経営学部2015.indd

Similar documents
Excelを用いた行列演算

PowerPoint Presentation

パソコンシミュレータの現状

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

連立方程式の解法

stat-excel-12.tex ( ) 2 -countif Excel E4:E10 E4:E10 OK 4. E4:E10 E4:E /1

0.0 Excelファイルの読み取り専用での立ち上げ手順 1) 開示 Excelファイルの知的所有権について開示する数値解析の説明用の Excel ファイルには 改変ができないようにパスワードが設定してあります しかし 読者の方には読み取り用のパスワードを開示しますので Excel ファイルを読み取

Microsoft Word - ASMMAC_6

スライド 1

あさひ indd

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

Microsoft Word MSExcel2010

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

HITACHI 液晶プロジェクター CP-AX3505J/CP-AW3005J 取扱説明書 -詳細版- 【技術情報編】

微分方程式による現象記述と解きかた

取扱説明書 -詳細版- 液晶プロジェクター CP-AW3019WNJ

初めてのプログラミング

0.0 Excelファイルの読み取り専用での立ち上げ手順 1) 開示 Excelファイルの知的所有権について開示する数値解析の説明用の Excel ファイルには 改変ができないようにパスワードが設定してあります しかし 読者の方には読み取り用のパスワードを開示しますので Excel ファイルを読み取

スライド 1

Microsoft Word - ExcelTable.docx

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Excel2013基礎 数式と表編集

Microsoft Word - Ⅴ表紙

ワープロソフトウェア

Microsoft Word - Chap17

三科目合計の算出関数を用いて各教科の平均点と最高点を求めることにする この2つの計算は [ ホーム ] タブのコマンドにも用意されているが 今回は関数として作成する まず 表に 三科目合計 平均 と 最高点 の項目を用意する 項目を入力する際 適宜罫線などを設定し 分かりやすい表作成を心がけること

学力スタンダード(様式1)

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

マクロの実行許可設定をする方法 Excel2010 で 2010 でマクロを有効にする方法について説明します 参考 URL:

コンピュータリテラシ

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ

課題7:株価データの分析

目 次 1. Excel の起動 文字入力 書式設定 枠線の表示 スピンボタン作成 ( 年 ) スピンボタン作成 ( 月 ) 年 と 月 の表示 祝日予定の表示 関数の挿入

(7) 表示されている [ オートフィルオプション ] をクリックして [ 書式なしコピ ー ] をクリックします (8)[ 評価 1] の結果が表示されます [ 評価 2] の列には [ 売上数量 ] が 1500 以上であれば 1000 以上であれば そ うでなければ と表示されるようにしてくだ

スライド 1

情報処理 基 礎

2 列 B と 列 C の間にカーソルをあわせ, カーソルの形が変化したところでドラッグして右に移動し, 列 B の幅を約 に設定します 3 列 C の上でマウスをドラッグして右に移動し, 列 C, 列 D, 列 E の 3 列を一括選択します 一括選択ができたら, 列 C と 列 D

タイトルを修正 軸ラベルを挿入グラフツール デザイン グラフ要素を追加 軸ラベル 第 1 横 ( 縦 ) 軸 凡例は削除 横軸は, 軸の目盛範囲の最小値 最 大値を手動で設定して調整 図 2 散布図の仕上げ見本 相関係数の計算 散布図を見ると, 因果関係はともかく, 人口と輸送量の間には相関関係があ

< F2D A793F18CB388EA8E9F95FB92F68EAE2E6A7464>

次に Excel のメニューから 挿入 タブをクリックし 表示されたメニュー内の グラフ にある 折れ 線グラフ のボタンをクリックする するとサブメニューが表示されるので 左上の 折れ線 を選択する 挿入 メニューの グラフ クリック後 シート上の折れ線が追加される ここで 2 本グラフ があるの

航空機の運動方程式

学習指導要領

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

学習指導要領

学習指導要領

DVIOUT

第4回

微分方程式補足.moc

スライド 1

学習指導要領

tshaifu423

HITACHI 液晶プロジェクター CP-EX301NJ/CP-EW301NJ 取扱説明書 -詳細版- 【技術情報編】 日本語

数学の世界

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

Section1_入力用テンプレートの作成

スライド 1

ギリシャ文字の読み方を教えてください

各種パスワードについて マイナンバー管理票では 3 種のパスワードを使用します (1) 読み取りパスワード Excel 機能の読み取りパスワードです 任意に設定可能です (2) 管理者パスワード マイナンバー管理表 の管理者のパスワードです 管理者パスワード はパスワードの流出を防ぐ目的で この操作

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク

表計算ソフトの基礎 31 5 最小二 ( 自 ) 乗法 (Least squares method) 理工系の実験などでは, たいてい測定が行われる. ただし, 測定コストを減らすため, 粗い測定を行い, 得られた ( 誤差を含む ) 測定点群を説明することができる, 真の特性として何らかの関数 (

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー

CP-X4021NJ,WX4021NJ_.indd

クイックスタートガイドデスクトップバージョン GeoGebra とは? ひとつの使いやすいパッケージになった, 動的数学ソフトウェアです すべての教育段階における学習や指導に使用できます 二次元および三次元の幾何 (geometry), 代数 (algebra), 表計算, グラフ, 解析, そして

「不動産リスト」を解く

FdData中間期末数学2年

(5) 作業グループの設定 < 解答 > ( ア )=2 作業グループは 複数のシートにカーボン紙のように 同じ編集ができる機能です 先頭 Sheet1 をクリックしてから Shift キーを押しながら 末尾 ( まつび ) の Sheet3 をクリックすると Sheet1 ~ Sheet3 がグル

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint ppt

2017年度 長崎大・医系数学

学習指導要領

If(A) Vx(V) 1 最小 2 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M2) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので,

正誤表(FPT1004)

DVIOUT-SS_Ma

FASS ベーシックサンプル問題 財務モデリング Financial Modeling 日本 CFO 協会 FASS 運営委員会 0

行列、ベクトル

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ

逐次近似法の基礎と各種補正方法

Excelで血圧記録表を作成しょう!

2016 年度情報リテラシー 画面表示項目の説明 Excel を起動した直後の画面は 図のようになっている 特徴的な箇所のみ 簡単に解説しておく 1 名前ボックス : アクティブセル ( カーソルがあるセル ) の情報が表示される 2 数式バー : アクティブセルに入力されている数式が表示される 3

mt1-slides-03.pptx

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

学習指導要領

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

Excel とは エクセル (Excel) は,Microsoft 社が開発した表計算ソフトである. データを入力して様々な方法で集計させたり, 数式を入力して計算させたり, グラフを書いたりすることができる.VBA(Visual Basic for Application) というマクロ言語を搭載

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

喨微勃挹稉弑

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

経済データ分析A

Transcription:

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 Excel を用いた連立方程式の解法の比較 The comparison of the answer of the simultaneous equation which used Excel 光成豊明 Toyoaki Mitsunari 本報告では, 表計算ソフトウェアである Excel を使用して連立方程式の解法の手段として, 消去法 解の公式 図 ( グラフ化 ) による解法 行列による解法 および ソルバー機 能による解法 の各解法を提示と各解法の特徴を見出し, 経営学部の学生への教育への対応を示している. キーワード : 連立方程式, 行列,Excel 1. はじめに連立方程式の解法には, 古くから代入法, 消去法あるいは解の公式が利用されているが, 近年の表計算ソフトウェア (Excel) の台頭により, 例えば, 図 ( グラフ化 ) による解法, 行列による解法あるいはソルバー機能による解法などが容易に PC の画面上で利用可能となっている. Excel を活用する場合の連立方程式の解法には, 消去法, 解の公式, 図による解法, 行列による解法およびソルバー機能の5つが挙げられよう. 本報告では, これらの解法の Excel によるプロセスを紹介し, 各解法の特徴を見いだし, 文科系である経営学部の学生への教育への対応を提案している. 2. 鶴亀算と連立方程式 鶴と亀の合計が 10 で, 足の合計が 32 である時の鶴と亀の数は? という問題を考える. 鶴の足 2 本 : 亀の足 4 本鶴の数 + 亀の数 =10 鶴の足の数 + 亀の足の数 =32 この考え方を次のような連立方程式の例題で良く取り上げられる問題に適用する. ある事務所で, 予算は 32 万円で携帯電話を事務員 10 名に配布することにした. なるべく4 万円の携帯電話を購入するが, 予算不足であれば2 万円の携帯電話を購入したい. この場合には, 次の条件において,4 万円と2 万円の携帯電話は, 何台購入できるかを計算することと同じことである. 条件 1: 予算は 32 万円条件 2: 配布人数は 10 名ここで,2 万円の携帯電話の台数をX,4 万円の携帯電話の台数をYとすると, 式 (2.1) 127

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 の方程式になる. Y 10 2X 4Y 32 X 式 (2.1) 3. 基本的な連立方程式の解法一般的にこのような連立方程式を解く場合の基本としては, 代入法と消去法が挙げられよう. 次に, 前述の方程式 (2.1) を代入法と消去法で解く方法を示す. 3.1 代入法代入法では, 式 (3.1) を式 (3.3) に変換し, 式 (3.2) のXに代入することで,Yが求め られ, その結果を式 (3.3) に代入することで,Xが求められる. X Y 10 式 (3.1) 2X 4Y 32 式 (3.2) X 10 Y 式 (3.3) 2(10Y ) 4Y 32 式 (3.4) Y 6, X 4 図 3.1 代入法の計算例 3.2 消去法消去法では, 式 (3.1) を2 倍 ( 式 (3.5)) して, 式 (3.2) から引くことで,Y が求められ, その結果を式 (3.1) に代入することで,Xが求められる. 2X 2Y 10 式 (3.5) 2X 4Y 32 2X 2Y 20 2Y 12 Y 6, X 4 128 図 3.2 消去法の計算例

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 4. 消去法による解法 前述 (3.2) の消去法による解法に関して,Excel を用いて行うと次のようになる. 1) 図 3.1 のように文字類および連立方程式の係数を入力する. 図 3.1 消去法の例 (1) 2) セル (B7:D7) に式 1 を 2 倍する. 図 3.2 消去法の例 (2) 3) セル (B9:D9) に式 2-3 を計算する. 図 3.3 消去法の例 (3) 129

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 4) セル (C11) に [=D9/C9] を計算する. 次に, セル (B12) に [=D4-C11] を計算すること で,Y と X の値を求めることができる. 図 3.4 消去法の例 (4) 図 3.5 に参考として, 数式表示したものを示す. 図 3.5 数式表示 このように, 消去法では, 単純な四則演算で解を求めることは可能ではあるが, 方程式によって計算手順には異なる操作が必要である. 4. 解の公式による解法一般に連立方程式は, 式 (4.1) のように表現できる. ax by e cx dy f 式 (4.1) ここで, 最初の式の両辺に d, 二つ目の式に b を掛けて引くことで,X,Y を求めるこ とができる. 130

dax dby df bcx bdy bf 研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 ( ad bc) X df bf X debf ad bc Y af ce ad bc ad bc 0 図 4.1 解の公式 このX,Yを解の公式という. 前述を例にして解の公式で解くと次のようになる. X Y 10 2X 4Y 32 a 1, b 1, c 2, d 4, e 10, f 32 X 410132 40 8 4 1 4 1 2 1 32 2 10 32 4 32 12 6 1 4 2 1 4 20 2 2 Y 2 2 図 4.2 解の公式を適用した例 131

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 この処理について,Excel を用いて行うと次のようになる. 1) 図 4.3 のように文字類および連立方程式の係数を入力する. 図 4.3 解の公式の例 (1) 2) 図 4.4 のようにセル (C6),(E6) にXの分子 (=C4*E3-E4*E2), 分母 (=C2*E3-C3*E2), セル (C7),(E7) にYの分子 (=C2*E4-C3*C4), 分母 (=E6) を計算する. 図 4.4 解の公式の例 (2) 3) 図 4.5 のようにセル (B9) に X(=C6/E6), セル (B10) に Y(=C7/E7) を計算する. 図 4.5 解の公式の例 (3) 132

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 図 4.6 に参考として, 数式表示したものを示す. 図 4.6 数式表示 このように, 解の公式では, 一度, 解の公式のプロセス ( 計算式 ) を定義しておけば, 解の求まる総ての方程式において係数 a,b,c,d,e,fに値を定義することで解を求めることが可能である. 5. 図による解法例に示した2つの連立方程式は, 次のようにY=の形に変形できる. X Y 10 2X 4Y 32 Y 10 X Y 80.5X (8 X 1) 図 5.1 変形した連立方程式 この2つの方程式を (8>=X>=1) の範囲でグラフ化することで2つの直線の交点が,X,Y の解となる. この処理について,Excel を用いて行うと次のようになる. 133

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 1) 次のように, データ類を入力する. ここで,Y1 は連立方程式の上式,Y2 は連立方程 式の下式を意味している. 図 5.2 データ類の入力 2) セル (C4) に移動し,=10-B4 を入力し [Enter] キーを押し, セル (C4) の内容をセル (C5:C11) までコピーする. 図 5.3 上式の計算処理 3) 同様に下式の計算処理をする. 図 5.4 下式の計算処理 134 4) 次のようにグラフ グループの散布図の中の散布図 ( 直線 ) 機能を用いて, 図 5.5 の形にグラフ化する. 図 5.5 でも分かるように, 連立方程式の解はX=4とY=6となるこ

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 135 とが見てとれる. なお, 図 5.5 は, 見やすいように編集を施している. 図 5.5 図による解法このように, 図による解法では,Y= の形式に変更して散布図 ( 直線 ) 機能でグラフ化し, 更に, 作成したグラフの修正作業が必要となるが, 連立方程式の解が一見できる利点がある. 6. 行列による解法 6.1 行列処理一般的な連立方程式は, 次のように定義される. g dy cx f by ax この連立方程式を行列で表すと次のようになる. g f Y X d c b a ここで, 次のように A,C,b を定義する. g f b Y X C d c b a A,,

136 明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 AC=b を C について解くと,C=A -1 b となる関係がある. ここで,A を係数行列, C を解行列,b を定数行列と呼ぶ. また,A -1 を逆行列という. 係数行列 A と逆行列 A -1 をかけると次のように対角線上の値が 1 でそれ以外が 0 である単位行列になる. 1 0 0 1 1 AA 前に取り上げた連立方程式を例に挙げて行列で表せば, 次のようになる. 32 4 2 10 Y X Y X 32 10,, 4 2 1 1 b Y X C A 6.2 行列による連立方程式の解法 1) 次のように, データ類を入力する. 図 6.1 データ類入力 2) セル (E4:F5) を選択する. 図 6.2 セル (E4:F5) を選択

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 3) 逆行列を計算するために, 組込関数 MINVERSE 関数を呼び出す. 図 6.3 組込関数 MINVERSE 関数 4)MINVERSE 関数ダイアログで, セル (B4:C5) を選択する. 図 6.4 セル (B4:C5) を選択 5) 次のようになるので,[OK] ボタンを押す. 図 6.5 [OK] ボタン 6) 次のように逆行列の一部が表示される. 図 6.6 逆行列 (1) 137

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 7) 数式バーを選択し,Ctrl+Shift+Enter キーを同時に押す. 数式バーが {=MINVERSE(B4:C5)} と変化し, 逆行列が計算される. 図 6.7 逆行列 (2) 8) 参考までに, 単位行列を計算するために, セル (E8:F9) を選択する. 図 6.8 セル (E8:F9) を選択 9) 組込関数 MMULT を呼び出す. 図 6.9 組込関数 MMULT 138

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 10)MMULT 関数ダイアログで, 配列 1 にセル (B3:C5) を選択, 配列 2 にセル (E4:F5) を選 択し,[OK] ボタンを押す. 図 6.10 配列 1 にセル (B4:C5), 配列 2 にセル (E4:F5) を選択 11) 次のように単位行列の一部が表示されるので, 数式バーを選択し,Ctrl+Shift+Enter キーを同時に押す. 数式バーが {=MMULT(B4:C5,E4:F5)} と変化し, 単位行列が計算され る. 図 6.11 単位行列の表示 12) 解行列を計算するために, セル (K4:K5) を選択する. 図 6.12 セル (K4:K5) を選択 139

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 13) 関数 MMULT を呼び出し, 配列 1 にセル (E4:F5), 配列 2 にセル (H4:H5) を選択し,[OK] ボタンを押す. 図 6.13 配列 1 にセル (E4:F5), 配列 2 にセル (H4:H5) を選択 14) 次のように解行列の一部が表示されるので, 数式バーを選択し,Ctrl+Shift+Enter キ ーを同時に押す. 数式バーが {=MMULT(E4:F5,H4:H5)} と変化し, 解行列が計算される. 図 6.14 解行列 このように, 行列による解法では, 逆行列, 解行列を定義する操作は面倒であるが, 一度定義すれば, 解の行列と同様に, 係数行列と定数行列に値を定義するだけで, 解の求まる総ての方程式において解を求めることが可能である. 7. ソルバー ( 機能 ) による解法 7.1 ソルバーソルバーとは,Excel のアドイン機能の一つで, 複数の条件に基づいて最適解を求めることができる Excel が用意しているツール ( 道具 ) の一つである. ここでは, ソルバーを利用して, 次の連立方程式を解くことにする. X 式 (7.1) 2 2X 2Y 4Y 20 32 140

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 7.2 ソルバー ( 機能 ) による解法ソルバーの具体的な操作は, 式 (7.1) の上式の結果の 20 を目標値 ( 指定値 ) とし, 下式の結果 32 を制約条件として,X,Yの値を変化させることで最適解を求めることが可能となる. 1) 次のようにデータ類を入力する. セル (C4:C5) には仮の値 1を入力しておく. 図 7.1 データ類入力 2) セル (A4) に移動して, 式 (7.1) の上式 (2X+2Y) を定義するために,=2*C4+2*C5 を入力し,[Enter] キーを押す. 図 7.2 =2*C4+2*C5 を入力 3) セル (A5) に移動して, 式 (7.1) の下式 (2x+4y) を定義するために,=2*C4+4*C5 を入力し,[Enter] キーを押す. 図 7.3 =2*C4+4*C5 を入力 141

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 4)[ データ ] タブ [ 分析 ] グループの [ ソルバー ] を指定して,[ ソルバーのパラメーター ] ダイアログで [ 目的セルの設定 $A$4],[ 目標値 指定値,20],[ 変数セルの変更 $C$4:$C$5],[ 制約条件の対象 $A$5=32] を設定 ( 図 7.4) し,[ 解決 ] ボタンを押すと, [ ソルバーの結果 ] ダイアログ ( 図 7.5) が表示されるので,[OK] ボタンを押すと, 最適解 ( 図 7.6) が表示される. 図 7.4[ ソルバーのパラメーター ] ダイアログ 142 図 7.5 [ ソルバーの結果 ] ダイアログ

研究ノート Excel を用いた連立方程式の解法の比較光成豊明 図 7.6 最適解の表示 このように, ソルバー機能による解法では, アドインコマンドによって, ソルバーアドインの操作をしておかないと利用できず, 連立方程式そのものを事前に定義する必要もあり多少面倒であるといえる. しかしながら, ソルバー機能による解法を利用したある制約条件の基で連立方程式を解く線形計画法の入門としての利用価値は認められる. 8. 各解法の比較各解法の利点と欠点を纏めると表 8.1 のようなる. 表 8.1 各解法の利点と欠点解法利点欠点四則演算だけで済み, 計算が方程式によって計算手順が異消去法単純なる連立方程式の解が一見でき Y=の形に変更し, 散布図図による解法る機能とグラフの修正が必要解の公式行列による解法ソルバー機能による解法連立方程式の係数の定義だ係数行列と定数行列の定義線形計画法への入門編とし分母, 分子など初期の定義逆行列, 解行列など初期の連立方程式そのものを定義けで計算処理が可能だけで計算処理が可能ての利用価値が期待できるが面倒定義の操作が面倒する必要があり多少面倒 9. まとめと今後の課題本報告では, 連立方程式の解法手段として表計算ソフトウェアである Excel を用い, 消去法, 図による解法, 解の公式, 行列による解法, ソルバー機能による解法に関して, 実例を挙げて紹介した. このように, 連立方程式の解法手段には, 手計算では2 種類 ( 消去法 代入法 ) の他に Excel を用いた場合では5 種類ほど存在する. Excel を用いた場合には, 表 8.1 に示すように各解法には一長一短があるが, 解の公式や行列による解法では一度計算式を定義すれば係数の定義や係数行列の定義 定数行列の定 143

明星大学経営学研究紀要第 10 号 2015 年 義だけで連立方程式の解が求められる. しかしながら, このような解法が仕掛けとして幾ら用意されていても, きちんと学生自身が連立方程式をたてることができなければ, 全く意味がないといえる. この対応の一つとして, 就職活動時に企業が受験者の能力を測るため行う試験の一つである SPI (Synthetic Personality Inventory) の非言語テスト ( 数学 ) の中にある 連立方程式 の項には, 多くの連立方程式の例とそれを解くヒントや解法が掲載されており, それを活用することも一考であろう. 今後の課題としては, 本報告に示した連立方程式の解法手段の教育だけでなく, その前段階である連立方程式をきちんとたてられる教育方法として,SPI の非言語テスト ( 数学 ) を含めた施策の検討が挙げられる. 謝辞本研究を纏めるにあたり, 有益な情報を頂いた明治大学名誉教授清水茂夫先生, 貴重な助言を頂いた明治大学名誉教授大瀧厚先生に感謝の意を表する次第である. 参考文献 (1) 光成豊明 : 経営工学講義ノート,DTP 出版,2010.4 (2) 光成豊明 : Excel による線形計画法へのアプローチ, 明星大学研究紀要 ( 経営学部 ), 2011.3 (3) 光成豊明 : 経営のための工学的処理, パワー社,2012.3 144