新地方JAMへの統合に関する件

Size: px
Start display at page:

Download "新地方JAMへの統合に関する件"

Transcription

1 JAM 東京千葉の賃金に関する方針をより深く理解するために 1. 賃金構造維持分とは労働組合にとって 入社時賃金から先輩達と同様に賃金が上昇し 定年退社時賃金額に達すること がこれまでは常識であり ほとんどの組合員 労働組合にとっては現在も常識である 入社時の賃金額から定年退社時の賃金額への軌跡 ( 賃金カーブ ) を維持するために必要な昇給分 ( 額 ) を JAM では 賃金構造維持分 と呼んでいる 一般に 従来は上記の内容を 定期昇給 ( 額 ) または 定期昇給相当分 としていた しかし 単組によって 定期昇給 ( 定昇 ) に対する概念 定義が異なってきており JAM では あらためて単組の賃金カーブ ( 賃金構造 ) を維持するのに必要な昇給分 ( 額 ) を 賃金構造維持分 と呼んでいる これは 通常 全体の賃金構造維持のために 1 人が 1 才 1 年経た際に昇給する額を指す 連合 JC 他産別では 賃金カーブ維持分 1 才 1 年間差 (1 1 間差 ) とする場合もある 賃金構造維持分 は前記の昇給分( 額 ) の 総原資額 に加えて 形成された賃金カーブの金額水準をも意味する場合もある 労使でこの 賃金構造維持分 をどう考えるかを整理することが必要 賃金構造 ( 維持分 ) は本来守っていくべきなのか? 成績 能力重視の中で 賃金構造 ( 維持分 ) は守るべき時代ではないのか? 2. 単組によって 定期昇給 ( 定昇 ) の概念 定義 が異なるという主な内容定期昇給 ( 定昇 ) とは 従来 定期昇給とは 年功 勤続の経過とともに自動的に行われる部分として考えられてきた 賃金制度 能力主義への移行 変化や賃上げが確実に保証されなくなる中 定期昇給の範囲について 年齢 勤続部分 能力 業績部分 昇格 昇進部分など 組合によりバラツキが出てきた 1 狭義 : 文字通り 組合員一人一人が定期的に昇給すると約束された 制度化された分 ( 額 ) または昇給した分 ( 額 ) を指す 例 ) うちの場合 定昇は年令給のみに適用し 平均 2500 円のみです という認識の単組がある 2 広義 : 一人一人が昇給する額は個々の査定次第だが 査定による昇給額差があっても 組合員全体の平均額として現存の賃金構造 賃金カーブを維持するために必要な昇給分 ( 額 ) を指す 入社時賃金は定年退社時には現在の定年者 先輩の賃金になっていることを期待するのが通常であり そうなるために必要な1 年分の昇給分 ( 額 ) 0

2 例 ) うちの場合は 年令給平均 2500 円と査定分 ( 職能給 ) 平均 3000 円の計 5000 円です という認識の単組がある また 賃金制度が整備されている単組で 定期昇給相当額 ( 要求等 ) として 昇格昇給原資 を 含める場合と含めない場合などもある これら ( 上記 1 でも 2 でも ) が制度として確立していれば定昇制度という 制度が不確立なら 慣例 過去の経緯から定昇分または定昇相当分という 3. ベースアップ ベアと是正 1 ベースアップ ベア ( 右図 ) 賃金表がある場合は 賃金表を書き換えて 社員 全員の賃金をアップすること (= 賃金カーブの線を全体的に押し上げること ) 同一年令や同一査定 ( 資格等級 ) でも次期に向け て賃金額を上げること 賃金カーブを是正する新たなカーブ線 ライン 必要な金額 ( 原資 )= 是正分 2 是正 ( 左図 ) 賃金カーブを修正したり 不当に低い賃金の組合員の賃金を引き上げたりすること 単組の歪んだ賃金カーブ ここ数年 春闘で賃金構造維持分が獲得できす 低下した賃金カーブ ( 賃金水準の全般的な低下 従来の先輩や定年退職前の賃金が低下している場合等 ) をかつての水準に引き上げるため 賃金回復するための原資 ( 金額 ) を要求する場合 要求段階から単組が賃金回復 ( 賃金水準または賃金構造維持分 ) を認識して要求すれば 是正分 格差是正分 扱いとなる 認識していない場合は ベアと解釈されることもある 必要な金額 ( 原資 ) = ベア分 是正分 ( 賃金回復分 ) 10 年前の賃金カーブ 賃上げができなかったため単組の低下した現在の賃金カーブ 1

3 4. 個別賃金による比較 個別賃金 とは 通常は 個別銘柄別賃金 のことを指す 銘柄とは 年齢や勤続 学歴 職種等の条件を特定し 賃金水準を示すこと 例 )30 歳 高卒 技能職 標準労働者 : 260,000 円 通常 標準労働者 とは直入者で標準的に昇格昇給している人転じて 上記によって単組間で同一条件 ( 銘柄 ) の下 賃金水準を比較する方式として 個別銘柄別賃金による 要求方式 のことを指す場合もある 個人別賃金 とは一人一人の賃金のことを指し 個別賃金 とは意味が異なる JAM で調査している全数調査や賃金プロット図であらわされるのは個人別賃金のこと 5. 平均賃金要求方式と個別賃金要求方式 1 平均賃上げ要求方式賃上げ総原資をめぐる要求 組合員一人あたり平均額の引き上げ額を表記する 通常 労使交渉も平均額 ( 総原資 ) を基に行われるため 個々の賃上げ額は後から決まる 労働者の賃金 ( 水準 ) は 会社が拠出する費用を決めてから振り分けていくという考え方 例 ) 賃上げ要求一人平均 5,000 円 賃上げ額 5,000 円はあくまでも平均額なので 5,000 円よりも賃上げが高い人もいれば 低い人もいる 通常は 5000 円の配分は会社任せの場合が多い 平均賃上げ要求方式であっても 単組が個別銘柄別の賃金水準を基に 獲得額の配分に関わること 交渉することが重要 例 ) 賃上げ要求一人平均 5,000 円とし 若年層 25~35 歳は 7000 円 40~50 歳は 5000 円 18~24 歳 51~60 歳は 4000 円等々 賃金制度が資格等級制度の場合 等級 号俸ごとに分類する 2 個別賃金要求方式個別銘柄別 ( 年齢 勤続 職種など ) の賃金水準を決定することを通じて 個々の組合員全員の賃金水準を決定していくこととなる方式 総原資 ( 賃上げ費用 一人平均額 ) は あとから決まる 労働者の賃金 ( 水準 ) は 仕事内容でその価格を決めるべきであり 会社が拠出する費用は その結果であるという考え方 例 ) 高卒 30 才の所定内賃金 270,000 円を 275,000 円とする 賃金制度が資格等級制度の場合 等級 号俸ごとの賃金額を書き変えることとなる 考課査定が交渉後に決定する場合 新年度に 等級 号俸の人が何人となるか不明なため 総原資の算出が難しい 2

4 < 賃金決定の流れ> 平均賃上げ要求方式賃金引上げ総原資 配分 個別賃金 引上げ額 個別賃金要求方式 賃金引上げ 総原資 積算 賃金表 書き換え 個別賃金 引上げ額 平均 個別併用 ( 個別銘柄別の賃上げ水準を意識した配分交渉 ) 賃金引上げ 総原資 配分 個別賃金引き上げに対するフィードバック 個別賃金 引上げ額 6. 賃金水準表示の重要性 平均賃上げは基本的に引上げ額を要求 交渉するため 引上げ額の多寡はわかる ( 単組比較でき る ) が 特定年齢の賃金水準 ( 絶対水準 ) はわかりづらい ( 単組比較しづらい ) ( 株 ) ジャムの A さん (30 歳 ) ( 株 ) ものづくりの B さん (30 歳 ) 8,000 円上がり ました! 私は 4,000 円しか 上がりませんでし た! 賃上げ前の賃金 200,000 円 賃上げ後の賃金 208,000 円 賃上げ前の賃金 250,000 円 賃上げ後の賃金 254,000 円 賃金引上げ額だけでなく 賃金水準をしっかり把握することが重要!! 賃金水準の低下や規模 性別等による格差是正には 賃金引き上げ額ではなく賃金の ( 絶対 ) 水 準で比較したり 到達目標を水準設定する方が効果的な交渉をすることができる 3

5 7. 賃金制度が未整備な単組における個別賃金要求の進め方個別賃金要求方式は 賃金表を書き変える要求方式として始まったため 賃金制度が整備された単組同士で採用されてきた ( かつての鉄鋼労連 電機連合等 ) JAM では 格差是正 賃金水準を重視した賃金交渉を進めることの必要性から 主に中小労組を中心とした賃金制度未整備の単組における個別賃金要求方式を独自に検討し 指導している < 賃金制度未整備の単組における個別賃金要求の主な流れ > 1 賃金プロット図等による賃金実態 賃金水準の把握 ( 基本賃金が良い ) 2 標準労働者 ( 代表的労働者 ) の賃金水準を設定その単組における 各年齢 または いくつかの年齢 の標準労働者 賃金水準を確定する 標準労働者の賃金水準 は 通常 高卒 直入者 技能労働者等を設定するが 中途採用が多い中小労組では難しい場合もあるため 必ずしも上記の条件を満たす者でなくても良い また 実在者である方が標準労働者イメージとして設定しやすいが 計算上 算出する場合もある 特に 各年齢で設定できない場合 設定した標準労働者の賃金水準をラインで結び そのライン上の賃金水準を計算上の各年齢の賃金水準とする そのカーブを維持する額が賃金構造維持分となる 3 あるべき賃金水準 賃金カーブの目標を設定する 到達すべき賃金水準 賃金カーブを設定する その際に参考とする賃金水準 賃金カーブは JAM 一人前ミニマム 他労組の賃金水準 賃金カーブ等々 4 目標に向けて現在の賃金水準 賃金カーブの是正を図る額を計算先に設定した代表的労働者の賃金を目標まで引き上げる差額を計算 1 年で目標に到達することが難しい場合は 数年計画で行う 各年齢に実在する人数を乗じていけば 総原資が算出される 以上が ( 格差 ) 是正 という考えであり ベアを上乗せする場合はこれにプラスする 5 要求書の作成 提出 会社には各年齢の賃金水準 賃金カーブ 総原資を示した表を要求書に添付 JAM 東京千 葉には要求する特定の年齢ポイント (30 歳 35 歳 ) における賃金水準と賃上げ額を連絡 4

6 8. 賃金水準の実態が JAM 一人前ミニマムの各年令水準より大きく低位にある場合に 賃金 水準を引き上げるための要求の組立て方 一人前ミニマム 30 歳水準 24 万円に対し A 組合の 30 歳一人前の水準が 22 万円である場合 次のように要求を組み立てます 1.30 歳の要求ポイントを次の通り設定する (1) ミニマム基準から下方へ2% 刻みの水準を目安として 現行水準の上位に接近した水準を要求水準とする (2)A 組合の場合 :22 万円 24 万円 = 91.6% 92% 水準が目安に 124 万円 92%=220,800 円要求ベア額 :800 円 要求水準 224 万円 93%=223,200 円要求ベア額 :3,200 円 324 万円 94%=225,600 円要求ベア額 :5,600 円 30 歳 一律ベア 配分是正を含む場合 現行水準 2. 現行カーブの水準は下げないことを原則とする 現行賃金カーブを維持するための賃金構造維 持分を確保する (1) 賃金制度が整備されている単組 は定期昇給分を含む賃金構造維 持分 (2) 賃金制度は整備されていないが 賃金プロット図等によって賃金 構造維持分が明らかに出来る単 組は賃金構造維持分 3.30 歳の要求水準を 223,200 円と すれば その場合の賃金カーブ全 体にわたる配分も決定する 4. 上記の是正が達成されたら 同様 にして さらに上位水準への到達 を目指す 現行の賃金が 一人前ミニ マム基準より高く 標準労 働者要求基準より低い場 合は 一人前ミニマム基準 是正 4 是正 3 是正 2 是正 1 現行 配分是正のイメージ 1 人前到達時点 = 格差是正ポイント を標準労働者要求基準に置き換えて 同様に取り組んで下さい 現行カーブ 現行カーブの賃金水準 = 賃金構造は維持する 5

7 9. 春闘における基本的知識 ポイント 1 春闘における賃上げ要求の基本的組立ては通常 次の通り 定期昇給 + ベースアップ + 賃金是正 改善 過年度物価上昇 + 生活向上 改善 格差是正 1) 定期昇給は JAM では賃金構造維持分 ( 単組で算出 不明の場合 4500 円以上 ) また 一般的に定期昇給は約 2% といわれている 過去の春闘でも約 2% だった 2) ベースアップ ( ベア ) は 過年度物価上昇分 と 生活向上 生活改善 を根拠としている 過年度物価上昇分 ( 物昇 ) とは過去 1 年間の物価上昇率を指し 通常は昇給が実施される 4 月を基準として 前年 4 月 ~ 当年 3 月末までの 1 年間の物価上昇分としている 物価が上昇すれば実質的に賃金は減少するため その分の賃上げは当然との考え方 3) 賃金是正 賃金改善は 過去の春闘で賃上げ要求 獲得が不十分であるため 実質賃金の低下や賃金カーブの歪みなどが生じている場合 賃金原資獲得として要求をする 定昇制度 賃金制度が整備されている単組で 賃金低下や賃金カーブの歪みがない場合は要求しない場合が多い 4) 格差是正 をベースアップの要因ととらえるか 賃金是正 改善の要因ととらえるかは単組によって異なっているのが現状 2デフレ経済脱却には これまでも労組は賃上げが不可欠と主張している その理由は 1) 経済成長率 (GDP) の 6 割を占めるといわれる個人消費が喚起されなければならない 2) 円高 円安 ( 為替動向 ) に左右されることが少ない国内需要 ( 内需 ) を拡大することが重要である それらのためには 一部の富裕層に偏ることなく国民全体 = 消費者 = 労働者の賃金の大幅な引き上げが必要 このことは政府も 賃上げ要請 として同様に主張していることでもある 3 生産性運動三原則 雇用安定 適正な分配 労使協議の充実 に立ち返り 中小企業経営者は 厳しい現状の中でも 雇用安定 を明言し 労使協議を充実して生産性向上のための各企業の実情に則した方式を労使が協力して協議し ( 付加価値の ) 適正な分配に対する納得性を労使で高めるべき そのことが職場 労働者のモチベーションの高揚による生産性向上に繋がる 1955( 昭和 30) 年 5 月第 1 回日本生産性連絡会議 ( 政府関係 9 省事務次官 + 役員 ) 生産性向上運動に関する了解事項 前文 : 我が国経済の自立を達成し 国民の生活水準を高めるためには 産業の生産性を向上させることが喫緊の要務である かかる見地から企図される生産性向上運動は全国民の理解と支持のもとに 国民運動として展開しなければならない 6

8 単組の賃金プロット図 ( 基本賃金 ) 年 476 賃金区分 : 基本賃金 476 学歴 : 区分なし 462 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 平均賃金 : 304,719 円 平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 7

9 年 476 賃金区分 : 基本賃金 476 学歴 : 区分なし 462 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 企業規模 : 区分なし 業種 : 区分なし 平均賃金 : 226,082 円 平均年齢 : 36.6 歳 平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 8

10 年 476 賃金区分 : 基本賃金 476 学歴 : 区分なし 462 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 企業規模 : 区分なし 業種 : 区分なし 平均賃金 : 287, 円 平均年齢 : 39.7 歳 平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 9

11 年 476 賃金区分 : 基本賃金 476 学歴 : 区分なし 462 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 企業規模 : 区分なし 業種 : 区分なし 平均賃金 : 238,973 円 平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 10

12 賃金プロット図 ( 所定内賃金 ) と賃金水準の到達基準との関係 年 賃金区分 : 所定内賃金 学歴 : 区分なし 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 平均賃金 : 310,859 円 平均年齢 : 36.1 歳 平均勤続 : 13.6 年 JAM 東京千葉 一人前ミニマム JAM 標準労働者要求 JAM 一人前ミニマム JAM 年齢別最低賃金 平均 平均 年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 JAM 一人前ミニマム 18 歳 20 歳 25 歳 30 歳 35 歳 40 歳 45 歳 50 歳 標準労働者 年齢別最低賃金 JAM 東京千葉 158, , , , , , , , 歳 35 歳 18 歳 25 歳 30 歳 35 歳 JAM 156, , , , , , , , , , , , , ,000 11

13 賃金プロット図を活用した時系列比較 賃金プロット図による賃金カーブのあり方 賃金構造維持分 ( 賃金カーブの傾斜 ) や賃金水準 賃金格差 さらには労働者の年齢構成など 多くの実態を点検 確認することが重要な活動です そのためには 自分の単組だけでなく多くの他単組と比較することにより 一層課題に気づきやすく明確化します この いわゆるヨコの比較に加えてタテの比較である時系列の比較も重要です ただし この時系列の比較は過去の賃金プロット図 賃金データがなければ不可能です 賃金のルールは 様々で一定ではないため あらゆる角度からの分析 点検が必要です 単組は 早い段階かつ毎年の賃金データ集約と賃金プロット図の作成 分析が必要です 年 A 労組 賃金区分 : 基本賃金 学歴 : 区分なし 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 企業規模 : 区分なし 業種 : 区分なし 集計人数 : 大手労組 平均賃金 : 263,547 円 平均年齢 : 30 歳前半 人数 人数平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 人数 年 A 労組 賃金区分 : 基本賃金 学歴 : 区分なし 集計人数 : 大手労組 平均賃金 : 285,298 円 平均年齢 : 30 歳中盤 人数 人数平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 12

14 年 B 労組 賃金区分 : 基本賃金 学歴 : 区分なし 性別 : 区分なし 職種 : 区分なし 企業規模 : 区分なし 業種 : 区分なし 集計人数 : 200 人未満 人数 人数平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 年 B 労組 賃金区分 : 基本賃金 学歴 : 区分なし 集計人数 : 150 人未満 平均賃金 : 239,757 円 平均年齢 : 2000 年時より 約 3 歳高い 平均勤続 : 2000 年時より 約 2 年長い 人数 人数平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 年 年 C 労組 C 労組 賃金区分 : 基本賃金 賃金区分 : 基本賃金 学歴 : 区分なし 学歴 : 区分なし 性別 : 区分なし集計人数 : 300 人未満 職種 : 区分なし平均賃金 : 259,538 円 企業規模 : 区分なし 平均年齢 : 30 歳後半 業種 : 区分なし 集計人数 : 379 人 平均賃金 : 286,926 円 平均年齢 : 35.8 歳 人数 人数人数 人数平均 平均平均 平均年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢年齢 18 歳 19 歳 20 歳 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 28 歳 29 歳 30 歳 31 歳 32 歳 33 歳 34 歳 35 歳 36 歳 37 歳 38 歳 39 歳 40 歳 41 歳 42 歳 43 歳 44 歳 45 歳 46 歳 47 歳 48 歳 49 歳 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳年齢 13

15 2015 年春季生活闘争の結果 1. 要求日 回答日の分布 数字は単組数 要求状況 統一要求日 :2 月 24 日 ~2/24 ~/28 ~3/31 ~4/30 房総地協 総武地協 中央地協 城南地協 東多摩地協 西多摩地協 年 累計 年 累計 JAM 本部第 1 次集計時における要求断念単組 JAM2015 年春季生活闘争状況報告 No.1 回答状況 回答指定日 :3 月 日 ~3/16 3/17 3/18 ~3/21 ~3/31 ~4/30 房総地協 総武地協 中央地協 城南地協 東多摩地協 西多摩地協 年 累計 年 累計 要求提出状況 ( 単組数 ) ( 構成比 %) 2. 賃上げ交渉進捗状況 交渉単位数 1, 合計個別平均進捗率 賃金要求を断念 要求 交渉単組数 1, 回答 要求提出単組 妥結 賃金要求提出 平均要求 個別賃金要求 要求内容不明 要求なしの交渉又は回答のみ 状況未集約単組 JAM 本部の昨年統一要求日 (2/24) 直後 (2/25) の集計で 全国 1590 単組の中で要求断念単組 13 単組 そのうち JAM 東京千葉の構成単組が 12 単組を占めている 2 月 25 日 最終集計では 全国で 36 単組 そのうち JAM 東京千葉は 20 単組が要求断念となっている 3. 賃金構造維持分明示単組と不明単組の回答額 100~ 全体 ( 単純平均 ) 299 人 構造維持分明示 6,322 6,120 不明 4,695 4,310 全体 6,311 5, 賃金制度 ( 構造維持分 賃金水準 ) の明示単組数 賃金構造維持分 年齢別水準 人未満人未満 人未満 ~299 人人 ~299 人 ~499 人人 ~499 人 ~999 人人 ~999 人 ~2999 人人 ~2999 人 人以上人以上 人以上 全体 全体 全体 構造維持分 2015 年のみ 14 単組 賃金水準 2015 年のみ 41 単組 構造維持分 年 80 単組 賃金水準 年 35 単組 構造維持分 2014 年のみ 7 単組 賃金水準 2014 年のみ 5 単組 14

<4D F736F F D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87412E646F63>

<4D F736F F D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87412E646F63> 号俸表 等級 1 等級 2 等級 3 等級 4 等級 5 等級 6 等級 7 等級 8 等級 9 等級 標準昇給 2,100 2,400 2,700 3,000 3,400 3,900 4,400 4,700 5,000 昇格昇給 5,000 5,000 6,900 6,900 9,200 20,000 15,000 15,000 1 号 32,000 41,200 51,000 66,000 81,900

More information

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103 調査結果の概要 1 退職一時金制度 (1) 退職一時金の制度の有無及びその内容 ( 表 1) 集計表第 1 表 第 2 表 制度を採用しているのは 調査産業計では194 社 ( 集計 213 社の91.1%) で 退職一時金の算定基礎に退職時の賃金を用いるのは33 社 ( 制度のある194 社の17.0%) それ以外は163 社 ( 同 84.0%) となっている 製造業では制度を採用しているのは

More information

スライド 1

スライド 1 調査の目的 経済の好循環 実現に向けた施策の一環として 春闘妥結結果等を踏まえた企業の賃上げ動向等を把握するため 平成 26 年から調査を実施 調査の概要 大手企業調査 調査対象 : 東証一部上場企業 2,001 社 回答企業数 :364 社 公表方法 : 集計結果に加え 個社の賃上げ状況 ( 定昇 ベア 賞与 手当など ) を公表 中小企業調査 調査対象 : 中小企業 30,000 社 回答企業数

More information

調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 調査産業計の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 製造業ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 産業区分 年 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平

調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 調査産業計の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 製造業ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 産業区分 年 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平 調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平均勤続平均勤続平均年齢平均年齢平均年齢年数年数年数 40.3 17.1 40.4 17.1 38.1 14.4 39.7 17.0

More information

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C8E9197BF5F E92C08FE382B082CC8CA992CA82B52E646F6378>

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C8E9197BF5F E92C08FE382B082CC8CA992CA82B52E646F6378> 各 位 2018 年 1 月 31 日一般財団法人労務行政研究所 2018 年賃上げの見通し 労使および専門家 470 人アンケート ~ 定昇込みで 6762 円 2.13% と予測 経営側の 33.6% がベアを 実施する予定 ~ 民間調査機関の労務行政研究所 ( 理事長 : 猪股宏 ) では 1974 年から毎年 来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として 賃上げ等に関するアンケート調査

More information

<4D F736F F D2093B993E092868FAC8AE98BC682CC92C08BE CC8EC091D E646F63>

<4D F736F F D2093B993E092868FAC8AE98BC682CC92C08BE CC8EC091D E646F63> 道内中小企業の賃金 諸手当 退職金 役員報酬の実態 2013 年版 一般社団法人北海道中小企業家同友会 札幌市東区北 6 条東 4 丁目 8-44 札幌総合卸センター 8 号館 Tel(011)702-3411 Fax(011)702-9573 http://www.hokkaido.doyu.jp 目次 初任給 賃上げ 年齢別平均賃金 退職金 役員報酬 諸手当の実態 1.2013 年の初任給 賃上げはどうなるか

More information

Microsoft Word 号 ポイント制退職金制度移行

Microsoft Word 号 ポイント制退職金制度移行 (1 人 1 枚配布 ) 第 44 巻 4 号 2013 年 2 月 6 日 http://www.heiu.net ポイント制退職金制度への移行について すでに組合ニュースでご案内の通り 組合は会社よりポイント制退職金制度改定について提案を受け これまで制度の検証と労使協議を続けてきました その結果 今般新制度の概要および移行にともなう特別措置などについての改定案がまとまりましたので 下記にご報告します

More information

総合職一般職勤務場所総合職業務職 ( 新 ) 一般職勤務場所Ⅰ. 労働組合との交渉経過 民営化後の平成 21 年 4 月 頑張ったものが報われるメリハリのある人事 給与制度 とするための改正案を関係労働組合に提案 その後 郵政民営化法の見直しや成果主義重視に対する労組内の慎重論により交渉は長期間にわ

総合職一般職勤務場所総合職業務職 ( 新 ) 一般職勤務場所Ⅰ. 労働組合との交渉経過 民営化後の平成 21 年 4 月 頑張ったものが報われるメリハリのある人事 給与制度 とするための改正案を関係労働組合に提案 その後 郵政民営化法の見直しや成果主義重視に対する労組内の慎重論により交渉は長期間にわ 資料 109-2 人事 給与制度の見直しについて 日本郵政株式会社平成 26 年 1 月 31 日 総合職一般職勤務場所総合職業務職 ( 新 ) 一般職勤務場所Ⅰ. 労働組合との交渉経過 民営化後の平成 21 年 4 月 頑張ったものが報われるメリハリのある人事 給与制度 とするための改正案を関係労働組合に提案 その後 郵政民営化法の見直しや成果主義重視に対する労組内の慎重論により交渉は長期間にわたったが

More information

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果 2018 年人事 労務に関するトップ マネジメント調査結果 2019 年 1 月 22 日 < 目次 > [ ページ ] Ⅰ. 調査概要...1 Ⅱ. 調査結果 1.2018 年の労使交渉 協議等における議論 労働条件等の見直し..1 2. 労働生産性向上と人材育成の取組み...6 3. 高齢社員の活躍推進...8 4. 副業 兼業の取扱い...10 Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的 : その年の春季労使交渉

More information

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する 平成 3 0 年 1 月株式会社ナビット 平成 29 年度民間企業における退職給付制度の実態に関する調査研究 報告書 ( 概要 ) 1. 調査研究の目的 国家公務員退職手当制度の検討を行う際の基礎資料とすることを目的とし 企業が作成している就業規則のうち 退職給付に関する事項について記された部分を収集し 民間企業で採用されている退職給付制度の動向を分析する 2. 収集する就業規則 収集する就業規則は常勤の従業員に適用される退職一時金に係る就業規則

More information

<4D F736F F F696E74202D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87402E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87402E B8CDD8AB B83685D> 民間企業の 賃金体系の現状と特徴 平成 21 年 12 月 11 日 日本賃金研究センター 藤田征夫 民間企業の賃金決定要素 1 参考 : 産業別 2 賃金体系で重視する要素 独立行政法人労働政策研究 研修機構 今後の企業経営と賃金のあり方に関する調査 平成 20 年 12 月 3 賃金カーブの修正 (N=2734) 独立行政法人労働政策研究 研修機構 今後の企業経営と賃金のあり方に関する調査 平成

More information

1,200 1, 年齢分布 1, 代 30 代 40 代 50 代 60 代 JR 東日本 JR 貨物 JR

1,200 1, 年齢分布 1, 代 30 代 40 代 50 代 60 代 JR 東日本 JR 貨物 JR 1,2 1, 8 6 4 2 年齢分布 1,136 312 78 77 13 14 61 57 6 6 3 3 4 9 1 4 3 2 1 12 11 12 5-54 55-59 2 代 3 代 4 代 5 代 6 代 JR 東日本 JR 貨物 JRバスグループ会社 218 年賃金 生活実態アンケート調査東日本本部分のデータをグラフにまとめました 国労本部が毎年取り組む 賃金 生活実態調査 は 賃金引き上げ要求の根拠となるデータとして

More information

JAM 2019 年春季生活闘争方針 はじめにデフレ脱却と経済の好循環に向けた 2014 年からの賃金引き上げの取り組みは 一定の成果は出たものの 未だ 自律的な成長 には向かっておらず今後も継続した取り組みが求められている また 伸び悩む消費の拡大には 賃金引き上げに加え 将来不安を払拭できる労働

JAM 2019 年春季生活闘争方針 はじめにデフレ脱却と経済の好循環に向けた 2014 年からの賃金引き上げの取り組みは 一定の成果は出たものの 未だ 自律的な成長 には向かっておらず今後も継続した取り組みが求められている また 伸び悩む消費の拡大には 賃金引き上げに加え 将来不安を払拭できる労働 JAM 2019 年春季生活闘争方針 はじめにデフレ脱却と経済の好循環に向けた 2014 年からの賃金引き上げの取り組みは 一定の成果は出たものの 未だ 自律的な成長 には向かっておらず今後も継続した取り組みが求められている また 伸び悩む消費の拡大には 賃金引き上げに加え 将来不安を払拭できる労働法制や社会保障制度の実現が必要である 連合は 経済の自律的成長 社会の持続性 実現に向け すべての働く者の

More information

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また Ⅱ 調査結果の概要 1 高年齢者雇用安定法改正 に関する認知度と対応状況 (1) 高年齢者雇用安定法改正 の認知度平成 25 年 4 月 1 日に施行された 高年齢者雇用安定法改正 の認知度 ( 知っている とする企業の割合 ) は 調査対象 4,381 社全体の 94.0% 1 と高い また このうち 法改正があったことを知っており 内容もおおよそ知っている と回答している企業は 75.5% であった

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 年 月株式会社リクルートジョブズジョブズリサーチセンター 求職者の動向と意識の変化 < 求職者の動向 意識調査 3- より > 株式会社リクルートジョブズの調査研究機関 ジョブズリサーチセンター では 求職者の動向や意識を調査するために隔年で 求職者の動向 意識調査 を実施しています 本レポートでは 最新の 年調査結果と 3 年調査結果の比較を行いました 主な結果は以下の通りです < 新たな仕事の決定状況

More information

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

均衡待遇・正社員化推進奨励金  支給申請の手引き (3) 出勤簿またはタイムカード ( 支給対象労働者の転換前 6 か月分および転換後 6 か月分 ) (4) 中小企業雇用安定化奨励金または短時間労働者均衡待遇推進等助成金のうち正社員転換制度を受給した事業主が 本奨励金を初めて申請する際 または支給対象労働者 2 人目以降の申請の際に制度適用労働者の範囲に変更があった場合は 現行制度を明示した労働協約 ( 写 ) または就業規則 ( 写 ) (5)

More information

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要) 組織マネジメントに関する調査 結果 ( 概要 ) 平成 29 年 6 月 30 日 経済社会総合研究所 調査対象全国の従業員 30 人以上の 製造業 サービス業 ( 飲食料品小売業 情報サービス業 ) の事業所 ( 全体 :43,128 事業所 ( 製造業 :36,052 事業所 サービス業 7,076 事業所 )) 調査期間平成 29 年 1 月 6 日 ~ 平成 29 年 2 月 3 日 調査項目製造業

More information

男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

男女間の賃金格差問題に関する研究会報告 100 65.32001 1 2 3 4 5 6 7 (%) 66 65.565.3 65 64.6 64 63.1 63.9 63 62.0 62 62.5 62.8 61 61.5 61.6 60.5 60.560.2 60.7 60 59.7 59 58 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

More information

資料 1 最近の経済情勢 ( 春季労使交渉の現状 日米金融政策 ) 平成 28 年 3 月 24 日 内閣府

資料 1 最近の経済情勢 ( 春季労使交渉の現状 日米金融政策 ) 平成 28 年 3 月 24 日 内閣府 資料 1 最近の経済情勢 ( 春季労使交渉の現状 日米金融政策 ) 平成 28 年 3 月 24 日 内閣府 春季労使交渉の現状 (1) 序盤の動向 ( 連合 第 1 回回答集計結果 (3/18 公表 ) より ) 連合の第 1 回回答集計の結果によれば 平均で 2.08% 中小組合 ( 組合員数 300 人未満 ) では 2. 07% の賃上げ 昨年に比べ 大規模組合と中小組合の賃上げ幅の規模間格差が縮小している

More information

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用 改正高年齢者雇用安定法 ( 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 平成 25 年 4 月 1 日に 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律が施行されます 現在 高年齢者雇用安定法の規定により 歳未満の定年は原則として禁止されていますが 老齢厚生年金の支給開始年齢の段階的な引き上げに伴い 平成 25 年 4 月 1 日以降 歳での定年退職から年金支給開始までの期間に無収入となる方達が出てきます

More information

参考資料1 民間における企業年金・退職金制度の実態

参考資料1 民間における企業年金・退職金制度の実態 参考資料 1 民間における企業年金 退職金制度の実態 1 民間企業退職給付調査の実施状況 第 1 表企業規模別調査企業 集計状況 ( 単位 : 社 ) 項目 企業規模 規模計 1,000 人以上 500 人以上 1,000 人未満 100 人以上 500 人未満 50 人以上 100 人未満 全国の企業数 ( 母集団 ) 退職給付調査対象企業数 ( 標本 ) 36,953 1,854 2,474 19,323

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx 令和元年度第 1 回足立区介護保険事業者連絡会 令和元年 8 月 2 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 介護保険課介護事業者支援係 1 介護職員等特定処遇改善加算の目的 1 介護職員の更なる処遇改善介護離職ゼロに向け 介護人材の確保 2 経験 技能のある職員に重点化介護ケアの質の向上を図る 3 柔軟な運用を認めること 1 2 の趣旨を損なわない程度で 介護以外の職種に配分可能とし 介護事業所の賃金改善につなげる

More information

一時金 一時金の要求基準等 賞与 一時金については 年間賃金の一部として安定した生活を支える生活給部分を最低限確保することを基本として 次により要求を行う (1) 要求水準 年間 4 ヵ月を最低水準 とする なお 過去の妥結実績 企業業績 生産性向上や職場実態なども勘案した要求を行う (2) 要求

一時金 一時金の要求基準等 賞与 一時金については 年間賃金の一部として安定した生活を支える生活給部分を最低限確保することを基本として 次により要求を行う (1) 要求水準 年間 4 ヵ月を最低水準 とする なお 過去の妥結実績 企業業績 生産性向上や職場実態なども勘案した要求を行う (2) 要求 2019 春季生活闘争構成組織取り組み方針 ( 案 ) の概要 2019 年 1 月 18 日公表 構 成 組 織 名 方 針 決 定 日 要 求 提 出 日 回 答 指 定 日 電力総連 2019 年 2 月 14 日 2019 年 2 月 19 日調整中 要求項目要求内容 (1) 基本的な考え方電力総連 2018 春季生活闘争は 雇用の維持拡大 労使の協力と協議 成果の公正な分配を柱とした 生産性三原則

More information

人材マネジメント調査2013

人材マネジメント調査2013 Works 人材マネジメント調査 2013 調査報告書 基本分析編 1 目次 調査概要 Works 人材マネジメント調査 2013 調査報告書 基本分析編 目次 調査概要 調査概要 4 4 企業プロフィール 5 F1. 経営上の実績値 6 F1-1. 売上高 営業利益 6 F1-2. 現在の海外売上高比率 8 F1-3. 過去 3 年間における売上高新製品比率 9 F2. 年間人件費 ( 売上高比

More information

2 累計 収入階級別 各都市とも 概ね収入額が高いほども高い 特別区は 世帯収入階級別に見ると 他都市に比べてが特に高いとは言えない 階級では 大阪市が最もが高くなっている については 各都市とも世帯収入階級別の傾向は類似しているが 特別区と大阪市が 若干 多摩地域や横浜市よりも高い 東京都特別区

2 累計 収入階級別 各都市とも 概ね収入額が高いほども高い 特別区は 世帯収入階級別に見ると 他都市に比べてが特に高いとは言えない 階級では 大阪市が最もが高くなっている については 各都市とも世帯収入階級別の傾向は類似しているが 特別区と大阪市が 若干 多摩地域や横浜市よりも高い 東京都特別区 (5) 累計 1 累計 年齢階級別 各都市とも 年齢が高くなるほどは高い は までは概ね上昇傾向にあるが になると低下する 特別区は 各年齢階級とも最もは高いが では多摩地域や横浜市と大きな差はない については どの年齢階級でも他都市よりも高くなっている 大阪市は 各年齢階級とも がやや低くなっているが は多摩地域や横浜市とほぼ同額である 図表 II-30 都市別 世帯主年齢階級別 累計 東京都特別区

More information

第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ

第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ 第 3 節 勤労者生活の課題 企業の雇用管理は 就業形態や賃金 処遇制度を通じて 人々の働き方や所得の形成を方向づけ 勤労者生活に大きな影響を及ぼすこととなる 本節では 我が国企業にみられる賃金 処遇制度の特徴を見た上で 1990 年代以降の制度見直しの動向を分析し 業績 成果主義型賃金の問題点や就業形態間の賃金格差について検討し 豊かな勤労者生活の実現に向けた今後の課題について考える 1) 我が国企業の賃金

More information

Taro-退職金本文21年.現在.jtd

Taro-退職金本文21年.現在.jtd 調査結果の概要 1 退職金制度 (1) 採用状況 ( 表 1) 集計第 1 表 第 2 表 集計企業 219 社について 退職金制度の採用状況をみると 退職一時金制度のみ 12 社 ( 集計企業 219 社の5.5%) 退職年金制度のみ 20 社 ( 同 9.1%) 退職一時金制度と退職年金制度の併用 187 社 ( 同 85.4%) となっている また 退職年金制度を採用している207 社について

More information

Microsoft PowerPoint - 経営方針説明資料(抜出)

Microsoft PowerPoint - 経営方針説明資料(抜出) ベネフィット プログラムについて ー株式報奨制度と福利厚生基金ー 1 ベネフィット プログラムについて ベネフィット プログラムの理念 ロッテ HD の経営陣の刷新後 ロッテ HD がグローバル企業として持続的な成長を続けられるよう グループ戦略の見直し 現場を重視した経営体制の確立 ロッテ HD 株式の上場 の 3 点を基本的な経営方針と位置付け このうち ロッテ HD 株式の上場 については 資金調達手段の多様化と経営の透明性向上を目的として

More information

平成14年版 労働経済の分析

平成14年版 労働経済の分析 主要労働統計表 第 1 表主要経済指標 第 2 表主要労働経済指標 第 3 表 -1 労働力状態 ( 男女計 ) 第 3 表 -2 労働力状態 ( 男性 ) 第 3 表 -3 労働力状態 ( 女性 ) 第 4 表 -1 産業別就業者数の推移 第 4 表 -2 産業別雇用者数の推移 第 5 表年齢階級別完全失業者数及び完全失業率の推移 第 6 表理由別完全失業者数の推移 第 7 表短時間雇用者数及び短時間雇用者比率

More information

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金 定年到達者の雇用延長等を行った事業主の方への給付金 継続雇用定着促進助成金 継続雇用定着促進助成金は 継続雇用の推進及び定着を図ることを目的として 労働協約若しくは就業規則により 定年の引き上げや 継続雇用制度を設けた事業主又は新たに高年齢者事業所を設置した事業主に対して助成するもので 次の2つの制度で構成しています 継続雇用制度の導入又は改善を行う事業主に対して助成 第 Ⅰ 種受給事業主のうち 高年齢者の雇用割合が

More information

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査 松本 長野 飯田支店 問い合わせ先 松本支店住所 : 松本市中央 2-1-27 TEL:0263-33-2180 URL:http://www.tdb.co.jp/ 現在の個人消費 企業の 55% が 悪い と認識個人消費活性化に必要な条件のトップは 賃金の増加 はじめに 先月リリースした 2017 年の景気見通しに対する長野県内企業の意識調査 では 今年の景気見通しについて 踊り場局面 とする企業が

More information

社団法人日本生産技能労務協会

社団法人日本生産技能労務協会 Press Release 一般社団法人日本生産技能労務協会 報道関係者各位 平成 30 年 11 月 19 日一般社団法人日本生産技能労務協会専務理事新宅友穂電話 :03-6721-5361 URL:http://www.js-gino.org/ 平成 30 年 10 月度製造請負 派遣事業動向調査結果 一般社団法人日本生産技能労務協会は 製造請負 派遣業の事業主団体として 会員企業を対象に製造請負

More information

平成22年1月26日

平成22年1月26日 報道機関各位 214 年 3 月 19 日 第 14 回日本的雇用 人事の変容に関する調査 仕事と賃金がミスマッチの年齢層 歳代 が約 4 割 公益財団法人日本生産性本部 産業界労使 学識経験者などで構成している公益財団法人日本生産性本部 ( 理事長松川昌義 ) は 97 年より 全上場企業を対象に 日本的雇用 人事の変容に関する調査 ( 旧 日本的人事制度の変容に関する調査 ) を実施している 今回の調査は第

More information

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった 1 / 6 テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 発表日 :2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.4 万円 1 年目の経済成長率 0.7% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

More information

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社 工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社 法定福利費の明示 1 法定福利費を明示する趣旨 建設業者の社会保険等未加入対策として 当社の発注する工事では 平成 29 年 4 月 1 日より全ての下請負人に対し 社会保険等への加入を義務化 ( 法令により適用除外となる場合を除く ) 社会保険等への加入を一層推進していくためには

More information

記者配布資料大阪経済記者クラブ会員各位 平成 30 年 5 月 9 日 中堅 中小企業の経営課題に関するアンケート調査 結果について お問合先 大阪商工会議所経済産業部 ( 山田 西田 ) TEL: 調査概要 調査目的 : 中堅 中小 小規模企業の業況や経営課題 賃上げ 補助

記者配布資料大阪経済記者クラブ会員各位 平成 30 年 5 月 9 日 中堅 中小企業の経営課題に関するアンケート調査 結果について お問合先 大阪商工会議所経済産業部 ( 山田 西田 ) TEL: 調査概要 調査目的 : 中堅 中小 小規模企業の業況や経営課題 賃上げ 補助 記者配布資料大阪経済記者クラブ会員各位 平成 30 年 5 月 9 日 中堅 中小企業の経営課題に関するアンケート調査 結果について お問合先 大阪商工会議所経済産業部 ( 山田 西田 ) TEL:0669446304 調査概要 調査目的 : 中堅 中小 小規模企業の業況や経営課題 賃上げ 補助金 助成金活用の状況などについて把握し 要望建議など事業の基礎データとするため 調査期間 : 平成 30

More information

(Microsoft Word \203R\203\211\203\200.docx)

(Microsoft Word \203R\203\211\203\200.docx) 人件費について 1. 総額人件費分析で人件費人件費の適正度適正度を把握把握するする 人件費は どの企業にとっても三大経費の一つになっています 総額人件費が経営に与えている影響を分析し 人件費が自社にとって適正な水準であるかを確認し 今後の総額人件 費の目標を設定します 特に重要な指標は 労働分配率 1 人当り売上高 1 人当り付加価値 ( 労働生産性 ) 1 人当り経常利益 1 人当り人 件費 です

More information

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63> 平成 25 年 3 月 6 日 参考資料 65 歳までの継続雇用の確保について関連する法律 : 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 24 年 8 月 29 日成立 9 月 5 日公布 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 1 2013 年度から 65 歳までの継続雇用の確保 を進める背景 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) に 60 歳になる会社員 [1953

More information

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378> パートタイム労働者均等 均衡待遇指標 ( パート指標 ) 項目 網掛けのは 必須回答ではなく 前問ので回答したによっては回答することになるである パートタイム労働者の職務内容 人材活用の仕組みや運用などにより パートタイム労働者を 3 つのタイプに区分して診断します 以下のタイプから最も当てはまるものを選択して診断を開始してください 事業所に複数のタイプのパートタイム労働者がいる場合は それぞれのタイプごとに診断していただくことができます

More information

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378>

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378> JTB 広報室 140-8602 東京都品川区東品川 2-3-11 TEL.03-5796-5833 FAX.03-5796-5848 http://jtb.jp/ 2015 年第 35 号 (2015.3.23) モチベーション レポート 2014 年 < やる気 分析システム MSQ>のデータより モチベーションが低いタイプが全体の 46.5% モチベーションの特徴が異なる 6 つのタイプのうち

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税でも景気腰折れ回避? 2014 年 3 月 14 日 ( 金 ) ~ 家計負担は年 9 万円も 外部環境は97 年度と大きく異なる~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) ( 要旨 ) 今回の消費増税の負担額は8 兆円以上になり 4 人家族 ( 有業者一人 ) の平均的家計への負担額は年間約

More information

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ 参考資料 第 回労働政策審議会雇用環境 均等分科会資料 - 民間事業主における 女性活躍に関する取組状況等について 未定稿 平成 年 月 日 雇用環境 均等局 目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ < 趣旨 > 独立行政法人労働政策研究 研修機構が厚生労働省の要請を受けて調査を実施

More information

◇人事処遇制度の導入・検討状況

◇人事処遇制度の導入・検討状況 OSIPP Discussion Paper : DP-2002-J-0010 March 29, 2002 (MATSUSHIGE, Hisakazu) UMEZAKI Osamu 1 560-0043 1 31 e-mail: matusige@osipp.osaka-u.ac.jp umezaki@grips.ac.jp 1 2 1980 (1989) 1990 10 1990 1 180 1

More information

CW6_A3657D13.indd

CW6_A3657D13.indd 3節 労働時間の動向41 第 1 章労働経済の推移と特徴第第 3 節 労働時間の動向 緩やかな景気回復により 労働時間はどのように変化したのかみていこう 9 労働時間の概観まず近年の労働時間の動向について概観していこう 第 1-(3)-1 図では 27 年から 215 年にかけての5 人以上規模事業所における労働時間の月間総実労働時間の推移を示している 総実労働時間の推移をみると リーマンショック前の

More information

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選 様式第 1a 号参考様式 1 雇用管理改善計画期間 1 年タイプ 対象労働者に係る賃金アップ総額計算書 対象労働者について 既存の賃金規定及び賃金表と変更後の賃金規定及び賃金表から 雇用管理改善計画開始前の賃金と雇用管理改善計画期間中の賃金 ( 生産性の向上に資する設備等の導入日以降 雇用管理改善計画に基づく賃金アップを実施し 支払われる賃金 ) を比較し 2% 以上賃金アップする見込みがあることを以下のとおり証明します

More information

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか 賃金改善の方法等について ( 問 1) 厚生労働省の説明資料や報道等において 15,000 円 という金額が出てきているが 15,000 円を上回る賃金改善計画を策定しなければ本交付金による助成を受けられないのか また 実際の賃金改善額が 賃金改善計画における改善見込額を下回った場合についてはどのような取り扱いとなるのか 15,000 円については あくまでも交付率を決定するために用いた指標であり

More information

untitled

untitled 15 3932 15 一般 KANAGAWA ARCHITECT OFFICE ASSOCIATION ()()()()()() () ()(a)(b) () (a) (b) ()(a) () () () ()()() 1 ()()()()() ()(a)(b) 1.21.4 1.4 ()() () () 2 P.32 B 1.3 1.2 1.4 1.4 0.15 3 500 450 240 220

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 2016 年 2 月 3 日 ( 水 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.6 万円 2017 年度の成長率 0.8% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり

More information

みずほインサイト 日本経済 2017 年 1 月 17 日 中小企業における賃金上昇の背景労働需給のひっ迫で上昇するも持続性には課題 経済調査部エコノミスト 上里啓 大企業の賃金上昇率が伸び悩む一方 2016 年入

みずほインサイト 日本経済 2017 年 1 月 17 日 中小企業における賃金上昇の背景労働需給のひっ迫で上昇するも持続性には課題 経済調査部エコノミスト 上里啓 大企業の賃金上昇率が伸び悩む一方 2016 年入 みずほインサイト 日本経済 17 年 1 月 17 日 中小企業における賃金上昇の背景労働需給のひっ迫で上昇するも持続性には課題 経済調査部エコノミスト 上里啓 3-391-1284 hiromu.uezato@mizuho-ri.co.jp 大企業の賃金上昇率が伸び悩む一方 16 年入り後から 人手不足が深刻な中小企業の賃金上昇が目立っている 中小企業の賃金上昇は 労働需給のひっ迫が大きく寄与していることに加え

More information

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査) ニュースリリース 2 年連続で中小企業の半数が正社員の給与水準を引き上げ ~ 自社の業績が改善 を上昇理由に挙げる企業が 4 割存在 ~ 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 10-12 月期特別調査 ) 2 0 1 6 年 2 月 2 9 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 雇用 2015 年 12 月において 正社員が 不足 と回答した企業割合は

More information

JILPT 高齢者の雇用 採用に関する調査結果 (2008) の概要 高齢者の雇用 採用に関する調査 (2008 年 8-9 月実施 ) 高年齢者雇用関連の法制度が整備される中で 企業の高齢者の雇用や採用に関する最近の取組等を把握 全国の常用雇用 50 人以上の民営企業 社を対象 有効回

JILPT 高齢者の雇用 採用に関する調査結果 (2008) の概要 高齢者の雇用 採用に関する調査 (2008 年 8-9 月実施 ) 高年齢者雇用関連の法制度が整備される中で 企業の高齢者の雇用や採用に関する最近の取組等を把握 全国の常用雇用 50 人以上の民営企業 社を対象 有効回 継続雇用等をめぐる高齢者雇用の現状と課題 平成 21 年 8 月 26 日独立行政法人労働政策研究 研修機構雇用戦略部門統括研究員藤井宏一 JILPT 高齢者の雇用 採用に関する調査結果 (2008) の概要 高齢者の雇用 採用に関する調査 (2008 年 8-9 月実施 ) 高年齢者雇用関連の法制度が整備される中で 企業の高齢者の雇用や採用に関する最近の取組等を把握 全国の常用雇用 50 人以上の民営企業

More information

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) (

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) ( 図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) 退職金退職金制度の根拠退職金制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無 100.0 79.1 2.4 44.9 22.6 5.3 3.9 20.9 (100.0) (3.0) (56.8) (28.6) (6.7) (4.9) 100.0 69.2 2.6 35.5 19.1 8.6 3.4 30.8

More information

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C >

<4D F736F F D B5A8F708E6D8BC696B195F18F5692B28DB882DC82C682DF8A4F95948CFC82AF2888C > 平成 25 年 5 月 27 日 ( 月 ) 活用促進委員会 技術士業務報酬アンケート調査報告 < 概要 > 技術士の報酬の実態を調査するため平成 25 年 2 月に実施された 技術士業務報酬調査 の結果をまとめた 1. まえがき平成 13 年 10 月 24 日 ( 水 ) 付けで 公正取引委員会より 資格者団体の活動に関する独占禁止法上の考え方 なる通達が出され その中で業務報酬の表示について

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

妥結状況 ( 単位 : 額 ( 円 ) 率 (%)) 単純 加重 組合数 / 人数 総合計 ( 制度昇給 ベア等込 ) 要求妥結組合数 賃金体系維持が明確な組合の賃金引上げ分 ( ベア等 ) の集計 要求 妥結 額率額率 / 人数額率額率 全体計 930 8, ,

妥結状況 ( 単位 : 額 ( 円 ) 率 (%)) 単純 加重 組合数 / 人数 総合計 ( 制度昇給 ベア等込 ) 要求妥結組合数 賃金体系維持が明確な組合の賃金引上げ分 ( ベア等 ) の集計 要求 妥結 額率額率 / 人数額率額率 全体計 930 8, , UA ゼンセン 2018 労働条件闘争 4 月末時点の妥結状況 最終 2018 年 5 月 7 日 10 時時点 2018 年賃金闘争における 4 月末時点の妥結状況は以下のとおりとなっています これまでの流れを継続し 妥結水準は昨年実績を超える結果が続いています また 一人あたりの妥結率は 3 年連続でパートタイマーが正社員を超え 均等 均衡処遇に向けた取り組みが進められています 以降も未解決組合の交渉を促進していきます

More information

最近の経済動向とデフレ脱却に向けた進捗

最近の経済動向とデフレ脱却に向けた進捗 資料 最近の経済動向と デフレ脱却に向けた進捗 平成 年 月 1 日 内閣府 ( 兆円 ) 3 1 9 7 7 1 年 1-1 月期 ( 前期比 ) 実質 :.% 名目 :.3% 実質 GDP 1 年 1-1 月期 :7. 兆円 名目 GDP 1 年 1-1 月期 :99. 兆円 Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 1 13 1 1 ( 備考 ) 内閣府 国民経済計算 により作成 (D.I.)

More information

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因― ニッセイ基礎研究所 研究員の眼 2015-11-13 日韓比較 (10): 非正規雇用 - その 4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか? 賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因 生活研究部准主任研究員金明中 (03)3512-1825 kim@nli-research.co.jp 企業は経済のグローバル化による市場での厳しい競争を乗り越える目的で正規職と比べて人件費に対する負担が少ない非正規労働者の雇用をより選好している可能性がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 企業年金 個人年金制度に関する検討課題 2019 年 3 月 29 日 生命保険会社が提供する企業年金 個人年金 生命保険会社は 企業年金 個人年金として DB DC 個人年金保険等を提供し お客様の退職給付制度の安定的な運営や高齢期の所得確保等をサポートしている 主な保険商品お引受けの状況等 1 企業年金 確定給付企業年金保険 (DB) 資産管理運用機関等として 確定給付企業年金保険を提供 規約数

More information

(3) に賃金を引き上げる / 引き上げた主な理由に常用労働者の 1 人当たり平均賃金を 引き上げる / 引き上げた と回答した企業の主な理由は 人材の採用 従業員の引き留めの必要性 が 47.4% で最も多くなっており 中小企業の人手不足感が見てとれる また 次いで 業績回復 向上 が 38.1%

(3) に賃金を引き上げる / 引き上げた主な理由に常用労働者の 1 人当たり平均賃金を 引き上げる / 引き上げた と回答した企業の主な理由は 人材の採用 従業員の引き留めの必要性 が 47.4% で最も多くなっており 中小企業の人手不足感が見てとれる また 次いで 業績回復 向上 が 38.1% ( 別添 1) 1. 調査の概要 中小企業の雇用状況に関する調査集計結果の概要 平成 27 年 8 月 28 日 平成 27 年春闘妥結結果等を踏まえた中小企業 小規模事業者の賃上げ状況を含む雇用状況等を把 握し 公表するため 本年 6 月に中小企業 小規模事業者約 3 万社に調査票を送り 7 月 31 日ま でに提出のあった 7,352 社の状況について集計したもの 2. 常用労働者の賃金の引上げ状況について

More information

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版) 厚生労働省栃木労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 10 月 31 日 照会先 栃木労働局職業安定部職業対策課 職業対策課長 課長補佐 渡辺邦行 金田宏由 高齢者対策担当官阿見正浩 ( 電話 )028-610-3557 (FAX)028-637-8609 高年齢者雇用確保措置 実施済み企業 99.7%( 全国 2 位 ) ~ 平成 26 年 高年齢者の雇用状況 集計結果

More information

一時金 一時金の要求基準等 年間 5 ヵ月を基準とし 最低でも昨年獲得実績以上とする 要求の基礎は 賃金引き上げ後の基準内賃金とする 最低保障制度を確立することとし 水準については 40% 以上とする (3) すべての労働者の立場にたった働き方 の見直し < 働き方の改善 > 労働諸条件改善の取り組

一時金 一時金の要求基準等 年間 5 ヵ月を基準とし 最低でも昨年獲得実績以上とする 要求の基礎は 賃金引き上げ後の基準内賃金とする 最低保障制度を確立することとし 水準については 40% 以上とする (3) すべての労働者の立場にたった働き方 の見直し < 働き方の改善 > 労働諸条件改善の取り組 金属共闘連絡会議 2019 春季生活闘争構成組織取り組み方針 ( 案 ) の概要 2019 年 1 月 18 日公表 構 成 組 織 名 方 針 決 定 日 要 求 提 出 日 回 答 指 定 日 自動車総連 2019 年 1 月 10 日 2019 年 2 月 13 日 要求項目要求内容 (1) 基本的な考え方 1. 働く者の将来不安の払拭と日本経済の自律的成長 の実現 日本経済は 雇用情勢の改善や企業業績の回復等を背景に

More information

Microsoft PowerPoint

Microsoft PowerPoint ( 資料出所 ) 平成 11 年までは総務省 労働力調査 ( 特別調査 ) (2 月調査 ) 長期時系列表 9 平成 16 年以降は総務省 労働力調査 ( 詳細集計 ) ( 年平均 ) 長期時系列表 1 ( 注 )1) 平成 17 年から平成 22 年までの数値は 平成 22 年国勢調査の確定人口に基づく推計人口 ( 新基準 ) の切替による遡及集計した数値 ( 割合は除く ) 2) 平成 23 年の数値

More information

多様な働き方 時代の賃金設計 図表 1: ランク型賃金表を用いた勤務地限定社員の取り扱い ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 14 S=14 点 13 S=13 点 A=13 点 12 S=12 点 A=12 点 B=12 点 11 S=

多様な働き方 時代の賃金設計 図表 1: ランク型賃金表を用いた勤務地限定社員の取り扱い ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 14 S=14 点 13 S=13 点 A=13 点 12 S=12 点 A=12 点 B=12 点 11 S= 連載 多様な働き方 時代の 賃金設計 前回は ランク型賃金表 ( 1) を使って 勤務地限定社員を取り扱う方法を解説しました 全国転勤可能な社員には 将来の転勤要請に応えられる貢献度を考慮する必要があるため 勤務地限定社員と全国社員の評価レートに差をつけることが前回のポイントでした 具体的には 図表 1 のように 勤務地限定社員は全国社員よりも評価レートを 1 点低くし 賃金表の適用ランクも 1 ランク低く設定しましたね

More information

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を 312101 無期転換ルールへの対応 Q. 2018 年 4 月から無期転換ルールが本格的に始まると聞きましたが 無期転換ルール とはどのようなものでしょうか また 企業の実務的な対応について具体的にご教示くださ い A 無期転換ルールとは 同一の使用者との間で 有期労働契約が通算して5 年を超えて更新された場合に 有期契約社員が申込みをすると 使用者がこれを承諾したものとみなされ 無期労働契約に転換するというルールです

More information

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_ 別紙 3 段階的かつ体系的な教育訓練の 考え方について 1 教育訓練の意義 背景 派遣労働者は 正規雇用労働者に比べて職業能力形成の機会が乏しい 派遣労働者のキャリアアップを図ることの重要性に鑑み 教育訓練を義務化派遣労働者のキャリアアップを図ることの重要性を鑑み 派遣労働者に対する教育訓練を義務化 キャリアアップに資するとは キャリアアップに資する内容のものであること が訓練計画要件の 1 つとなっています

More information

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考 日本政策金融公庫平成 28 年 12 月 14 日総合研究所 中小企業における外国人労働者の役割 ~ 外国人材の活用に関するアンケート から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 調査目的アンケートの実施要領調査結果 1 外国人を雇用している企業の割合 2 外国人従業員数 3 外国人従業員の属性 4 外国人従業員の労働条件 5 外国人を雇用する理由 6 ととの比較 7 外国人雇用に関する今後の方針 8 まとめ < 問い合わせ先

More information

各  位

各  位 各 位 2017 年 2 月 1 日 一般財団法人労務行政研究所 2017 年賃上げの見通し 労使および専門家 471 人アンケート ~ 定昇込みで 6332 円 2.00% と予測 経営側の 23.7% がベアを 実施する予定 ~ 民間調査機関の労務行政研究所 ( 理事長 : 猪股宏 ) では 1974 年から毎年 来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として 賃上げに関するアンケート調査 を労

More information

アンケートの概要 平成 23 年度 平成 24 年度及び平成 25 年度グループ補助金の東北地域の交付先 7,927 に対しアンケートを実施し 5,809(73.3%) から回答があった ( アンケート調査は第 1 次 ( 平成 23 年 8 月 )~ 第 10 次 ( 平成 26 年 3 月 )

アンケートの概要 平成 23 年度 平成 24 年度及び平成 25 年度グループ補助金の東北地域の交付先 7,927 に対しアンケートを実施し 5,809(73.3%) から回答があった ( アンケート調査は第 1 次 ( 平成 23 年 8 月 )~ 第 10 次 ( 平成 26 年 3 月 ) グループ補助金交付先アンケート調査 ( 中小企業等グループ施設等復旧整備補助金 ) 平成 26 年 6 月実施 平成 26 年 10 月 東北経済産業局 アンケートの概要 平成 23 年度 平成 24 年度及び平成 25 年度グループ補助金の東北地域の交付先 7,927 に対しアンケートを実施し 5,809(73.3%) から回答があった ( アンケート調査は第 1 次 ( 平成 23 年 8 月

More information

< 参考資料 目次 > 1. 平成 16 年年金制度改正における給付と負担の見直し 1 2. 財政再計算と実績の比較 ( 収支差引残 ) 3 3. 実質的な運用利回り ( 厚生年金 ) の財政再計算と実績の比較 4 4. 厚生年金被保険者数の推移 5 5. 厚生年金保険の適用状況の推移 6 6. 基

< 参考資料 目次 > 1. 平成 16 年年金制度改正における給付と負担の見直し 1 2. 財政再計算と実績の比較 ( 収支差引残 ) 3 3. 実質的な運用利回り ( 厚生年金 ) の財政再計算と実績の比較 4 4. 厚生年金被保険者数の推移 5 5. 厚生年金保険の適用状況の推移 6 6. 基 年金制度をめぐる課題 ( 舛添臨時議員提出資料 参考資料 ) 平成 19 年 10 月 25 日 ( 木 ) < 参考資料 目次 > 1. 平成 16 年年金制度改正における給付と負担の見直し 1 2. 財政再計算と実績の比較 ( 収支差引残 ) 3 3. 実質的な運用利回り ( 厚生年金 ) の財政再計算と実績の比較 4 4. 厚生年金被保険者数の推移 5 5. 厚生年金保険の適用状況の推移 6

More information

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 17 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 基準改定の GDP への影響 (1) 名目 GDP 水準の変化 実質 GDP 成長率の変化 35 3 5 ( 名目 兆円 ) その他 ( 確報化等の影響 ) その他 8SNA 対応 (R&D 投資以外 ) R&D 投資 ( 設備投資 公共投資 ) 基準改定後 - 基準改定前 1..5 ( 基準改定後の前比

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

扶養手当制度の概要 1 支給要件 扶養親族 ( 他に生計の途がなく主として職員の扶養を受けているもの ) を有する職員に対して支給 年額 130 万円以上の恒常的な所得があると見込まれる者は対象外 2 支給月額 配偶者 : 13,000 円子など : 1 人につき 6,500 円 ( 配偶者のない場

扶養手当制度の概要 1 支給要件 扶養親族 ( 他に生計の途がなく主として職員の扶養を受けているもの ) を有する職員に対して支給 年額 130 万円以上の恒常的な所得があると見込まれる者は対象外 2 支給月額 配偶者 : 13,000 円子など : 1 人につき 6,500 円 ( 配偶者のない場 扶養手当の在り方に関する勉強会 ( 第 1 回 ) 資料 平成 27 年 11 月 9 日 人事院給与局 扶養手当制度の概要 1 支給要件 扶養親族 ( 他に生計の途がなく主として職員の扶養を受けているもの ) を有する職員に対して支給 年額 130 万円以上の恒常的な所得があると見込まれる者は対象外 2 支給月額 配偶者 : 13,000 円子など : 1 人につき 6,500 円 ( 配偶者のない場合の

More information

<4D F736F F D D A F748B4790B68A8893AC918895FB906A816988C4816A817993FC8D A>

<4D F736F F D D A F748B4790B68A8893AC918895FB906A816988C4816A817993FC8D A> 連合新潟 2016 春季生活闘争方針 はじめに 1. デフレからの脱却 と 経済の好循環実現 をめざす 2016 春季生活闘争は 総合生活改善闘争 の位置づけのもと 国民生活の維持 向上をはかるため 労働組合が社会 経済の構造的な問題解決をはかる けん引役 を果たす闘争である 20 年近く続くデフレからの脱却には時間を要するが 日本経済の デフレからの脱却 と 経済の好循環実現 のためにはすべての働く者の賃金の

More information

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378> 技能 経験に応じた追加的な処遇改善 ( 処遇改善等加算 Ⅱ) に関するよくあるご質問への回答 資料 1 問 1 技能 経験に応じた処遇改善の対象となる職員は 保育士 教諭以外の職員 ( 例えば スクールバスの運転手や用務員 ) を加算対象にすることもできるのでしょうか また 非常勤職員でもよいでしょうか 月額 4 万円 5 千円の加算は 園長 主任保育士等を除き 調理員 栄養士 事務職員 スクールバスの運転手などを含め

More information

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定して雇用管理を行うもの コース別雇用管理 は 昭和 61 年の均等法の施行前後 それまでの男女別の雇用管理制度を改め

More information

< 前提 > ここでいう キャリア形成とは 1 派遣労働者の職業能力の向上に伴って職務が高度化し 2 処遇が向上することとするまた キャリア管理とは 派遣会社が派遣労働者のキャリア形成を支援する取組みや制度のことを指す 2

< 前提 > ここでいう キャリア形成とは 1 派遣労働者の職業能力の向上に伴って職務が高度化し 2 処遇が向上することとするまた キャリア管理とは 派遣会社が派遣労働者のキャリア形成を支援する取組みや制度のことを指す 2 登録型派遣労働者のキャリア形成は 可能か? ー派遣元ヒアリング調査からー 労働政策研究 研修機構 小野晶子 1 < 前提 > ここでいう キャリア形成とは 1 派遣労働者の職業能力の向上に伴って職務が高度化し 2 処遇が向上することとするまた キャリア管理とは 派遣会社が派遣労働者のキャリア形成を支援する取組みや制度のことを指す 2 派遣労働者のキャリア経路の概念図 派遣先への正社員転換 派遣元での常用化正社員

More information

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 10-12 月期特別調査 ) 2 0 1 4 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において 正社員が前年同月比で 増加 と回答した企業の割合は 31.5% となった 一方 減少 は 17.1%

More information

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入 みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 0-591-108 naoko. horie@mizuho-ri.co.jp ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入者数が 100 万人を超えた 2017 年 1 月の改正により ほぼ全ての現役世代が ideco に加入できるようになったためであるが

More information

高齢者雇用(法改正対応)事例編 東京経営者協会 実務シリーズ

高齢者雇用(法改正対応)事例編 東京経営者協会 実務シリーズ 高齢者雇用 ( 法改正対応 ) 事例編 東京経営者協会実務シリーズ No 2013-B-05 事事例大和ハウス工業株式会社 高齢者雇用の取り組み 65 歳定年制 1. 企業の概要 会社名 創立 大和ハウス工業株式会社 1955 年 4 月 5 日 従業員数 13,623 名 (2013 年 4 月 1 日現在 ) 主要な事業内容 戸建住宅 分譲マンション 賃貸住宅等の企画 設計 施行 販売等 宅地

More information

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ 改正高年齢者雇用安定法対応状況に関する アンケート調査結果 について 平成 25 年 12 月 13 日住友生命保険相互会社 住友生命保険相互会社 ( 代表取締役社長佐藤義雄 ) は 改正高年齢者雇用安定法対応状況に関 するアンケート調査を実施し 調査結果についての冊子を作成いたしました 平成 25 年 4 月に高年齢者雇用安定法が改正され 継続雇用を希望した労働者については全員を 65 歳まで雇用することが原則となりました

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

Microsoft PowerPoint - 老後の年金格差(前半)HP用

Microsoft PowerPoint - 老後の年金格差(前半)HP用 老後の年金格差とその是正 社会福祉論 ( 都市と福祉 ) 第 11 回 ( 前半 ) presented by どんどこ森 (http://harlock.web.fc2.com) 本日の講義要旨 雇用形態による待遇格差は 現役労働者の期間だけでなく 老後の生活にも格差をもたらします この理由は 非正規雇用者の所得水準が低いことだけではなく そもそもわが国の公的年金制度が職種毎に分立して構築されているからです

More information

Microsoft PowerPoint - 老後の年金格差(前半)HP用

Microsoft PowerPoint - 老後の年金格差(前半)HP用 本日の講義要旨 老後の年金格差とその是正 社会福祉論 ( 都市と福祉 ) 第 11 回 ( 前半 ) presented by どんどこ森 (http://harlock.web.fc2.com) 雇用形態による待遇格差は 現役労働者の期間だけでなく 老後の生活にも格差をもたらします この理由は 非正規雇用者の所得水準が低いことだけではなく そもそもわが国の公的年金制度が職種毎に分立して構築されているからです

More information

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法 外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法 (1) 調査対象事業所 常用労働者 20 人以上を雇用する県内の 2,000 事業所 (2) 調査方法

More information

2. 改正の趣旨 背景税制面では 配偶者のパート収入が103 万円を超えても世帯の手取りが逆転しないよう控除額を段階的に減少させる 配偶者特別控除 の導入により 103 万円の壁 は解消されている 他方 企業の配偶者手当の支給基準の援用や心理的な壁として 103 万円の壁 が作用し パート収入を10

2. 改正の趣旨 背景税制面では 配偶者のパート収入が103 万円を超えても世帯の手取りが逆転しないよう控除額を段階的に減少させる 配偶者特別控除 の導入により 103 万円の壁 は解消されている 他方 企業の配偶者手当の支給基準の援用や心理的な壁として 103 万円の壁 が作用し パート収入を10 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景 1 税制面では 配偶者のパート収入が 103 万円を超えても世帯の手取りが逆転しない 配偶者特別控除 が導入され 103 万円の壁 は解消されている 他方 企業の配偶者手当の支給基準の援用や心理的な壁として 103 万円の壁 が作用し パート収入を 103 万円以内に抑える傾向がある 所得控除額 38 万円の対象となる配偶者の給与年収の上限を

More information

目次 2017 年版初任給 賃上げ 別平均賃金 退職金 役員報酬 諸手当の実態 年の初任給 賃上げはどうなるか 1 (1) 2017 年賃上げ ( 定昇含む ) 平均額予定 1 (2) 2017 年初任給平均額 ( 予定 ) 年パートタイマーの職種別賃金 ( 雇入れ

目次 2017 年版初任給 賃上げ 別平均賃金 退職金 役員報酬 諸手当の実態 年の初任給 賃上げはどうなるか 1 (1) 2017 年賃上げ ( 定昇含む ) 平均額予定 1 (2) 2017 年初任給平均額 ( 予定 ) 年パートタイマーの職種別賃金 ( 雇入れ 道内中小企業の賃金 諸手当 退職金 役員報酬の実態 2017 年版 一般社団法人北海道中小企業家同友会 札幌市東区北 6 条東 4 丁目 8-44 札幌総合卸センター 8 号館電話 011-702-3411 FAX011-702-9573 http://www.hokkaido.doyu.jp 目次 2017 年版初任給 賃上げ 別平均賃金 退職金 役員報酬 諸手当の実態 1.2017 年の初任給

More information

金属共闘連絡会議

金属共闘連絡会議 金属共連絡会議金属共連絡会議 自動車総連 1 月 14 日 2016 春季生活争取り組み方針 ( 案 ) 2016 年 2 月 26 日現在 取り組みの意義 2014 年 2015 年の取り組みを通じて 経済好循環の実現 すなわち持続的な経済成長と整合ある賃金引上げの実現と自動車総連全体の底上げ 格差是正に向け 自動車総連は歩みを進めてきた 一方で 日本経済は真にデフレ脱却を果たしたとは言えない状況であり

More information

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版) 厚生労働省北海道労働局 Press Release 厚生労働省北海道労働局発表平成 30 年 11 月 19 日 担 当 厚生労働省北海道労働局職業安定部職業対策課職業対策課長本間信弘高齢者対策担当官佐々木和己電話 011-709-2311( 内線 3683) 平成 30 年 高年齢者の雇用状況 集計結果 ふくし北海道労働局 ( 局長福士 わたる亘 ) では このほど 高年齢者を 65 歳まで雇用するための

More information

平成22年7月30日

平成22年7月30日 第 14 回富山景気定点観測アンケート 調査結果 2016 年 12 月 富山経済同友会 経営 CSR 委員会 第 14 回富山景気定点観測アンケート調査結果 2016 年 12 月 富山経済同友会 経営 CSR 委員会 調査期間 :2016 年 12 月 9 日 ~12 月 22 日調査対象 : 富山経済同友会会員企業 384 社回答数 :176 社 ( 回答率 46.2%)( 製造業 53 社

More information

2017年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

2017年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果 2017 年人事 労務に関するトップ マネジメント調査結果 2018 年 1 月 16 日 < 目次 > [ ページ ] Ⅰ. 調査の概要...1 Ⅱ. 調査結果 1. 労使交渉 協議等における議論 労働条件等の見直し..1 2. 働き方改革と労働生産性向上の取組み...4 3. 同一労働同一賃金ガイドライン案への対応...7 4. 健康経営の取組み...8 5. 転勤の現状と取組み...10 6.

More information

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果 2018 年度県内新入社員の 入社半年後の意識調査 企業との認識のズレが明確に 入社半年後の新入社員の意識と採用した側の企業の考えを比較したところ そこから見えてき たものは 調査では栃木県内の企業の 2 割近くですでに新入社員が退社しており さらに 転職を考える新入社員の半数近くが 5 年以内の転職を考えていることがわかった 新入社員が転職したい理由は 自己の成長のため だが 企業側は仕事や会社の雰囲気との不一致が原因と捉えており

More information

ワークス採用見通し調査

ワークス採用見通し調査 リクルートワークス研究所 104-8001 東京都中央区銀座 8-4-17 リクルート GINZA8 ビル株式会社リクルートホールディングス ワークス採用見通し調査 ( 新卒 :2019 ) 2 0 1 7. 1 2. 1 8 株式会社リクルートホールディングス ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長兼 CEO: 峰岸真澄 ) 内の 人と組織に関する研究機関 リクルートワークス研究所は 民間企業における

More information

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し) リクルートワークス研究所 4-81 東京都中央区銀座 8-4-17 リクルート GINZA8 ビル株式会社リクルート (18 年実績 19 年度見通し ) 2 1 9. 2. 5 株式会社リクルート ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長 : 北村吉弘 ) の人と組織に関する研究機関 リクルートワークス研究所では 民間企業における 18 年度の中途採用実績 19 年度の中途採用の見通しに関する調査を行い

More information

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表 職能等級規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社 ( 以下 会社 という ) の従業員の職務遂行に係る能力および範囲を職階別に区分するため 会社の職能等級の格付けに関する管理基準および管理手続を定めるとともに 組織運営の円滑化ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるものとする (1) 職位とは 会社組織の各階層における組織単位を統轄する

More information

Microsoft PowerPoint - 資料1-3電気事業における労使関係について(連合後)

Microsoft PowerPoint - 資料1-3電気事業における労使関係について(連合後) 電気事業における労使関係について 全国電力関連産業労働組合総連合平成 26 年 11 月 26 日 資料 1-3 1 1. 電力総連の概要 2. 電力総連の沿革 3. 電産の成り立ちと崩壊 4. 規約 労働協約および労使協議の実態 5. 春季生活闘争の流れ 6. 至近のストライキ実績と争議行為のルールについて 7. 近年の職場実態と安定供給に対する想い 2 3 4 5 6 7 8 1. 電力総連の概要

More information

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター 企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 年 月 特定非営利活動法人人材育成センター . アンケート調査結果 調査結果から 外国人を採用したことのある企業は回答企業の約半数の 社であるが そのうち約 0% の 社が外国人留学生を採用したことがあると回答している 以下にアンケート結果を示す 業種は何ですか メーカー ( 建 農を含む ) 商社

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3-2】高年齢者の雇用・就業の現状と課題Ⅱ .pptx

Microsoft PowerPoint - 【資料3-2】高年齢者の雇用・就業の現状と課題Ⅱ .pptx 資料 3-2 高年齢者の雇用 就業の現状と課題 Ⅱ 4. 高年齢者の継続雇用の現状と課題 高年齢者雇用制度の概要 60 歳未満の定年禁止 ( 高年齢者雇用安定法 8 条 ) 事業主が定年を定める場合は その定年年齢は 60 歳以上としなければならない 65 歳までの雇用確保措置 ( 高年齢者雇用安定法 9 条 ) 定年を 65 歳未満に定めている事業主は 以下のいずれかの措置 ( 高年齢者雇用確保措置

More information

2017春季生活闘争 基本構想

2017春季生活闘争 基本構想 第 13 回中央執行委員会確認 /2016.10.20 2017 春季生活闘争基本構想 はじめに わが国では超少子 高齢化 人口 ( 労働力 ) 減少という経済 社会の構造変化や 技術革新の加速化への対応など 経済の自律的成長 包摂的な社会の構築 ディーセント ワークの実現 が求められている そのためにも引き続き 所得の向上による消費拡大を通じた経済の好循環実現 を進めていかなければならない その重点課題は

More information