INDEX はじめに 1 P Ⅰ. 設計編 Planning Edition 1. 設計方法 1-1) 耐震改修促進法について 1-) 設計に用いる耐震診断 1-3) 適用範囲 3 1-4) フレーム耐力表の見方 3 1-) フレーム耐力表 4 1-6) 一般診断法 7 1-7) 設計上の注意事項

Size: px
Start display at page:

Download "INDEX はじめに 1 P Ⅰ. 設計編 Planning Edition 1. 設計方法 1-1) 耐震改修促進法について 1-) 設計に用いる耐震診断 1-3) 適用範囲 3 1-4) フレーム耐力表の見方 3 1-) フレーム耐力表 4 1-6) 一般診断法 7 1-7) 設計上の注意事項"

Transcription

1 キーラム耐震開口フレーム LVL 仕様 住宅等防災技術評価 DPA- 住技 -4 国土交通大臣認定 TWDB-6 特許第 号 実用新案第 号 在来軸組工法 ( 改修編 ) ( 財 ) 日本建築防災協会 住宅等防災技術評価 版

2 INDEX はじめに 1 P Ⅰ. 設計編 Planning Edition 1. 設計方法 1-1) 耐震改修促進法について 1-) 設計に用いる耐震診断 1-3) 適用範囲 3 1-4) フレーム耐力表の見方 3 1-) フレーム耐力表 4 1-6) 一般診断法 7 1-7) 設計上の注意事項 8. 設計例 9 Ⅱ. 施工編 Constructional Edition 1. 共通事項 1 1-1) 納入時の注意事項 1 1-) 使用工具 1 1-3) 劣化 損傷対策 13. 施工方法 14-1)BOX 型フレーム 14 -) 門型フレーム 18-3) 門型フレーム ( 中間接合 ) 4 3. 注意事項 6 3-1) クリア規準 6 3-) 釘打ち規準 7 3-3) その他 7 4. 発注方法 8 本マニュアルの一部または全部を無断で使用 複製することはできません

3 はじめに 平成 7 年の阪神 淡路大震災では 6,4 人を超える犠牲者の 8 割が木造住宅の倒壊で圧死したと言われています 近年これを超える大地震の発生が 明日くる地震 として切迫したものとなっています 住宅市場はより一層の安全 安心を求めており 国策の重要な課題の一つになっている地震対策のソースについても より性能が正しく判りやすいシステムを望んでおります そこで J- 耐震開口フレーム は様々な実験 試行に取り組んできました 平成 1 年に ( 独 ) 建築研究所主催の 木造住宅耐震補強コンペ で国土交通大臣賞を受賞 平成 17 年には耐震開口フレームを用いた3 階建て住宅について国土交通大臣認定 (TWDB-6) を取得しました さらに平成 18 年には ( 財 ) 日本建築防災協会による耐震補強に関する技術評価を取得しております このような多くの 賞 認定 評価 により 確固たる耐震アイテムとして提案できるものと確信しております 明日くる大地震から家族の命を守るため 本システムを正しく理解し 使用するために本マニュアルを活用して下さい J- 耐震開口フレームの経歴 3 年 3 月 ( 独 ) 建築研究所主催 木造住宅の耐震補強構法技術コンペ 年 7 月 建築基準法第 68 条の 6 第 1 項 ( 同法第 88 条第 1 項 ) 建築基準法施行規則第 1 条の 3 第 1 項 6 年 3 月 ( 財 ) 日本建築防災協会 住宅等防災技術評価 申請 国土交通大臣賞 受賞 認定書 ( 国住指第 41-1 号 ) 指定書 ( 国住指第 41- 号 ) 大臣認定 取得 耐震改修評価 取得 補助事業の採択 経済産業局 1 年課題対応新技術研究調査事業 (F/S) 採択テーマ名 アラミド繊維を用いた高性能な木質構造及び新部材の開発に関する研究開発 経済産業局 14 年度課題対応技術革新促進事業 (R&D) 採択テーマ名 アラミド繊維を用いた高性能な木質構造及び新部材の開発に関する研究開発 国土交通省 17 年度住宅 建築関連先導技術開発助成事業 採択技術開発課題名 新素材アラミド繊維を用いた木造住宅等の耐震部品に関する技術開発 本マニュアルの使用にあたって 本マニュアルは フレームの設置個所を計画する 設計 実際にフレームを現場にて取付ける 施工 の業務に携わる方々を対象に作成しております 実務において必要な内容は大部分網羅しておりますが 実務においては様々な状況 予測不能な事態が考えられます 本書に記載のない内容については販売代理店に確認のうえ 本システムを正しく利用してください < 本マニュアルの適用範囲 > 在来軸組工法物件の改修工事 耐震診断は一般診断法とする (P を参照 ) -1-

4 Ⅰ. 設計編 Planning Edition 1. 設計方法 1-1) 耐震改修促進法について 199 年 ( 平成 7 年 )1 月 : 建築物の耐震改修の促進に関する法律 制定 ( 耐震改修促進法 ) 199 年 ( 平成 7 年 ) の兵庫県南部地震 ( 阪神 淡路大震災 ) の教訓を活かし その年の 1 月に耐震改修促進法が施行され 1981 年 ( 昭和 6 年 ) 以前の建物 ( 新耐震基準以前の建物 ) には耐震診断が義務づけられた 目的 効果的かつ効率的に建築物の耐震改修等を実施する必要があり 住宅及び特定建築物の現状の耐震化率 7% を 平成 7 年までに少なくとも 9 割にする 1-) 設計に用いる耐震診断 J- 耐震開口フレームを改修工事に用いるにあたっては 下記の 木造住宅の耐震精密診断と補強方法 ( 改訂版 ) の 一般診断法 に準じ設計する 監修 : 国土交通省住宅局建築指導課発行 : 財団法人日本建築防災協会 一般診断法 の対象は広く一般の木造建築物全体を対象とすることとした 診断は対象とする建築物のすべての階に適用するのが望ましいが 明らかに危険な階が存在する場合には その階のみの診断を行ってもよい 一般診断法 では 詳細な検討を建物のすべての部位では行わず 代表的な部位で平均的な評価を行っているため 診断結果には 不確定要素が含まれる そこで これに対して 評点には必要耐力などをあらかじめ割り増すなどの安全率が含まれている この結果 この診断をもとに実施した耐震補強設計は 必要以上の補強を行うこととなる可能性がある 本文抜粋 --

5 1-3) 適用範囲 Ⅰ. 設計編 J- 耐震開口フレームを耐震改修で取扱う際に フレームの性能が確実に発揮されるように以下の適用範囲に準じ設計を行って下さい 建築物の規模階数 : 階建て以下延べ面積 : m以下最高の軒高さ :9m 以下最高の高さ :13m 以下 フレームが取付く部位の条件柱の小径 :1mm 以上 基礎巾 :1mm 以上 土台の小径 :1mm 以上 基礎コンクリート強度 :13.N/mm 以上 横架材の小径 :1mm 以上 基礎の構造 : 鉄筋コンクリート造 門型フレームに限る 柱頭 柱脚部の補強に伴う使用制限フレームの取付く柱の柱頭 柱脚部については 1-) フレーム耐力表の換算壁倍率より施行令 47 条告示 146 号の継手 仕口の仕様に準じ 適切な金物補強を行う ( 引寄せ金物 1kN 以上の設置が必要な部位への設置はできません ) 1-4) フレーム耐力表の見方 フレーム耐力表は せん断許容耐力 壁強さ倍率 換算壁倍率 の柱芯距離別に記載されています フレーム耐力表の説明 1. せん断許容耐力 (kn) 面内せん断試験より得られた試験値にバラツキ係数及び耐久性低減率を考慮した値. 壁強さ倍率 (kn/m) ( 財 ) 日本建築防災協会 木造住宅の耐震診断と補強方法 ( 改訂版 ) の一般診断法に用いる耐力壁要素の数値で 住宅等防災技術評価 DPA- 住技 -4 により評価された値 3. 換算壁倍率 ( 倍 ) 施行令 46 条表 1 に記載されている軸組の種類に応じた倍率に 上記のせん断許容耐力から導いた値で柱に生じる引抜き力の設定に用いる 耐力表の種類 BOX 型フレーム L-B-- 門型フレーム L-M-- 門型フレーム ( 中間接合 ) L-S-- L-B-- LVL BOX 型 (M: 門型 ) (S: 中間接合 ) 改修用 BOX 型フレーム門型フレーム門型フレーム ( 中間接合 ) -3-

6 1-) フレーム耐力表 BOX 型フレーム Ⅰ. 設計編 柱芯距離 W ( mm ) せん断許容耐力 (kn) 壁強さ倍率換算壁倍率 (kn/m) ( 倍 ) H 土台天端 土台天端から胴差 ( 桁 梁 まぐさ ) 下端までの距離 (,94mm 以下 ) W 桁 胴差両サイド柱の柱芯距離 有効高さ H -3 有効幅 W-(3+ 柱小径 ) 1 1 柱 1 土台 ( 胴差 ) 1 使用する柱芯距離が耐力表にない場合は 下記のように算定する 例 ) 柱芯距離 =,mmの場合表より 1,8mmの壁強さ倍率 =.44kN/m(1.4 倍 ),47.mmの壁強さ倍率 =.3kN/m(1.14 倍 ) 安全側となるように小さい方の値を使用するので,mmの壁強さ倍率は.3kN/m(1.14 倍 ) とする フレーム両側の柱頭 柱脚部の引抜き金物の設定 平屋又は最上階の柱 換算壁倍率 1 出隅の柱 その他の軸組端部の柱 1. 倍以下 SB E/S CP L 1. 倍超 ~. 倍以下 SB E+ZS CP釘 L 換算壁倍率 3 上階及び当該階の柱が共に出隅の柱 その他の柱 ( 階建ての1 階部分 ) 4 上階が出隅の柱で当該階が出隅の柱でない 上階及び当該階の柱が共に出隅の柱でない 1. 倍以下 SB E/S CP L CP L 1. 倍超 ~. 倍以下 - CP T/VP CP L CP L VP CP T SB E S SB E+ZS 釘 : かど金物 : 山形プレート : かど金物 : 羽子板ボルト : 短冊金物 : 羽子板ボルト +ZS 釘 告示 146 号に準ずる金物とし 同等品金物も含む 換算壁倍率よりに該当する場合は設置不可 -4-

7 Ⅰ. 設計編 門型フレーム 柱芯距離 W せん断許容壁強さ倍率換算壁倍率 ( mm ) 耐力 (kn) (kn/m) ( 倍 ) 基礎天端 H 基礎天端から胴差 ( 桁 梁 まぐさ ) 下端までの距離 (,94mm 以下 ) 有効高さ W 両サイド柱の柱芯距離有効幅 W-(48+ 柱小径 ) 柱脚用金物基礎 桁 胴差 柱 土台 使用する柱芯距離が耐力表にない場合は 下記のように算定する例 ) 柱芯距離 =3,mmの場合表より,97.mmの壁強さ倍率 =.61kN/m(1.84 倍 ) 3,18mmの壁強さ倍率 =3.3kN/m(1.71 倍 ) 安全側となるように小さい方の値を使用するので 3,mmの壁強さ倍率は3.3kN/m(1.71 倍 ) とする フレーム両側の柱頭 柱脚部の引抜き金物の設定 平屋又は最上階の柱 換算壁倍率 1 出隅の柱 その他の軸組端部の柱 1. 倍以下 SB E/S CP L 1. 倍超 ~. 倍以下 SB E+ZS CP釘 L. 倍超 ~. 倍以下 SB E+ZS CP釘 L 換算壁倍率 3 上階及び当該階の柱が共に出隅の柱 その他の柱 ( 階建ての 1 階部分 ) 4 上階が出隅の柱で当該階が出隅の柱でない 上階及び当該階の柱が共に出隅の柱でない 1. 倍以下 SB E/S CP L CP L 1. 倍超 ~. 倍以下 - CP T/VP CP L. 倍超 ~. 倍以下 - 1 CP T/VP CP L VP CP T SB E S SB E+ZS 釘 1 : かど金物 : 山形プレート : かど金物 : 羽子板ボルト : 短冊金物 : 羽子板ボルト +ZS 釘 : 引寄せ金物 (1kN 用 ) 告示 146 号に準ずる金物とし 同等品金物も含む 換算壁倍率よりに該当する場合は設置不可 --

8 Ⅰ. 設計編 門型フレーム ( 中間接合 ) 柱芯距離 W せん断許容壁強さ倍率換算壁倍率 ( mm ) 耐力 (kn) (kn/m) ( 倍 ) 基礎天端 H 基礎天端から胴差 ( 桁 梁 まぐさ ) 下端までの距離 (,94mm 以下 ) 有効高さ W 両サイド柱の柱芯距離有効幅 W-(48+ 柱小径 ) 柱脚用金物基礎 桁 胴差 柱 土台 使用する柱芯距離が耐力表にない場合は 下記のように算定する例 ) 柱芯距離 =3,mmの場合表より,97.mmの壁強さ倍率 =.8kN/m(1.43 倍 ) 3,18mmの壁強さ倍率 =.kn/m(.3 倍 ) 安全側となるように小さい方の値を使用するので 3,mmの壁強さ倍率は.kN/m(1.3 倍とする ) フレーム両側の柱頭 柱脚部の引抜き金物の設定 平屋又は最上階の柱 換算壁倍率 1 出隅の柱 その他の軸組端部の柱 1. 倍以下 SB E/S CP L 1. 倍超 ~. 倍以下 SB E+ZS CP釘 L 換算壁倍率 3 上階及び当該階の柱が共に出隅の柱 その他の柱 ( 階建ての1 階部分 ) 4 上階が出隅の柱で当該階が出隅の柱でない 上階及び当該階の柱が共に出隅の柱でない 1. 倍以下 SB E/S CP L CP L 1. 倍超 ~. 倍以下 - CP T/VP CP L CP L VP CP T SB E S SB E+ZS 釘 : かど金物 : 山形プレート : かど金物 : 羽子板ボルト : 短冊金物 : 羽子板ボルト +ZS 釘 告示 146 号に準ずる金物とし 同等品金物も含む 換算壁倍率よりに該当する場合は設置不可 -6-

9 1-6) 一般診断法 Ⅰ. 設計編 耐震改修促進法 告示第 89 号 に示された耐震診断及び耐震改修に関する指針と同等と位置づけられた ( 財 ) 日本建築防災協会発行の 木造住宅の耐震診断と補強方法 ( 改訂版 ) に記載の一般診断法により設計を行って下さい <J- 耐震開口フレームを用いた一般診断法の設計 > 手順 1 フレーム未設置の状態で一般診断を行い各階 X 方向 Y 方向それぞれの構造評点を確認する 手順 構造評点が 1. 未満の場合は評点が 1. に近づくようにフレームを入れる構造評点が全て 1. 以上の場合は最小となる評点が向上する部分にフレームを入れる 手順 3 フレーム設置後に一般診断を行い 各階各方向の構造評点が向上していることを確認する < 一般診断を行う際の注意事項 > 1 壁強さ倍率を用いた 方法 1 により設計 計画を行う 基礎を新設する場合には 耐力低減係数を乗じて計算を行う < 一般診断法の流れ > 対象建物 立地条件 (a) 地盤 基礎 (b) 上部構造 方法 1 必要耐力の算定 基礎 保有する耐力の算定 その他の耐震要素の算定 ( 無開口壁のみ ) q=. 耐力要素の配置等による低減係数 劣化度による低減係数 注意事項 注意事項 上部構造評点 (c) 総合評点 自社にて一般診断を行えない場合は販売代理店へご相談下さい -7-

10 1-7) 設計上の注意事項 J- 耐震開口フレームは筋かいや 構造用合板等の耐力壁の代わりに地震力 風圧力といった 水平力 に抵抗する部材です 軸力を負担させる設計計画は行わないよう注意して下さい 1 軸力を負担させない 軸力を負担する場合はまぐさ等により補強する フレームの両端には柱を設ける 3 横架材に段差がある場合はかいぎを設ける <J- 耐震開口フレームの有効な設置箇所 > 4 門型フレームは 1 階のみで使用する 開口部が集中している壁面 倒壊してはいけない開口部( 避難経路 ) 建物の出隅にある開口部 大空間の中間仕切部 店舗等の入口 -8-

11 . 設計例 ( 壁のみの改修工事とする ) 実際のプランを用いJ- 耐震開口フレームの設計方法を記載する 1. 既存建物概要 1 建物名称 : 東京都 T 邸 所在地 : 東京都文京区 3 竣工年 : 平成 3 年 築 1 年以上 4 建物仕様 : 軽い建物 屋根仕様: 鉄板葺等 壁仕様 : 構造用合板又は片筋かい 地震地域係数 Z : Z=1. 6 地盤 : 普通な地盤軟弱地盤割増係数 =1. 7 形状 : 階建ての建物で 短辺が 4m 以上 8 積雪深さ :.3m 9 基礎形式 : Ⅱ. ひび割れの無い 無筋コンクリート基礎 1 床仕様 : Ⅰ. 合板 4m 以上の吹き抜け無し 11 主要柱の径 : 14mm 未満 1 接合部 : Ⅱ. 山形プレート VP かど金物 CP-L 13 劣化度 : 特に無し. 既存建物診断結果 Y1 Y9 PS Y8 Y7 PS Y6 Y Y1 Y4 Y9 Y3 Y8 Y Y7 Y1 Y6 Y Y X X1 X X3 X4 X X6 X7 X8 X9 Y4 X1 X11 X1 X13 X14 X1 1 階平面図 Y3 Y Y1 Y X X1 X X3 X4 X X6 X7 X8 X9 X1 X11 X1 X13 X14 X1 上部構造評点 階 1 階平面図 方向 強さ配置などによる劣化度建物保有耐力必要耐力上部構造評点 P(kN) 低減係数 E D Pd=P E D Qr(kN) Pd/Qr X Y X Y 注 )1. 以上 : 倒壊しない 1.~1. 未満 : 一応倒壊しない.7~1. 未満 : 倒壊する可能性がある.7 未満 : 倒壊する可能性が高い -9-

12 3.J- 耐震開口フレーム設置後の診断結果 既存建物の上部構造評点の結果より J- 耐震開口フレームの取り付け位置を検討 門型フレーム ( 集成材 )318 PS 門型フレーム ( 集成材 )73 BOX 型フレーム ( 集成材 )7 1 階平面図 BOX 型フレーム ( 集成材 )7 BOX 型フレーム BOX 型フレーム ( 集成材 )18 ( 集成材 )7 階平面図 BOX 型フレーム,7 BOX 型フレーム ( 集成材 )18 門型フレーム 3,64 南側立面図 東側立面図 BOX 型フレーム,7 BOX 型フレーム,7 北側立面図 上部構造評点強さ階方向 P(kN) 1 西側立面図 配置などによる低減係数 E 劣化度 D 建物保有耐力 Pd=P E D 必要耐力 Qr(kN) X Y X Y 上部構造評点 Pd/Qr 注 )1. 以上 : 倒壊しない 1.~1. 未満 : 一応倒壊しない.7~1. 未満 : 倒壊する可能性がある.7 未満 : 倒壊する可能性が高い -1- 門型フレーム ( 集成材 )318

13 4.J- 耐震開口フレーム設置状況 Y1 門型フレーム ( 集成材 )318 PS Y9 Y8 Y7 Y6 Y Y4 Y3 Y Y1 門型フレーム ( 集成材 )73 BOX 型フレーム ( 集成材 )7 Y X X1 X X3 X4 X X6 X7 X8 X9 X1 X11 X1 X13 X14 X1-11-

14 Ⅱ. 施工編 Constructional Edition 1. 共通事項 1-1) 納入時の注意事項 荷降ろし クレーンを使用して荷降ろしをする際には ナイロンスリング等を使用し 荷崩れや部材に損傷のないように正しく玉掛けする 荷降ろし場所は事前に決定しておく 梱包を外して人力で荷降ろしをする場合は 必ず 人以上で行う 保管 保管に際しては枕木を敷き 直接地面に接しないようにする 養生シート等で保護し 雨水 直射日光にさらさないようにする 確認 納入された製品は必ず送り状と照合し 数量及び寸法に食い違いがないかその場で確認する ( 万一 不良や輸送中の破損等を発見した場合は直ちに連絡する ) BOX 型フレーム一体の同梱金物 名称 BOX 型接合金物ドリフトピン 1φL=13 ゴム付き座金 4φ t4. コーチスクリューホ ルト 1/W 頭 1L=1 数量 4 個 8 本 W,H 寸法による W,H 寸法による 接合金物 ト リフトヒ ン ゴム付き座金 コーチスクリューホ ルト L=1 門型フレーム一体の同梱金物 名称角座金 8 角 t9 M16 用スフ リンクヷッシャ M16 ナットゴム付き座金 4φ t4. コーチスクリューホ ルト 1/W 頭 1L=3 数量 4 個 4 個 8 個 W,H 寸法による W,H 寸法による 角座金 M16 ナット スフ リンク ワッシャ 門型中間接合金物 寸切りボルトケミカルアンカー 埋設するアンカーボルト A-6 は現場調達して下さい コーチスクリューボルト L=3 ゴム付き座金 既存基礎への施工を行う場合は上図 寸切りボルト M4 及びケミカルアンカー AP-4L を指示して下さい 門型フレーム ( 中間接合 ) タイプの場合は 右図の門型中間接合金物 ドリフトヒ ン 1 本が追加されます ト リフトピン 1-) 使用工具 電動丸ノコ ノコギリ 金づち 水平器 コンベックス 墨つぼ 下げ振り インパクトドライバー さし金 脚立 足場板 平金物 電動ドリル 水平器 インパクトドライバー用ソケット(1mm) 1 上記工具のなかで切断加工に必要な工具を使用する際は 保護めがね等の保護具を着用して下さい 予め電源を確保して下さい 3 上記は取付けに必要な代表的な工具です 施工にあたっては状況に応じて記載されていない工具が必要な場合もあります -1-

15 1-3) 劣化 損傷対策 解体 施工箇所は既存のサッシをとりはずし フレームを取付ける柱 横架材が完全に露出する位置まで外壁を解体し 劣化 損傷の程度により適切な補強及び補修を行う 部材のチェック フレームの取付く部材の劣化 損傷状態 曲がり等について施工上問題がないかチェッ クを行い 問題がある場合は以下を参考に適切な補強を行う 劣化 損傷のチェック 補強例 ( 横架材の場合 ) 目視によりチェック コーチスクリューボルトがきくことを試し打ちを行い確認する 既存部材に劣化 損傷が確認できた場合は損傷部分の部材を切取り J- 耐震開口フレームのコーチスクリューボルトが当たらない位置で部材を交換する 損傷部材の除去新部材の設置両面平金物補強 基礎のチェック フレームの取付く基礎の仕様は P19,P アンカーボルトの設置による 門型フレームの設置に際し以下の 3 項目により劣化 損傷が認められた場合は基礎を新設する 基礎を新設する場合は巾 1mm 長さ mm とし あと施工アンカーを用い既設基礎と緊結する 劣化損傷が認められない場合は既存基礎へあと施工アンカーを用いフレームと緊結する 劣化 損傷のチェック チェック 1 チェック チェック 3 目視 金属探知器 シュミットハンマー 基礎の割裂 鉄筋の有無 -13-

16 Ⅱ. 施工編. 施工方法 -1)BOX 型フレーム 施工例柱芯距離 18mm の場合 横架材 1 4 アラミド繊維シート 接合金物 フレーム H 寸法, 有効開口,11 有効開口 1,411 ドリフトピン L=13 コーチスクリューボルト 1/W 頭 1L=11φ 柱埋め込み長さ 9mm 下穴 9φ ゴム付丸座金 4φ 柱 1 1 基礎天端 土台 1 1 設計 G L 基礎 フレーム W 寸法 1,711. 柱内々寸法 1,71. 柱芯々寸法 1,8 1 墨出し フレーム接合部の柱 横架材に基準墨を出す ( フレーム寸法調整 ) 仮固定 取付ける開口部の大きさに合わせフレーム寸法を調節する ( オーダーメイドの場合は必要ありません ) フレームを基準墨に合わせ仮固定する 3 コーチスクリューボルト止め コーチスクリューボルトを打ち込みフレームを固定する 4 接合部金物止め フレーム相互の接合部に専用金物を取付ける 開口部枠の取付け サッシ取付け用の窓台 まぐさを取付ける -14-

17 1 墨出し Ⅱ. 施工編 1. 横架材間距離 柱の内法寸法を測定し 等分となる位置に墨を出す. 基準墨は 上下横架材及び両柱についてそれぞれ出す 3. 柱相互または横架材相互の寸法が異なる場合には 中間の値を読みとる 例 ) 右側柱長さ :,67mm 左側柱長さ :,674mm の場合 (,67+,674)/ =,67mm 墨出位置,67/ = 1,336mm ( フレーム寸法調整 )( 寸法調整を行う場合は事前に販売代理店との打ち合わせが必要 ) 1. 現場にて寸法調整が必要な場合は 寸法調整可能用として発注する. 加工用の 1φ 33φのキリ及び丸ノコを用意する 3. 開口寸法を採寸し フレームの端部をカットするフレームの切り取り 4. 金物の寸法に合わせ穴をあける ( 横架材寸法を確認 ). フレームを取付ける前に高さ 幅を確認する 6. フレームを全て取付けた後 隙間等がないか確認する 1 部材切り取り 穴あけ 3 ドリフトピン用穴あけ 1 33φ 1φ

18 1. 基準墨に合わせフレームを設置する. 下側のフレームから順番に設置する 3. 平金物を用い 柱 横架材等に仮固定する 4. 平金物はアラミドシートを避けた位置に取付ける 平平金物金物 1 程度 3 4 基準墨基準墨 平金物平金物 SM 程度 3 コーチスクリューボルト止め 内数字は取付け順序を示す 平金物は現地調達して下さい 1. 仮固定した後 隙間等をチェックする. 構造躯体とフレームの間に隙間がある場合 (mm 以上 ) は 締め付けによるフレームの変形を防止するために合板等を用い かい木を行う 3. コーチスクリューボルト用の穴 ( 座堀 ) から 柱 横架材へ深さ 8mm 径 9φ の下穴をあける 4. 穴をあけ終えた後 ゴム付座金を介しコーチスクリューボルトを柱 梁へ打ち込み締め付ける. 取付け終えたら座金の入れ忘れ 供回り等がないか確認を行う 最適 つめがめり込む程締めすぎない コーチスクリューボルト L=1 1/W 頭 1 ゴム付座金 4φ 1 柱 横架材への穴あけ 柱 11 開口フレーム コーチスクリューボルトによるフレームの取付け 11 8 ゴム座金ココーチスクリューボルトーチボルト L=1 L=1 下穴 φ 9 程度深さ8mm 程度 -16-

19 Ⅱ. 施工編 4 接合金物取付け 1. コーチスクリューボルトの締め付けを行った後に接合金物を取付ける. 接合金物を取付ける前に ゴミなどが入っていないか確認する 3. 接合金物はくさび効果を有するため挿入していくと徐々にきつくなってくるので きつくなってきたら あて木をして ハンマーにより打ち込む 4. フレームと金物上端がそろったら 側面よりドリフトピンを打ち込む. ドリフトピンの打ち忘れがないか 確認する あて木 ドリフトピン 開口部枠の取付け 1. フレームを取付けた後 不備が無いか確認する. 建具の大きさを確認しフレームの内側に墨を出し開口枠を取付ける 3. フレームの欠き込みはさけ 窓台 まぐさは受け材を使用して 取付ける フレーム フレーム 窓台 窓台 欠き込み 受け材 窓台は受け材により支持する フレームに欠き込みをしてはならない -17-

20 -) 門型フレーム Ⅱ. 施工編 施工例柱芯距離 364mm の場合 アラミド繊維シート巻込み 横架材 アラミド繊維シート D ボルト 柱 1 1 柱脚金物 4 フレーム H 寸法, 有効開口,788 コーチスクリューボルト 1/W 頭 1 L=31φ 柱埋め込み長さ 9mm 下穴 9φ ゴム付丸座金 4φ 有効開口 3,1 コーチスクリューボルト 1/W 頭 1 L=31φ 柱埋め込み長さ 9mm 下穴 9φ ゴム付丸座金 4φ 土台 基礎天端 1 設計 G L 基礎 あと施工アンカー L=41. フレーム W 寸法 3,31 柱内々寸法 3,3 柱芯々寸法 3,64. 1 アンカーボルトの設置あと施工アンカーを基礎に取付ける ( 又は基礎を新設する ) 墨出し 柱脚金物が取り付く基礎 土台に墨を出す 3 フレームの建込み 柱脚金物に注意しフレームを枠内に建込む 4 仮固定 フレームを基準墨に合わせ仮固定する 柱脚金物の固定 アンカーボルトに座金 ワッシャを介し W ナットにて固定する 6 コーチスクリューボルト止め コーチスクリューボルトを打ち込みフレームを固定する 7 開口部枠の取付け サッシ取付け用の窓台 まぐさを取付ける -18-

21 1 アンカーボルトの設置 Ⅱ. 施工編 1. 門型フレームの設置にあたっては基礎に埋設したボルトと緊結する. ボルトの埋設位置は柱端部より 6mm 及び 18mm の位置とする 3. 基礎幅が異なる場合は下図のように土台 柱位置を基準にアンカーを取付ける 4. アンカーの基礎上部からの突出長さは 6cm 以上 7cm 未満とする 柱 柱 柱脚金物 1 柱脚金物 土台 土台 ボルト M4 L= アンカーホ ルト A 既存基礎のコンクリート強度が 13.N/mm 以上の場合 コンクリート強度が 13.N/mm 未満で基礎を新設する場合 無筋コンクリート及びコンクリート強度不足の場合は P13 の劣化 損傷対策を参照し 基礎を新設してください 1-1. 既設基礎への施工方法 基礎表面のレベルを取り 劣化 損傷がある場合はモルタルにより表面を平滑にする アンカー用の穴は径 3φ 穿孔長さ 34mm 程度とする コンクリートに穴をあけケミカルアンカーを挿入した後にインパクトドライバー等で回転しながら柱脚金物を取付けるためのボルトを挿入する 穴の穿孔時は埋設鉄筋に注意 ドリフトピン M1 柱脚金物 アンカーボルト M M4 ボルト L=4 ナット ナット ワッシャ 角座金 W9 8 角 6mm 以上 7mm 未満 34mm 以上 -19-

22 1-. 新設基礎施工方法 新設する基礎は下図の巾 1mm 長さ mm とし 既設基礎はあと施工アンカーを用いて緊結する 新設基礎取り付く基礎の表面は目あらしをする ボルトの埋設位置は柱端部より 6mm 及び 18mm の位置とする アンカーの基礎上部からの突出長さは 6cm 以上 7cm 未満とする 柱 1 1 鋼管 φ P L 新設 内側 既存 61 6 外側 埋設アンカーボルト A-6 土台 φ φ 3 3 P L 6 アンカーボルト設置位置 柱脚金物の形状はアンカーボルトのずれや取付けの作業性を考慮し底面スリット巾を 3mm としている 埋設アンカーボルト A-6 柱 土台 柱 土台 1 M16 ボルト 埋設アンカーホ ルト A あと施工アンカー AP-16L D13@1 GL 支圧版 : 座金 4mm 4mm t= 新設基礎 既存基礎 新設基礎 既存基礎 基礎相互の緊結 新設基礎配筋図 --

23 Ⅱ. 施工編 墨出し 1. 横架材間距離 柱の内法寸法を測定しフレームの取付く位置を確認する. 墨はフレームの柱脚金物が取付く位置に出す 3. アンカーボルトの位置を確認する 3 フレームの建込み 1. フレームの建込みを行う前にアンカーボルトの位置を確認する. フレームの建込みは柱脚部分から行う 3. アンカーボルト位置に柱脚金物を合わせたら 柱脚部を軸としフレームを建込む 4. 建込みの際 フレームが入りにくい場合は かけや ( 木製 ) 等を用い 振動を与えながら建込むその際 あて木を用い直接フレームに衝撃を与えないようにする ( 特にアラミド接着部は避ける ) 4 仮固定 柱脚金物のボルト用穴は長穴となっておりフレームをはめ込む際は 長穴を室内側にする 1. 柱 横架材に平金物を用い仮固定する. 平金物はアラミドシートを避けた位置に取付ける 3. 平金物の設置後もぐらつくようであれば平金物を追加しフレームを固定する 平金物平金物 平金物は現場調達品 -1-

24 柱脚金物の固定 Ⅱ. 施工編 1. 仮固定が終了した後 フレームの取付け位置を微調整する. 座金 ワッシャーを介し 左右各 個ずつのナットで固定する 3. 締め付けた後 フレームのズレがないか確認する W ナット締め M4 ボルト L=4 ナットナット 6mm 以上 7mm 未満 ワッシャ 角座金 W9 8 角 34mm 以上 アンカーボルト突出部詳細 6 コーチスクリューボルト止め 1. 仮固定したフレームの細部をチェックする. 構造躯体とフレームの間に隙間がある場合 (mm 以上 ) は締め付けによるフレームの変形を防止するために合板等を用い かい木を行う 3. コーチスクリューボルト用の穴 ( 座堀 ) より柱 梁に打ち込みを容易にするための深さ 8mm 径 9φ の下穴を開ける 4. 穴あけを終えた後コーチスクリューボルトを柱 梁へ打ち込み締め付ける. 取付け終えたら座金の忘れ 供回り等がないか確認を行う 1 柱 梁材への穴あけ コーチスクリューボルトによるフレームの取付け 柱 1 開口フレーム 1 8 ゴム座金コーチボルト L=1 コーチスクリューボルト L=3 下穴 φ 9 程度 深さ 8mm 程度 --

25 7 開口部枠の取付け Ⅱ. 施工編 1. フレームを取付けた後 不備が無いか確認する. 建具の大きさを確認しフレームの内側に墨を出し開口枠を取付ける 3. フレームの欠き込みはさけ 窓台 まぐさは受け材を使用して取付ける フレーム フレーム 窓台 窓台 欠き込み 受け材 窓台は受け材により支持する フレームに欠き込みをしてはならない 施工例 -3-

26 -3) 門型フレーム ( 中間接合 ) Ⅱ. 施工編 門型フレーム ( 中間接合 ) の施工は前項 - 門型フレームと近似した施工手順となります したがって ここでは門型フレームと異なる箇所の説明のみ記載しております 前項門型フレームと合わせて活用して下さい 施工例柱芯寸法 364mm の場合 アラミド繊維シート巻込み ドリフトピン L=13 横架材 アラミド繊維シート 4 門型中間接合金物 フレーム H 寸法,78 有効開口,788 基礎天端 コーチスクリューボルト 1/W 頭 1 L=31φ 柱埋め込み長さ9mm 下穴 9φ ゴム付丸座金 4φ 有効開口 3,1 D ボルト コーチスクリューボルト 1/W 頭 1 L=31φ 柱埋め込み長さ9mm 下穴 9φ ゴム付丸座金 4φ 柱脚金物 - 柱 1 1 土台 設計 G L 基礎 あと施工アンカー L=41. フレーム W 寸法 3,31 柱内々寸法 3,3 柱芯々寸法 3,64. 1 墨出し 柱脚金物の取り付く基礎又は横架材に墨を出す フレームの建込み 柱脚金物に注意し フレームを片側ずつ建込む 3 仮固定 フレームを基準墨に合わせ仮固定する 4 中間接合金物の取付け 中間接合金物をフレームの分割部に挿入し 固定する 柱脚金物の固定 アンカーボルトに座金 ワッシャを介し W ナットにて固定する 6 コーチスクリューボルト止め コーチスクリューボルトを打ち込みフレームを固定する 7 開口部枠の取付け サッシ取付け用の窓台 まぐさを取付ける -4-

27 フレームの建込み Ⅱ. 施工編 1. フレームの建込みを行う前にアンカーボルト位置の確認を行う. フレームのはめ込みは柱脚金物から行う 3. アンカーボルト位置に柱脚金物を合わせたら 柱脚部を軸としフレームを起こす 4. フレームを起こす際はアンカーボルトが変形しないように行う. 片方のフレームが取付いたら隙間を確認する 4 中間接合金物の取付け 1. 中間接合は柱脚金物の固定前とし 仮固定の後直ちに行う. 金物の落下を防止するため 金物を押える人 ドリフトピンを打ち込む人の 人で作業を行う 3. ドリフトピン打ち込み後 部材からの突出がないか確認する 4. ドリフトピンの打ち忘れがないか確認する ト リフトヒ ン φ 1 L=13 門型フレーム ( 中間接合 ) 門型中間接合金物 施工例 --

28 3. 注意事項 3-1) クリア規準 Ⅱ. 施工編 フレームの発注に際しては以下のクリア規準を考慮し発注を行う W 寸法のクリア規準は BOX 型, 門型とも左右各 mm とする BOX 型 フレーム発注時のム発注時の H 寸法のクリアを上下各 H mm 取る mm とる 門型 H H 門型 ( 中間接合 ) フレーム発注時の H 寸法のクリアを 6mm とる -6-

29 3-) 釘打ち規準 Ⅱ. 施工編 仕上げ材等の止め付けの際 アラミド繊維シート部分に釘を打ち付ける場合は 以下の規準に準拠する ボルト位置 ( 孔径 14φ ) 1.. 釘打ち可能範囲 ボルト位置不可 各 9 本まで 16 本まで 本まで 1 門型 8 本 B O X 型 1 8 本 門型の場合は ボルト位置に釘を打たないよう注意する ( 打ち込み長さ 3mm 以下は O.K) 釘の間隔は最低でも 3mm 以上とする ( 集中させない ) フレーム端部 (mm 内 ) の釘打ちは避ける 3-3) その他 1. フレームが取付く土台 梁 柱からボルトが突出している場合は切断して座堀りをする. 門型フレーム柱脚部に取付く水切りは ぐらつきが無いよう下図のように現場処理を実施する 面材を延ばし水切りを取付ける 柱脚金物の空間に水切り土台を止め付けるための受け材 ( 木片 ) を接着剤等を用いて固定する -7-

30 4. 発注方法 Ⅱ. 施工編 開口フレームの発注について < 開口フレームの部材断面寸法 > BOX 型 1 1 門型 1 ワイド寸法に関係なく統一された寸法 < 発注する寸法の押さえかた > 3-1) クリア規準を考慮し事項の発注書に H W 寸法を記載 フレームの建込む部分が歪んでいる H W については最小寸法を記載すること BOX 型 W 両サイド柱の内側距離 桁 胴差 H 土台天端 土台天端から胴差 ( 桁 梁 まぐさ ) 下端までの距離 (,94mm 以下 ) 有効高さ H -3 有効幅 W 柱 1 土台 ( 胴差 ) 1 門型 W 両サイド柱の内側距離 桁 胴差 門型 ( 中間接合 ) H 基礎天端から胴差 ( 桁 梁 まぐさ ) 下端までの距離 (,94mm 以下 ) 有効高さ 有効幅 W-48 柱脚用金物 柱 土台 基礎天端 基礎 < 納期について > 正式発注から 1 週間 ~1 日となります 販売代理店に確認 -8-

31 株式会社キーテック KEY TEC CO., Ltd. 本社 営業部 / 東京都江東区新木場 Headquarters, Sales Dept 木更津工場 Kisarazu Factory 新木場タワー Wood Land Tower, 1-7- Shinkiba, Koutou-ku, Tokyo, Japan 八潮センター / 東京都足立区花畑 8 丁目 1- Yashio distribution Center / 千葉県木更津市木材港 1 1 Mokuzaiminato, Kisarazu-shi, Chiba, Japan キール ウエストジャパン / 733- 広島県広島市西区楠木町 Keel West Japan Co., Ltd. ( 中国四国代理店 ) (Chugoku/Shikoku Branch) 8-1- Hanahata, Adachiku, Tokyoto, Japan Kusunoki-cho, Nishi-ku, Hiroshima-shi, Hiroshima, Japan TEL 3 (34) 3741 FAX 3 (34) 37 TEL 3 (831) 318 FAX 3 (831) 319 TEL 3 (831) 311 FAX 3 (831) 31 TEL 438 (36) 9311 FAX 438 (37) 1 TEL 8 (3) 781 FAX 8 (9) 93 ホームページアドレス 品質管理の国際規格 ISO 認証取得

Microsoft Word - まとめ-新築( )-本文.doc

Microsoft Word - まとめ-新築( )-本文.doc キーラム (LVL) 耐震開口フレーム ( J - 耐震開口フレーム ) 国土交通大臣認定 TWDB-0062 特許第 2946299 号実用新案第 3099949 号 在来軸組工法 ( 新築編 ) INDEX はじめに 頁 Ⅰ. 設計編 Planning Edition. 設計方法 2 -) 建築基準法上の取扱い 2-2) フレーム耐力表の使用方法 4-3) フレーム耐力表 5-4) 設計方法の選定

More information

目次構成

目次構成 < 参考資料 5> 多雪地域の耐震診断法について 今回の実験の結果 既存建築物の耐力は診断結果の耐力を大きく上回るものであった これは 積雪を考慮した診断法と積雪時のの低減に問題があるものと考えられる 積雪地域では現行の耐震診断法は安全側にききすぎている可能性があることから 多雪地域における耐震診断法の精緻化の方向性について提案する () 多雪地域における耐震診断法の課題と精緻化の方向性 多雪地域における耐震診断法の課題積雪による鉛直荷重の押さえ込みにより

More information

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73> 施工状況現場検査チェックシート 見本 別紙 5 6 枚 記載された内容は 事実の相違ないことを住宅検査員 施工 ( 管理 ) 者連名で報告します 住宅の名称 住宅の所在地 工事施工者 住所代表者氏名又は名称電話 : - - 印 ゆうゆう検査員 施工 ( 管理 ) 者 建築士番号氏名電話 : - - 住所氏名電話 : - - 印 印 検査対象工程検査年月日検査員の署名施工 ( 管理 ) 者の署名 第

More information

注意事項 P4-2 ホームズ君 構造 EX ( 以下 本ソフトウェア ) は 財団法人日本住宅 木材技術センターが実施している 木造建築物電算プログラム認定 において 関係法令や評価方法基準に準拠しているとして 認定書 ( 認定番号 :P4-2) の交付を受けております 認定対象の計算書 図面には用

注意事項 P4-2 ホームズ君 構造 EX ( 以下 本ソフトウェア ) は 財団法人日本住宅 木材技術センターが実施している 木造建築物電算プログラム認定 において 関係法令や評価方法基準に準拠しているとして 認定書 ( 認定番号 :P4-2) の交付を受けております 認定対象の計算書 図面には用 ホームズ君構造 EX ( 公財 ) 日本住宅 木材技術センター P4-2 日付 :216 年 4 月 1 日 23:7:4 建築基準法 接合部 建物名 真田幸村様邸新築工事 柱頭柱脚金物算定表 (1 階柱 ) 柱頭柱脚金物算定表 (2 階柱 ) 使用金物一覧柱頭柱脚金物算定平面図柱頭柱脚金物算定立面図 注意事項 平成 12 年建設省告示第 146 号 木造の継手及び仕口の構造方法を定める件 第二号のただし書きにより接合金物を求める方法に準拠した計算を行います

More information

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8>

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8> 木三郎 4 金物工法による横架材及び梁接合金物の検定 -1- 木三郎 4 追加マニュアル本マニュアルでは 木三郎 Ver4.06 で追加 変更を行った項目について説明しています 1. 追加内容 (Ver4.06) (1) 追加項目 1 横架材のせん断を負担する金物の検討を追加 2 水平構面の許容せん断耐力の計算書で選定に用いる金物リストを追加 1 横架材のせん断を負担する金物の検討を追加一般財団法人日本住宅

More information

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結 Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 1.24 総合評点 A 木造住宅の耐震診断は 建物の形 壁の配置 の各項目についてそれぞれの状況により評点をつけたうえで各評点を掛け合わせて総合評点を求めます

More information

階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 原則的に床梁用を使用します ( 図 10) 釘打ちには 必ず 金物専用の ZN 釘を使用し 横架材へ ZN65 10 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 4 本とします 3 火打梁を省略す

階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 原則的に床梁用を使用します ( 図 10) 釘打ちには 必ず 金物専用の ZN 釘を使用し 横架材へ ZN65 10 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 4 本とします 3 火打梁を省略す 3. 軸組構法での施工方法 3.1. 1 階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 土台の取り付け面が基礎面より基礎芯側にずれている場合 土台用を使用します ( 図 6) 釘打ちには 必ず金物専用の ZN 釘を使用し 土台へ ZN65 8 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 6 本とします は, 基礎と取り合う部分を切り欠いて金物に落とし込みます

More information

日付 2017 年 12 月 21 日 新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法 による計算表 計算プログラム ホームズ君 耐震診断 Pro Ver.4.2 建物概要建物名称診断者備考所在地竣工年月建物用途構法建物仕様階高外壁材種地震地域係数 Z 軟弱地盤割増形状割増係数積雪深さ積雪割増基

日付 2017 年 12 月 21 日 新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法 による計算表 計算プログラム ホームズ君 耐震診断 Pro Ver.4.2 建物概要建物名称診断者備考所在地竣工年月建物用途構法建物仕様階高外壁材種地震地域係数 Z 軟弱地盤割増形状割増係数積雪深さ積雪割増基 新耐震木造住宅検証法結果表 本表に一般診断法の診断表とリーフレット ( 木造住宅の耐震性能チェック ) 等を添付してください 一般診断法に準じた方法 ( 専門家による検証 ) による評点と判定 一般診断法の診断表に示された各階 各方向の評点に 一般診断法に準じた方法における劣化度による低減 係数 1 (0.7 0.85 1.0 のいずれか ) を乗じ その最小値を一般診断法に準じた方法による上部構造評点とする

More information

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図 説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第一面 ) 在来木造住宅において フラット35Sを利用する場合に記入してください 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合には Ⅰに記入してください 免震建築物の基準に適合する場合には Ⅱに記入してください Ⅰ 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 )2 又は3の基準に適合する場合 説明欄項目評価方法基準記載図書確認 目標等級

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 新居浜市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27-1 ( 新居浜市 ) 住宅概要 ( 木造住宅平家建て ) 建築年昭和 41 年 ( 昭和 55 年一部増築 ) 1 階約 80m2延面積約 80m2 耐震補強の概要耐力壁関係の補強 筋かい + 構造用合板新設 (6 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( アンカー

More information

【補足資料】耐震診断基準とプログラムの対応

【補足資料】耐震診断基準とプログラムの対応 リフォームエディション耐震診断 Ver2.0 補足資料耐震診断基準とプログラムの対応 1 診断基準と計算方法の比較 1 1-1 プログラムの対応範囲 1 1-2 補足説明 2 1-3 質問 回答集と計算方法の比較 5 2 入力データに関するチェックリスト 7 3 デフォルト値 ( 入力省略 ) の一覧表 7 4 プログラム内で使用した図表 8 福井コンピュータアーキテクト株式会社 1 診断基準と計算方法の比較

More information

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510 第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 5 14.1 検討の背景と目的 9 mm角以上の木材のたすき掛け筋かいは 施行令第 46 条第 4 項表 1においてその仕様と耐力が規定されている 既往の研究 1では 9 mm角筋かい耐力壁の壁倍率が 5. を満たさないことが報告されているが 筋かい端部の仕様が告示第 146 号の仕様と異なっている 本報では告示どおりの仕様とし 9 mm角以上の筋かいたすき掛けの基礎的なデータの取得を目的として検討を行った

More information

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

横浜市のマンション 耐震化補助制度について 資料 4 マンションの 耐震設計の手法について 平成 28 年 10 月 31 日作成 ( 注 ) 耐震化補助制度の内容は 作成時点のものとなります 1 設計手法 地震の原因とプレートの配置 地震の原因 地球の表面は何枚かの岩盤 ( プレート ) にて構成されている それぞれのプレートが運動することで境界部にひずみが生じる 蓄積したひずみが限界に達し それが解放されたものが地震となる プレートテクトニクス理論

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

新築工事 建方施工計画書 平成 年 月 施工者株式会社 建設 現場代理人

新築工事 建方施工計画書 平成 年 月 施工者株式会社 建設 現場代理人 新築工事 建方施工計画書 平成 年 月 施工者株式会社 建設 現場代理人 目 次 1) 建方計画 2) 在来軸組工法の建方フロー 3) 足場の設置 土台の敷込み 4)1 階床下地の合板張り 5)1 階柱 胴差し 梁の組立て 安全ネットの取付け 6)2 階床下地の合板張り 7)2 階柱 桁 梁の組立て 安全ネットの取付け 8) 桁 梁上への作業床の設置 小屋組み 9) 下屋の小屋組み たる木の取付け

More information

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル 青タイプ表面 ら か 省 た 通 し ま 交 土 され 国 表 公 さあ 始めましょう 当社は国土交通大臣登録団体の組合員です 耐震性能検証法 1 2 3 自分 でできる 新耐震住宅の 対象住宅 3つの条件が当てはまる 住宅が対象になります 昭 和56 年 6月以 降 平成12年5月までに 建築された木造住宅 在来軸組構法の 住 宅 基 礎 はコン クリート造 平屋建て または 2階建て 木造住宅の耐震性能チェック

More information

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L 強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 LVL の同時穴あけ加工が容易に行えるため 現場での加工性と接合精度が非常に良くなる また 金物を用いたときの課題とされる火災安全性

More information

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63> 耐震診断に関すること 1. 耐震診断とは どのようなことをするのですか? [1-A] 図面と建物を確認し 計算により耐震性を算出します 耐震診断は 建物の地震に対する強さを計算するもので 建物が建っている土地の状況や建物基礎 壁の量と強さ 屋根の種類 建物の老朽度などを調べます このため 図面を参考にしながら 建物の外回りを目視で確認するとともに 室内から床下や天井裏を調査します また 必要により基礎の鉄筋の有無や建物の傾斜を測定することもあります

More information

中間検査が必要となる建築物の対象拡大について

中間検査が必要となる建築物の対象拡大について 第 7 号様式 ( 第 8 条の 2) 受付欄 工事監理報告書 ( あて先 ) 鎌倉市建築主事 平成年月日工事監理者 ( ) 建築士 ( ) 登録号 ( ) 建築士事務所 ( ) 登録号建築士事務所名 住所 氏名 印 工事施工者建設業の許可 知事 大臣 第 号 住所 次のとおり報告します 氏名 印 確認年月日及び番号平成年月日第号 建築主住所 氏名 建 築 場 所鎌倉市 建 築 物 名 称 工 事

More information

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設 229 安全上のご注意商品の選定設計基準 施工基準施工にかかる前に標準施工法施工部材の施工方法木造下地の納まり鉄骨下地の納まりその他各部位の納まり外張断熱工法装飾部材の施工方法軒天材の施工方法工事管理 維持管理参考資料9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 2 横張りサイディング各部納まり図 3 縦張りサイディング各部納まり図 ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準

More information

別添 2-3 木造建物の安全確認カルテ 木造建物の安全確認 カルテ 建物名称 住所 記入年月日 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4 集会所 5 神社 寺院 6 劇場 ホール 7 事務所ビル 8その他 ( ) 屋内運動場

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT 構造の特徴 構法上の特徴 構造上の特徴 講演内容 構造設計法の策定に向けた取り組み CLT 建物の現状の課題 設計法策定に向けた取り組み ( モデル化の方法 各種実験による検証 ) 今後の展望 2 構造の構法上の特徴軸組構法の建て方 鉛直荷重水平力 ( 自重 雪地震 風 ) 柱や梁で支持壁で抵抗

More information

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オオバンレール 5 35 35 35 35 35 1995 35 35 35 35 35 5 リブ 6 4.5 22.5 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 22.5 リブ 6 1995 5 35 35 35 35 35 35 35 35 35 35 5 リブ 6 4.5 リブ

More information

新旧品番対比表

新旧品番対比表 新旧品番対 表 Node.Column( 頭脚コネクタ ) 旧品番 新品番 途 HSB-30kN2 34.4 P.16 2 42.0 P.17 HSB-60 HSB-ICS-20kN 1 階脚コネクタ ( 直結タイプ ) 20.3 P.18 HSB-40kN HSBC-40kN HSB-kN HSBC-kN 54.9 P.23 P.24 上記の数値は スプルース集成材同等以上の場合の耐 Node.Fast

More information

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン アド オーバンレール 1995 5 35 15 35 15 35 15 35 15 35 35 15 35 15 35 15 35 15 35 5 リブ 6 4.5 リブ 22.5 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 22.5 6 21.5 リブ 1 6 62 アド オーバンレール

More information

1 基本構成 1-1 主要部材名称 No 名 称 1 上ケース ベースプレートケース側板 4 サイドブラケット 5 巻取パイプ アーム ( 右 ) アーム ( 左 ) 8 キャンバス 9 前枠

1 基本構成 1-1 主要部材名称 No 名 称 1 上ケース ベースプレートケース側板 4 サイドブラケット 5 巻取パイプ アーム ( 右 ) アーム ( 左 ) 8 キャンバス 9 前枠 1 基本構成 1-1 主要部材名称 15 13 14 4 No 名 称 1 上ケース 1 2 3 ケース側板 4 5 巻取パイプ 2 8 6 7 アーム ( 右 ) アーム ( 左 ) 8 9 前枠 3 11 12 16 5 7 6 9 11 12 13 14 前枠キャップアームホルダープレート手動ギア FD 軸首軸受 15 上ケースホルダー 16 クランクハンドル 1-2 断面納まり図 235 1-3

More information

施工業者様用 TM-KMSP-06 ケムストップ Ⅱ ( パネル型 ) テクニカル マニュアル 目 次 1 基本構成 1-1 主要部材名称 1 ページ 1-2 納まり図 1 ページ 3 確認事項 3-1 点検 11 ページ 2 本体の取付け 2-1 取付け時の注意 3 ページ 2-2 取付けの準備

施工業者様用 TM-KMSP-06 ケムストップ Ⅱ ( パネル型 ) テクニカル マニュアル 目 次 1 基本構成 1-1 主要部材名称 1 ページ 1-2 納まり図 1 ページ 3 確認事項 3-1 点検 11 ページ 2 本体の取付け 2-1 取付け時の注意 3 ページ 2-2 取付けの準備 施工業者様用 TM-KMSP-06 ケムストップ Ⅱ ( 型 ) テクニカル マニュアル 目 次 1 基本構成 1-1 主要部材名称 1 ページ 1-2 納まり図 1 ページ 3 確認事項 3-1 点検 11 ページ 2 本体の取付け 2-1 取付け時の注意 3 ページ 2-2 取付けの準備 3 ページ 2-3 の取付け 3 ページ 2-4 の取付け 3 ページ 2-5 の取付け 4 ページ 2-6

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 松山市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27-16 ( 松山市 ) 昭和 39 年 ( 昭和 52 年一部増築 ) 2 階約 30m2 1 階約 130m2 延面積約 160m2 耐力壁関係の補強 筋かい + 構造用合板新設 (1 階 6 箇所 2 階 0 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( ホールダウン金物

More information

<312E955C8E86>

<312E955C8E86> S E K I 柱の接合補強 ( 建設省告示 1460 号 ) いろは 使用する 壁 筋かい の種類 柱の位置壁 筋かいの種類木ずりその他これに類するものを柱及び間柱の片面ま 出隅の柱短ほぞ差し 平屋または最上階 その他の軸組端部の柱短ほぞ差し その他の部分 (2 階建ての1 階部分 ) 上階 = 出隅の柱当該階 = 出隅の柱 上階 = 出隅の柱当該階 =

More information

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A> 既存不適格建築物に係る規制の合理化資料 1-1 一定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して定の安全性が確保されているストックを取り壊すことなく活用して 大規模な増改築を可能とするための特例措置を講ずることにより 国際競争力の強化や新たなニーズに対応するための既存建築ストックの大規模な改修の円滑化を図る なお 本事項は日本再生戦略 ( ) において平成 24 年度中に実施することとされている

More information

日付 :04 年 月 6 日 6:03:9 建築基準法 ( 壁量計算 ) 建物名 壁量計算表存在壁量明細表壁量計算平面図見付面積根拠図見付面積計算表床面積根拠図床面積計算表立面図 注意事項 建築基準法施行令第 46 条 構造耐力上必要な軸組等 第 4 項により軸組長さを求める方法に準拠した計算を行い

日付 :04 年 月 6 日 6:03:9 建築基準法 ( 壁量計算 ) 建物名 壁量計算表存在壁量明細表壁量計算平面図見付面積根拠図見付面積計算表床面積根拠図床面積計算表立面図 注意事項 建築基準法施行令第 46 条 構造耐力上必要な軸組等 第 4 項により軸組長さを求める方法に準拠した計算を行い 建物情報 屋根の重さ軽い屋根重い屋根風力区分一般地域強風地域 壁量計算 階 方向 X Y X Y 建築基準法施行令第 46 条 構造耐力上必要な軸組等 第 4 項により軸組長さを求める方法地震力風圧力壁量安全率存在壁量判定床面積係数必要壁量見付面積係数必要壁量 (cm) 地震力風圧力 H.00 ( m ) (cm/ m ) (cm) ( m ) (cm/ m ) (cm) かつ A B C=A B

More information

スライド 1

スライド 1 愛媛県民間木造住宅耐震化促進事業 耐震改修事例集 ( 抜粋 : 西条市 ) 愛媛県建築物耐震改修促進連絡協議会 補強事例 27 1 ( 西条市 ) 建築年 昭和 53 年 2 階 約 23m2 1 階 約 64m2 延面積 約 87m2 耐震補強の概要耐力壁関係の補強 構造用合板新設 (1 階 31 箇所 2 階 13 箇所 ) 接合部関係の補強 補強箇所の接合部 ( 引き寄せ金物 かど金物など )

More information

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02 18 60 185 19 既存建物耐震改修工事仕様書 S-01 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (2) S-03 1, 3,1 1,8 1,800 1, 3,1 1,8 1,800 7 7 7 7 7 7 7 7 S1 S1 S1 1, 1, 1, 1,800 1,800 1,800 通芯 通芯 4,380 4,380 1 2 G9 2 1 2 2

More information

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63> 資料 9 液化石油ガス法施行規則関係技術基準 (KHK0739) 地上設置式バルク貯槽に係るあと施工アンカーの構造等 ( 案 ) 地盤面上に設置するバルク貯槽を基礎と固定する方法として あと施工アンカーにより行う 場合の構造 設計 施工等は次の基準によるものとする 1. あと施工アンカーの構造及び種類あと施工アンカーとは アンカー本体又はアンカー筋の一端をコンクリート製の基礎に埋め込み バルク貯槽の支柱やサドル等に定着することで

More information

1 2 D16ctc250 D16ctc250 1 D25ctc250 9,000 14,800 600 6,400 9,000 14,800 600 以上 6,500 隅角部テーパーをハンチ処理に 部材寸法の標準化 10cm ラウンド 10cm ラウンド 定尺鉄筋を用いた配筋 定尺鉄筋 配力筋位置の変更 ( 施工性考慮 ) 配力筋 主鉄筋 配力筋 主鉄筋 ハンチの除去底版テーパーの廃止 部材寸法の標準化

More information

ブレースの配置と耐力

ブレースの配置と耐力 システム天井新耐震基準 平成 20 年 10 月制定平成 23 年 9 月改定 1 はじめに 平成 13 年芸予地震 平成 15 年十勝沖地震 および平成 17 年宮城沖地震において 天井の脱落被害が発生し 大規 模空間の天井の崩落対策についての技術的助言 1) 2) 3) が国土交通省から出されたことを契機に 各方面で天井の耐震性に関する研究や実験が行われてきました ロックウール工業会においては

More information

<834B E8D5C90AC8D8096DA31322E786C73>

<834B E8D5C90AC8D8096DA31322E786C73> はじめに多くの犠牲者を出した平成 7 年の阪神 淡路大震災では亡くなられた方の8 割以上が住宅の倒壊による圧死によるものでした 地震から家族と財産を守るには 強い住まいにすることが不可欠です そのための第一歩が我が家の健康診断ともいえる 耐震診断 です 耐震診断 とは その建物が大きな地震に耐えられるかどうかの性能を調べて診断することです このガイドブックは なぜ耐震診断が必要か 耐震診断はどのようにして行われるのか等

More information

OSB とは OSB(Oriented Strand Board 配向性ストランドボード ) は 北米で住宅の構造用下地材として開発された木質系面材です 原木を ストランド と呼ばれる短冊状の削片に切削し 繊維方向の向きを揃えて層を構成し 3 ~ 5 層を直交に積層して製造しています 木材は繊維方向

OSB とは OSB(Oriented Strand Board 配向性ストランドボード ) は 北米で住宅の構造用下地材として開発された木質系面材です 原木を ストランド と呼ばれる短冊状の削片に切削し 繊維方向の向きを揃えて層を構成し 3 ~ 5 層を直交に積層して製造しています 木材は繊維方向 Canadian Engineered Wood APA 大臣認定仕様の手引き APA エンジニアード ウッド協会 OSB とは OSB(Oriented Strand Board 配向性ストランドボード ) は 北米で住宅の構造用下地材として開発された木質系面材です 原木を ストランド と呼ばれる短冊状の削片に切削し 繊維方向の向きを揃えて層を構成し 3 ~ 5 層を直交に積層して製造しています

More information

【建築基準法】 壁量計算

【建築基準法】 壁量計算 建物情報 屋根の重さ軽い屋根重い屋根風力区分一般地域強風地域 壁量計算 階 方向 建築基準法施行令第 46 条 構造耐力上必要な軸組等 第 4 項により軸組長さを検討する方法地震力風圧力壁量充足率存在壁量判定床面積係数必要壁量見付面積係数必要壁量 地震力風圧力 H.00 ( m ) (cm/ m ) ( m ) (cm/ m ) かつ A B C=A B D E F=D E G H=G C J=G

More information

1 作業前の準備 Step 1 宅急便にて W 1230 D 250 H 140 重さ 20 kg程度 1 箱に 1 本入段ボール箱で発注本数が届きます 日射 風雨 埃 油などにさらされない場所に保管してください 箱の状態で平置きしてください 斜めや縦置きはしないでください 箱の状態で 積み重ねは最

1 作業前の準備 Step 1 宅急便にて W 1230 D 250 H 140 重さ 20 kg程度 1 箱に 1 本入段ボール箱で発注本数が届きます 日射 風雨 埃 油などにさらされない場所に保管してください 箱の状態で平置きしてください 斜めや縦置きはしないでください 箱の状態で 積み重ねは最 木造住宅用地震対策制震システム TRC-30A 製品取付説明書 1 作業前の準備 2 2ダンパー本体の組立 ( ダンパーと延長木材の取付 ) 3 3ブラケットの取付 6 4ダンパー本体の取付 9 1 作業前の準備 Step 1 宅急便にて W 1230 D 250 H 140 重さ 20 kg程度 1 箱に 1 本入段ボール箱で発注本数が届きます 日射 風雨 埃 油などにさらされない場所に保管してください

More information

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4> 20180410 評価室事務局 インスペクションにおいて指摘された劣化事象についての考え方 Ⅰ インスペクションに基づく劣化事象への対応の考え方インスペクションで指摘された劣化事象は 様式 8 添付図面 維持保全計画の中で 今回補修するもの 維持保全計画に記載して将来対応とするもの に区別して 全ていずれかの対応を行う必要があります 評価基準 及び認定基準に規定されている構造耐力上主要な部分に著しい劣化事象が生じている部分及び雨漏りが生じている部分

More information

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料 外皮平均熱貫流率 及び平均日射熱取得率算定のための補助資料 1. 計算対象部位 1 2. 外皮等の面積の算定ルール 2 (1) 屋根 天井 2 (2) 壁 2 1) 水平方向の面積算定 2 2) 木造部位における垂直方向の面積算定 3 3) 鉄筋コンクリート造部位における垂直方向の面積算定 5 4) 鉄骨造部位における垂直方向の面積算定 6 5) 基礎廻り 7 6) 地下室 8 (3) 床 9 (4)

More information

定期報告 耐震診断基本データ 2006 年 4 月 1 日 ~2018 年 12 月 31 日 12 年 9 ヶ月 この耐震診断基本データは前回発表時から追加された診断結果を加算し毎回発表しています 対象の住宅について 1950 年 ( 昭和 25 年 )~2000 年 ( 平成 12 年 )5 月

定期報告 耐震診断基本データ 2006 年 4 月 1 日 ~2018 年 12 月 31 日 12 年 9 ヶ月 この耐震診断基本データは前回発表時から追加された診断結果を加算し毎回発表しています 対象の住宅について 1950 年 ( 昭和 25 年 )~2000 年 ( 平成 12 年 )5 月 PRESS RELEASE 建築年度別にみる耐震性に関するデータ発表 今回のトピックス 木耐協調査データ 2019 年 1 月 2019 年 1 月 16 日 ( 水 ) 定期報告 耐震診断基本データ p.1-2 建築年度で耐震性をチェック 耐震年表 p.3-4 ハチイチゼロゼロ 81-00 住宅 ( 新耐震 ) 4 棟に 3 棟は柱頭 柱脚接合部は最低ランクの Ⅲ p.7 と比較して 81-00

More information

【建築基準法】壁配置偏心率/四分割法

【建築基準法】壁配置偏心率/四分割法 ホームズ君構造 EX ( 公財 ) 日本住宅 木材技術センター P04-0 日付 :08 年 06 月 6 日 3:38:45 建築基準法 偏心率 建物名 伏図次郎 階 偏心率計算表 偏心率明細表 偏心率平面図 注意事項 平成 年建設省告示第 35 号 木造建築物の軸組の設置の基準を定める件 に基づき 偏心率を用いて軸組を釣合い良く配置する方法に準拠した計算を行います 四分割法と偏心率の判定結果については

More information

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した エネルギー吸収を向上させた木造用座屈拘束ブレースの開発 Development of Buckling Restrained Braces for Wooden Frames with Large Energy Dissapation 吉田競人栗山好夫 YOSHIDA Keito, KURIYAMA Yoshio 1. 地震などの水平力に抵抗するための方法は 種々提案されているところであるが 大きく分類すると三種類に分類される

More information

第2章 事務処理に関する審査指針

第2章 事務処理に関する審査指針 第 4 章参考資料 第 1 建築関係資料 1 耐火構造耐火構造 ( 建築基準法第 2 条第 7 号 ) とは 壁 柱その他の建築物の部分の構造のうち 耐火性能 ( 通常の火災が終了するまでの間当該火災による建築物の倒壊及び延焼を防止するために当該建築物の部分に必要とされる性能をいう ) に関して政令で定める技術的基準 ( 建築基準法施行令第 107 条 ) に適合する鉄筋コンクリート造 れんが造その他の構造で

More information

<8D488E968B4C985E8F9195CA8E86342E786C73>

<8D488E968B4C985E8F9195CA8E86342E786C73> 保管者 見本 別紙 4 34 枚 ゆうゆう住宅 S モデル 工事記録書 工事名称 着工 竣工年月日 邸 工事 着工 竣工 年月日 年月日 確認者氏名 工事施工者 ( 所属 ) ( 氏名 ) ゆうゆう検査員 ( 所属 ) ( 氏名 ) 工事監理者 ( 所属 ) ( 氏名 ) 印 印 印 全国建設労働組合総連合 No. 項目 1 工事概要 工事行程表 2 工事経過記録書 3 着工前 4 地盤調査 5 土工事

More information

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外 4. ブレース接合部 本章では, ブレース接合部について,4 つの部位のディテールを紹介し, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) ブレースねらい点とガセットプレートの形状 (H 形柱, 弱軸方向 ) 対象部位の概要 H 形柱弱軸方向にガセットプレートタイプでブレースが取り付く場合, ブレースの傾きやねらい点に応じてガセットプレートの形状等を適切に設計する. 検討対象とする接合部ディテール

More information

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 目次 1. 使用材料 3P 2. 施工手順 4P 3. 配筋図 5P 4. 注意事項 6P 5. 参考資料 7P 1) その他の使用材料 2) コンクリートブロックの配筋図 3) 基礎仕様 4) 注意事項 2 1. 使用材料 ウィンドブリック LO 型 ウィンドブリック LL 型 3 2. 施工手順 門柱施工 既存 CB 上施工 1 基礎コンクリート打設

More information

どこで起きてもおかしくない地震 必ずやってくる東南海地震!! 阪神 淡路大地震以降 日本は 地震活動期に突入 震度 6 以上の地震が日本 世界各地で群発しています 今後 30 年以内に予想される 三大巨大地震 2011 年 3 月 11 日東日本大地震が発生 多くの方々が 家屋倒壊 津波によって尊い

どこで起きてもおかしくない地震 必ずやってくる東南海地震!! 阪神 淡路大地震以降 日本は 地震活動期に突入 震度 6 以上の地震が日本 世界各地で群発しています 今後 30 年以内に予想される 三大巨大地震 2011 年 3 月 11 日東日本大地震が発生 多くの方々が 家屋倒壊 津波によって尊い 既存木造住宅の耐震化のすすめ 2011 年 10 月 7 日 株式会社国元商会 どこで起きてもおかしくない地震 必ずやってくる東南海地震!! 阪神 淡路大地震以降 日本は 地震活動期に突入 震度 6 以上の地震が日本 世界各地で群発しています 今後 30 年以内に予想される 三大巨大地震 2011 年 3 月 11 日東日本大地震が発生 多くの方々が 家屋倒壊 津波によって尊い命を失った惨劇を繰り返してはいけない

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CF08D9091E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CF08D9091E D862E646F63> 建築基準法施行令第 36 条の 2 第五号の 国土交通大臣が指定指定するする建築物建築物を定めるめる件 平成 19 年国土交通省告示第 593 号改正 ) 平成 23 年国土交通省告示第 428 号 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 第 36 条の 2 第五号の規定に基づき その安全性を確かめるために地震力によって地上部分の各階に生ずる水平方向の変形を把握することが必要であるものとして

More information

表紙

表紙 昭和 56 年 6 月 1 日 ~ 平成 12 年 5 月 31 日に建築された新耐震基準木造住宅の 耐震化を支援します 建築基準法は昭和 56 年 6 月 1 日と平成 12 年 6 月 1 日に大きく改正され 建物の耐震基準が強化されましたが 平成 28 年の熊本地震では 昭和 56 年 6 月以降から平成 12 年 5 月以前に建てられた木造建物のうち 18.4 % が倒壊等の被害を受けました

More information

同梱部品一覧 TYPE-8 壁固定方式の場合 オプション エンドキャップ 標準仕様 ジョイントセット ジョイント 連結カバーセット 連結カバー 出荷時はに下穴加工済ですが 切り詰めによる切断加工を行った場合は改めて下穴加工を施してください 取付裏板 エンド装飾 A セット 図を参考にと壁固定金具を組

同梱部品一覧 TYPE-8 壁固定方式の場合 オプション エンドキャップ 標準仕様 ジョイントセット ジョイント 連結カバーセット 連結カバー 出荷時はに下穴加工済ですが 切り詰めによる切断加工を行った場合は改めて下穴加工を施してください 取付裏板 エンド装飾 A セット 図を参考にと壁固定金具を組 ロートアルミハンドレールヴァレンソール 施工要領書 Ver.7 この度は当社製品をお買い上げいただき 誠にありがとうございました 本製品を正しく御理解いただくために この説明書をよくお読みください 設置上のご注意 歩行補助手摺りを目的にするものです 歩行補助手摺り以外への転用及び改造は行わないでください 施工上のご注意 指定の部品及びオプション品以外は使用しないでください 商品に傷をつけないようご注意ください

More information

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画 被災した建物を実例とした日本の応急復旧技術の紹介 東北大学 Tohoku University 迫田丈志 Joji Sakuta 京都大学 Kyoto University 坂下雅信 Masanobu Sakashita 日本の応急復旧の流れ 1 応急危険度判定 危険 2 応急措置 軸力支持 水平抵抗力の確保 3 被災度区分判定 大破 4 準備計算 図面作成 建物重量 5 構造特性係数 Is の算定

More information

岐 阜 県 過去の地震と耐震基準 旧 耐震基準 明治24年 濃尾地震 烈震 大正12年 関東大震災 烈震 昭和53年 宮城県沖地震 震度5 新 耐震基準 昭和56年 建築基準法 改正 地震に対する強度の見直し 平成7年 旧耐震基準 昭和56年 1981年 5月31日まで 震度5強程度の地震でほとんど損傷しないこと を検証 新耐震基準 同年6月1日以降 震度5強程度の地震でほとんど損傷し ないことに加えて

More information

フ ク ビ

フ ク ビ フクビ クリーン OA フロア TN-50 施工要領書 目次 フクビクリーン OA フロア TN-50 は アンダーシートを敷設後 樹脂製フロアベースを敷き並べるだけで施工を完 了するリニューアル工事に最適な置敷タイプの OA フロアです この施工要領書は 快適な OA フロアを維持するに当たって 施工の際に是非守って頂きたいこと 実施して頂 きたいことをまとめたものです 1. クリーン OA フロア

More information

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーション ( 壁厚さ 開口形状 寸法 ) ならびに配筋を仮定する 補強壁架構のせん断耐力を計算する せん断破壊するときのメカニズムは

More information

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0) 作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) 2012.1(1.0) 本簡単取扱説明書は あくまで簡易な使用方法についての取扱説明書です ご使用に関 して機器取扱説明書を十分ご理解の上で正しくご使用くださるようお願いします 注意 本簡単取扱説明書は 簡易な使用方法についての取扱説明 書です 詳細については機器取扱説明書十分理解して使用 してください 1 シュミットハンマーの使用方法

More information

岐 阜 県 過去の地震と耐震基準 旧 耐震基準 明治24年 濃尾地震 烈震 大正12年 関東大震災 烈震 昭和53年 宮城県沖地震 震度5 新 耐震基準 昭和56年 建築基準法 改正 地震に対する強度の見直し 平成7年 旧耐震基準 昭和56年 1981年 5月31日まで 震度5強程度の地震でほとんど損傷しないこと を検証 新耐震基準 同年6月1日以降 震度5強程度の地震でほとんど損傷し ないことに加えて

More information

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支 公共建築設備工事標準図 ( 機械設備工事編 ) 平成 28 年版 平成 28 年 3 月 2 日国営設第 190 号 この標準図は 国土交通省官庁営繕部及び地方整備局等営繕部が官庁施設の営繕を実施するための基準として制定したものです また この標準図は 官庁営繕関係基準類等の統一化に関する関係省庁連絡会議の決定に基づく統一基準です 利用にあたっては 国土交通省ホームページのリンク 著作権 免責事項に関する利用ルール

More information

-

- 日付 :2017 年 10 月 27 日 18:46:41 耐震診断 ( 保有水平耐力計算 ) 建物名 1. 総合評価 2. 地震力計算 3. 柱頭柱脚接合部の引抜の検定 4. 壁と柱の荷重変形関係と剛性の算出 5. 梁上耐力壁の荷重変形関係と剛性の補正 6. 偏心率とねじれ補正係数の計算 7. 鉛直構面の剛性と負担地震力計算 8. 水平構面の地震力に対する検定 ( 剛床の判定 ) 9. 鉛直構面の荷重変形関係の算出

More information

別添 1 カルテ記入例 鉄筋コンクリート造及び鉄骨鉄筋コンクリート造建物の安全確認カルテ 記入例 建物名称 ビル 記入年月日 平成 26 年 月 日 住所 東京都千代田区永田町 - - 記入者 (1) 事前確認項目 ( 構造設計者 または建築施工業者担当者等構造に詳しい者とともに調査し記入してください ) 1. 建築物用途 : 1 学校 ( 屋内運動場は除く ) 2 保育園 幼稚園 3 公民館 4

More information

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

< F2D E7B8D FC90B3816A2E> サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 1 1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度サッシ施工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3)

More information

16 防災 日本再生シンポジウム - 住まい 学校 職場のに対する安全性を考えるシンポジウム 垂木 棟木 母屋 小屋束 桁 隅柱 柱 梁 通し柱 かたぎ大入れくぎ打ち 窓台火打梁 側 火打 側 根太 火打 管柱 大引布基礎 筋かい 布基礎 換気口 地盤面 敷地 910mm 2730mm m 水平力が

16 防災 日本再生シンポジウム - 住まい 学校 職場のに対する安全性を考えるシンポジウム 垂木 棟木 母屋 小屋束 桁 隅柱 柱 梁 通し柱 かたぎ大入れくぎ打ち 窓台火打梁 側 火打 側 根太 火打 管柱 大引布基礎 筋かい 布基礎 換気口 地盤面 敷地 910mm 2730mm m 水平力が - 坂田弘安 15 坂田弘安 1. による木造住宅の倒壊現象と耐震補強の必要性 4. 建物の揺れ方 5. 建物の揺れをおさえる新技術 1. による木造住宅の倒壊現象と耐震補強の必要性 震動台実験による耐震補強の効果検証 E-ディフェンス 2005 年に兵庫県三木市にある震動台で行われた補強住宅と無補強住宅の2 棟同時加振実験 東京工業大学環境 社会理工学院建築学系坂田弘安 対象建物 兵庫県明石市の木造軸組構法による戸建住宅

More information

これだけは知っておきたい地震保険

これだけは知っておきたい地震保険 これだけは知っておきたい地震保険 損害保険 ABC> 損害保険のいろいろ これだけは知っておきたい地震保険 地震保険は 地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする災害に備える地震専用の保険です 日本は世界有数の地震国 いつどこで大地震が起きても不思議ではありません 火災保険では地震等による火災損害は補償されません 地震保険は 地震等により建物や家財の損害に備えた地震災害専用の保険です 2001 年

More information

ホームズ君耐震診断 Pro Ver.3. ( 財 ) 日本建築防災協会 P 評価 改 W 注意事項 ホームズ君 耐震診断 Pro は 財団法人日本建築防災協会の木造住宅耐震診断プログラム評価制度において 木造住宅の耐震診断と補強方法 の " 一般診断法 " および " 精密診断法 " に準拠している

ホームズ君耐震診断 Pro Ver.3. ( 財 ) 日本建築防災協会 P 評価 改 W 注意事項 ホームズ君 耐震診断 Pro は 財団法人日本建築防災協会の木造住宅耐震診断プログラム評価制度において 木造住宅の耐震診断と補強方法 の  一般診断法  および  精密診断法  に準拠している ホームズ君耐震診断 Pro Ver.3. ( 財 ) 日本建築防災協会 P 評価 改 W 日付 : 年 月 3 日 ::49 耐震診断 ( 一般診断法 ) 建物名. 総合評価. 上部構造評点 3. 壁の耐力明細表 4. 柱保有耐力明細表 ( 伝統的構法のみ ) 5. 耐力要素の配置等による低減係数 6. 偏心率計算表 7. 偏心率計算表 ( 明細 ) 8. 劣化度による低減係数算定表一般診断平面図壁材種表示平面図

More information

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5 8 屋根リフォームの設計 8-1 8-2 適用条件 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 8-4 屋根診断の手法 137 設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物

More information

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 63 JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

More information

<4E584E A778D5A DC82C682DF E4B E786C73>

<4E584E A778D5A DC82C682DF E4B E786C73> 壁掛 2 パイプ取付ロスナイ板厚 3mm のアルミパネルへの取付方法例 壁掛ロスナイは 製品を取付ける壁の壁厚が 50mm 以上必要ですが 窓パネルなどの板厚 3mm のアルミパネルへ製品を取付ける特殊な取付方法について 取付方法例を紹介します 製品本体の機種によって 取付可能な室外フードの種類が限定されます ( 室外フードの取付ネジ穴位置と本体とが干渉するため ) 下表に組合せ可能な室外フードを示します

More information

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ 8 屋根リフォームの設計 8-1 適用条件 1) 適合対象建築物 2) 建築物の構造 規模 8-2 屋根リフォームの流れ 8-3 適性診断の種類 1) 屋根診断 2) 木造住宅用耐震診断 1) 下地チェックシート 2) 屋根診断方法 161 設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1

More information

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修 促進法による指導及び助言等 1. 耐震改修等の指導及び助言の実施 2. 耐震改修等の指示等の実施 3. 保安上著しく危険な建築物への措置 34 第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い

More information

接合部性能試験報告書

接合部性能試験報告書 1. 一般事項 1) 接合金物 名称 : HDCⅢ-S 用途 : 在来軸組工法建築物における軸組材相互の接合 補強 2) 試験依頼者 名称 : 株式会社タツミ 所在地 : 954-0111 新潟県見附市今町 8-3-1 連絡先 : TEL 0258-66-5515 3) 試験の目的 当該接合金物を用いた接合部の短期基準接合耐力 ( 引張 ) を評価する 耐力壁の取り付く柱の仕口 ( アンカー型 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 新耐震木造住宅技術について ~ 最新の耐震補強技術のご紹介 ~ NPO 法人住まいの構造改革推進協会 一社 ) ステキ信頼リフォーム推進協会 耐震補強部材一覧表 エイム かべつよし 内壁 大建工業 旭トステム外装 かべ大将パンチくん 住宅構造研究所 ガーディアンウォール 壁補強 外壁 BXカネシン 吉野石膏 K2 耐震 LaZo 工法タイガー EXボード ニチハ あんしんかべ強化 耐震 YKKAP

More information

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx) 第 2 章 CLT パネル工法における鋼板挿入型接合部の 耐力向上に関する研究 2.1 一般事項 試験概要 1. 試験名称 CLT パネル工法における鋼板挿入型接合部の耐力向上に関する研究 2. 試験の目的 内容 試験目的 ~ 補強用長ビスを面外方向に用いることによる割裂抑制の効果 ~ CLT パネルを用いた鋼板挿入型接合部の試験体に引張力を加えたと き 鋼板挿入部から割裂が生じることが確認され 接合部の最大耐力

More information

Microsoft Word 木造継ぎ手( )●.docx

Microsoft Word 木造継ぎ手( )●.docx 3.3 木造 ( 令第 40 条 ~ 令第 49 条 ) 告示平 12 建告第 1460 号 最終改正平成 30 年 3 月 26 日国土交通省告示第 490 号 1 20 2 30 3 40 4 木造の継手及び仕口の構造方法を定める件建築基準法施行令 ( 昭和 2 年政令第 338 号 ) 第 47 条第 1 項の規定に基づき, 木造の継手及び仕口の構造方法を次のように定める 建築基準法施行令 (

More information

接合部性能試験報告書

接合部性能試験報告書 1. 一般事項 1) 接合金物 名称 : HDCⅢ-L 用途 : 在来軸組工法建築物における軸組材相互の接合 補強 2) 試験依頼者 名称 : 株式会社タツミ 所在地 : 954-0111 新潟県見附市今町 8-3-1 連絡先 : TEL 0258-66-5515 3) 試験の目的 当該接合金物を用いた接合部の短期基準接合耐力 ( 引張 ) を評価する 耐力壁の取り付く柱の仕口 ( アンカー型 )

More information

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位

< 被害認定フロー ( 地震による被害木造 プレハブ > 第 次調査 ( 外観による判定 一見して住家全部が倒壊 一見して住家の一部の階が全部倒壊 地盤の液状化等により基礎のいずれかの辺が全部破壊 いずれかに いずれにも ( 傾斜による判定 全壊 外壁又は柱の傾斜が/ 以上 ( % 以上 ( 部位 風水害 [--] 火災 事故 [--] 震災 [-7-] [ 資料 ] 被害家屋判定表 ( 参考 被害認定の流れ 災害に係る住家の被害の発生 地震による被害 < 第 次調査 > < 第 次調査 > < 被災者から 不服の申立てがあった ( 外観による判定 ( 外観による判定 場合の対応 > ( 傾斜による判定 ( 傾斜による判定 被災者の不服の内容を精査 ( 部位 による判定 ( 部位による判定 した上で

More information

B5正誤表.indd

B5正誤表.indd 取付け軽量物中量物重量物中量物中量物重量物中量物 取付け軽量物中量物重量物中量物中量物重量物中量物 M 16 M 16 新版建築設備の耐震設計施工法 正誤表 頁訂正箇所誤正 1 枠内 4 行目 の耐震設計 施行法を主とし, 併せて機器確保のための既存建築物における耐震診断の要点についても記述する 14 枠内 2,14 行目各階の震動応答各階の振動応答 14 枠内 12 行目式中 k 2 Z D s

More information

ボルト ナット 212 N N N N N N 六角ボルトW 六角ボルトM 六角ボルトW( ステンレス ) 六角ボルトM( ステンレス ) 六角ボルトW( ドブめっき ) 六角ボルトM( ドブめっき )

ボルト ナット 212 N N N N N N 六角ボルトW 六角ボルトM 六角ボルトW( ステンレス ) 六角ボルトM( ステンレス ) 六角ボルトW( ドブめっき ) 六角ボルトM( ドブめっき ) 21 ボルト ナット N-07112 N-07122 N-07111 N-07121 N-07211 N-07221 N-07311 N-07321 N-070104 N-070106 N-070105 N-070107 N-070202 N-070204 N-070203 N-070342 N-070344 N-070346 N-070322 N-070324 N-070302 N-070324

More information

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外 3.H 形断面柱を用いた柱梁接合部 本章では,H 形断面柱を用いた柱梁接合部に関して,6 つの部位の接合部ディテールを紹介し, それらについて, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) 柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 H 形柱を用いた柱梁接合部の標準ディテール 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 各接合形式における柱梁接合部の各部位の材質 板厚を検討する. 34 検討課題に対応した接合部ディテールの例

More information

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK-000-A PAT.P 環境適応型落石防止工 ハニー 高い耐荷重性と優れた経済性 落石予防工の進化形 ハニー 高い耐荷重性 従来のロープネット マイティーネットの基本構造 主ロープで連結された本のアンカー の中心に新たにアンカーを増設することにより各アンカーにかかる負荷を軽減 従来工 法の倍の強度を実現しました 優れた経済性 豊富な規格バリエーションを取り揃えており

More information

2. 製品詳細納まり図 HSP C HSP C 用途 : 頭 脚コネクタ φ 穴 t=3.8 φ27.2 t=3.8 使用箇所 : - 横架材接合部 材質 : STKM11A(JIS G 3445) 表面処理 : カチオン電着塗装 接合具 : ドリフトピン又は

2. 製品詳細納まり図 HSP C HSP C 用途 : 頭 脚コネクタ φ 穴 t=3.8 φ27.2 t=3.8 使用箇所 : - 横架材接合部 材質 : STKM11A(JIS G 3445) 表面処理 : カチオン電着塗装 接合具 : ドリフトピン又は 新商品 覧 Node.Column( 頭脚コネクタ ) 品番 途 短期引張耐 テクニカルブック 掲載ページ HSP-30-240-C HSP-30-TC シリーズ 頭 脚コネクタ.9 P.14 頭コネクタ ( 梁せい 240 4 に対応 ).9 P.15 HSB-ICL-20kN HSB-ICL-kN 1 階脚コネクタ 20.3 P.19 51.0 P.20 HSB-HP8 HSB-HP10 HSB-HP13

More information

-

- 計算書番号 :01710014655 日付 :017 年 10 月 0 日 14:6:55 面材張り大壁 詳細計算書 仕様名 新グレー本モデルプラン 大壁 1. 計算条件 1. 1 概要情報 仕様名仕様詳細 特記事項 新グレー本モデルプラン 大壁 壁面を構成する面材数階高 H(mm) 壁長 (mm) 1 枚 730 910 1. 面材 釘情報 面材寸法 (mm) 730 910 面材厚さ t(mm)

More information

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73> 一戸建て用 第 1 面 現地調査用 現況検査チェックシート 木造 鉄骨造も含む 戸建住宅 基本情報 検査対象住宅 住宅所有者 様邸 所在地 検査依頼主 会社名 担当者 現況検査立会者 会社名 担当者 構造 木造 S 造 階数 地上階 地下階 建築時期 S H 年延床面積. m2 検査事業者名称 資格 一級建築士 登録第号 氏名 印 建築士事務所 一級建築士事務所 知事登録第号 建築士事務所名 住所

More information

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF31817A92DD82E E494C282CC8D5C91A2>

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF31817A92DD82E E494C282CC8D5C91A2> 参考資料 1 吊り天井板の構造 目的 事故の起きた吊り天井板の構造や設計条件等を調査し 当初設計について把握したもの 平成 25 年 3 月 27 日 ( 水 ) 中日本高速道路株式会社 1 トンネル各部の名称 (1) 吊り金具 排気ダクト 送気ダクト 1200mm 90mm 隔壁板 受け台 80mm コンクリートアンカー 無収縮モルタル 天井板 手すり 吸気口 天井板 スタット ホ ルト 1 1

More information

スライド 1

スライド 1 RPA Elite Series Projector Mounts このたびは 当社製品をお買い上げいただき まことにありがとうございます ご使用の前にこの をよくお読みのうえ正しくお使いください とくに 安全上のご注意 は必ずお読みください お読みになったあとは いつでも取り出せる様に保管してください 必ずお守りください 本製品はプロジェクター専用の天吊りブラケットです 天井から吊り下げるためには別途オプション製品のシーリングマウント

More information

チヨダせっこうボード 耐火 準耐火 遮音構造間仕切壁システム Chiyoda Gypsum Board FIREPROOFING & SOUNDPROOFING WALL SYSTEM H30 年 6 月版 面耐火間仕切壁準耐火構造間仕切壁スタッド工法 準耐火構造間仕切壁 準耐火ウォールシリーズ TLD 45~40 相当 準耐火ウォール 1212C

More information

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ 気密性能の確保と防露への配慮 5章 5章 5 1 気密性能の確保と防露への配慮 気密性能の確保 5 1 1 住宅の気密化の目的 住宅の気密化の目的は 以下の4つが挙げられる 図 5.1.1 (1)漏気負荷を減らし省エネルギー化と室内温度環境の快適性向上を図る (2)壁体通気を抑制し断熱性能の低下を防止する (3)壁体内結露を防止する (4)計画換気の性能保持 1) 図 5.1.1 気密化の目的 -

More information

<91EA8CFB934E8E6A976C9340>

<91EA8CFB934E8E6A976C9340> OUSE-DOC P 評価 10- 改 1-W 00770822 2018/4/20/18:19:35.9 木造住宅の耐震診断書 [ 現状 ] 平成 30 年 4 月 20 日 建物名称 様邸 会社名 ミサワホームイング株式会社 診断担当者 ( 一級建築士 No. ) 診断方法 精密診断法 1 OUSE-DOC Ver. 4.0.0.1 Seril No.00770822 OUSE-DOC P 評価

More information

※最新※パイロンバリアー施工要領書( )

※最新※パイロンバリアー施工要領書( ) 施工要領書 鉄骨梁貫通孔小口耐火被覆材 ( パイロンバリアー ) 取付け 工事名 設計監理者 施工管理者 設計責任者 工事監理 管理責任者 担当 改訂日 主な改訂内容 責任者 アクシス株式会社 目次 第 1 章 総 則 Ⅰ-1 適用範囲 Ⅰ-2 目的 Ⅰ-3 適用図書 認定書 Ⅰ-4 変更 疑義 協議 Ⅰ-5 見本品 その他 Ⅰ-6 作業員への徹底 第 2 章 認定条件 Ⅱ-1 鉄骨梁寸法 P-3

More information

taishin

taishin 01 03 1 02 1 05 1 04 1 2 2 06 07 2 進め方 耐震診断って 強さ弱さを知る方法 問診1 10にある該当項目の評点を 評点の 欄に記入してください 例えば 問診1の場合ご自宅を新築したのが1985年でしたら 評点1となり 評点の 欄に1と書き込みます 誰でもできるわが家の耐震診断 一般の方の自己診断なら 財団法人日本建築防災協会の 誰でもで きるわが家の耐震診断 で 簡単に行えます

More information

<96B391E8>

<96B391E8> プラン A- 様現況 08 年 月 0 日 7:8 一般診断 現状 耐震診断書 耐震診断法の適用範囲について 本ソフトは 3 階建てまでの在来軸組構法 伝統的構法 枠組壁工法の木造住宅 立面的な混構造 ( 階部分が鉄骨造または鉄筋コンクリート造 ) の建物の木造部分を想定して作成されています 耐震診断法は 比較的矩形な総 3 階建てを想定して作成されています そのため 階が二つに分かれている建物や

More information

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK-00-A PAT.P 環境適応型落石防止工 ハニー 高い耐荷重性と優れた経済性 落石予防工の進化形 ハニー 高い耐荷重性 従来のロープネット マイティーネットの基本構造 主ロープで連結された 本のアンカーの中心に新たにアンカーを増設することにより各アンカーにかかる負荷を軽減 従来工法の 倍の強度を実現しました 優れた経済性 豊富な規格バリエーションを取り揃えており

More information

<4D F736F F D A957A D908EA689FC90B38CE3816A2E727466>

<4D F736F F D A957A D908EA689FC90B38CE3816A2E727466> 既存不適格木造建築物 (6 条 -4 号建築物 ) の増築について 現行法令の遡及適用の緩和拡大と全体計画認定制度の活用 既存不適格建築物に増築する場合は 増築部分だけでなく 既存部分も現行法令に適合させる必要があります しかし 増築面積が既存面積の/2 以下の場合は一定の条件を満たすことにより 既存部分を現行法令に適合させることが緩和され /2を超えた場合においても 全体計画認定 ( 段階的な既存部分の改修

More information

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物

ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物 ホームシアター固定フレームカーブドスクリーン リュネット (Lunette) シリーズ ユーザーガイド重要 : 安全に使用するための注意事項 ご使用前に このユーザーガイドをご一読ください 正しく使用することで長くお使いいただけます 1. スクリーンは 照明スイッチ コンセント 家具 窓などの障害物がない空間を選んで取り付けてください 2. スクリーンを壁に取り付ける場合 重量のある大きな絵画を取り付けるのと同様に

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 内容 Ⅰ はじめに 1) 木材 製材 集成材 CLT の特徴 テキスト p.45~5050 と燃えしろ の燃えしろを検討するにあたっての課題 1)CLT の燃えしろに関する実験的検討 壁パネルの非損傷性に関する実験的検討 等の防耐火性能に関する建築研究所のその他の取り組み Ⅳ

More information

L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認

L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認 L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認 定を受けた工場での安定した品質管理 基礎砕石等 特 長 1 建設省建築研究所 当時 で耐震実験等を行い

More information

<4D F736F F D D891A291CF97CD95C78B7982D182BB82CC947B97A682CC8E8E8CB D89BF8BC696B195FB96408F91>

<4D F736F F D D891A291CF97CD95C78B7982D182BB82CC947B97A682CC8E8E8CB D89BF8BC696B195FB96408F91> JTCCM 平成 12 年 6 月 1 日制定平成 13 年 5 月 7 日変更 ( い ) 平成 20 年 8 月 19 日変更 ( ろ ) 平成 24 年 4 月 1 日変更 ( は ) 木造耐力壁及びその倍率の試験 評価業務方法書 1 目次 1. 適用範囲 2. 性能評価用提出図書 3. 評価基準 ( ろ ) 3.1 試験及び評価の実施 ( ろ ) 3.2 試験 評価方法 ( ろ ) 3.2.1

More information

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63> ガードレール GR 適用区分 道路区分 設計速度 積雪区分 土中用 Gr-A-E ( 支柱間隔 m) < 路側用 > 一般区間 コンクリート用 Gr-A-2B 3 ブラケット t.5 70 3 ブラケット t.5 70 1 23 1 16 支柱 φ139.8.5 φ 支柱 φ139.8.5 Gr-A2-E ( 支柱間隔 m) Gr-A2-2B 地域高規格道路 80 以上 2 3 2 23 3 1 根巻きコンクリート鉄筋

More information

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

Taro-101 サッシ施工(H17改正) サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 平成 18 年 3 月 厚生労働省職業能力開発局 目 次 1.1 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 54 年度改正平成 17 年度 2.2 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 6 ページ 同 上 3.3 級サッシ施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

More information