ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

Similar documents
FdData理科3年

FdData理科3年

1. 単元名 運動とエネルギー 3 章エネルギーと仕事 南中学校第 3 学年理科学習指導案 平成 26 年 10 月 16 日 ( 木 ) 第 5 校時 3 年生徒数 3 名場所理科室授業者 2. 単元について (1) 単元観本単元は 運動の規則性やエネルギーの基礎を 身のまわりの物体の運動などの観

問 一 次の各問いに答えなさい

ÿþŸb8bn0irt

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

線積分.indd

物理演習問題

Review Test 1 センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて,


物理学 (2) 担当 : 白井 英俊

物理学 (4) 担当 : 白井 英俊

浮力と圧力


ÿþŸb8bn0irt

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Fd入試理科

OCW-iダランベールの原理

センター試験対策[物理I]

Q

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

Taro-解答例NO3放物運動H16

vecrot

Microsoft Word - 3物_仕事とエネルギーH29_0921

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭石川幸宏 1 日時平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) 第 4 校時 2 学年第 1 学年 2 組 ( 男子 19 名女子 18 名 37 名 ) 3 場所海田西中学校第 2 理科室 4 単元名身のまわりの現象 ~ 力の世界 ~ 5 単元について

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

< F2D D CF590B E1C A2E6A7464>

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

2回理科

立体切断⑹-2回切り

スライド 1

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

ÿþŸb8bn0irt

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方



例題1 転がり摩擦

第 2 学年 5 組理科学習指導案 日時平成 26 年 12 月 12 日 ( 金 ) 場所城北中学校授業者酒井佑太 1 単元名電気の世界 2 単元について (1) 教材観今日の私たちの日常生活において 電気製品はなくてはならないものであり 電気についての基礎的な知識は必要不可欠である しかし 実際

【FdData中間期末過去問題】中学理科3年(力/合成と分解/つりあい/慣性/作用反作用)

第1章 様々な運動

1年4章変化と対応①

計算での注意 : 文字式で計算し 数値計算は最後にする 文字にはそれぞれ意味がある 質量 ss 力 foc 加速度 cclion 速度 loci など 質点 : 大きさの無視できる物体 質量をもつ 自身の周りの回転運動は考えない 例えばコマは その位置を変える事なく回転運動し その運動エネルギーを持

問題-1.indd

【FdData中間期末過去問題】中学理科3年(速さ/記録タイマー/等速直線運動/斜面)

データ解析

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

比例のグラフ : 地震 1 地下のごく浅い場所で発生した地震を, 地点 A,B,C,D で観測した 次の表は, 各地点の震源からの距離と, 初期微動と主要動がそれぞれ始まった時刻をまとめたものである また, 図 1 は, この地震の震源からの距離とこの地震が発生してから P 波と S 波が到達するま

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

Xamテスト作成用テンプレート

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

2018年度 筑波大・理系数学

機構学 平面機構の運動学

[ ものづくり(理工)分野 ]

ギリシャ文字の読み方を教えてください

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

DVIOUT-SS_Ma

スライド タイトルなし

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

Taro-3年生生徒による重力加速度

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

比例・反比例 例題編 問題・解答

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

< 文字式問題文の意味を文字式で表す > No. 桁 ( ケタ ) の整数 自然数 例 ) 8 という整数は が つ が 8 つ集まってできている整数である これを踏まえて 8 = + 8 と表すことができる (1) 十の位の数字が χ 一の位の数字が у である 桁の整数は χ と у を用いてど

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

Taro-17 NO16 金田中 城森(力

2015年度 金沢大・理系数学

Xamテスト作成用テンプレート

第1章 単 位

スライド 1

タイトル

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

Hanako-公式集力学熱編.jhd

PoincareDisk-3.doc

基礎物理問題集 No-1 P1. 変化量とグラフの関係 4 運動方程式 摩擦 次の空白を埋めて問題に答えよ 時間と共にあらゆるものが変化をするので最もよく出てくる変化は時刻の変化である時間でこれをと表すが単にtと表すこともある 変化量 (Δ= - ) として V= a= ア ) 位置を S[m],

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

20~22.prt

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

2016年度 広島大・文系数学

Microsoft Word - t02_中川(久).doc

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

表紙

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

<4D F736F F D2089F082AF82E997CD8A7796E291E A282EB82A282EB82C8895E93AE2E646F63>

Taro13-芦北(改).jtd

Taro13-宇城(改).jtd

2017年度 長崎大・医系数学

2018年度 岡山大・理系数学

Microsoft Word - 中高の教科書における力のつり合いの定義及び同実験の教育的意義について(別刷)10.docx

Transcription:

1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす, 物を壊すといったさまざまな現象を生み出す能力がある ここで, さまざまな現象を生み出す能力をエネルギーという エネルギーの単位はジュール J である 解説 1 仕事とはさまざまな現象どうし, その程度の差は簡単には比べられない そこでエネルギーの大きさを比べるための モノサシ ( 共通の基準 ) が必要になる これが仕事である 仕事は, 物体に力を加えて移動させることである 例えば, みかん 1 個 ( 約 100g) を支える手は 1 N の力を出している そのままゆっくりと 1 m 持ち上げるとき, その間, 手は少なくとも 1 N の力を出し続けなければならない このように, 物体に 1 N の力を加え続け, その力の向きに物体を 1m 動かすとき, 手は 1J の仕事をしたという 仕事は次の式で表される 単位はジュール J 仕事 J = 力の大きさ N 力の向きに動いた距離 m 130

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 仕事が 0 になるとき 仕事が 0 になる ( 仕事をしていない ) のは, 次のような場合である 1 加えた力の向きと, 移動の向きが垂直の場合 2 力を加え続けたが, 物体が移動しなかった場合 3 加えた力の大きさが, ほぼ 0 の場合 摩擦のない水平面上で, 物体を等速直線運動させる場合が3に当たる 摩擦 ( や空気抵抗 ) が無視できるほど小さい場合, 物体の運動方向に力を加え続ける必要がないので, 仕事は 0 になる 例題 1 次の問いに答えよ ただし,100g の物体にはたらく重力の大きさを 1N とする (1) 1.2kg の荷物を, 床から 2m 持ち上げた このとき何 J の仕事をしたか (2) 摩擦のある平面で, 質量 900g の物体をゆっくりと引いて 2 m 移動させた 物体を引いているとき, バネはかりは 400g を示していた 手は何 J の仕事をしたか 例題 1の解答 (1) 24 J (2) 8 J (1) 1.2kg = 1200g 荷物に加わる重力の大きさは 12N 12 N の力を加え続けて荷物を 2 m 持ち上げたことになる 12 2 = 24 J (2) 重力の向きは鉛直下向きで, 物体は水平方向に移動する 互いに垂直なので, 物体に加わる重力 9N は, 手がする仕事に無関係 バネはかりの値から, 手は右方向に 4N の力を加え続けたことがわかる 物体は力の向きに 2 m 移動したので, 手がした仕事は, 4 2 = 8 J 解説 1 仕事の原理我々は日常, 斜面, 滑車のほかいろいろな道具を使っている 道具には 小さな力で大きな力を取り出せる という利点がある しかし, 力を加え続ける距離が長くなるので, 仕事の量としては同じになる 現実的には, 斜面や滑車の回転には摩擦の影響があり, ロープや滑車には質量があるので, 道具を使うと仕事の量は増えてしまうが, 通常これらの影響を無視して考える 131

仕事の原理 ( 道具を使って ) 必要な力を小さくしても動かす距離は長くなり, 仕事で得す ることはない ( 必要なエネルギーは変わらない ) ここでは, 仕事の原理を理解するために,30 kg の物体を 2m の高さに引き上げるのに要す るエネルギーを考える 直接引き上げる, 斜面を利用する, 滑車を利用する, それぞれの場合 の仕事の量を求めてみる 解説 1 直接引き上げる場合 30 kg(=30000g) の物体に加わる重力は 300N 直接引き上げる場合に必要な力は 300 N である 300N の力を 2m 出し続けることになる したがって手がする仕事は, 300 2 = 600 J 表現上の注意手は 300N の力で 2m 引き上げた 一方, 物体は 300N の力で 2m 引き上げられた 手がした仕事 に対して 物体がされた仕事 ともいう 解説 1 斜面を利用する場合 図のような斜面上では, 重力の斜面高さ方向の分力の大きさは, 重力 斜辺であるから (106 ページ参照 ), 300 2 5 = 120 N したがって, この斜面で物体を引き上げるためには 120N の力が必要になる これは, 直接引き上げるときの 300N より小さな力である 小さな力で引き上げることが可能になるが, 引き続ける距離は 5m と長くなる 手がする仕事は, 120 5 = 600 J 斜面を利用すると, 小さな力で済むが, 力を加え続ける距離は長くなる 仕事の量は, 直接引き上げる場合と同じである 実際には, 斜面と物体の間の摩擦の影響で, 直接引き上げる場合より仕事の量は大きくなる 132

解説 1 定滑車を利用する場合 定滑車は, 中心軸を天井 ( など ) に固定した円板に, ロープをかけて回転させる道具で, 力の向きを変え るはたらきをするものである ロープを下向きに引くことで物体は持ち上がる 必要な力の大きさは, 直接持ち上げる場合と変わら ない 300N の力でロープを 2 m 引き続けるので, 手がする仕事は, 300 2 = 600 J 仕事の量は, 直接引き上げる場合と同じである 滑車はなめらかに回転し, ロープの質量は無視できるほど小さいものとして考えてよい 解説 1 動滑車を利用する場合 動滑車を利用すると, 加える力を小さくすることができる 動滑車はロープにつられた円板で, この円板と持ち上げる物体を固定する 図の場合, 物体に加わる重力 300 N を, 動滑車の両側のロープ 2 カ所で支えることになる そのためロープの左端の天井には 150 N の力が加わる ロープの右端を支える手には 150 N の力がかかる 150N の力で引き続けることで, 物体を持ち上げることができる ただ, 物体を 2m 持ち上げるためには, 動滑車の両側のロープ 2m ずつ, 合わせて 4m 分をロープ右端で引き下げなければならない したがって 150 N の力を 4m 加える必要がある 手がする仕事は, 150 4 = 600 J 仕事の量は, 直接引き上げる場合と同じである 133

解説 1 仕事率 例えばピラミッドのような建造物をつくる場合を考えてみる クレーンのような動力機械が なかった時代, 多くの人手と時間を要したことであろう 人力でも機械でも仕事の量 ( 必要な エネルギー ) は変わらない しかし, 仕事の能率という点では違いがある 仕事やエネルギーは, その全体量だけではなく仕事の能率を問題にすることがある これを 仕事率という 仕事率 W = 仕事 J かかった時間 秒 仕事率は, 単位時間 (1 秒間 ) 当たりにする仕事の量である 1 秒間に 1 J の仕事をするとき の仕事率が 1 W 単位のワット W は, 電力と同じ単位である まとめ 1 新しい理科のことばと単位 仕事 と 仕事の量 の区別はない 同じである 134

練習問題 111 解答は 242 ページ 1 100 g の物体にはたらく重力の大きさを 1 N として次の問いに答えよ また, 動滑車と糸の質量は無視できるほど小さく, 摩擦力の影響はないものとする (1) 図 1 のように, 質量 200 g の物体にニュートンはかりをつなぎ, 静かに引き上げ た 物体が床から離れるとき, はかりの目盛りは何 N になるか (2) 物体が床を離れて床から 18cm の高さになるまでに, 手が物体にした仕事は何 J か (3) 図 2 のように動滑車を使って, 質量 200g の物体を静かに引き上げる 物体が床から 離れるときのはかりの目盛りは何 N になるか (4) 物体が床から離れてから 18cm の高さに引き上げるには, ニュートンはかりにつない だ糸を何 cm 引き上げる必要があるか (2001 年岩手県 改題 ) 135

2 摩擦力のはたらかない斜面を使って実験を行った 重さが 500g のおもりをニュートンはかりにつるし, 操作 1, 操作 2 を行った 100 g の物体にはたらく重力の大きさを 1 N として次の問いに答えよ [ 操作 1] 図 1 のように, ゆっくりとおもりをもとの高さから15cm 真上に引き上げた [ 操作 2] 図 2のように, 摩擦力のはたらかない斜面にそって, 点 A から点 Bまでゆっくりとおもりを引き上げ, もとの高さよりも15cm 高くした (1) 操作 1 で, おもりを 15cm 引き上げるために必要な仕事は何 J か (2) 図 2 の点 B でおもりにはたらく重力を, 斜面に垂直な方向と斜面方向に分解して図に矢印でかき入れよ 作図のために用いた線は消さずに残せ (3) 操作 2 で, おもりを摩擦力のはたらかない斜面にそって引き上げているとき, ニュートンはかりの目盛りは 2.5N であった AB 間の斜面にそった距離は何 cm か (2002 年島根県 改題 ) 136