赤色, 粘液性, 形をなさない, ないし液状便 ), 雌雄各 1 例で体重減少 (6 週間の投与期間中に 0.8 kg), 投与 3 週 ~6 週中に雌 1 例で摂餌量の低下 (43%~68%), 雄 1 例の大腸にごく軽度な多発性急性腸疾患がみられた この毒性の全体的な程度は 2 週間 25 mg/kg/ 日投与されたイヌにおけるよりも軽度であり, 段階的なサキサグリプチンの用量増加はイヌにおける胃腸毒性に対して耐性を高めることが示唆された イヌ 3 ヵ月間反復経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し, それをゼラチンカプセルに充填し,0.2,1,5 mg/kg の投与量で 1 日 1 回, ビーグル犬 ( 各群雌雄 5 匹 ) に経口投与した 対照群にはゼラチンカプセルに媒体 1.25%Avicel を充填して他と同量 (0.5 ml/kg) 投与した 各群雌雄 3 匹については投与 3 ヵ月後に剖検し, 残りの各群雌雄 2 匹は 1 ヵ月の休薬後に剖検した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 摂水量, 血液学, 血清生化学, 尿検査, 間接的血圧測定, 心拍数, 心電図, 眼科学的検査, 動脈酸素飽和度, 剖検及び病理組織学的検査によって評価した サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 1 日及び 90 日に測定した サキサグリプチン投与犬の血漿 DPP-4 活性を投与 1 日及び 90 日, 休薬期間の終了時に測定した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量と比例して増加し, 明らかな性差はみられなかった ( 表 ) いずれの用量においても反復投与によるサキサグリプチン暴露の増加はみられなかったが,5 mg/kg/ 日の BMS 暴露は投与期間の延長によって約 1.5 倍になった すべての用量において,BMS の AUC はサキサグリプチンの AUC の 1.4 倍 ~2.3 倍であった 血漿 DPP-4 活性阻害 (E max において 88% 以上 ) がすべての投与群に認められ, 明らかな性差はみられなかった 0.2 mg/kg/ 日では, 薬物に関連した毒性変化はみられなかった 1 及び 5 mg/kg/ 日の雄において, 有害ではないごく軽度から軽度の血清リンの低下がみられた 5 mg/kg/ 日では更に, 全例に赤色軟便 ( 鉄反応陽性 ), 軽度な好酸球数増加, 雄においてごく軽度な血清アルブミ 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 24

25 ンの低下及び肝臓中心静脈周囲のごく軽度な亜急性炎症がみられた 1 ヵ月の休薬後, すべての薬物関連所見は回復性を示した 無毒性量は 1 mg/kg/ 日と考えられた ( サキサグリプチン及び BMS それぞれの全身暴露 AUC は, 雄では 787 及び 1484 ng h/ml, 雌では 1004 及び 2124 ng h/ml) イヌ 12 ヵ月間反復経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25% Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,1,5,10 mg/kg/ 日の投与量で 1 日 1 回, ビーグル犬 ( 各群雌雄 7 匹 ) に 6 ヵ月又は 12 ヵ月間経口投与した 対照群には媒体 1.25%Avicel を他と同量 (0.5 ml/kg) 投与した 各群雌雄 3 匹は投与 6 ヵ月後に, 残りの各群雌雄 4 匹は投与 12 ヵ月後に屠殺剖検した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 摂水量, 眼科学的検査, 間接的血圧測定, 心拍数, 心電図, 血液酸素飽和度, 血液学, 血清生化学, 尿検査, 血漿 DPP-4 活性, 器官重量, 剖検及び病理組織検査によって評価した サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 1 日,6 ヵ月目及び 12 ヵ月目に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量の増加に伴って増加し, 明らかな性差はみられなかった ( 表 ) BMS の全身暴露 AUC は未変化体より全般に高かった (0.8 倍 ~1.7 倍 ) サキサグリプチン及び BMS の全身暴露の投与期間の延長に伴った低下 ( すべての用量で同様 ) が, 投与 1 日目と 6 ヵ月目の間 (0%~76%), 投与 1 日目と 12 ヵ月目の間 (45% ~67%) にみられ, 最大の低下は全般的には, 投与 6 ヵ月目と 12 ヵ月目の間で生じていた 92% 以上の最大血漿 DPP-4 活性阻害がすべての用量で認められたが, 明らかな性差はみられなかった 1 mg/kg/ 日では, 薬物に関連した毒性変化はみられなかった 雄において 12 ヵ月後に用量依存性のない体重の減少 ( 対照群と比較して 1,5,10 mg/kg/ 日のそれぞれで 16,11,20%) がみられたが, 最高用量では主として 2 例が減少を示していた 5 及び 10 mg/kg/ 日では便の異常 ( 形をなさない / 粘液様及び色調異常 ) 及び足の腹側面にある肉球の裂傷 ( 投与約 7 ヵ月目に初めて観察され, 用量依存的に増加した ) がみられ, この肉球の裂傷は限局性上皮変性 ( 基底部上皮又は基底膜の露出を伴わない表層上皮細胞の空胞化及び剥離 ), 軽度な限局性真皮出血及び単核細胞浸潤によって特徴付けられる糜爛であった 更に 10 mg/kg/ 日では, ごく軽度から軽度な, 体重増加量の減少 ( 雄 ), 好酸球の増加 ( 雌 ), 白血球数 ( 好中球, リンパ球 ) の減少 ( 雄 ), 血清コレステロール及びトリグリセライドの増加 ( 雌 ), リンの低下 ( 雄 ), 血清総蛋白, アルブミン及びカリウムの低下 ( 雄 ) がみられた 要約すると,12 ヵ月間 10 mg/kg/ 日までの投与において腸疾患は組織学的に確認されなかった 5 mg/kg/ 日以上において, 便の変化, 肉球の裂傷, いくつかのごく軽度な臨床病理学的変化がみられた 無毒性量は 1 mg/kg/ 日と考えられた ( サキサグリプチン及び BMS それぞれの全身暴露 AUC は, 雄では 286 及び 359 ng h/ml, 雌では 415 及び 454 ng h/ml) カニクイザル反復経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) 4 DPP-4 阻害剤を開発しているすべての企業に対して FDA が出した要求に応えて, サキサグリプチンのカニクイザルにおける毒性を GLP 適用 1 試験で評価した 用量はそれ以前に実施したいくつかの探索試験 ( 第 項参照 ) の結果を基に設定した ヒトとサルにおける AUC の比較 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 25

26 を以下の表 に示した 動物種 表 試験 サルにおける主要な反復投与試験における定常 AUC 暴露と安全域用量 AUC (ng h/ml) a ヒト暴露量との比較 ( 倍 ) b (mg/ サキサク リフ チン BMS サキサク リフ チン BMS kg) 雄雌雄雌雄雌雄雌 サル ヵ月 0.3 c 経口 a 計算は 0 時から血漿中に検出された最終時までで実施した その範囲は 8~24 時間 b ヒト 5 mg 投与時の AUC は, サキサグリプチンは 78 ng h/ml,bms は 214 ng h/ml (CV181037) c 無毒性量 < 概要表 トキシコキネティクス項より抜粋 > サル 3 ヵ月間反復経口投与毒性試験 (GLP 適用 ) 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 26 ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチンフリー体を酸性水 ( 媒体 ) に溶解し,0.03,0.3,3 mg/kg/ 日の用量で 1 日 1 回, カニクイザル ( 各群雌雄 7 匹 ) に経口投与した 対照群には媒体の酸性水を他と同量 (1 ml/kg) 投与した 各群雌雄 4 匹については投与 3 ヵ月後に剖検し, 残りの各群雌雄 3 匹は 3 ヵ月の休薬 後に剖検した 一般状態観察, 体重, 摂餌量, 眼科学的検査, 心電図 ( 心拍数 ), 動脈酸素飽和度, 血漿 DPP 活性, 血液学, 血清生化学, 尿検査, 剖検及び病理組織検査によって評価した サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 1 日,36 日及び 85 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露 (AUC) は全般的に用量と比例して増加し, 雌雄で同様であった ( 表 ) 0.3( 雄 ) 及び 3 mg/kg/ 日において, 投与 1 日目と比べて投与 85 日目にはサキサグリプチン暴露の増加 (2.4 倍 ~2.8 倍 ) がみられた いずれの用量においても反復投与による BMS 暴露の増加はみられなかった すべての用量において, 投与 85 日目の BMS の AUC はサキサグリプチンの AUC より高かった (2.2 倍 ~6.9 倍 ) サキサグリプチンはすべての用量で血漿 DPP 活性を抑制 ( 最大 69.8% まで ) し, 明らかな性差はみられなかった 0.03,0.3 mg/kg/ 日では, 薬物に関連した毒性変化はみられなかった 3 mg/kg/ 日において, 投与 50 日 ~53 日に発生し投与期間終了まで継続 ( 雌 1 例では投与 88 日に回復 ) した多発性痂皮形成が,14 例中 4 例の足及び / 又は尾にみられた 影響を受けた 4 例中 2 例のサルは回復性検討に割り当てられ, 休薬 68 日までにすべてのサキサグリプチン関連の皮膚病変は完全に治癒した 以前に実施したいくつかの探索試験でみられたように ( 第 項参照 ), 低頻度の一過性 (1 日 ~3 日の期間 ) 後肢跛行が 3 mg/kg/ 日の雌 2 例にみられた 剖検時, 粗糙な領域 ( 尾 ), 潰瘍 ( 尾先端 ), 及び痂皮 ( 後肢 ) が 3 mg/kg/ 日の 2 例にみられた これらの変化は, 病理組織学的にごく軽度から軽度な皮膚の修復性上皮過形成 ( 尾及び足 ) に相当し, 更に微小血管及び小動脈内皮細胞及び平滑筋の肥大, 血管周囲及び / 又は血管壁内の単核細胞浸潤 / 炎症も伴っていた 更に 3 mg/kg/ 日における薬物関連病理組織学的変化として, 骨格筋におけるごく軽度な非壊死性

27 血管炎症, ごく軽度な慢性膵臓炎症 [ 膵臓機能の障害 ( 体重減少, 下痢, 油性便等の臨床症状 ) を伴わず, 臨床的状況において重篤で明らかな疾患として一般的に理解されている 膵炎 とみなされるものではなかった ], 軽度な乳腺単核細胞浸潤, ごく軽度な脾臓, 胸腺及び / 又は骨髄のリンパ性過形成がみられた これらすべての変化は 3 ヵ月の回復期間後には完全に回復した 要約すると, サキサグリプチン 3 mg/kg/ 日のカニクイザルへの 3 ヵ月までの投与により, 皮膚病変, 膵臓でのごく軽度及び乳腺での軽度な単核細胞浸潤 / 炎症, ごく軽度なリンパ性過形成が生じたが, これらのすべては休薬により完全に回復した 更に, 皮膚病変の治癒は投与継続でもみられた 単核細胞浸潤 / 炎症は, サルに通常みられる自然発生性変化の悪化と考えられた 5, 6 無毒性量は 0.3 mg/kg/ 日と考えられた ( サキサグリプチン及び BMS それぞれの全身暴露 AUC は, 雄では 200 及び 480 ng h/ml, 雌では 79 及び 504 ng h/ml) 毒性試験の概要文 : 反復投与毒性試験 27

28 遺伝毒性試験サキサグリプチン及び代謝物の BMS の遺伝毒性について, ネズミチフス菌及び / 又は大腸菌を用いた探索的及び典型的 Ames 復帰変異試験, ラットを用いた経口投与 DNA 修復及び小核試験を含む, 一連の in vitro 及び in vivo 試験によって評価した 陽性対照及び陰性対照については概要表に記載した In vitro 試験 (GLP 適用, 一部非適用 ) サキサグリプチンの in vitro 試験 (1) ネズミチフス菌における探索的 Ames 復帰変異試験 (GLP 非適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) DMSO に溶解したサキサグリプチンを, ラット肝臓 S9 代謝活性化あり及びなしの条件で Salmonella typhimurium の TA98 及び TA100 株を用いて 5~5000 μg/plate の用量で評価した 適切な陽性及び陰性対照を実験の中で評価した サキサグリプチンは TA100 株の 5000 μg/plate の用量においてのみ細胞毒性 ( 細菌叢の密度減少 ) を示した サキサグリプチン処置でみられた復帰突然変異コロニー数は陰性対照群と同様であった したがって,ICH ガイドラインで要求されている最高用量まで評価したが, サキサグリプチンに変異原性は認められなかった (2) ネズミチフス菌及び大腸菌における Ames 復帰変異試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩について,Salmonella typhimurium の TA98,TA100,TA1535 及び TA1537 株,Escherichia coli の WP2uvrA 株におけるフレームシフト又は塩基対置換変異誘発性を評価した 不純物 / 分解物である類縁物質 A* の安全性確認の目的で,0.98%(w/w) の濃度で類縁物質 A* を処置溶液に添加した 適切な陽性及び陰性対照を実験の中で評価した 評価は, 最高 5000 μg/plate までの用量で,Aroclor 誘発ラット肝臓 S9 による代謝活性化あり及びなしの条件でプレート法にて実施した 主試験において,TA98 株でごく軽度な細胞毒性が最高用量 5000 μg/plate でみられた 他の細菌株では用量設定試験及び主試験のいずれにおいても細胞毒性は認められなかった サキサグリプチン処置による復帰突然変異コロニー平均数は陰性対照群と同様であった したがって,ICH ガイドラインで要求されている最高用量まで評価したが, 0.98% の類縁物質 A* を含むサキサグリプチンに変異原性は認められなかった 類縁物質 E* (3) ヒト初代培養リンパ球を用いた染色体異常試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) 不純物 / 分解物であるを 1.6% 含むサキサグリプチン安息香酸塩について,S9 を用いた代謝活性化有又は無の両条件下で, ヒト初代培養リンパ球を用いて染色体異常誘発能を評価した サキサグリプチンの DMSO への溶解性及び用量設定試験で得られた細胞毒性結果を基に, 125~1000 μg/ml の濃度で, 代謝活性化なしで 24 時間処置,Aroclor 誘発ラット肝臓 S9 による代 毒性試験の概要文 : 遺伝毒性試験 28 *: 新薬承認情報提供時に置き換えた

29 謝活性化ありで 5 時間処置その後 19 時間回復, という条件で評価した 適切な陽性及び陰性対照を実験の中で評価した 代謝活性化なしの 24 時間処置において, 染色体構造異常を持つ細胞の出現頻度に統計学的に有意な増加はみられなかった しかしながら, 最高濃度 (1000 μg/ml) でごく軽度な染色体異常頻度の増加 ( 統計学的に有意ではない : 対照群の 1% に対して 6%) がみられた 試験を繰り返したところ, 再度, 最高濃度 (1000 μg/ml) で統計学的に有意な染色体構造異常細胞の出現頻度の増加 ( 対照群の 3.5% に対して 9.5%) がみられた 両試験において, 細胞分裂指数が濃度依存的に減少し,1000 μg/ml では約 40%(1 回目の試験 ) 及び 53%(2 回目試験 ) の最大減少がみられた S9 代謝活性化ありの 5 時間処置では, いずれの濃度においても染色体構造異常細胞の出現頻度に統計学的に有意な増加はみられなかった サキサグリプチン処置群では対照群に比べて約 3~ 9% の細胞分裂指数のごく軽度な低下がみられた 結論として, 不純物 / 分解物である類縁物質 A* を 1.6% 含むサキサグリプチンは, ヒトリンパ球に対して細胞毒性を引き起こす 1000 μg/ml の濃度で染色体異常誘発作用を示した 低濃度において染色体異常誘発作用はみられなかった 主要代謝物 BMS の In vitro 試験 (1) ネズミチフス菌及び大腸菌における復帰変異試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチンの主要活性代謝物である BMS の変異原性を評価した GLP 非適用の用量設定試験において,Salmonella typhimurium の TA98,TA100,TA1535 及び TA1537 株,Escherichia coli の WP2uvrA 株を用い,Aroclor 誘発ラット肝臓 S9 による代謝活性化あり及びなしの条件で, 10~5000 μg/plate までの用量でプレート法にて評価した 細胞毒性が TA1537 株においてのみ,S9 代謝活性化ありの最高用量でみられた BMS 処置による復帰突然変異コロニー平均数は陰性対照群と同様であった 主試験において,Salmonella typhimurium の TA98,TA100,TA1535 及び TA1537 株,Escherichia coli の WP2uvrA 株を用い,S9 代謝活性化あり及びなしの条件で,250,500,1000,1600,3000, 5000 μg/plate の用量でプレート法にて BMS を評価した 細胞毒性が TA100 及び TA1537 株において,S9 代謝活性化あり及びなしの最高用量でみられた BMS 処置による復帰突然変異コロニー平均数は陰性対照群と同様であった 結論として,ICH ガイドラインで要求されている最高用量まで評価したが,BMS に変異原性は認められなかった In vivo 試験 (GLP 適用 ) 雄ラットを用いた経口投与小核試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチンの in vivo 遺伝毒性を評価した 各群雄 5 匹の Harlan Sprague Dawley ラットに 1.25% Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁したサキサグリプチン安息香酸塩を,1500 及び 2000 mg/kg/ 日 ( 初回試験 : 不純物 / 分解物である類縁物質 A* を 0.09% 含有 ) で, 又は 500 及び 1000 mg/kg/ 日 (2 回 毒性試験の概要文 : 遺伝毒性試験 29 *: 新薬承認情報提供時に置き換えた

30 目試験 : 不純物 / 分解物である類縁物質 A* を含有しない ) で,3 日連続経口投与した 対照群には 1.25% Avicel 溶液を他と同じように投与した 陽性対照のシクロフォスファミドは 7 mg/kg/ 日を腹腔内投与した 最終投与 24 時間後に大腿骨骨髄を採取し, 多染性赤血球中の小核発現頻度を測定した 初回試験において,1500 mg/kg/ 日では 1 匹が,2000 mg/kg/ 日では 3 匹が死亡した 1500 mg/kg/ 日の用量において, 多染性赤血球 (PCE) 数の減少によって測定される骨髄毒性はみられず, 小核多染性赤血球 (MN-PCE) の発現頻度 ( 対照群と同じ 0.09%) の結果から, 遺伝毒性は認められないことが示された 2000 mg/kg/ 日では死亡例が多く, 意味のある遺伝毒性評価はできなかった 2 回目の試験において, サキサグリプチン 500 及び 1000 mg/kg/ 日では死亡はみられなかった 骨髄毒性はみられず, 平均 MN-PCE 頻度 (500 mg/kg/ 日で 0.13%,1000 mg/kg/ 日で 0.12%) は対照群 (0.13%) と同等であった 結論として, サキサグリプチン ( 類縁物質 A* を 0.09% 含む ) は 3 日間 1500 mg/kg/ 日まで経口投与されたラットの骨髄における小核試験において遺伝毒性を示さなかった 雄ラットを用いた経口投与 DNA 修復試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) 不純物 / 分解物である類縁物質 A* を 0.2% 含有するサキサグリプチン安息香酸塩を 1.25% Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁して, 雄の Harlan Sprague Dawley ラットに経口投与し, その肝細胞における不定期 DNA 合成 (UDS) の誘導能を評価した 陰性対照群には 1.25% Avicel 溶液を, 陽性対照群にはジメチルニトロサミンを投与した UDS 評価用の肝細胞は, サキサグリプチンに 2 ~4 時間暴露 (250,500,1000,1500 mg/kg) 又は 12~16 時間暴露 (340,680,1360,1500 mg/kg) されたラットから採取した 2 つの暴露条件での用量の違いは希釈の誤りによる 2~4 時間暴露の 1500 mg/kg で 6 例中 1 例,12~16 時間暴露の 680 mg/kg で 5 例中 1 例及び 1500 mg/kg で 6 例中 2 例が死亡した 類縁物質 A* を 0.2% 含有するサキサグリプチンは,2~4 時間暴露及び 12~16 時間暴露後に分離された肝細胞において, 実質核内粒子数の平均値に有意な増加 ( 陰性対照群と比較し少なくとも 5 以上の増加として定義される ) をもたらさなかった したがって, 類縁物質 A* を 0.2% 含有するサキサグリプチンは 1500 mg/kg までの用量において DNA 傷害 ( 雄ラット肝細胞における UDS によって評価された ) を引き起こさないと結論された ラットを用いた 1 ヵ月経口投与 in vivo/in vitro 末梢リンパ球染色体異常試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチンを 1 ヵ月間反復経口投与されたラットの末梢リンパ球を用い, サキサグリプチンの染色体異常誘発能を評価した サキサグリプチンフリー体を水に溶解し, 各群雌雄 10 匹の Harlan Sprague Dawley 系ラットに 75,150,300,500 mg/kg/ 日の用量で投与した 対照群 ( 雌雄 10 匹 ) には, 逆浸透水を 10 ml/kg 投与した 陽性対照群 ( 雌雄 10 匹 ) として, シクロフォスファミド 60 mg/kg を安楽殺の約 24 時間前に単回経口投与した 投与 28 日目の投与後に血漿中薬物濃度 ( サキサグリプチン及び BMS ) の測定のため, 更に染色体異常分析のために最終投 毒性試験の概要文 : 遺伝毒性試験 30 *: 新薬承認情報提供時に置き換えた

31 与の 24 時間以内にすべての群から末梢血を採取した 150,300,500 mg/kg/ 日の用量で適切な生存例数が確保できたので,75 mg/kg/ 日群では血漿中薬物濃度測定及び染色体異常評価を実施しなかった サキサグリプチン及び BMS の全身暴露 AUC 及び C max は用量に比例し, 雌は雄よりも高かった 500 mg/kg/ 日においてサキサグリプチンの C max は ng/ml まで,AUC は ng h/ml まで達していた すべての用量において,BMS の AUC はサキサグリプチンの 0.1 ~0.3 倍であった 500 mg/kg/ 日を投与された雄 2 匹が投与 1 及び 2 日に死亡した 2 番目の死亡例の死亡前には, 振戦, 横臥, 労作呼吸, 赤色分泌物 ( 鼻 / 口 ), 黄色被毛がみられた 同様な臨床症状が,500 mg/kg/ 日の雄 1-2 例に散発的に観察された サキサグリプチン投与ラットにおける, 染色体構造異常を持つ細胞数の頻度に統計学的に有意な増加は認められず ( 対照群 0.2% に対して 0~0.8%), その頻度はこの試験実施施設における BMS 社用試験での媒体対照背景値の範囲内 (0~2%) であった 結論として,500 mg/kg/ 日までの用量で 1 ヵ月間経口投与された雌雄のラットの末梢リンパ球において, サキサグリプチンは染色体構造異常誘発性を示さなかった ( サキサグリプチンの C max は ng/ml まで,AUC は ng h/ml まで ) 毒性試験の概要文 : 遺伝毒性試験 31

32 がん原性試験サキサグリプチンのがん原性をマウス及びラットを用いた 104 週間経口投与によって評価した サキサグリプチン及び BMS の平均定常状態全身暴露を投与 6 ヵ月後に測定した ヒト, マウス, ラットにおける AUC の比較と安全域を以下の表 ( 表 ) に示した 表 マウス及びラットにおけるがん原性試験における定常 AUC 暴露と安全域用量 AUC (ng h/ml) a ヒト暴露量との比較 ( 倍 ) b 試験動物種 (mg/k サキサク リフ チン BMS サキサク リフ チン BMS ( 採材時期 ) g) 雄雌雄雌雄雌雄雌 マウス ラット 104 週 (26 週 ) 104 週 (26 週 ) c c c a 計算は 0 時から血漿中に検出された最終時までで実施した その範囲は 8~24 時間 初回試験のデータを示している b ヒト 5 mg 投与時の AUC は, サキサグリプチンは 78 ng h/ml,bms は 214 ng h/ml (CV181037) BMS の最初の分析法とより特異的な分析法との違いを評価したブリッジングトキシコキネティクス試験 ( 詳細は第 項 ) に基づくと, 最初の分析法では AUC をマウスでは 9.6~20.8%, ラットでは 4.4~ 42.7% まで過大評価していたことが判明した この暴露の違いはヒトの安全性評価に衝撃を与えるものではなかったので, 最初のデータと暴露倍率を示した c 薬物に関連する腫瘍に対する無作用量 雄ラットにおいては,300 mg/kg/ 日群は早期に終了したためがん原性評価の最高用量は 150 mg/kg/ 日 < 概要表 トキシコキネティクス項より抜粋 > マウス 3 ヵ月経口投与用量設定試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチン安息香酸塩を 1.25%Avicel 溶液 ( 媒体 ) に懸濁し,30,100,300,600,1000, 1500 mg/kg の投与量で 1 日 1 回, 各群雌雄 10 匹の CD-1 マウスに 3 ヵ月間投与した 雌雄各 10 匹からなる対照群 2 群には, 媒体 1.25%Avicel を他の群と同量 (6 又は 8 ml/kg) 投与した 生存段階における各種観察, 血液学, 血清生化学, 器官重量, 剖検, 対照群と最高用量群では組織学的検査によって評価を行った サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 29 日に測定し, 全身暴露を評価した サキサグリプチン及び BMS の全身暴露は用量に比例して増加し, 性差は見られなかった BMS の暴露 (AUC) は未変化体の 1.5~6.8 倍を示し, 低用量ほどその開きは大きかった 毒性試験の概要文 : がん原性試験 32

33 300 mg/kg までの用量では薬物に関連した変化はみられなかった 600 mg/kg 以上において, 薬物に関連した変化として, 血清アルブミンのごく軽度から軽度の低下, ごく軽度な肺組織球症, 組織学的変化を伴わない肝臓重量の増加 (600 mg/kg/ 日 [ 雄 ],1500 mg/kg/ 日 ), 重量低下を伴うストレス関連の胸腺萎縮 (1500 mg/kg/ 日 ) がみられた 1000 及び 1500 mg/kg/ 日において, 薬物に関連した変化として瀕死及び死亡, 活動性低下, 後肢の腫脹 (1000 mg/kg/ 日の雄 1 例 ), 雄において血清コレステロール及びトリグリセライドのごく軽度から軽度な減少がみられた 更に 1500 mg/kg/ 日では, 虚脱, 無活動, 呼吸困難, 腹部膨満, ごく軽度な血清グロブリンの増加と A/G 比低下, 雄において組織学的変化を伴わない脾臓重量のごく軽度な増加がみられた 無作用量は 300 mg/kg/ 日であった ( サキサグリプチンの全身暴露 AUC は, 雄で ng h/ml, 雌で ng h/ml) マウス 104 週間反復強制経口投与がん原性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチンフリー体を酸性水に溶解し,50,250,600 mg/kg/ 日の用量で各群雌雄 60 匹の Crl:CD-1 マウスに 104 週間反復経口投与した 対照群として,1 群雌雄 60 匹からなる 2 つの群に酸性水を 5 ml/kg/ 日投与した 投与量はマウスにおける 3 ヵ月用量設定試験の結果に基づいて設定した ( 第 項 ) 死亡, 臨床観察 ( 肉眼的又は触診による腫瘤の観察を含む ), 体重, 摂餌量, 血液学検査 ( 剖検時 : 数例の死亡雄にみられた感染を特徴付けるため ), 剖検及び病理組織学的検査によって評価した 雄では,250 及び 600 mg/kg/ 日において早期に多くの死亡がみられたため, 生存例が約 25% になった段階で投与終了時剖検を実施した (600 mg/kg/ 日群の雄は投与 90 週, 残りの雄全群は投与 100 週 ) 雌は全群,104 週投与後に剖検した サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 6 ヵ月目にサテライト群のマウスを用いて測定した がん原性の評価として, 生存率に対する薬物の影響及び腫瘍性病変の発生 (Peto-Pike 傾向検定 ) を含めた 50~600 mg/kg/ 日投与後のサキサグリプチン及び BMS のマウスにおける全身暴露は用量の増加に伴って増加したが, その C max 及び AUC は用量の増加よりも大きく増加していた ( 表 ) 暴露に一貫した性差はみられなかった BMS の暴露はサキサグリプチンの暴露の 1.4~3.9 倍であった 薬物に関連した臨床症状はみられず, 体重, 摂餌量, 血液学的パラメーターにも有害な影響はみられなかった 250 及び 600 mg/kg/ 日の雄では, 用量に依存した死亡率の増加がみられ,600 mg/kg/ 日群は投与 90 週に, 残りの雄全群は投与 100 週に早期終了した (250 mg/kg/ 日の雄でその生存率が約 25% に達した時点において,2 つの対照群及び 50 mg/kg/ 日群のそれぞれの生存率は 51,38,36% であった ) 雄マウスにおける早期死亡の原因は特定されていないが, その生存率及び投与期間は以下のことよりがん原性評価に十分なものと考えられた 医薬品のがん原性試験に関するガイドラインの改正について ( 薬食審査発第 号, 平成 20 年 11 月 27 日 ) によれば, マウスの投与期間は 18 ヵ月 (78 週 ) 以上 24 ヵ月以内とされており, 更に, その注釈の記載内容から試験成績の評価には生存率 25% 以上を確保することが望ましいものと考えられた したがって,600 mg/kg/ 日群では生存率が 25% まで低下した投与 90 週に投与を終了し, その後 250 mg/kg/ 日群で生 毒性試験の概要文 : がん原性試験 33

34 存率が約 25% にまで低下した投与 100 週に対照群を含めたすべての雄性群で投与を終了したことは適切であったと考える なお, この早期試験終了は米国 FDA の Executive Carcinogenicity Assessment Committee (ECAC) から承認を得た上で実施した 投与 104 週後, 雌の生存率は 2 つの対照群が 22% 及び 28%,50 mg/kg/ 日群が 33%,250 mg/kg/ 日群が 27%,600 mg/kg/ 日群が 27% であった いずれの用量においても, 腫瘍発生率に対照群と統計学的に有意な差はみられなかった すべての群において, 非腫瘍性所見は同様であった 結論として, サキサグリプチンは約 104 週間 600 mg/kg/ 日までの用量を投与されたマウスに対してがん原性を示さなかった 250 及び 600 mg/kg/ 日の雄で生存率が低下したが, 雄では 90 週以上, 雌では 104 週間, 十分な生存率が維持されたので, これらの用量におけるサキサグリプチンのがん原性の評価に悪影響は与えなかった 更に, いずれの用量においても標的臓器毒性は認められなかった 600 mg/kg/ 日でのサキサグリプチンの定常時全身暴露 AUC は, 雄で ng h/ml, 雌で ng h/ml であった ラット 3 ヵ月経口投与用量設定試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) ラットがん原性試験の用量選択に使用された 3 ヵ月経口投与用量設定試験は, 第 項に記載した ラット 104 週間反復強制経口投与がん原性試験 (GLP 適用 ) ( 概要表 , 報告書番号 ) サキサグリプチンフリー体を酸性水に溶解し,25,75,150,300 mg/kg/ 日の用量で各群雌雄 60 匹の Harlan Sprague Dawley ラットに最長で 104 週間まで反復経口投与した 対照群として,1 群雌雄 60 匹からなる 2 つの群に酸性水を 5 ml/kg/ 日投与した 投与量はラットにおける 3 ヵ月用量設定試験の結果に基づいて設定した ( 第 項 ) 死亡, 臨床観察 ( 肉眼的又は触診による腫瘤の観察を含む ), 体重, 摂餌量, 剖検及び病理組織学的検査によって評価した 300 mg/kg/ 日の雄において早期に多くの死亡がみられたため投与 68 週に剖検し, がん原性の評価からは除外した 雌は全群, 投与 105 週目に剖検した サキサグリプチン及び BMS の血漿中濃度を投与 6 ヵ月目に試験動物の一部を用いて測定した がん原性の評価として, 生存率に対する薬物の影響及び腫瘍性病変の発生 (Peto-Pike 傾向検定 ) を含めた サキサグリプチン及び BMS の平均 C max 及び AUC は雌雄とも, 全般的に用量に比例して増加した ( 表 ) 300 mg/kg/ 日では雌雄で BMS の全身暴露が同様であった以外, サキサグリプチン及び BMS の全身暴露 (AUC) は, 雄に比べて雌が約 1.7~2.9 倍であった BMS の暴露 (AUC) はサキサグリプチンの暴露の約 0.2~0.4 倍であった 300 mg/kg/ 日の雄は, その生存率が 25% に達した投与 68 週に終了させた 残りの雄全群はその生存率が 2 つの対照群で 22% 及び 15%,25 mg/kg/ 日群が 35%,75 mg/kg/ 日群が 27%,150 mg/kg/ 日群が 27% になった投与 99 週に剖検したが, 以下のことよりその生存率及び投与期間は発がん性 毒性試験の概要文 : がん原性試験 34

35 評価に十分なものと考えられた 医薬品のがん原性試験に関するガイドラインの改正について ( 薬食審査発第 号, 平成 20 年 11 月 27 日 ) の注釈には, 最低用量群又は対照群の動物の雌雄いずれか一方において累積死亡率が 75% になった場合には, その時点でその性の生存例を屠殺し, 試験を終了する との記載がある したがって, 雄において対照群の生存率が 25% を下回った時点で雄全群の最終屠殺 ( 投与 99 週 ) が決定されたことは適切であり, その時点での評価対象最高用量 150 mg/kg/ 日群での生存率 27% は, 試験成績の評価に適切と考えられる生存率 25% 以上を確保しており, 本薬のがん原性を評価する上で問題は無いと考える なお, この早期試験終了は米国 FDA の Executive Carcinogenicity Assessment Committee (ECAC) からの推奨に従って実施した 投与 104 週後, 雌の生存率は 2 つの対照群が 43% 及び 42%,25 mg/kg/ 日群が 45%,75 mg/kg/ 日群が 50%,150 mg/kg/ 日群が 47%,300 mg/kg/ 日群が 50% であった 300 mg/kg/ 日の雄では, 死亡率の増加に加えて, 振戦, 呼吸異常 ( 聞き取れる, 不規則又は労作 ), 及び横臥 ( シアン毒性及びサキサグリプチンの同様の用量で以前にみられた変化に一致 ), 体重減少 ( 剖検前において対照群と比べて 21% 減少 ) がみられた 評価したいずれの用量においても, 腫瘍発生率に対照群と統計学的に有意な差はみられなかった 計画屠殺及び非計画的屠殺されたラットにおいて, 薬物に関連した非腫瘍性組織学的所見が脳 ( 雄 ), 肺, 眼付属腺, 精巣上体, 膀胱及び肝臓にみられた 対照群と比べて, 限局性単核細胞浸潤の数及び分布にごく軽度な増加が以下の組織に認められた : 肺 ( 肺組織球症, 雌 75 mg/kg/ 日以上 ), 膀胱 ( 雌 150 mg/kg/ 日以上, 雄 300 mg/kg/ 日 ), 眼付属腺 ( 雌 150 mg/kg/ 日以上 ), 肝臓 ( 雄 150 mg/kg/ 日 ), 精巣上体 ( 雄 300 mg/kg/ 日 ) 単核細胞浸潤は, 以前実施したラット試験の肺, 眼付属腺, 肝臓において同様の程度でみられていた 薬物に関連した脳の組織学的所見は 150 mg/kg/ 日以上の雄に限られ, 脳梁, 尾状核被殻, 頻度は低いが視床,300 mg/kg/ 日では更に梨状 / 側頭皮質にみられた その所見の主な特徴は, 神経網変性 / 粗化, 格子細胞細胞質内にミエリン分解物及び細胞破片を持つ神経膠症であった 脳病変及びそれの発生した用量は慢性探索的 CNS 試験 ( 第 (1) 項参照 ) でみられたものと同じであった この慢性探索的 CNS 試験において, 雄ラット脳病変はシアン毒性によるものとされ,300 mg/kg/ 日の雄ラットにおける生存率の低下のもっともらしい原因と考えられた 更に, 慢性探索的 CNS 試験と同様に, 雌においてはその全身暴露がより高いにも関わらず, このがん原性試験のいずれの用量においても脳病変は発生しなかった 結論として, 雄では 150 mg/kg/ 日まで, 雌では 300 mg/kg/ 日までの用量で約 104 週間投与されたラットに対し, サキサグリプチンはがん原性を示さなかった 300 mg/kg/ 日の雄において生存率が低下したが, 他の雄では 99 週間, 雌では 104 週間, 十分な生存率が維持されたので, その低下はがん原性の評価に悪い影響は及ぼさなかった 短期の試験と一致して, 主な薬物関連の非腫瘍性変化は 75 mg/kg/ 日以上でのごく軽度な多組織性単核細胞浸潤, 慢性 CNS 試験と一致する雄における 150 mg/kg/ 日以上での神経変性脳病変がみられたが, 新たな所見はみられなかった がん原性に対する無作用量におけるサキサグリプチンの全身暴露 AUC は, 雄で ng h/ml, 雌で ng h/ml であった 毒性試験の概要文 : がん原性試験 35

一般薬理試験及び毒性試験 2. 毒性試験 (1) 単回投与毒性試験 ( マウス イヌ サル ) 33) 動物種 投与経路 投与量 (mg/kg) 概略の致死量 (mg/kg) マウス 経口 2000 雌雄 :>2000 腹腔内 300 雌雄 :300 経口 750 雌雄 :>750 腹腔内 500

一般薬理試験及び毒性試験 2. 毒性試験 (1) 単回投与毒性試験 ( マウス イヌ サル ) 33) 動物種 投与経路 投与量 (mg/kg) 概略の致死量 (mg/kg) マウス 経口 2000 雌雄 :>2000 腹腔内 300 雌雄 :300 経口 750 雌雄 :>750 腹腔内 500 枢神経系影響なし心血管系一般薬理試験及び毒性試験 1. 一般薬理試験 32) 試験項目 動物種 ( 性 動物数 ) 投与経路投与量主な結果 評価中一般状態 体温及び自発運動量に及ぼす作用 (Irwin 法 ) ( 雄 4 ) 30 100 300mg/kg herg 電流に及ぼす作用 ( ホールセルパッチクランプ法 ) herg 発現ヒト胎児腎細胞株 HEK293 in vitro 4 20 100μmol/L

More information

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ 薬効薬理 1. 作用機序 アナグリプチンはジペプチジルペプチダーゼ -4(DPP-4) の競合的かつ可逆的な選択的阻害剤である インクレチンであるグルカゴン様ペプチド-1(GL P-1) 及びグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド (GI P) は グルコース依存的なインスリン分泌促進作用やグルカゴン分泌抑制作用等 ( 主にGLP-1の作用 ) を有するが 24) DPP-4により分解されて活性を失う

More information

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E > 再生医療等製品の非臨床安全性評価の考え方 ex vivo 遺伝子治療を中心に 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 再生医療製品等審査部 真木一茂 様式 1-B 第 24 回日本遺伝子細胞治療学会学術集会 CO I 開示 発表者名 : 真木一茂 演題発表に関連し 開示すべき CO I 関係にある企業などはありません 2 1 本日の話 1.Ex vivo 遺伝子治療について 2. 治験開始に必要な非臨床試験

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 2 回サラシア属植物シンポジウム講演要旨平成 21 年 8 月 25 日近畿大学において サラシア属植物エキス含有飲料の食後血糖上昇抑制効果と長期摂取および過剰摂取の安全性の検討 平成 21 年 8 月 25 日 企画室北林広巳 1 サラシアエキスの有効性と安全性 サラシア属植物含有飲料について 有効性試験 安全性試験の結果をご報告いたします 注 ) TB0018 コタラノール L はサラシア属植物エキス含有飲料を指します

More information

PEGIFNα2b 目次 (1 of 2) 略語一覧表 毒性試験の概要文

PEGIFNα2b 目次 (1 of 2) 略語一覧表 毒性試験の概要文 ペグインターフェロンアルファ 2b( 遺伝子組換え ) 第 2 部 CTD の概要 (6) 非臨床試験の概要文及び概要表 6 毒性試験の概要文 シェリング プラウ株式会社 PEGIFNα2b 目次 (1 of 2) 略語一覧表........................................................................... 1 2.6.6 毒性試験の概要文...............................................................

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ アスナプレビル 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 アスナプレビル 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ

More information

目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義 まとめ 単回投与 ( 急性 ) 毒性 反復投与毒性 遺伝毒性 がん原性

目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義 まとめ 単回投与 ( 急性 ) 毒性 反復投与毒性 遺伝毒性 がん原性 カンサイダス点滴静注用 50mg カンサイダス点滴静注用 70mg 第 2 部 ( モジュール 2) CTD の概要 ( サマリー ) - 毒性 - MSD 株式会社 目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義...5 2.6.6.1 まとめ...6 2.6.6.1.1 単回投与 ( 急性 ) 毒性...6 2.6.6.1.2 反復投与毒性...7 2.6.6.1.3 遺伝毒性...10

More information

ラコサミド 毒性試験の概要文 Page 毒性試験の概要文 まとめ非臨床毒性試験として 単回投与毒性試験ではマウス ラット及びイヌで 反復投与毒性試験ではマウスで 13 週間まで ラットで 26 週間まで及びイヌで 52 週間まで ラコサミド ( 開発コード

ラコサミド 毒性試験の概要文 Page 毒性試験の概要文 まとめ非臨床毒性試験として 単回投与毒性試験ではマウス ラット及びイヌで 反復投与毒性試験ではマウスで 13 週間まで ラットで 26 週間まで及びイヌで 52 週間まで ラコサミド ( 開発コード ラコサミド 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 1 目次 2.6.6 毒性試験の概要文... 2 2.6.6.1 まとめ... 2 2.6.6.2 単回投与毒性試験... 7 2.6.6.3 反復投与毒性試験... 10 2.6.6.4 遺伝毒性試験... 20 2.6.6.5 がん原性試験... 23 2.6.6.6 生殖発生毒性試験... 27 2.6.6.7 局所刺激性試験... 40 2.6.6.8

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

テイカ製薬株式会社 社内資料

テイカ製薬株式会社 社内資料 テイカ製薬株式会社社内資料 アレルギー性結膜炎治療剤トラニラスト点眼液.5% TS TRANILAST Ophthalmic Solution.5% TS 生物学的同等性に関する資料 発売元 : 興和株式会社 製造販売元 : テイカ製薬株式会社 9 年 月作成 TSTR5BE9 ラット及びモルモットアレルギー性結膜炎モデルにおける生物学的同等性試験 Ⅰ. 試験の目的トラニラスト点眼液.5% TS および標準製剤の生物学的同等性をラット受動感作アレルギー性結膜炎モデル及びモルモット能動感作アレルギー性結膜炎モデルを用い薬力学的に検討した

More information

トピロリック錠 インタビューフォーム

トピロリック錠 インタビューフォーム Ⅸ. 非臨床試験に関する項目 1. 薬理試験 (1) 薬効薬理試験 ( Ⅵ. 薬効薬理に関する項目 参照 ) (2) 副次的薬理試験 該当資料なし 42) (3) 安全性薬理試験 試験項目 動物種 / 系統投与経路 ( 例数 ) 投与量 特記すべき所見 中枢神経系 一般状態 体温及び自発運動量に及ぼす作用 (Irwin 法 ) ラット / Wistar( 雄 4) herg 電流に及ぼす作用 herg

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

資料4-4 木酢液の検討状況について

資料4-4 木酢液の検討状況について 資料 4-4 木酢液の検討状況について 木酢液の薬効 薬害 安全性等に係る検討に関し 第 6 回及び第 8 回合同 会合において 以下のとおり整理された 安全性 薬効 薬害に係る試験の実施 ( 論点 ) 第 6 回合同会合において検討した結果 変異原性試験 ( 復帰突然変異原性試験 ) の結果について指摘があった また 1) 木酢液 に含まれるホルムアルデヒドについては IARC( 国際ガン研究機関

More information

CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 MSD 株式会社

CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 MSD 株式会社 CTD 第 2 部 MSD 株式会社 目次 頁 表一覧... 2 略号及び用語の定義... 3 2.6.6.1 まとめ... 4 2.6.6.2 単回投与毒性試験... 9 2.6.6.3 反復投与毒性試験... 10 2.6.6.4 遺伝毒性試験... 24 2.6.6.5 がん原性試験... 26 2.6.6.6 生殖発生毒性試験... 29 2.6.6.7 局所刺激性試験... 37 2.6.6.8

More information

生殖発生毒性試験の実施時期について

生殖発生毒性試験の実施時期について S5(R3) Informal 医薬品の生殖発生毒性試験法 ( 改訂 ) 日本製薬工業協会 ICH プロジェクト委員会 S5(R3) Informal WG トピックリーダー藤原道夫 1 本日の内容 1. リスボンInformal WG 対面会議開催に至る経緯 2. ミネアポリス会議以後の活動 3. S5(R3) コンセプトペーパーの変遷 4. S5(R3) に向けて検討されるべき事項 5. S5(R3)

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文マキュエイド硝子体内注用 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 4 2.6.4.1 まとめ... 4 2.6.4.2

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

( 問 ) 日本の現代の食生活等において 健康への影響に気をつけなければならないと考える項目はどれですか? その必要が大きい順に 10 個選んでください 1. 病原性微生物 2. ふぐ毒 キノコの毒等の自然毒 3. 農薬の残留 4. 食品添加物 5. 動物用医薬品の畜産物への残留 6. アクリルアミ

( 問 ) 日本の現代の食生活等において 健康への影響に気をつけなければならないと考える項目はどれですか? その必要が大きい順に 10 個選んでください 1. 病原性微生物 2. ふぐ毒 キノコの毒等の自然毒 3. 農薬の残留 4. 食品添加物 5. 動物用医薬品の畜産物への残留 6. アクリルアミ 資料 4 食品安全委員会における農薬の食品健康影響評価について 内閣府食品安全委員会事務局 ( 問 ) 日本の現代の食生活等において 健康への影響に気をつけなければならないと考える項目はどれですか? その必要が大きい順に 10 個選んでください 1. 病原性微生物 2. ふぐ毒 キノコの毒等の自然毒 3. 農薬の残留 4. 食品添加物 5. 動物用医薬品の畜産物への残留 6. アクリルアミド クロロプロパノール等

More information

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 津田直人 論文審査担当者 主査下門顕太郎副査吉田雅幸横関博雄 論文題目 Intestine-Targeted DGAT1 Inhibition Improves Obesity and Insulin Resistance without Skin Aberrations in Mice ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Diacylglycerol O-acyltransferase

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ 1. 血漿中濃度 (1) 健康成人の血漿中濃度 ( 単回経口投与 ) 8) 健康成人男子にスイニー 100mg 又は200mgを空腹時に単回経口投与したときの血漿中アナグリプチン濃度は 投与後約 1~ 2 時間で C maxに達した後 二相性の消失を示し t 1/2αは約 2 時間 t 1/2βは約 6 時間であった C max 及びAUC0- は投与量の増加に伴って増加した 血漿中アナグリプチン濃度推移

More information

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた 適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 使用上の注意 改訂のお知らせ 注 1) 処方箋医薬品 ATORVASTATIN TABLETS AMALUET COMBINATION TABLETS 注 1) 処方箋医薬品 PRAVASTATIN SODIUM TABLETS 注 1) 注意 - 医師等の処方箋により使用すること PITAVASTATIN CALCIUM TABLETS 2016

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

2.6.6

2.6.6 ドキシル注 20mg JEDI_DEV00 \ 0900fde980222e31 \ 2.0 \ 2008-11-07 15:38 第 2 部 CTD の概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 - 毒性 - ヤンセンファーマ株式会社 JEDI_DEV00 \ 0900fde980222e31 \ 2.0 \ 2008-11-07 15:38 JNS002 2.6.6 毒性試験の概要文 目次 2.6.6

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

名称未設定-4

名称未設定-4 Page 1 沈降インフルエンザワクチン H5N1 生研 1mL 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 デンカ生研株式会社 沈降インフルエンザワクチン H5N1 生研 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 2 沈降インフルエンザワクチン H5N1 生研 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 3 目

More information

成分名 エステルガム 英名 Ester Gum CAS No 収載公定書 薬添規 A TOXNET DATABASE への リンク 投与経路用途一般外用剤粘着剤 粘着増強剤 基

成分名 エステルガム 英名 Ester Gum CAS No 収載公定書 薬添規 A TOXNET DATABASE への   リンク 投与経路用途一般外用剤粘着剤 粘着増強剤 基 成分名 エステルガム 英名 Ester Gum CAS No. 20633-97-0 収載公定書 薬添規 A TOXNET DATABASE への https://chem.nlm.nih.gov/chemidplus/rn/20633-97-0 リンク 投与経路用途一般外用剤粘着剤 粘着増強剤 基剤経皮その他の外用口腔咀嚼歯科外用及び口中用 JECFA の評価 (1996 年, 第 46 回 )

More information

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2017.7.7 初版 有効成分 酸化マグネシウム 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 後発医薬品 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 5 酸化マグネシウム錠 250mg ケンエー

More information

ミラベグロン 毒性試験概要表 目次 毒性試験概要表 毒性試験 : 一覧表 トキシコキネティクス : トキシコキネティクス試験の一覧表 トキシコキネティクス : トキシコキネティクス試験成績の一覧...6

ミラベグロン 毒性試験概要表 目次 毒性試験概要表 毒性試験 : 一覧表 トキシコキネティクス : トキシコキネティクス試験の一覧表 トキシコキネティクス : トキシコキネティクス試験成績の一覧...6 ミラベグロン 目次...2.1 毒性試験 : 一覧表...2.2 トキシコキネティクス : トキシコキネティクス試験の一覧表...5.3 トキシコキネティクス : トキシコキネティクス試験成績の一覧...6.4 毒性試験 : 被験物質 ( バッチ毎 ) 一覧...8.5 単回投与毒性試験...10.6 反復投与毒性試験 : 重要な試験以外の試験...11.7 反復投与毒性試験 : 重要な試験...12.8

More information

2.6(3) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 A/G 比 albumin/globulin 比 ( アルブミン / グロブリン比 ) ALP alkaline phosphatase( アルカリフォスファターゼ ) ALT alanine aminotransferase( アラニンア

2.6(3) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 A/G 比 albumin/globulin 比 ( アルブミン / グロブリン比 ) ALP alkaline phosphatase( アルカリフォスファターゼ ) ALT alanine aminotransferase( アラニンア テリボン皮下注用 56.5 μg テリパラチド酢酸塩 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 (3) 毒性 旭化成ファーマ株式会社 w 2.6(3) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 A/G 比 albumin/globulin 比 ( アルブミン / グロブリン比 ) ALP alkaline phosphatase( アルカリフォスファターゼ ) ALT

More information

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論 ソホスブビル 第 2 部 CTD の概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ギリアド サイエンシズ株式会社 1 目次頁略号一覧表... 4 1 まとめ... 6 2 反復投与毒性試験... 7 2.1 ラット... 7 2.1.1 ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX-334-2012 CTD 4.2.3.2.1)... 7 3

More information

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63> - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 等改訂のお知らせ 抗悪性腫瘍剤 ( ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 ) ( 一般名 : イブルチニブ ) 2016 年 12 月 この度 抗悪性腫瘍剤 イムブルビカ カプセル 140 mg ( 以下標記製品 ) につきまして 再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫 の効能追加承認を取得したことに伴い

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

一般名 : オファツムマブ ( 遺伝子組換え ) 製剤 はじめに ( 適正使用に関するお願い )4 治療スケジュール6 投与に際しての注意事項 7 7 8 8 9 1 1 11 12 13 14 15 重大な副作用とその対策 18 18 28 32 34 36 4 42 44 45 参考資料 5 付録 55 55 55 64 3 1 はじめに4 はじめ 5 に1 2 治療スケジュール6 対象患者の選択インフォームドコンセント投与準備

More information

Microsoft Word - A-262_01_101_ doc

Microsoft Word - A-262_01_101_ doc アバタセプト 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社 アバタセプト 2.6.6 毒性試験の概要文 Page 3 用語及び略語一覧 AST AUC(INF) AUC(TAU) Aspartate aminotransferase Area under the serum concentration

More information

2.6.6 毒性試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 毒性試験の概要文の目次 まとめ 単回投与毒性試験 げっ歯類を用いた単回投与毒性試験 非

2.6.6 毒性試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 毒性試験の概要文の目次 まとめ 単回投与毒性試験 げっ歯類を用いた単回投与毒性試験 非 2.6.6 毒性試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 83 2.6.6 毒性試験の概要文の目次 2.6.6.1 まとめ... 4 2.6.6.2 単回投与毒性試験... 10 2.6.6.2.1 げっ歯類を用いた単回投与毒性試験... 10 2.6.6.2.2 非げっ歯類を用いた単回投与毒性試験... 10 2.6.6.3 反復投与毒性試験 ( トキシコキネティクス評価を含む

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

<4D F736F F D208FBC F95B65F90528DB88C8B89CA97768E7C2E646F63>

<4D F736F F D208FBC F95B65F90528DB88C8B89CA97768E7C2E646F63> 称号及び氏名博士 ( 獣医学 ) 松嶋周一 学位授与の日付 平成 18 年 2 月 20 日 論 文 名 Pathological Studies on Toxicity Induced by Iron Lactate-Overloaded Rats: Investigation into the Pathogenesis of Eosinophilic Gastroenteritis and Osteopenia

More information

2.6.6 毒性試験の概要文 目次 略語 略号一覧 毒性試験の概要文 まとめ 単回投与毒性試験 マウスを用いた単回経口投与及び単回腹腔内投与毒性試験 ラットを用い

2.6.6 毒性試験の概要文 目次 略語 略号一覧 毒性試験の概要文 まとめ 単回投与毒性試験 マウスを用いた単回経口投与及び単回腹腔内投与毒性試験 ラットを用い カナグル 錠 100mg 製造販売承認申請書添付資料第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.6 毒性試験の概要文 田辺三菱製薬株式会社 1 2.6.6 毒性試験の概要文 目次 略語 略号一覧... 3 2.6.6 毒性試験の概要文... 5 2.6.6.1 まとめ... 5 2.6.6.2 単回投与毒性試験... 11 2.6.6.2.1 マウスを用いた単回経口投与及び単回腹腔内投与毒性試験...

More information

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案) 資料 3 農薬の気中濃度評価値の設定について ( 案 ) 1. 気中濃度評価値の定義及び算出方法 1.1. 本事業における定義気中濃度評価値とは 人の健康を保護する観点から 街路樹や公園などで使用される農薬による人の健康への影響を評価する際の目安として 吸入毒性試験成績を基に適切な安全幅を見込んで設定する 一般に 気中濃度評価値以下の濃度であれば 人の健康に好ましくない影響が起きることはないと考えられる

More information

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 小川, 亨 http://hdl.handle.net/2324/178378 出版情報 : 九州大学, 216, 博士 ( 創薬科学 ), 課程博士バージョン : 権利関係 : やむを得ない事由により本文ファイル非公開

More information

Microsoft Word - 第14回定例会_金納様_final.doc

Microsoft Word - 第14回定例会_金納様_final.doc クロスオーバー実験のデザインと解析 - テレメトリー法による QT/QTc 試験の実データを用いた検討 - I. テレメトリー法による QT/QTc 試験について 1) イヌを用いたテレメトリー QT/QTc 試験の実際 金納明宏 薬理統計グループ安全性薬理チーム 要約 : 医薬品開発の非臨床試験で, 安全性薬理試験の QT/QTc 延長を評価する in vivo テレメトリー試験は, ヒトでの不整脈発現を評価する上で非常に重要な試験である.

More information

ハイゼントラ 20% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 2 g/10 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 4 g/20 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 CSL ベーリング株式会社 - 1 -

ハイゼントラ 20% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 2 g/10 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 4 g/20 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 CSL ベーリング株式会社 - 1 - ハイゼントラ 2% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 2% 皮下注 2 g/1 ml ハイゼントラ 2% 皮下注 4 g/2 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 CSL ベーリング株式会社 - 1 - 目次... 6 2.6.6.1 まとめ... 6 2.6.6.1.1 単回及び反復投与毒性試験... 8 2.6.6.1.2 遺伝毒性試験... 8 2.6.6.1.3 がん原性試験...

More information

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル 日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 2.1.1 名称日本脳炎ウイルス中山株薬検系又はこれと同等と認められた株 2.1.2 性状豚腎初代細胞で増殖し がちょう 鶏初生ひな及びはとの赤血球を凝集する

More information

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132> 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 改訂のお知らせ 2013 年 12 月 東和薬品株式会社 このたび 平成 25 年 8 月に承認事項一部変更承認申請をしていました弊社上記製品の 効能 効果 用法 用量 追加が平成 25 年 11 月 29 日付にて 下記の内容で承認されました また 使用上の注意 を改訂致しましたので 併せてお知らせ申し上げます

More information

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 朝日通雄 恒遠啓示 副査副査 瀧内比呂也谷川允彦 副査 勝岡洋治 主論文題名 Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the Akt and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers ( 白金製剤耐性卵巣癌における

More information

緒言

緒言 CERA 2.2 緒言 Page 1 ミルセラ注シリンジ25 μg ミルセラ注シリンジ50 μg ミルセラ注シリンジ75 μg ミルセラ注シリンジ100 μg ミルセラ注シリンジ150 μg ミルセラ注シリンジ200 μg ミルセラ注シリンジ250 μg [ 腎性貧血 ] 第 2 部 CTD の概要 ( サマリー ) 2.2 緒言 中外製薬株式会社 CERA 2.2 緒言 Page 2 目次頁 2.2

More information

2.6.6 毒性試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 毒性試験の概要文の目次 まとめ 単回投与毒性試験 マウス単回投与毒性試験 経口投与..

2.6.6 毒性試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 毒性試験の概要文の目次 まとめ 単回投与毒性試験 マウス単回投与毒性試験 経口投与.. 2.6.6 毒性試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 44 2.6.6 毒性試験の概要文の目次 2.6.6.1 まとめ... 3 2.6.6.2 単回投与毒性試験... 8 2.6.6.2.1 マウス単回投与毒性試験... 8 2.6.6.2.1.1 経口投与... 8 2.6.6.2.1.2 静脈内投与... 8 2.6.6.2.2 ラット単回投与毒性試験...

More information

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 秦野雄 論文審査担当者 主査竹田秀副査北川昌伸 山口朗 論文題目 Tumor associated osteoclast-like giant cells promote tumor growth and lymphangiogenesis by secreting vascular endothelial growth factor-c ( 論文内容の要旨 )

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp 食品の抗アレルギー活性評価に利用できる マウスモデルの紹介 農研機構食品総合研究所 食品機能研究領域主任研究員 後藤真生 農研機構 は独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 国民の 1/3 はアレルギー症状を自覚している 1 アレルギー症状なし (59.1%) 皮膚 呼吸器 目鼻いずれかのアレルギー症状あり (35.9%) 医療機関に入院 通院中 (58.2%) (

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 森脇真一 井上善博 副査副査 東 治 人 上 田 晃 一 副査 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independent rejection of D d -, K d -, or D d K d -transgened mouse skin

More information

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

加工デンプン(栄養学的観点からの検討) 加工デンプン ( 栄養学的観点からの検討 ) 加工デンプンは 未加工デンプンが有する物理化学的性状を変化させ 利便性の拡大を図るために加工処理を施したものであり 通常 未加工デンプンに代わるものとして用いられる デンプンは三大栄養素の一つである炭水化物の摂取源であることから 炭水化物の摂取量 加工デンプンの摂取量 加工デンプンの体内動態 ( 消化酵素分解率 ) から 加工デンプンの食品への使用について栄養学的観点からの検討を行う

More information

慢性毒性試験及び発がん性試験評価書 ( 案 ) 資料 実験動物等における影響 (3) 慢性毒性試験及び発がん性試験 1 ア

慢性毒性試験及び発がん性試験評価書 ( 案 ) 資料 実験動物等における影響 (3) 慢性毒性試験及び発がん性試験 1 ア 慢性毒性試験及び発がん性試験評価書 ( 案 ) 資料 0 0 0. 実験動物等における影響 () 慢性毒性試験及び発がん性試験 アクリルアミド a. 年間慢性毒性及び発がん性試験 ( マウス )( ) BCF マウス ( 各群 匹 ) におけるアクリルアミド (0 0.0 0. 0. 0.0 mmol/l( :0.0.0.. mg/kg 体重 / 日 : 0.0... mg/kg 体重 / 日 ))

More information

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副 目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 3 1.1 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 5 1.2 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副作用発現状況 6 胃腸障害に関連する重篤な副作用発現症例 6 1.3 消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者さんにおける安全性について

More information

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください H24-11 平成 25 年 2 月 / ( ノルエチステロン エチニルエストラジオール錠 ) 使用上の注意改訂のご案内 製造販売元ヤンセンファーマ株式会社 / 発売元持田製薬株式会社 この度 オーソ 777-21 錠 / オーソ M-21 錠の 使用上の注意 を改訂致しましたので ご案内申し上げます 今後のご使用に際しましては 下記内容にご留意くださいますようお願い致します

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化 論文の内容の要旨 論文題目 着床期ヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸の発現調節機序及び機能の解析 指導教員武谷雄二教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 15 年 4 月入学 医学博士課程 生殖 発達 加齢医学専攻 清末美奈子 緒言 着床とは 受精卵が分割し形成された胚盤胞が子宮内膜上皮へ接着 貫通し 子 宮内膜間質を浸潤して絨毛構造を形成するまでの一連の現象をいう 胚盤胞から分化した トロフォブラストが浸潤していく過程で

More information

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 使用上の注意改訂のお知らせ 2010 年 8 月 製造販売元 選択的セロトニン再取り込み阻害剤 ( 一般名 : パロキセチン塩酸塩水和物 ) 謹啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 弊社医薬品につきまして格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます さて この度 の 使用上の注意 を改訂致しましたのでお知らせ申し上げます なお

More information

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 ( 平成 29 年 3 月 1 日 汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚科学の秋山真志 ( あきやままさし ) 教授 柴田章貴 ( しばたあきたか ) 客員研究者 ( 岐阜県立多治見病院皮膚科医長 ) 藤田保健衛生大学病院皮膚科の杉浦一充 ( すぎうらかずみつ 前名古屋大学大学院医学系研究科准教授

More information

,...~,.'~ 表 2.6.2.2-26 試験管内 PAE 菌株薬剤 MIC (µg/ml) PAE (h) 1 MIC 4 MIC STFX 0.025 0.92 2.35 S. aureus FDA 209-P LVFX 0.20 0.68 2.68 CPFX 0.20 1.05 1.59 SPFX 0.10 0.35 1.07 STFX 0.025 2.33 1.14 E. coli KL-16

More information

略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene blue ロイコメチレンブルー MAO monoamine oxida

略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene blue ロイコメチレンブルー MAO monoamine oxida 目次 1. 非臨床試験計画概略...4 2. 薬理試験...5 3. 薬物動態試験...7 4. 毒性試験...8 5. 総括及び結論...10 6. 参考文献一覧...12 1 略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene

More information

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )...

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )... 2.6.5 目次 2.6.5...4 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その1)...4 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その2)...5 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その3)...6 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その4)...7 2.6.5.1 薬物動態試験 : 一覧表 ( その5)...8 2.6.5.2 薬物動態試験 : 分析方法及びバリデーション試験

More information

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc 1 要約 Pin1 inhibitor PiB prevents tumor progression by inactivating NF-κB in a HCC xenograft mouse model (HCC 皮下移植マウスモデルにおいて Pin1 インヒビターである PiB は NF-κB 活性を低下させることにより腫瘍進展を抑制する ) 千葉大学大学院医学薬学府先端医学薬学専攻 ( 主任

More information

オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株

オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株 オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 2.6.6 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株式会社 目次 1. まとめ... 6 2. 単回投与毒性試験... 9 3. 反復投与毒性試験...

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究 . ホルムアルデヒドおよびトルエン吸入曝露によるマウスのくしゃみ様症状の定量 およびトルエン代謝物の測定 研究協力者 : 欅田尚樹 嵐谷奎一 ( 産業医科大学産業保健学部 ) (1) 研究要旨ホルムアルデヒド曝露により特異的にくしゃみの増加が観察されたが トルエン曝露でくしゃみの誘発はなかった トルエンの曝露指標として 尿中代謝産物である馬尿酸を測定した 曝露直後には高く翌日には正常レベルに戻っており

More information

CD1 data

CD1 data 測定方法 ( ラット マウス共通 一部の系統でのみ測定されている項目も含む ) 血液学的検査 測定条件 絶食 : 約 16 時間 麻酔 : ネンブタール腹腔内投与 採血部位 : 後大静脈 抗凝固剤 :EDTA-2Na(WBC RBC HGB HCT MCV MCH MCHC PLT) EDTA-2K( 網状赤血球 白血球百分比検査 ) クエン酸 Na( 凝固系検査 ) 測定機器 : セルタック α(

More information

87 図1 A helnatoxylin 皮膚筋炎例 Case eosin HE 染色 I 18 例における免疫染色 B 抗72 kd HE染色 A で好塩基性の萎縮線維は抗72 kd HSP C 抗65 kd HSP B 抗65 kd HSP D 抗ユビキチソ 400 HSP C 抗ユビキチソ D すべてに陽性である 筋細胞膜下に染色性が強いが細胞質も染色されている 29 神経原性筋萎縮群5 18例

More information

有害性総合評価

有害性総合評価 別冊 6 初期リスク評価書 No.55( 初期 ) ニトロメタン (Nitromethane) 目次 本文 1 別添 1 有害性総合評価表 6 別添 2 有害性評価書 9 別添 3 ばく露作業報告集計表 20 別添 4 測定分析法 21 2011 年 7 月 厚生労働省 化学物質のリスク評価検討会 1 物理的性状等 (1) 化学物質の基本情報名称 : ニトロメタン別名 :Nitrocarbol 化学式

More information

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

Microsoft Word - sa_niflec_ doc 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 効能又は効果 用法及び用量 使用上の注意改訂のお知らせ 経口腸管洗浄剤 発売 2009 年 4 月 製造販売 この度 経口腸管洗浄剤ニフレック 内用において 効能又は効果 用法及び用量 の追加承認を取得したことに伴い 添付文書を以下のとおり改訂致しましたのでご案内申し上げます 今後のご使用につきましては 下記内容をご参照下さいますようお願い申し上げます

More information

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容の責任はヤンセンファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ヤンセンファーマ株式会社 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠

More information

Taro-kv12250.jtd

Taro-kv12250.jtd ニューカッスル病 マレック病 ( ニューカッスル病ウイルス由来 F 蛋白遺伝子導入マレック病ウイルス 1 型 ) 凍結生ワクチン 平成 22 年 8 月 12 日 ( 告示第 2288 号 ) 新規追加 ニューカッスル病ウイルスのF 蛋白をコードする遺伝子を弱毒マレック病ウイルス (1 型 ) に挿入して得られた組換え体ウイルスを培養細胞で増殖させて得た感染細胞浮遊液を凍結したワクチンである 1 小分製品の試験

More information

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全 モビコール配合内用剤 に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容についての責任はEAファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません EA ファーマ株式会社 モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム 平成 30 年度医科学専攻共通科目 共通基礎科目実習 ( 旧コア実習 ) 概要 1 ). 大学院生が所属する教育研究分野における実習により単位認定可能な実習項目 ( コア実習項目 ) 1. 組換え DNA 技術実習 2. 生体物質の調製と解析実習 3. 薬理学実習 4. ウイルス学実習 5. 免疫学実習 6. 顕微鏡試料作成法実習 7. ゲノム医学実習 8. 共焦点レーザー顕微鏡実習 2 ). 実習を担当する教育研究分野においてのみ単位認定可能な実習項目

More information

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12(B. lactis)( 以下 当該成分 ) を含む当社製品 ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 ( 以下 当該製品 ) に関する評価

More information

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する 糖鎖の新しい機能を発見 : 補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する ポイント 神経細胞上の糖脂質の糖鎖構造が正常パターンになっていないと 細胞膜の構造や機能が障害されて 外界からのシグナルに対する反応や攻撃に対する防御反応が異常になることが示された 細胞膜のタンパク質や脂質に結合している糖鎖の役割として 補体の活性のコントロールという新規の重要な機能が明らかになった 糖脂質の糖鎖が欠損すると

More information

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として 第 2 部 CTD の概要 一般名 : エソメプラゾールマグネシウム水和物 版番号 : 2.2 緒言 ネキシウム カプセル ネキシウム 懸濁用顆粒分包 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL CSL19-158 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読みください 効能又は効果 用法及び用量 使用上の注意改訂のお知らせ 2019 年 3 月血漿分画製剤 ( 皮下注用人免疫グロブリン製剤 ) この度 標記製品の製造販売承認事項の一部変更が承認されました それに伴い 効能又は効果 用法及び用量 及び 使用上の注意 等を改訂いたしましたので お知らせいたします 改訂添付文書を封入した製品がお手元に届くまでには若干の日時を要しますので

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

B-5862 2. 目次 1. 陳述書... 2 2. 目次... 3 3. 試験実施概要... 5 3.1 試験計画書... 5 3.2 試験目的... 5 3.3 試験委託者... 5 3.4 試験受託者... 5 3.5 試験実施施設... 5 3.6 試験日程... 5 3.7 試験責任者... 6 3.8 試験担当者... 6 3.9 データの信頼性に影響を及ぼしたと思われる環境要因...

More information

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10 健康な家畜から安全な生産物を 安全な家畜生産物を生産するためには家畜を衛生的に飼育し健康を保つことが必要です そのためには 病原体が侵入してきても感染 発症しないような強靭な免疫機能を有していることが大事です このような家畜を生産するためには動物の免疫機能の詳細なメカニズムを理解することが重要となります 我々の研究室では ニワトリが生産する卵およびウシ ヤギが生産する乳を安全に生産するために 家禽

More information

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd その他 B 型肝炎 15% C 型肝炎 68% 41 706 168 66 19 12 肝 には の か 脂肪肝 の で る () という も りま の く い 肝 の肝細胞のなかに 脂肪の く がこ なにたまっ いま 類洞 正常な肝臓 腸管からの栄養や不要物が流れていく 肝細胞 正常な肝臓 脂肪肝の始まり 類洞 腸管からの栄養や不要物が流れていく 類洞 過剰な脂質 糖質の流入 肝細胞 肝細胞のなかに中性脂肪がたまり始める

More information

資料 6 rash2 マウス ( 短期発がんモデル ) の特性と品質管理 財団法人実験動物中央研究所 浦野浩司 2018/3/7 1

資料 6 rash2 マウス ( 短期発がんモデル ) の特性と品質管理 財団法人実験動物中央研究所 浦野浩司 2018/3/7 1 資料 6 rash2 マウス ( 短期発がんモデル ) の特性と品質管理 財団法人実験動物中央研究所 浦野浩司 2018/3/7 1 本日の話題 1. rash2 マウスとは? 2. 開発経緯と現状 3. 実質的標準動物としての品質管理 2 本日の話題 1. rash2 マウスとは? 2. 開発経緯と現状 3. 実質的標準動物としての品質管理 3 短期発がん性試験モデルの概要 Tg マウスにがん原物質

More information

ルリコナゾールルコナック爪外用液 5% CTD 第 2 部 ( モジュール2): CTDの概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 佐藤製薬株式会社

ルリコナゾールルコナック爪外用液 5% CTD 第 2 部 ( モジュール2): CTDの概要 ( サマリー ) 2.4 非臨床試験の概括評価 佐藤製薬株式会社 ルコナック爪外用液 5% CTD 第 2 部 ( モジュール2): CTDの概要 ( サマリー ) 佐藤製薬株式会社 略号一覧表 略号 英語 日本語 AUC area under the plasma concentration-time curve 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 C. albicans Candida albicans - DMBA 7,12-dimethylbenz[a]anthracene

More information

2.6.6 毒性試験の概要文 目次 毒性試験の概要文 まとめ 試験概要 単回投与毒性試験 反復投与毒性試験 遺伝毒性試験 生殖発生毒性試験 その他の毒性試験...

2.6.6 毒性試験の概要文 目次 毒性試験の概要文 まとめ 試験概要 単回投与毒性試験 反復投与毒性試験 遺伝毒性試験 生殖発生毒性試験 その他の毒性試験... CS-866AZ 2.6.6 毒性試験の概要文 第一三共株式会社 2.6.6 毒性試験の概要文 目次 2.6.6 毒性試験の概要文... 1 1. まとめ... 1 1.1 試験概要... 1 1.2 単回投与毒性試験... 2 1.3 反復投与毒性試験... 2 1.4 遺伝毒性試験... 3 1.5 生殖発生毒性試験... 3 1.6 その他の毒性試験... 3 2. 単回投与毒性試験... 4

More information