副甲状腺ホルモン製剤 A-VD: 活性型ビタミン D 2 骨粗鬆症治療薬のイタリアの学会による中立的な見解 Safety profile of drugs used in the treatment of osteoporosis: a systematical review of the lite

Similar documents
平成25年6月14日

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

骨粗しょう症連携手帳は骨粗鬆症財団が編纂し 骨粗しょう症患者さんに配布しています この手帳は骨粗しょう症の治療を受ける患者さんが携帯し 患者さんの検査結果や投薬状況などを記録して患者さん自身の治療意欲を高めるとともに 医療関係者が患者さんの情報を共有できるよう 公益財団法人骨粗鬆症財団が立案 制作し

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

スライド 1

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

<4D F736F F F696E74202D2095B68CA38FD089EE E48FE392F18F6F2E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B836

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師にその旨を告げてください 低カルシウム血症の人または低カルシウム血症をおこす可能性のある人 腎臓に重い障害がある人 肺に転移がある骨巨細胞腫の人 この薬には骨粗鬆症の薬であるプラリア皮下注 60mg シリンジと同じ成分のデノスマブが含

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

1)表紙14年v0

現況解析2 [081027].indd

スライド 1

原著論文

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

日本内科学会雑誌第98巻第12号

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

3 病床数 施設 ~19 床 床 床以上 284 (3 施設で未回答 ) 4 放射線専門医数 ( 診断 治療を含む ) 施設 ~5 人 226 6~10 人 人

骨粗しょう症調査

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

心房細動1章[ ].indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料ネ丸底プレイン ( 白 ) 尿 9 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60

スライド 1

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

度と骨質を改善する効果により骨折を抑制する効果が示されています. エルデカルシトールの特徴として前腕骨 ( ひじから手首の部分の骨 ) の骨折抑制効果が大変高いことが報告されているので, ラロキシフェンと同様に尺骨短縮手術時のボルト固定の改善効果や手術後の骨折の発生リスクを低下することが期待されます

95_財団ニュース.indd

針刺し切創発生時の対応

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

減量・コース投与期間短縮の基準

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

スライド 1

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

頭頚部がん1部[ ].indd

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

<4D F736F F D EF193A195718F4790E690B FC92E8816A2E646F6378>

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

1 薬事委員会報告

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2

スイッチ OTC 医薬品の候補となる成分についての要望 に対する見解 1. 要望内容に関連する事項 組織名日本消化器病学会 要望番号 H28-11 H28-12 H28-16 成分名 ( 一般名 ) オメプラゾール ランソプラゾール ラベプラゾールオメプラゾール : 胸やけ ( 胃酸の逆流 ) 胃痛

日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI 関連の企業などはありません

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にアレディア点滴静注用に含まれる成分や他のビスホスホン酸塩で過敏な反応を経験したことがある人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師に告げてください 腎臓に重篤な障害がある人 全身状態が

データの取り扱いについて (原則)

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

相互作用DB


1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

課題名

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ


299 P1NP 骨芽細胞 プロコラーゲン分解 Ⅰ 型コラーゲン TRACP-5b BAP OC ucoc OC 類骨 細胞活性化による分泌 1 増殖期 P1NP 2マトリックス形成 成熟期 3 石灰化期 OC 破骨細胞 肝臓 腎臓代謝 尿中 NTX CTX 血中 NTX コラーゲン断片 CTX α

DRAFT#9 2011

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

医薬品安全性情報の入手・伝達・活用状況等に関する調査

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Supportive Care

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

「             」  説明および同意書

Ⅰ 目的わが国は世界一の超高齢社会を構成しており 筋骨格系の健康を保つことが要介護 要支援を予防するうえで重要となってきている 約 1200 万人といわれる骨粗鬆症は高齢者の疾患であり 1) 骨折は寝たきりにつながる原因疾患であり 骨折患者の介護費 医療費などは年々増加の一途であるばかりでなく 生命

A9R284E

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

スライド 1

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

EBM と臨床 ( その 2)

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

Transcription:

シンポジウム骨粗鬆症薬を検証する から 骨粗鬆症関連ガイドライン 寺岡敦子 シンポジウム開催にあたり, 集団会員であり, 医療教育研究所所長の遠藤浩良先生から送っ ていただいた多くの情報のうち, わが国の骨粗鬆症関連ガイドラインと骨粗鬆症治療薬のイタ リアの学会による中立的な見解の二つに絞って報告する 1 わが国の骨粗鬆症関連ガイドラインわが国の骨粗鬆症の診断基準, およびその治療に関するガイドラインは日本骨代謝学会により 1995 年以来策定されたが, そのうち最新のものの内容の要点を記す 1) 原発性骨粗鬆症の診断基準 2012 年度改訂版ステロイド性骨粗しょう症などを除く, 原発性骨粗しょう症に関する最新のものは,2012 年の 原発性骨粗鬆症の診断基準 である 従来の診断基準は骨密度と骨折の有無で診断されたが, この基本は変わらない 改訂の特徴は, 錐体または大腿骨近位部骨折があれば骨密度に関わらず骨粗しょう症と診断される点である また, 脆弱性骨折が新たに定義されたことも注目された テリパラチドの治療対象である重症骨粗しょう症の定義も記載された 2000 年のコンセンサス会議 ( 米国 ) で, 骨強度 = 骨密度 (70%)+ 骨質という考え方が認められ, それ以来骨密度だけでは評価できない骨の 質 も重視されるようになった 2) ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン 2014 年度改訂版ステロイド性骨粗しょう症についても,2014 年に改訂された 従来のガイドラインでは骨密度測定やレントゲンを必要とし, 遵守率が低かったので, 今回の改訂ではこの二つを行わなくても骨折リスクがほぼ評価できるようになった またいくつかの骨折危険因子によるスコア法を導入して, 薬物療法開始基準が策定された 3) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2011 年版骨脆弱性における 骨質 の関与,FRAX R (Fracture Risk Assesment Tool)( 注 1) の活用が導入され, 薬物治療開始基準の見直しがされた また, 薬剤としてミノドロン酸 (BPP), バゼドキシフェン (SERM), テリパラチド (PTH), エルデカルシトール (A-VD) が追加され ( 注 2), 骨代謝マーカーとして, 低カルボシキル化オステオカルシン (ucoc), 酒石酸抵抗性酸フォスファターゼ 5b(TRACP-5b) が追加された 注 1: 骨折に関わる各種危険因子を算定に加え 10 年以内の骨折発生リスクを予測する方法 WHO が導入した 注 2:BPP: ビスホスホネート製剤 SERM: 選択的エストロゲン受容体モジュレーター PTH: - 153 -

副甲状腺ホルモン製剤 A-VD: 活性型ビタミン D 2 骨粗鬆症治療薬のイタリアの学会による中立的な見解 Safety profile of drugs used in the treatment of osteoporosis: a systematical review of the literature.(reumatismo.2013 65(4):143-66 Varenna M, Bertoldo F, Di Monaco M, Giusti A, Martini G, Rossini M, Siommms OB, Sir EB.) 上記標題に書かれたように先生が推奨されたイタリアの資料について要点だけを訳した また, 各薬剤については Summary の項目のみを訳出した はじめに薬の処方は個人の力量で左右されるのではなく, 科学的臨床情報に基づく根拠のあるものでなければならない 骨折予防治療は長期にわたる 薬の安全性情報は市販後調査から得られるが, 情報集めに関して国, または国際基準が用いられないと, 副作用発生率を正しく知ることができない 製薬企業の販売戦略によっても, 安全性情報が混乱することがある 骨粗鬆症, 無機代謝, 骨疾患に関わるイタリア専門家グループは, 脆弱性骨折予防薬剤の有効かつ安全なより良い処方を推奨する本文書を公表した Calcium Ca 服用による心血管や腎石症発生情報は確かでない 慎重な処方として, (1) 毎投与前に Ca 濃度を測定する (2) 食餌療法で必要な Ca を摂取する (3) 健康食品は食餌療法で足りない時だけにし, 食事の間のみ最少量を摂取する Vitamin D 300,000IU を超える V.D の 1 回 / 年投与で副作用報告が出されている V.D の適量を維持するには, 毎日, 毎週, 毎月などに分割した用量が奨められる 最近は高用量を 2~3 週で投与することが推奨されている 1,000IU/ 日以上を服用する患者は, 血清中 25OH-V.D 濃度を定期的に測定しなければならない 肉芽腫または上皮小体機能亢進症の有無を頻繁にチェックすることも必要である 長期治療における最大安全量は 4,000IU/ 日 妊娠中の処方へは 25,000IU の大型錠剤は使わない V.D 代謝水酸化物 (1 位への )(=カルシトリオル,α カルシドール ) は高カルシウム血症 ( 筋力低下, 食欲不振, 体重減少 ) や高カルシウム尿症になりやすく, 推奨できない Bisphosphonates(BP)( ビスホスホネート製剤 ) BP は今日まで長く使用され, 重篤な副作用が認められないことからその安全性は確かである アミノ BP の急性反応も初回投与のみでコントロールしやすく, 悪い結果にはならない 週単位 月単位の経口投与により胃腸への影響は軽減され, 適正に服用されれば, この種の副作用は減少した - 154 -

BP の静注は適切な水和物を使い, 適量を時間どおり注入すれば腎機能への重篤なリスクを防ぐことができ, 軽度の腎疾患治療中患者にも適量なら処方できる 他の副作用は一概に言えないが, いくつかの副作用が見られてもリスク / ベネフィットの観点から,BP 治療の価値は下がらないだろう 顎骨壊死 (ONJ) について BP 療法中の口腔内管理については, 通常程度に清潔に保つ 通常の歯科治療であれば, 終えてから BP 療法を始めるか,BP 療法開始後であれば 6 か月以内に歯科治療を終える ONJ のリスク因子としては, 糖尿病 免疫不全 コルチコステロイド 喫煙 飲酒などがある BP 療法開始後 3 年以内 ( コンプライアンス 80% 以上 ) は定期的に歯科で洗浄する 抜歯などの侵襲的歯科治療の場合は,BP 療法を 3 か月中断し, 傷が癒えてから再開する 抜歯などの後, 局所の粘膜が回復するまで,BP 療法を中断すべしとする論者もいる 上記リスク因子のある患者の抜歯などには, 抗生物質 ( メトロニダゾール結合アモキシリン ) の処方が必要である 治療前 2~5 日から 10~15 日間継続, 粘膜治癒まで 歯の植え込み治療は禁忌ではないが, 植え込み済み患者は ONJ リスクが増し, 厳密な口腔内清拭が必要となる Strontium Ranulate(S.R.) S.R. は治療開始後 1 か月以内に皮膚反応が出れば直ぐに中断する 下記患者には処方できない 静脈血栓塞栓症の既往, または最近の発症者 一時的, あるいは長期の行動障害者 不安定高血圧症, 虚血性心疾患, 下肢閉塞性動脈症, 脳血管病 Selective Estrogen Receptor Modulators(SERM) SERMs( 選択的エストロゲン受容体モジュレーター ) により致死率は下がったが, 服用開始後の最初の 2 年程は特に血栓症が増加する このため寝たきり患者など, 高リスクの場合は処方されない 抗血小板療法は血栓症のリスクを低下させなかった 特にラロキシフェンは下記患者で脳梗塞のリスクが高かった 高齢, 高血圧, 糖尿病, 心血管障害の既往, 喫煙, 心房細動, 心室肥大 同様のことがバゼドキシフェンにも言える SERMs は特に治療開始の初期に, 閉経後症候群 ( 足のこむらがえり, 血管障害 ) を悪化させる 抗 RANKL 抗体 (DENOSMAB) 閉経後骨粗鬆症への Dmab 治療による ONJ 発症はまれである (2 例 /4,450 人 ) ONJ のリスク因子や病因はまだ解明されていない 骨粗鬆症治療のための Dmab と BP は同一視でき, 同じ警告 安全尺度を適用できる - 155 -

ONJ は Dmab を中断すると早く治る 慎重に治療しても ONJ は起こり得る Dmab 治療を受けた閉経後の女性に, 非定型的な大腿部転子下 / 骨幹骨折を見た症例がある 低頻度ではあるが, 正確な発生頻度はまだわかっていない TERIPARATIDE テリパラチドの安全性は高い 治療中, 血清カルシウムのモニタリングは適切である 絶対禁忌としては, 原発性上皮小体 ( 機能 ) 亢進症, 骨 Paget, s disease, 骨への放射線治療の既往, 原発性又は転移性骨腫瘍がある 尿石症患者に処方する時は注意する 服用による起立性低血圧が起こりそうなら, 背臥などの警告をする 結論骨粗しょう症治療および脆弱性骨折予防のための投薬療法の安全度は高い 副作用の頻度は低く, 重篤なものは極めてまれである まれに起こる副作用に対して, その原因究明への関心が高い 各種の制約はあるが, 観察研究におけるリスク追跡と薬剤性不眠症への世界標準法を適用して, 副作用の傾向, 発生率, 因果関係, 副作用発生の危険度と服用量 服薬期間との相関性が明らかになった と同時に, 日常生活でこれらのパラメーターをチェックして,RCT 法で可能な限界以上に副反応のリスク因子を探ることができる これらパラメーターを適切に知ることは, 脆弱性骨折の発生を抑える効果を知りつつ, 各薬剤のリスク / ベネフィットの全容を把握するために, ぜひ必要なことである この文書に述べた方法は, 患者にとり有用な治療法を決める助けとなり, 患者は憂いなく治療を続けられ, 患者が副作用リスクを過大評価することへの配慮もしている 結論として, 骨粗しょう症からの骨折を予防するための有用な治療は, 低頻度ではあるが重篤な副作用のリスクを常に伴うが, 骨折率を引き下げそれによって死亡 障害率を引き下げる有益性が副作用リスクを上回っている 3 終わりに以上, 遠藤先生の資料のうち, 主な二つを不十分ながら紹介した 上記資料では,ONJ の発生頻度は低く, 特に BP 療法中でも適切な投与により ONJ を回避できると述べられている しかし一方では, この副作用問題は一般の医師 歯科医師 薬剤師などに周知されておらず, 不適切な投与法により ONJ を発症する例があることを, 遠藤先生は別の機会に報告されている ( 新しい薬学をめざして vol 35,228 ページ,2006 年 ) この中で先生は, 基本骨格中に-P-C- 結合をもつ BP 薬は生体異物であることを強調しておられる さらに先生が追加された最新の資料として,(1)BP 製剤の一つであるアレンドロネートのパッチおよびマイクロニードル製剤による経皮吸収化により, 本剤の難吸収性に対する解決方法が開発されたこと ( 注 3),( 2)PTH 製剤テリパラチドを鼻孔スプレーを通じて注入することにより, 経口投与に伴う問題が解決する方向が開かれたこと ( 注 4), の二つがある 注 3:YAKUGAKU ZASSHI 134(3)427-431(2014) - 156 -

注 4:http://gow.epsrc.ac.uk/NGBOViewGrant.aspx?GrantRef=EP/K502364/1 また, CLINICAL CALCIUM 2014 年 1 月号に, 骨粗鬆症の新たな展開 という特集が折よく組まれたことを教えて戴き, シンポジウム企画担当の何人かは事前に購入し参考にした ( てらおか あつこ医薬情報センターあさひ ) - 157 -