肝疾患と消化管出血

Similar documents
肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー

消化器病市民向け

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

スライド 1


094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

平成 24 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 555 号付録 ) 免疫血清部門 尿一般部門 病理部門 細胞診部門 血液一般部門 生化学部門 先天性代謝異常部門 細菌部門 B 型肝炎に関する最近の話題 ~ 免疫抑制によるB 型肝炎ウイルスの再活性化 を中心に~ 検査 1 科血清係 1

目次 1. 肝臓の病気 2. 肝炎ウイルスとは 3. ウイルス性肝炎とは 4. 急性肝炎 5. 慢性肝炎 6. 肝硬変 7.A 型肝炎 8.B 型肝炎 9.C 型肝炎 10.B 型肝炎の治療 11.C 型肝炎の治療 12. 予防方法 13. 肝炎の医療費助成制度 14. おわりに 1

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

減量・コース投与期間短縮の基準

「肝がん研究の推進及び肝がん患者等への支援のための最適な仕組みの構築を目指した研究」 成果報告

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

, , & 18

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

1)表紙14年v0

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

目 次 はじめに C 型慢性肝炎は C 型肝炎ウイルスに感染することにより 検査のすすめ 1 なぜ検査を受けたほうがよいのですか? 3 C 型慢性肝炎について 2 C 型慢性肝炎とは どんな病気ですか? 5 発症する病気です 日本には150~200 万人の患者さんがいると考えられていますが 自覚症状

PowerPoint プレゼンテーション

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

自己免疫性肝炎 1. 概要中年以降の女性に好発し 慢性に経過する肝炎であり 肝細胞障害の成立に自己免疫機序が想定される 診断にあたっては 肝炎ウイルス アルコール 薬物による肝障害 および他の自己免疫疾患の基づく肝障害を除外する 2. 疫学好発年齢は 50~60 歳代であり 男 : 女 =1:6 と

Microsoft Word docx

Microsoft PowerPoint - 肝臓病教室(修正).pptx


佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

情報提供の例

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF82CC96E596AC8C8C90F08FC782CC8EA197C32E646F6378>

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

PT51_p69_77.indd

監修 愛知医科大学病院 肝胆膵内科 准教授 角田圭雄先生

感染 発症 ALT 血清 IgG 抗体 糞便中 HAV 血液中 HAV 糞便中 IgA 抗体 血清 IgM 抗体 月 A 型肝炎ウイルス感染時の各指標の変動 B 型急性肝炎の経過 HBc 抗体陽性 14 7 HBV-DNA 陽性 HBs 抗原陽性 HBc 抗体

ダクルインザ・スンベブラの使用経験とこれからの病診連携

, , & 18

消化管疾患の治療にも, 肝胆膵疾患の治療にも, 多種の薬剤が使用される. これらの薬剤のなかには強力で有効性も高いが副作用が大きく, 場合によっては死に至る重篤な副作用を発症する薬剤もあり, 専門医が十分に検討を重ねた後に使用されている. 抗癌剤やインターフェロン製剤, 抗体製剤などがこのなかに含ま

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

Real-time Tissue Elastographyを 用いた非アルコール性脂肪肝炎に おける肝硬度測定の確立

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Budd-Chiari 症候群は肝静脈や IVC の閉塞により起こるが 通常著明な肝腫大をきたし 痛みに過敏で重篤であり 難治性の腹水を伴う この患者は 8 か月前に施行された画像検査ではこのような所見は見られなかった 加えて 急性肝不全に至る経過が Budd-Chiari 症候群で予想されるよりも

Microsoft Word - 届出基準

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

り感染し 麻薬注射や刺青なども原因になります 輸血の安全性や医療環境の改善によって 医原性の感染は例外的な場合になりました 日本では約 100 万人の B 型肝炎ウイルスキャリアがいます その大部分は成人で, 昔の母子感染を含む小児期の感染に由来します 1986 年から B 型肝炎ウイルスキャリアの

針刺し切創発生時の対応

肝疾患のみかた

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

肝臓病ガイドブック-表紙

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

スライド 1

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

貧血ケーススタディ2007

PowerPoint プレゼンテーション

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

症例検討

第 12 肝臓機能障害 223

<4D F736F F F696E74202D208ACC919F8BB38EBA313089F196DA814096F28DDC89C B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

2

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

C型肝炎の新規治療薬

TTP 治療ガイド ( 第二版 ) 作成厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 血液凝固異常症等に関する研究班 ( 主任研究者村田満 ) 血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic thrombocytopenic purpura:ttp) は 緊急に治療を必要とする致死的疾患である

H2208 肝パス案(資料4-4)

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

Microsoft Word - 血液検査.docx

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

Microsoft Word - 心理学部内科学講義2 肝胆膵疾患.doc

血液疾患治療における B 型肝炎ウイルス再活性化 = がん治療 = Hepatitis B virus : HBV HBV 再活性化とは HBVを有する患者に化学療法薬や免疫抑制薬での治療を施行すると これらが誘引となってHBVの増殖が生じること

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

消化性潰瘍(扉ページ)

6. 研究対象者として選定された理由 当科を受診された各種慢性肝疾患の方が研究対象者に含まれます 7. 研究対象者に生じる利益 負担および予想されるリスクノベルジン錠の国内臨床試験に置ける安全性評価対象例 74 例中 23 例 (31.1%) に副作用が認められ 主な自覚症状では悪心 4 例 (5.

この薬を使う前に 確認すべきことは? 患者さんや家族の方はこの薬の効果や注意すべき点などについて十分理解できるまで説明を受けてください 説明に同意した場合に使用が開始されます 次の人は この薬を使用することはできません 過去にイストダックス点滴静注用に含まれる成分で過敏な反応を経験したことがある人

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

Microsoft Word - 17加藤_慢性肝炎.doc

2017 年 10 月改訂版 リツキシマブ投与後の B 型肝炎ウイルス再活性化について 監修 名古屋市立大学大学院医学研究科血液 腫瘍内科学講師楠本茂名古屋市立大学大学院医学研究科病態医科学ウイルス学教授肝疾患センター副センター長中央臨床検査部部長田中靖人 リツキサン注 10mg/mL( 一般名 :

大阪市がん診療ネットワーク協議会がん登録部会 平成 30 年度大阪市二次医療圏全国がん登録実務者研修会 肝臓がん 大阪市立大学大学院肝胆膵外科学久保正二 平成 31 年 2 月 27 日大阪市立大学医学部附属病院

「血液製剤の使用指針《(改定版)

肝疾患のみかた

95_財団ニュース.indd

<4D F736F F F696E74202D2096F28DDC89C891E F182A982F182BC82A48BB38EBA205B8CDD8AB B83685D>

スライド タイトルなし

p 13

外来在宅化学療法の実際

2005年勉強会供覧用

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

Transcription:

消化管出血 肝疾患 内科谷口英明

消化管出血

上部消化管出血 上部消化管出血 非静脈瘤性上部消化管出血 静脈瘤性上部消化管出血 非静脈瘤性上部消化管出血の主因は出血性胃潰瘍と十二指腸潰瘍 ヘリコバクターピロリ菌に起因する潰瘍は減少 一方で, 超高齢社会を背景に アスピリンや NSAIDs などによる薬剤に起因する潰瘍が増加している.

NSAID 潰瘍 予防治療がされていないと胃潰瘍の発生頻度は 10 15% 十二指腸潰瘍の発生頻度は 3% 消化管出血の発生頻度は約 1% である 日本消化器病学会消化性潰瘍診療ガイドライン 2015 より抜粋

日本消化器病学会消化性潰瘍診療ガイドライン 2015 Clinical Question 抗凝固薬 抗血小板薬服用中の出血性潰瘍に対してどのように対応すべきか? 抗血小板薬を中止することによって血栓症イベントの発生リスクが高い症例では抗血小板薬を休薬しないことを推奨する ( エビデンスレベル A) 抗凝固薬を服用中の患者は服薬中止によって血栓症イベントの発生リスクが高くなるので ヘパリン置換や止血確認後早期に抗凝固薬服薬を再開することを提案する ( エビデンスレベル C)

下部消化管出血 原因として 大腸憩室出血 直腸潰瘍 炎症性腸疾患 感染性腸炎 虚血性腸炎などが挙げられる 最も頻度が高いのが 大腸憩室出血 次に頻度が高いのが虚血性腸炎とされる 低用量アスピリン NSAID は下部消化管出血においてもリスクファクター 今後 アスピリンや NSAID の使用者の増加に伴って 下部消化管出血も増加していくことが予想されている

虚血性大腸炎

消化管出血の初期対応 バイタルサインのチェック 出血性ショックの有無を判断する 血圧低下を伴わなくても 頻脈や皮膚冷汗など伴う場合 相当量の出血を疑う バイタルサインが不安定な場合 内視鏡の介入前に輸液により可能な限り安定化させる 血管確保 酸素投与 モニター装着クロスマッチ 血液型

ショック指数 (Shock Index:SI) ショック指数 = 心拍数 ( 分 )/ 収縮期血圧 (mmhg) 例えば脈 100 血圧 100 脈 120 血圧 80 脈 140 血圧 70

問診と診察 問診吐血の性状 ( 鮮血かコーヒー残渣様 ) 黒色便か暗赤色便か血便かどうか 付随症状 : 腹痛 発熱 下痢 悪心最終の食事からの経過時間潰瘍治療歴 手術歴 肝疾患 手術歴 心肺疾患内服薬 :NSAIDs 抗凝固薬 抗血小板薬 ステロイド 抗生剤 腹部症状腹膜刺激症状は? 直腸診 画像検査 血便 下血の区別出血部位の推定 ( 上部 or 下部 ) 内視鏡前に CT や Xp ( 出血部位の推定や 肝硬変の有無などを評価 )

内視鏡的止血術 1. 局注療法 1 2 高張食塩水エピネフリン局注法 純エタノール局注法 2. 機械的止血法 1 クリップ止血法 2 内視鏡的結紮術 (EBL):Mallory-Weiss 症候群 GAVE DAVE といった非静脈瘤性出血にも用いられることがある 3. 熱凝固療法 1 2 3 高周波止血鉗子 4. 薬物散布法 1 アルゴンプラズマ凝固法 ヒータープローブ法 トロンビン散布

出血性直腸潰瘍 造影剤の血管外漏出

胃静脈瘤破裂

胃静脈瘤破裂 B-RTO 後

大腸憩室出血

大腸憩室出血 ダイナミック CT 造影剤の血管外漏出

大腸憩室出血 血管造影 造影剤の血管外漏出

内視鏡的止血が無効であった場合の対応 内視鏡的止血法の進歩により多くの症例で内視鏡治療可能となったが 止血困難例も存在する 初期の段階で内科 外科 放射線科が連携して治療に取り組む

肝疾患

肝臓の働き さまざまな代謝作用を行う. 糖たんぱく脂肪ビリルビン 糖分の貯留と放出を調節アルブミン, 血液の凝固たんぱくなど合成アンモニアの代謝コレステロールの代謝, 脂肪酸の代謝壊れた赤血球からビリルビン合成 解毒や排泄 薬物の解毒, アルコールの代謝 細菌や異物, 毒素を処理する. ホルモンの代謝 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

血液検査 生化学検査 GOT(AST), GPT(ALT) γgpt アルブミン,PT, コリンエステラーゼ, 総コレステロール 免疫グロブリン (IgG, M, A) ビリルビン,ALP, γgpt アンモニア BTR, アミノ酸 PⅢP,Ⅳ 型コラーゲン, ラミニン ICG 15 血小板数 肝細胞のこわされ度飲酒のマーカー肝臓での合成能炎症の強さ胆道系, ビリルビン代謝代謝能, 脳症栄養状態線維化のマーカー色素の排泄能肝硬変の進展度 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

肝機能検査 AST(GOT), ALT(GPT) 肝細胞が傷つくと細胞内の GOT, GPT が漏れ出して, 血管内に移行する GOT, GPT( 特に GPT) は他の臓器にあまり含まれていないため, その血液中の高さは肝障害を反映. 細胞膜の障害程度を反映する. 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

ALT(GPT) の本当の正常値は? 当院の ALT(GPT) 上限値 5-45 IU/l ALT(GPT) の上限値 男性 29-33 IU/l 以下 女性 19-25 IU/l 以下 (Paul Y et al. ACG Practive Guideline:Evaluation of Abnormal Liver Chemistries. Am J Gastroenterol. 2017 Jan;112(1):18-35. ALT が男性で 30 IU/L 以上 女性で 20 IU/l 以上あれば 脂肪肝やアルコール性肝障害などの肝疾患がないか考える 本当の正常な肝機能 Data を目指しましょう

ALT(GPT) 値は健康指標の一つ! Kim WR et al. Hepatology. 2008 Apr;47(4):1363-70.

肝硬変症とは 肝硬変症とは 肝臓に線維が多くなり, 肝臓が硬くなって正常な機能を果たせなくなる状態 原因 C 型肝炎ウイルス B 型肝炎ウイルス アルコール 脂肪肝炎 自己免疫性肝炎, 原発性胆汁性肝硬変, 原発性硬化性肝硬変など 代償期 肝硬変であるが, その症状がない時期 非代償期黄疸, 腹水, 脳症などの症状がある時期 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

肝硬変症にみられる自覚症状 全身症状消化器 腹部症状その他 全身倦怠感, 疲れ易い, 集中力の低下, 発熱, 体重減少, 黄疸お腹の張り, 腹部膨満感, 肝臓部の圧迫感, 吐血, 下血, 食欲低下, むかつき, 便秘, 下痢褐色尿, 尿量の減少, 下腿浮腫, 皮膚のかゆみ, 不眠, 腰痛, こむら返り, 性欲の減退, 出血傾向, 月経異常, 乾燥症候群 ( 目や口など ) 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

肝硬変の重症度 肝硬変の重症度は, 肝臓の残された機能で見る. Child Pughの分類 1 点 2 点 3 点 血清ビリルビン 1-2 2-3 3 以上 血清アルブミン 3.5 以上 2.8 3.5 2.8 未満 腹水 なし 軽度 中等度 脳症 なし 1-2 3-4 プロトロンビン時間 % 80 以上 50-80 50 以下 A; 5-6 点,B; 7-9 点,C; 10-15 点 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

肝性脳症 ( 肝性昏睡 ) とは 肝性脳症 ( 肝性昏睡 ) とは 肝臓の機能が低下して, 有害物質が除去できなくなり精神神経症状をきたした状態 症状とその程度 睡眠障害, 多幸感, 判断力低下 眠りがち, 羽ばたき振戦, 時間や場所がわからない. ほとんど眠る, 意識障害, 暴れたりする. 意識消失, 昏睡 加藤眞三編著肝臓病教室のすすめ CD-ROM より引用

肝性脳症の昏睡度分類 加藤章信ら 日消誌 2007;104:344 351 より引用

肝性脳症の誘因と治療 誘因 便秘 利尿剤の過剰投与による脱水 電解質異常 鎮静剤の投与 出血 治療 便通の改善, 低蛋白食, 出血対策 合成 2 糖類, 抗生物質 ( リファキシミン ) 分岐鎖アミノ酸の点滴 内服

NAFLD/NASH (NAFLD: 非アルコール性脂肪性肝疾患 ) (NASH: 非アルコール性脂肪性肝炎 ) NAFLD の有病率は我が国を含め世界的に増加傾向 ( 肥満人口および平均 BMI の増加 ) 日本人の脂肪肝の有病率は 30% と言われる 日本人の 3% くらいが NASH である可能性ある 肝細胞癌に占める NAFLD/NASH を誘因とする肝細胞癌の割合については 欧米では 10~24% であるが日本では 2~5% とされる 日本においても NAFLD/NASH からの肝細胞癌の発症が増加していると考えられる

肝細胞癌の背景因子の推移 C 型肝炎の割合が減少している 非 B 非 C 型肝癌が増えている NASH や肥満 糖尿病を背景とする肝細胞癌が増えている Tateishi R et al. J Gastroenterol 2015; 50: 350-360 より引用

C 型慢性肝炎 HCV キャリア数 : 日本 150-200 万人 米国 270 万人 世界 1 億 7 千万人 日本の慢性肝疾患 ( 慢性肝炎 肝硬変 肝細胞癌 ) の 7 割が HCV による 自覚症状 : 慢性肝炎 代償期肝硬変は通常無症状である 非代償期肝硬変では黄疸 腹水 浮腫 肝性脳症 出血傾向などを認める 肝硬変に進展すると肝細胞癌を合併する頻度が高くなり 年間 5~8% で肝発癌が認められる ( 男性が女性より高率 )

C 型肝炎治療直接作用型抗ウイルス薬 (DAA) 2014 年 11 月以降 インターフェロンフリー治療の直接型抗ウイルス薬 (DAA) の進歩により C 型慢性肝炎 肝硬変患者の治療は飛躍的に進歩した 副作用は少ない 外来で治療できる 非代償性肝硬変までは治療可能 ほぼ全例で C 型肝炎ウイルス排除可能となった

B 型肝炎 B 型肝炎ウイルスは世界の人口の約 1/3 に当たる 20 億人に感染の既往があり 毎年 50 万人以上が B 型肝炎に関連した肝疾患でなくなっている 我が国では 1986 年に開始された母子感染防止事業に基づく出生児にたいするワクチンおよび免疫グロブリン投与により若年者における HBs 抗原陽性率は著しく減少した 一方で 性交渉に伴う水平感染による B 型急性肝炎の患者数は減少せず 近年では肝炎が遷延し慢性化しやすいゲノタイプ A の HBV 感染が増加傾向にある 平成 28 年 10 月 1 日から B 型肝炎ワクチンが定期接種が行われるようになった ( 対象は平成 28 年 4 月 1 日以降に生まれた 0 歳児から )

B 型慢性肝炎 肝硬変の治療 < 治療目標 > 肝炎の活動性 肝線維化進展の抑制による慢性肝不全の回避ならびに肝細胞癌発生の抑止 HBV 持続感染者における治療対象 肝硬変では HBV DNA が陽性であれば HBe 抗原 ALT 値 HBV DNA 量にかかわらず治療対象とする (B 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3 版 ) より引用 )

術前検査 入院時検査で HBs 抗原 HCV 抗体が陽性だったら 検査結果を伝える必要があります ご自身が B 型肝炎や C 型肝炎に罹っていることを知らない患者様もいらっしゃいます 検査結果を伝えないで 適切な検査を受けられない場合 患者にとって不利益となるためです HBs 抗原 (+) または HCV 抗体 (+) であれば 適切な評価がなされていない場合 消化器センターに御紹介ください

免疫抑制 化学療法による B 型肝炎の 再活性化の問題 HBV の持続感染者は ウイルス量が少なく非活動性キャリアの状態であっても 免疫抑制剤や化学療法によって 再活性化することがある HBV 既往感染者は 臨床的には治癒の状態と考えられてきたたが 強力な免疫抑制 化学療法によって再活性化することがある

どのような薬が対象となるの 免疫抑制剤 アザチオプリン シクロスポリン タクロリムス ミゾリビンなど多数 抗悪性腫瘍剤 テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤 (S-1) エベロリウム リツキシマブ ベンダムスチン塩酸塩など多数 副腎皮質ステロイド デキサメタゾン プレドニゾロン ベタメタゾン メチルプレドニゾロンなど多数 抗リウマチ薬 アダリムマブ インフリキシマブ エタネルセプト メトトレキセート トリシズマブなど多数

B 型肝炎の持続感染もしくは既往感染の確認 HBs 抗原 HBs 抗体 HBc 抗体の 3 種類を調べる HBs 抗原 + - - - HBs 抗体 - + - + HBc 抗体 + + + - B 型肝炎ウイルスの持続感染の状態 主に B 型肝炎ウイルスの既往感染の状態

B 型肝炎の再活性化を予防するために 化学療法や免疫抑制療法を行う場合 治療開始前に HBs 抗原だけではなく HBs 抗体と HBc 抗体を両方調べる B 型肝炎の既往感染の有無についても調べる HBs 抗体 HBc 抗体いずれかが陽性であれば 化学療法の前に HBV DNA が陰性であることを確認する必要がある その後も定期的 (1-3 ヶ月毎 ) に HBVDNA を測定して再活性化のないことを確認する

B 型肝炎再活性化のリスク HBV キャリア HBV 既往感染 楠本茂ら日消誌 2010:107:1441-1449 より引用

免疫抑制 化学療法により発症する B 型肝炎対策ガイドライン HBV キャリア 日本肝臓学会編 B 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3 版 ) より引用

免疫抑制 化学療法により発症する B 型肝炎対策ガイドライン 日本肝臓学会編 B 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3 版 ) より引用 HBV 既往感染