Vol. 23, No. 2 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Table 1. Distribution of LAB and Staphylococcus species in Thai fermented foods.*( 次の P も ) *

Size: px
Start display at page:

Download "Vol. 23, No. 2 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Table 1. Distribution of LAB and Staphylococcus species in Thai fermented foods.*( 次の P も ) *"

Transcription

1 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright 2012, Japan Society for Lactic Acid Bacteria 総 説 タイ伝統発酵食品中の乳酸菌の多様性について 宮下美香 * 中川恭好 鈴木健一朗 独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター (NBRC) 年間を通じて高い気温と湿度が保たれるタイ王国では食材が豊富なこともあり 様々な発酵食品が存在しており タイ料理の独特の風味や旨味に欠かせないものとなっている これら発酵食品には乳酸菌が生息することが知られていて 風味や旨味の付与 また高温多湿における食品の保存に重要な役割を担っている 本稿では 様々なタイの発酵食品とそこに生息する乳酸菌の多様性について 著者のこれまでの調査結果を交えて概説する Key words:traditional fermented food, Thailand, microbial diversity, lactic acid bacteria 1. タイの多様な発酵食品 比較的穏やかな熱帯モンスーン気候に属するタイ王国では 様々な果物や野菜が栽培されており種類が豊富である また肥沃な大穀倉地帯を抱えるタイ中央部では米の生産が盛んで 日本と同じく米が主食である タイ湾に面した海岸線を有していて魚介類も一般的によく食べられているが メコン川やチャオプラヤー川といった大河が流れており 生息する淡水魚の種類も豊富であるため 海岸部以外では川魚が中心に食されている これら果物や野菜 穀物 魚介類に加えて鶏肉や豚肉を中心とした肉類や香辛料 香草類など食材は多種多様で 豊富な食材を活かしたタイ料理は辛み 酸味 甘みなどが複雑に組み合わされた独特の味付けが特徴となっている その味は世界的にも認められており 日本でも多くのタイ料理レストランを見つけることができる このタイ料理独特の風味や旨味を生み出す要因のひとつとして 発酵食品が欠かせない Nam-pla( 魚醤 ) をはじめとして Kapi( エビ味噌 ) や Tuaw jaew (Tao jiao, Thua nao)( 発酵大豆 ) のように日本の味噌や醤油によく似た タイ料理の味付けのベースとなるような発酵食品や その他にも食材の多様性に比例してタイの発酵食品には様々な種類がある * To whom correspondence should be addressed. Phone : Fax : miyashita-mika@nite.go.jp 肉の発酵食品としては 豚肉や牛肉に蒸した米や香辛料などを混ぜ合わせて発酵させた酸味の強いソーセージである Sai krong prieo や Nham などがあり タイ北部や東北部の料理として知られている 漬物など植物由来の発酵食品に用いられる食材は カラシナやナス ダイコン タマネギ タケノコなど日本でもなじみ深いものから バナナの花やフウチョウソウ科の植物 マンゴー タマリンドなど熱帯特有のものまで様々である これらは比較的低い塩濃度 (2 ~ 6%) で漬けられて 少量の炊いた米が加えられる場合が多いが Noa mai ( タケノコの漬物 ) や Miang( 発酵茶葉 ) などのように無塩のものもある 主食である米を原料とする発酵食品も多様で Khanom jeen( 発酵米麺 ) や 麹を加えて発酵させる Khao mak( 甘酒 ) や Sato( 米酒 ) などがある 1-2) 年間を通じて気温が高いため 日本の漬物製造のように寒い時期に仕込んで長期熟成をさせるといった方法ではなく 数日間だけ漬ける浅漬けが主流である しかし日本の味噌に似た大豆の発酵食品である Tuaw jaew (Tao jiao, Thua nao) は 日本の味噌同様 大量の塩が加えられ 比較的長期間 ( 数ヶ月 ~ 数年間 ) 熟成させる 魚介類の発酵食品においても数日から数週間の発酵期間で食されるものが多い 主に川魚を原料とし 植物由来の発酵食品よりも比較的高い塩濃度で漬けられ 炒った生米を粉砕して粉状にした Kao kouwa または蒸米 餅米 さらに種類によっては香辛料や水などを加えて発酵させる スターターとして米麹や発酵が終わった残りを加える場合もある また 加える食塩の量を増やして数ヶ月から数年 77

2 Vol. 23, No. 2 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Table 1. Distribution of LAB and Staphylococcus species in Thai fermented foods.*( 次の P も ) * Species isolated from Thai fermented foods shown by a to f were reported by a, Tanasupawat, ) ; b, Tanasupawat et al., ) ; A., Aerococcus; E., Enterococcus; H., Halolactibacillus; Lb., Lactobacillus; Lc., Lactococcus; P., Pediococcus; Str., Streptococcus; T., 間の発酵期間をもうけるものもある タイ語で 魚 (pla) の水 (nam) と呼ばれる Nam-pla( 魚醤 ) は 日本のしょっつる ( 塩汁 塩魚汁 ) と名前の成り立ちも非常に似ているが 作り方も同じく大量の塩と共に魚を発酵させた液体調味料で 長期間の発酵で熟成させる 3) 2. タイ発酵食品中の乳酸菌東南アジア各国の発酵食品には共通点が多い 日本とタイの発酵食品においても例外ではなく 両国が主食とする米を原料とした発酵食品や 醤油や大豆の発酵食品 漬物 など日本と共通するものが多い これらの食品に生息する微生物については タイはもちろん日本の研究者によっても研究報告がされている 内村ら (1991) は タイ各地の製造工場から合計 37 サンプルの発酵米麺 (Khanom jeen) を収集し GYP 白亜寒天培地を用いて乳酸菌を分離した 表現性状による同定試験の結果 Lactobacillus (Lb.) acidophilus Lb. plantarum Lb. reuteri Pediococcus (P.) acidilactici Streptococcus (Str.) lactis Str. thermophilus が存在することを報告した 1) 岡田ら(1986) は タンニン酸を含む無塩の発酵茶葉 (Miang) の乳酸菌叢を調べるため 発酵期間の異なる 5 つの Miang から GYP 白亜寒天 78

3 Jpn. J. Lactic Acid Bact. Vol. 23, No. 2 Table 1. ( 続き ) c, Tanasupawat et al., ) ; d, 小崎, ) ; e, 内村ら, ) ; f, Miyashita et al., ). Tetragenococcus; W., Weissella; S., Staphylococcus. 培地及び茶葉抽出液を加えた同培地を用いて乳酸菌の分離を行った その結果 Lb. plantarum が最優性種であることを報告した 4) Tanasupawat ら (2002) は タイの工場から収集した発酵段階の異なる醤油もろみ (Soy sauce mash)14 サンプルから 5% NaCl を加えた MRS 培地を用いてTetragenococcus (T.) halophilus Lb. acidipiscis Lb. farciminis Lb. pentosus Lb. plantarum を分離し T. halophilus は醤油発酵初期から後期にわたる全てのサンプルから Lb. acidipiscis は発酵中期から後期のサンプルから分離されたことを報告した 5) また 4 種類の魚の発酵食品 (Pla-ra, Pla-chom, Kung-chom, Hoi-dong) からは 5% NaCl を加えた MRS 培地および 2 倍希釈した MRS 培地を用いて 52 株を分離し 同定の結果それら分離株は Lb. farciminis Lb. pentosus Lb. plantarum Leuconostoc sp. に分類され 10% 以上の食塩を含む Pla-ra から Lb. farciminis は分離されたが Lb. pentosus と Lb. plantarum は分離されなかったことを報告している (Tanasupawat ら 1998) 6) Soy sauce mash および数種類の魚の発酵食品からは Staphylococcus 属細菌が分離されている 7) Staphylococcus piscifermentans はタイの Kung-chom( 発酵エビ ) を起源として新種提案された また Pla-ra Bu-du からも同種が分離されたと報告されている 8) 79

4 Vol. 23, No. 2 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria これらの報告にもあるように これまで 乳製品を除き 肉 魚 植物の発酵食品からの乳酸菌の分離には 一般的に MRS や GYP などグルコースを糖源とする培地を中性から弱酸性に調整し 分離源の食塩濃度によって 5% 程度の NaCl を加えた培地が用いられてきた 一方 石川らは 7% NaCl と ph 9.5 または ph 10 を組み合わせた条件で海洋環境からの好塩 好アルカリ性の乳酸菌の分離に成功し さらにこの条件を食品にも適用して Kapi や熟成チーズにおける好塩 好アルカリ性乳酸菌の存在を明らかにした 9-13) タイ発酵食品には高濃度の食塩を含む発酵食品が数多いため 好塩性或いは耐塩性乳酸菌が生息する可能性は高いと推測できる また高塩濃度を好む乳酸菌は 同時にアルカリ性を好む種が多いことから NaCl 濃度だけでなく ph も組み合わせて変化させる事が必要となる 9, 10, 12, 23) 筆者らは 2008 年度から 2010 年度にかけて タイ東北部 中部 及び北部南寄りの地域から 114 の様々な発酵食品を収集し 内 14 サンプルには NaCl 濃度が 0, 5, 10, 15% と ph 4.0 ~ 10.0 を組み合わせた条件に調整した MRS 培地 その他のサンプルには NaCl 濃度 0, 5 または 10% と ph 6.0, 8.0 または 10.0 を組み合わせた条件に調整した MRS 培地を用いて乳酸菌の分離を行った 得られた 1032 株の分離株のうち 16S rrna 遺伝子配列に基づく解析により 945 株はAerococcus viridans Enterococcus (E.) avium E. faecalis E. faecium E. gilvus/e. raffinosus E. hirae E. thailandicus Lactobacillus acidipiscis Lb. brevis Lb. collinoides Lb. curvatus Lb. farciminis Lb. fermentum Lb. futsaii Lb. namurensis Lb. nantensis Lb. paracasei Lb. paralimentarius Lb. plantarum group Lb. pobuzihii Lb. saerimneri Pediococcus acidilactici P. pentosaceus Tetragenococcus halophilus Weissella (W.) cibaria W. confusa W. paramesenteroides W. thailandensis W. viridescens の 6 属 29 種と幾つかの新規なグループに分かれた その他の 87 株はStaphylococcus (S.) 属に含まれ S. arlettae S. carnosus/s. condimenti S. cohnii S. epidermidis S. gallinarum S. haemolyticus S. hominis S. kloosii S. nepalensis S. piscifermentans S. saprophyticus S. simulans S. warneri S. xylosus の 14 種に分かれた これらの種には 様々なタイの発酵食品から分離された乳酸菌の多様性がまとめられた Tanasupawat による報告や個々の発酵食品を詳細に調べた研究報告では見られなかった種が含まれる (Table 1) 6, 14-18) 3.NaCl 濃度と ph による検出種の変動分離した種を 分離培地の NaCl 濃度と ph の条件ごとにみてみると 一般的に乳酸菌の分離に用いられる無塩 弱酸性の条件において最も多様な種が分離されたことがわかる (Table 2) 一方 NaCl 10% 以上の条件下ではLb. plantarum group と Lb. fermentum 以外はLb. acidipiscis Lb. farciminis group Lb. pobuzihii P. acidilactici P. pentosaceus T. halophilus W. thailandensis などの 10% 以上の耐塩性が報告されている種 19-23) が分離され NaCl 濃度 15%, ph 8 以上の条件では T. halophilus と Staphylococcus 属の種のみが分離された NaCl 濃度 10% 以上の分離培地では分離されなかったEnterococcus 属は 5% 以下の NaCl 濃度においては主に ph 8 ~ 10 のアルカリ域で分離された ひとつのサンプルに対して NaCl 濃度と ph の条件を組み合わせた 20 種類の分離培地を用いて分離した結果からも 条件の違いで分離される種に違いがあることが確認出来る 低い塩濃度の分離源からは 分離条件においても低塩濃度の培地における菌株の出現頻度が高かったが 分離源の塩濃度が高くなれば 比例して高塩濃度培地における菌株の出現頻度も上がり 分離株も耐塩性の高い種の分離頻度が高くなった このことから 分離源の塩濃度に合わせた分離条件の設定は有効で 効率的であるといえる しかし一方で 分離源は全て酸性だったが 酸性域のみならずアルカリ域の分離培地からも分離株が得られた (Fig.1) 高塩濃度の発酵食品からも Tanasupawat ら (1998) 6) の報告では分離されなかった好塩性でない Lb. plantarum が分離された 高塩濃度存在下で死滅はしないが増殖が弱い菌は 分離培地に増殖に適さない濃度の NaCl が含まれていると好塩性またはより耐塩性の強い他の種に抑制されてしまう しかし 生育に適した NaCl 無添加の培地を用いることにより強く速い増殖が促され また同時に好塩性の種の抑制に繋がったと推測される Enterococcus 属種が分離されたサンプルでは 5% 以下の NaCl 濃度条件下において ph 8 ~ 10 で Enterococcus 属が分離された一方 中性から酸性条件下では Lb. farciminis group Lb. fermentum Lb. plantarum group などが分離された (Fig. 1 d, i, k) 耐塩性は弱いが高いアルカリ域で生育可能なため 24) 弱酸性から中性域を好む多くの種を抑えてアルカリ域で優先的に分離されたと考えられる Tetragenococcus halophilus は高塩濃度のサンプルから 15% NaCl と ph 7 ~ 10 の条件で分離された (Fig. 1 n) 好塩性であるT. halophilus は その生育に高い塩濃度と同時に高い ph を要求する 23) この種を 他の種が優性種として存在している発酵食品から分離する場合 アルカリ域の分離培地を用いることによって他の種の増殖を抑え 分離が容易になると考えられる また同じ種でも 同時に存在する他種によって 分離される条件が異なる事が確認出来る Lb. plantarum group P. acidilactici Lb. acidipiscis Staphylococcus 属の耐塩性はそれぞれ 10% 未満 10% 10 ~ 12% 10 ~ 15% であると報告されている 20, 22, 25) P. acidilactici と Lb. acidipiscis が分離された条件に着目すると NaCl 濃度が低い分離条件で Lb. plantarum group が優勢に分離されているサ 80

5 Jpn. J. Lactic Acid Bact. Vol. 23, No. 2 Table 2. Relationships between isolated species and isolation medium condition. ンプルでは P. acidilactici と Lb. acidipiscis は NaCl が低濃度の条件では分離されずに高濃度条件下で分離された (Fig. 1 a, g, j) 一方 Staphylococcus 属が NaCl が高濃度の条件下で優位に分離されたサンプルでは P. acidilactici と Lb. acidipiscis は NaCl が低濃度の条件下で分離された (Fig. 1 k, m) 低塩濃度に Lb. plantarum group, 高塩濃度にStaphylococcus 属が出現したサンプルでは P. acidilactici と Lb. acidipiscis はその間の条件に挟まれるように出現している (Fig. 1 l) このように 必ずしも分離源とする発酵食品の条件に合わせた分離条件だけではな く 分離源に合わせた条件を軸としながらも ある程度分離に用いる条件を変えることは 発酵食品の微生物叢を構成する優性種以外の種の存在を明らかにするためには有効であると考えられる 4. タイ発酵食品中の乳酸菌の多様性タイ発酵食品には これまでに少なくとも 10 属 49 種の乳酸菌が生息することが確認されている (Table 1) 多様な食材や塩濃度 副原料の様々な組み合わせがあるため 81

6 Vol. 23, No. 2 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Fig. 1 Comparison of the LAB and Staphylococcus species depending on the isolation conditions.( 次の P も ) 82

7 Jpn. J. Lactic Acid Bact. Vol. 23, No. 2 Fig. 1 ( 続き ) タイの発酵食品は非常に多様であり これまで用いられてきた一般的な分離条件だけでは タイ発酵食品に生息する乳酸菌を捕捉しきれるものではない 著者らの研究では NaCl 濃度と ph の条件を変化させる事により タイ発酵食品に生息する乳酸菌種の多様性の一端を捉えた しかし 例えば糖源など 検討すべき要素は多い タイには熱帯特有の果実やバナナの花などを用いた発酵食品も豊富である 糖源をグルコースからフルクトースに置き換えることによってフルクトフィリック乳酸菌の存在を明らかにした報告のように 26-27) グルコースを主体とした分離条件に加えて異なる糖源の分離条件への適用は タイ発酵食品中の乳酸菌叢のさらなる多様性解明へも繋がることが期待される これまでにタイの発酵食品を起源として新種報告された 種は Pla-ra( 魚の発酵食品 ) から分離された Lb. acidipiscis と W. thailandensis 20) Miang( 発酵茶葉 ) から分離された E. camelliae Lb. camelliae Lb. thailandensis P. siamensis 28-29) Mum( 発酵ソーセージ ) から分離された E. thailandicus 30) Kapi( エビ味噌 ) から分離された Alkalibacterium kapii 12) などがある 近年 乳酸菌の新種探索や提案には 表現性状や 16S rrna 遺伝子塩基配列に基づく解析に加えて ハウスキーピング遺伝子塩基配列の解析や DNA フィンガープリンティング法など より解像度の高い手法が必須となってきている 最近新種報告された 台湾の漬物 (Fu-tsai) から分離された Lb. futsaii や中国の漬物から分離された Lb. xiangfangensis においても phes 遺伝子や rpoa 遺伝子 dnak 遺伝子に基づく解析によって明確に種の識別を行っている 31-32) これらの種 83

8 Vol. 23, No. 2 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria が含まれる Lb. alimentarius-crustorum group や Lb. plantarum group のように 16S rrna 遺伝子配列の類似度が高いグループにおいても これら解像度の高い遺伝子を用いることで種の識別が可能となり より詳細な微生物叢の解明にも有効であると考えられる 5. おわりにタイで伝統的に食されている発酵食品に生息する乳酸菌 は 年間を通じて高温多湿なタイにおける食品の保存性に重要な役割を担っており 生み出される独特の風味や旨味は 食品製造への応用が期待できる また分離条件による出現パターンの変化などの情報は 食品製造での安定した品質の確保における微生物制御に利用可能な情報のひとつと考えられる 伝統的に食されているタイ発酵食品中の乳酸菌の多様性やその役割を解明することにより 有用な乳酸菌を見いだし 情報を得るために さらなる解析が必要であると考える 参考文献 1 ) 内村泰, 高尾哲也, 菊池孝治, 新村洋一, 岡田早苗, 小原直弘, Daengsubha, W., 小崎道雄 : タイ国発酵米麺 (Khanom Jeen) 中の乳酸菌の同定, 日本食品工業学会誌,38, (1991). 2 )小崎道雄, 岡田早苗, 関達治 : タイの米酒 - 籾穀混合酒オウと精米酒サトー -, 日本醸造協会誌,97,46-61 (2002). 3 )野田文雄 : 東南アジアの魚醤油, 日本醸造協会誌,88, (1993). 4 ) Okada, S., Daengsubha, W., Uchimura, T., Ohara, N. and Kozaki, M.: Flora of lactic acid bacteria in Miang produced in Northern Thailand, J. Gen. Appl. Microbiol., 32, (1986). 5 )Tanasupawat, S., Thongsanit, J., Okada, S. and Komagata, K.: Lactic acid bacteria isolated from soy sauce mash in Thailand, J. Gen. Appl. Microbiol., 48, (2002). 6 )Tanasupawat, S., Okada, S. and Komagata, K.: Lactic acid bacteria found in fermented fish in Thailand, J. Gen. Appl. Microbiol., 44, (1998). 7 )Tanasupawat, S., Hashimoto, Y., Ezaki, T., Kozaki, M. and Komagata, K.: Identification of Staphylococcus carnosus strains from fermented fish and soy sauce mash, J. Gen. Appl. Microbiol., 37, (1991). 8 )Tanasupawat, S., Hashimoto, Y., Ezaki, T., Kozaki, M. and Komagata, K.: Staphylococcus piscifemzentans sp. nov., from fermented fish in Thailand, Int. J. Syst. Bacteriol., 42, (1992). 9 )Ishikawa, M., Nakajima, K., Yanagi, M., Yamamoto, Y. and Yamasato, K.: Marinilactibacillus psychrotolerans gen. nov., sp. nov., a halophilic and alkaliphilic marine lactic acid bacterium isolated from marine organisms in temperate and subtropical areas of Japan, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 53, (2003). 10)Ishikawa, M., Nakajima, K., Itamiya, Y., Furukawa, S., Yamamoto, Y. and Yamasato, K.: Halolactibacillus halophilus gen. nov., sp. nov. and Halolactibacillus miurensis sp. nov., halophilic and alkaliphilic marine lactic acid bacteria constituting a phylogenetic lineage in Bacillus rrna group 1, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 55, (2005). 11)Ishikawa, M., Kodama, K., Yasuda, H., Okamoto-Kainuma, A., Koizumi, Y. and Yamasato, K.: Presence of halophilic and alkaliphilic lactic acid bacteria in various cheeses, Lett. Appl. Microbiol., 44, (2007). 12)Ishikawa, M., Tanasupawat, S., Nakajima, K., Kanamori, H., Ishizaki, S., Kodama, K., Okamoto-Kainuma, A., Koizumi, Y., Yamamoto, Y. and Yamasato, K.: Alkalibacterium thalassium sp. nov., Alkalibacterium pelagium sp. nov., Alkalibacterium putridalgicola sp. nov. and Alkalibacterium kapii sp. nov., slightly halophilic and alkaliphilic marine lactic acid bacteria isolated from marine organisms and salted foods collected in Japan and Thailand, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 59, (2009). 13) 石川森夫 : 好塩性 好アルカリ性乳酸菌の多様性と特性, 日本食品微生物学会雑誌,26,49-59 (2009). 14)Tanasupawat, S.: Thai lactic acid bacteria: diversity and applications, SWU. Sci. J., 25, 1-13 (2009). 15)Tanasupawat, S. and Komagata, K.: Lactic acid bacteria in fermented foods in Thailand, World J. Microbiol. Biotechnol. 11, (1995). 16) 小崎道雄 : 東南アジアの伝統発酵食品に関する微生物学的研究, 日本食品工業学会誌,38, (1991). 17) 内村泰, 新村洋一, 小原直弘, 小崎道雄 : タイ国産食酢醸造に用いる餅麹ルクパンの微生物相, 日本醸造協会誌,86,62-67 (1991). 18)Miyashita, M., Yukphan, P., Chaipitakchonlatarn, W., Malimas, T., Sugimoto, M., Yoshino, M., Potacharoen, W., Tanasupawat, S., Nakagawa, Y., Kirtikara, K., Tanticharoen, M. and Suzuki, K.: 16S rrna gene sequence analysis of lactic acid bacteria isolated from fermented foods in Thailand, Microbiol. Cult. Coll., 28, 1-9 (2012). 19)Tanasupawat, S., Shida, O., Okada, S. and Komagata, K.: Lactobacillus acidipiscis sp. nov. and Weissella thailandensis sp. nov., isolated from fermented fish in Thailand, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 50, (2000). 20)Hammes, W.P. and Hertel, C.: Genus I. Lactobacillus, p , Bergey s Manual of Systematic Bacteriology Second Edition vol. 3, ed. by De Vos, P., Garrity, G.M., Jones, D., Krieg, N.R., Ludwig, W., Rainey, F.A., Schleifer, K.-H. & Whitman, W.B., Springer, New York (2009). 21)Chen, Y.S., Miyashita, M., Suzuki, K., Sato, H., Hsu, J.S. & Yanagida, F.: Lactobacillus pobuzihii sp. nov., isolated from pobuzihi (fermented cummingcordia), Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 60, (2010). 22)Holzapfel, W.H., Franz, C.M.A.P., Ludwig, W. and Dicks, L.M.T.: Genus III. Pediococcus, p , Bergey s Manual of Systematic Bacteriology Second Edition vol. 3, ed. by De Vos, P., Garrity, G.M., Jones, D., Krieg, N.R., Ludwig, W., Rainey, F.A., Schleifer, K.-H. & Whitman, W.B., Springer, New York (2009). 23)Dicks, L.M.T., Holzapfel, W.H., Satomi, M., Kimura, B. and Fujii, T.: Genus III. Tetragenococcus, p , Bergey s Manual of Systematic Bacteriology Second Edition vol. 3, ed. by De Vos, P., Garrity, G.M., Jones, D., Krieg, N.R., Ludwig, W., Rainey, F.A., Schleifer, K.-H. & Whitman, W.B., Springer, New York (2009). 24)Svec, P. and Devriese, L.A.: Genus I. Enterococcus, p , 84

9 Jpn. J. Lactic Acid Bact. Vol. 23, No. 2 Bergey s Manual of Systematic Bacteriology Second Edition vol. 3, ed. by De Vos, P., Garrity, G.M., Jones, D., Krieg, N.R., Ludwig, W., Rainey, F.A., Schleifer, K.-H. & Whitman, W.B., Springer, New York (2009). 25)Schleifer, K.-H. and Bell, J.A.: Genus I. Staphylococcus, p , Bergey s Manual of Systematic Bacteriology Second Edition vol. 3, ed. by De Vos, P., Garrity, G.M., Jones, D., Krieg, N.R., Ludwig, W., Rainey, F.A., Schleifer, K.-H. & Whitman, W.B., Springer, New York (2009). 26)Endo, A. and Okada, S.: Reclassification of the genus Leuconostoc and proposals of Fructobacillus fructosus gen. nov., comb. nov., Fructobacillus durionis comb. nov., Fructobacillus ficulneus comb. nov. and Fructobacillus pseudoficulneus comb. nov., Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 58, (2008). 27)Endo, A., Irisawa, T., Futagawa-Endo, Y., Sonomoto, K., Itoh, K., Takano, K., Okada, S. and Dicks, L.M.T.: Fructobacillus tropaeoli sp. nov., a fructophilic lactic acid bacterium isolated from a flower, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 61, (2011). 28)Sukontasing, S., Tanasupawat, S., Moonmangmee, S., Lee, J.S. and Suzuki, K.: Enterococcus camelliae sp. nov., isolated from fermented tea leaves in Thailand, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 57, (2007). 29)Tanasupawat, S., Pakdeeto, A., Thawai, C., Yukphan, P. and Okada, S.: Identification of lactic acid bacteria from fermented tea leaves (miang) in Thailand and proposals of Lactobacillus thailandensis sp. nov., Lactobacillus camelliae sp. nov., and Pediococcus siamensis sp. nov., J. Gen. Appl. Microbiol., 53, 7-15 (2007). 30)Tanasupawat, S., Sukontasing, S. and Lee, J.S.: Enterococcus thailandicus sp. nov., isolated from fermented sausage ( mum ) in Thailand, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 58, (2008). 31)Chao, S.H., Kudo, Y., Tsai, Y.C. and Watanabe, K.: Lactobacillus futsaii sp. nov., isolated from fu-tsai and suan-tsai, traditional Taiwanese fermented mustard products, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 62, (2012). 32)Gu, C.T., Wang, F., Li, C.Y., Liu, F. and Huo, G.C.: Lactobacillus xiangfangensis sp. nov., isolated from Chinese pickle, Int. J. Syst. Evol. Microbiol., 62, (2012). Diversity of lactic acid bacteria in fermented foods in Thailand. Mika Miyashita, Yasuyoshi Nakagawa and Ken-ichiro Suzuki NBRC Culture Collection, Biological Resource Center, National Institute of Technology and Evaluation Abstract Various fermented foods are present in the Thailand where is kept at high temperature and humidity throughout the year, and these fermented foods give unique flavor and taste to Thai cuisine. Lactic acid bacteria are known to exist in these fermented foods, and it is conceivable that they produce unique flavor and play the role for bio-preservation in a climate of high temperature and high humidity. This paper reviews the diversity of lactic acid bacteria found in various Thai fermented foods. 85

Vol.13, No. 1 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria

Vol.13, No. 1 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright c 2002, Japan Society for Lactic Acid Bacteria To whom correspondence should be addressed. Phone :+81-3-5477-2549 Fax : +81-3-5477-2459 E-mail : sokada@nodai.ac.jp

More information

N-03.indd

N-03.indd 111-24514035-N-03 21300AMY00325000 20099 1 BD BBLCRYSTAL GP BD BBLCRYSTAL GP g/ 4-A 7--4-0.175 2-A -D- 4---D- 1.692 1-A L--7--4-1.7775 4-B L--7--4-2.182 2-B -D- 4---D- 1.6915 1-B L--7--4-1.4315 4-C L--7--4-2.3815

More information

Kishu saba-narezushi narezushi Spinacia oleracea

Kishu saba-narezushi narezushi Spinacia oleracea Kishu saba-narezushi narezushi Spinacia oleracea Department of Applied Biology and Chemistry, Faculty of Applied Bioscience, Tokyo University of Agriculture, 1 1 1 Sakuragaoka, Setagaya-ku, Tokyo 156 8502

More information

Microsoft PowerPoint -

Microsoft PowerPoint - 豆乳を主原料とする 乳酸菌発酵食品の 製造技術 岡山理科大学工学部 バイオ 応用化学科 教授滝澤昇 E-mail takizawan@dac.ous.ac.jp 1 乳酸菌 糖を発酵し 消費糖に対して0% 以上の乳酸を生成するグラム陽性の桿菌または球菌の総称 カタラーゼ陰性 非運動性 多様な属種が含まれる代表的な属 Lactobacillus, Streptococcus, Lactococcus,

More information

1BD BBLCRYSTAL RGP Aerococcus viridans Arcanobacterium pyogenes Bacillus cereus Bacillus licheniformis Bacillus megaterium Bacillus pumilus Bacillus s

1BD BBLCRYSTAL RGP Aerococcus viridans Arcanobacterium pyogenes Bacillus cereus Bacillus licheniformis Bacillus megaterium Bacillus pumilus Bacillus s 111-245150-N-03 21400AMY00151000 20099 1 BD BBLCRYSTAL RGP BD BBLCRYSTAL RGP 4-A 2-A 1-A 4-B 2-B 1-B 4-C 2-C 1-C 4-D 2-D 1-D 4-E 2-E 1-E 4-F 2-F 1-F 4-G 2-G 1-G 4-H 2-H 1-H 4-I 2-I 1-I 4-J 2-J 1-J -D-

More information

2-0671 07 第5章 P55-76白.PDF

2-0671 07 第5章 P55-76白.PDF r n r n r r n Listeria monocytogenes Leptospira borgpetersenii Salmonella Coxiella burnetii C. burnetii C. burnetii C. burnetii em Eco Mse Eco Mse Eco Mse Enterococcus avium Enterococcus faecium

More information

京都府中小企業技術センター技報 37(2009) 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また

京都府中小企業技術センター技報 37(2009) 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また 酵母については 酢酸 クエン酸 コハク酸等の有機酸を生成する菌株が確認できた 酢から分離した菌については 酢酸菌とバチルス菌に分類ができた また 酢酸菌

More information

Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright 2011, Japan Society for Lactic Acid Bacteria 総 説 醸造 発酵食品に生息する乳酸菌の多様性 遠藤明仁 トゥルク大学機能性食品フォーラム 日本には各地域に

Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright 2011, Japan Society for Lactic Acid Bacteria 総 説 醸造 発酵食品に生息する乳酸菌の多様性 遠藤明仁 トゥルク大学機能性食品フォーラム 日本には各地域に Copyright 2011, Japan Society for Lactic Acid Bacteria 総 説 醸造 発酵食品に生息する乳酸菌の多様性 遠藤明仁 トゥルク大学機能性食品フォーラム 日本には各地域に古くから伝わる伝統的な醸造 発酵食品が数多く存在する それらの食品には多種の乳酸菌がカビや酵母とともに生息し 腐敗微生物の生育抑制やフレーバー形成などの面で発酵に寄与していることが知られている

More information

好まれていることがわかる 1990 年台後半から台頭し, 浅漬に続いて出荷額の多いキムチでは, 国内製造品の出荷額が韓国からの輸入品よりも大幅に多い 韓国からの輸入キムチは, 賞味期間内で * が増殖し, 酸味が段々強くなる発酵キムチである 一方, 国内製造品の多くは, 乳酸菌が増殖することなく,

好まれていることがわかる 1990 年台後半から台頭し, 浅漬に続いて出荷額の多いキムチでは, 国内製造品の出荷額が韓国からの輸入品よりも大幅に多い 韓国からの輸入キムチは, 賞味期間内で * が増殖し, 酸味が段々強くなる発酵キムチである 一方, 国内製造品の多くは, 乳酸菌が増殖することなく, 特集Ⅰ 3 発酵 醸造食品における多様な微生物の働き 関連する 生物 学科 関連する 生物 学 学問 化学 農学 バイオテク ノロジー 医学 薬学 栄養 学 漬物における乳酸菌の働き 乳酸菌叢の形成とその機能 小野 浩 Hiroshi Ono 善藤 威史 Takeshi Zendo 東海漬物株式会社 漬物機能研究所要素技術開発グループ グループ長 九州大学 大学院農学研究院生命機能科学部門 助教 ぬか漬などの発酵漬物では

More information

Milk Science Vol. 60, No 原著論文 MRS 寒天培地と変法 LBS 寒天培地における乳酸菌の選択的単離能の比較 木下英樹 井本瞬 須田義人 石田光晴 ( 宮城大学食産業学部 ) Comparison of selectivity of MRS agar and

Milk Science Vol. 60, No 原著論文 MRS 寒天培地と変法 LBS 寒天培地における乳酸菌の選択的単離能の比較 木下英樹 井本瞬 須田義人 石田光晴 ( 宮城大学食産業学部 ) Comparison of selectivity of MRS agar and Milk Science Vol. 60, No. 3 2011 原著論文 MRS 寒天培地と変法 LBS 寒天培地における乳酸菌の選択的単離能の比較 木下英樹 井本瞬 須田義人 石田光晴 ( 宮城大学食産業学部 ) Comparison of selectivity of MRS agar and modiˆed LBS agar for isolation of lactobacilli Hideki

More information

8_総説一般(五十嵐).indd

8_総説一般(五十嵐).indd Journal of Environmental Biotechnology Vol. 13, No. 2, 103 109, 2013 総説 ( 一般 ) 集団としての微生物機能の解析 利用 微生物社会学 (Socio-microbiology) の提唱 Structure and Function Analyses and Application of Microbial Community/Society

More information

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc

Microsoft Word - 00_1_表紙.doc 7 20 20089 002 005 019 015 029 038 041 042 047 051 071 085 088 14 5 120 50cm 700 150 Abstract This ecological project was conducted for the purpose of understanding the present and the biological diversity

More information

松澤一幸 : 菩提酛のメカニズムと微生物の遷移 11 菩提酛のメカニズムと微生物の遷移 松澤 一幸 菩提酛は, 室町時代中期に, 奈良市の郊外にある菩提山正暦寺において創製された酒母で, 現在普及している速醸酛や生酛系酒母の原型であると考えられている 1 3). この酒母の製造法は, 気温の高い時期

松澤一幸 : 菩提酛のメカニズムと微生物の遷移 11 菩提酛のメカニズムと微生物の遷移 松澤 一幸 菩提酛は, 室町時代中期に, 奈良市の郊外にある菩提山正暦寺において創製された酒母で, 現在普及している速醸酛や生酛系酒母の原型であると考えられている 1 3). この酒母の製造法は, 気温の高い時期 10 技術論文 菩提酛のメカニズムと微生物の遷移 *1) 松澤一幸 Mechanism and Changes microorganisms of BODAIMOTO-Sake MATSUZAWA Kazuyuki *1) 約 600 年前に菩提山正暦寺において造りだされ, 大正時代に消滅したといわれる酒母である 菩提酛 の復元に関する研究を通じて, 菩提酛製造のメカニズムを解明し, 酒母工程における関連する微生物,

More information

{.w._.p7_.....\.. (Page 6)

{.w._.p7_.....\.. (Page 6) 1 1 2 1 2 3 3 1 1 8000 75007000 4 2 1493 1 15 26 5 6 2 3 5 7 17 8 1614 4 9 7000 2 5 1 1542 10 11 1592 12 1614 1596 1614 13 15691615 16 16 14 15 6 2 16 1697 17 7 1811 18 19 20 1820 21 1697 22 1 8 23 3 100

More information

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている ( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている. マンゴー炭疽病の防除には, 農薬が使用されているが, 耐性菌の出現が危ぶまれている 本研究では,

More information

untitled

untitled 酒母製造を目的とした乳酸菌に関する研究 バイオ系チーム和田潤, 泊直宏, 高阪千尋, 清野珠美, 廣岡青央, 山本佳宏 要旨京都では古くから微生物の力を借りてつくられた多くの発酵食品 ( 飲料を含む ) が市場に出回っており, その発酵過程の多くを乳酸菌が担っている 当研究所では製品の高付加価値化や品質の安定化に貢献するべく京都独自の乳酸菌ライブラリーの構築を行ってきた 一方, 京都は発酵食品のなかでも清酒に関して全国でも有数の酒どころである

More information

乳児糞便からの乳酸菌の分離・同定と特性解析

乳児糞便からの乳酸菌の分離・同定と特性解析 微探収報 24: 43 49, 2011 乳児糞便からの乳酸菌の分離 同定と特性解析 鈴木チセ 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 [ 305-0901 つくば市池ノ台 2] Isolation, identification and characterization of lactic acid bacteria from infant feces Chise SUZUKI National

More information

1) i) Barber, M. et al.: Brit. Med J, 2, 565, 19'49. ii) Barber, M.F.G. J. Hayhoe and J. E. M. Whithead: Lancet, 1120 `1125, 1949.-2) Bergey: Bergey's Manual of Determinative Bacteriology 7 th Ed: (1958).-3)

More information

hyoushi

hyoushi 2 栄養バランスに配慮した食生活にはどんないいことがあるの? 栄養バランスに配慮した食生活を送ることは 私たちの健康とどのように関係しているのでしょうか 日本人を対象とした研究から分かったことをご紹介します 主食 主菜 副菜を組み合わせた食事は 栄養バランスのとれた食生活と関係しています 病気のリスク低下に関係している食事パターンがあります バランスのよい食事は長寿と関係しています 主食 主菜 副菜のそろった食事ってどんな食事?

More information

331 のを必要な時に脱塩 圧搾した後 調味液に漬けて製造するもので代表的なものに福神漬がある 発酵漬物は 雑菌が生育しにくい 5 ~ 10% の食塩濃度で漬け込むもので 主に乳酸菌の働きによって発酵風味が形成される 発酵にともない乳酸が生成されるので保存性も向上する わが国の発酵漬物として知られて

331 のを必要な時に脱塩 圧搾した後 調味液に漬けて製造するもので代表的なものに福神漬がある 発酵漬物は 雑菌が生育しにくい 5 ~ 10% の食塩濃度で漬け込むもので 主に乳酸菌の働きによって発酵風味が形成される 発酵にともない乳酸が生成されるので保存性も向上する わが国の発酵漬物として知られて 330 モダンメディア 61 巻 11 号 2015[ 身近で活躍する有用微生物 ] みや宮 おしげ尾茂 Shigeo MIYAO お雄 はじめに漬物は最も古い加工食品の一つで 少なくとも 1300 年以上の歴史を有している 1988 年 平城京の東南にあたる場所を整地した時に長屋王 (684 ~ 729 年 ) の邸宅遺跡が発見された 出土した多数の木簡のなかに 加須津毛瓜 ( かすづけうり )

More information

C総説-遠藤先生.indd

C総説-遠藤先生.indd Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright 2008, Japan Society for Lactic Acid Bacteria 総説 Lactobacillus 属乳酸菌の分類と非典型的な特徴 遠藤明仁 * Leon M.T. Dicks Department of Microbiology, University of Stellenbosch,

More information

70 1,000,000, 難培養性微生物の実体とは i : lag time lag 1 6,7 3 Methanosaeta 2 Methanosaeta ii 1 lag time 6

70 1,000,000, 難培養性微生物の実体とは i : lag time lag 1 6,7 3 Methanosaeta 2 Methanosaeta ii 1 lag time 6 Journal of Environmental Biotechnology Vol. 7, No. 2, 69 73, 2007 総説 ( 特集 ) 難培養微生物とは何か? What Are Uncultured Microbes? YOICHI KAMAGATA 062 8517 2 17 2 1 TEL: 011-857-8914 FAX: 011-857-8915 E-mail: y.kamagata@aist.go.jp

More information

1272 CHEMOTHERAPY MAR. 1975

1272 CHEMOTHERAPY MAR. 1975 1272 CHEMOTHERAPY MAR. 1975 VOL. 23 NO. 3 CHEMOTHERAPY 1273 Fig. 2 Minimal inhibitory concentration of aminoglycosides against 50 strains of Klebsiella Fig. 1 Minimal inhibitory concentration of aminoglycosides

More information

Jpn.J.Leprosy 67, (1998)

Jpn.J.Leprosy 67, (1998) Jpn.J.Leprosy 67,287-291(1998) Fig.1. Macroscopic appearance of the cultured slides stained by the Ziehl-Neelsen method. Up to bottom: kept at 4 C, 18 weeks, cultured for 6 weeks, 8 weeks, 10 weeks, 12

More information

Isolation and Characterization of Microorganisms Capable of Degrading (Ethylenediaminetetraacetato) Ferrate (III) Complex Hideo MIYAZAKI*, Seiji SUZUK

Isolation and Characterization of Microorganisms Capable of Degrading (Ethylenediaminetetraacetato) Ferrate (III) Complex Hideo MIYAZAKI*, Seiji SUZUK Isolation and Characterization of Microorganisms Capable of Degrading (Ethylenediaminetetraacetato) Ferrate (III) Complex Hideo MIYAZAKI*, Seiji SUZUKI*, Atsuko TAKAHASHI* and Katsumi IMADA* Abstract The

More information

微生物遺伝資源利用マニュアル(15)

微生物遺伝資源利用マニュアル(15) (15) MAFF Microorganism Genetic Resources Manual No.15 Lactic acid bacteria isolated from silage DNA G+C 1999 1991a 1994 Lactobacillus plantarum Lactobacillus casei McDonald et al. 1991 2001 Ohmomo et

More information

東京都健康安全研究センター研究年報

東京都健康安全研究センター研究年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. P.H., 55, 2004 発酵食品に含まれるアミン類 Biogenic Amines in Fermented Foods Akihiro IBE Keywords non volatile amine fermented foods histamineproducing bacteria tyramine-producing bacteria

More information

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test (J. Soc. Mat. Sci., Japan), Vol. 52, No. 11, pp. 1351-1356, Nov. 2003 Fatigue Life Prediction of Coiled Tubing by Takanori KATO*, Miyuki YAMAMOTO*, Isao SAWAGUCHI** and Tetsuo YONEZAWA*** Coiled tubings,

More information

Effect of Cooking Water ph on Commercial Sterility in the Production of Cooked Rice Packed under Semi-aseptic Condition Kinya SAKUMAl, Haruhiko KATODA1, Tetsuya FUKAYA2, Toshio JOH3, Akira IT03 and Atsuo

More information

[ 研究報告 ] * 大根塩漬けからの乳酸菌単離とスターターとしての検討 ** 玉川英幸 大根の一本漬は自然に起こる発酵を通して製造される日本の伝統漬物である 本研究では 塩漬け大根より乳酸菌の単離を試みた 乳酸菌菌叢の変化を解析した結果 漬込みの初期の発酵は Leuconostoc mesente

[ 研究報告 ] * 大根塩漬けからの乳酸菌単離とスターターとしての検討 ** 玉川英幸 大根の一本漬は自然に起こる発酵を通して製造される日本の伝統漬物である 本研究では 塩漬け大根より乳酸菌の単離を試みた 乳酸菌菌叢の変化を解析した結果 漬込みの初期の発酵は Leuconostoc mesente [ 研究報告 ] * ** 玉川英幸 大根の一本漬は自然に起こる発酵を通して製造される日本の伝統漬物である 本研究では 塩漬け大根より乳酸菌の単離を試みた 乳酸菌菌叢の変化を解析した結果 漬込みの初期の発酵は Leuconostoc mesenteroides によって開始され その後 Lactobacillus curvatus と Lactobacillus sakei が次いだ 各単離株をスターターとして大根塩漬の試作試験を行ったところ

More information

埼玉県調査研究成績報告書 ( 家畜保健衛生業績発表集録 ) 第 55 報 ( 平成 25 年度 ) 11 牛呼吸器病由来 Mannheimia haemolytica 株の性状調査 および同定法に関する一考察 中央家畜保健衛生所 荒井理恵 Ⅰ はじめに Mannheimia haemolytica

埼玉県調査研究成績報告書 ( 家畜保健衛生業績発表集録 ) 第 55 報 ( 平成 25 年度 ) 11 牛呼吸器病由来 Mannheimia haemolytica 株の性状調査 および同定法に関する一考察 中央家畜保健衛生所 荒井理恵 Ⅰ はじめに Mannheimia haemolytica 11 牛呼吸器病由来 Mannheimia haemolytica 株の性状調査 および同定法に関する一考察 中央家畜保健衛生所 荒井理恵 Ⅰ はじめに Mannheimia haemolytica は牛呼吸器病の主要な原因菌であり 時に成牛の死亡も引き起こすことから重要視される病原体である 本菌はパスツレラ科に属するグラム陰性短桿菌であり 莢膜の抗原性により 現在 12 種類の血清型に分類されている

More information

320 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -,* -,/ (,**1) 8 * ** *** * ** *** E#ect of Superheated Steam Treatment on the Preservation an

320 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -,* -,/ (,**1) 8 * ** *** * ** *** E#ect of Superheated Steam Treatment on the Preservation an 320 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -,* -,/ (,**1) 8 * ** *** * ** *** E#ect of Superheated Steam Treatment on the Preservation and Sensory Characteristics of Buckwheat Noodles Kazuhiro

More information

抗アレルギー効果のあるKW乳酸菌の発見と活用

抗アレルギー効果のあるKW乳酸菌の発見と活用 KW3110 3 1 90 1983 6 1998 20 1989 Strachan BCG Lactobacillus Lactococcus Streptococcus Lactobacillus casei brevis johnsonii Th2 Th2 IL 4 B IgE IgE IgE IL-12 IL-12 Th1 Th1 Th2 Th2 Th1 Th2 KW 101 Th1/Th2

More information

スライド 1

スライド 1 DNA を用いた微生物 分析の現場での活用 平成 18 年 10 月 5 日 B 会場 15:30~15:50 三井農林 ( 株 ) 食品総合研究所微生物分析サービス 衛生管理手法の変化 従来の方法 公定法に基づく微生物検査 一般性菌数 大腸菌群の判定など 実際は HACCP や cgmp の導入 大規模 大量生産 流通の多様化 迅速化 安全性追求意識の高まり より正確正確で迅速迅速かつ簡便簡便な微生物検査方法が必要

More information

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study VOL. 41 S 1 Table 2. Levels (Đg/ml or Đg/g) of S-1006 in serum, bile, and tissue (gallbladder) after oral administration

More information

untitled

untitled 2010 58 1 39 59 c 2010 20 2009 11 30 2010 6 24 6 25 1 1953 12 2008 III 1. 5, 1961, 1970, 1975, 1982, 1992 12 2008 2008 226 0015 32 40 58 1 2010 III 2., 2009 3 #3.xx #3.1 #3.2 1 1953 2 1958 12 2008 1 2

More information

Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright , Japan Society for Lactic Acid Bacteria *To whom correspondence should be gmai1

Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright , Japan Society for Lactic Acid Bacteria *To whom correspondence should be gmai1 Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria Copyright 0 2001, Japan Society for Lactic Acid Bacteria *To whom correspondence should be E-mail : 7490gmai1kikkoman.co.jp addreissed. Janpanese Journal of Lactic

More information

Microsoft PowerPoint - H26表紙-Ⅱ.pptx

Microsoft PowerPoint - H26表紙-Ⅱ.pptx 助成番号 1440 塩蔵水産発酵食品の品質安定化 安全性向上のための微生物解析 育種 小栁 喬 石川県立大学生物資源環境学部 概 要 塩を用いて食品を保存する塩蔵食品の原点は 適切な塩分濃度で微生物による汚染と腐敗を抑制 しつつ 食品の嗜好性を維持あるいは向上 させながら 長期間の食品保蔵を可能 にすることである しかし 昨今の減塩化の 波が押し寄せるのにともなって漬物製品が病原性大腸菌に汚染されるなどのケースも発生し

More information

岩手県工業技術センター研究報告第 19 号 (2017) 製造工程よりこれまで乳酸菌が単離された報告はない そこで本研究では 岩手県内で製造中のきゅうり古漬けより乳酸菌を単離 同定し その諸性質を明らかにする とともにきゅうりの漬物製造にスターター利用した際の発酵特性について解析を行った 2 実験方

岩手県工業技術センター研究報告第 19 号 (2017) 製造工程よりこれまで乳酸菌が単離された報告はない そこで本研究では 岩手県内で製造中のきゅうり古漬けより乳酸菌を単離 同定し その諸性質を明らかにする とともにきゅうりの漬物製造にスターター利用した際の発酵特性について解析を行った 2 実験方 * きゅうり古漬けから単離された乳酸菌の同定と諸性質 玉川英幸 ** ** 伊藤良仁 きゅうり古漬けから乳酸菌の単離を試みた 得られた乳酸菌候補株を諸性質に基づき分類したところ 得られた微生物種は発酵の特性により 3 つのグループに分類 されることが明らかになった それぞれのグループに含まれる代表株 1 株の 16S rdna 解析し 各諸性質を合わせて生物種の同定を行ったところ 3 種の株はそれぞれ

More information

N BD BBL GP 1960 BD BBL GP BBL GP BD BBL GP 4-A 2-A -D- 1-A 4-B 2-B -D- 1-B 4-C 2-C -AMC 1-C N- - -D- 4-D 2-D -D- 1-D 4-E 2-E 1-

N BD BBL GP 1960 BD BBL GP BBL GP BD BBL GP 4-A 2-A -D- 1-A 4-B 2-B -D- 1-B 4-C 2-C -AMC 1-C N- - -D- 4-D 2-D -D- 1-D 4-E 2-E 1- 111-251933-N-01 200810 BD BBLGP 1960 BD BBL GPBBL GP BD BBL GP 4-A 2-A -D- 1-A 4-B 2-B -D- 1-B 4-C 2-C -AMC 1-C N---D- 4-D 2-D -D- 1-D 4-E 2-E 1-E 4-F 2-F 1-F 4-G 2-G 1-G 4-H p-n-p--d- 2-H p-n-p--d- 1-H

More information

0702分

0702分 活性汚泥法 下水処理の微生物生態学 曝気槽 最初沈殿池 反応槽 第二沈殿池 空気を吹き込む 東京大学大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 佐藤弘泰 活性汚泥顕微鏡写真 有機物除去のメカニズム 微生物は 利用可能な有機物があれば!酸素を用いてそれを酸化分解し その際に エネルギーを得る!そのエネルギーを用いて有機物を同化し 増殖する その結果下水はきれいになるが 微生物も増 える 窒素除去のメカニズム

More information

Key words : R-plasmid, Urinary tract infection, E. coli Fig. 1. MIC distribution against E. coli isolated from urinary tract (366 strains) and isolation - frequencies of drug-resistant strains Table 1.

More information

〈論文〉英語学習辞書における二重母音と三重母音の発音表記の異同

〈論文〉英語学習辞書における二重母音と三重母音の発音表記の異同 Abstract For learners who aim at a clear and logical understanding of the English pronunciation system, phonetic symbols provided in learners' English dictionaries can be a powerful tool if they are properly

More information

The History of Marine Machinery before World War II (Part 1. Deck Machinery and etc.) By The Editorial Committee for Marine Engineering History in Japan This paper is an excert from the manuscripts written

More information

中国チベットにおける伝統発酵飼料・食品由来乳酸菌の収集と分類

中国チベットにおける伝統発酵飼料・食品由来乳酸菌の収集と分類 微探収報 21: 21-29, 2008 中国チベットにおける伝統発酵飼料 食品由来乳酸菌の収集と分類 蔡義民 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 [ 329-2793 栃木県那須塩原市千本松 768] Collection and identification of lactic acid bacteria isolated from traditional fermented feed

More information

The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collap

The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collap The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collapse and LBB behavior of statically indeterminate piping

More information

01NGRCnewsNo4.indd

01NGRCnewsNo4.indd NGRC No. 4 ... 4... 5... 67... 8... 9... 10 DNA... 11... 12... 13... 14 Mixia osmundae... 15... 16 24... 17... 1828... 2932 1 DDBJ 2012 5 2 1 SNP 2 Zhao et al., 2010 3 A B 4 1 1 1 2 1 DNA 1 2EMS Mutator

More information

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R

* Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National R 38 2002 7 2000 9 * Meso- -scale Features of the Tokai Heavy Rainfall in September 2000 Shin-ichi SUZUKI Disaster Prevention Research Group, National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention,

More information

Optical Lenses CCD Camera Laser Sheet Wind Turbine with med Diffuser Pitot Tube PC Fig.1 Experimental facility. Transparent Diffuser Double Pulsed Nd:

Optical Lenses CCD Camera Laser Sheet Wind Turbine with med Diffuser Pitot Tube PC Fig.1 Experimental facility. Transparent Diffuser Double Pulsed Nd: *1 *2 *3 PIV Measurement of Field of the Wind Turbine with a med Diffuser Kazuhiko TOSHIMITSU *4, Koutarou NISHIKAWA and Yuji OHYA *4 Department of Mechanical Engineering, Matsue National Collage of Technology,

More information

CHEMOTHERAPY

CHEMOTHERAPY CHEMOTHERAPY VOL.41 S-2 Laboratory and clinical evaluation of teicoplanin CHEMOTHERAPY AUG. 1993 VOL.41 S-2 Laboratory and clinical evaluation of teicoplanin Table 1. Comparative in vitro activity of teicoplanin

More information

酵素化学

酵素化学 1 2 3 DNA RNA 4 5 6 7 8 9 H 2 O 10 http://www.ultranet.com/~jkimball/biologypages/c/carbohydrates.html#starches http://www.wantashi.com/aroma/refre/page12.html 11 mono : di : 2 tri : 3 poly : 12 13 14

More information

表 1. 乳酸菌によって生産されるバクテリオシンの分類と代表例 クラス ( サブクラス ) 特徴代表例 クラス Ⅰ 異常アミノ酸を含む, ランチビオティックと総称される 5 kda 以下の低分子ペプチド, 耐酸性 耐熱性 ナイシン A, Z, Q ラクティシン 481 クラス Ⅱ 異常アミノ酸を含ま

表 1. 乳酸菌によって生産されるバクテリオシンの分類と代表例 クラス ( サブクラス ) 特徴代表例 クラス Ⅰ 異常アミノ酸を含む, ランチビオティックと総称される 5 kda 以下の低分子ペプチド, 耐酸性 耐熱性 ナイシン A, Z, Q ラクティシン 481 クラス Ⅱ 異常アミノ酸を含ま 石橋直樹 1 善藤威史 1 園元謙二 1, 2 1 九州大学大学院農学研究院 2 九州大学バイオアーキテクチャーセンター 1. はじめに 乳酸菌は 様々な抗菌物質を生産して競合す る微生物の生育抑制をすることで自身の増殖を有利に行っている 乳酸菌が生産する抗菌物質としては 乳酸をはじめとする種々の低分子有機酸が挙げられるが それ以外にもバクテリオシンと称される抗菌性ペプチドが知られている これら生物由来の天然抗菌物質

More information

倉田.indd

倉田.indd LAGUNA 33 6 7 LAGUNA p.33 6 7 Rising water level events in the Ohashi River, Shimane Prefecture. Kengo Kurata Abstract: Several periods of water level rise in the Ohashi River, Shimane Prefecture were

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 2011 年 8 月 26 日独立行政法人理化学研究所岡山県農林水産総合センター生物科学研究所独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所 アブラナ科の野菜 ハクサイ のゲノム塩基配列を初解析 -アブラナ科のモデル植物シロイヌナズナから作物への応用研究にブレイクスルー- 本研究成果のポイント 国際ハクサイゲノム解読プロジェクトと連携し 約 4 万種の遺伝子を同定 約 1 万種の完全長 cdna

More information

(Microsoft Word \213v\223c.doc)

(Microsoft Word \213v\223c.doc) 第 18 回助成研究発表会要旨集 ( 平成 18 年 7 月 ) 発表番号 42(544) 好塩性ヒスタミン生成菌および分解菌の代謝産物に対する塩分の影響 久田孝 ( 石川県立大学生物資源環境学部 ) 矢野俊博 ( 石川県立大学生物資源環境学部 ) 後藤秀幸 ( 石川県立大学生物資源環境学部 ) 魚醤や魚介類の糠漬けなど 塩蔵を伴う水産加工製品は その独特な風味から種々の料理や加工食品の材料として注目されているが

More information

a) DifcoTM Brain Heart Infusion agar, DifcoTM Brain Heart Infusion, Becton, Dickinson and Company, U.S.A.

a) DifcoTM Brain Heart Infusion agar, DifcoTM Brain Heart Infusion, Becton, Dickinson and Company, U.S.A. a) DifcoTM Brain Heart Infusion agar, DifcoTM Brain Heart Infusion, Becton, Dickinson and Company, U.S.A. [1] Buttenschon J, Svensmark B, Kyrval J: Zentralb Veterinarmedizin A, 42, 633-641 (1995) [2]

More information

基本的な表示事項

基本的な表示事項 知っておきたい食品表示 複合原材料 と 弁当 1. 複合原材料について複合原材料とは 2 種類以上の原材料からなる原材料 のことです 具体的には 醤油 ビーフエキス等の調味料 ハムやちくわ等の加工食品 弁当 惣菜の具材等が該当します (1) 複合原材料の記載方法 鶏唐揚げを仕入れてお弁当の具として使用した場合 原材料 ( 重量順 ): 鶏肉 小麦粉 植物性油脂 ( 大豆を含む ) でん粉 生姜 しょうゆ

More information

366 12 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 6 Dec. 2012 1 8 DNA 2,3 16 12 20 171 2008 12 2010 11 2 3,558 4.44% 1.65% 1.17% 90% 9 Escherichia coli -

366 12 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 6 Dec. 2012 1 8 DNA 2,3 16 12 20 171 2008 12 2010 11 2 3,558 4.44% 1.65% 1.17% 90% 9 Escherichia coli - Dec. 2012 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 6 365 11 sita oxacin 1 1 1 1 1 1 2 2 3 3 1 1 1 2 3 2012 9 14 sita oxacin STFX 50 mg 10% 2008 1 2008 12 2010 11 2 STFX 1,452 91.4% 1,235/1,351 95.9% 466/486

More information

Fig. 1 Structure of a Sebaceous Follicle (Ref.1).

Fig. 1 Structure of a Sebaceous Follicle (Ref.1). Importance and Countermeasures for Sebum Control in Application of Makeup Cosmetics Koichi NOMURA POLA Chemical Industries, Inc., R&D Planning Department 27-1, Takashimadai, Kanagawa-ku, Yokohama 221-0833,

More information

ISSN NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the Universit

ISSN NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the Universit ISSN 1346-5597 NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the University of Tokyo Morio SHIBAYAMA, Masaharu YANO, Kiminori

More information

Modal Phrase MP because but 2 IP Inflection Phrase IP as long as if IP 3 VP Verb Phrase VP while before [ MP MP [ IP IP [ VP VP ]]] [ MP [ IP [ VP ]]]

Modal Phrase MP because but 2 IP Inflection Phrase IP as long as if IP 3 VP Verb Phrase VP while before [ MP MP [ IP IP [ VP VP ]]] [ MP [ IP [ VP ]]] 30 4 2016 3 pp.195-209. 2014 N=23 (S)AdvOV (S)OAdvV 2 N=17 (S)OAdvV 2014 3, 2008 Koizumi 1993 3 MP IP VP 1 MP 2006 2002 195 Modal Phrase MP because but 2 IP Inflection Phrase IP as long as if IP 3 VP Verb

More information

Maynard Zimmerman 1 1.1 Maynard & Zimmerman Maynard & Zimmerman Maynard & Zimmerman

Maynard Zimmerman 1 1.1 Maynard & Zimmerman Maynard & Zimmerman Maynard & Zimmerman Abstract This paper offers a comparison between topic openings of female Chinese and Japanese native speakers (CNS and JNS) in their native language conversations. The data consist of -minute audio-and

More information

資料2発酵乳

資料2発酵乳 資料 2 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令における 発酵乳の規格基準等の見直しについて 平成 26 年 2 月 1. 経緯発酵乳については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づき規定された乳及び乳製品の成 分規格等に関する省令 ( 以下 乳等省令 という ) により規格基準が定められている 近年における製造方法や製品の多様化を踏まえ 実態に即した規格基準となるよう関係業界団体から要望がきており

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of fault occurrences based on the similarity of the time series Miyaza Nao 1,a) Masuda Hideo 2 Abstract: With the development of network

More information

このように簡単な原料から 世界中のチーズ生産メーカーは何千もの異なる品種のチーズを開発しました 英国だけでも700 種類以上の異なるチーズがあります フランスよりも多い種類です! チーズの品種には個々に独特の味 組織および栄養成分があります 表 1 英国のチーズ分類と各分類の例示 チーズの分類硬質半

このように簡単な原料から 世界中のチーズ生産メーカーは何千もの異なる品種のチーズを開発しました 英国だけでも700 種類以上の異なるチーズがあります フランスよりも多い種類です! チーズの品種には個々に独特の味 組織および栄養成分があります 表 1 英国のチーズ分類と各分類の例示 チーズの分類硬質半 チーズ 食塩および栄養 IDF 文献を仮訳 おいしい 用途が広い 便利なチーズはほとんどの料理に合います このファクトシートはチーズに関する多くの情報 すなわちチーズの作り方 チーズの塩分 チーズの栄養を提供しています チーズを献立に役立てることができます チーズのファクトシート 英国では700 種類以上のチーズがあります 硬質チーズ1Kgをつくるのに10Lの乳が必要です 国民が最も好むのはチェダーチーズです

More information

2) Goetz, A., Tsuneishi, N.: Application of molecular filter membranes to the bacteriological analysis of water, J. Am. Water Works Assn., 43 (12): 943-969,1951. 3) Clark, H.F. et al.: The membrane filter

More information

社会階層と食生活

社会階層と食生活 35 59 822 68.7% 15.4% 27.5% 50.0% 81.2% 91.1% 1 1 1946 66.4% 1980 30% 20% 2 (Sociological Theory and Methods) 81 2010, Vol.25, No.1: 81 93 2 2.1 1) Bourdieu and Passeron 1970 Bourdieu 1979 1990: I 276-8

More information

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo Kekkaku Vol. 79, No. 1: 17-24, 2004 17 (Received 21 Aug. 2003/Accepted 18 Nov. 2003) Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly

More information

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究 Title Isolation and Characterization of Bacteria from an Anaerobic Microb Methane( 内容と審査の要旨 (Summary) ) Author(s) SAMSON, VIULU Report No.(Doctoral Degree) 博士 ( 農学 ) 甲第 613 号 Issue Date 2013-09-10 Type

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) 45 70 2017 Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching materials for singing and arrangements for piano accompaniment

More information

伝統的黒酢製造時に生成される膜状堆積物中の細菌

伝統的黒酢製造時に生成される膜状堆積物中の細菌 微探収報 24: 57 61, 2011 伝統的黒酢製造時に生成される膜状堆積物中の細菌 木村啓太郎 農業 食品産業技術総合研究機構食品総合研究所 [ 305-8642 つくば市観音台 2-1-12] Bacteria involved in sediment formation during black vinegar fermentation Keitarou KIMURA National Food

More information

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio

474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /-, No.3,.1..2* (,**0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio 474 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. / No.3.1..2 (0) 24 Measurement of Deterioration of Frying Oil Using Electrical Properties Yoshio Hagura Yoshihiro Sasaki and Kanichi Suzuki Graduate School

More information

untitled

untitled Vol. 19 No. 1 2009 13 23 Λ1 Λ2 2 1) 10 1 Infertility 1785 1978 1980 1983 IVF-ET 2) 1 1 1 6 65% 1 80% Λ1 Λ2 701-0193 288 E-Mail: hiro210691@yahoo.co.jp 13 14 2 90% 3 93% 2 10% 40% 40% 15% 5% 3) 2 4) 5)

More information

対朝鮮人絹織物移出と繊維専門商社の生産過程への進出

対朝鮮人絹織物移出と繊維専門商社の生産過程への進出 73 73 1930 1 1930 1920 1920 1 1975 1974 2003-21 pp.31-53 2005 pp.33-74 1998-16 pp.63-91 2005 2 pp.39-72 74 74 59 1 2 3 1 4 1 1920 1930 2 2 pp.168-171 3 1974 pp.353-660 1991-15 2 pp.25-38 1995-61 3 pp.32-61

More information

Phonetic Perception and Phonemic Percepition

Phonetic Perception and Phonemic Percepition No.7, 587-598 (2006) The Historical and Social Significance of Foreign Brides in the Uonuma Region of Niigata Prefecture (1) TAKEDA Satoko Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies

More information

Pitted Keratolysis

Pitted Keratolysis 655-662 Pitted Keratolysis Fig. 1 Histology of Case 1 (H & E) Pit is confined to stratum corneum. Fig. 2 High Power Magnification of Fig. 1 Microorganisms are seen at superficial layer. Fig. 3 PAS-positive

More information

秋田応用微生物研究会

秋田応用微生物研究会 13:00-13:30 13:30-13:50 Pseudomonas aeruginosa 13:50-14:10 14:10-14:30 Bacillus polymyxa KT551 * * 14:30-14:50 14:50-15:10 15:10-15:30 15:30-15:50 Streptomyces kasugaensis RNA rpoz * ** ** * ** 15:50-16:10

More information

Perrett et al.,,,, Fig.,, E I, 76

Perrett et al.,,,, Fig.,, E I, 76 Attempting to Express Strong-impression Face Images from Features of Spatial Frequency: A Consideration of Billiken Statues and Bijin-ga Sakura Torii abstract It is difficult to express the psychological

More information

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,,

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,, 査読論文 石油化学工業における多品種大量生産プロセスの成立と展開 ポリプロピレン生産プロセスを事例に * 中村真悟 要旨 キーワード : * / E-mail nakamura-s@tortuga.sakura.ne.jp 表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,, 1. チーグラー触媒の発見とプロピレン生産プロセスへの応用 I.C.I., I.C.I. I.C.I.

More information

1 1.19 5 3 4 1 1.33 6 1930 1 7 8 1932 1 1.37 9 1.8m 10 1920 1930 City Lights 1931 DIE 3 GROSCHEN-OPER G.W. 1931 Blackmail 1929 DVD M M 1931Vampyr 1932

1 1.19 5 3 4 1 1.33 6 1930 1 7 8 1932 1 1.37 9 1.8m 10 1920 1930 City Lights 1931 DIE 3 GROSCHEN-OPER G.W. 1931 Blackmail 1929 DVD M M 1931Vampyr 1932 1930 1 SMPE SMPTE 1 aspect ratio 35mm 4 1 1.33 1 1.37 1932 1 2.35 1950 1960 2 1 1.66 1 1.85 1970 Film Style & Technolog y: History & Analysis early sound aperture 3 1 1.19 4 47 1 1.19 5 3 4 1 1.33 6 1930

More information

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山

0801297,繊維学会ファイバ11月号/報文-01-青山 Faculty of Life Environment, Kinjogakuin University, Moriyama-ku, Nagoya 463-8521, Japan Faculty of Home Economics, Japan Women s University, Bunkyo-ku, Tokyo 112-8681, Japan AStudy on Easing by a Variable

More information

VOL. 43 NO. 4

VOL. 43 NO. 4 VOL. 43 NO. 4 Fig. 1. Frequency of Enterococcus species from complicated UTI, 1988-1992. the number * of Enterococcus species/the number of cases with complicated UTI. Fig. 3 Epidemiologic characteristics

More information

Jan THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS XL-1 Table 1. Outline of administering doses, routes and sampling times *: 4 ml/hr/kg Bacillus subtilis

Jan THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS XL-1 Table 1. Outline of administering doses, routes and sampling times *: 4 ml/hr/kg Bacillus subtilis THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS XL-1 Jan. 1987 Jan. 1987 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS XL-1 Table 1. Outline of administering doses, routes and sampling times *: 4 ml/hr/kg Bacillus subtilis

More information

2017 年 2 月 27 日 Myco Finder バリデーションデータ 日水製薬株式会社 研究部

2017 年 2 月 27 日 Myco Finder バリデーションデータ 日水製薬株式会社 研究部 2017 年 2 月 27 日 Myco Finder バリデーションデータ 日水製薬株式会社 研究部 1. 概要 マイコプラズマ遺伝子検出キット (Myco Finder) の性能を評価するために 下記ふたつの情報を参 考にバリデーションデータを取得した 1. 第十七改正日本薬局方 ( 平成 28 年 3 月 7 日厚生労働省告示 64 号 ) 参考情報 バイオテクノロジー応用医薬品 / 生物起源由来医薬品の製造に用いる細胞基材に対するマイコ

More information

untitled

untitled Seminal paper Anhalt JP Pioneering paper Claydon MA Kishnamurthy T Enterobacter B. cereus Routine identification paper Eigner U Seng P Cherkaoui A Saureus S. Saureus* S. Vagococcus Haemophilus Mycobacterium

More information

食糧 その科学と技術 No.45(2007.03)

食糧 その科学と技術 No.45(2007.03) PCR γ Bacillus subtilis natto Bacillus subtilis Bacillus subtilis Bacillus subtilis 168 γ Insertion sequence γ L D α γ Bacillus Bacillus subtilis Bacillus licheniformis Bacillus anthracis Bacillus megaterium

More information

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について ( 別添 ) 最終的に宿主に導入された DNA が 当該宿主と分類学上同一の種に属する微生物の DNA のみである場合又は組換え体が自然界に存在する微生物と同等の遺伝子構成である場合のいずれかに該当することが明らかであると判断する基準に係る留意事項 最終的に宿主に導入されたDNAが 当該宿主と分類学上同一の種に属する微生物のDNAのみである場合又は組換え体が自然界に存在する微生物と同等の遺伝子構成である場合のいずれかに該当することが明らかであると判断する基準

More information

第4回独立行政法人評価委員会技術基盤分科会製品評価技術基盤機構部会 参考資料N2-1 平成15年度NITE業務実績表参考資料集 表紙~P19

第4回独立行政法人評価委員会技術基盤分科会製品評価技術基盤機構部会 参考資料N2-1 平成15年度NITE業務実績表参考資料集 表紙~P19 参考資料 N2-1 平成 15 年度 NITE 業務実績表 参考資料集 A-1-(4) インドネシアにおける新規微生物資源に関する共同研究プロジェクト (2003 年 ) の結果 インドネシアと日本の真菌と放線菌の分類学および生態学の共同研究プロジェクト 独立行政法人製品評価技術基盤機構 (NITE) は 平成 15 年 4 月 インドネシア科学研究所 (LIPI) との間で標記プロジェクトの実施内容に関する合意書

More information

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

社会学部紀要 118号☆/6.藤原 March 4 3 989 98 988 0 990 03 9 9 97 3 98 988 9890 03 0 9 97 97 2 4 4 4 2 9 69 9 97 74972 68 8 9 96 97 98 99 960 March 4 96 962 D 963 964 96 8 2 966 8 if MASH 967 968 0 97 972 969 970 March 4 973 974 97

More information

Key Words: probabilisic scenario earthquake, active fault data, Great Hanshin earthquake, low frequency-high impact earthquake motion, seismic hazard map 3) Cornell, C. A.: Engineering Seismic

More information

研究成果報告書(基金分)

研究成果報告書(基金分) 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景ネコブセンチュウは 農家にとって非常に防除に苦労している代表的な害虫である 通常行われる土壌消毒では 薬剤の人体への影響が大きい そのため土壌消毒以外による防除方法を模索する農家が多い 農家は 環境および人体に優しく ネコブセンチュウ被害を軽減できる方法を期待しているが 現実的に普及している方法はまだないのが現状である 2. 研究の目的研究代表者は

More information

Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee

Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Engineering, Kanazawa University, Kakuma-machi, Kanazawa-shi,

More information

Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K

Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K Core Ethics Vol. K EU Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K OSU-K Team FA SA TP TP KINDER WP THP FP, KINDER World

More information

社会技術論文集

社会技術論文集 STS Studies on Kanemi-Yusho Case with Special Interests on the Accident Investigation 1 1 M.Sc. (E-mail:tnakaji@plum.ocn.ne.jp) 1968 PCB 1. 2003 15 5 23 9;37 1900 2003 33 2 2 BSE 3 8; 14 2001 9 BSE 1 BSE

More information

Microsoft Word - dousanwheet_h18-19

Microsoft Word - dousanwheet_h18-19 道産小麦の有効利用に関する研究 ( 第 1 報 )~ 十勝発白醤油の検討 ~( 平成 18 年度 ) 研究開発課川原美香 四宮紀之 大庭潔 永草淳 1. 研究の目的と概要十勝は国内で最大の小麦生産地であり 収穫された小麦は主にめん用の原料として本州方面に出荷されている 小麦は米とともに主食原料としての役割を果たすとともに輪作作物として欠かすことのできない重要な作物となっている また 近年 地産地消に向けた取り組みが活発化し

More information

Brennan, G. and Lomasky, L., Democracy and Decision : The Pure Theory of Electoral Preference, Cambridge: Cambridge U. P., 1993. Campbell, A., Converse, P. E., Miller W. E., and Stokes, D. E., Elections

More information

わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of wo

わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of wo わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of women in management positions. The appointment of female

More information

untitled

untitled Life history of characteristic organisms in the Kakita river and the challenges One of Japan s leading spring-fed rivers, the Kakita river, provides unique natural environment that is dependent on the

More information

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015)

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): 224-228 (2015) 65 62015 224 228 ** Journal of The Japan Institute of Light Metals, Vol. 65, No. 6 (2015), 224 228 2015 The Japan Institute of Light Metals Investigation of heat flow behavior on die-casting core pin with

More information