実践事例報告 報文 歯科病院における栄養 食事指導のニーズ調査と指導効果の検証 小城明子 *1 *2 戸原玄 *1 神奈川歯科大学生体機能学講座生理学分野 *2 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 Necessity of Dietetic Education on Dental Patients A

Size: px
Start display at page:

Download "実践事例報告 報文 歯科病院における栄養 食事指導のニーズ調査と指導効果の検証 小城明子 *1 *2 戸原玄 *1 神奈川歯科大学生体機能学講座生理学分野 *2 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 Necessity of Dietetic Education on Dental Patients A"

Transcription

1 実践事例報告 報文 歯科病院における栄養 食事指導のニーズ調査と指導効果の検証 小城明子 * *2 戸原玄 * 神奈川歯科大学生体機能学講座生理学分野 *2 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 Necessity of Dietetic Education on Dental Patients Akiko Kojo *, Haruka Tohara *2 * Department of Physiology and Neuroscience, Kanagawa Dental College *2 Nihon University School of Dentistry Dysphagia Rehabilitation 要旨 : 歯科患者の実態と栄養 食事指導のニーズを調査することを目的に 東京医科歯科大学歯学部附属病院摂食リハビリテーション外来受診者を対象に 食事摂取に関する問題や不安 必要としている情報を 質問票を用いて調査した また 質問票の回答から栄養状態のスクリーニングも行った BMI 値では ふつう の範囲の者が 86.7% であったものの ペースト状あるいは液状の副食を継続的に食べている者が 46.7% と多く 軽度の低栄養リスクを有する者が半数以上を占めていた 食事や栄養に対しての不安は全般的に高くはなかったが ペースト状あるいは液状の食事を長期間摂取している者では 不安が高い傾向が見られた 具体的に困っていることとしては おかずのレパートリーに関するものが多く バランスの良い栄養摂取のためには継続的な指導が必要と考えられた また 歯科における栄養士のニーズを把握し 歯科における栄養士の位置づけを確立する方策を検討する目的で 歯科医療職を対象に 栄養士に期待する業務についてアンケート調査を行った 病棟や外来などの場にかかわらず 患者の口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態について 歯科医師との連携により検討し 患者に指導することが期待されていた それらについて 栄養士が応えられるだけの知識 技術を身につけること そして実践することで 歯科において栄養士に何ができるかをアピールしていくことが重要であると考える キーワード : 栄養 食事指導, 歯科医院, 摂食 嚥下障害 Ⅰ 目的 とから 一般的に これまであまり重要視されてい なかった 病棟患者は 管理栄養士による食事療法 歯科を受診する患者の中には 術後 あるいは老化や さまざまな障害により摂食機能が一時的あるいは経時的に低下し 適切な指導を行わなければ低栄養を招きかねない者が存在する 低栄養は 患者の QOL の低下のみならず 治療成績への悪影響も考えられ 医療現場では放置できない問題である,2) 歯科外来における栄養 食事指導は 医療保険制度において特別に報酬を得ることができないこ や栄養 食事指導を受けることが可能であるのに対し 退院後の患者を含む外来患者は 歯科医師や歯科衛生士 看護師などによりアドバイスを受けることはできるが ) 病棟患者のように専門的な栄養指導を受ける機会はあまり多くはない そのため 歯科外来を受診する摂食 嚥下障害患者の食事や栄養の問題について明確に整理された情報はない また 適切な指導方法についても 検討されてきてい 平成 9 年度栄養指導等に関する研究助成事業の報告受理日 : 平成 2 年 4 月 7 日 採択日 : 平成 2 年 5 月 6 日連絡責任者 : 小城明子 横須賀市稲岡町 82 神奈川歯科大学生体機能学講座生理学分野 TEL: FAX: akojo@kdcnet.ac.jp 6 日本栄養士会雑誌第 5 巻第 7 号 28 年 (5 76)

2 ない 近年 歯科大系病院において 患者からのニーズを受けて栄養歯科外来が立ち上げられ 口腔のさまざまな理由により摂食が困難となっている患者の栄養管理やアドバイスが 歯科医師 によって行われ始めている 4) 医師が不在の歯科病院や診療所で 栄養士業務に対して算定可能な診療報酬は 入院時食事療養費および栄養管理実施加算のみで 歯科外来に管理栄養士を配置した場合に得られる報酬は皆無である そのため 歯科外来に管理栄養士が配置されるケースはほとんどない 栄養士の養成課程においても 歯科患者の実態や指導のポイントについて大きく取り上げられることはまれであり 歯科における食事指導は齲蝕に関するものにとどまっている そのため 歯科において食事指導を行っている栄養士は 情報源が少なく 各々で悩みを抱えているのが現状である そこで 本研究では まず 歯科における栄養 食事指導の一助となるよう 指導のニーズを調査し 患者の実態と指導のポイントを整理することを目的とした さらに 指導の効果を検証すると同時に 歯科医師をはじめとする他の医療職からみた栄養士のニーズも調査し 歯科における栄養士の位置づけを確かなものにする方策についても検討した Ⅱ 方法 栄養 食事指導に関するニーズ調査および指導効果の検証 27 年 6 月から 2 月の間に 摂食に関する問題を主訴として東京医科歯科大学歯学部附属病院摂食リハビリテーション外来にて初めて受診した患者のうち 経口摂取している者の中から同意を得られた者を対象に 図 に示した質問票を用い 食事摂取に関する本人の将来的な希望とその時点における問題や不安 必要としている情報を調査した また 質問票の回答から 図 2 で示した指標により栄養状 図 質問票 ( 初診時用 ) (5 77) JOURNAL OF THE JAPAN DIETETIC ASSOCIATION Vol. 5 No. 7, 28 7

3 図 2 栄養状態アセスメントシート図 質問票 ( 再診時用 ) 態のスクリーニングも行い その結果と質問票の回答内容から指導目標を定め 栄養 食事指導を行った 期間中 再診のあった者は 図 に示した質問票を用い 初診時からの変化を調査した なお 本調査は 東京医科歯科大学歯学部倫理審査委員会の審査を受け 承認を得た上で実施した 2 栄養士の役割に関する調査歯科病院 診療所における栄養士の業務について 歯科医師および看護師 歯科衛生士が栄養士に期待する事項について 図 4 に示したアンケート用紙を用いて調査を行った 対象は歯科医師 名 歯科衛生士 名 歯科勤務の看護師 名とした 歯科医師は 日本摂食 嚥下リハビリテーション学会 ( 以下 摂食 嚥下リハ学会 とする ) に所属する者から 7 名 東京医科歯科大学卒後 年の者で摂食 嚥下リハ学会に所属していない者から 名を無作為抽出した また 歯科衛生士は摂食 嚥下リ ハ学会に所属する者から 名を無作為抽出した 看護師については 東京医科歯科大学歯学部附属病院勤務者のうち 摂食 嚥下障害患者に対するケア リハビリについて の院内重点課題別研修を受講した者 名とした Ⅲ 結果 栄養 食事指導に関するニーズ調査および指導効果の検証対象者は男性 名 女性 5 名の計 5 名 ( 平均 66.9±. 歳 ) であった 原疾患の内訳を表 に示した 表 のとおり 名が口腔外科における腫瘍切除後の患者であった 腫瘍部位は舌 (9 名 ) および口底 ( 名 ) であったが いずれも多少にかかわらず舌を切除しており ( 部分切除亜全摘 ) 食べ物の送りこみを含め 摂食 嚥下に困難を呈する患者であった 神経変性疾患の患者は 名 ( パーキンソン病 筋萎縮性側索硬化症 原発性側索硬化症 8 日本栄養士会雑誌第 5 巻第 7 号 28 年 (5 78)

4 対象者の原疾患 表 人 原疾患 腫 瘍 切 除 神 経 変 性 疾 患 脳血管障害後遺症 自 己 免 疫 疾 患 n 5 対象者の初診時 BMI 値 表2 名 BMI 値 8. 5 未満 8. 5 以上 22 未満 22 以上 25 未満 2 n 5 表 取していた形態と検査により推奨された 摂 形態への変化 主食 名 図4 科における栄養士の役割に関するアンケ 歯 ート用紙 が各 名 であり 全員 嚥下機能悪化による主治 医からの検査依頼で受診していた その他 脳出血 後遺症の麻痺およびシェーグレン症候群による口腔 乾燥に伴う嚥下困難が主訴で受診した者がそれぞれ 名いた 初診時点での体格指数 Body Mass Index BMI 値 の平均は 2. 6±. 7 であった 分布を表 2 に示 検査前の主 食形態 ご は ん 軟 飯 全 粥 粥ミキサー 2 検査により推奨された形態 up 維持 down 5 4 n 5 重複回答があった場合は ごはんにより近い形態に含めた 表4 取していた形態と検査により推奨された 摂 形態への変化 副食 した 8. 5 未満の やせ の者 2 名. を 除き 全員が ふつう の範囲であった 質問票記 入時の栄養摂取方法を表 4 に示した 主食は全粥 を摂取している者が最も多かったが 副食は多岐に わたっていた 補助食として濃厚流動食を摂取して いる者は 2 名いた また 水分摂取の際に 液体へ のとろみ付けが必須の者が 7 名いた なお その食 形態の継続期間は カ月以内 が 名と最も多 く 半年以内 が 名 年以上 が 名であっ た 栄養状態スクリーニング結果を表 5 に示した 良 名 検査前の副食形態 検査により推奨された形態 up 維持 down 常 食 小 さ め 小 さ め 小さめ 軟らかめ 小 さ め 軟 ら か め ペースト状 ペ ー ス ト 状 ペースト状 液状 液 状 n 5 好の者は 5 名. のみであり 低栄養リスク 5 79 JOURNAL OF THE JAPAN DIETETIC ASSOCIATION Vol. 5 No. 7, 28 9

5 あるいは脱水リスクを有する者が多く見られた 自 覚症状として 便秘 (4 名 ) 味覚異常 ( 名 ) 食 欲不振 (2 名 ) 口の中の痛み ( 名 ) が挙げられ た 表 5 初診時栄養状態のスクリーニング結果 ( 名 ) スクリーニング結果 栄養状態 良好 5 低栄養リスク ( 低 ) 8 低栄養リスク ( 高 ) 2 脱水リスク 2 n=5( グラフ中の数字は ) n=5 図 5 食事や栄養状態に対する不安度 食事の準備 食べている食事の量や内容 形態 が挙げられた 栄養状態についての不安の有無は図 5 のとおりであった いずれの項目も 全く不安でない あまり不安でない が多くを占めた これらの項目の他 食事や栄養について具体的に困っていることとして おかずのレパートリーが増えないことに関するものが多く 栄養のバランスを保つためのレパートリーの簡単な増やし方や具体的な調理工夫が挙げられた この他 食後すぐに空腹感を感じるなどの相談もあった 今後の希望や目標には 6 名の回答が 再診のあった者で 再診時用の質問票 ( 図 ) への回答が得られたのは 名のみであった それらの変化を図 6 に示した この対象者は 腫瘍切除による摂食 嚥下障害患者であったが 回の受診の間に食形態がアップし 主食は全粥から軟飯 副食はペースト状から常食 ~ 軟らかめ 液体へのとろみ付けは解除となった BMI 値は 2.8 から 2.6 となっており 回目の受診時には低栄養リスクも解除された 不安度の軽減との関与が考えられた あり 普通食の摂取 (4 名 ) や 粒のあるものの 摂取 ( 名 ) とろみ付けなく水分摂取 ( 名 ) 不安度 : 全く不安でない 2: あまり不安でない : どちらともいえない 4: や や不安 5: とても不安 図 6 食事や栄養状態に対する不安度の変化 4 日本栄養士会雑誌第 5 巻第 7 号 28 年 (5 7)

6 表 6 アンケート回答者の所属 ( 名 ) 所 属 歯科歯科医師衛生士 看護師 大 学 病 院 補綴 義歯 顎義歯科 (2) 口 腔 外 科 (9) 摂食リハビリテーション系 (5) 高齢者 障害者歯科 特殊診療科 (5) 歯 科 (2) 歯 周 病 科 () ス ポ ー ツ 歯 科 () 不 明 () 一 般 病 院 歯 科 口 腔 外 科 (5) 歯 科 (4) リ ハ ビ リ 歯 科 (2) 歯 科 診 療 所 5 行 政 機 関 2 口腔保健センター () 保 健 所 () 計 栄養士の役割に関する調査回答は 歯科医師 64 名 歯科衛生士 2 名 看護師 22 名から得られた 回収率は全体で 62.9% であり 歯科医師 64.% 歯科衛生士 2.% 看護師 7.% であった それぞれの所属は表 6 の通りであった 歯科病棟 ( 入院施設 ) で栄養士に期待する業務を表 7 に示した 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) (8. 8%) および 退院後の栄養状態の維持 改善に関する指導 (8.7%) が多く 次いで 退院後の口腔状態 摂食機能など適当な食事 ( 形態や摂食方法 ) の指導 (75.%) 給食の献立作成 (7.6%) が挙げられた 歯科医師と看護師において 期待する業務への偏りが認められたため (χ 2 検定 p<. 5) Tukey-HSD 検定により各職種内で業務間比較した 歯科医師では 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) が有意に多かったのに対し 看護師では 退院後の口腔状態 表 7 歯科病棟で栄養士に期待する業務 ( 名 ) 栄養士業務 歯科医師歯科衛生士看護師 (n=64) (n=2) (n=22) 全体 (n=88) 割合 給食の献立作成 5 a,b,c 2 a,b 6 a,b,c 7.6% 2 食事箋の管理 ( 食事変更の受付など ) 4 b,c,d a,b 52 b,c,d 59.% 低栄養や脱水など 栄養状態の評価 判定 9 c,d 2 9 a,b 5 b,c,d 56.8% 4 治療 回復に適切な栄養状態の管理 4 b,c,d 6 a,b 47 c,d 5.4% 5 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) 6 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた摂食方法の指導 56 a 2 4 a,b 72 a 8.8% 4 d 5 b 9 d 44.% 7 退院後の栄養状態の維持 改善に関する指導 55 a,b 2 4 a,b 7 a 8.7% 8 退院後の口腔状態 摂食機能など適当な食事 ( 形態や摂食方法 ) の指導 49 a,b,c,d 2 5 a 66 a,b 75.% 9その他 9.4% NST/NM (2) () () 共同研究 調査 () 嗜好調査 () 食形態の調製 () 盛り付け指導 () 複数回答 a,b,c,d : 各職種内の業務間において異なる文字間で有意差あり (Tukey-HSD 検定 p<.5) (5 7) JOURNAL OF THE JAPAN DIETETIC ASSOCIATION Vol. 5 No. 7, 28 4

7 摂食機能など適当な食事 ( 形態や摂食方法 ) の指導 が有意に多かった また 両方において 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた摂食方法の指導 は有意に少なかった 歯科外来 ( 診療室 ) への栄養士の必要性については 表 8 の通り 必要 (29 名 ) どちらかというと必要 (5 名 ) が大半を占めた ( どちらかというと ) 必要 と回答した者 64 名が栄養士に期待する業務を表 9 にまとめた 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) (85. 9%) 日常の食事に関する相談受付 (75. %) が多く 今後の口腔状態 摂食機能などに適当な食事 ( 形態や摂食方法 ) の指導 (65.6%) や 今後の栄養状態の維持 改善に関する指導 (62.5%) と続いた 歯科医師と看護師において 期待する業務への偏りが認められたため (χ 2 検定 p<.5) Tukey-HSD 検定により各職種内で業務間比較した 歯科医師では 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) が有意に多かった 看護師では 日常の食事に関する相談受付 も前項と併せて有意に多かった 有意に少なかったのは 両者ともに 歯科疾患予防のための栄 表 8 歯科外来への栄養士の必要性 ( 名 ) 歯科医師歯科衛全体看護師大学病院一般病院診療所行政機関生士割合 必 要 % どちらかというと必要 % どちらともいえない % どちらかというと必要ない % 必 要 な い.% n=88 表 9 歯科外来で栄養士に期待する業務 栄養士業務 歯科医師歯科衛生士看護師 (n=46) (n=) (n=7) 全体 (n=64) 割合 栄養状態の評価 判定 2 b 6 a,b 28 c 4.8% 2 日常的な食事摂取状況の把握 評価 27 a,b 8 a,b 6 b,c 56.% 日常の食事に関する相談受付 a,b 4 a 48 a,b 75.% 4 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) 5 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた摂食方法の指導 4 a 4 a 55 a 85.9% 29 a,b 7 a,b 6 b,c 56.% 6 今後の栄養状態の維持 改善に関する指導 a,b 8 a,b 4 a,b,c 62.5% 7 今後の口腔状態 摂食機能などに適当な食事 ( 形態や摂食方法 ) の指導 2 a,b 9 a,b 42 a,b,c 65.6% 8 歯科疾患予防のための栄養 食事指導 2 b 4 b 26 c 4.6% 9その他 % NST/NM () () 調理指導 () () スポーツ栄養 () () 複数回答 a,b,c,d : 各職種内の業務間において異なる文字間で有意差あり (Tukey-HSD 検定 p<.5) 42 日本栄養士会雑誌第 5 巻第 7 号 28 年 (5 72)

8 養 食事指導 であり 歯科医師においては 栄養状態の評価 判定 も併せて有意に少なかった 対象患者については 頭頸部領域の腫瘍患者やその術後患者を含む口腔外科患者 ( 名 ) や口腔リハビリテーション / 摂食 嚥下外来 / 摂食 嚥下リハビリテーション ( 以下 摂食リハ ) 患者 ( 嚥下障害患者 )( 名 ) 高齢者(6 名 ) などが挙げられた 一方で 歯科外来 ( 診療室 ) への栄養士の必要性について どちらともいえない あるいは ( どちらかというと ) 必要ない と回答した者の理由を表 に示した 理由の偏りが認められたため (χ 2 検定 p<. 5) Tukey-HSD 検定により比較したところ 収入につながらないから 栄養士の業務内容がわからない が有意に多かった その他として ニーズが不明 歯科外来に相談スペースを設けられない という意見があった また 一部の診療科では必要である 歯科医師や看護師だけに任せておくものでもない など 栄養士の介入によるメリットは感じながらもデメリットとの兼ね合いで必要性を肯定できない部分も垣間見られ 具体的に一般病院の歯科の場合は病院栄養課へのコンサルテーションなど協力を求められる体制づくりを希 望する意見が複数挙げられた この他 現時点では必要性は わからない としながら 栄養士介入のメリットをアピールするために まずは採算が合わなくても導入する意味はある との意見も出された Ⅳ 考察 栄養 食事指導に関するニーズ調査および指導効果の検証対象者の BMI 値は ふつう の範囲の者が多かったが やせ の者も 2 名いた また スクリーニング結果では ペースト状あるいは液状の副食を継続的に食べている者が 46.7% と多く 軽度の低栄養リスクを有する者が半数以上を占めた 脱水リスクのある者も 2 名おり 栄養 食事指導の必要がある者の存在が明らかとなった しかしながら 患者の食事の準備 食べている食事の量や内容 形態 栄養状態に対しての不安は いずれの項目も 全く不安でない あまり不安でない が多くを占めた 本研究対象者の 66. 7% が口腔外科術後の患者であり 退院後の外来フォローの者が多く 自宅での食生活が カ月以内の者が多 表 歯科外来に栄養士が ( どちらかというと ) 必要ない どちらともいえない 理由 ( 名 ) 栄養士業務 歯科医師 (n=8) 歯科衛生士 (n=) 看護師 (n=5) 全体 (n=24) 割合 歯科疾患に栄養状態は関係ないから b.% 2 歯科疾患に食事は関係ないから b.% 栄養士の業務内容がわからないから 5 6 a 25.% 4 栄養士の業務内容は歯科医師で対応できるから 5 栄養士の業務内容は歯科衛生士で対応できるから 6 食事や栄養に関して 患者から相談を受けたことがないから a,b 4.2% b.% 2 2 a,b 8.% 7 今まで栄養士がいなかったから 4 4 a,b 6.7% 8 収入につながらないから 7 8 a.% 9その他 % 不明 % 複数回答 a,b,c,d : 異なる文字間で有意差あり (Tukey-HSD 検定 p<.5) (5 7) JOURNAL OF THE JAPAN DIETETIC ASSOCIATION Vol. 5 No. 7, 28 4

9 かった 食事や栄養状態についての不安度が低かったことは このことが関与している可能性が考えられる 実際に 原疾患が神経変性疾患で 6 カ月間継続してペースト状あるいは液状の食事を摂取していた者 2 名は 不安度は高い傾向にあった また 食事や栄養について具体的に困っていることとして おかずのレパートリーに関するものが多く バランスの良い栄養摂取のためには継続的な指導が必要と考えられた なお 指導効果については 再診時にアンケートへの協力が得られた者が 名であったために 解析に供することができなかった 2 栄養士の役割に関する調査歯科病棟 ( 入院施設 ) においては 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) が最も期待されていた 特に 歯科医師においては 有意であった 一方で 摂食リハに関して研修中である看護師においては 従来行われている 退院後の口腔状態 摂食機能など適当な食事 ( 形態や摂食方法 ) の指導 に対する期待が有意に高かった 歯科外来 ( 診療室 ) への栄養士の必要性については ( どちらかというと ) 必要 と回答した者が 72. 7% と多くを占めた 期待する業務としては 病棟で期待する業務と同じく 口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態の検討 ( 歯科医師との連携 ) が最も多く挙げられた また看護師からは 日常の食事に関する相談受付 が期待されていた 一方で 歯科疾患予防のための栄養 食事指導 は期待されていなかった これらのことから 歯科においては 病棟や外来などの場にかかわらず 患者の口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態について 歯科医師との連携により検討し 患者に指導することが期待されていることが明らかとなった ただし 収入につながらない 栄養士の業務内容がわからないなどの理由から 外来への栄養士の必要性を どちらともいえない あるいは ( どちらかというと ) 必要ない と回答した者もいた まずは 歯科において栄養士が期待されている業務につ いて 応えられるだけの知識 技術を身につけること そして実践することで 歯科において栄養士に何ができるかをアピールしていくことが重要であると考える Ⅴ 結語 本研究対象者においては BMI 値では ふつう の範囲の者が多かったものの (86.7%) ペースト状あるいは液状の副食を継続的に食べている者が 46.7% と多く 軽度の低栄養リスクを有する者が半数以上を占めていた 食事の準備 食べている食事の量や内容 形態 栄養状態に対しての不安度は全般的に高くはなかったが ペースト状あるいは液状の食事を 6 カ月以上摂取している者では不安が高い傾向がみられた 食事や栄養について具体的に困っていることとして おかずのレパートリーに関するものが多く バランスの良い栄養摂取のためには継続的な指導が必要と考えられた 歯科医療職を対象とした調査から 栄養士は 病棟や外来などの場にかかわらず 患者の口腔状態 摂食機能などの状態に応じた食形態について 歯科医師との連携により検討し 患者に指導することが期待されていた 期待されている業務について 栄養士が応えられるだけの知識 技術を身につけること そして実践することで 歯科において栄養士に何ができるかをアピールしていくことが重要であると考える 謝辞本研究は 東京医科歯科大学歯学部附属病院摂食リハビリテーション外来のスタッフの協力のもとに遂行されたものであることを付記して ここに謝意を表します 44 日本栄養士会雑誌第 5 巻第 7 号 28 年 (5 74)

10 文献 ) 笛吹亘, 園田茂, 馬場尊, 才藤栄一 : 栄養管理とリハビリテーション栄養管理でリハビリテーションの成果増大脳卒中リハビリテーションと栄養管理 指導急性期 回復期を中心に (),Journal of Clinical Rehabilitation,5,8 85(26) 2 ) 笛吹亘, 園田茂, 馬場尊, 才藤栄一 : 栄養管理とリハビリテーション栄養管理でリハビリテーションの成果増大脳卒中リハビリテーションと栄 養管理 指導急性期 回復期を中心に (2),Journal of Clinical Rehabilitation,5,88 95(26) ) 夏目智子, 青木春恵, 落海真喜枝 : 口腔外科外来における看護活動の実態と診療報酬との関連についての検討, 口腔病学会雑誌,69, (22) 4 ) 大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部栄養歯科外来ホームページ ofdord/eiyo.html,27 年 4 月 Abstract:The present study was done to evaluate the necessity of both dietetic education for dental patients and employment of dietitian in the dental clinic. Dietary management problems for the dental patients with dysphagia and their nutritional status were surveyed by the questionnaires. As a result, 86.7% of the patients were normal when the body mass index was employed. However, about 5% of the patients had the slight risk of malnutrition caused by continuous taking paste or liquid meals. In addition, the patients who had been taking such meals for a long time, tended to feel more uneasiness at meal, so it was suggested that continuous dietary education is necessary for maintaining their normal nutritional status. Moreover, to examine what was necessary to establish dietitianʼs work in the dental clinic, the questionnaire survey for the practice expected of the dietitian was carried out to the dental staffs such as dentists, nurses and dental hygienists. Dietitians were expected to instruct the patients an appropriate meal according to the states of their mouth function and nutrition condition under cooperation with the dentist regardless of in- or out-patients. In conclusion, it is strongly suggested that dietitians should get wide knowledge and skills enough for satisfying the expectations, and that significant appeal for presence of dietitians in dental clinic to the dental staffs is crucial. Key Word:nutrition guidance, dental clinic, dysphagia (5 75) JOURNAL OF THE JAPAN DIETETIC ASSOCIATION Vol. 5 No. 7, 28 45

11号02/百々瀬.indd

11号02/百々瀬.indd Vol. 112011 ピア エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践 Nutrition Education by College Students of Nutrition Science through the Peer Education System 百々瀬いづみ IzumiMOMOSE 山部秀子 Shuko YAMABE A ºpeer education" system has

More information

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

Microsoft Word 栄マネ加算.doc 別紙 7 栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について ( 平成 17 年 9 月 7 日老老発第 0907002 号厚生労働省老健局老人保健課長通知 ) 改正前改正後 1 栄養ケア マネジメントの実務等について (1) 栄養ケア マネジメントの体制ア ( 略 ) イ施設長は 医師 管理栄養士 看護師及び介護支援専門員その他の職種が共同して栄養ケア マネジメントを行う体制を整備する

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

歯科医師と歯科衛生学生の回答を比較したが 各質問項目における群間の差の分析には クロス集計 カイ二乗検定 Mann-Whitney U 検定 Kruskal-Wallis 検定を用いた 項目間の関連性については Spearman の順位相関係数を用いた なお 本研究は 東京都歯科医師会の承認および東

歯科医師と歯科衛生学生の回答を比較したが 各質問項目における群間の差の分析には クロス集計 カイ二乗検定 Mann-Whitney U 検定 Kruskal-Wallis 検定を用いた 項目間の関連性については Spearman の順位相関係数を用いた なお 本研究は 東京都歯科医師会の承認および東 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 室賀麗 論文審査担当者 主査 : 荒川真一副査 : 木下淳博 遠藤圭子 論文題目 Disparity in perception of the working condition of dental hygienists between dentists and dental hygiene students in Japan ( 論文内容の要旨 ) < 緒言

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursing Professionals for Diabetic Outpatients Not Using

More information

Vol.No. 2. 方法 ( 1 ) 調査対象と時期 A B ( 2 ) 調査内容 1 ) 食事の摂取状況 2 ) 食品群別摂取頻度 3 ) 生活習慣状況 4 ) 健康意識 ( 3 ) 解析 Dplus 3. 結果と考察 ( 1 ) 性別と全調査項目 p p p ( 2 ) 食事の摂取状況 p

Vol.No. 2. 方法 ( 1 ) 調査対象と時期 A B ( 2 ) 調査内容 1 ) 食事の摂取状況 2 ) 食品群別摂取頻度 3 ) 生活習慣状況 4 ) 健康意識 ( 3 ) 解析 Dplus 3. 結果と考察 ( 1 ) 性別と全調査項目 p p p ( 2 ) 食事の摂取状況 p [ 資料 ] The study on dietary habits and lifestyle of university students based on the residence form Eriko Nishio, Shigetoshi Ohta, Yuji Tanaka Career and General Education Center, Kyushu Kyoritsu University,,

More information

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1)( 平成 30 年 3 月 23 日 ) ( 栄養関係抜粋 ) 居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導 単一建物居住者 1 2 回に分けて実施する場合等問 4 以下のような場合は 単一建物居住者 複数人に対して行う場合の居宅療養管理指導費を算定するのか 1 利用者の都合等により 単一建物居住者複数人に対して行う場合であっても 2 回に分けて居宅療養管理指導を行わなければならない場合

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

実践女子短期大学紀要第 34 号 (2013) Ⅰ 緒言 BMI. BMI. Ⅱ 調査の方法 P.

実践女子短期大学紀要第 34 号 (2013) Ⅰ 緒言 BMI. BMI. Ⅱ 調査の方法 P. A Study on Feeding Behavior and Food Environment in Female College Students 抄録 : 食環境の変化がその食行動に及ぼす影響について検討を試みた 食環境が変化した女子学生の食行動は 実家暮らしの学生と比較して 望ましい食行動へ改善されることは少なく 問題となる食行動が増加する傾向にあることが確認された 入学後に食環境が著しく変わる女子学生については

More information

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r doi:10.15065/jjsnr.20170525014 - 研究報告 - Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, reality shock, workplace はじめに 2 2014 2 2010school to work

More information

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No. 研究報告 The Relation Between the Manager s Administrative Abilities Including Business Activities in Visiting Nursing Stations and the Station s Financial Profits Chisato Fujii Akiko Akama Mariko Ohtake Ikuko

More information

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL 1 入院 4 1- Ⅰ リハビリ実施単位数 単価 4 1 患者 1 人 1 日あたりのリハビリ単位数 年別 4 2 疾患別リハビリ単位数 年別 ( 脳血管 運動器 廃用 ) 4 3 スタッフ配置数 4 1- Ⅱ 退院患者 5 1 疾患別患者数 5 2 年齢 性別構成

More information

表紙@C

表紙@C 研究総括 141 142 脳卒中地域連携パスグループ 脳卒中地域連携クリティカルパス事業 富山市保健所 高橋洋一 研究要旨 平成 19 年度には中核市である富山市において 医療から介護まで連携する全脳卒中患者を対象とするクリティカルパスを作成した 平成 20 年度はこれを実際の医療 介護現場で使用し パスの問題点として以下の3 点が認められた 1パスを使用する患者の選定 2 維持期でのパスの活用状況が低い

More information

79 Author s E-mail Address: marluna@shoin.ac.jp Consideration of food education needs that parents ask for nurseries MIYAMOTO Keiko Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women s University Abstract 1 100

More information

17.indd

17.indd 原著 出生前診断に関する大学生の意識調査 村上 ( 横内 ) 理絵吉利宗久 A Study on Recognition and Attitude of University Students Concerning the Prenatal Diagnosis ; Present Status and Future Perspective in Japan Rie MURAKAMI(YOKOUCHI),Munehisa

More information

<4D F736F F D208CCB8CB482DC82C682DF95F18D908F E D6F64>

<4D F736F F D208CCB8CB482DC82C682DF95F18D908F E D6F64> 平成 19~21 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 健康安全 危機管理対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 嚥下障害者に対する 大規模災害時の歯科保健医療に対する備えに関する研究 研究代表者中久木康一 ( 東京医科歯科大学顎顔面外科助教 ) 研究分担者戸原玄 ( 日本大学歯学部摂食機能療法学講座准教授 ) 研究分担者小城明子 ( 神奈川歯科大学生体機能学講座生理学分野分野助教 ) 研究要旨高齢社会の到来に伴い

More information

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸 当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸言 > 近年 透析患者数は毎年 1 万人ずつ増加しているといわれており 2008 年度におけるわが国の透析患者数は

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu [ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup result for 5 years 清奈帆美 當仲 香 河邊博史 高橋 綾 松本可愛 齋藤圭美 澁谷麻由美

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり, 高齢者の人口は全人口の約 25% を占め, 介護の問題なども含め, 高齢化は深刻な問題である. 平均寿命の延伸とともに,100

More information

歯や口腔の健康について

歯や口腔の健康について お口の健康のはなし 目次 はじめに 1 女性勤労者の皆さんへ 2 2 歳代の方へ 3 3 歳代の方へ 4 4 歳代の方へ 歳代の方へ 6 口腔ケアについて 7 定期歯科健診のすすめ 8 はじめに 一般に 女性ホルモンと歯周病は関連があることから 女性勤労者においてはそれぞれのライフステージに合わせた口腔衛生が必要であると考えました そこで当センターでは 女性勤労者の年代ごとの歯科通院の実態や口腔衛生の状況を明らかにすることで

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

300401採用公募・HP原稿

300401採用公募・HP原稿 歯科衛生士 ( 非常勤 ) 募集要綱 募集人員 1 名 資格 経験 歯科衛生士 雇用形態 非常勤職員 ( パート ) 国立病院機構北海道がんセンター歯科口腔外科歯科衛生士業務 8:30~15:00( 休憩 30 分 ) の1 日 6 時間週 5 日週 30 時間勤務 時給 1,080 円 20 時間以上の場合は 社会保険 厚生年金 雇用保険加入 歯科衛生士免許( 写 ) 封書に 歯科衛生士応募書類在中

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0> 浜松乳がん情報局第 0 回市民公開講座 まかせて安心! 乳がん看護 乳がん診療における看護師の役割 阿部恭子千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科 千葉県立保健医療大学 since2009 看護学科 栄養学科 リハビリテーション学科 歯科衛生学科など 他の専門職と協働しながら活躍できる人材を育成し 地域の健康の向上に貢献します 千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター認定看護師教育課程

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

02総福研-06_辻.indd

02総福研-06_辻.indd Differences in the Needs of Depending on the Type of Self-Reliance Support Service Facilities for People with Mental Disorders Questionnaire Survey for Users of Facilities in City A, Osaka Prefecture 精神障害者が利用する自立支援サービス事業種別によるニーズの相違について

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻   出版情報 : 九州大学医学部保健学 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4055 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.59-68, 2007-03-12. 九州大学医学部保健学科バージョン : 権利関係

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

表紙69-5,6_v10.eps

表紙69-5,6_v10.eps 2 1 6 宇佐美 眞 他 に対応する管理を行う3 4 癌と栄養代謝 悪液質 cachexia とその前段階の前悪液質 precachexia は 図2に示す体重減少と BMI の変化 サルコペニア の有無 食欲不振と代謝変化によって定義されている3 悪液質は 腫瘍の種類と存在部位により極めて多様な 病態を呈するが その病態は図3の様に 代謝変化臓器 として骨格筋減少 サルコペニア が中心におかれて理

More information

外来化学療法を受けるがん患者のケアプログラム試案の作成 患者の困難や苦悩とニーズに焦点を当てて 1 2 2 Abstract A purpose of this study is to develop the tentative care program of cancer out-patients undergoing chemotherapy. We did the literature reviews

More information

...Q.....\1_4.ai

...Q.....\1_4.ai * *** ** **** * ** *** **** 1910 204203 [] [] [] [] 2004 36 4071822204203 13 t 2 P0.05 [] BMI 68 90% 26.6% 68% 66.2% 37 847% 34% 20.6% 11.3% 34.3% 28.1% 30% 38 31.4%41.9% 145%3 38.7%21.2% B 4 C 35.2% 16.0%

More information

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】 平成 30 年度患者様満足度調査 外来 実施報告書 大田市立病院 平成 30 年 11 月 Ⅰ. 調査の実施概要 1. 調査目的 当院を利用する患者の実態や当院への評価 満足度を調査することにより 当院における問題点や不備等を把握し その改善に向け た取り組みを実施することにより より良い病院運営 診療体制を構築することを目的とする 2. 調査概要 (1) 調査対象調査期間中における当院の外来患者

More information

The Japanese Journal of Experimental Social Psychology. 2003, Vol. 42, No. 2, 146-165 Discoursive Strategy for the Commitment to Adoption with Infants Who Had Been Reared at Residential

More information

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を 栃木県脳卒中発症登録 5 ヵ年の状況 資料 2 1 趣旨栃木県では平成 10 年度から脳卒中発症登録事業として 県内約 30 の医療機関における脳卒中の発症状況を登録し 発症の危険因子や基礎疾患の状況 病型等の発症動向の把握に取り組んでいる 医療機関から保健環境センターに登録されるデータは年間約 4,200 件であり これまでに約 8 万件のデータが同センターに蓄積されている 今回 蓄積データのうち

More information

The nursing practices nurses consider important in the tertiary emergency rooms Kanako Honda'', Chizuko Miyake'', Midori Yao", Mikiko Kurushima", Kumiko Toyoda4 "The University of Shiga Prefecture, "Osaka

More information

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準 7 通所リハビリテーション費 7 通所リハビリテーション費イ通常規模型リハビリテーション費 イ通常規模型リハビリテーション費 ⑴ 所要時間 1 時間以上 2 時間未満の場合 ⑴ 所要時間 1 時間以上 2 時間未満の場合 ㈠ 要介護 1 329 単位 ㈠ 要介護 1 329 単位 ㈡ 要介護 2 358 単位 ㈡ 要介護 2 358 単位 ㈢ 要介護 3 388 単位 ㈢ 要介護 3 388 単位

More information

qx

qx * ** *** **** * ** *** **** 20 204 203 [1] [2] [3][4] [5][6] [7] [8] [9] [10] [11] BMI 12 1978 198880 [12] 80 [13] 212121 QOL 2000 2010 701 23 3 2004 [10] 407 18 22204203 238 9277 238112126 13 [10] 13

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

日本臨床麻酔学会 vol.36

日本臨床麻酔学会 vol.36 308 Vol.36 No.3/May 2016 日本臨床麻酔学会第 35 回大会招待講演日臨麻会誌 Vol.36 No.3, 308 312, 2016 日本臨床倫理学会による POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 作成の経緯と今後の展望 *1 3 箕岡真子 [ 要旨 ] 多くの病院で日常的に DNAR 指示 (= Do Not Attempt Resuscitation) が出されている.

More information

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 年齢階級別にみると年齢が高くなるほど 500 点未満 の割合が低くなっている ( 表 15 図 18) 表 15 院内処方 院外処方別にみた薬剤点数階級別件数の構成割合

More information

,, 2024 2024 Web ,, ID ID. ID. ID. ID. must ID. ID. . ... BETWEENNo., - ESPNo. Works Impact of the Recruitment System of New Graduates as Temporary Staff on Transition from College to Work Naoyuki

More information

<8AC7979D B8E6D945C97CD955D89BF955C786C73782E786C7378>

<8AC7979D B8E6D945C97CD955D89BF955C786C73782E786C7378> 東部病院管理栄養士能力評価表 5 4 3 2 1 計画 実施 評価のシステムが他部署との連携を考えながら構築することができ それを管理することができる自己責任において医学的根拠に基づいて 計画立案 提案 実施ができ その評価ができる 自己責任において医学的根拠に基づいて 計画立案 提案 実施ができる 上級者の助言があれば 医学的根拠に基づいて 計画立案 提案 実施ができる 医学的根拠に基づいて 計画立案

More information

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ 日常生活機能評価評価項目についての Q&A 平成 20 年 6 月 10 日 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 事務局に寄せられた質問について回答をまとめました 厚生労働省の手引き書に加えて確認をお願いします 1. 評価する項目について Q1 A 項目についても評価しなければならないのか A1 診療報酬上の加算等については関係がないが 当会としては 日常生活機能評価の際に合わせて A 項目についても評価していただくようにお願いをしている

More information

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 職員のインフルエンザワクチンの接種率 ワクチン接種率 =C( 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ) /B( ワクチン接種最終日の職員数 ) 100 年度 ワクチン接種最終日の職員数 ( 人 ) 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ( 人 ) 職員のインフルエンザワクチンの接種率 (%) 平成 26 年度 151

More information

はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必

はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必 食事調整シート 使用の手引き 平成 29 年 2 月 がん病態味覚研究会 はじめに 1. 食事調整シート作成の背景がん患者は多様な要因によって食欲低下が起こります そのためがん患者の栄養管理においては 病態や栄養状態はもとより 経口摂取を阻害するさまざまな治療の副作用症状を総合的に考慮して 食事の風味 物性 量 頻度等の調整を行い 食事をおいしく食べやすく調整することが必要となります しかし現状では

More information

0_____目次.indd

0_____目次.indd 2 研究内容別傾向 ① BPSD ① - 1 他の研究内容との重複 BPSD に関連する研究64件のうち重複している研究内容は 家族 に関連する研究が15件 23.4% と 最も多く 次いで 評価法 に関連する研究が11件 17.2% となっている さらに 介護職員 に関 連する研究が10件 15.6% ストレス 負担感 に関する研究が 9 件 14.1% となっている 表① -1 他の研究内容との重複件数

More information

Questionnaire Survey on the Feeding Experiences of Mothers who Had Babies with Cleft Palates Ichiro YAMAMOTO Abstract : Mothers who have babies with c

Questionnaire Survey on the Feeding Experiences of Mothers who Had Babies with Cleft Palates Ichiro YAMAMOTO Abstract : Mothers who have babies with c Questionnaire Survey on the Feeding Experiences of Mothers who Had Babies with Cleft Palates Ichiro YAMAMOTO Abstract : Mothers who have babies with cleft palates seldom succeed in breast-feeding and feel

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

P01-16

P01-16 はじめに 名と栄養士1名が働 臨床栄養マネジメント室には 管理栄養士 いています 当財団内の芦ノ牧温 泉病院 介護老人保健施設エミネ ンス芦ノ牧 竹田指定居宅介護支 援事業所へは当室の管理栄養士が 出向しています それぞれの施設 で治療の一つとして必要な食事療 法の説明や 食欲や食事量が低下 しやすい高齢の方 疾患を持つ方 の食事を個別に調整し より良い 栄 養 状 態 と す る た め の 栄

More information

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・ 都道府県別医療費に関するレーダーチャート等 ( ) 平成 年度 2 ( 平成 年度 ) 医療費に関するレーダーチャート 全傷病 : 医療費 に関するレーダーチャート ( 男性 ) に関するレーダーチャート ( 女性 ) ( 入院 入院外計 ) 1 1 1 5 5 5 入院 入院外 ( 医療費の比率 ) データ : 協会けんぽ月報年次 : 平成 年度注 : 入院外医療費には調剤分が含まれている データ

More information

女子短大生に対する栄養マネジメント教育とその評価

女子短大生に対する栄養マネジメント教育とその評価 10 11 12 http://www.center.ibk.ed.jp/contents/kenkyuu /houkoku/data/030s/sport1.htm http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiy ou/dl/h24-houkoku.pdf http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/dl/ kenkounippon21_02.pdf

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 歯科訪問診療連携チャート 平成 24 年 4 月改定 連携関係 連携歯科診療所 病院 5 地域医療連携体制加算 (300 点 1 回のみ ) 6 退院時共同指導料 1 ( 歯援診 600 点 ) ( 一般 300 点 ) 7 周術期口腔機能管理料 歯科診療所 ( 一般歯科診療所 ) ( 在宅療養支援歯科診療所 ) 支略称 : 歯援診 1 在宅患者歯科治療総合医療管理料 ( 月 1 回 140 点 )

More information

October p NHK No October GT meansd T T p p p t p p p PTA October October October Chavkin Chavkin, N.F. & GarzaLobeck, M. : Multicultural Approach to Parent Involvement. Social Work in Education, 13,

More information

管理栄養士初任者臨床研修について

管理栄養士初任者臨床研修について 管理栄養士初任者臨床研修要領 制定 施行平成 3 年 9 月 21 日 一部変更平成 19 年 4 月 1 日一部変更平成 20 年 4 月 1 日一部変更平成 21 年 4 月 1 日一部変更平成 23 年 6 月 11 日一部変更平成 26 年 4 月 1 日 Ⅰ 研修目的等 1. 目的病院における栄養管理業務の多様化に対応するため 管理栄養士初任者を対象に 臨床栄養学の理論と実際について実地訓練を行い

More information

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta 短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward 1 2 1 Tamaki MIYAUCHI Takahiro TERAI Mika HONJOU キーワード : 子ども

More information

DAY )

DAY ) Food makes difference ) DAY ) & BKC...... :: :: :: /) / ) /) / / ) ) BKC KIC BKC no. p. ..) no. UNIV COOP - The Current Situation and Issues of the Eating Habits Diet of Ritsumeikan University Students

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科 27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 有効 内科 37 21.1 22.2 22.2 循環器内科 14 8.0 8.4 30.5 神経内科 2 1.1 1.2 31.7 緩和ケア内科 12 6.9 7.2 38.9 小児科 5 2.9 3.0 41.9 外科 ( 乳腺含む ) 42 24.0 25.1 67.1 整形外科 10 5.7 6.0 73.1

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

平成 28 年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護保険施設における歯科医師 歯科衛生士の関与による 適切な口腔衛生管理体制のあり方に関する調査研究事業 一般社団法人日本老年歯科医学会 平成 29(2017) 年 3 月

平成 28 年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護保険施設における歯科医師 歯科衛生士の関与による 適切な口腔衛生管理体制のあり方に関する調査研究事業 一般社団法人日本老年歯科医学会 平成 29(2017) 年 3 月 平成 28 年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護保険施設における歯科医師 歯科衛生士の関与による 適切な口腔衛生管理体制の方に関する調査研究事業 一般社団法人日本老年歯科医学会 平成 29(2017) 年 3 月 平成 28 年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業 介護保険施設における歯科医師 歯科衛生士の関与による 適切な口腔衛生管理体制の方に関する調査研究事業

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法 67 論文 要旨 : 1507 キーワード : Ⅰ 緒言 65 2014 89 5 2 3 5 6 2 5 6 3 4 3 4 2006 2015 9 9 68 2018. 3 2015 Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 6 2015 7 2016 2 ~3 1,507 2. 分析手法 69 3 3 3 A B C 3 A 4 1 1 2 2 2014 2014 2014 5

More information

_’£”R‡Ù‡©

_’£”R‡Ù‡© 29 31 38 2008 31 1) 2) 2) 3) 2) 1) 2008 302008 12 Activities of Daily Living ADL ADL 42 ADL ADL 1990 QOL Quality of Life QOL 1 QOL // 2 Activity of Daily Living ADL Performance Status PS ADL 3 1) 2) 3)

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.4 p.332 338 Usefulness of regional education program for dietary salt reduction: Self-monitoring of urinary salt excretion Kenichiro YASUTAKE[1] Kayoko SAWANO[1] Shoko YAMAGUCHI[1] Hiroko

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

FA

FA 29 28 15 1985 1993 The process of the labor negotiations of the Japan Professional Baseball Players Association, 1985 1993 ABE Takeru Graduate School of Social Science, Hitotsubashi University Abstract

More information

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 平成 21 年度介護予防事業報告 1 特定高齢者施策 (1) 特定高齢者把握及び介護予防事業実績 ( 概要 ) 区名及び包括名 北 19,264 660 347 93 254 305 88 217 42 106 30.5% 16.1% 293 49 9 1 8 67 226 54 39 都島

More information

March Social Decision Scheme Davis a theory of social decision scheme n AA An pp pn pppn r AA An PP Pn d d dn d d dn PPPn πππm dm dmdmn r πi rrrn pr p r pn rn r AA An rr rn rr rnr nr r m nr m r nr m pp

More information

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた 助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 という題目で ファイザーヘ ルスリサーチ振興財団より助成をいただきました 本日はその結果を報告したいと思います

More information

A Study of the Comprehensive Framework of Action for Job Retention amongst the Deaf and Hard of Hearing Makoto IWAYAMA Abstract The purpose of this pa

A Study of the Comprehensive Framework of Action for Job Retention amongst the Deaf and Hard of Hearing Makoto IWAYAMA Abstract The purpose of this pa Title 聴覚障害者の職場定着に向けた取り組みの包括的枠組みに関する考察 Author(s) 岩山, 誠 Citation 地域政策科学研究, 10: 1-24 Issue Date 2013-03-23 URL http://hdl.handle.net/10232/16661 http://ir.kagoshima-u.ac.jp A Study of the Comprehensive Framework

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図 1 A study of eating Consciousness in university track and field athletes 高梨 雄太 TAKANASHI Yuta 1. はじめに食事 栄養摂取 陸上競技 限 競技 選手 重要 特 大学陸上競技者 強度 高 適切 栄養摂取 休養 必要 適切 栄養摂取 浪費 筋 合成 糖質 質 補給 意味 広範 渡 体重 視野 入 投擲競技 身体以外

More information

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

2017年度患者さん満足度調査結果(入院) 2017 年度患者さん満足度調査結果 ( 入院 ) 質問項目 問 1. 入院されている方の性別とご年齢を教えてください問 2. 今回入院された診療科はどちらですか?( 主な診療科を1つチェックしてください ) 問 3. 入院中に受けた診療内容はどちらですか?( 当てはまる項目すべてにチェックしてください ) 問 4. 当院ヘのご入院は何回目ですか? 問 5. 職員の対応 ( 接遇 マナー ) についてはいかがでしたか?

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 3 回佐賀糖尿病療養指導士認定研修会 糖尿病の食事療法指導と支援聴き取りの方法 佐賀大学医学部附属病院古賀茜 2016.6.5 佐賀大学 糖尿病の食事療法とは 糖尿病の食事療法糖尿病治療に従事する医療スタッフとして 糖尿病治療の基本であり 出発点 第 1 2 の目的 そして意義 糖尿病患者が 健常者と同様の日常生活を営むのに必要な栄養素を摂取し 糖尿病の代謝異常を是正 合併症予防の発症や進展を抑制すること

More information

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568 学術委員会学術第 6 小委員会 経管投与患者への安全で適正な薬物療法に関する調査 研究 委員長昭和大学薬学部社会健康薬学講座地域医療薬学部門倉田なおみ Naomi KURATA 委員医療法人渡辺会大洗海岸病院薬剤部新井克明 Katsuaki ARAI 霧島市立医師会医療センター薬剤部岸本真 Makoto KISHIMOTO 社会福祉法人東京有隣会有隣病院薬剤科近藤幸男 Yukio KONDO 特別委員徳島文理大学薬学部医療薬学講座石田志朗

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 患者 利用者満足度調査結果のご報告 では サービスの向上を目指して 平成 29 年 10 月に 57 病院と 26 老健施設において患者 利用者満足度調査を実施しました ご協力いただいた患者様 ご家族の皆様にお礼を申し上げます 皆様のご意見をもとに 各病院はより一層のサービスの向上を図ってまいります 調査概要 1 病院 57ヶ所 調査対象 : 入院患者 5,645 件 ( 回収率 77.8%) 外来患者

More information

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56 J1 J1 リーグチーム組織に関する考察 松原悟 Abstract J League began in 1993 by 10 teams. J League increased them by 40 teams in 2012. The numerical increase of such a team is a result of the activity of Football Association

More information

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 はじめに 今年度は 診療報酬 介護報酬の同時改定となりました リハビリテーションでは 医療から介護への 円滑な移行 が図られた 今回 本県士会医療部では リハビリテーションに関する診療報酬の情報提供を行うと共に 皆様方の改定に関するご意見 ご質問 現場でのお声を聞かせ頂き

More information

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs Bebras 1,a) 2 3 4 Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abstract: Problems that Japan has includes the disinterest in mathematics and science. In elementary and secondary

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

untitled

untitled 2016.6 vol.38 vol.17 Information インフォメーション 地域包括ケア病棟を導入しました 平成28年5月1日より 当院の西館4階病棟 50床 を地域包括ケア病棟として運用することになりました 当院は開設以来 急性期病棟のみを運用しておりましたが 急性期治療を経過した患者さまから すぐに 自宅や施設に帰るのが少し心配 もう少し家に帰る準備期間が欲しい といったようなご意見を頂くこ

More information

_原著03_濱田_責.indd

_原著03_濱田_責.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 9, No 2, pp 3140, 2006 原著 看護師の内服与薬業務における 確認エラー に関する検討 Study of Confirmation Errors for Internal Use by Nurses 濱田康代 1) 田口大介 2)

More information

00.\...ec5

00.\...ec5 Yamagata Journal of Health Science, Vol. 6, 23 Kyoko SUGAWARA, Junko GOTO, Mutuko WATARAI Asako HIRATUKA, Reiko ICHIKAWA Recently in Japan, there has been a gradual decrease in the practice of community

More information

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及 0 中医協検 - 5-1 2 9. 1 1. 1 0 公費負担医療に係るものを含む明細書 の無料発行の実施状況調査報告書 ( 案 ) < 結果概要 > 1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ

More information

6 1Bulletin of Tokyo University and Graduate School of Social Welfarepp73-86 2015, 10 372-0831 2020-1 2015 5 29 2015 7 9 : : : 1 A B C D E 4 A B A B A B A ] AB C D E 4 8 73 17 2 22 750 1 2 26 2 16 17 32

More information

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 279 84 3.1 湖 南 264 79 29.9 甲 賀 86 21 24.4 東 近 江 139 33

第 3 節 結 果 1. 調 査 票 の 回 収 324 か 所 から 回 答 を 得 た ( 回 収 率 29.5%) 一 般 診 療 所 総 数 回 答 数 回 収 率 (%) 大 津 279 84 3.1 湖 南 264 79 29.9 甲 賀 86 21 24.4 東 近 江 139 33 滋 賀 県 内 医 療 機 関 現 況 調 査 ( 高 次 脳 機 能 障 害 ) 結 果 報 告 書 第 1 節 目 的 滋 賀 県 における 高 次 脳 機 能 障 害 者 の 支 援 に 関 する 医 療 サービスの 現 状 を 把 握 し 今 後 の 本 県 での 高 次 脳 機 能 障 害 者 に 対 する 支 援 体 制 を 構 築 する 為 の 基 礎 資 料 とする 第 2 節 方

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information