目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

Similar documents
の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D20819B322D302D318E9197BF AD8DF489EF8B C8E862E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

【参考資料】中小河川に関する河道計画の技術基準について

<4D F736F F F696E74202D D892C390EC81458C6A90EC EA190EC8C9F93A288CF88F589EF816991E F1816A E30392E A90E096BE8E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

™…

紀の川水系 紀の川 ①五條市原町・南阿田

22年2月 目次 .indd

別紙 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

本編_淀川水系淀川右岸ブロック河川整備計画(変更)第2章.doc

Microsoft PowerPoint - 宇治災害2

五名再評価委員会資料

府民公募型安心 安全整事業 ( 市町協働型 府民型 ) 番号審査番号 422( 受付番号 419 ) 二級河川川上谷川 京丹後市久美浜町市野々地内 ブロック積 河床が洗掘している 河床ブロック等で補修 対象箇所 対象箇所 根固工 延長 4m 対象箇所 川上谷川 尉ヶ畑布袋野線 尉ヶ畑布袋野線 延長

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

図 1 山形県による赤倉地区の河道改修案 ( 河道を現況の2 倍近くに広げる河道改修案 ) 道改修の下流優先は原則論であって 下流と上流の流下能力のバランスをとりながら 上流部の改修も並行して進めることはどこの河川でも行っていることです 下流の改修が終わらない限り 上流の改修には一切手を付けられない

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF C FE3835F83808A A8DC58F492E646F63>

Microsoft PowerPoint - 新津地区協議会(第1回)_0314ver02 [互換モード]

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

Microsoft Word - RM最前線 doc

Microsoft PowerPoint - 資料-1H220830_日光川⑤(修正後HP版).ppt

かつて海の底にあった大阪では 川が縦横無尽に走っていた 大阪はかつては海底 海面が後退してからは 上流からの土砂の堆積により沖積平野が形成 河川は脈流しており 水利用 舟運に適した川沿いの街では度々浸水被害が発生 約 7000 年 ~6000 年前 縄文時代前期前半 800~1700 年ごろの大阪平

<817995CF8D DC58F4994C5817A905690EC97AC88E690858A5191CE8DF48C7689E62E786477>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

4. 堆砂

2.2 既存文献調査に基づく流木災害の特性 調査方法流木災害の被災地に関する現地調査報告や 流木災害の発生事象に関する研究成果を収集し 発生源の自然条件 ( 地質 地況 林況等 ) 崩壊面積等を整理するとともに それらと流木災害の被害状況との関係を分析した 事例数 :1965 年 ~20

よしのがわ 吉野川流域の概要 早明浦ダム再生事業事業概要 (1) あがわぐんかめがもりいけだ 吉野川は その源を高知県吾川郡の瓶ヶ森に発し 四国山地に沿って東に流れ 北に向きを変えて四国山地を横断し 徳島県池田にお だいじゅう いて再び東に向かい 徳島平野に出て第十地点で旧吉野川を分派し 紀伊水道に

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

慮したことで 過去に実施した改修事業費の評価が上がり 計算上 過去の便益が上がったためである 事業の遅れについては 予算の減少に伴うものである 柏谷委員長 費用便益分析における根本的な考え方というのは変わりなく 社会的割引率が 4 % 変わっただけで B / C が何十倍も変わらないのではないか 河

Microsoft PowerPoint - 【宮川】説明資料-1.ppt

<4D F736F F F696E74202D E9197BF BA68B6389EF82CC8C9F93A28FF38BB EA94CA A2E >

スライド 1

ポイント 河川法の法令に基づく手続きを的確に行い できるだけ早く河川整備計画を策定するよう努力 ダムについて効果が限定的という意見もあるが 実施箇所だけでなく淀川水系の上下流全体に幅広く効果があるものであり また洪水時水位をできるだけ低くし安全基準を守る上で必要不可欠なもの 治水対策は あらゆる規模

Microsoft PowerPoint - (公表用)資料-5_姫川水系直轄砂防事業

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

SK (最終161108).xlsx

滋賀県知事 京都府知事 大阪府知事説明資料 淀川水系河川整備計画の策定に係る諸状況について 平成 20 年 4 月 3 日 国土交通省近畿地方整備局

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF2D CD90EC82CC8A A C D096CA81418DB632935F82C682B6816A2E B8CDD8AB B83685D>

パブリックコメントで頂いたご意見 資料 -1

河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)-

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D34817A81698DC58F49816A946E95A390EC89CD90EC8E968BC682CC906992BB8FF38BB581698CA78AC7979D8BE68AD4816A2E >

PowerPoint プレゼンテーション

<8D488DEC95A882CC A93992E786C7378>

荒川上流ダム再開発事業 ( 実施計画調査 ) 目 次 1. 事業の概要 1 1) 荒川流域の概要 1 2) 荒川上流ダム再開発事業の目的 2 2. 事業の進捗状況 ( 事業の進捗の見込みを含む ) 4 3. 事業の必要性等に関する視点 5 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 5 4. 県への意見聴

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

<4D F736F F F696E74202D E9197BF FAF93E090EC93C192E88D5C91A295A889FC927A8E968BC681698D9193B9318D8688EA904691E58BB4816A2E B8CDD8AB B83685D>

07_henkou_fuzu.pdf

22年5月 目次 .indd

<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63>

スライド 1

【資料1】第1回学識者会議【長野圏域】290130(ヘッダーなし)

資料2-1二級河川芦田川の治水手法及び河川整備計画(素案).ppt [互換モード]

洪水リスクの共有

二級河川王子川水系河川整備計画(原案)

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF817C F838082E682E BB8FF38BB5817A2E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A92B489DF8D5E908591CE8DF E815B C A >

平成 28 年度補正予算和歌山県における事業計画総括表 ( 単位 : 千円 ) 事業区分 負担基本額 地方負担額 河川関係 1,382, ,040 道路関係 3,651, ,314 公園関係 - - 港湾関係 ( 港湾海岸事業を含む ) 445, ,550 空港関


<817995CF8D DC58F4994C5817A905690EC97AC88E690858A5191CE8DF48C7689E62E786477>

<4D F736F F D EC90858C6E817A89CD90EC90AE94F58AEE967B95FB906A E342E A2E646F63>

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

唐津市の流域におけるハード対策現在唐津市で松浦川に沿うようにして工業施設の建設が予定されている 今後 この施設周辺は さらに工場が増え 唐津としても大きな資金源であるため 松浦川の中では一番優先して整備を行うべき箇所とされている 現在の松浦川の課題点とその対策について川の多様性の消失河道の直線化や護

で検証したと説明していますが 大水害時の阿蘇 立野の状況からして 到底納得できるものではありません 穴がつまることによって 下流には通常洪水をはるかに上回る被害をもたらします 穴がつまれば 一級河川白川の河川機能が喪失し 農業 漁業 地下水涵養に甚大な被害をもたらします 農業 地下水の問題は 一般に

<4D F736F F D F967B95B65F8DBB899F90EC90858C6E89CD90EC90AE94F58AEE967B95FB906A5F F4390B394C52E646F6378>

<4D F736F F D20819B81798B638E968A C4817A91E F193DE97C78CA789CD90EC90AE94F588CF88F589EF E646F6378>

Microsoft Word - 005_第4章_工法(作業済)

< 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討

淀川河川整備計画案に関する知事への意見照会について

第6-委-18号

Microsoft Word - 変更案★東川整備計画本文案

ダム事業の検証に係る検討に関する再評価実施要領細目 第 1 目的本細目は 国土交通省所管公共事業の再評価実施要領 ( 以下 実施要領 という ) に基づき 平成 22 年 9 月から臨時的にかつ一斉に行うダム事業の再評価を実施するための運用を定めることを目的とする 第 2 対象とする再評価 1 平成

米原市における開発に伴う雤水排水計画基準

<8D488DEC95A882CC A CD90EC95DB91538BE688E682CC82DD816A2E786C7378>

<30315F95F18D908F912E786477>

< F2D91E DF81408FAC8B4B96CD8A4A94AD82C994BA82A492B2>

<4D F736F F D2094AA83628FEA835F838082CC94EF977091CE8CF889CA82C98AD682B782E98EBF96E28EE588D38F912E646F63>

ÿþ

琵琶湖周辺に対する効果再開発事業の背景と目的 1: 治水 琵琶湖周辺や宇治川では これまで浸水被害が度々発生しています 再開発事業により 洪水調節機能の強化を図ります 背景 ( 過去の洪水被害 ) 発生年月起因被害状況 昭和 28 年 9 月 台風 13 号 死者 ( 不明者含 )178 人 負傷者

untitled

<4D F736F F D2089CD90EC8C7689E689DB5F91E58ADB5F8EA190858C7689E68C9F93A282C982A882AF82E92E646F63>

鈴鹿川ふれあい懇談会 鈴鹿川水系河川整備計画策定に係る 関係住民の意見を反映させるための必要な措置 の一環として 鈴鹿川ふれあい懇談会 を平成 27 年 9 月 28 日 平成 28 年 3 月 19 日に開催し 計 42 名の鈴鹿市住民の方にご参加いただき 鈴鹿川河川整備計画の現状と課題について意

はじめに 近年 局地的な集中豪雨や想定を超える大規模な洪水の発生により 家屋の床上浸水や河川施設などの被害が頻発しています 特に 平成 16 年 10 月 20 日から 21 日にかけて岐阜県を直撃した台風 23 号は 長良川中上流域の豪雨による記録的な出水と その支流河川の福富川や十道川の出水があ

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>


.....u..

目次 第 1 章高須川流域と河川の概要 流域の概要 過去の水害 治水事業の経緯... 5 第 2 章高須川の現状と課題 治水の現状と課題 河川の利用及び河川環境の現状と課題 河川水の利用.

Floodwayの運用から見る ミシシッピ川の洪水防御

Transcription:

資料 -8 木津川 桂川 宇治川圏域河川整備計画検討委員会第 19 回資料 ( 代替案立案等の可能性の検討 ) 平成 29 年 11 月 13 日京都府

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1

代替案立案等の可能性 ( 桂川本川 ) 河道改修 流出量すべてを河道で流下させる 他の案より安価であり現実性が高い 現況より河床を大きく掘り下げるため 河床高の変化が大きく 河川生態系への影響が懸念される約 182 京都縦貫 JR 国道 9 号 京都縦貫 遊水地 JR 国道 9 号 流下能力不足箇所上流に遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 遊水地下流の河道改修費を幾分少なくできる 広大な用地面積が必要となる また 大規模な人工施設を建設するため 周辺環境への配慮が必要となる 遊水地設置の用地が限られ 遊水地単独では治水効果が発揮できないため河道改修が必要 約 948 放水路 流下能力不足箇所上流に放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 河道改修が不要となる 大規模な放水路が必要となり 工事費が莫大となる 約 4,462 京都縦貫 JR 国道 9 号 2

代替案立案等の可能性 ( 桂川 ( 上 )) 河床掘削 河道拡幅 掘削 拡幅 河床の掘削により洪水を流下させる 河道の拡幅により洪水を流下させる 下流の改修済み区間との連続性を確保できる 流水部の施工範囲が小さくなり 工事に伴う濁水の発生が抑えられる 河床が岩盤であり 掘削方法について検討が必要約 8.5 下流の改修済み区間との連続性が保てない 拡幅に伴い 橋梁等構造物の改築が必要となる 改修済み区間の護岸 堤防の一部取壊し等が生じる 再度用地買収が必要となり 地域の合意が得られにくい 約 18 堤防嵩上げ 嵩上げ 嵩上げ 堤防嵩上げにより洪水を流下させる 流水部の施工範囲が小さくなり 工事に伴う濁水の発生が抑えられる 下流の改修済み区間との連続性が保てない 嵩上げに伴い 橋梁等構造物の改築が必要となる 再度用地買収が必要となり 地域の合意が得られにくい 洪水位が高くなり 万一氾濫した場合の被害の程度が大きくなる 約 9.0 3

代替案立案等の可能性 ( 雑水川 ) 他の案より安価であり現実性が高い 現況より河床を深く掘り下げるため 河床高の変化量が大きくなることから 河川環境等への配慮が必要 約 20 計画区間最上流から放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 現計画に比べて 河道改修に要する用地買収が少ない 現況河川の流下能力が低いため 放水路取水口より下流の流域での降雨に対して 河道改修も必要 約 85 ため池改良案 既存のため池を拡大し 洪水調節することで 当該区間の洪水流量の軽減を図る 現計画に比べて 河道改修に要する用地買収が少ない ため池の拡大に伴う用地買収と物件補償費が増大 ため池周辺は国道 9 号が隣接し 市街化しているため用地買収が困難 約 40 4

代替案立案等の可能性 ( 七谷川 ) 他の案より安価であり実現性が高い 現況より河床を深く掘り下げるため 河床高の変化量が大きくなることから 河川環境等への配慮が必要 約 23 計画区間最上流に遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 河道改修が不要となる 広大な用地面積が必要で 遊水地設置に伴う用地買収費が高額となる 大規模な施設を建設するため 周辺環境への配慮が必要となる 約 360 放水路 古川合流点下流に放水路を設置し 当該区域の洪水流量の軽減を図る 下流区間の河道改修が不要になる 桂川の堤防を開削し 放流管を設置する必要がある 放水路設置に伴う用地を新たに取得する必要がある 約 33 5

代替案立案等の可能性 ( 犬飼川 ) 山内川 犬飼川 下流改修済み区間との連続性が確保される 他の案より安価であり実現性が高い 橋梁 ( 国道 9 号 ) を架け替える必要があり 工事中の社会的影響を考慮する必要がある 約 6 未改修区間の上流に遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 河道改修が不要となる 大規模な遊水地が必要となり 用地買収費が高額となる 約 100 未改修区間の上流に放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 河道改修が不要となる 大規模な放水路が必要となり 事業費が高額となる 約 82 6

代替案立案等の可能性 ( 法貴谷川 ) 計画区間最上流に放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 下流改修済み区間との連続性が確保される 圃場整備事業との整合が図れる 他の案より安価であり実現性が高い 河道改修が不要となる 河川を付替えることから 周辺の景観及び環境等への配慮が必要である約 6 計画流量に対して 現河道の流下能力が大きく不足しており 大規模な放水路が必要となる 放水先の犬飼川の河道改修が必要となる 約 10 計画区間最上流に遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 河道改修が不要となる 広大な用地面積が必要で 遊水地設置に伴う用地買収費が高額となる 大規模な施設を建設するため 周辺環境への配慮が必要となる 約 47 7

代替案立案等の可能性 ( 千々川 ) 下流改修済み区間との連続性が確保される 地元合意が得られている 現況より河床を深く掘り下げるため 河川環境等への配慮が必要となる 約 7 ( 土羽護岸 ) 自然環境に配慮するとともに 親水性が確保される 護岸工が不要となる 新たな用地買収が必要となる 上流側の橋梁の再度改修が必要となる 約 10 計画区間最上流に遊水地を設置し 洪水流量の軽減を図る 国道 9 号から上流区間において 河道改修が不要となる 現況河川の流下能力が低いため 遊水地より下流の流域での降雨に対して 河道改修も必要となる 広大な用地面積が必要で 遊水地設置に伴う用地買収費が高額になる 約 38 8

代替案立案等の可能性 ( 東所川 ) 計画区間最上流に放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 下流改修済み区間との連続性が確保される 土地区画整理事業との整合が図れる 他の案より安価であり実現性が高い 国道 9 号より下流の河道改修が不要となる 河川を付け替えることから 周辺の景観及び環境等への配慮が必要である JR 山陰本線を横断するため鉄道への影響が懸念される 計画流量に対して 現河道の流下能力が大きく不足しており 大規模な放水路が必要となる 約 13 約 15 計画区間最上流に遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 国道 9 号より下流の河道改修が不要となる 広大な用地面積が必要で 遊水地設置に伴う用地買収費が高額となる 大規模な施設を建設するため 周辺環境への配慮が必要となる 約 36 9

代替案立案等の可能性 ( 園部川 ) 下流改修済み区間との連続性が確保される 他の案より安価であり実現性が高い 橋梁及び井堰の改修に費用がかかる 約 69 流下能力が不足する区間の上流側に遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 橋梁及び井堰を含む河道改修が不要となる 大規模な遊水地設置が必要になり 用地買収費が高額になる 約 290 流下能力が不足する区間の上流側に放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 橋梁及び井堰を含む河道改修が不要となる 大規模な放水路が必要になり 費用が高額になる 約 782 10

代替案立案等の可能性 ( 天神川 ) 下流整備済み区間との連続性が確保される 他の案より安価であり実現性が高い 橋梁を改修する必要があり 工事中の社会的影響度を考慮する必要がある 約 29 流下能力が不足 家屋が隣接する区間をする区間の上流側含む河道改修が不要とに遊水地を設置し なる 当該区間の洪水流量の軽減を図る 新たに遊水地設置に伴う用地買収費及び家屋補償が必要となる 約 32 流下能力が不足 家屋が隣接する区間をする区間の上流側含む河道改修が不要とに放水路を設置し なる 当該区間の洪水流量の軽減を図る の延長より長い放水路となり 経済性で劣る 約 85 11

代替案立案等の可能性 ( 陣田川 ) 下流整備済み区間との連続性が確保される 他の案より安価であり実現性が高い 橋梁を改修する必要があり 工事中の社会的影響を考慮する必要がある 約 17 流下能力が不足 橋梁を含む河道改修がする区間の上流側不要となるに遊水地を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 新たに遊水地設置に伴う用地買収が必要となる 約 44 流下能力が不足 橋梁の架け替えが不要する区間の上流側となるに放水路を設置し 当該区間の洪水流量の軽減を図る 現況河道の流下能力が低いため 放水路取水口より下流の流域での降雨に対して 河道改修も必要となる 約 35 12