Microsoft PowerPoint - 情報連絡会議

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 情報連絡会議

Microsoft PowerPoint - ~

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 北朝鮮会議資料(H290521)

Microsoft PowerPoint - 北朝鮮会議資料(H290704)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 北ミサイル会議資料

Microsoft PowerPoint - 北朝鮮会議資料(H290529)

Microsoft PowerPoint - 北朝鮮会議資料(H290514)-

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

Microsoft PowerPoint - 北朝鮮会議資料(290429)+

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい


Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要

対応すべき行動_0921

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に

ミサイル_縦_0927

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 1 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイ

最近の弾道ミサイル等の発射状況 1( 防衛省 HP 等より抜粋 ) 日付推定される弾種発射数場所飛翔距離備考 ムスダン 1 東岸地域不明 ( 失敗 ) SLBM 1 新浦 ( シンポ ) 沖約 30km 潜水艦発射 ムスダン 2 元山 ( ウォン

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

住民アンケート調査結果 調査概要 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 及び9 月 15 日 ( 金 ) の北朝鮮による我が国の上空を通過する弾道ミサイルの発射に際しては 全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用して 国民の皆様に情報提供したところです 今回 今後の国民保護施策の参考

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

目 次 はじめに 1 1 防衛省から官邸対策室 ( 危機管理センター ) への情報伝達の検証 2 検証項目 1 防衛省は 7 時 40 分に米国から受信したSEW 情報を官邸幹部及び官邸対策室 ( 危機管理センター ) に一斉通報すべきではなかったか 検証項目 2 何らかの飛翔体が発射されたことを把

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

Microsoft Word - 【発出版】290915北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について.doc

スライド 0

第8章 災害復旧計画

PowerPoint プレゼンテーション

id5-通信局.indd

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成


その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

全国瞬時警報システム (J アラート ) とは 弾道ミサイル情報 津波警報 緊急地震速報等 対処に時間的余裕のない事態に関する情報を 人工衛星及び地上回線を用いて国 ( 内閣官房 気象庁から消防庁を経由 ) から送信し 市町村防災行 政無線 ( 同報系 ) 等を自動起動することにより 国から住民まで

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc

本件については, 消防庁から都道府県防災 国民保護担当部局に周知しているところですが, 日本語の理解が困難な児童生徒等やその保護者, 教職員等への情報提供の際に有用と考えられることから, 各教育委員会 学校等においても必要に応じ御活用ください 各都道府県 指定都市教育委員会におかれては, 所管の学校

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

(取組名を記載)

消防情第 270 号 平成 29 年 7 月 19 日 各都道府県消防防災主管部長殿 消防庁防災情報室長 ( 公印省略 ) 緊急速報メール配信地域の細分化を実施する団体の決定について ( 通知 ) 緊急速報メール配信地域の細分化 ( 以下 細分化 という ) については 緊急速報メール配信地域の細分

PowerPoint プレゼンテーション

北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

国民保護について 2

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守


介護保険施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について

時間災害状況等の推移関係機関関係機関の活動内容道府県 ( 防災本部 ) の留意事項 ( 評価の視点 ) 1 日目 3.1 地震に基因する標準災害シナリオ 9:00 (0:00) 地震発生 ( 震度 6 強 ) 特定事業所 施設等の緊急停止措置 災害拡大防止上必要な施設の手動停止操作 地震発生後 速や

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

Taro 【トラック事件】緊急

別紙 2 レコード内容及び作成要領 ( 抄 ) 1 漢字を使用する場合 ⑵ 受給者レコード 項番項目名表現形式 項目長 PIC REAL 位置 記録要領 別添 住宅の新築 購入又は増改築の区分により 次の番号を記録する 租税特別措置法第 41 条第 1 項又は第 6 項に規定する住宅借入金等を有する

原議保存期間 5 年 ( 平成 27 年 12 月 31 日まで ) 各都道府県警察の長 殿 警察庁丙刑企発第 43 号 ( 参考送付先 ) 平成 22 年 2 月 25 日 各附属機関の長 警察庁刑事局長 各地方機関の長庁内各局部課長 美容外科手術を行っている医師の団体に属する会員等からの指名手配

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

北朝鮮による核実験 弾道ミサイル発射事案 2016 年来 3 回の核実験の他 40 発もの弾道ミサイルの発射を強行〇 2017 年後半は特に 新型を含む長射程の弾道ミサイルを繰り返し発射 近年の北朝鮮による弾道ミサイル発射数 2 0

第2章

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

(案)

(2) 異常現象と認識しているにもかかわらず 情報収集を行った後に通報することとなっている場合には 異常現象と認識した時点で通報する体制とすること (3) 従業員 ( 協力会社等の従業員を含む ) が異常現象の判断に迷うことにより通報が遅れるおそれのある場合には 異常現象の通報に関する教育 訓練の内

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

<4D F736F F D A A95F193B994AD955C81698AEB8B408AC7979D8EBA8B7982D18D718BF38BC7816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint 追加配備住民説明用資料(セット版)

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

内閣官房内閣情報調査室 Cabinet Intelligence and Research Office 2013

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

別紙 1 防災訓練結果報告の概要 1. 訓練の目的本訓練は 核物質管理センター六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画第 2 章第 5 節第 2 項 防災訓練 に基づき 原子力災害を想定した総合訓練を実施することで 原子力防災組織が有効に機能することを確認する 訓練後は訓練モニターの評価結果

Transcription:

北朝鮮弾道ミサイル事前報道に係る 情報連絡会議 日時 平成 28 年 11 月 2 日 ( 水 )16:35~ 場所 災害対策本部室 ( 県庁本庁舎 3 階 ) 参集範囲 知事 ( 東京本部 ) 副知事関係部局県教育委員会県警察本部 自衛隊鳥取地方協力本部等 [ 衛星放送配信各市町村各消防局 ] 1

目的 情報共有と今後の対応の確認 内容 1 知事挨拶 2 経過及び現状 3 県の対応方針 4 その他 2

2 経過及び現状等 北朝鮮ミサイル発射の懸念 警戒強化 11 月 2 日 13 時 05 分 NHK 政府は 北朝鮮が弾道ミサイルの発射準備をしている とアメリカのメディアが報じるなど ミサイルの発射が懸念されるとして 2 日 各都道府県に対して J アラート = 全国瞬時警報システムの点検を呼びかける通知を出すなど 警戒を強めています アメリカのメディアは今月 1 日 アメリカ当局者の話として 北朝鮮が 24 時間から 72 時間以内に中距離弾道ミサイル ムスダン を発射する準備をしている などと伝えました こうした中 政府は 北朝鮮が近く弾道ミサイルを発射することが懸念されるとして 2 日午前 11 時前 各都道府県に対して 日本に影響が出るおそれがある場合は J アラート = 全国瞬時警報システムで情報を伝達するとして システムの点検や緊急時の対応の確認などを呼びかける通知を出しました 政府は 都道府県に対し 市町村などに同様の連絡を行うよう求めていて 万が一の際に備えて警戒を強めています これに関連し 菅官房長官は午前の記者会見で わが国は 北朝鮮のミサイルに関する動向については重大な関心を持って平素から情報収集や分析に努めているが 具体的なことは事柄の性質上答えることを控えたい と述べました 3

2 経過及び現状等 北朝鮮 3 日以内に中距離弾道ミサイル発射の構え = 報道 ( ロイター ) 11 月 1 日 フォックス ビジネス ネットワークは米当局者の話として 北朝鮮が向こう 24 72 時間以内に中距離弾道ミサイルを発射する構えだと報じた [ ワシントン 1 日ロイター ] - フォックス ビジネス ネットワークは 1 日 米当局者 2 人の話として 北朝鮮が向こう 24 72 時間以内に中距離弾道ミサイルを発射する構えだと報じた 北朝鮮は今年 ミサイル発射を繰り返している 最近では 10 月 20 日に中距離弾道ミサイル ムスダン と推定されるミサイルを発射したが 米軍と韓国軍によると 発射は直後に失敗に終わった 10 月 20 日のミサイル発射のニュースは 米大統領選の候補者による最後の論戦となる第 3 回討論会の開催中に明らかになった アメリカ大統領選に照準か?(11 月 8 日 ) 4

2 経過及び現状等 消防庁事務連絡 11 月 2 日 11:00FAX 受信 各都道府県国民保護関連事案等ご担当者様 別添のとおり 北朝鮮のミサイル発射に関する記事が報道されましたので情報提供いたします なお 平成 28 年 10 月 21 日付事務連絡 全国瞬時警報システム (J アラート ) に係る情報伝達について の内容を踏まえ J アラートの点検等についても引き続きご留意願います また 都道府県及び市町村における休日 夜間を含む緊急時における相互の情報収集伝達等体制に万全を期するようお願いいたします 貴都道府県管内の市区町村に対しても この旨周知いただきますようお願いします 別添資料は 別途配布 5

2 経過及び現状等 北朝鮮のミサイル発射状況 ( 全般 ) 年月日時 ミサイルの種類発射数特記事項 H28.10.20 ( 木 ) 7:00 ムスダン 1 失敗 H28.10.15 ( 土 ) 12:33 ムスダン 1 失敗 H28.9.5 ( 月 ) 12:13 ノドン 3 いずれも約 1000 キロ飛行して北海道沖の日本海 (EEZ 内 ) に落下 H28.8.24 ( 水 ) 5:29 潜水艦発射弾道ミサイル 1 約 500 キロ飛行して日本海 (ADIZ 内 ) に落下 H28.8.3 ( 水 ) 7:53 ノドン 2 うち 1 発は約 1000 キロ飛行して秋田県沖の日本海 (EEZ 内 ) に落下 H28.7.19 ( 火 ) 5:45~6:40 ノドン スカッド 3 ノドン 2 発 スカッド 1 発を日本海方向に発射 うち 2 発は 500~600 キロ飛行して日本海に落下 H28.7.9 ( 土 ) 11:30 潜水艦発射弾道ミサイル 1 失敗 H28.6.22 ( 水 ) 5:57 8:03 ムスダン 2 うち 1 発は高度 1000 キロ超え 朝鮮半島の東およそ 400 キロの日本海に落下 H28.5.31 ( 火 ) 5:20 ムスダン 1 失敗 H28.4.28 ( 木 ) 6:40 19:24 ムスダン 2 失敗 H28.4.23 ( 土 ) 18:30 潜水艦発射弾道ミサイル 1 失敗 H28.4.15 ( 金 ) 5:33 ムスダン 1 失敗 H28.4.1 ( 金 ) 12:45 地対空ミサイル 3 日本海方向に発射 射程 60~100 キロ 上記は 各種報道等の情報をもとに整理したもの 発射時間は 日本時間 6 時 ~8 時半頃及び 10 時 ~13 時頃が特に注意 6

2 経過及び現状等 北朝鮮のミサイル発射状況 ( ムスダン ) 防衛省発表資料 7

防衛省発表資料 8

防衛省発表資料 9

防衛省発表資料 10

11

防衛省発表資料 12

防衛省発表資料 13

3 県の対応方針 ( 案 ) 各部局の業務 危機管理局 国 市町村 関係機関( 自衛隊 海上保安庁 警察 消防 ) との連絡調整 情報の収集 集約及び伝達 鳥取県ミサイル発射予告対応危機管理委員会 の運営 住民広報( 元気づくり総本部と共同 ) 観光交流局 アシアナ航空の注意喚起及び着弾等後の安否確認エアソウル商工労働部 DBSクルーズの注意喚起及び着弾等後の安否確認農林水産部 落下区域操業予定の漁船の把握及び着弾等後の安否確認 漁協 漁船関係者への注意喚起教育委員会 海洋練習船の航行状況の把握及び着弾等後の安否確認 共通 万万が一の場合 各種行事開催時の屋内退避等の呼びかけ準備 万万が一 県内に着弾した場合の対応準備 14

3 県の対応方針 ( 案 ) 各部局の業務 < 情報収集 連絡調整 > 1 これまでの対応 (1) 情報連絡室の設置 危機管理局では 従来から 情報連絡室 を設置しており 情報収集等を継続中 (2) 通信伝達手段の確認 1 J-ALERTについては 8 月 4 日 ( 木 ) の鳥取県 県内市町村の臨時導通点検等を実施し不具合なし 10 月 27 日の火山情報伝達試験で不具合なし 2 Em-Netの導通試験 ( 全国 ) を毎月実施 10 月 6 日 ( 木 ) 定期試験実施済み 15

< 情報収集 連絡調整 > 2 今後の対応 3 県の対応方針 ( 案 ) 各部局の業務 (1) 市町村 関係機関との連携 市町村等には本日の会議の模様を衛星テレビにより配信し情報共有 (2) 情報の伝達に万全を期すため 3 手段を確保 Jアラート国 県 市町村への情報伝達 ( 文字 音声の送信 ) 防災行政無線を通じて自動放送 ( 安全な場合には Jアラートを経由した防災行政無線は流れません ) 全市町村導入済み エムネット国 県 市町村 消防局等への情報伝達 ( メールによる添付ファイル送付 ) エムネット全市町村 全消防局導入済 消防防災無線 FAX 国 県 市町村 消防局等への情報伝達 (3) 住民等への情報提供 県ホームページ ( 携帯電話用も含む ) あんしんトリピーメール トリッター ( ツイッター ) フェイスブック 災害情報ダイヤル ( 電話 0857-26-8100) による情報提供 報道機関 市町村を通じた情報提供 16

発射直後の国民 自治体 報道機関等への情報伝達経路 政府の官邸危機管理センター Em-Net( メール添付ファイルのイメージ ) J-ALERT( 文字 音声 ) 消防防災無線の FAX 鳥取県 あんしんトリピ - メール ホームページ ツイッター フェイスブック 緊急速報 ( エリア ) メール ( 自動 ) 災害情報ダイヤル 市町村 消防局 J-ALERT は 東部 西部消防局導入済 Em-Net は全消防局導入済 防災行政無線 指定地方公共機関 輸送 医療 報道機関等 Em-Net 一部導入済 鳥取県の 住民 報道機関 17

発射直後の国民 自治体 報道機関等への情報伝達経路 J アラート警報地域区分 18

3 県の対応方針 ( 案 ) 市町村等への依頼事項 1 住民等への広報関連 ( 市町村 ) 土日 休日 時間外における情報連絡体制の保持 ミサイルが異常飛翔した場合で Jアラートの万が一の不具合で防災行政無線が自動起動しない場合に 防災行政無線による住民への広報 万万が一落下した場合の位置確認及び被害状況の把握 通報 立入り禁止措置の実施 ミサイルが発射されたが 落下せずかつ被害もなかった場合の安全広報の実施 19

3 県の対応方針 ( 案 ) 市町村等への依頼事項 2 情報伝達機器の設定確認 再点検の実施 ( 市町村 消防局 ) 1 Jアラート エムネットの設定確認 2 Jアラート エムネットを含む情報伝達機器の再点検 3 情報伝達体制の確認 3 対応体制の整備 ( 市町村 ) 万万が一の場合 ミサイルが落下した場合等に対応できる体制の整備 20

3 県の対応方針 ( 案 ) 市町村等への依頼事項 4 消防庁依頼事項の報告 ( 市町村 ) (1)Jアラート情報の住民への情報提供の状況報告ミサイルが異常飛翔し Jアラートにより情報伝達があった場合 次により Jアラートの作動状況をメールで報告 Jアラートの作動状況調査表 ( 速報用 ) ( 前回 H28.2) 発射後 30 分以内 Jアラートの作動状況調査表 ( 詳細用 ) ( 前回 H28.2) 発射翌日の9 時迄 複数回情報伝達があった場合は それぞれの情報ごとに報告報告内容は 消防庁から公表されることがある (2) 被害状況の報告万万が一ミサイルが落下した場合は 通常の自然災害に準じて 火災 災害等即報要領に基づく様式第 3 号により 総合事務所等を経由して 速やかに報告 21

3 県の対応方針 ( 案 ) 市町村等への依頼事項 ( 参考 : 前回 H28.2) 5 緊急消防援助隊の出動態勢等の確認等 ( 消防局 ) (1) 緊急消防援助隊の出動態勢や相互応援態勢の確認 資機材の再点検 (2) 万万が一 ミサイルの一部が落下した場合 ジメチルヒドラジン等の有害物質が含まれていることが想定されるので 消防活動の際には必要な対処をすることが必要 22

4 その他核実験関係 過去の北朝鮮による核実験の状況 23

4 その他核実験関係 咸鏡北道 ( ハムキ ョンフ ット ) 吉州郡 ( キルシ ュク ン ) 豊渓里 ( フ ンケ リ ) ピョンヤン ソウル 24

部局 危機管理局 生活環境部 福祉保健部 構成 課 危機対策 情報課 水 大気環境課 ( 衛環研を含む ) 東部生活環境事務所 福祉保健課 健康政策課 住民健康相談の実施他 元気づくり総本部広報課 広報の総括に関すること 所掌事務 事務局運営に関すること 情報収集 ( 官邸 消防庁 ) 集約及び県民等への情報提供に関すること 対策の総合企画 調整に関すること 国 ( 官邸 消防庁 ) 及び市町村等との連絡調整に関すること 放射線モニタリングの実施及び広報 ( 原子力規制庁へのデータの報告 情報収集 ( 原子力規制庁 ) 総務部人事企画課 韓国へ派遣の県職員への情報提供 地域振興部教育 学術振興課 韓国への旅行学生等への情報提供 ( 私立学校 大学 ) 観光交流局 交流推進課 観光戦略課 韓国等の情勢等確認 韓国への旅行者への情報提供 エアソウル航空の運航情報に関すること 商工労働部通商物流課 DBS クルーズの運航情報等に関すること 農林水産部水産振興局水産課 漁船の安全に関すること 教育委員会 4 その他核実験関係各部局の業務 教育総務課 東部振興監 中部 西部総合事務所 日野振興センター 韓国への旅行生徒等への情報提供 ( 公立学校 ) 日本人学校派遣教員への情報提供 若鳥丸の運航情報等に関すること 市町村等との連絡調整に関すること 別指示による放射線モニタリング実施 ( モニタリング車等を含む ) 25

< 参考 > 現在のモニタリングポスト ( 境港市役所横 ) ( 大山町役場 ) ( きらりタウン赤碕 ) ( 衛環研 ) ( 県庁 ) 米子市立河崎小学校 ( 南部町役場 ) ( 木地山 ) ( 日野振興センター ) 固定局 :9 局 26

4 その他核実験関係県の対応方針 ( 案 ) 危機管理委員会を設置し 次の対応を行う 情報収集 官邸 総務省消防庁等 (24 時間態勢 ) 原子力規制委員会 放射線モニタリングの強化 国と連携したモニタリングの実施 モニタリングポストによる空間放射線量率調査 ゲルマニウム半導体検出器を用いた核種分析 ( 降下物 大気浮遊じん ) 放射線モニタリング結果が通常の範囲を超えた場合の広報 市町村及び県民への情報提供の実施 放射線モニタリング結果の公表 市町村への防災行政無線ファックスによる情報配信 県民へのあんしんトリピーメール HP 等による情報配信 漁船 学校 ( 旅行学生等 ) DBS クルーズ等への通報 ( 測定データを含む ) その他 韓国派遣県職員への情報提供等 27

4 その他核実験関係県の対応方針 ( 案 ) 市町村への依頼事項 全市町村 放射線モニタリングの測定値が通常の範囲を越えて かつ人体に影響があると思われるような万万が一の場合 住民への広報の実施 防災行政無線 広報車の活用 28